
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 10 | 2009年10月22日 19:40 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月22日 16:56 |
![]() |
4 | 11 | 2009年10月24日 21:22 |
![]() |
3 | 7 | 2009年10月20日 21:02 |
![]() |
4 | 9 | 2009年10月21日 21:48 |
![]() |
2 | 6 | 2009年10月20日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今回始めて一眼レフを購入しようと思っている超初心者ですが、
キヤノンX3とペンタK-Xで迷っております。
先輩方のご意見を宜しくお願いします。
被写体は100%子供(幼稚園児と小学生)で、主に下記のような撮影スタイルです。
1) Wキットレンズで運動会や遊びで動き回る子供の望遠撮影。
2) 学習発表会での室内撮影。
掲示板や素人なりに実物を触って出した結果は下記です。
1.高感度 K-Xの方が、若干良さそう。(カタログスペック比較)
2.AF速度 X-3のほうが、若干速く感じました。
・K-xの音が少々気になりました。
・K-xは、若干迷いも感じました。
3.連写性能 カタログスペックではK-Xの勝ち。
4. 望遠レンズ k-xは300mmで、K-Xの勝ち
5. カタログスペックでは、K-xの勝ち
尚、ニコン(D5000)はキットレンズが200mm(運動会、学習発表会では微妙)
であることで外しました。
とあげていくとペンタK-xで決まりとなりそうなのですが
掲示板等で調べるとキヤノンX3の方が、よさそうに見えてきます。
こんな具合ですが、X3とK-Xはどちらがよいでしょうか?
先輩方のご意見を宜しくお願いします。
0点

K-x板で聞けばK-x!
X3板で聞けばX3!
機能的な細かい事は分かりませんが、それだけの違いだと思いますよ?
ご自分でお調べになって、実機に触れてK-xに気持ちが向いてるならば
掲示板のクチコミ評判でX3にすると、のちのち後悔するのでは・・・
是非、K-xを購入してお子様のベストショットをいっぱい撮ってあげてください!
K-xのカラーリング楽しそうですね (^^♪
私ならやっぱり【赤】に決まりです!
書込番号:10344325
6点

dochi-7さん こんにちは。
私がK-Xで質問した内容とほぼ同じですね。状況は私と同じなのですね。
当然そちらも見てることと思いますが、私はAF動体追尾を優先し、X3に傾きつつあります。
又、同じ理由でさらに連写の早く、ファインダーが良さそうなEOS50DやニコンD90の18-200mmも候補に上がってます。
(7DやD300sは値段の割りに、性能UPが少なく?、でか過ぎ、重すぎなのでパス)
なので、今週末にでも実機見て、4機から1機を決定したいです。
やっぱり最後は自分の感覚で決めようと思ってます。
(でも、お互い素人なので、実機をちょっとさわっても良く分からないかもしれません。・・・)
書込番号:10344466
0点

赤好きんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
yumitore7さん こんにちは。
K-xでの質問は拝見させてもらっていました。
現在は、私もキヤノンX3に傾いております。
実際に触った感じでは、AFがキヤノンX3の方が、断然早く感じました。
それに、重量がK-xは機体のみならば軽いのですが、
単3電池が入るとキヤノンX3のほうが軽く感じます。(キヤノンX3は専用電池です。)
以上 2点よりキヤノンX3よりです。
しかし、それぞれ別々に見た感じですので今度、並べて見てみたいと思います。
それにて、決定する予定です。
書込番号:10344603
0点

dochi-7さん こんにちは
私はcanonとpentaxを使用していて、k-xのカラーオーダーを頼んでいる
待っている状況ですが〜
>2) 学習発表会での室内撮影。
が一番問題になるかと思います〜。
Wズームのみで対応されるのであれば、高感度に強いk-xの方が有利かも
しれないですね。
キットレンズですとF値が大きいので暗所での撮影ではシャッター速度が
上げ難く、被写体ブレが起こしやすいです。
そこで、高感度で撮影しシャッター速度を上げて対応するか、レンズを
交換しF値が小さい物と交換して対応するか、ストロボを使用して対応
するかになりますね。
ストロボを使用するのであれば、k-xほどの高感度は必要ないと思います〜。
重さに関してですが、もし大口径標準ズームなどを購入するとなると
話が変わってきます。
コストパホーマンスのよいレンズとしてtamronの17-50mmF2.8というレンズが
あります。
canon用にいずれtamron17-50mmF2.8VCという手振れ補正付きの物が発売される
と思いますが、手振れ補正装置が付いているので、レンズが重くなり大きく
なって高額になっています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000056127.10505511925
すでに発売されたnikon用の17-50mmf2.8VCの物が挙がっています
これを見るとレンズの重さで130g違っていますので、本体(電池込み)の重さの
差を十分吸収してしまう重さですからね・・・^^;
やはり手振れ補正の入っているレンズは、相対的に大きく重く高価になる傾向が
ありますね。
AFの速さを前提にされるのであれば、canonの場合ではAF速度の速いUSM
(超音波モーター)搭載レンズを選択されるのが一番だと思います。
このモーターであればモーター音も静かです!
という事でx3での理想のズームはF2.8と明るく手振れ補正がありUSMである、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM という事になるのではと思いますので、x3の場合
であればこのレンズをお勧めしたい所ですね〜。
http://kakaku.com/spec/10501011533/
利点も欠点もありますので、譲れない点があればそれを第一に決めるという
のもいいと思います。
また、各項目ごとに自分なりに点数を付け、採点の高い機種にするのも良いかと
思います〜。
握った感じや、ファインダーの見え方も、採点対象に入れておくと良いのではと!
書込番号:10344692
3点

k-xは、性能が良い割にはスーパーインポーズが表示されないので
どこにピントがあっているのかいまいちつかみにくいと思いますよ。
液晶も23万ドットの一世代前のなのでX3と比べると視認性は悪いです。
K-Xはカラーバリエーションやデジタルフィルタなど面白い機能を持っているので
面白さはありますね。
X3はほんとスタンダードでWBも正確なので安心して撮影はできる利点はあります。
高感度については、CANONの方がノイズは少ないです。
このクラスはどちらメーカーをとっても十分楽しめますが、無難なところだとX3だと
思います。
書込番号:10345532
3点

お金がかからないK-Xの方がいいのでは〜(・ω・)ノ
CANONだと後にレンズ沼にはまっちゃうわ(^ω^;
Mモード(絞り、シャッタースピード、ISO、露出補正、測距点切替操作等)で使ってみて比較しましょう(・ω・)ノ
スーパーインポーズはK-xは非搭載だから、
ありと無しの違いを実際に触って確認してみるといいわ。
書込番号:10349035
1点

ペンタユーザーの素人なのであしからず。
今までは運動会など動きの速い被写体にはキャノンを勧めるのが定番だったのですが、K−xは高感度撮影や連写速度でX3を超えてたりするので迷いますね。ペンタユーザーとしてはうれしいし、実際にK−x欲しくなってきています。
K−xでいいのは手ぶれ機能をボディ側に内蔵しているので交換レンズを増やすときに後でレンズへの投資が、レンズに手ぶれ機能を付けているキャノンやニコンよりも安くつくと言うことがあげられます。
バッテリーもエネループで安価に電池の持ちも非常に良く、いざと言うときの単三電池使用の保険もあります。その代わり確実にX3よりも重たくなりますが、一眼の望遠使用時には重さが安定性につながる部分もあります。
望遠も300mmは魅力です。友人が子どものサッカーを撮るのにX2のWズーム250mmから300mmを追加した時に、中古でも高くつくとこぼしてました。
X3がいいのはAF性能とホワイトバランスが良さそうです。
特にAFの速さは定評あるのでK−xがK−mよりも速くなっていると言うことでしたのでX3との比較は気になる所でした。自分の子どもがバスケットをやっていて写真を撮るのにAF性能とホワイトバランスで悩むときがありました(K100DS)。
お急ぎのようなのですが、なるべく実機で比較して質感や使い勝手など数字に出ない部分を比較された方がいいですね。できればカードを持って行って試し撮りをして見た方がいいと思います。設定やRAWで後で調節できる部分もありますが、初めての場合撮ってだしのJ-PEGの画質も重要だと思います。
私が気になったのはX2でシャッター音が軽い感じで気になりました。
書込番号:10349632
1点

私は露出とホワイトバランスでkx3がいいともいます。
psさえ触ればペンタ風味もできますよ。
高感度も綺麗ですし、、
よほどのペンタにこだわりがあれば、ペンタがいいと思います。
個性的な発色で私は好きです。
書込番号:10350507
1点

僕もペンタユーザーでK10Dを所有してますが、暗所での撮影等でストレスを感じてサブでK−XかX3で購入検討しています。
でも現在3本レンズ所有していて、それを利用できるK−Xか、それとも割り切ってスナップ、暗所撮影用でX3に使用か迷っています。
書込番号:10350517
1点

・高感度:X3<Kx
・AF:X3>>Kx
・連射:X3=Kx
と思います。
ついでに、「連続撮影枚数」も連射を良く使うなら結構重要な要素で、こちらは、X3>Kxです。
高感度画質はサンプルを見ての判断です。私見ですが、ここはKxすごいと思います。
ただ、X3も十分よいので、実際のプリントレベルでどれくらい差が分かるかとなると、「?」ですが。
AFに関しては、例えばコンティニュアスAF(AF-C)で被写体を追い、ここ!と思った瞬間にシャッターが切れるのはX3だと思います。
PENTAXはちょっと暗い場所やコントラストの低い被写体で、一瞬迷うことが多くなる印象で、
まだ店頭で試した程度ですが、Kxもこの傾向は引きずっていると思います。
キットレンズで差が出ると思いますので、店頭等で試してみてください。
また、連射速度に関しては、AF-SではKxが速いですが、AF-Cではスローダウンし、動体撮影では
レリーズのテンポもばらばらになります。ここもAF性能の差が出てるところだと思います。
風景やスナップ中心であれば、ボディ内手振れ補正のあるPENTAXも良い選択だと思いますけど、
子供撮りメインで少しでも性能のよいものを、と考えるならやはりCANONの方が無難かな、と思います。
あと、次にほしくなるレンズもCANONの方が安いです、多分。
書込番号:10350742
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
2週間ほど前に X3 を買った超初心者です。
もちろん、デジイチは初めてです。
ムック本の購入したいのですが、近所の書店にX3のムック本がありません。
そこでAmazonで購入しようと思うのですが、おススメの本はありますか?
内容が見えないので、初心者でもわかりやすい本を教えて下さい。
あとバウンス撮影をしたくて、フラッシュ購入を検討しています。
スピードライト 270EXと PZ42X キヤノン用で迷っています。
やはり純正がよいのでしょうか?
みなさま、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
ムックについてはよく分からないのですが、フラッシュを使ってのバウンス
撮影でしたら、首振り自由度の高いもののほうが、縦位置撮影や、壁・斜め
後方バウンスができて便利ですよ。
最近430EX(現行の前の型)とPZ42Xについてレビューを書きました。
あくまでも私感ですが、ご参考まで。
http://review.kakaku.com/review/10601010076/ReviewCD=259542/
http://review.kakaku.com/review/10604210104/ReviewCD=214331/
書込番号:10343801
1点

この前カメラ屋で、ムック本色々見ていましたが、
インプレスマスターブックが良かったですよ!
270EXと PZ42X Di622 スピードライト 430EX IIも入れてあげてください!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.10604210104.10601810108
お安く直射中心でバウンスは近い天井だけでいいなら 270EX
縦構図バウンスがしたい 結婚式まで使いたい PZ42X
リモートしたくなったら Di622
高速シャッター200分の一以上のデイライトシンクロをしたい 430EX II
という価格差≒機能差ですね!
私は結婚式とポートレイトだけなのでサンパックで十分ですが、、、、
書込番号:10344009
0点

私も取説だけでは難しいかな?と思ってムック本購入しました。
私の購入した書店ではX3に関する本が3冊ほどあり、読み比べて見ましたが
どれも同じような内容でしたよ(ただ単に違いが理解できなかっただけ?)(*_*;
結局、値段も変わらないし、細かい内容については初心者なので当然判らないので、
「見やすい・カラーが多い・気に入った写真があった」
の理由で、日本カメラ社の『キヤノンEOS Kiss X3 マニュアル』を購入しました。
おすすめ!かどうかはわかりませんが、初心者の私でも理解しやすい本です。
ただ・・・
いろんなレンズでの撮影例も出てるので、物欲に注意です(笑)
書込番号:10344045
1点

購入おめでとうございます!
自分も今年X3を購入し勉強中のみですが、
その際に隅々まで読んで勉強したのが
GAKKENの「キヤノンEOS Kissではじめるデジタル一眼レフ入門」です。
各モードの説明から構図、RAW現像まで
一通り載っており、厚さも適度で
1ページあたりの文字数も少なく
図が多いため読みやすくて個人的には良かったです。
あとは、読んだことを実践して楽しんでくださいね!
書込番号:10346379
0点

カメラの操作に慣れたら今度は現像ですね(^^)。
(株)学習研究社の「超入門!キャノンDPP」は、キャノンのデジタル一眼にバンドルされている
RAW現像ソフト「Digital Photo Professional(DPP)」の詳しい解説ムック本です。
これ、いいですよ(^^)。
書込番号:10347087
1点

みなさん、ありがとうございます。
おススメのムック本は、皆さん違いますね^^;
今週末に郊外の大型書店に行ってみます。
それでも無ければ、アドバイスをもとにAmazonで購入します。
フラッシュは迷いますね…
じつは、まだキャッシュバックに応募してないんです。
なので270EXだと、キャッシュバックがあるんですよね^^;
でも430EX IIが良さそうです。
270EXでは物足りなくて、結局430EX IIを購入なんてことになりそうですね。
書込番号:10350101
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
望遠レンズがカビてしまいました。部品保有期間も過ぎ、修理不能とのこと。
望遠レンズだけを買い直そうと思いましたが、レンズを単品で買うのならば、これを機にX3のダブルレンズキットを買った方がいいのかなとも迷っています。現在使用しているEOSkissDNとX3を比べてみたのですがよく分かりません。進化の度合いはかなり進んでいるのでしょうか?金銭の余裕はあまりありません。
0点

こんばんは(^^
カビるくらいお使いにならなかったというコトですよね??
ってコトは、そもそも望遠レンズは必要ないと言う事なんではないですか??
仮にX3ダブルズームを買っても、またカビさせてしまう気がします...
買うならダブルズームではなくって、EFs18-135ISはいかがでしょう。
いつも使ってればカビたりしないと思いますので。
カメラの進化はそれなりにあると思いますが、KissNに不満を感じていないのならば、進化は無い。とも言える...かな..??
書込番号:10341832
2点

あと、ボディと標準ズームもあまり使われていないなら、
防湿庫かドライボックスあたりも検討されたほうがいいと思います。
書込番号:10341994
1点

タツマキパパ さん
ご返信ありがとうございます。
鋭いご指摘です。
実は、望遠はよく使うのですが、銀塩一眼レフからデジカメ一眼の過渡期の5,6年ほど、10倍ズームが付いたデジカメ(一眼でない)を使っており、その間、ほっぽらかしていました。
4年前にデジカメ一眼もようやく手の届く価格になり、Nのレンズキットを購入し、銀塩のときに使っていた望遠レンズの使用も再開したわけです。
そうすると、望遠レンズのみの購入ということになりますでしょうか。
書込番号:10342755
0点

αyamaneko さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
徐々にそろえていきたいと思います。
書込番号:10342774
0点

当時の望遠レンズと現在のキットレンズの画質の差はわかりませんが、
F4通しの白レンズでない限りWズームの方が綺麗でISがついてお買い得では?
私ならNは誰かにあげてWズームキットかレンズキット+高倍率にします。
Nからだとかなり綺麗になっているし、、高感度がいいですね。
でもNがちゃんと動いていて不満がないなら、、、
また本当に予算がなくあまり使わないなら、、、55‐250MM中古でもいいのでは?
最近は高倍率化した人が売ったのを中古で見ますよ。
予算があるなら
散策だけなら高倍率か中倍率。
スポーツなどにつかうなら70-200MMF4まで頑張っては?いかがですか?
書込番号:10343042
0点

この度、kissNにX3を買い足しました。
kissNを使っている人がいて、とても嬉しいです。
素人ですので、表現が間違っているかもしれませんが、感じたままを書きます。
よい点は、
@ 背面のモニター画面が大きくなったこと。ピンボケがNでは、確認しづらかったけど、これですっきり解消しました。
A レンズにIS機能が付いたところ。
悪い点は、
画像の輪郭がハッキリしすぎていて、人工的になっているところ。初めて観たとき驚きました。
近距離の撮影では自然な写りなのですが、望遠では、まさに切って貼ったような画になっています。
シャープネスの設定を下げたら、和らいだ様な気がします。
Nの画像のマイルド感も好きなので、両方使っている状態です。
Nを使っている人はどれ位いるんでしょうか?
X3を買ったけど、これからも大切に使っていくつもりです。(カビに気をつけます。)
書込番号:10350346
1点

MOVEMOVEMOVE さん
適切なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:10351682
0点

takafc さん
とても分かりやすいです。
リポートありがとうございます。
書込番号:10351692
0点

ochihanaoさん
X3買って笑顔になりましょ! (^_^)v
書込番号:10351745
0点

赤好きんさん ならびにご返信くださった皆様
スミマセン。
ない袖は振れず、結局、EF-S55-250mm F4-5.6 IS を単体で買いました。
新品で19900円だったので、まあよかったかなと。
かびた望遠は修理不能でしたが、できたとしても修理代11500円かかりましたから。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10357787
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
似たような書き込みがあったらすみません。
初めてのデジタル一眼を購入しようと考えています。
スペック・価格・評判からして、このkiss x3がいいかなと思っているのですが、年始くらいまでには購入したいと思っています。
そこで、なるべく安く購入するにはキャッシュバック終了ぎりぎりまで待って購入したほうがいいのでしょうか?
それとも、もう少しクリスマスくらいまで待って購入したほうが結果的に安くなるのでしょうか?
ご意見いただければ幸いです。
0点

失礼しました。
キャッシュバック期間が年明け1月11日まで延長されたのですね。
するとやはりもう少し待ったほうがいいのでしょうか・・・。
書込番号:10340769
0点

こんばんは♪
キャッシュバック中が安いと思いますが…
ギリギリだと在庫切れでキャッシュバック間に合わないとかなるかもです^^
書込番号:10340775
0点

少しくらいの差額は、とっとと買って、たくさん撮ればすぐ元を取れます。
クリスマス前日に買って練習なしでクリスマスのライトアップを撮るのは、初めての一眼カメラという人には無理なんじゃないでしょうかね?
風景撮るのかお姉さん撮るのか機関車撮るのか車撮るのかは知りませんが、何を撮るにも秋は良い季節ですよ。1年逃すのは、いくらの価値に換算されますでしょうか?
書込番号:10340784
2点

ちょきちょき。さん、うるかめさん、迅速なご返答ありがとうございます!!
実は現在海外赴任中で、今すぐに購入するということはできないのですが・・・。
>ちょきちょき。さん
でもいつまでも待って、売り切れてキャッシュバックを逃すのも、馬鹿らしいですよね。日本に帰り次第すぐ購入したいと思います!
>うるかめさん
主に人物を撮りたいと思っています。もちろんそれ以外にも風景とか色々撮りたいです。かなり前に買ったソニーのDSC-P100をいまだに使っていますが、やはり室内での撮影がかなり難しいですし、この際一眼にしてみようと思っています。
書込番号:10340836
1点

「アメトーーク」の家電芸人のコーナーで
徳井さんが言ってました・・・「買いたいときが買い替え時!」(だったと思う)
僕なら迷わずすぐ購入すると思います。
もっとも自分の場合はEOS Kiss X2を購入した直後にX3が発売になりましたが(泣)
書込番号:10340891
0点

うんうんw
写真にハマると「早く買うべきだった」と思うパターンが多いです^^
書込番号:10341116
0点

>家電studentさん
そうですよね。
なるべく早く買いたいです!
いくつか同じ価格帯で、同じようなスペックの一眼がありますが、「これがいい!」と思った商品がkiss x3だったので、帰国したらすぐに購入しようと思います。
>ちょきちょき。さん
GANREFの写真見させていただきました。
素敵な作品ですね!
私も早く撮りたくなりました!
書込番号:10341279
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ここの掲示板を参考に二ヶ月ほど前にX3で一眼デビューをし、レンズも早三本購入し楽しく撮っています。
質問は、RAWモードの画像を付属ソフトのZB及びDPPを使ってカメラからパソコンに転送し画像調整処理をしたものをまたパソコンからカメラ(メモリーカード)へ転送し直すことができるのでしょうか?
撮った全てをプリントアウトはしないで、好みに調整処理した画像を近くのキタムラでプリントアウトしたいものですから。
前のG9では簡単にできたのですが、X3だと拒否されるのですが。
0点

USBカードリーダーを使えば書込みできますが、パソコンでレタッチした画像は
X3では見れない可能性があります。
書込番号:10340010
0点

カードリーダーを使うのが一番簡単でしょう。
ダメならネットプリントするとか、、、、。
ご自分で加工された場合など、データ通りに写真出力したいときは、色補正を「しない」に設定してください。
書込番号:10340024
0点

USBメモリ、もしくはネットプリントをお薦めします
書込番号:10340025
0点

短時間に有意義な返信、本当にありがとうございます。
このサイトは、凄いですね!!!
私にとって、高価なプリンターを買い増しするより、編集加工したお気に入り数枚程度をプリントアウトしてもらうことと同じ以上に、当然自宅からパソコンを持っていくことはできず、カメラの液晶画面に知人に“こんな写真撮ったよ!とかこんな場所に行ってきたよ!”とか自慢気に報告したい気持ちがあり、前のG9のように気楽に転送できると思っていました。
G9は、5,6年前のカシオのデジカメも簡単にパソコンからカメラに転送ができて、液晶画面を見ながら話が盛り上がりました。
G9というより、G9の付属のソフト、ZBでパソコンからカメラに転送という項目があり簡単にできたと思うのですが、X3も同じようなソフト、ZBなのですが、たしか上書きされて転送できないのかなとも思います。
で、ソフトを変えればいいとかもあるんでしょうかねぇ???
返信してくださった皆さんのUSBカードリーダーとかUSBメモリーとかの知識が分からず、初心者にも簡単確実にカメラに転送したいのですが。
良ければ、カードリーダー、メモリーの知識をご指南ください。
デジカメにできて、もっと高価な一眼でできないのは、納得できません。
書込番号:10340987
0点

>良ければ、カードリーダー、メモリーの知識をご指南ください。
PCで検索すれば、すぐに分かると思いますが…。
安易に他人に聞くより、ご自分で(多少苦労しても)調べた方が、よりよく理解できると思います。
ネットに載っている情報より、もっと細かな、具体的な何かを知りたいなら、その旨書かなければ、回答できませんが…。
書込番号:10341130
2点

まず初心者初心者というのはやめませんか?
みんなそれほどのプロでもないです。
整理すると、
KX3で撮る
カードに記録される
「カードからPCに転送」
レタッチをする
「カードに戻す」
KX3で見たり
キタムラでプリント
「」の部分をケーブルではなくカードリーダーでやる
http://kakaku.com/pc/card-reader/
プリントもSDを持ち込めばできますよね。
KX3をビュワー代わりにする事は撮影状態のままでないとたいていできません。
同じ名前にしても回転するだけでも
「再生できない画像です」となるとおもいます。
書込番号:10341523
2点

カメラのデータ保管・移動は今使われているSDHCメモリーカードですね
携帯電話ではmicroSDカードなどが使われます
PCでは保管としてハードディスク(SSDもあるが)が使われるのですが
それは保管はできても移動は困難ですね
そこで、移動が簡単なUSBメモリが使われるのです
PC上ではもっとも普及しています
ちなみにお薦めは、と聞かれる前に
http://kakaku.com/item/K0000025594/
購入されるのであれば、こちらで必要十分だと思います
書込番号:10341559
0点

キタムラのデジカメプリントであれば、SD・miniSD・microSDカード、CD-R、USBメモリーなど多種の媒体に対応しているようですので、カメラに転送しなくてもパソコンからUSBメモリーにコピーして持って行くのが良いと思いますね。
パソコンショップに行けばUSBメモリーは沢山売っていますよ。価格も安くなりましたし。
書込番号:10346655
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
デジ一初心者で、ちかいうちに購入を検討しているものです。
AFについて質問させてください。
Nikonの場合、D5000にはボディ内にモーターがなくモーターを内臓したレンズでないとAFがきかない、D90にはボディ内にモーターが内臓されているのでモーターを内蔵していないレンズでもAFが効くという話をよく聞きます。
EOS Kiss X3はどうなっているのでしょうか。
初心者のため、専門用語が多く仕様を見てもいまいち該当記述箇所がどこかわかりませんでした。
現在X3とD90で迷っております。
ご教授お願いします。
0点

こんばんは。
EOS用のEFマウントレンズはすべてレンズ内にモーター内蔵です。
ボディにはAF駆動用のモーターは入っていません。
書込番号:10337172
1点

ニコンは当初、ボディ側にモーターが付いていました
が、最近レンズ側にモーターを内蔵しているレンズ&
ボディ側のモーターを省略したボディが出ているので、
ご質問の現象になっています。
キヤノンは当初からレンズ側にモーターが付いているので
どの機種でも問題ありません。
書込番号:10337203
0点

Nikonはちょっとややこしいですね。
銀塩も含めてEOSはすべてレンズモーターですよ。EOS Kiss X3でも同じです。
書込番号:10337233
0点

X3はキヤノンの出しているEFレンズ、EF-Sレンズすべて使用できます。
ニコンのような複雑なことはありませんのでご安心を。
書込番号:10337257
1点

>現在X3とD90で迷っております。
なら、AFとレンズに関する心配は要りません。
よほど古いMFレンズでも買わないかぎりは・・・・・。
書込番号:10338710
0点

D90と迷っておられるなら、ニコンでもややこしく有りません。
AF−Sと表記しているレンズがモーター内臓です。
AiAFと表記しているレンズはモーター内臓していませんので、ボディ側のモーターを
使います。
D40とか、最近では、D3000、D5000はボディにモーターがありませんので、
AF−SレンズしかAFが動作しません。
D90ならボディにモーターを内臓しているので、AF−SレンズとAiAFレンズの両方が問題なくAF動作します。
書込番号:10340584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





