
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年11月3日 23:24 |
![]() |
6 | 11 | 2009年10月26日 02:00 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年10月26日 11:09 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月25日 21:52 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月22日 05:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年10月24日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
今までデジカメしか使った事がないのですが、近々、デジタル一眼レフの購入を考えています。
デジイチ入門編とゆう事で、悩んだ結果、EOS Kiss X3のレンズキットの購入に決めました。
残るは、購入場所なのですが…
皆さんは、カメラの専門店や家電量販店でご購入されているのでしょうか?
私の住んでいる地域では、こちらのサイトで見た価格と店頭価格では、一万円くらいの差があります。
レンズキットを買った後に純正レンズを購入予定で、少しでも出費を抑えたいのですが…
ネット購入自体が初心者で、(カメラは繊細で値が張るものですし…)配送時の扱いなどに不安があります。
ネット購入の場合は、Amazonを考えています。
あと、ネット購入でも5000円のキャッシュバック対象になるのでしょうか?
過去にネット購入された方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見などを頂戴いただければと思います。
宜しくお願いします。
0点

ネット購入でも保証書のコピーや購入の照明となる書類(納品書や領収書)の写しで
申請できるはずです。
書込番号:10365729
0点

>あと、ネット購入でも5000円のキャッシュバック対象になるのでしょうか?
もちろん大丈夫です。
AmazonのX3掲載ページにもキャッシュバック時の応募方法についてコメントが載っています。
Amazonですが、あまり良くない評判も有りますが、ま、大丈夫でしょう。(多分^^)
因みにX3、私もAmazonで購入しました。
私の場合、以前(5年前位まで)は近くに有るヨドバシカメラで購入していました。
しかし、ポイントを考慮しても、物にも依りますが価格の高い商品が多く、通販の方が遙かに安価で購入できる場合が多いです。
今私が所持しているカメラの購入先はKDXは富士カメラ、X3はAmazon、5D2はデジカメ本舗です。
レンズはイトークマWEB、digicame-onlineなどでも購入しています。
保証はメーカーが実施するものですから販売店が遠くても問題は無いです。
修理などは多くのメーカーではweb申し込みによる回収サービスを実施しています。
送料は自己負担になったりしますが大抵の場合、店舗経由より安くかつ迅速です。
私の購入先決定の要素は、「安価」は当然ですが、
1.信用があるところ
2.現金と同額でクレカ支払いが可能なこと(なにか有っても「安全」なので)です。
富士カメラはカード不可なのですが安さに負けて時々購入しています。
価格コムだけではなく、楽天なども巡回して詳細にチェックすると「お得」な情報が有ったりします。
書込番号:10365854
0点

リリィーU^ェ^Uさん、はじめまして。
私は1ヶ月程前に、こちらのサイトのカメラ専門店の通販で延長保証をつけて、
X3のレンズキットを購入しました。
私はパソコンや家電などの電器製品は専ら通販で購入しています。
やっぱり地元の量販店に比べてかなりお安いし手軽ですので。
運が良いのか、いままで輸送で壊れたといったり初期不良等のトラブルは一度も経験していません。
キャッシュバックに関してははじじかめさんの言われる通り問題なく申請できます。
先日、既にキャッシュバックを受けました。
以上、ご参考まで。
書込番号:10365866
0点

デジタル一眼は初めてとの事ですが、フィルム一眼は使ったことがありますか?
もし、使ったりしたことが無ければちょっと高くても頼りになりそうな、色々と教えて
くれそうな店員の方が居るお店で買った方が良いのではと思います。
1万円は今後の授業料と考えてみては如何でしょう。
デジタル一眼はコンデジより綺麗に撮れる!、はずですがより綺麗にとなるとそれなり
の経験とか知識が必要になるので、そんな時に身近に相談相手が居ると良いですよ。
書込番号:10367575
0点

>>じじかめさん
スレ建て後すぐに書き込みをいただいていたのに、お礼が遅くなりすみません。
お教えいただき、ありがとうございます。
書込番号:10367968
0点

>>hidecchi5号さん
書き込み、ありがとうございます。
お礼の返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
Amazonにもキャッシュバックについて書かれていたんですね!
見落としていました。
今回、通販での家電購入が初めてで、その安さに驚いています。
ご購入のポイントについてのご意見、大変参考になりました。
価格を重視し過ぎて、その店舗の評価などを見忘れていました。
他のサイトの巡回もしてみたいと思います。
貴重なご意見とアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10370865
0点

>>ワンワンですさん
書き込みありがとうございます。
お礼の返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
このサイトのカメラ専門店ですと、「カメラドーム」さんか「三星カメラ」さんでしょうか?
気になる梱包の評価や、トータル評価も高いみたいですね。
輸送トラブル等も無しとの体験談、ありがとうございます。
見切れていなかった細かな評価やコメント欄も、もう少しチェックしてみます。
私も早くX3を手にしたいと、期待が高まります。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:10374165
0点

>>denki8さん
書き込みありがとうございます。
お礼の返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
一眼レフカメラ自体が初めてになります。
店頭で手にとってみましたが、お恥ずかしながら、細かい設定などの専門知識は全くわからない状態です。
まわりに、一眼レフ(フィルムとデジタル)を持っている友人が居るには居ますが…
そんなに頻繁にやりとりが出来るわけではありません。
そうゆう意味では、ご提案いただいた店頭購入も捨てがたく思います。
うーん…悩みますね。
購入は11月初旬の予定ですので、もう少し考えてみます。
ご意見、大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:10374228
0点

こんばんは。
私の場合、多少高くても、店頭購入します。やはり、安心感がありますし、顔見知りになれば、後日相談しやすいと思っています。初デジイチなら、店頭購入の方が、安心感は高いかもしれませんね。
それと、どうせ必要になると思うので、レンズの保護フィルターや、液晶フィルム、SDHC、カメラバッグ、レンズフード、予備バッテリーなどとセットで交渉してみてはいかがでしょうか?少しはネット価格との差が縮まるかもしれません。
書込番号:10377670
0点

おそらく私と同じような境遇なのかな?って勝手に思っちゃので参考になれば。
私も、購入前は全くと言って良いほどカメラの知識はありませんでした。
購入の際も何を基準に選べばいいか判らず、いろんな機種のクチコミを参考に
あとは実際、量販店で実機を触ってみて直感的にX3に決めたぐらいです(^^ゞ
値段に関しては、あとあと必要と思われる備品購入費用を考え、量販店のポイント
何%よりも現金でいかに安く購入できるか考えた方が、私にとってメリットが
あったので通販を利用しました。
通販でも、よほど評価の低いお店じゃない限り配送の件も含めて心配しなくても
大丈夫かと思いますよ。
Amazon購入はいろいろとトラブルを耳にしているのでチョット心配ですが・・・
アフターサービスの面でご心配なら、店舗での購入をオススメしますが、
精密機器とはいえ、普通に使っていればそう簡単に壊れる物でもないし
分からない事があれば、クチコミの賢者のみなさまが教えてくれますよ!
私なんか買ったら買ったで、面白くなっていろいろ試したり、お勉強しちゃってます(笑)
キャッシュバックについては、問い合わせしたので間違いないと思いますが、
通販の場合、間違いなく本人が購入した事が分かる書類(納品書等)があれば、受付OKです。
まだまだ自慢できるような写真は撮れませんが、X3は私のような初心者でも扱い易い、
いいカメラです!
満足できるお買物が出来るといいですね(笑)
書込番号:10381072
0点

大変遅くなりまして、申し訳ありません。
遮光器土偶さん
赤好きんさん
コメントありがとうございます。
皆さまの貴重なご意見を参考にさせていただきながら、自分なりに考えた結果…
昨日、カメラ専門店で店頭購入致しました。
最初は、X3レンズキット+純正レンズ(後日)の予定だったのですが、Wズームキットにしました。
ちなみに、Wズームキットのネット価格と店頭価格の差は、6000円くらいでした。
今回の購入品は…
X3Wズームキット、メモリー(サンディスクエクストリーム4GB、30MB/秒)、Kenkoプロテクターフィルター2枚、ジェットブロアー、画面保護フィルム、カメラバッグ(ハクバ)、防湿庫(東洋リビング)
…です。
本体の5%加算で5年間保証をつけましたが、まとめて購入で約3000円の値引きをしてもらえたので…相殺くらいです。
余談ですが…
少し気持ちが50D(セットのレンズがいいなぁと)に傾いたのですが…総額の予算が全く足りませんでした(泣)
コメントくださった皆さまのおかげで、無事に納得のいく購入が出来ました。
本当にありがとうございました。
では、忘れない内にキャッシュバッグの手続きをします(^^ゞ
書込番号:10418381
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
すみません。初心者です。やはりダブルズームキットは必要なのでしょうか。運動会も終わり遠くのものを撮影する機会もすくなり主に、部屋内の子供の写真とちょっとした外での撮影になります。レンズキットではボケとかとれないのでしょうか。
1点

ズームレンズは何かとあった方が良いと思いますよ。
まぁとりあえずダブルズームキットを購入してキャッシュバックで8000円貰いましょう
その8000円で「EF50mm F1.8 II」のレンズを買ってボケを楽しみます
ズームレンズは少し使ってみてやはり必要無いと思ったらヤフオクに出品
2万弱にはなると思いますよ
書込番号:10365703
1点

この望遠55-250は評判が良くて、
後から買い足すと割高、
かつ、買って置けば良かったとの書き込みを見かけますので、
出来れば最初に買われた方が、良いかと。
もっているといろいろ撮ってみたくなりますよ(^^)
書込番号:10365718
1点

こんにちは。
運動会はまた来年もあるんではないですか??(^^
どうせ必要になるなら、最初に買ってしまうのもアリでしょうし、必要になってから買うのもアリです♪
でも、運動会でなくとも、公園で遊んでる時だって、ある程度の望遠が欲しいと感じると思いますよ(^^
室内でボケが欲しいならば、キットレンズとはまた別のレンズが必要になると思った方がイイです。
値段は少々お高いです。EF35mm F2なら3万円くらい...
書込番号:10365736
1点

「望遠ズームは70−300を買うんだ!」と言う予定ならともかく、Wズームキットの55−250は評判もよい望遠ズームですから、持っておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:10365767
1点

望遠ズームが必要なければレンズキットでもいいと思います^^
ボケもシチュエーションによっては出すこともできますし…
すでに言われてますが後から望遠ズームを買い足すと割高になりますので
ご自分の判断で♪
書込番号:10366106
0点

>やはりダブルズームキットは必要なのでしょうか
と言われると、レンズキットで満足出来るのであれば必要ないかも知れませんね。
私も初心者ですが、自分なりに勉強してみて一眼の良さのひとつは、
レンズによって同じ被写体でも全く違った表現で写しだせることなのかな?
なんて勝手に解釈しちゃってます。
(その分はまると大変な事になるみたいですが・・・)
レンズキットのレンズでは室内で簡単に背景のボケた写真を撮るのは難しいかと
思いますが、逆に外でなら望遠ズームを使うことで簡単に背景のボケた
写真が取れたりしますよ。
ご予算が許すのであれば、ダブルズームキットを購入されたほうが
いろいろと写真の世界が広がると思います!(^.^)
書込番号:10366538
0点

あとから購入するとなると若干高いですよ。
18-55だけだといざって時にないと困る時があると思います。そんなに大きくもないので持っていても邪魔にならないと思いますし、望遠レンズだとボケも簡単に作り出せますよ。
あと室内の撮影をレンズキットで済ませるにはちょっと難しいと思います。やはり単焦点レンズがあったほうがいいかもしれませんね。。。
書込番号:10366569
0点

持ってて困るレンズじゃないですし
使ってみないとどの焦点距離が必要かも分かんないですよね。
どのレンズでも(ピン)ボケならたくさん撮れると思います(笑)
書込番号:10367326
0点

後で買わない自信があれば、レンズキットでいいと思いますが、後で買うのなら
Wズームキットのほうがかなり割安になります。
書込番号:10367465
0点

>レンズキットではボケとかとれないのでしょうか。
これなんかはまさに望遠レンズが有ると『撮影方法によっては』かなりボケますよ。
どうしても予算が無いのなら仕方ありませんが。
書込番号:10367658
0点

ボケは絞りより望遠の方が有利な場合も確かに多いですが、、、
それより、遠くのものを撮るだけが望遠ではないのです!
玉ボケ、テレマクロ、シャッターチャンスに望遠はあったほうがいいですね
そんな感じを撮りたくて、、、
後で大口径望遠や高倍率を買い足すならキットでも、いいとは思いますが。。。
そんな計画がないのならWズームがおとくですね!
書込番号:10369262
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今回、Kiss X3ダブルズームキットとEF50o F1.8 Uを購入したんですが、保管場所としてドライボックスを検討しています。本体とレンズ3本を保管するためには、最小でどの位の容量の物を購入すれば宜しいでしょうか!?あまり、大きすぎるのも困るので、適当なサイズを教えて頂けないでしょうか…。宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

私と同じレンズ構成ですね^^
私はアマゾンで↓コレを買いました
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-DB-8L-N/dp/B000UJ3VCA/ref=cm_cr-mr-title
収納の際は50mmか広角ズームのほうをボディに付けっぱなしにしてます^^
書込番号:10365129
0点

早速お返事頂きまして有難うございます。8Lあれば入るんですね♪早速、検索してみます!!有難うございました。(^^)/
書込番号:10365181
0点

できれば週に1回以上湿度計を確認するようにしたほうが無難だと思います。
書込番号:10365850
0点

じじかめさん、お返事有難うございます。湿度は、どの位に保っておくのがbestなんでしょうか!?
書込番号:10365908
0点

先ほど紹介したボックスには湿度計が付いていて
「DRY」「BEST」「WET」と表示が書いてあるので参考になるかと
それに、乾燥剤が付属してますので何も考えずそれを入れておけば問題ありませんよ^^
書込番号:10366993
0点

D.B.Panamaさん、有難うございます!!そういった便利な物が付いているんですね♪私も同じ物を購入しようと思います(笑)ご親切に有難うございました。(*^-^)ノ
書込番号:10367020
0点

ドライボックス入れて乾燥しすぎは良くないですよ。
適度に使ってやれば特に気にする必要はないです、今の季節。
来年の5月頃までに小遣いを貯めて防湿庫を買ってください(笑)
書込番号:10367045
0点

TOCHIKOさん、有難うございます。乾燥し過ぎもダメなんですね。一眼はデリケートなんですね(笑)気をつけます!!
書込番号:10367076
0点

一眼レフやレンズは週に1回ぐらい以上使っていれば大丈夫です。なので、カメラやレンズが少ないうちはあまり気にする必要ありません。レンズなどが増えてきて、かなりの間使わないというようなレンズが出てきたりすると危険です(笑)。
一番のカビ対策は「使うこと」ですね。
まあ、ドライボックスがあっても損はしないでしょうから、そこそこのものを買っておいて、レンズ本数などが今後かなり増えるようであれば頃合を見て防湿庫購入で良いのではないでしょうか。
書込番号:10369651
0点

カビはあなたの手からやって来ることも多いので。
ちゃんと手入れしてしまわないとだめですね。
逆にいえば使っていてカビるならあきらめつくし、、
もう使っていない古いレンズなら、カビている可能性は高いでしょう。
しかし、このカメラと同じ時期に買ったものではなかななかカビは発生しないでしょう
でも、、、これから後で怪しいのは55-250MM ですね。。。
運動会しかWズームの望遠側を使わない。。。子供がまだ小さいから使わないなどと
思いこんで。
せっかく購入した望遠をしまいこみ、多彩な絵を撮っていない人は要注意です。
ポジティブに交換して色々な写真を撮っていれば問題はないでしょう。
書込番号:10370168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジイチどころかカメラ自体の初心者ですが、もらいもののフィルムのEOS Kiss(10年くらい前のもの)を利用していました。今まで望遠が必要な子どもの運動会などでは、望遠レンズもシグマの300mmもセットで頂いていたので、それなりに活用しています。
ただ、特に最近は運動会でデジイチを使っている人が多かったので、今年は某お店で、この機種のダブルズームをレンタルして、2つの望遠レンズで撮り比べてみました。まずは昔のレンズでも使えるのかと心配でしたが、問題なく使えたので、安心したところです。使い回せるならと、これで購入に弾みがつきそうです。
先日、現像して比較してみましたが、あまり違いはないように思いました。
どちらも20枚程度しか撮っていないので、これだけで比較するのも怖く、情報を得たいです。
素人目から見て、昔の望遠レンズと今のデジイチ対応の望遠レンズの違いは、手ぶれ補正があるかないかが大きいのかと思いましたが、どうなのでしょうか?
0点

デジタル(APS-C)専用レンズの場合、イメージサークルの大きさが異なります。
こちら↓が参考になると思います。(キヤノンではなく、TAMRONのH/Pですが。)
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/what.html
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html
ほかはウィキペディ↓あたりをご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
書込番号:10363667
0点

フィルム時代のレンズと、デジタル時代のレンズ。
できばえには、画質以外の要素が大きくかかわりますから、
最初はお手持ちのレンズを使われてもよいと思います。
書込番号:10363700
0点

>素人目から見て、昔の望遠レンズと今のデジイチ対応の望遠レンズの違いは、手ぶれ補正があるかないかが大きいのかと思いましたが、どうなのでしょうか?
たぶん間違いはない! と思いますが、
望遠の手ぶれ補正は大きいですよ!
書込番号:10363774
2点

望遠ズームの手ぶれ補正は、あるほうがいいと思います。
書込番号:10363795
0点

望遠での手ブレ補正はあった方が便利ですね
ただキヤノン機のレンズ内手ブレ補正はフィルム時代に開発されたもので当然フィルム機でも有効ですからデジイチ対応の望遠レンズとの違いには当てはまらないかも...
デジ一ではフィルム機での撮影に比べレンズの弱点や欠点が現れやすいです。
特に撮像素子の表面で反射した光がレンズ面で再度反射してフレアが出やすくなったりする為、デジタル用にはフィルム時代に比べコーティングの見直しを図っているメーカーが多いです。
(特にシグマ、タムロンなどのレンズメーカー)
また撮像素子はその構造から斜めから入射した光はフィルムと違い受け付けにく構造になっており、広角系のレンズでは周辺部の光量低下がおこって周辺減光がおこったりする場合があります。その為、最新のレンズでは光軸と主光線が平行に近くなるようにテレセントリック性を意識して作られていると思います。
それとパープルフリンジ、フィルム機ではほとんど経験がなかったけど昔のレンズをデジタル機で使うとむごいことがあります(経験談)
これも撮像素子の特性に一因があるとは思いますが、昔のレンズでもデジタル機で使ってもなんら問題のないレンズもあればデジタル機で使うにはチョットと思うレンズもあります。
私も20年前のEF24F2、EF50コンパクトマクロなどなど、今も使ってますがデジタル機でも問題は感じてません
ちょっと望遠以外の話にもなってしまいましたがm(_ _)m
書込番号:10363842
1点

Frank.Flunkerさんのおっしゃる通りで、
APS-CデジタルカメラへのEF-Sレンズシリーズの発売や、
IS(手ブレ補正)機能付きレンズの増加とは別に、
反射対策をデジタル対応レンズと称することが多いですね。
シグマで言えばDG、タムロンではDiがそうですね。
書込番号:10365079
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
デジタル一眼レフをはじめて買った初心者のang&angと申します。
モードダイヤルでAVに合わせて絞り数値を設定しようとしたのですが、電子ダイヤルを回しても設定が変えられません。
試しにTVにして電子ダイヤルを回しても数値(シャッター速度)が変更されません。
私の操作の仕方が間違っているのか、カメラに不具合があるのかが解りません・・・
皆さんのご意見を頂ければと思い、書き込みました。。。
先日届いたばかりなので、不具合だったらショックです。
0点

操作しているダイヤルは間違いありませんか…?
書込番号:10361513
0点

軽くシャッターボタンを押して(半押し)から操作してみてはどうでしょう?
書込番号:10361841
0点

>VallVillさん
返信ありがとうございます。
ISO感度設定ボタンとシャッターボタンの間の電子ダイヤルです。
操作説明書通りのダイヤルを回してもやはり反応がないです。><;
>hotmanさん
返信ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、半押しの状態でも変わらなかったです。><;
書込番号:10363046
0点

半押しで操作するんじゃなくて、いったん半押しをしてそれからダイヤルを回してみてはどうでしょう?
それでダメなら購入店へもって行くほうがいいですかね。
書込番号:10363065
1点

半押してから操作しても反応しませんでした。
通販ショップで購入したので、自分の操作ミスであってほしいと思っていたのですが、明日にでも問い合わせてみます。
親切に返信して頂きありがとうございました。
書込番号:10363182
0点

初めまして、自分はkiss x2を半年ほど使ってるのですが先日から同じ状況になっています。
何をしてもなおらないので故障かなと思っていますが、今アメリカにいるのでそのカメラを買った店にいくことができず数ヶ月はこの状況で頑張るしかないかなと思っております。。苦笑
もしお時間がありましたら、お店にいったあと直った、どこが悪かった等このスレに書き込んでいただけたらなと思います。
書込番号:10512699
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
現在の愛機はPENTAXのK20Dなのですが普段の持ち歩きにはちょっと重くAFもやや迷いがでやすい為スナップだとちょっと・・・
と言うことで手軽にいけるかな?と買ってみました!
軽く手軽でいい感じです(笑
いずれマウントアダプターでも使ってFAレンズを使う事も考えてるのですがせっかくなのでEOSマウントのレンズも一つつけてあげたいなぁとか考えてます
現在K20Dでは
FA31LIM
FA77LIM
FA50 1.4
DA10-17
DA18-250
DA35macro
SPAF90macro
X3は
付属のWキットのみとなってます
カリカリのシャープなレンズ希望だったりするのですが
sigmaの
AF70macroかAF18-50 2.8macroあたりを狙ってますが、何か他にカリカリなやつならコレ!みたいなオススメとかありますでしょうか?
赤帯も使ってみたいのですが予算をもろにオーバーしてしまうのでわがままかもしれませんが40000近辺であればと・・・・
私の経験不足故ではありますが皆様のアドバイスいただけたらと思います
0点

せっかくキヤノンを購入したのですから、純正のレンズはいかがですか?
普段撮りはWズームのレンズも結構優秀ですから、次に増やすなら単焦点はどうでしょう。
EF35mmF2+EF50mmF1.8Uがお勧めです。
キヤノンのレンズ沼へようこそ♪
書込番号:10360262
2点

早速のお返事ありがとうございます^^
純正単焦点・・・いい響きです(笑
EF35F2は実は候補にあったのですがK20DでFA31をどうするか悩んでた時にFA35F2を天秤にかけ結局31をとってスルーしちゃったので候補としてたのです
EF50なら画角でEF35かな!と悩んでるうちに明るいズームが・・・いやいやmacroも・・・とさらに悩む事にorz
そこでAF1850があがったのです
やっぱり現在持ってない35かなぁ・・・
サイズも含めてスナップには最適ですもんね^^
さらに悩んでみます!
書込番号:10361096
0点

スナップ優先ならシグマ18‐50oF2.8でいいと思いますよ!
本当はEF-S17-50F2.8がいいとは思いますが、、、
でもタムロンからVC付きのB005でるんです!
書込番号:10361599
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





