
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 22 | 2010年1月29日 19:36 |
![]() |
1 | 14 | 2010年1月29日 01:14 |
![]() |
13 | 9 | 2010年1月28日 23:17 |
![]() |
27 | 7 | 2010年1月27日 21:01 |
![]() |
2 | 11 | 2010年1月25日 06:57 |
![]() |
10 | 12 | 2010年1月24日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして!初めての投稿です。
当方この度大学進学が決まりまして、デジイチの購入を検討しております。
カメラの知識に関しては皆無、超初心者です。
レンズのこととか質問したい事は沢山あるのですが
まずは機種選びの質問をさせていただきたいと思います。
色々と調べた結果、最初は入門機のほうが良いだろうと思い
CANONのEOS Kiss X3かペンタのK-xに行き着きました。
メーカーだけで比べると、上位機種が豊富な点(写真を長く続けたいので)
選べるレンズが豊富な点などからCANON優勢でした。
しかしながら、この2機種の対比となると、Kiss X3はモデル末期な点、
ペンタK-xのデジタルフィルターが充実している点などもあり、ペンタも捨てがたいです。
(魚眼で木々と空を見上げるように撮られた写真がとても感動的で、学生ですので魚眼レンズを別途買う余裕もないので機能としてあれば便利なんじゃないかと思ったので。あとトイカメラ機能も面白そう。)
今日梅田のヨドバシカメラで実物を見てきたのですが、どちらもすごくコンパクトで
逆に手の大きい僕には持ったときにしっくりこない印象を受けました。
試しにペンタのK-7やCANONのEOS 7Dを持ってみると、とてもしっくりきたので
「ちょっと我慢して、バイト頑張ってもう少し上位のやつ買った方がいいんちゃうかな・・・」
とも思ったりして、決めるにも全然決められない状態です。
(最初からこの手の機種はキツいですかね・・・)
ちなみに被写体は京都の大学に進学するので京都の寺社仏閣、街並み、
寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。
全く方向性が定まってないような質問内容で申し訳ないのですが
ご教示いただければ幸いでございます。どうぞよろしくお願いします。
0点

こんばんは!
私も手が大きいので、Kissはどうやって持っていいかわかりません(笑)
スレ主さんには、少し大きめのカメラを買うことをおすすめします。
気に入ったのを使うのが一番幸せです。
私の予感では、Kissを買っても、7Dが欲しくなってしまうような気がしますよ。
書込番号:10850327
1点

私はかなずしも、新品普通機は必要ではないと思いますよ。
写真は普通に撮れますし、むしろどんな点で普通機が必要か?を知るには
何か撮らないと始まらないと思います。
その差額で色々なレンズをチャンレンジするのも手ですね。
それより早く一眼レフカメラになじむのが先ですので、まずはどんな機種でもいいので
買える物を買ったほうがいいですね。
とくに扱いを学ぶにはまずは四六時中持って歩ける小型機が楽ですよ。
価格がこなれたKX3はアカデミックカメラと呼んでもいいほど
学生さんや初心者にもコストパフォーマンスがいいと思います。
うちの写真サイトの中でも
移動写真館は
すべてKX2で撮影されています、、、
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
結構楽しくなんでも撮れますよ!
>京都の寺社仏閣、街並み、
>寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
>あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。
たぶん探せば全部の被写体の写真があると思います。
京都はテリトリーですので 笑
書込番号:10850360
1点


こんばんは。
>>試しにペンタのK-7やCANONのEOS 7Dを持ってみると、とてもしっくりきたので
手に持って見られての感覚は大事ですよ。あとファインダーを覗かれて写真を撮るまでの感覚も大事です。
厚手のグリップが良く、薄手のグリップがダメとかでなく、実際に持って見られての感覚が大事だと思います。
自然な風景とか撮られるのでしたら、K−xよりK−7の方がより自然な描写をすると私的に思います。動きのあるものをよく撮られるのでしたら、重くなりますが7Dがいいと思います。
初級機よりK−7や7Dの中級機の方が、撮る機能が充実していて使い易いので、もう少し貯めて、中級機を狙われることは賛成します。
書込番号:10850379
1点

こんばんわ
手で持つカメラなので やはり「しっくりくる」は
大切なポイントかもしれませんね。
お散歩カメラ的に カメラの重さが選ぶポイントに
なる事もありますしね。自分は KissX3の軽さにびっくり
もう少し大きくはなくとも 重くてもいいかなっと感じました。
KissX3は末期モデル説もありますが KissX2ですらいまだ
十分ともいわれてますし 満足も得られるとも思いますよ。
ただ 予算さえ何とかなるなら 上位モデルは値段相応に
優れた面を得られます。
レンズが豊富・中古レンズも豊富な点でキャノンをオススメいたします。
良いカメラをGetできると いいですね。
書込番号:10850482
1点


>「ちょっと我慢して、バイト頑張ってもう少し上位のやつ買った方がいいんちゃうかな・・・」
いい判断だと思いますが・・・・。
バイトしながら、もう少し予備知識もつけながら。
その頃にはX3などの後継機種も出ているかも。
後継機種にしなくても後継機が出れば現行機種などは安くなります。
あと決算期などにはバーゲン的なこともありますし。
50Dなどの中級機あたりも、もう少し実物でチェックされてみては?
>(写真を長く続けたいので)
と、書かれているので。
あと、予算ぎりぎりでは、あとから何かと追加で必要に(欲しく)なってくるのできついと思います。
(メンテナンス用品、保護用、メディア、バッグ・・・・・etc.)
書込番号:10850799
1点

こんにちは。
合格おめでとうございます!
本音を言うと中級機が便利とは思いますが、最初は導入しやすい
入門機でもいいのではないでしょうか?
X3は末期と仰いますが、モデル末期こそ買い時という方もいます。
浮いた差額でレンズやアクセサリーも揃えやすいです。
また、写真にはまると複数台のボディが欲しくなったりしますので(笑)、
そのときに改めてミドルクラスを考えてみられてはどうでしょう?
それと、新品にこだわる必要もないかと思います。どうしても最初から
ミドルクラスということでしたら、40Dなどの中古も視野に入れられては
と思います。40Dなら十分現役で通用する性能があると思いますね。
良い機材にめぐり合えますように(^-^)
書込番号:10850940
1点

スレ主さんは、機体は7D、X3に引かれ、デジタルフィルターはKXにひかれているので今はどちらを買われても後悔が残ると思います。KXは鳥を撮るにはどうでしょうか?
7D、X3は今は実用一辺等の優秀なカメラですが、雑誌の単なる予想ではデジタルフィルターを搭載するのではと言われています。
また、ペンタックスK7の後継機もより完成度が高まると思います。もう少し確かな情報を待ってもいいかと思います。
書込番号:10851134
1点

手の大きさでkiss系を断念し、40Dを選んだ者です。
確かにホールド感・安定感から言えば40Dのが良いのですが…、人ってわがままなものですね。
kiss系の軽さがうらやましく感じることも多々あります。
特にボクの場合、まだ子どもが幼いため、片手は確実に子どもで埋まってしまいますので。
しかしおそらく、kiss系を購入していたら、それはそれで上位機種が気になったでしょうね(笑)
機動力重視なら、軽さで選んだほうが良い場合もあります。 じっくり撮るなら、やはり上位機種でしょうね。
ところで、X3のバッテリーグリップって、使い勝手はどうなのでしょう?
40Dのそれは、あまり評判がよろしくないようですので。 実際ボクも握ってみましたが、角材みたいでした。
書込番号:10851158
2点


というか握っただけですよね。
実際と撮って使いこんでみないと、グリップなどはわかりません。
つけるケースにもよります。
ちゃんとした姿勢で撮れば、左手の上にカメラはあるはず、
右手はシャッターを押すのと操作が基本、
支える方ではないので問題ないはずですよ。
大きなカメラになるほど姿勢は大事ですね。
書込番号:10851884
2点

一夜明けてスレを見てみると沢山のレスがあって非常に驚きました!
ベジタンVさん
キャノPさん
西のほこらさん
MOVEMOVEMOVEさん
アルカンシェルさん
ムコスタさん
さくら印さん
αyamanekoさん
BAJA人さん
じじかめの愛人さん
B-Hさん
貴重なご意見、本当にありがとうございます!
レスを読ましていただいての感想ですが、
とりあえずメーカーのほうはCanonで決めようと思います。
50Dという名前がチラホラ出ましたが、当方すっかり50Dの存在を忘れていました(笑)
実物も見てくるの忘れましたし、スペック等もよく知りません・・・
これまで携帯写真しか経験していないような僕ですから、
勿論Kiss X3の画質は写真を拝見させていただきましたが、充分満足できるものです。
Kiss X3を躊躇している理由の一つにホールド感を上げましたが、
「しっくりこない」という漠然とした表現で申し訳ありませんでした。具体的には
指が余って、指がつっかえてしまって、手のひら全体でガッシリつかめないというか・・・
そこで名前の上がった「バッテリーグリップ」ですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか?
写真を拝見すると下のほうについていると思うのですが、どのように改善されるのでしょうか?
ド級の初心者丸出しの質問で申し訳ありません(笑)
ちなみに現在の予算は10万弱です。
レンズは高倍率ズーム(それかダブルズームキット)と超広角レンズあたりが必要かなと考えています。
(レンズについてはまた日を改めて質問させていただこうと思いますが)
「新品を買う必要もない」というレスを読んでなるほどと思いました。
僕は保障や物持ちの問題などからヨドバシカメラなどの店頭で買うことばかり
考えていましたが、入門機として、そして後々買い増しを考えているなら
保障がなくても、たとえ長持ちしなくても安い中古品を買うのもアリだと思いました。
しかしながら、ヤフオクでKiss X2,X3や50Dを一通り調べてみると
思ったほど安くは手に入らないようで・・・(3〜5万を想像していたので・・・)
安く手に入る方法などがあれば教えていただきたいです。
聞きたい事を好き勝手に書き連ねた乱雑な文章になってしまいましたが
もう少しお付き合いしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:10852175
0点

>手のひら全体でガッシリつかめないというか・・・
それでいいんですよ、つかむより添えるのが右手のグリップです。
コンデジから来るとついつい持とうとしますが、持って支えるとぶれますよ。
左手で下から添えるのが大事です。
書込番号:10852224
2点

バッテリーグリップですが、参考にコチラなんてどうでしょう? ちょっと古いですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/18/1387.html
BG-E5は意外と評判が良いみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980210045/
これは本当に好みが分かれる商品ですね。
何というか、イマイチ美しくない気がします。 ペンタックスとかいいですよね。
デザインを見習って欲しいです。
40Dの中古だと結構安く買えますよ。
書込番号:10852278
2点

ふたたびこんにちは。
やはり安いのはヤフオクでしょうね。
でも現行機は中古相場も高いですね。
中古なら1〜2個前の型落ちが狙い目でしょうか。
オークファンで調べてみましたが、30Dなら3万円台、40Dなら4万円台くらい
みたいですね。
私自身30Dも使用していますが、普通に撮るなら十分な性能だと思っています。
ただし30D→40Dはけっこう進化の度合いが大きく、前のレスでも40Dをオススメ
した次第です。
オークションは店頭販売よりお安いとは思いますが、どんなものを掴まされるか
分からない点が心配ですね。もし中古を買われるのでしたら、最初の一台は
少々高くても信頼のできる店で、現物を確認して購入されるのが良いと思います。
2桁系はシャッターボタンが弱い印象があります。それらは現物を触らないと
分かりませんしね。
書込番号:10852984
1点

再び、こんにちは。
カメラ本体は、電子部品の固まりみたいなものですから、あまり中古品はオススメはしませんが、実際に触って撮ってみての確認ができるお店で、納得しての購入がいいと思います。
梅田によく行かれるのでしたら、JR梅田駅の地下にある八百富写真機店は、中古のカメラ本体が沢山、置かれています。
http://www.yaotomi.co.jp/
書込番号:10853442
1点

わけいかずちさん 、こんばんは。
初心者だからといって必ずエントリー機が良いという訳でもありません。
やる気さえあれば、上位機の機能、操作を習得すればエントリー機より使い易くなります。
エントリー機では物足りなくなる感じでしょうか、とくに動き物でAF性能、連写など。
趣味として、卒業後するころにはハイアマ、プロ?などと、意欲いっぱいなら、X3を
今購入してもすぐに7Dとか50Dに興味が・・・
尚、初心者の場合、中古はお勧めしません、トラブルの際に何がおかしい? 何を信用すれば? とか、
いままで何万ショット? など不安が尽きません。
1号機ですから新品を長く付き合えたらと思います。
相手が
>ちなみに被写体は京都の大学に進学するので京都の寺社仏閣、街並み、
>寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
>あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。
こんなだとバイト? もうちょっとお金を足して7Dか新品の50Dをゲットしましょう。。。
そうそう、こんなに被写体が多岐に渡るとボディのあとレンズに多大な出費を覚悟しなければならいない...と思うと心配です。
書込番号:10854063
1点

精神論ですみません。
何十万のカメラ買うのは社会人になってからでいいでしょう。
時間があって金がない(バイトする暇があったら勉強する)のが学生の本分です。
私は体育会にいたから勉強する時間がなかったけど、ほんと、もっと勉強しておけば良かったと思います。
金を稼いだり使うのはこの先何十年もできるけど、勉強(ここでいう勉強とは社会勉強や講義の勉強ではなく学問への専念の意味です)に没頭できるのはあと数年です。
金を使うのは、金はあるけど時間のない社会人になってからでいいと思います。
それに求心的にカメラをやろうと思うなら、高いカメラを買うより、安いカメラ1台ぶっ壊すくらいに求心したほうがいいと思います。
欲しい気持ちはわかるねんけど、いま、無理して高いの買うことないと思うねんけど。。。(←ニセ京都弁)
書込番号:10855527
3点

新しくレスしていただいた
MOVEMOVEMOVEさん
B-Hさん
BAJA人さん
アルカンシェルさん
あっゆりさん
kawase302さん
本当にありがとうございます!
皆さんのご意見を参考にして、今度また改めて実物を見に行こうと思います。
カメラ超初心者(というか無知)なもので、レンズについての質問を
新しくスレを立てて質問させてもらおうと思いますのでまたご教示くださいますと嬉しい限りです。
どこまでも他力本願ですみません(笑)
皆さん貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:10857468
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
皆様,初めまして。これまで銀塩カメラで頑張っていましたが(EOS7・GR1v所有),デジ一に移行しようと考えているものです。
機種に関しては,妻も使うことや機動力を考え,Kiss X3にしようかなと思っています。しかし,ここで悩みが…。お金がない。現在,EOS7のキャノン50mm 1.8f,キャノン80mm〜200mm,トキナー19mm〜35mmを持っています。質問は,この3本のレンズを生かしたほうがいいのか,Wズームセットを購入したほうがいいのかです。皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。なお,被写体は7歳と5歳の子供が9割,風景・スナップが1割です。
0点

『お金がない。』
切実ですね ><;;
ボディのみとWズームキットの差額が1万5千〜2万といったところでしょうか。
大きいですね。
当分は現在お持ちのレンズでも十分と思いますし、あとで「EF28-105mm F4-5.6 USM」のようなレンズを購入すればズームの間も埋まりますから、ボディのみでもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:10845002
0点

やぎなんパパさん こんばんは
奥様も使われるのでしたら手ブレ補正付きのダブルズームキットが良いかと思います
この2本はUSMではないにしてもけっこうAFスピードもありますし
描写も良いレンズです
お買い得ですので損はないと思います!!
書込番号:10845031
1点

KissのようなAPS-Cのセンサーサイズのデジイチだと、画角が35mm換算で1.6倍になってしまいますが、大丈夫でしょうか?
例えば、EF50mmF1.8が80mmに。
80〜200mmだと128-320mmに。
19mm〜35mmだと30.4-56mmになってしまいます。
その焦点距離で不満がないようならボディだけでも良いと思いますよ(^-^)
Wズームレンズキットの方がお得感はありますけどね♪
僕ならISも付いてるのでWズームレンズキットを買いますけどね♪
書込番号:10845104
0点

EOS7とGR1Vは、私も大事に今も持っています。
趣味が合うなあと、嬉しくなって出てきちゃいました。
GRレンズが好みなら、キットレンズの解像度にガッカリするかもしれません。
私はガッカリしたクチです。
当時、手振れ補正のレンズを使ってみたくて、つい買っちゃいました。
値段の割にはよく写るし、軽いし、手振れ補正だしでなかなかいいレンズでしたが、出番はまったくないです。
写真がコンデジと変わりないように見えたからです。
とりあえず奥様にはコンデジを使っていただいて、もう少し貯金して他のレンズやストロボを買われるのはいかがですか?
書込番号:10845261
0点

kissと言えども1510万画素、
僅かなブレも見逃さないからIS付レンズは便利よ。
なのでWズームキットをお勧めしますわ(^ω^)ノ
価格の割りにEF-S18-55ISは描写良いし、結構近寄れるし...
望遠レンズは絶対にIS付がお勧め。
使ってみて要らなくなったレンズは売っちゃいましょう。
書込番号:10845658
0点

やぎなんパパさん こんばんは。
1)
>キャノン50mm 1.8f
生かすべきレンズだと思います。
2)
>キャノン80mm〜200mm
使ったことないですが、純正レンズですのでデジタルに移行してもピント調整などメーカー依頼しやすいですね。
ただ、他のレンズでしたが、「デジタルにジャスピンに調整するとフィルム機では保証できない」とキヤノンに言われて調整をためらった経験有ます。EOS7でも使うか否や。
3)
>トキナー19mm〜35mm
私もフィルム機で使ってました。当時破格の超広角ズームとして飛びついて買いました。が、、、、
値段を考えればその画質も許せました。しかし自分のデジ一では前ピンで、調整には費用が掛かるため売却してしまいました(もちろん個体差はあります)。
そして、比較的軽いが、図体がデカイ!!
取り回し、フォーカス速度(それ程遅くはないが)、画質、使いやすい画角等々、純正18-55ISのほうが勝ってます(私見ですが)ね。
4)
ダブルズームキットに付属のレンズは別途購入すると割高である。
以上を踏まえて、やはりダブルズームキットがお奨めです。が、百歩譲って、ココに登録の価格差が約2,000円ですので、ボディーのみよりレンズキットのほうが良いのでは?と、思います。
書込番号:10845690
0点

Wズームレンズキットを購入された方がボディーとのマッチングも良いのでセット購入がお勧めです。
X3なら動画撮影・静止画像の両方楽しめて女性の方でも扱いやすいと思います。
書込番号:10845815
0点

ちょっと無理してでもWZKにいかないと画角面で使いにくく窮屈でしょう。
キット購入だとかなり買い得ですしね。
いずれは違うレンズを買い増しされるでしょうが---。
書込番号:10846862
0点

こんばんは。
2年落ちのDVDレコーダーとの交換という形でX3を入手したものです。
大柄な手の私にはグリップ部とマウント部とが接近し過ぎて、良く爪で引っかいた
跡がマウント部側面カバーに付いてしまうのが悩みですが、それ以外は小型軽量で
好感が持て、所有デジイチの中ではbP稼働率であり、多いに楽しんでおります。
>お金がない・・・
交換したX3はレンズキット品でして、18〜55ISが一緒に同梱されていました。
価格を調べるとX3ボディのみの最安値が55000円で、18〜55付きで合計
57000円なのですが18〜55IS単体の最安値が22000円・・
単純に考えると18〜55が2000円で買える気分になります(笑)
レンズキットタイプですとトキナーと被ってしまうので無理には薦められませんが、
IS付きな点、もしかして価値があるやも?
おそらくですが80〜200って200_域がf5.6のタイプと思われます。
トキナー以外、全てレンズマウント部がプラスチック製のタイプになるわけでして
きつい装着感があった場合、当然スレた際の摩擦ゴミが心配になるところでして
遠くない将来、金属マウントのEF35f2あたりを中古で追加購入されることを
お薦めします。
というわけで私のお薦めはボディのみ品で、次に価格差が少ないレンズキットです。
書込番号:10849105
0点

望遠側は手持ちのレンズで我慢すれば、18-55mm とのセットという節約は
あると思います。
書込番号:10849705
0点

mt_papaさんのおっっしゃる通り
標準ズームだけセットで買えば、今ならボディ+1700円くらいで済みますね。
それは有りですね。
書込番号:10852282
0点

やぎなんパパさん、こんにちは。
>デジ一に移行しようと考えているものです。
移行されるのでしたら、ダブルズームセットで間違いないと思います。
お子様を撮られる時は、55〜250が軽くて手ぶれ防止がついていてAFも結構早いです。
>EOS7のキャノン50mm 1.8f,キャノン80mm〜200mm,トキナー19mm〜35mmを持っています。
味のあるレンズでしょうが、ちょっとデジタルには向かないのでは。
とくに私の勘違いでなければキャノン80mm〜200mmはX3には重すぎませんか?
EOS7を手放されないでしょうから、その組み合わせで楽しまれるのがよいと思いますが。
書込番号:10852975
0点

私も、WZキットがよいと思いますが、予算上の問題があれば、レンズキット購入がよいと思います。ボディのみとレンズキットの価格差はほとんどありませんから、一本くらいIS付があってもいいでしょう。
書込番号:10853079
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。仕事が忙しくて放置状態でしたが。すいません。
皆さんの意見をまとめるとWズームが良いようですね。いっそのことGRをオークションあたりで売ってプラスにしようかな。何とか資金を貯めて。うーん,もう少し悩んでみようかなと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:10854862
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

わかりません。
わかれば何方かが
書き込みしてくれます。
こまめにチェックされてみてわ
書込番号:10851729
0点

画質いいのでX3は売れてますからo(^-^)o
人気あるうちは(^o^;
X3の高画質を楽しんでくださいね!
書込番号:10851742
1点


こんにちは。
>EOS KISS X3 後継機種 の発売予定はあるのでしょうか?
そりゃ発売の予定はありますよ。
今頃必死扱いて開発中だと思います。
それがいつかとなると、知っている人は極僅かでしょうし、知っていても言えないでしょう。
書込番号:10851795
1点

はじめまして
Kissシリーズは、以前は一年半ごとのペースで発売されていましたが、前回は一年でした
早くて今年の春頃、遅くて今年の秋頃ではないでしょうか?
書込番号:10851972
2点

X4仮はX3より性能が良いことは確かでしょう。(笑)
書込番号:10852660
2点

2月9日にキヤノンから何らかの商品発表があるらしいのですが
何が出るかは定かではありません。
書込番号:10854242
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジタル一眼を買う決心はしました。
機種も自分なりに2つにまで絞り込みました。
EOS Kiss X3 ダブルズームキット
PENTAX K-X ダブルズームキット
なにしろそこまでカメラに詳しくないので、どちらにしようか決めかねています。
使用は、室内・屋外両方、子供や人物、イベント時などの普通の家庭での生活に関わる事を撮影します。
どなたか詳しい方がいましたら、それぞれの長所・短所、違いなどを教えていただけたらと思います。
実際に持っているにも、お話を聞けたらと思います。
0点

FZ38のスレが、ほったらかしになっているようですが
たくさんレスをもらっているのに、先にあちらにお礼等を書き込んでから
新しいスレを立てるべきではないでしょうか?
書込番号:10842018
13点

>EOS KISS X3 を購入するのですが、オススメのカード・容量があったら、合わせて教えていただけると助かります。
と新しいスレを立てておられるようですので、既にご自分の中では答えが出てるのでは?
どちらも良い機種だと思いますよ♪
今後、はまりそうならレンズの豊富なキヤノンの方が良いかもしれませんけど…
一度実際にお店に行って、実機を触ってみて自分の感覚で選ぶ方が良いと思いますよ♪
FZ38のスレは一応解決済み&Goodアンサーを選ばれておられているようですが、ちゃんとお礼のレスを書かれた方が良いと思いますよ(^-^)
◆お礼と結果報告を忘れずに!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
書込番号:10842077
2点

どっちが良いというわけではありませんが。。。。。
X3はモデル末期です。
カメラとしては優秀ですが、「私は」買ってすぐ旧モデルにされるのは好きではありません。
書込番号:10842587
1点

>FZ38のスレが、ほったらかしになっているようですが
ここのレスもほったらかしになるのでしょうか?(笑)
書込番号:10843276
5点

よしむんさん、皆さんこんばんは。
>EOS Kiss X3 ダブルズームキット
>PENTAX K-X ダブルズームキット
両方買って両方使う。若しくは、しばらく使い気に入らないほうを売却するのってどうですか?
それぞれよりどちらも一世代古いですが、私はX2とk-m両方買いました(最初はどちらかを手放すつもりで)。
しかし、しばらく使ってみてどちらも売る気がなくなりました。
使ってみて初めて解る良さがあります。
>機種も自分なりに2つにまで絞り込みました。
と、言うことは、どちらの機種も、よしむんさんにとってベストパートナーと成りうる要素があるはずです。
健闘を祈ります。
書込番号:10845725
0点

僕はキヤノンの機種を今まで使ってきたのでどうしてもキヤノンの機種の方を贔屓目に見てしまいますね。
現状レンズ等の多さや機能のバランスはX3の方が良いのでは・・と個人的に思いますが、普段撮影を楽しむ分にはどちらも申し分ないと思いますね〜
書込番号:10848650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
30Dを使っていますが、そろそろ新機種にしたいと思っています。今度は、大きくて重い機種をさけて、機能はあまり妥協しないけれど、できるだけ軽くて小さい機種にしようと考えています。候補はX3とK-7なのですが、今度もできるだけ長く使いたいので、できるだけ新しい機種にしたいとも思っています。そこで、気になるのはX3は、しばらくすると後継機がでるのではないかということです。欲しいときが買い時だということはわかっているのですが、できればすぐ古い機種になるのもさけたいと思っています。X3の後継機の発売時期なんかについて、予想できないでしょうか。どなたか、教えてください。
0点

DXからX2は1年半でしたが、X2からX3は一年後でしたね。
4月か9月ごろではないでしょうか?
書込番号:10750243
2点

4月でしょう。
キヤノンは技術力と開発力と商品力と販売力がものすごいので、入門機や中級機は毎年モデルチェンジやモデル追加)して、新規ユーザーや他社ユーザーや既存キヤノンユーザーをあっ、あっ、あっ、あっ、圧巻しています。
書込番号:10750607
0点

皆様、ありがとうございます。早くて4月ですか。X3も安くなっているので気にはなりますが、新型を待ってみたいと思います。できれば、新型は、ファインダーがもう少し大きくなってくれるといいんですが、そんなことは期待できないでしょうか。K-7は、大きさはX3とそれほど変わらないのに、ファインダーが大きくてとても見やすいので、あそこまで、大きくならなくてもいいですから、X3よりもう一回りだけでもいいですから、大きくなると最高なんですけれど。レスありがとうございました。
書込番号:10752273
0点

>できればすぐ古い機種になるのもさけたいと思っています。
今のX3の価格で買えない覚悟があるなら新型待ちでしょう。
でも次期モデルを待っても新型気分は1年半ですよ。(笑)
書込番号:10753030
0点

50Dの後継機種が出るとすれば、この春ぐらいなので、そうなるとX3の後継機種は秋頃になるかも。早ければ3月、遅ければ9月でしょうね。
書込番号:10753712
0点

皆様、ご助言ありがとうございます。今の30Dも結構長く使っていますが、今度もできるだけ長く使いたいので、新型がいいと思っている訳です。しかし、確かにX3の今の価格に耐えて待つのも、なかなかつらいものがありますね。50Dの後継機もいいと思いますが、何せ、大きくて重いでしょうから、パスします。X3の後継機が今年の後半になるとすれば、K-7が有力な候補になる可能性もあります。あっちはなかなかの品質感もありますから。迷うところですね。(泣き笑い)
書込番号:10755095
0点

2月9日にKiss系統に新製品の発表があるらしいですよ。
位置づけはわかりませんが、楽しみですね。
書込番号:10809145
0点

>新型は、ファインダーがもう少し大きくなってくれるといいんですが
液晶ファインダーの事ですか?
EOS KissX3の液晶モニタは、3.0型/約92万ドット(VGA)です。
これより大きな液晶モニターを組み込むめるボディでないことに気付いて欲しいです。
このカメラは軽いところが良い。重いカメラを2台持ち運ぶ体力を備えてないのでKissの軽さは助かります。
性能は充分以上です。これで不満がある人は技を習得しない人と思います。
書込番号:10816829
0点

>新型は、ファインダーがもう少し大きくなってくれるといいんですが
液晶は同じ3インチで92万画素なので・・・・
視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダーの事ですね。
X3から比べたらものすごく見やすそうです。
書込番号:10820757
0点

皆様、ありがとうございます。大きくなればいいと思っているのは、液晶ではなく、光学式のファインダーです。
年寄りには小さなファインダーはつらいものがあります。後継機が大きくなってくれることを期待しています。後継機に
EF-S15-85F3.5-5.6をつけて使おうか、そんな事を考えかながら、発表を待っています。皆様、情報をありがとうございました。
書込番号:10835917
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先週、X3ダブルズームをカメラのキタムラで購入しました。古いデジカメで下取りして頂き71,800円でした。キャッシュバック8,000円、T-POINT 750円を含めると実質63,000円程度でした。持ち運びのバックもサービスして頂き満足しています。延長保障を入ろうかどうか迷った挙句申し込みしませんでした。
でも、心配になって、昨日、カメラのキタムラに電話して延長保障に入りたいと話したところ購入時でないと入ることはできないといわれました。
1.このクラスの機種の故障度合いはどうなんでしょうか? ご経験のある方教えてください。
2.後日、追加で延長保障を受け付けてくれるところはないのでしょうか? そのような場所があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
>1.このクラスの機種の故障度合いはどうなんでしょうか?
不具合は高級機でもあることです、当たり外れではないでしょうか。
>2.後日、追加で延長保障を受け付けてくれるところはないのでしょうか?
携行品の保険に入るのはどうでしょう。
私は最高50万円まで保証してくれる保険に入っています。
免責3千円で何度でも使えます。
ご参考までに!
書込番号:10798426
1点

ご購入おめでとうございます(^O^)
一応メーカー保証の間に初期不良やその他いろいろ出るでしゅうから延長保証は必要ないかと思います☆
書込番号:10798447
1点

ご購入おめでとうございます(^^♪
運がいいのか、今までコンデジ含めて延長保証のお世話になったことがありません。
初期不良であれば、すぐ不具合が出るでしょうし、1年も使って出なければ出ないでしょうから、
そんな簡単に故障するものでもないし、心配することもないかと思いますよ!
また、延長保証4年として、5年も使えば新しい機種が欲しくなる時期ではないかと?
店舗で扱ってる延長保証は購入時加入の条件がほとんどみたいですね。
ヤマダ電機のTHE安心は他店購入も保証対象ですが、残念ながらデジカメは保証対象外みたいです。
どうしても心配なら、titan2916さん紹介されている保険が損保会社で扱っていますよ!
書込番号:10798595
1点

titan2916さん、†Chaos†さん、赤好きんさん、早速の回答ありがとうございます。
当面は、このまま使い、様子を見て、titan2916さんのアドバイスのあった、携行品の保険に入っておきます。携行品保険には気がつきませんでした。本当にありがとうございました。
書込番号:10798793
0点

故障は当たりハズレかと思います。
私は運悪く購入後、即キットレンズの不具合によりエラー頻発してたんで、購入店に持って行ったら無償修理してくれました。勿論、メーカー保証内でした。
因みに…私は購入時に保証延長入ってます。
書込番号:10798813
1点

ご購入おめでとうございます。
>1.このクラスの機種の故障度合いはどうなんでしょうか? ご経験のある方教えてください。
当たり外れが多い機種では無いと思いますので、入らなくても良かったかも...?
それよりも私の場合は5年保障の値段で決めちゃいます。
KDX購入時は5千円以下だったので入りましたが、40Dは1万近くしたので諦めました。
どちらも故障無く使っていますよ(^^)
書込番号:10798959
1点

グッチャンカメラさん、ベジタンVさん ご回答ありがとうございます。私も1年間は、メーカ保障がありますので様子を見ることにします。titan2916さんの保険の件は、本当に参考になりました。グループ会社に保険を取り扱っている会社があるので内容を確認してます。
書込番号:10799445
0点

落下水没もついている保険ならはいってもいいかな?とおもいますが。。。
自然故障は一年以内におこる気はしますが、、、いかがでしょうか?
(使用頻度によりますが)
まあ、結果が出ている事ですので、ポジティブにいきましょう。
書込番号:10800279
1点

sandysさん、こんにちは。
もう方向性が出されていらっしゃるので遅レスですが、内容にもよりけりの部分もありますが、お世話になる確率で言えば延長保証よりも保険に加入された方が重宝すると思います。
工業製品ですので勿論絶対はありませんが、私も延長保証を付けたりしていましたが、延長保証時に助けられた事がなく、また買い足ししたりして稼働率が下がる事もあり、内容的にもその数パーセント分の負担が勿体無く感じる様になり、カメラ関係購入時は余程の事がない限り延長保証は付けなくなりました。
書込番号:10801836
1点

損害保険の携行品保険では、自然故障は保証の対象外ですのでご注意ください。
書込番号:10805192
3点

MOVEMOVEMOVEさん、ジュラルミン大公さん、ミルキーフランスさん、ご意見ありがとうございました。購入してから、まだ10日程なのでメーカ保障で1年間凌いで、1年後に保険の内容を確認して検討・対応するようにいたします。皆様の暖かいご意見とても参考になっており気分的には非常に楽になりました。本当にありがとう御座いました。
From SANDYS
書込番号:10810287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





