
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2010年2月5日 07:01 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月3日 23:01 |
![]() |
1 | 8 | 2010年2月3日 18:24 |
![]() |
4 | 5 | 2010年2月2日 22:18 |
![]() ![]() |
30 | 18 | 2010年2月2日 07:39 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2010年2月2日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして
最近、友人の写真展に行き自分も写真を始めたいと思い書き込みしました
そこで、購入にあたりいくつかみなさまのご意見をお聞きしたいのでずが、以前、父がフィルム一眼レフを購入しており、その時に購入したと思われるレンズが2点ほどあったのですが、現在のX3との相性はどうなのでしょうか??
お使いの方いたらご意見をお願いできたらと思います。
ちなみにレンズは、シグマ24〜70o ASPHERICAL
シグマ70〜300mm DL MACRO SUPER
上記の2点になります。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします
0点

フィルムカメラ用レンズをX3で使うと、焦点距離1.6倍相当の画角となりますが、
問題は、10年程度古いレンズですから使えない可能性もあります。
レンズは持ってないつもりで購入計画を立てるのが無難だと思います。
書込番号:10887185
1点

こんばんは。
>現在のX3との相性はどうなのでしょうか??
出来るならX3Wズームレンズキットを購入された方が良いと思います。
お持ちのレンズですと広角側が不足すると思います。
WズームレンズキットならIS(手ぶれ補正)も付いているので安心だと思いますよ。
書込番号:10887230
1点

キンキンケロンパさん
やはりこのような質問のお答とすれば、シグマに聞くべきとしか言えません。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm
でも、新たに買われるほうがいいですね。
望遠には手ぶれ補正が有効ですし、
広角標準には18oの広角があると便利です。
(私はないと28oでは撮影できません)
フィルムよりこのカメラのセンサーが小さいので
お持ちの28MMではまだ広角ではなく標準域からのズームとなります、、、
フィルムの頃と同じ画角を撮りたならば約18MMをつかわなければなりません。
ボディーだけと値段は変らないので、18oからはじまる
せめてキットや高倍率ズームは買いましょう。
書込番号:10887306
1点

純正のレンズなら問題ないのですがねぇ
シグマのレンズ内のROMは2000年頃に変更されてます
それ以前のレンズではデジタル機で使った場合開放絞りでしか使えまず、絞り込むとエラーが発生するようです(ROM交換されてれば別)
画角も1.6倍になるし、じじかめさんの言われるようにレンズないものと考えたほうが無難かも
書込番号:10887371
1点

<じじかめさん>
やはり十年以上前のものだと難しいのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
<Taitan2916さん>
なるほど!!Wズームキットで検討してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
<MOVEMOVEMOVEさん>
明日にでもシグマに問い合わせてみようと思いますが、十年以上前の製品なので新たにWズームキット購入で検討しようと思います。ご丁寧にシグマのHPの掲載ありがとうございます。
書込番号:10887398
0点

みなさまの貴重なご意見を参考に購入を検討したいとおもいます。
ありがとうございました!!
書込番号:10887407
1点

泣くことないじゃない^^
Wズームはいい仕事しますよ♪
書込番号:10887980
0点

>シグマレンズ
誰もEFマウントかどうか確認しないのはなぜだろう?
書込番号:10888409
0点

hotmanさん
電話すればわかるからです 笑
書込番号:10889507
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
全くのカメラ初心者で色々書き込みもして、悩みに悩みEOS Kiss X3 レンズキット
購入することに決めました。
ちなみに今日の午前中までは、D5000に決めてたのですがカメラやにいき相談した結果
このカメラにしました。
このカメラを持ってオーロラ撮影&星を取りに行きます。
そのために、明るいレンズを買うのですがカメラ初心者には何を購入していいか全くわかりません。
取りあえず、F2.8位の明るさがあれば大丈夫との事です。
予算もあまりないので色々調べると 50mm f1.8 iiのレンヅ位なら予算内で明るいレンズかと思うのですが、キャノン以外にもレンズメーカーもあり中古のレンズも考えています。
おすすめのレンズありますか??
又中古でしたら、おすすめのサイトなど教えてください。
(三脚などは借りていくので大丈夫です。)
0点

詳しくありませんが,オーロラの撮影は広角レンズを使うことが
多いと思います.50/1.8で狙うのもありだとは思いますがBプラン
だと思います.
http://kakaku.com/item/10506011901/
あたりの焦点距離のものがいいように思います.
書込番号:10873173
1点

三脚があるなら定番の10-22でしょうね。
タムロン17-50mmF2.8VC(B005)なんてのもいいのでは?
書込番号:10874172
0点

オーロラは広角レンズですね。予算が厳しければ、レンズレンタルでいいレンズを使うというのはどうですか。ネットで検索すればいろいろ出てきますよ。それよりも、低温化での作動の方が心配です……そちらを先にメーカーなりに確認した方がいいですよ。たとえ動いたとしても、低温化では予備バッテリーが必ず必要になると思います。
オーロラ撮影の機材や準備についてまずお調べになった方がいいですよ。
書込番号:10883637
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
最近気が付いたのですが、自分の持っているKissX3でファインダー覗いてマニュアルフォーカスをすると完全にピントがズレまくっていることに気が付きました。
単焦点マクロレンズを使っているのですが、視度調整をしてもなおりません。
しかも、視度調整をファインダーで見るフォーカスポイントで合わせようとすると、-3を超えて、振り切れてしまいます。
ファインダーで完璧にMFでピントをつかんだはずが明らかにズレていておかしいと思うようになったのです。
今までAFばっか使っていたもので気が付きませんでした。
自分は眼鏡をかけながらファインダーを使っているのですが、それでも振り切れてしまっています。
眼鏡かけての視力は最近健康診断で確認した時0.8〜1.0は見えたと思います。
また、以前kissX2を使っていた時はマクロレンズはMFを基本にしていましたが、ピントがずれていたという印象はありませんでした。
このX3は今2度センサークリーニングの為にCANONに出しております。
その際にファインダーの掃除もお願いしました。
ネットで調べた所、どうも同じような人はいるようで、センターから帰ってきたらピントがぼけるようになったと言う人はいました。
しかし、自分はMFをあまり使っていなかった為、自分の方が悪いのか、CANONに出しておかしくなったのか分かりません。
視度調整レンズとか言うものを買おうかとも思っていたのですが、CANONに出したときにおかしくなったのであれば、またCANONに送る方がいいのかなとも思いまして。
後は、レンズのピント調整の為にも2度シグマとタムロンに出しました。
よってどこでおかしくなったのかは分かりません。
新品の時にどのようだったのか分からない為、皆様に自分のような思いをしている人がいるのか聞きたくて質問させていただきました。
視力が0.6〜1.0あたりの人でMFをしてピントはボケずに写りますでしょうか?
0点

とりあえずセンサークリーニングが原因かは分かりませんが、キヤノンのサービスセンターで診てもらうほうが良いと思いますよ(^-^)
僕も以前梅田のキヤノンサービスセンターで、クリーニングしてもらい戻ってきたら、フォーカシングスクリーンに油ベットリの指紋が付いて帰ってきたことがありました。
その時は、明らかにキヤノンのサービスセンターが原因ですので、新しいフォーカシングスクリーンに換えてもらったことがあります。
ちなみに梅田のサービスセンターは質が悪いという評判です。
書込番号:10880320
1点

こんにちは
視度調整で「ピント位置がずれる」ことはないとおもいます。
(これでズレるなら、視度調整でピント位置調整ができてしまうことに…)
視度調整がずれて
自分の視力にあわない場合、「ピントの山がいっさい見えない」が正解かと。
視度調整レンズは、ファインダの覗き穴につけるメガネのようなものです。
ファインダーのペンタミラー部だけ故障していると思います。
書込番号:10880322
0点

>>>単焦点マクロレンズを使っているのですが、視度調整をしてもなおりません。
いまいち説明が上手くなかったです、
視度調整は「ピント位置調整」には使えません。
さきほども書いたように、視度調整はピントの山にきたときに
自分の視力で見えるようにするメガネのレンズのようなもの。
だから、視度調整でピント位置が前後することは無いです。
書込番号:10880334
0点

そうですね
視度調整でピントの位置がずれることはありませんし
ぼけて見えていても、一番ピントが来る位置はかわらないです
スクリーン自体がずれている可能性がありますね
視度調整は、ファインダー内の情報表示がクリアーに見える位置に
合わせればOKです
それで、ピントがずれるなら別の原因です
書込番号:10880437
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
>>自然が1番さん
ありがとうございます。
他のセンターに出してみます
>>Customer-ID:u1nje3raさん
>視度調整でピント位置が前後することは無いです。
ごめんなさい、ここの意味が自分には分かりませんでした。
例えば人間で目にピントを合わせた時に、ファインダーで自分が一番最適なピントと思って写したと思っていたら、ピントはその後ろの髪の毛に合っていました。
猫の目に合わせたつもりが(ファインダーでは完璧に目にピントが来ておりました)、猫がボケて、後ろの草にピントが当たっておりました。
つまり、ファインダーで完璧と思ったピントが実際の写真では完全にボケて全然写っておりませんでした。
視度調整ダイヤルをいくら動かして調整しても駄目で、また、調整ダイヤルの調整法としてある「ファインダーで見たフォーカス部(この機種では9点)が一番ピントの合っている様にダイヤルを調整する」というやり方でも、-3を超えて、まだボケた感じになっております。
-3よりも0側の方はもはやフォーカス部ですらぼやけまくって分からなくなるので、-3を振り切っていると思います。
もし単にピントの山が見えないだけで写りが変わる事はないという意味でしたら、良く分からないのですが、ご指摘のように「ファインダーのペンタミラー部だけ故障している」といった問題なのかもしれません。
>>atosパパさん
そうですか。
ファインダーでは完璧なピント位置なのに、写った写真はボケまくっています。
ピントの位置が完全に後ろになっているのです。
どうもファインダーの問題ではないのかもしれませんね。
別の場所の。
壊れて帰ってきたのでしょうか・・・?
ちなみに、当たり前かもしれませんが、AFの場合はピントは出てくる写真はちゃんと合っております。
ただ、そのままマニュアルフォーカスにするとファインダーで見えるピントの山はそこではなく、いくらかピントリングを動かすことになります。
書込番号:10881245
0点

今、以前の修理内容を見てみましたところ、フォーカシングスクリーンの部品交換と書かれていました。
もしかするとコレが原因になっているのかもしれません。
書込番号:10881320
0点

間違いなくそれでは?
再修理なので無償ですよね!
書込番号:10882041
0点

自然が1番さん
私のカメラは2回大手術しましたが梅田で問題ないですし、、、
受け付けはそうでも修理はどこでも同じ所に送られるのでは?
書込番号:10882044
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
DNのピントが合わないことと、新たに買ったX3のことで、先々週ご相談し、早速、皆さんからアドバイスをいただいた、その後です。
(この場合、追信でよいのか、分からす新規書き込みします)
DNのピントが甘いと思い、修理の見積もりを、ヨドバシに出しました。
本日、見積もりのрェあり、
本体のフォーカス機能が不十分で、分解調整の必要あり、
同時期購入したF3.5の18〜55でしたか、レンズも動きが不十分ということで、調整の必要あり。
締めて、修理代ー22,600円で、ちょっと待った、をしています。
スタビライザー付きのX2が、価格コムで、48000以内で買えるのも見ています。やや高いFの案もありますし。(なぜ、Fに人気があるのかよくわかりませんが)先輩方のご意見を拝聴いたしたい。
0点

修理代ー22,600円もかかるのならX2のレンズキット買われた方が良いでしょうね
>なぜ、Fに人気があるのかよくわかりませんが
え゛
Fって人気あったんですか?
X2のほうがスペック的には上ですよ
高いのは現在の掲載店が売れ残っている店舗だけだからでしょう
書込番号:10844429
1点

FLankerさん
早速、ありがとうございます。
前回、DNとX3のテーマで、相談した際、あっという間に、多くの皆さんから、アドバイスをいただきましたが、今回、他の皆さんが、ーー、なのは、多分、分かり切ったこととのことでしょうか。
その結論は、Flankerさんのおっしゃるとおりかなーと思います。
書込番号:10844653
0点

shimizu Koさん こんばんは
>DNのピントが甘いと思い、修理の見積もりを、ヨドバシに出しました。
shimizu Koさんはヨドバシカメラを普段良くご利用されますか?
もし、そうなら通常のポイントとは別に修理専用ポイントも貯まっているかもしれませんよ。
一度ポイントを確認されてみては?
そのポイントを使えば多少お安く修理できるかも知れません。
また、ヨドバシにカメラの修理を依頼すると、メーカー(この場合キヤノン)でなくヨドバシが契約した修理専門の別会社にて行うようです。
ですので駄目元で、一度キヤノンにも相談されると、良いかも知れません。
それで駄目ならX2又はX3のレンズキットに買い替えがベターかな。(私がその立場だったら絶対買い替えます)
職場とご自宅で同一メーカーが良いですか? もしこだわりが無ければ量販店で在庫があればの話ですが、ペンタックスk-mなんかお安く手に入りそうですよ。
追伸ですが、FはX2より下位機種です。これも量販店で見つけることができたら、交渉次第で格安になる可能性大ですね。
書込番号:10845559
2点

なるほど。故障していたのですね。
しかしながら、2万円超の修理代金は悩みどころですね。
X2やX3も最安値で見るととてもお得なお値段になってきているので、こちらを新たに購入するのも有りだと思います(ご予算にもよりますが)。
他にレンズがあるのであれば、本体だけ直すとか、本体だけ直して、別の欲しいレンズを購入するなんていうのも有りかもしれません。
18-55のキットレンズで考えると中古で購入してもそれほど高くないですしね。。
書込番号:10848710
1点

このたびは、様々なアドバイスありがとうございました。その後、皆さまのアドバイスを参考に、慎重に対応してみました。
DNのレンズキット修理代見積もりが、ヨドバシの修理店では、22600円と高かったので、修理をやめ、代わりに、X2を価格comで、48000で購入。予備電池やフィルター、SDカード、液晶カバーなどで、+5000円はかかってしまいましたが。そして、アドバイスを受けーコンデジとXシリーズでは、天と地の差があるー改めて、DNを、直してから妹にあげようかと、キヤノンの修理センターに、点検・修理見積もり依頼しました。本日、連絡があり、機械的には、異状がない。経年劣化があるので、無償で点検整備する、とのこと。いやーー、驚きました。
書込番号:10878398
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先日カメラ本体について質問させていただいた者です。
その際は沢山の方にご教示いただきとても感謝しております。
(前の質問からまだ日にち経ってませんが・・・)
今回はレンズについて質問させてください。
(類似のスレがいくつかあって、申し訳ないです・・・)
当方、まだデジイチは購入していないのですが
被写体は京都の寺社仏閣や街並みや庭園、草花
そしてスポーツ(野球ラグビー競馬等)を予定しております。
このダブルズームキット、望遠ズームレンズが55-250mmということですが
まず250mm(もしくは270mm)というのはどこまで撮影可能なのでしょうか?
特にスポーツの撮影ではスタンドからの撮影がほとんどですので
かなりの距離があるんですが、それなりに寄って撮影できるのでしょうか?
無理だとすれば、どの程度の焦点距離のレンズが必要なのでしょうか?
あと、ダブルズームキットを買うか、それとも高倍率ズームを買うかですが
多少画質は落ちても利便性を考えて高倍率1本にしようかなと考えています。
京都での撮影ですので、後々広角レンズなどを買っていくこと、
移動が多いことも考えると、レンズの数は最小限に抑えたほうが良いのかなと。
実際のところ、カメラを持ったことがありませんので
レンズをいちいち換えたり持ち歩く事がどれほど大変なのか
全く把握していないんですけどね(笑)
ちなみに高倍率を買うとすればタムロンのB003かなと思っています。
ダブルズームキットか高倍率どちらを選ぶほうが良いか、
僕の被写体だとどのレンズが良いか、などご教示いただければ幸いでございます。
どこまでも他力本願で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

スポーツは撮ったことがないので、焦点距離の関係は分かりませんが…
Kissボディ単体(55000円)とダブルズームキットセット(72505円)の差が17505円ですから、安く購入されるならダブルズームキットの方が、お得ではあると思います。
ただタムロンの便利ズームは、レンズ交換しなくて良いし、とても便利で使いやすいのも事実です。
もしタムロンのB003を購入されるなら、早めに決断し購入された方がいいかも…
現在1万円のキャッシュバックキャンペーン中ですが、もうすぐ(1月31日で)終了してしまいます。
http://www.tamron.co.jp/special/cashback2010/soon.html
書込番号:10858723
3点

タムロンB003を先日購入しました。購入に至ったきっかけは京都です。
EF-S10-22、EF-S55-250を持って京都へ行ったのですが、やはり観光客が多く頻繁にレンズ交換する機会も多いことからこのレンズの購入に至りました。なので僕の中では通称「京都レンズ」と言ってます。(「京都レンズ」と銘打っておきながら購入してから実際に京都で実践はしていません)
B003の感想は「ものすごく便利」と言うことです。手ブレ補正もがっちりで申し分ありません。
ダブルズームキットのレンズのほうが軽量ですので、あっても損はないかと思います。
ちょっとしたスナップでEF-S18-55を使いたくなる時はあると思います。
ちなみにB003は31日購入分まで10000円キャッシュバックですので、レンズだけでも買っておかれてはどうでしょう?申し込みは2月中旬までだったので明日購入でも間に合いますが、ネット通販を利用の場合、土曜は休みが多いのでその部分に気をつけないといけませんね。
ただ、B003は望遠だと開放F値が6.3なので晴天時のスポーツ向きだと思ってください。
書込番号:10858788
1点

>画質は落ちても利便性を考えて高倍率1本にしようかなと考えています。
初デジ1とのことなら高倍率1本から始めたらいかがでしょうか。
使っているうちに必要なレンズがわかってきます。高倍率レンズなら、他にレンズが増えても便利レンズとして生かせると思いますし。
書込番号:10858900
4点

京都の撮影はダブルズームでもタムロンの高倍率ズームでもどちらでもいいと思います♪
後に10-22mmを購入されると更に楽しめますよ☆
スポーツ撮影は距離がわからないので余裕をみて考えると
EF100-400mmLISになると思います^^
ただ高額レンズですので買えないとすれば
トリミングで対応するしかないでしょうね♪
書込番号:10858943
2点

--> 1976号まこっちゃんさん
横スレですが・・・
投稿された神戸市内の写真のホワイトバランスは「電球」になっていると思われます。
書込番号:10859123
5点

デジ(Digi)さん>
残念ながら太陽光です。たまに故意的にWBを変えることはありますが今回は撮って出しです。
スモークのガラス越しに撮影してるのとピクチャースタイルがオリンパスブルーなので青っぽいんです。参考までに掲載しただけなので細かく弄ってません。
電球に変更してみましたが、青すぎてしんどいです(笑)
書込番号:10859166
5点

タムロンの高倍率は便利なだけで現行のレンズの中では画質はかなり悪い方だと思うのですが(^o^;
ワイド側の歪みや周辺の光量のなさやにじみなど気になります(;_;)
EF-17-55F2.8を一本買ったほうが幸せになれます。
書込番号:10859779
1点

> 残念ながら太陽光です。
それにしても青すぎる・・・
まさか、AdobeRGBなぞで撮ってませんよね・・・?
書込番号:10859843
1点

野球やサッカーのスタジアムからの観戦となると・・・
400mm以上・・・が欲しいですかね^_^;
まあ・・・アマチュアがおいそれと手の出せるレンズでは無くなってしまいます(笑
書込番号:10859993
0点

こんにちは。
WズームかタムB003か悩ましいですね(笑)
画質に関しては様々な作例がWeb上に存在しますので、ご自身の目で判断される
のが良いと思います。またはヨドバシなどにメモリーカードを持ち込み、
店員の了解を得て撮り比べた画像を自宅PCで確認されてはいかがでしょうか?
B003は最近購入しましたが、個人的には焦点距離によって若干甘さがあるものの
便利さとVCの効きで十分許せる範囲だと感じました。
あと、私もスタンドからのスポーツ撮影なら最低400mmは欲しくなると思います。
学校のグランドなんかでコート付近に寄れる場合は200〜300mmあればOKかと。
書込番号:10860430
0点

こんにちは。
私もX3とタムロンB003の組み合わせで使用してますが、
非常に便利で、特に旅行の時などはこのレンズ1本でいけます。
また、写りも満足しています。
キャッシュバックが明日(31日)購入分までなので、
購入されるならお早めに。
それと、もしB003とX3を購入されるなら、
X3はボディのみではなく、標準ズームの付いたレンズキットの方が良いと思いますよ。
少しでも安くということなら確かにボディのみの方が安く付きますが、
レンズキットにしても差額は2千円前後ですし、
予備&散歩レンズとして使用できますので。
書込番号:10861638
1点

野球のナイターは明るいレンズがないと無理です
競馬は芝ならばフルサイズで思うように撮れるとおもいます。
京都の寺社仏閣や街並みや庭園、草花
に関してはB003だと、焦点距離をたくさん使われるなら一本で余裕ですね。
うちのサイトのなかでも、
移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
は京都を結構追っていますが、ほぼB003一本です。
私ならばB003+レンズキット
安く済ませて交換をするのならばWズームでいいと思います。
画質はいいところも悪いところも互いにありますがわかりません。
スポーツメインならば、70-200あたりのいいレンズを追加で狙ってください
画質重視なら大口径標準や単焦点を追加で狙って下さい
それが一眼レフですよ!
どちらにしても、まずはスタートとしては問題はないですよ。
書込番号:10862911
1点

非USMではありますがオートフォーカスはキットレンズの方がいいですね。
スポーツ撮影ならB003はあまりお勧めではないかな。
書込番号:10865021
4点

デジイチを高倍率ズームからスタートするのも悪くないと思います。
ただ何名かのかたがおっしゃっておられるように、本体もレンズキットで買われることをオススメしたいです。
18-55ISは軽くて使い回しが良いこともあるのですが、何かのときに基準となるレンズを持っておかれるとトラブル対応がしやすいです。
レンズ交換してナンボのデジイチです。レンズによって写りが変わることがわかってくると、ご自身なりの理想のレンズラインナップも出来てくることと思います。
レンズ交換は慣れると30秒もかかりませんので恐れずに・・・
尚コンデジをお使いでしたら一般コンデジの10倍ズームというのが約350mm相当ということです。
KissX3(APS-C)においての250mmは1.6倍換算となるので400mm相当ということになります。だから普通のコンデジの10倍ズームよりは拡大して写すことが出来ると思ったら良いですよ
書込番号:10866152
1点

私は昨年、X2レンズキットにEF70-300 IS USM をセットして購入しました。添付写真は一塁側ベンチ裏の内野席からセンター方向を撮影したものです。これ以上を望むなら、大きくて重い4〜500ミリを使うか、マニュアルフォーカス覚悟でテレコンバーターを使用するしかありません。
ちなみにEF-sレンズ(キットレンズ)あるいはB003に使えるテレコンバーターの存在を私は知りません。したがってスポーツ撮影は、トリミングで対応と割り切って考えた方がよいと思います。
また、ボディ本体とレンズキットの価格差があまりないので、B003を選ぶ場合でも、レンズキットの購入をお勧めします。
書込番号:10866411
0点

私は被写体に近いバッターボックスでワンショットをとります。
外野のナイスプレーは寄れなくても、いいプレーであればいいと思いますが
できるだけ、近づくことは大事ですね。。
書込番号:10873431
0点

皆さんご教示ありがとうございます!
先月末にヨドバシに買いに行ったのですが
ボディのみとレンズキットとでは
以外に差額があったのでB003だけしか買えませんでした…
今思うとあの値札表示はかなり不自然だったので
(ダブルズームキットとそんなに差額がない値段)
間違いだったのかな…
やっぱり店員にちゃんと聞いとくべきでしたね
失敗しました…(なんの為にご教示煽ってるんだ…)
ご教示いただいたのに
本当にすみませんでした
これから精進していきたいと思います(汗)
書込番号:10874535
1点

>差額があったので
ネット最安値を指す場合が多いですね。
書込番号:10875099
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジイチ初心者です。質問させて頂きます。
2月5日からの札幌雪祭りに本機を持っていきたいと考えております。が、雪でカメラが濡れるでしょう。
そこで先輩方に雪の日の対策をいろいろなんでもいいので教えていただけないでしょうか?
0点

濡れない工夫は、他の先輩方におまかせして
自分からは、転ばないことですかね
書込番号:10871286
1点

こんにちは。
真冬日や寒い夜の撮影は雪に濡れる心配はないですが
暖かい日は神経を使いますね。
長めのフリースマフラーが役に立ちますよ。
首も温かくカメラの保温、雪に濡れるのを防いでくれます。
バッテリーの減りも早くなりますので予備もお忘れなく。
書込番号:10871343
2点


レインカバーを使うのが良いのでしょうね。
既製品ですと下記のようなものがありました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325
あと外観を気にせずにビニールで工夫して作ってみるとかなのかな?
書込番号:10871883
1点

こんにちは
雪が降ってる時の画像もリアル感があって好きです。
雪はまっすぐ上からばかりではありません、横殴りの時もあります。
十分備えてお楽しみください。
書込番号:10871921
2点

みなさんありがとうございます。
レインカバーってものがあるんですね、知りませんでした。購入を検討してみます。
自分の防寒もバッチリして、雪の風情が伝わるような事写真を撮れるよう、足元も滑らない靴で頑張ってきます。
書込番号:10872152
0点

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124052
私は雪の時はカメラジャケットが有利だと思います。
ずっと雪や風にさらされないし、サッと撮ってサッとしまうといいですね。
個人責任ですが散策中はキャップもいりません。
ポケットにクリーニングクロスも靴用カイロも入ります。
書込番号:10873410
1点

狗さんコンバンハ。
札幌在住です。
雪も大敵ですが今週はとても寒いです。
今日はツルツル路面で横断歩道で転倒している人を見ましたし、
止まりきれず追突や接触事故等の自動車事故が多発しています。
北国育ちではない人は要注意です。
滑らない靴を調達してください。
書込番号:10874347
2点

こんばんわ
雪祭りに限った事ではないのですが 寒い中でのカメラを
気遣う意見はでそろっているようですので その他ですが
温まるべく施設と外を行き来すると結露ってしまったりもするので
カメラを外気にならしておくのも大切かもしれない
寒い雪祭り会場などで建物で温まると携帯やカメラがうっすら濡れたりです。
施設内や移動の電車やバスは ヒーターがんがんなので 人間も上着など
すぐ脱いだり着たりできるようにすると快適ですよ。
自分の場合ですが
気温が氷点下3度とかを下回るくらいならカメラに雪がついても
カメラが外気になじんでいれば溶けず 吹けばいい程度です。
あればコンデジも一緒にもっていくと 込み合うときは便利でしたね。
昼と夜で雪像などは景観がまた違うので どちらも楽しむことが
できるといいですね。
書込番号:10874489
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





