EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードのつけ方

2009/12/31 03:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

つい昨日質問させていただいたばかりなのに、また別の質問をさせていただきたく新規書き込みさせてもらいます。

本日レンズフードを購入したのですが、使用しない時や、収納時にフードを逆さまにレンズに装着するときに、レンズのくぼみとフードのくぼみを合わせて、ひねって固定すると思うのですが、その際にレンズを最後までひねりきってはめるやり方で正しいのでしょうか?

逆さまにレンズにフードを装着するためには、レンズの先端をつかんでフードをはめ込むことができないので、レンズのフォーカスリングをひねりきってフードをひねりこむしかないと思うのですが。

通常使用するときのようにレンズのフォーカス部分?(先端)を手で持って、動かないようにしてフードをねじりこむのとは違い、レンズの望遠部分をひねりきってそこに力をかけて脱着するので、レンズを壊さないか心配です。

書込番号:10711117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 04:26(1年以上前)

私もこのフードについては同様の心配がありましたので、キャノン
お客様相談センターへメールしました。
その時の回答が以下の内容でした。
ご質問そのものとは少し外れますが、参考になればと思い返信します。

○○○○様

平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当の○○と申します。

メールを拝見いたしました。
○○様よりお問い合わせ頂きましたEOS Kiss X3の件につきまして、
ご案内いたします。

この度は、レンズフードの取り付けが固いとお伺いしております。

レンズフードの取り付け、取り外しにつきましては、広角側、
または望遠側でレンズを伸ばした状態でも、いずれも物理的に
着脱は可能ですので、回転が止まるまで回して頂いて問題ござい
ません。

※レンズフードの着脱時に、フォーカスがAFの状態で、強く力を
 加えると、AFのUSMモーターの歯車に負荷が加わってしまうため、
 MFに切り替えてからの着脱をお勧めいたします。

なお、かなり強い力を加えないと着脱ができない場合は、何らかの
トラブルが発生している可能性もございますので、一度弊社修理
拠点にて実機を拝見した上で対応させて頂きたく存じます。

○○様には誠にお手数をお掛けいたしますが、レンズフードと
レンズをセットにして頂き、最寄りの弊社修理拠点へ修理をご依頼
下さいますようお願いいたします。

弊社修理拠点の所在につきましては、下記ページにて情報を
掲載しておりますので、ご確認下さい。

◆修理のお問い合わせ
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html

※修理窓口によって、ご利用頂ける修理メニューが異なります。
 修理窓口にお持込、送付される場合は、受付可能な修理窓口を
 必ずご確認頂きますようお願いいたします。
※ご購入頂きましてから1年未満の場合は、保証書を添付して下さい。

誠に恐縮ではございますが、年内ご返却分の修理受付を終了させて
頂いておりますため、修理・点検対応のご返却につきましては、翌年の
ご返却となります。何卒、ご了承賜りますよう、お願い申し上げます。

◆年末年始対応時間のお知らせ
http://cweb.canon.jp/e-support/nenmatsu.html

以上、お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

この度は、弊社メールサポートをご利用頂きありがとうございました。
また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ頂ければ
幸いです。

今後とも弊社製品を、よろしくお願い申し上げます。

---
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
お客様相談センター ○○
キヤノンサポートURL:http://canon.jp/support

┌────────────────────────────────┐
  弊社では、現在電子メールによるお客様サポートの品質向上のために、
  アンケート調査を実施しております。今回差し上げました回答で
  ご質問いただいた内容が解決されましたら、大変お手数ですが、
  以下のサイトでのアンケート回答にご協力をお願いします。

   アンケートサイトURL
    http://cweb.canon.jp/e-support/rc/mail/index.html
└────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■誠に勝手ながら、弊社年末年始休業にともない、2009年12月28日17時より
 2010年1月5日9時までに頂きましたメールでのお問い合わせにつきまし
 ては、2010年1月5日より順次対応させて頂きます。そのため、返信に
 お時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承下さいますよう
 お願い申し上げます。
 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。
■お客様のお問い合わせは受付番号で管理しております。
 当メールに返信をされる場合は、件名を変更されぬようお願い致します。
■Eメール対応時間
 9:00-17:00 (土・日・祝日及び、弊社休日を除く)
■電話での相談センター窓口
(050-555-90002)
【受付時間】■平日、9:00〜20:00■土日祝日 10:00〜17:00
(1/1〜3は休ませて頂きます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


結論から申し上げると、脱着が固いと思うなら最寄の修理拠点へ
持ち込めとの回答でした。
固いか、固くないか曖昧な問題ですので判断に少々困りましたが、
強引にねじり取り外しをしています。

ご質問の内容の逆さに収納出来るか、私も今やってみましたが、この
フードは逆さに収納できないような気がします。

回答になったかどうか分かりませんが、いずれにしても、このレンズ
フードはもう一工夫する必要がありますね。



書込番号:10711234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 04:42(1年以上前)

アドバイス願いますさん 
追信です。
すいません。
再度トライしましたら、逆さにして取り付け可能でした。
望遠端にして、レンズの根元をもって強くねじれば可能ですね。

しかし、仰る通り固いので壊れるのではないかと心配する
ほどです。
私も正月明けにサービスセンターへ持ち込み、一度相談して
見たいと思っています。

書込番号:10711248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/31 09:20(1年以上前)

私は面倒ですが着脱の際はMF側にスイッチを切り替えてますしています
Wズーム両方のフードを買いましたが、標準ズーム用のフードのほうが
逆さに付けるときに若干固めですね^^;

書込番号:10711714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/12/31 11:54(1年以上前)

>通常使用するときのようにレンズのフォーカス部分?(先端)を手で持って、動かないようにしてフードをねじりこむのとは違い、レンズの望遠部分をひねりきってそこに力をかけて脱着するので、レンズを壊さないか心配です。
私も面倒ですがスイッチをMFにしてから着け外しをしています。
AFのままだと壊れると思うので...

書込番号:10712329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2010/01/01 18:33(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。アドバイスいただいた通りMFにしてフードの付け外しを行っています。

最初につけるときにMFにして付け外しすることを知らずに1度だけAFのままフードをつけてしまいましたが、大丈夫だったのでしょうか?特に支障は出ていませんが、やはり初めてのデジイチなので心配です・・・。

なんとなくAFの具合が甘いような気がするのですが、これは単純に初心者だから、フォーカスのあわせ方が下手なだけなのでしょうか?

書込番号:10718194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/01 23:12(1年以上前)

こんばんは。
私はMFに切り替えてフードの脱着を行わなきゃなぁ〜と思っていても、面倒なのでやってませんでした。
でもいまのところ問題ないです。
^^;

書込番号:10719308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/05 18:11(1年以上前)

アドバイス願いますさん 
早速、年が明けましたので、キャノンサービスセンターへ行ってきました。
フード取り付けの固さを確認してもらったのですが、少々固いのですが、
EF18-55の場合こんなもんだとのことでした。
固体差の問題かと思っていたが、そうでは無かったので安心しました。

EF18-55の場合フードが短いので、テクニックとして、フード面に手のひらを
あててねじると良いとの説明もしてもらいました。
何かの参考になればと思います。

話は変わりますが、EF18-55レンズが傷んでいないか確認して欲しかったのです
が、サービスセンターには確認する機器がないので預りになります。とのこと
でした。(最終的には目視確認をしてもらいました。)

サービスセンターに持ち込むのはある程度はその場で修理・確認できる機器が
揃っていると思い持ち込むのですが、すぐ預かりますとの回答になります。

いつも思うのですが、預りするだけなら修理センターへ直送すればその方が早い
わけでサービスセンターの必要性が少ないと思います。

持ち込んで調べて診ないと判断できないものもあるとはいえ、どの範囲の修理な
らセンターで対応可、不可を事前に明確にする必要があるのではないかと思った
次第です。

書込番号:10737235

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

X3はモデル末期ですか?

2010/01/03 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:79件

キタムラでも品薄との事ですし、メーカーでもキャッシュバックもあり、そろそろモデル末期と判断してもいいのでしょうか?春にはX4が出るとの投稿もありますが、どなたか詳しく知っている方いますか?

書込番号:10728908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 00:04(1年以上前)

このクラスは、大抵1年半サイクルでモデルチェンジだとおもいます。

X3は2009年4月発売でしたので、次は2010年の秋頃ではないでしょうか。

書込番号:10728952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 00:31(1年以上前)

Xが2006年 9月 8日、X2が2008年 3月21日、X3が2009年 4月24日ですね。
他社ライバル気を見据えればX4は順当に行けば3〜4月の発売となりそうですが、同時期にEOS2桁D機のモデルチェンジを
控えています。
自分の考えでは、単純にX4ではなく2桁Dを取り込んだ機種となり新シリーズに移行するのでは?と考えています。
ただこの話はまったくの空想ですので・・・。

書込番号:10729104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/01/04 00:38(1年以上前)

従姉妹夫婦が7月に出産を控えているのですが、
お祝いに新機種を贈りたいなぁと漠然と考えている私です。

7Dが良いのでしょうが、全くの未経験者ですし、
新機種が1番マッチするだろうなぁと勝手に夢想してます。

書込番号:10729138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/04 05:11(1年以上前)

X4もいよいよ1800万画素ですか(*^_^*)

可能なら2000万画素まで行けるかな?

キャノンの写真の解像感が楽しみですね!

書込番号:10729722

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/04 08:53(1年以上前)

末期でしょう。
また新機種を出して、それで売り上げナンバーワンを目指すはずです。

書込番号:10730023

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/04 09:54(1年以上前)

勝手な創造ですが、
1800万画素、連写6コマ/秒ぐらいで動画を強化してきそう。
キットレンズに高倍率ズーム(18-200)を入れてくると文句なし。7Dすら危うい?
フルサイズ機ぐらいしか体面保てないかも。。

書込番号:10730200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/01/04 10:12(1年以上前)

モデル末期というか 価格は末期でしょう・

書込番号:10730264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/04 11:39(1年以上前)

末期(まったく)判りません!(駄レス失礼致しました。)

書込番号:10730581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/04 12:10(1年以上前)

>末期
え〜っと、ディスコンはX2の方でX3は継続販売、
X4は出ずに新シリーズに移行に一票です。

書込番号:10730701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/04 16:02(1年以上前)

X3と50Dの中間ぐらいの新機種、ニコンで言えば90D位、大きさも、重さもそれ位を望みます。

書込番号:10731562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/04 16:34(1年以上前)

訂正です。ニコン90DをD90と訂正いたします。

書込番号:10731684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2010/01/04 22:06(1年以上前)

hotmanさんの意見が近いかと予想します。
キヤノンのHPを見るとX2はまだ現行機。(「旧製品」の項目に移動していない)
X3発売後も継続販売されているみたいです。
となるとX4が出てもX2が旧製品になってX3はX4と継続販売ではないかな〜と予想します。

新シリーズはどうでしょうね?
売れているのに敢えて変更する理由が見つかりません。

書込番号:10733407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/05 00:19(1年以上前)

やはり、可動液晶や動画30フレーム化、ライブビューのAF速度含め
基本的な耐ノイズ対策とISO感度拡大、
改良してほしい点もできる点もまだまだありそうですね。。

一台小型機を買ってくれたら、普通機やフルサイズもキヤノンにしてくれるだろうし。。。
もっとも売れているモデルですから。。。
メーカーも売れる形でモデルチェンジして発売したいと思っていると思います。

個人的には、KX4すごく期待しています。
でも発売したとして、(KX3が末期だとして)
価格も含めてKX3と遜色あるかどうか?と言われると、
どうでしょうか?

書込番号:10734404

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/05 07:15(1年以上前)

価格が下がるのが早いため1年毎のマイナーチェンジもアリかと思います。
高感度でk-xに微妙に劣るという書き込みもありますので、連射速度なども含めぜひ基本性能UPをお願いしたいところです。

しかし順番的に考えると50Dの後継機が先のように思います。
これは7DとX3の間でバランスを考えてプラボディ+2ダイヤル+2液晶+防滴無しで8万円くらいの機種になるかもと期待しています。(D90とガチンコ)
そして高画素よりも高感度の画質を優先して欲しいと思っています。

春に50D後継機、GW前〜秋前にX3の後継機でどうでしょう?

書込番号:10735214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんな質問ですみません

2009/12/26 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

こんにちゎ☆

買ったばかりのSDカードをうっかり初期化せずに使用してしまいましたが
これって平気でしょうか?
問題なく使えてるようですが。。。

やはり初期化した方がいいということならまだ撮った枚数が少ない内に処理しようと思います。
撮り直せる被写体なのでまた撮ります(^_^.)

このままでも問題ないならそのまま使います。
宜しくお願い致します。

書込番号:10687814

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2009/12/26 16:54(1年以上前)

こんにちは。

解決済みのようですが、初期化はカメラ側で行なってくださいね。
パソコンでの初期化はトラブルもあるようです。

書込番号:10688291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/26 17:01(1年以上前)

解決済みですがコメントさせていただきます(^O^)

afromamaさんのカキコミ、いつも拝見させていただいてます。
僕も23日に購入したばかりですが、SDを初期化せずに何枚か撮影してしまいました(^_^;)試し撮りのつもりでしたので、思い切って全消去して初期化しました。afromamaさんと同じく、嬉しくて興奮していたのかもしれません(笑)気持ちがよくわかります。

書込番号:10688324

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/27 00:13(1年以上前)

BAJA人さん、キングぢゅんさん、ありがとうございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。

はい、カメラで初期化てみます。
大丈夫のようでしたが一応初期化しといた方がやはり安心するので(^_^.)
これからもパソコン側では初期化しないように気をつけますね☆

で、。。。。
思わぬ事が発覚しまして。
先に保存しようとパソにSDHCカードを入れたんです。。。
でもランプの部分が光らないので何度も試したんですが。。。
どうも壊れてるみたいで。
このパソコンは去年の今頃購入したんですが、カードリーダーを付けたので
これで読み込みはオッケーと思ってたのに(T_T)

SDHCカードを利用するのは初めてなのでもしかしたら最初から
壊れてた可能性も。。。?
今までは携帯のMICROカードしか利用してなかったので。
(こちらも最近は接触悪い時もありますが問題なく読みこめてます)
なのでカードリーダーも購入しないとダメなようです。
出費が嵩みますなぁ(^_^;)
探してるのですがどれがいいのやらまたしてもわからなくて。
早い、遅いがあるのでよく検討してからではないと後悔しそうです。
またスレをたてるかもしれませんが。。。
何でもかんでもこちらで聞けばいいと言う訳にもいきませんので。。。
もう少し頑張ってみます。


キングぢゅんさん、初めまして☆
と言ってもレビューも読んでますし、初めての感じはしませんが(#^.^#)
本当に同じ時期に購入ですねー☆
やはりそのまま撮ったんですね?ww
私も消去しちゃえばもっと楽だったのですが、一応25日のクリスマスの様子も
撮影したので消すのには忍びなくって(^^ゞ

私はコンデジも殆ど触った事のない全くの素人なので用語から覚えるのに必死です(+o+)
でも念願叶ったのでその必死さがまた楽しい☆

娘に邪魔されながらなので進展は余りありませんが。。。
遅い足並みなりにも気に入った写真が撮れるように頑張ります。
キングぢゅんさんも皆さんもこれからもお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。。。(*^^)

書込番号:10690663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/27 11:37(1年以上前)

afromamaさん

レビュー読まれましたか(笑)ありがとうございます!特に役には立たないレビューですが。。。afromamaさんの質問も読ませてもらっておりますが、初心者の僕にもすごくためになるもので参考にさせてもらってます。
クリスマスの様子を撮影したとなると消去は難しいですね。。。他の方が仰ってますように問題ないようでしたらそのまま使われてもいいと思います。

が、何やらSDがPCに読み込まない?みたいですね。。。大変そうですが頑張ってください!

書込番号:10692421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/27 13:10(1年以上前)

X3はパソコンにUSBでつなぐことが出来るので、とりあえずX3をパソコンにつないで、データをパソコンに取り込んで、それから初期化されたらどうですか?

詳しくは取扱説明書177ページ〜にあります^^

書込番号:10692847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/27 14:07(1年以上前)

SDHCとSD専用USB2.0だと
千円位ですよ
ちなみに故障ではなく
昨年でしたらまだSDHC非対応リーダーもおおく流通していましたよ

書込番号:10693073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/27 14:50(1年以上前)

数日前、USBカードリーダーを買い替えしました。
SDHCでなななか画像取り込みできなかった(日によってすぐに取り込める場合あり)のですが
確実に取り込めるようになり、煩わしさから開放されました。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/

書込番号:10693216

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/27 14:56(1年以上前)

キングぢゅんさん、ありがとうございます♪
そう言って頂けると、質問して良かったな〜と思えます(#^.^#)

自分の知りたい事がそのままズバリ!他の方が質問されてると嬉しいですよね(^^ゞ
それでもかゆい処に手が届かない。。。なんて時もあるんだけれど。。。。
そんな時は似たような質問になってしまうので相談するのを躊躇してしまいます。

ですが調べてみてもどうしても分からない、又は不安が残るようなら
思い切って質問した方がいいと今回の相談で思いました。

カードリーダーをその内には購入する事にします。
何やかやと銭っ子が出ていきます〜(^_^;)


とおるさんさん、いつもありがとうございます☆
はい!
とりあえず、インターフェースケーブルでつないでパソコンに取り込み、
その後、カメラ側で初期化いたしました。
でもこの繋ぎ方だとやはり少々面倒ですね(^^ゞ
なので近々、カードリーダーを購入します♪
既に色々探して、比較してるところです。
いいのがあるといいんですけどね(^_-)-☆

また何かありましたら、どうぞご教授くださいませ(#^.^#)


MOVEMOVEMOVEさん、こんにちゎ☆
いつもありがとうございます♪

そうなんです。。。
お安いのもあるんですが、それって性能的にどうなんでしょう?
高い物=いい物、と言う概念は今時通用しないとも思ってるんですが、
記録する媒体を取り扱うので信頼性のある物を探したいと思っています。

でも、どれも大差ないのでしょうか?

因みに、使用中のパソコンはリーダー部にSDHCとロゴが書いてあるので使用出来るはずです。
埃などが入っての汚れからくる接触不良かな?
掃除はしてみましたが、もう一度丁寧に掃除をしてみますね。

ありがとうございます(*^^)

書込番号:10693240

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/27 17:24(1年以上前)

じじかめさん、いつもお返事ありがたくお聞きしております(*^^)

じじかめさんも購入されたのですね☆
先ほどから私も価格の満足度などを参考に色々チェックしていまして。
じじかめさんの購入した商品も候補の中に(#^.^#)
シルバー辺りが埃も目立たずいい色だなぁ〜なんて思いながら見ていました。

これを恐らく購入するかと思います。
もう少しだけ調べてみますね。

じじかめさんも快適に使えるようになって良かったです♪
また何かございましたら、どうぞ宜しくお願いしますね(^_^;)

書込番号:10693806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/27 17:58(1年以上前)

まさかとは思いますが
SDのロック爪が有効になってたりしませんよね

書込番号:10693946

ナイスクチコミ!0


uemiiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/28 09:19(1年以上前)

カードリーダがSDHC未対応のような気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:10696807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/28 12:29(1年以上前)

トラブルの原因がどこにあるのか切り分けをした方がいいですね。

パソコン・メディア・カードリーダーのどこにトラブルがあるのかの原因究明です。

但し今回SDカードは認識しているようなのでパソコン(USB端子の接点 )又はカードリーダー・あるいはUSBケーブルの問題と推定されます。

カードリーダーが外付けタイプ
・X3とパソコンを繋いでいる端子に付けて認識しますか
認識する→そのまま使ってください(パソコンの端子に問題あり)
認識しない→別のUSBケーブルを使ってみてください(→次の項目へ)

・カードリーダとPCを繋ぐUSBケーブルを別のケーブルに交換して認識しますか
別ケーブルでは認識する→USBケーブルにトラブルがあります
別ケーブルでも認識しない→カードリーダーの問題です
カードリーダーからUSB端子が出ています→カードリーダーの問題です

カードリーダーが内蔵タイプ(詳しい人が周囲にいる場合のみ)
・内部の端子との接続を再確認してください
刺し直したら認識した→そのまま使ってください
別の内部用USB端子に接続したら認識した→そのまま使ってください
どちらも認識しない→カードリーダーの問題です。


以上でカードリーダーの問題と判定された場合
規格の問題と、端子の接触不良・カードリーダー全体の問題が想定されます。

カードリーダーがSDHCに対応していない場合
・1G以下のSDカードを刺して認識しますか
認識する→お持ちのカードの規格にカードリーダが対応してませんので、SDHCと書いていないSDカード(最大2G)又は別のカードリーダをお使い下さい
認識しない→SDカードの差し込み口端子の接触不良またはカードリーダの故障です(以下をお試し下さい)

・他の差し込み口にメディアを刺して認識しますか
認識する→SDカードの差し込み口端子の接点接触不良です
認識しない→カードリーダが故障してます

SDカードの差し込み口の接触不良と判定された場合
・差し込み口中を覗いて曲がっている金属部分がありませんか
一部の金属が不自然に曲がっている→ドライバや爪楊枝などでまっすぐに直してください。うまく行けば直ります
特に異常はない→対処方法はない(故障と思われる)ので新しいカードリーダーをお求め下さい

最後に念のため
SDカードの挿入方向は正しいですか?(カードリーダーのイラストと、切り欠きの方向が合っているか確認下さい)

ちなみにロック爪はカードの認識には影響ないですよ(もちろん書込は出来ません)

書込番号:10697409

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/28 18:26(1年以上前)

新たにお返事いただきましてありがとうございます(#^.^#)
今ちょっとバタバタしてまして(師走とはよく言ったものですw)
後ほどお返事いたしますので、もう少々お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:10698600

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/29 03:45(1年以上前)

当機種

右下にSDHCと書いてあるんですが。。。

>MOVEMOVEMOVEさんへ
いつもすみません(^^ゞ
ロック爪は両方で一応試してみました。
関係ないようです。。。

>uemiiさんへ
初めまして。宜しくお願いします。
写真も念のため載せますが、SDHCと書いてあるので対応してるとは思うのですが。。。

>とおるさんさんへ
いつもありがとうございます☆
詳しい情報感謝してます。
私のは内蔵型カードリーダーです。
幾つか試して絞り込んでみようとしたんですが、生憎SDカードを持ってないので
明日姉から借りて試そうと思います。
今は携帯のmicroカードしか利用してなかったので。。。

ケースの中の配線チェックもとりあえずSDカードで確認してから行います。
また報告致しますので結果お待ちくださいませ(^_^;)

皆さん、お返事がだいぶ遅くなってしまいましてすみませんでした。
さすが年末。
大掃除やら買い出しやらと。。。バタバタしてます。
皆さんもお忙しい中お答えくださって本当にありがとうございます(#^.^#)

書込番号:10701037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/29 09:09(1年以上前)

私のはUSB2.0ポート付きですが、それ以外は配置といい色といいよく似ていますね^^
1つ余っているので差し上げられるものなら差し上げてもいいくらいなのですが(笑)

さて、内蔵型カードリーダは、内部のコネクタを1つ使用するものと2つ使用する物があります。
何が違うかというと、同時認識できるメディアの数が1つか、2つかになります(ケーブルが増えれば同時認識する数が増えます)。

コネクタ1つの場合、お手持ちのmicroSDがこのカードリーダーで認識する(カードリーダのランプが点灯する)がSDカードは認識しない(ランプが点灯しない)なら、SDカードスロットの問題と思われます。
コネクタ2つの場合でmicroSDが認識してSDカードは認識しないなら、ケーブルの接続あるいは接続するPC側のコネクタの問題の可能性もありますね。

書込番号:10701464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/12/29 12:39(1年以上前)

さっき用事があってPCデポに行ったのでついでにカードリーダー見てきたのですが、お持ちのものはオウルテックの40in1の分でしょうか?だとしたら新品で押入に眠ってるうちのカードリーダーと同じかも(笑)

さて、上の商品と仮定して話を進めますが、店頭で箱を見ると複数のメディア同時刺し可能なタイプのようでした。
ただ、マイクロSDとは同時刺し不可とのことで、ということはマイクロSDとSDカードは配線を共有しているはずで、そうするとマイクロSDが使えるなら配線に問題はなくSDスロット接点周りあたりの不良(接触不良)の可能性が考えられます。

もう一つの可能性は、マイクロSDなどがカードリーダーに刺さったままになっていて、そちらを認識しているため認識出来ない状況にあるということですので、念のため他のスロットにメディアが刺さったままになっていないかを確認してみて下さい。

書込番号:10702189

ナイスクチコミ!1


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2009/12/30 15:52(1年以上前)

とおるさんさんへ
 お返事遅くなりましたぁ〜(T_T)

先ほど姉からSDカードを借りて差し込んでみましたがやはり認識しませんでした。
これは正常に使われているカードなのでリーダー側の問題でしょうね。
microの差し込み以外を使った事が今のところなかったので
他のスマートメディアなどの差し込み口も果たしてどうなのか。。。は
わかりません。

とりあえずリーダー側の問題と言う観点から。。。
後でケース側面を外し配線などをチェックしようと思っています。
グラボを換装した事がある程度なので。。。慎重に作業します(^_^;)

>1つ余っているので差し上げられるものなら差し上げてもいいくらいなのですが(笑)
優しいお言葉ありがとうございます(#^.^#)
お気持ち、受け取らせていただきました(^^ゞ

もし色々試して解決しなかった時は、外付けでカードリーダーを購入します。
もしくはせっかくなので内蔵型のカードリーダーを新しくする、と言う手もあるかと。
その場合またもや知識の浅さがネックとなりますが。。。
でもそういう事もチャレンジしてかないとデスクトップを買った意味もないし
興味もあるので。。。(*^^)
でもそれは何か取り返しのつかない状況になった時の為に
修理してくれるセンターが休みじゃない正月明けにトライする事にしますね(^_^;)

配線確認などの報告はまたあとでになりますが。。。
宜しくお願いします。

書込番号:10707949

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2010/01/04 06:04(1年以上前)

とおるさんさんへ

とおるさんさん、そして価格でお会いした皆様、
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願い致します(*^_^*)

さて、お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(^_^;)
とおるさんさんはどんな新年を迎えられたでしょう(#^.^#)

実はカードリーダーの件、その後。。。
解決いたしましたっ!!

>さて、上の商品と仮定して話を進めますが、店頭で箱を見ると複数のメディア同時刺し可能なタイプのようでした。
 ただ、マイクロSDとは同時刺し不可とのことで、ということはマイクロSDとSDカードは配線を共有しているはずで、
 そうするとマイクロSDが使えるなら配線に問題はなくSDスロット接点周りあたりの不良(接触不良)の可能性が考えられます。

とおるさんさんの上記の言葉が正解でした。

実は年越しを実家で過ごしてたんですが、皆で買い物に行った先の100均で
スロットのクリーナーらしき物を買いまして。(いえ、らしきではなくクリーナーですw)
試しにそれで軽く掃除?をしましたら。。。
認識したんですっ☆
microカードのスロット自体も若干浅目に挿入しないと認識しにくいので
まあ、同じような感覚でSDHC用のスロットにも浅目にするとちゃんと認識してくれるようになりました。
やはり汚れからなのか、端子部分の接触不良だったようです。

お騒がせしてすみませんでした(^_^;)
(全くもってお恥ずかしい。。。汗)

実はスロットを掃除する物がある事を知らなくて(^^ゞ
(いつの時代に生きてるの?なんて意地悪は言わないでくださいね〜(^_^;))
なので思いつきませんでした。

大変お世話になりました(*^^)
無事に解決したんですが、何だか心配してくださった皆さんに
申し訳ない気持ちで一杯です(T_T)
(だって解決方法が掃除だなんて。。。)
ものすごくお恥ずかしい結果にはなりましたが、今後精進してゆきますので。。。

今後もよろしくお願いします(^^ゞ
皆さん、ありがとうございました☆

書込番号:10729762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/04 22:40(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

新年早々いいことありましたね。解決して何よりです♪

好奇心と向上心がおありのようですからどんどんカメラもパソコンの扱いも上達していくと思いますよ。お互いがんばりましょう^^

書込番号:10733673

ナイスクチコミ!0


スレ主 afromamaさん
クチコミ投稿数:151件

2010/01/05 01:51(1年以上前)

とおるさんさん、こんばんゎ♪

大変お世話になりました(^_^;)
パソコンは10代の頃から使ってまして。。。
でもただ好きなだけで(^_^.)
機械物は大好きなのですが、知識はとっても浅いんです(T_T)
しかもネットが一般化する前に手持ちのパソコンが壊れた為、
一昨年の暮れにこのパソコンを購入するまで暫く触ってませんでした。

なのでSDカードなどの利用も携帯くらいしかそれまで使用してなかったので
クリーナーがある事を知らないまま。。。時代に取り残されておりました(-_-;)

「疑うべきは先ず汚れから」を教訓に今年はクリーンを心がけて精進したいと思いますw
皆さんからのアドバイスも勿論感激ですが、
とおるさんさんの状況別対応策がとっても丁寧で分かり易く、本当に助かりました。
感謝しております☆
お返事ありがとうございました(@^^)/~~~

書込番号:10734802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンで揃えるメリットって?

2010/01/04 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:311件

現在PowerShotG9を使用しています。

主に子供と風景を撮っていますが、一眼レフのボケ味ともう少し写真を本格的に
撮りたいという衝動に駆られて購入を検討しています。

候補はX3とニコンのD5000、ペンタックスのK-xです。

カメラとしての基本性能には大きな差はないと感じていて、最終的には実機を手
にして決めたいと思っているのですが、
今、キャノンのコンデジを持っているという点で、同じキャノンのデジイチを買
うことによるメリットって大きいのでしょうか?

メニューを選んだりする操作性は似ていて使いやすいということはあるのでしょ
うが、それ以外に大きなメリットがあれば、また逆に他メーカーにすることによ
る大きなデメリットがあれば教えていただきたいと思います。

書込番号:10729484

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 02:16(1年以上前)

操作性に似てる部分があることや、DPPやZoomBrawzerEXなどソフトが一緒で使いやすいという点が挙げられるでしょうね。
KissX3は候補とされている3機種の中でも性能的に1番よくまとまったカメラという印象ですので良い選択だと思いますよ。(ファインダー、AF性能、キットレンズ-250mm、背面モニター92万画素等)

書込番号:10729500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/04 02:17(1年以上前)

キヤノン最大のメリットは豊富なレンズから選べることだと思います♪

書込番号:10729503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 02:37(1年以上前)

こんばんは(^^

外部ストロボとか(レリーズスイッチも?)、アクセサリが共通で使える。なんてのもありますね。
でも、あんまり気にしないでいいような気もします(^^

一眼レフは一眼レフで、気に入るものを選べばイイんではないでしょうか。

書込番号:10729554

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件

2010/01/04 02:43(1年以上前)

4cheさん、ちょきちょき。さん 早速にありがとうございます。

自分なりに調べているのですが、細かな差こそあれ私のようなデジイチ
初心者には操作性やソフトが共用できるというのが一番大きなメリット
かもしれません。

ところで、ちょきちょき。さんからレンズの話題が出ましたが、ダブル
ズームキットのレンズってレベル的にはどうなんでしょう?
店頭で見る望遠レンズって安くても2万円以上しますよね?お得な気はす
るんですが、別に望遠レンズを買うのと何がどの位違うものなのか全く
感覚がわからないのですが・・・。

まあ、そもそも今までレンズ交換なんてしたことがないのでどの程度使い
こなせるかという不安もありますが。
たとえばG9だったら、6倍ズームまで

書込番号:10729564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2010/01/04 02:47(1年以上前)

タツマキパパさん ありがとうございます。

残念ながら今は持っていませんが、これからもっと本格的に使い
出せばアクセサリが共用できるという点は大きなメリットになり
そうです。

すいません。前スレの最終段は削除し忘れです<m(__)m>

書込番号:10729574

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/04 03:12(1年以上前)

黄昏流星群さん

こんばんは。
やはり絵作り・色合いが似てるから入りやすい。また違和感ないといったのもあります。

レンズキットですがお得ですね。
たいがいレンズキット+50mm/F1.8で購入される方が多いですよ。

後はレンズが豊富で中古でも安く多く出回っている事でしょうか。
サードパーティーの発売もニコン・キャノンは早いです。

書込番号:10729606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/04 05:03(1年以上前)

キットレンズの画質はかなり良いです。

絞ればLレンズと変わらないかもしれませんね!

ただ赤鉢巻きのレンズはキャノンの誇りですからモチベーションはかなり違ってきます。

画質的にキットレンズでも問題ないでしょう!写りがなかなかあなどれなく良いですから☆

あともし単焦点を買うのでしたらX3にはシグマの30mmF1.4が一番ベストです。

安い50mmF1.8は良いレンズですがフルサイズでこそ実力が発揮できるレンズです。

もしマクロも視野にいれて人間も撮るなら60mmマクロをお薦めします。

書込番号:10729713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/01/04 05:10(1年以上前)

コンデジと一眼レフのメーカーを揃えても、
余り大きなメリットはないように思います。
逆に一眼レフはレンズを揃え始めると、
中々別のメーカーには乗り換えにくいので、
コンデジのメーカーのことは忘れて、
自分にベストな一眼を探されたほうがよいと
思います。

書込番号:10729720

ナイスクチコミ!9


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/04 05:11(1年以上前)

>今、キャノンのコンデジを持っているという点で、同じキャノンのデジイチを買
>うことによるメリットって大きいのでしょうか?

G9の操作性はEOS系デジイチの操作性とにているのでG9をサブ機として使うのも良いですね。

書込番号:10729725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2010/01/04 06:15(1年以上前)

>別に望遠レンズを買うのと何がどの位違う

高いレンズは、レンズの口径が大きいとか蛍石や人工蛍石(UDとかの各社特殊低分散レンズ)を使って色収差を少なくしたりより高速なモーターや手振れ補正ユニットを搭載しています。

なので、撮影対象が屋内スポーツだったりすると以上のものが全て組み込まれた70-200F2.8ISクラスのレンズが必要ですが日中の屋外だとダブルズームクラスで問題ないですよ。

室内用には、F2クラスの28mm前後の広角レンズと天井バウンス可能な外付けストロボがあると使い易いです。

書込番号:10729775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/04 07:12(1年以上前)

3機種とも一長一短ありますが、故障の少なさとKXほどではないにしろ、デジタルフィルターの機能がそこそこある、AMSPモードでISO感度自動制御の機能(実に巧妙)があるのは使っていて便利です。ということでD5000推奨です。

書込番号:10729824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/04 07:13(1年以上前)

キヤノンはAPS-Cからフルサイズとラインナップが充実していること
レンズがサードパーティも含めて豊富なこと
魅力的なF4とおしのLレンズ群とEF50mmF1.8IIの撒き餌レンズがあること

書込番号:10729828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4 POICOMMUNITY 

2010/01/04 09:03(1年以上前)

私もG9からKiss X3購入にいたりました。
ニコンとも迷いましたが液晶の見易さは段違いでKiss X3が良いです。

あと動画で選んだのでKissになりました。
(私が購入した際にK-xは無かったので比較をしていません。)

フラッシュを購入したらG9でも使えるのがいいと思います。

参考までにKiss x3で私が撮った動画一覧です。
宜しければごらん下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Q9bqTd41unY&feature=PlayList&p=CB793EC147D0B389&index=0&playnext=1

書込番号:10730058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2010/01/04 23:57(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

デジイチ入門前の私には少々難しい内容ではありましたが、
皆さんのご意見を参考にまた店頭で実機を触ったりして後悔
しないようにじっくり検討したいと思います。

またわからないことがあったらご協力いただきたいです。

書込番号:10734258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像に必要なパソコンスペックは?

2010/01/03 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんばんは。

現在X3ですが、いつもRAW撮りの為パソコン処理がもう限界かと思い
質問させてもらいます。(板違いかもしれませんがお願いします。)

現在PEN D2.8Ghz メモリ2ギガ グラフィックボードATI Radeon HD4650(512MB)
なのですがSILKYPIX(pro)上で50枚〜70枚位表示させ、一枚を全画面にし、処理
し始めると悲鳴を上げてる状態です。(とろいと言うかギグシャクと言うか、固まってるような。。)
新しいパソコンの購入考えていましたが、友人に言わすとメモリの問題かもと言われました。
前機のXでは結構動いてくれたんですが1500万画は厳しいです。
(※今の時代2ギガは少ないのでしょうか?)

皆さんはどのようなパソコンスペックでRAW現像されていますか?
またどれくらいのパソコンスペックは欲しいとかありますか?
現在Quad9550、メモリ6か8ギガ、ビデオカードNVIDIA(R) GeForce(R) GT 220(1024MB)
を考えています。(X3の為だけにポチっとしかけです。)
よろしくお願いします。

書込番号:10723897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/03 00:24(1年以上前)

(CPU)i7 860,(メモリ)8G,(グラボ)GTX285 1GB RAW用ではなく、他用で自作したもので参考に
なるかわかりませんが参考までに。当然ですが外付けHDDからデータから引っ張るとそこが
ボトルネックとなりますのでS-ATA接続したほうがストレスないです。
質問にある部分しか書いてませんが、そこだけではスペックを計りかねます。私もRAW現像
されているPCに興味がありましたので書き込んでみました。

書込番号:10723977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ヒビフォト 

2010/01/03 03:41(1年以上前)

自分はWindows7搭載のいわゆるCULVノートを
使用していますが、DPPでのRAW現像では
特に不満を感じたことはありません。

スペック的には、
CPUはCeleron SU2300/1.2GHz、
メモリーは2GB、
ビデオカードはオンボードのものです。

SILKYPIXを使用したことがないですが、
低スペックでもサクサク動く
DPPは結構優れものかもしれませんね。

パパ_01さん
DPPでRAW現像しても遅いようでしたら、
まずは、OSをクリーンインストールすると
良いかもしれませんね。

書込番号:10724490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 06:00(1年以上前)

i7 860と QUAD9550でしたらi7の方が早いですし、安いです。WIN7の64ビット版でないとメモリーを上げる意味がありません。マウスコンピューターが手頃かと思います。私も昔PEN W 2.8 を使っていましたが、まるで使い物になりませんでした。

書込番号:10724613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/03 08:52(1年以上前)

Core 2 Duo以上でメモリを4GBも積んでおけば快適な環境が出来上がるのではないでしょうか。
3Dゲームとかプレイするのでなければ、グラフィックボードは安いのでいいと思います。

書込番号:10724931

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/01/03 10:15(1年以上前)

IntelCore i7 860 BOX
ASUS P7P55D-E Premium
GIGABYTE GV-R467ZL-1GI (PCIExp 1GB)
UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) ×2 (計8GB)
OS:Windows 7 Professional (64bit)
の構成を最近組みました。
5D Mrak2の現像SILKYPIX Proでは約4秒です。

書込番号:10725162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/03 10:31(1年以上前)

Mac Pro(Snow Leopard+Win7 Ultimate 64bit)
CPU:Intel Xeon 5570 2.92GHzx2
Men:2GBx8 16GB
VGA:HD4870


自作機(WIN7 Ultimate 64bit+Xp SP3)
CPU:Core 2 Extreme QX9650(3.0GHz)
Men:2GBx2 1GBx2 6GB
VGA:Quadro FX 4600


これから買われるようでしたらi860がいいかと。

書込番号:10725216

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/03 10:41(1年以上前)

SILKYPIX PRO ばかりで弄ってます。
以前はAthlon64-3400+でしたから、Silkypixは死ぬほど辛かったですが、最新のものじゃなくても

M/B; GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 (M-ATXです)
CPU; E8500@3.60GHzにOC
MEMORY; PULSAR DDR2 PC2-6400 (2Gx2)
VGA;オンボード

にしたら、サクサクですね。CPUは、TVとか負荷が重くなるものを付けるならQuadがいいでしょうね。

書込番号:10725249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/03 11:14(1年以上前)

>現在Quad9550、メモリ6か8ギガ、ビデオカードNVIDIA(R) GeForce(R) GT 220(1024MB)
を考えています

他店のBTOより高くなりますがケースとマザーはギガバイド、メモリーはSanMax

電源もAntec製を選択できますし

高品位パーツを使用しているので安心かと。



http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=428


http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gap55ud3.html

http://www.mustardgiga.co.jp/2008/product/thermal/case/gz-x8_spec.html

書込番号:10725384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/03 15:27(1年以上前)

僕の場合はAMDのPhenomII 920でメモリ8G。VISTA 64Bitで使用しています。
個人的には普段の利用には全く問題ないです。

現在主流のクアッドコアでの利用でしたらかなり快適なのではないかなと想像しています

書込番号:10726393

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/01/03 17:20(1年以上前)

皆さんこんにちは。
スレ主のパパ_01です。
新年早々のお返事有り難うございます。

やはりCPUはi7が良いみたいですね。私も正直な希望はそうなんですよ。
分かってはいるのですがi7にするとどうしてもPC本体がでかくなってしまい、
色々考えた結果、DELLのXPS8000(CPU:i7-860)購入しようと思いましたが、販売終了してしまいました。
DELL studio(CPU:core2Quad Q9550)とかなり悩みましたが現在はこれにしようかと思っています。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060bprem&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

現在のパソコンで処理が遅いと書きましたが、メモリが足りない、他に液晶モニタが
DELLの2405FPWという24インチの物を使ってるから表示が苦しいのか?なんて思ったりしてます。
(モニタサイズは関係ないのでしょうか?)
パソコン買い換えと同時に次は27インチの三菱かLG(HDMIが2つ付いてるので)にするつもりです。
それ以前に私のPEN D2.8Ghzがもう厳しいかもしれませんね。
頭の中では「そこそこ最新」やったんですが。。。

しかしながらここで皆様から意見を頂きますと、「やはりi7か。。」なんて思ってしまいます。

i7搭載で10万強に収まれば、またPC個体はミドルタワーまでで考えたいと思っています。
それを考え調べていますと

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=113006

なんか良いかな?しかしビデオカードがGT210か。。どうか?となりました。
私自身、パソコン・家中でゲームは一切しないのですが、映画好きで結構見ます。
そういったことから静かなパソコンも重視しています。
そのため、グラフィックボードは自己満足的な物ですがなんか見てしまいます。
ビデカードは上位の物組んだらファンの音がうるさくなるのか?考えています。

ちょっと長文になりましたので再投稿致します。

書込番号:10726862

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/01/03 18:03(1年以上前)

>ぶるずぁいさん

こんにちは。ご返信ありがとうございます。
GTX285 1GBとはマニアックですね。これは凄いですね。
>>S-ATA接続したほうがストレスないです
なるほど!!USB3.0なんてまだ時間かかりそうですし、そうします!
アドバイス有り難うございます!

>わっしーえもんさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
そうですね。以前DDP少しいじりましたが、結構軽かったです。
X3を購入してSILKYPIX3.0→Pro(1万円追加)にし、ちょっと意地になってるかもしれません。
SILKYPIX重たいです。しかしSILKYPIXの操作性になれてしまい、SILKYPIX派です。

>アウデイA4さん
こんにちは。
9550とi7ならやはりi7ですよね。これでダメなら諦めも限界も分かりますもんね。

>ココナッツ8000さん
こんにちは。
そうですね。「ある程度」というのもひとつも手かと思っています。
値段もスペースも空きますしね。ただ「ある程度」=「中途半端」でサクサク動いてくれなかったら、
スペック不足となるわけですから考えてしまいますね。値段あまり変わりませんもんね。

>SSAITOさん
こんにちは。
約4秒って。。。一度体感してみたい物です。
それはSILKYPIX上で何枚くらい表示しての結果でしょうか?
私は一度に40枚も表示したらダメダメになってしまうので、1フォルダ10枚くらいに
分けて処理しています。

>高山巌さん
こんにちは。
おぉSILKYPIXお使いですか!
私もSILKYPIXは操作性、その他色々と好きで使っています。
これでサクサク動いてくれれば最高なんですが。
TVはパソコン通さず、チューナーからHDMIからモニタに直差しします。
パソコンの「シャー」という音が気になってしまって。。。

>ニコン富士太郎さん
macお使いですか。(バーチャルPCですか)
私も会社ではG4、G5使っています。G4とG5は全然速度が違いますね。
オススメ頂いたのはすいませんが、ちょっとでかいですね。すいません。

>石臼挽き珈琲さん 
こんにちは。
アドバイス有り難うございます。ホント悩みます。
しかしX3、物は良いけど結構高くついています。

書込番号:10727066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/03 19:07(1年以上前)

>ただ「ある程度」=「中途半端」でサクサク動いてくれなかったら、
>スペック不足となるわけですから考えてしまいますね。

高性能GPUを採用しても、RAW現像の高速化にはあまり効果がない様な気がします。
GeForce 8400GS程度でも、3D以外はサクサク動きますよ。(ファンレスもあって静かだし)

書込番号:10727322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2010/01/03 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

起動中(サムネイル表示)

現像中

パパ_01さん

サブPCにQ9550を使用しているので、試してみました。

5DIIで撮影した568枚(13.6GB)を収納したフォルダを開いてみましたが、特に問題ありませんでした。
ただ、最初にフォルダを開いたときはサムネイルへのシルキーデフォルト設定の適用?(表現が正しいか判りません^^;)の為の再描画に、CPUへ負荷がかかっている状態が暫く続きました。1分ちょっとぐらいでしょうか・・・時間は枚数によって異なると思いますが。

メモリーの使用率は然程でなかったので、どちらかといえばCPUが足をひっぱているんじゃないでしょうか?
Silky proの推奨スペックが、Core2Quad以上、メモリー2GB以上となっていることからも、PenDでは、厳しいのかもしれませんね。
ただ、メーカー製PCですと不要な常駐ソフトがメモリーを食ってる可能性もあるかもしれませんので、その辺もチェックしてみたら良いと思います。

参考に起動中(サムネイル表示中)と現像中のタスクマネージャの画像を添付しておきます。
ちなみに、Silky proの起動時間は5秒程度で、1枚のJpegへの現像時間は6.8秒くらいでした。(標準設定での10枚バッチ処理の平均値)

画像表示の快適さはDPPの方が断然良いですが、現像時間はSilkyの方が速かったです。(DPPは10秒)

テスト環境は下記です。グラボの性能は現像処理には特に必要ないと思われます。
CPU:Q9550
MEM:4G(OS認識は3.3G程度)
OS:Vista32bit
VGA:HD4850

Silkyはマルチコアに対応しているようですので、QuadコアのCPUにすることで快適になることは間違いないと思います。

書込番号:10728619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/01/03 23:21(1年以上前)

>それはSILKYPIX上で何枚くらい表示しての結果でしょうか?

ファイルサイズにもよると思うのですが、今回20MB前後のファイルを40枚現像してみました。
ストップウォッチソフトで計測し1280×853サイズの縮小は1分44秒、等倍サイズは2分48秒でした。
因みにトーンカーブやコントラスト設定などせず現像のみです。

(1280×853)1枚 約2.6秒
(等倍)1枚 約4.2秒

となりました。
CPU i7 860はオーバークロックしていません。
参考になったでしょうか?

書込番号:10728673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2010/01/03 23:34(1年以上前)

機種不明

現像処理中(仮想8コア フル稼働)

ついでにメインPCのほうの結果も載せておきます。

Corei7-900/800シリーズなら、8スレッドで処理しますので、より快適になると思います。
現像時間は同条件で、Q9550と同条件で3.7秒でした。

CPU:Corei7-920(3.8GHzにOC。Q9550は定格です。)
MEM:12GB
OS:Vista64bit

書込番号:10728767

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/01/04 20:31(1年以上前)

皆さんこんばんは。
スレ主のパパ_01です。お礼が遅くなってすいません。

>ココナッツ8000さん

こんばんは。
グラボの自己満足はうっすらと気付き始めておりました^_^;
ただ上げてしまえば良いというのではないのもわかり始めました。
GT210やGT220ぐらいの標準で付いてるのでもそのまま使えそうですね。
グラボはあまりこだわらないようにします。
有り難うございました。

>rin_sanさん

こんばんは。
私のためにここまで教えて頂いて感激しております。
しかし、サブにQ9550、メインにCorei7-920、カメラが5DIIって凄すぎですね。
568枚(13.6GB)も一度に開いて問題なしですか!今の私にはこわくて出来ませんよ。
CPU、メモリの使用率の画像まで貼り込んで頂き、本当に有り難うございます。感謝です。
しかしi7の8つの画像はビックリしました。ホンマにあるんだなぁと。。。
またこういう見方(調べ方)もあるんだなと勉強になりました。
色々と教えて頂き、感謝・恐縮です。有り難うございました。

>SSAITOさん

こんばんは。お礼が遅くなってすいません。
色々やって頂き有り難うございます。
20MB前後を40枚で等倍サイズは2分48秒。。。
私なんか一枚処理するのにフリーズしてる事考えると
1枚あたりもうちょっとかかってるかも。。。
こりゃもうPC買い換え確実となりました。
PEN_Dでも「そこそこ最新」と思っていましたが画、現実に目が覚めました。
有り難うございました。


皆さん色々と教えて頂き本当に有り難うございました。
「確実買い換え」に気持ちが固まりました。
明日にでも大阪日本橋あたり会社帰りに見に行ってきます。
もし大きさ等含め良いのがなければDELL studio(Q9550)あたりになりそうです。

しかしi7のCPU8つ表示されてるのにはビックリしました。
皆さんお礼が遅くなってすいませんでした。
これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:10732762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

連写

2010/01/03 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

質問させてください。連写のあと続けて撮影しようとしたら、液晶にBUSYと表示されシャッターチャンスを逃す機会がありました。みなさんどのように対処すればよいでしょうか。連写を避けるべきでしょうか。

書込番号:10727863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/03 21:10(1年以上前)

>みなさんどのように対処すればよいでしょうか。
表示が消えるまで待つしかないですね(^^)

書込番号:10727913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/03 21:14(1年以上前)

 まず、どうしても連写し続けないといけないって分かってる時は、
RAWを使わずJpegのみで撮る。
そうでないなら、焦って早めに連写開始しないように、
必要なタイミングで連写を開始するのが大事だと思います。

 あと、連写するならSDカードは上等なやつを使いましょう。
連写の持続時間はそれほどは変わらないかもしれませんが、
Busyになっても復帰が早いです。

書込番号:10727922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/04 13:32(1年以上前)

連写を3枚ぐらいで止めれば、いいのではないでしょうか?

書込番号:10731014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング