
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 10 | 2009年12月15日 10:16 |
![]() |
16 | 6 | 2009年12月15日 09:34 |
![]() |
32 | 36 | 2009年12月15日 02:15 |
![]() |
5 | 5 | 2009年12月14日 23:17 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月14日 18:12 |
![]() |
20 | 14 | 2009年12月14日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
この機種の2代前のEOS KISS DXを使っています。
ほとんど子供との外出や小学校・保育園の行事での使用です。
最近、私の親に「動画で撮って見てみたい」といわれ
長女誕生時に買ったDVのソニーのムービーを妻に使わせようとしたら
「重い」とのこと・・・・
時間がなく1万円くらいで売っている簡素型のムービーを買い使わせたのですが
「ズームが足りない」「面倒くさい」とのことでした。
当てにならない妻に頼るより自分でと思いこの機種を考えております。
近所のキタムラに行ったら
本体のみで64,800円
Wキットで74,800円
ムービーコーナーを見たら
キャノンの内蔵16MBのタイプが38,800円
今のカメラとムービーを2台もって動き回る方が良いのでしょうか?
それともこの機種を買って1台で大丈夫でしょうか?
カタログを見てもさっぱりわかりません。
ただ・・・使いづらい場所にボタンがあるという事のみわかりました。
0点

X3の動画は、オマケです
ムービーとの2台体制がベストです
書込番号:10629132
3点

動画はビデオの方がずっと便利です。
デジタル一眼の動画はビデオとは違う表現が出来ますが、使い勝手は良くないです。ピントあわせも遅いです。
なんと言っても片手で操作できません。
書込番号:10629136
7点

キヤノンのKISS X3とビデオカメラHF S10で子供を撮っています。
写真もビデオもある程度高画質でということでハイビジョンビデオカメラとデジタル一眼の2台体制にしています。
動画を簡単にスナップ的に撮影するのであればやっぱりビデオカメラを使った方が撮り逃しが無くて良いと思います。
YOUTUBEを見るとX3でお子さんの動画を撮っている方もいらっしゃるようですが私には真似できません(笑)。
書込番号:10629451
3点

デジ一の動画より専用ビデオカメラの方が使い勝手も機能もいいですね。
KissX3購入してまた奥様に使い辛いでは無駄になってしまいます。
書込番号:10629494
5点

ビデオカメラと2台にしておけば、同時撮り(録り)も可能にはなります。
(奥さんしだいでしょうけど・・・・・・・。)
書込番号:10629719
2点

EOSの動画は素晴らしいですよ。
業務用機材も敵わない、独特の世界が撮れます。
お勧めです!
…が、これは三脚を使った場合の話。
手持ちではブレが酷く、なかなか使いにくいです。
また、AFも絶望的に遅いです。
MFで撮った方が確実なくらい。
あと、KISS X3の動画は画質は素晴らしいですが、
マイクの位置が悪く、音声は最悪です。
7Dでしたら外部マイクで綺麗に録音できるんですけどね…。
という訳で、気合いを入れて7Dで練習しまくるか、
やはり奥様を最優先して、キヤノンであればiVIS HF21が良いでしょうね。
書込番号:10629722
3点

持てるなら2台の方が長お勧めです!!!!
ど〜〜〜〜〜しても1台でという事であればパナソニックのGH1Kしか無いです!
書込番号:10631090
3点

普通にビデオカメラをお勧めしますが、ハイビジョンビデオカメラには再生環境(ハイビジョンテレビ)・編集環境(そこそこ以上のパソコン)・保存環境(大容量ハードディスク)の3点が必要ですよ。見る環境はこだわらないなら、とりあえず保存環境だけ整えれば問題ないですが。
ビデオカメラなら今はソニーのHDR-CX500(または520)がお勧めですね。
音も画質も全くこだわらないということなら、デジカメでもOKですが、もっとコンパクトなものの方がわかりやすくていいと思います(以前はPowerShot S1 ISという10倍ズーム手ぶれ補正付きデジカメを動画専用で使ってました。ズームもできるし録画の赤いボタンを押せば撮れるのでそれほど難しくはなかったようです)。
書込番号:10631755
3点

>「ズームが足りない」「面倒くさい」
Wズームならばたった3倍、、、どちらにも当てはまります!
このカメラの動画はスチルをとっていて、ちょっと動画で表現したいと言う方の動画で
むちゃくちゃ綺麗ですが、奥様のご希望にはそいません。
書込番号:10632416
3点

いろいろ教えていただきありがとうございました。
ご忠告通りムービーを検討します。
今のEOS KISS DXには当分頑張ってもらうことにします。
書込番号:10634080
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
昨日海に行ってきました。いっぱい写真を撮ってきましたが、うまくとれませんでした。
快晴、午後2,3時に撮った写真です。とても青い海でしたが、添付ファイルのような色になってしまいました。何の原因でしょうか?どうやってきれいに撮れるでしょうか?
アドバイス是非どうぞよろしくお願いいたします。
3の写真のような色合いがいいですね。1と2は逆光の原因でしょうか?
iso100,風景というパターンで撮りました。
0点

1枚目、2枚目を撮った時、海面は反射していたのでしょうか?
反射していたのであれば、時間、撮る方向を変えるしかないでしょう。
反射していないなら、撮影モードは「P」、「Av」等にして、
測光モードは「中央重点測光」「スポット測光」などを使って海面に露出が合うように。
それ以外の所は露出オーバー気味またはオーバーになってしまいますが。
レンズフードはつけてましたか?
レンズフードがなければ、手や本等を使ってレンズ上にかざし、
正面以外からの光(外乱光)ができるだけ入らないようにすると、白くぼけたような部分は減ります。
あとはC-PL(円偏光)フィルターを使うと若干(色のコントラストが)改善されるかも。
これは光源(太陽)との角度により効果が変わります。
書込番号:10629142
3点

太陽と同じ方向を撮るとこのようなことが起きますね。
太陽を背にして撮るのが一番間違いない方法です。
太陽は明るすぎるので、明暗差が激しく、カメラはこういう被写体は苦手です。
空を青くしようとすると海が黒くなり、海を青くしようとすると空が真っ白になってしまいます。
書込番号:10629168
4点

こんにちは
このような、山影と青空、或いは海とかコントラスト差の有る対象は、普通はこのように成ります。
画像調整耐性の良い RAW で撮ってソフトで補正すると少しは良く成ります。
撮影時の ポイントは、明るい方をシロ飛びさせない=データを残す事だと思います。
もう一つの方法は HDRですが、これは露出を変えて撮った複数画像を合成=トーンマッピングします。
http://www.hdrsoft.com/index.html
画像を 拝借して、やって見ました(画像の無断拝借すみません)
海面が シロ飛び気味ですので、先ずアンダーに補正します(画像2)。
次に 暗部だけをを明るく調整したのが3の画像です(イメージとして見て下さいね、RAWだともっと良く成ります)。
PL フィルターは、海面の反射除去には有効ですが、効き具合の程度も大事ですので角度を変えて複数撮り、当たりを探します。
書込番号:10629365
3点

昼間は日差しが強いので、朝早い時間に撮るのが良いと思います。
特に、今の時期は明け方の空気が澄んでいて綺麗に仕上がると思います。
あと、PLフィルターがあれば完璧だと思います。
風景は、日差しと、空気も読まないといけないから、大変ですよね。
書込番号:10629835
3点

lemontreejpjpさん
天気も日差しもそうですが波も深さも関係あります。。。
私も万座毛のべストタイミングにあった事はございません。
狙われている場所はもう深くマリンブルーとはなりません手前がマリンブルーだったのでは?
一枚目は朝 二枚目は昼 三枚目も昼です。
三枚目四枚目はダウンロードPSのアクアマリン改を使用ですね。
撮影後あちこちいじっても結局は破たんしていますので。
もし心配なら、露出を色々撮って帰るべきです。
HDRはわざとらしくリアリティーもなくなります。
結局綺麗な時に綺麗に見えるように現場で調整してくるしかないのではないか?
と思います。
今回のアドバイスとすれば、
逆光ではない時間まで、逆光が生かせるまでの時間まち。
全体的には(三枚目も)露出オーバーを回避するため多段露出をとっておく。
PSをもっと元気のいいものに。(コントラストがあり色濃い物)にするか
RAWであれば帰って設定ですね。
沖縄の作例です。アクアマリンと風景撮ってだしです。
http://come-on.s102.coreserver.jp/okinawawin09a.htm
書込番号:10629996
2点

皆様、どうもありがとうございました。
αyamanekoさん 小さいレンズフードをつけていました。やはり反射ですね。
明神さん 太陽を背にするのですね。
hiderimaさん 風景は、日差しと、空気も読まないといけないですか、まだまだ勉強不足です。
robot2さん ソフトで補正するという手もありますね。よくなりましたね。素晴らしいです。
MOVEMOVEMOVEさん 朝の万座毛はきれいですね、沖縄の作例を楽しく拝見いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10633978
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
11月25日よりグアムに行くためにX3Wズームキット購入しました。
グアムでは7年前に家内と結婚した教会で、今は子供2人(1歳と5歳)おり4人で写真を撮る予定です。またグアムでは海や空の風景画、子供の写真など撮りたいと考えております。
帰国後は子供の写真、幼稚園体育館内でのお遊戯会(12月初旬)風景画など撮りたいです。
以下がネット購入で20日に到着予定です。
X13Wズームキット
SDHC8G :予備用にはSDHC8Gを1枚持ってます。
予備バッテリー
EF50mm F1.8U(口コミで評判のもの)
本日、ビックカメラで店員と相談しながら話が弾み購入したもの(笑)。
カメラバッグ
エツミ クリーニングセット
エツミ 大型ブロワー
X3用リモコン :チャペルで三脚撮影用に
レンズフード EW−60C
マルミ レンズ保護フィルター2枚
ケンコー WIDE BAND C−PL(W) :海や空を撮りたいとの話から購入。
マルミ クロススクリーンフィルター :12月になったらイルミネーション撮影予定で。
X3のマニュアル本
質問1
なかなか家族で海外旅行はいけませんので失敗したくないです。
ほかに必要な物はありますか?
質問2
ケンコー WIDE BAND C−PL(W)の店員の説明が分からなかったのですが海空を綺麗に撮影するにはこの商品でよかったのでしょうか?後で聞いた言葉を検索してみると他メーカーですが説明がありました。同じような商品のことですよね?
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
質問3
三脚は小型のものがあるのでX3到着したらセットしてみて不安定であれば購入予定です。
すでに予算オーバー気味ですが小型で比較的安価な物でお勧めありましたらお教えください。ビッグカメラで現物見ましたがたくさんありすぎて分かりませんでした。ちなみに幼稚園ではお遊戯会や運動会などのイベントは全面的に三脚禁止ですので使用目的は家族4人の写真にでタイマーやリモコン撮影や夜景・花火など?と考えております。
質問4
スピードライト270EXもキャッシュバック対象になっていますが今回グアムに行くときに、あったほうが良いですかね?必要なら購入したいですが、不要であればそのうち考えようかなと。X3本体にもフラッシュが付いていますがどんなときに外部フラッシュを使うのでしょうか?
質問5
レンズフードは箱を見るとEF-S18-55mm F3.5-5.6ISに対応しているようですがEF-S55-250mm F4-5.6ISは対応表に書いてありませんでした。今回購入したレンズ3種類にそれぞれ購入するものなのでしょうか?使いまわせると思っていたもので。それと、レンズキャップ買いませんでしたが3個必要ですか?
質問6
EF50mm F1.8Uのレンズ保護フィルター買い忘れましたが同じ52mmで良いのでしょうか?
サイズが違うとなるとフィルター類も全部使い回しが出来ないということですよね?EF50mm F1.8Uは子供取りやぼかし写真用?で購入しましたが、これに偏光フィルターやクロスフィルター買ったほうが良かったのでしょうか?また、今回計3本のレンズを購入しましたが望遠ズームレンズは今回のグアムには持って行くべきでしょうか?家族とはなれた場所から撮ることは無いでしょうし、海空風景画には必要ですか?
今週末はとにかくいじり倒して慣れないといけませんね。
長々とスミマセンがお教えいただけると助かります。
0点

50mmは一歳の子供を室内で撮るためにあるようなものです!(言い過ぎか、笑)
軽いし小さいしお役立ちですよ(^_^)v
書込番号:10500521
0点

そうですねーわたしはフードとか気にしないので
一番大きいものをかいますね。
タムロンの高倍率標準レンズのB003にあわせて
62mmにしています。
50mm単が風景には使わないレンズとはちがい
開放で深度の浅い絵を撮るのはまれではないか?という意味です。
実は絞るとキットとは頭一つ上の綺麗さで描写しますが旅行で交換することはないかもしれませんねという事です。
書込番号:10501320
0点

>やっぱり短焦点用なのですね
いえいえ
私の書き方が悪かったです
単焦点でもズームレンズでも使えるんですが
ピント合わせの時レンズの先が回転するタイプには使いづらいということです
私ならとりあえず今回は返品させて貰うかなと思います(お安く買われたのなら良いのですが
C−PLフィルターって他のフィルター比べ高いので)
QWERT87Kさんが書いていられるように
50mmは主に室内での撮影になると思うので
50mm用にPLフィルターはあまり要らないと思います
もしQWERT87Kさんがこれからカメラに嵌って
もっといろんなレンズを買い増すようになったとき
そのレンズの口径にあったフィルターを買い直すのが良いかなと
フィルター無しでも
天気が良くて景色撮りならホワイトバランスは晴天
ピクチャースタイルは風景
そして絞りを11〜16まで絞り込んでいくと空や海は蒼く撮影できます
もちろんこれはシャッタースピードと手ぶれ被写体ブレとを考えながらの作業になります
撮影可能枚数は大幅に減ってしまいますがRAWで撮っておくと
後から加工が出来るので大失敗の可能性は減るかなと…
とりあえず普通のスナップはJPGで、これはって時はRAWでと撮り分ければ
16GBあるので相当な枚数撮れるんじゃないでしょうか
書込番号:10501678
0点

>MOVEMOVEMOVEさん
なるほどなるほど、
絞るとキットレズより上、覚えておきます。違いが分かる男にならねばですね。
>Drぽんぴえさん
補足ありがとうございます。
やっと理解したと思います。ピクチャースタイルに関してはこの板で教えてもらいました。
カタログでは見ていたのですが頭に入っていませんでしたね。
RAWはその後色々検索して大分使い方も分かってきました。ありがとうございます。
書込番号:10503382
0点

あと、、、PLの注意ですがFが落ちますので、
雲ったら使わないほうがいいですね。
本当に青くするだけなら風景PLでいいと思います。
偏光フィルターですので、、、思うように効果が出ないことも多いので、、、
PSエメラルド(海景)OR風景こちらは改造(その他)撮って出しです↓
http://come-on.s102.coreserver.jp/okinawawin09a.htm
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
書込番号:10503650
0点

>MOVEMOVEMOVEさん
写真拝見いたしました。
ぞくっと来るようなすばらしい写真がたくさんありましたよ〜。
わたしもいつかこんな写真が撮りたいな。
今回のグアムでは難しいことは出来ないでしょうが、今の自分の技量で出来る範囲で
イイですよね。10年後に見たら下手さ加減も味があるなんて思えるようになりたいです。
とか言いながら、昨日アマゾンで撮影マニュアル本も注文しました。
週末は午前中カヤック&午後写真で西伊豆に日帰りで行ってきます。^^
もっと早くに一眼デビューしてればヨカッタナ・・。
書込番号:10504488
0点



X2使ってます。
カメラはこの1年で飛行機には8回、海外には4回連れ出しています。
機内持ち込み手荷物は一人一つです。カメラバックはカメラ以外のモノが入るように大きめのもの(とはいっても規定サイズ以内)を旅行専用に準備した方がよいですよ。
子供がいると、いろいろと機内持ち込み荷物が増えるんですよね(笑)。
よっぽど気合いがないと、レンズ3本と本体一台は大変です。(と、言いながら、私は添付の機材がデフォルトです)
何日行くのかはわかりませんが、1日で4〜8GB使うと思います。動画も、とお考えでしたら、十分にSDカードを準備されるのがよいでしょう。
あと、コンデジも持っていったらよいでしょう。何かと便利です。
書込番号:10511276
1点

皆さんのおかげでグアムでは私なりにすばらしい写真がたくさん撮れました!
また、もしデジイチ購入を迷っている方がいらっしゃいましたら是非おススメいたします!
私でもそれなりならできましたからね。
まあ、初心者なので数は打って写真のみで18G!ノートも持っていって正解でした。
皆様アドバイスありがとうございます。
ズームレンズにフィルターは難しいとのことでしたがなんとか撮影できたので
良かったら見てやってくださいね。自分的にはクロスフィルターのキラキラした絵、それと
青い空と海の写真が採りたかったので満足してます。
書込番号:10616755
1点

こんばんゎ☆
実はkiss ×3を購入するので以前からクチコミを見まくっている者です(^^ゞ
たまたまこちらを再度訪問したらお帰りなさいの素敵な写真がアップされていたので
思わずコメントします(*^^)
旅行を満喫されたようですね♪
こちらのお写真からも楽しんでる様子が感じ取れますょ(#^.^#)
私もいくつか質問させて貰いましたが、敏速・丁寧なお返事って本当にありがたいなぁーと、思います。
そしてこうやって報告写真を眺めるとこちらまで何だか嬉しくなってしまいます(^_^;)
ではでは。。。。
私も購入したら沢山撮ってこのような素敵な写真が撮れるようになりたいと思います☆
(購入まで秒読みですが、若干お値段が上がってしまいました(^_^;))
突然のコメント失礼いたしました(^^ゞ
書込番号:10619702
0点

こんばんは、拝見しました。
特に二枚目のお写真、真っ青な空と白い雲が南国という感じがしてとても好きです。
ちなみに、二枚目のお写真はPLフィルターはお使いになられてるんでしょうか?
ピクチャースタイルも教えていただけるとありがたいです。
自分もこの機種を検討しておりますので。
書込番号:10620473
0点

afromamaさん
綺麗に撮れます!わたしは旅行や子供を撮るにはコンデジで十分と考えていました。
唯一望遠のみ不満があり、これがデジイチのきっかけでしたが考えが一新されました。
「出来る限りx3で撮りたい!」
ちょうど夫婦で今日話してました。私たちにとって高価なものではありますがしまっておいては意味が無いのでリビングに置きっぱなしにしていつでも撮れるようにチャンスを逃さないように場所をつくろうねって。
アップしたのは風景画のみなんですが人物も大変満足行く仕上がりでした。
我が家ではデジタルフォトフレームを注文しましたので届くのが楽しみ。
是非、購入して楽しい写真をいっぱい撮りましょう!
ふくみみ2さん
C-PLというフィルタでダウンロードのエメラルドを使ってホテルの窓から撮りましたよ。
近い写真は結構何枚も取れたのですが、雲が入り具合がスカスカだったり多すぎたりで5日間ホテルから毎朝撮った中で最終日のこの写真が私も気に入ってます。
いままでなら何気なく見ていた景色に心動かされるようになりました。
素通りしていたものに気付くようになりました。
ほんとうに購入してよかったと思ってます。^^
書込番号:10622346
1点

QWERT87Kさん お返事ありがとうございます。
やはりPLフィルターを使ったお写真でしたか、青がとても綺麗に出ていたので。
このレンズは先端が回って使いにくいという事でしたが、使えなくはないようですね。
自分も今一眼レフ購入を検討していまして
この機種も候補なので、PLフィルターが使えたらなと思っておりました、
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:10624333
1点

景色は逃げないのでゆっくりやればまったく問題ありませんでしたよ。
何パターンか撮ったのですが、一番やりやすかったのは構図(ズーム)を決めてフォーカスを決めてそれからPLを決めればOKでした。
また、X3はマニュアルフォーカスすると合焦点で知らせてくれるので、先日はこの方法で撮影してみたところ便利でしたよ。
書込番号:10629809
1点

こんにちゎ☆
またまた来てしまいました(^_^;)
そうですよねー。
ハッキリ言ってしまうと。。。趣味の範囲でこの値段クラスのカメラを買うのって
勇気がいります(^^ゞ
でもより綺麗に思い出を残せるのだから、皆さんの後押しをいただいてようやっと
購入に踏み切れそうです(#^.^#)
だから私もいつでもスタンバイOKでフルに使い倒す勢いで(もちろん大事に使いますょ)
撮りまくりたいと思ってます(*^^)v
そこで。。。少しお聞きしてもいいですか?
☆EF50mm F1.8Uレンズ
こちらをいずれは本体購入後に買うつもりなのですが
(今月ダブルズームキット購入後、来月にでも)
実際に使用した感想や活躍っぷりなどお聞かせ願えますか?
出来ればこのレンズで撮った写真を拝見したいのですが。。。
勿論、お子様やご家族の方以外の写真でです。
よろしければ。。。ですので必ずではありませんからね(^^ゞ
必要性を感じますか?
お安いレンズですので購入は確実ですが、QWERT87Kさんが注目している今後購入しそうな
他のレンズなんかも教えて頂けると。。。参考になります。
やはりスタートラインが似てる方からの意見もお聞きしたいので(^_^;)
(私はコンデジも少しの経験しかない本物の初心者ですが)
あと、プロテクトフィルターの必要性もお感じになりましたか?
私もレンズ保護の為に一応購入予定です。
質問ばかりになってしまいました(^_^;)
お時間のある時で構いません☆
それでは失礼いたします(@^^)/~~~
書込番号:10630314
0点

afromamaさん
子供を撮る意外に使ったことありませんがEF50mm F1.8Uレンズは大活躍しています。
家の中ではこのレンズが多いですね。シャッタースピード早くできますし背景のボケ味も楽しめます!(家の中の余計なものもぼかしてくれる)。ただ、ズームが出来ないので不便に感じますが日常スナップはどうしても構図が決まらないときは子供の表情優先で撮って後でトリミングしたりもしてますよ〜、これ絶対買いです。
私はむしろダブルズームが不要だったかと思いました。
公園などでは近くにもいたり遠くにもいたり、遠くのほうが良い表情を取れたり。
レンズ交換が面倒でシャッターチャンスは逃しがちです。
だったら18-200などの1本でカバーできるレンズを買えばよかったな、というか現在選定中です。また将来的には広角〜中望遠ズームでまあまあ明るいレンズなども買いたいですね。
つまりはキットレンズより撮れるシチュエーションを増やしたいということですね。
プロテクターは外出時は一応つけてますが、50F1.8Uなど室内が多いレンズは外してしまいました。たぶん、キットレンズの望遠は近々外します。広角側はキャップ外して歩くことも多いので必要性感じてます。
書込番号:10630584
1点

afromamaさん
50mm F1.8Uは室内では、寄れない引けないどうしよう、、、という場面も見受けられ
30oあたりをお勧めされる事も多いレンズですね。
でも、夜の外では結構使えます。
間合いがちょうどいいんですよね、、、、、
移動写真館
「こんちきちん」は夜の部分はほぼ50oF2.8です。
http://come-on.s102.coreserver.jp/0907b.htm
書込番号:10631648
2点

QWERT87Kさん
>だったら18-200などの1本でカバーできるレンズを買えばよかったな
そうですね、旅行行くとそうなりますよね。
>以下がネット購入で20日に到着予定です。
とおっしゃっていたので、、、あえておススメしていませんでした。
私は普段から、旅行と変わらないスナップ派ですので、
高倍率、、、さらに270MMまでいける超高倍率に助けられていますね。
まずはめんどくさがらず交換して、、、
もし交換するのが面倒で、あきらめたり、逃したり、テレマクロさえ撮らず。
同じワンショットでも交換しないと背景ボケも即つくれないなど、、、
望遠にしたらしたで1.1Mはなれないとピントが来なかったり。。。
そう言えば望遠は運動会しか使った事がない!なんて感じで
ああ、これはダメだな思ってからでも遅くはないです。
タムロンB003の10000円キャッシュバックも、一月中までありますし。
http://www.tamron.co.jp/special/cashback2010/index.html
純正ならもっとまってもいいですし。。。
まずはせっかく買ったレンズを使いこむのもいいですね。
書込番号:10631735
1点

QWERT87Kさん、MOVEMOVEMOVEさん、こんばんは☆
早速ありがとうございます♪
なるほど。
明るいレンズという事もあって安いですし、50mmは持ってても良さそうですね。
でもお二人のお話を聞いてると。。。
やはりとりあえずは使ってみてから次に自分に必要なレンズを見極めての購入が
一番、て事になりそうですね(^^ゞ
特に高いレンズはそれなりにいい物で使いやすいのでしょうけれど、
自分にとってはそこまで必要ないのかもしれないし。。。
私の場合、いつかはマクロレンズが欲しいと思ってまして。
ガーデニングをしてるので他の方のマクロ写真をため息をつきながら拝見しております。
そんな写真が撮れたら相乗効果でガーデニングもカメラももっと楽しくなるような気がしています☆
お二人の意見は大変勉強になりました(#^.^#)
MOVEMOVEMOVEさんも、別の質問でもお世話になってるので感謝しておりますょ(*^^)
後はkiss×3以外に買い足す物がないか書き出しているところです。
必要な物をある程度リストにアップして予算と相談しながら購入するつもりです。
なのでなるべく今月は必要最低限な物を買い、来月にまた残りの物を買い足す予定です。
早くkiss×3を買って写真を撮りたいっっ(^^♪
また何かお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します(^^ゞ
ありがとうございました☆
書込番号:10633341
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
本日ついにX3を購入致しました。
初めてのデジイチを手に入れ、嬉しくて一日中説明書を見ながらいじりまくっていたのですが、
モードダイヤルが僅かではありますがグラつきます。(ダイヤルの遊び?)
皆さんのX3はいかがでしょうか?
0点

程度がわからないので、販売店で相談してみてください。
ダメ>交換
店にある同機種と同じ>そのまま持ち帰りと判断は早いです。
書込番号:10627867
1点

私のX3も多少のぐらつき(気にならない程度ですが)ありますよ。
可動部分なので多少の遊びは必要だと思うのですが。。。
個体差はあると思いますけど、どうしても気になるようでしたら、購入店で相談してみては?
書込番号:10628098
1点

今日、電気店と自分の確認しましたが
少し、ガタツキある感じですが
気になるレベルじゃないですね
電源スイッチの上にダイアルがあるので
多少、アソビがあるのかもお二方がおしゃってますが
気になるようでしたら
販売店にご相談なさるとよいかと
書込番号:10631433
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
本日販売店にて展示品を確認してきましたところ、同じように僅かな遊びがありました。
初めてのデジイチを手にして神経質になり過ぎていましたが、モヤモヤしていたものが取れてスッキリしました(笑)。
これからのデジイチライフを満喫していこうと思います!。
ありがとうございました。
書込番号:10631974
1点

はい!購入ブルーはだれにもあります!
書込番号:10632392
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
雑誌のカメラ比べでX2より手ぶれの補正率が低いと書かれてありました。実際にX3使われている方、手ぶれ補正の感じはどうなのでしょうか。長いレンズだと厳しいのでしょうか。また露出も明るすぎるとありました。アンダー補正されて使われているのでしょうか。このカメラに85ミリF1.2を使うのは無謀でしょうか。ご教授お願いいたします。
0点

使用するレンズが同じなら補正効果は同じだと思います。
もしかしたら、X3の方が画素数が多いためブレに対しシビアということで書いてあったのかもしれないですね。
露出に関してはちょっと分かりませんが、85ミリF1.2を使用することには特に問題ないかと思いますよ。
書込番号:10626014
1点

85ミリF1.2をお使いになるようならピントのほうを気にされてはどうでしょうか。
「X2より手ぶれの補正率が低い」のは同じキットレンズだから比較されやすく、
等倍でチェックすれば、そういった表現になるのかもしれませんね(4cheさんと同じ理由で)
書込番号:10626061
1点

キヤノンは手振れ補正機構をレンズ側に持っているので、同じレンズを付ければ、同じ補正性能の筈ですが・・・。
また同じ話で、85mmF1.2Lでは、どちらのカメラも手振れ補正は使えません。
85mmF1.4クラスのレンズで手振れ補正ができるのはソニーとペンタックスのカメラだけです。
まぁ、85mmで比べると、他社の場合手振れ補正が3〜4段相当なのでそちらがISO400だとしたら、手振れ補正無しのカメラの場合ISO3200〜ISO6400に設定すれば、似たような手振れを抑える効果が有ります。
いくら高感度ノイズ耐性が高くても、コレでは画質の方は期待できませんが、かわりに手振れと一緒に被写体ブレも抑えられますので、被写体が動かない物なら手振れ補正内蔵機種を、動く物なら高感度設定機種を使うと良いかもしれませんね。
オリンパス、パナソニック以外のメーカーはどこも自慢の85mmF1.4クラスを擁していますので、どれであっても楽しめると思いますよ。
APSに付けると135mmクラスの代わりに使うことになりますね。
それもまた楽しからずや、です。
書込番号:10626892
0点

画素数が違いますので、等倍で見ると画素数の大きいほうがブレが目立つのでしょうね。
書込番号:10629790
1点

早速のご返答ありがとうございます。さほど気にしなくて良さそうな感じですね。でも写りは50Dなどとはやはり違うのでしょうね。それともレンズの差でしょうか。でも軽さを生かしてX3でいきそうかな。ところで、このカメラでもマウントアダプターを使って他社のレンズを使えるのでしょうか。コンタックス、オリンパスOMなのですが。
書込番号:10630596
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X3とD5000とどちらを購入するか迷っています。
夏前の雑誌では、D5000の方が良いという論調のの物が多かったのですが、夏以降はX3は隙のないこのクラス最高のカメラとの論調の雑誌が増えました。カタログでもX3の方が優れていると書かれている記事が多くなったのですが、X3の方が起動も速いし、画素数も大きいですが、測光方式はD5000が420分割に対しX3は35分割で雲泥の差、AFもD5000は11点に対しX3は9点、連写性能もD5000は秒4コマに対しX3は3.4コマとどちらかというとD5000の方が性能が上のように感じます。また、D5000は、シーンモードが豊富で初心者に優しい。これは不要との意見が多いのですが、19シーンについてそれぞれ最適な露出、シャッター速度、色温度とかの組み合わせを全部覚えられる物ではなく、便利な機能だと思うのです。かたやズームレンズはX3の方が魅力です。なかなか甲乙つけがたいのですが、世間の雑誌は、何を持ってX3の方がカタログ値が優れているといっているのでしょう?
0点

>測光方式はD5000が420分割に対しX3は35分割で雲泥の差
スポットさえ有れば結構。
>AFもD5000は11点に対しX3は9点
中央1点さえ有れば結構
>連写性能もD5000は秒4コマに対しX3は3.4コマ
誤差の範囲
>シーンモードが豊富
使うことはない
書込番号:10621336
8点

キヤノン使用の僕から見ると、KissX3はファインダー、背面モニター3型92万画素、EFマウント用AF可能なレンズで全てAF利用可、Wズーム-250mm(換算400mm)、軽量といった点では優っているかなと思います。
もちろんD5000にあるようなアングルモニターはないですし、ニコンのシャッター音やボディの作りに魅力を感じるという方も多いと思います。
基本スペックでは僕から見るとKissX3が上のように感じますが、それは人それぞれなので気に行った方を購入されるといいと思いますよ。
書込番号:10621412
1点

ニコン使用の僕から見ると(笑)、初めて使うのであれば大して違わない、と思われる。
ぼくちゃんさんは、連写について誤差の範囲といいますが、そのほかの機能も使い始めてしまえばそれなりです。どこまでそのカメラを使いこなすかなので、買う前は僕も散々迷いましたが今は楽しんでいます。
僕がニコンに決めたきっかけは、持ちやすかったこと。シャッターに指を置きやすかったし、支える左手のひらに当たる角の部分が上手に削ってあるので、痛くないし面で支えやすかった。
あとは、やはりシャッター音は断然ニコンが好きでしたし、ズームリングの回した具合というか質感が、キャノンは好きになれませんでした。
子供を撮る予定で買ったので、単焦点レンズをあわせて購入したのですが、キャノンの撒餌がやはり50mmでは遠くて、35mmだとニコンのほうがリーズナブルで評判がよさそうだったのも後押しになりました。
逆に今でもうらやましいのは、まだRAW撮りはしていませんが、それが扱えるソフトがついていることと、望遠でしょうか。まあ、このあたりは使い始めて必要になったときに、と割り切りました。RAWからの現像は、ニコンはカメラでできます。魚眼のエフェクトかけたり、塗り絵にしてみたりも面白いですよ。
それに液晶は比べると雲泥の差というかまあニコンさんなぜ?な感じですが、素人があくまで確認用として使う分には気にならなくなります。モニターや紙に焼けば同じくきれいですから。めったにライブビューで撮ることなどありませんが、そのたまにの時に、バリアン大活躍します。
AFのスポットは動かすと物によっては撮りやすいし楽ですよ。上手な方がどう使うのかはわかりませんが。今はめっぽう単焦点で絞り優先モードで撮っていて、たまに思い出したようにシーンモードを使ってみると、あ、こういう設定するんだ、と勉強になります。いずれ使わなくなるのかもしれませんが、最初はあっていいと思います。
目的がはっきりしていれば、それに照らし合わせて、マルチに、というのであれば4cheさんおっしゃるようにフィーリングが一番でしょうか。
書込番号:10621677
3点

共にエントリー機種どちらの機種もカタログスペックだけでは優劣なんてつけられないのでは?
X3のここが良い、D5000のここが良い、それぞれの好みです。
デザイン、持った感覚など、スペックがすべてではないと思いますよ!
常にスペック100%活かして撮影している方って、いらっしゃるのでしょうか?
書込番号:10621785
3点

手にとってみましたか?
作例しらべましたか?
実際もっと機能に優れる?(機能が多い)カメラはあります、
ご自身の目線がないとスペックにめがいきますが
実際は液晶がプワだと
帰ってがっかり
現像ソフトがプワだと
イライラ
デップリしていると出し入れイライラ
欲しい中古レンズ動作せず他社レンズとのマッチングがわるい
顔色も好みと違う
実際買ったつもりで贔屓目線でニコンとキヤノン以外の各カメラもふくめ調べてみては?
書込番号:10622755
1点

私も初デジ一眼購入には、色々悩んだ結果、この2機種に絞っています。(同価格帯という枠で)
キャッシュバックや年末に向けて、本日には購入したいと思います。
この板に書き込んでいるので、自身の気持ちは60:40でX3です。
(過去には、AE-1+PとEOS10というキャノン機を所持していました)
〈X3 WZkitの魅力〉
1.AFの速さ
2.LVの使用感や液晶画面
3.WZセットの望遠250o
4.雑誌の記事やサンプル画像(動画含む)
〈D5000 WZkitの魅力〉
1.シャッター音
2.ブランド(ニコン機を所持したい感)
3.バリアングル液晶
4.X3と比べ画素数が少ない
あくまでも個人的な意見ですが・・
K-Xも店頭で触りましたが、シャッター音が個人的に気に入りませんでした。
量販店で実機を触り、一世代前の機種も置いているので、比較はしやすいですが、
価格はカメラ店の方が断然安いし、店員の意見も一応参考になるし。
購入はもちろんカメラ店になります。現在使っているネオ一眼(フジ機)もそうでしたので。
購入したら報告します。
書込番号:10622929
0点

カタログスペックと言うより、トータルでX3が、優れいるという事ではないでしょうか?
ですが圧倒的な差では無く、僅差だと思いますが・・・・・・
細かく見ると、スレ主さんがおっしゃる通りです。
個人的には、D5000に300mmの望遠とX3の液晶が付けば、文句の付けようが無い、素晴らしいエントリー機種になるのですが・・・・!
私はニコンのシャッター音とボディの作りが好きです。
キャノンも好きですが、X3のシャッター音だけは、好きになれません。
カタログスペックだけ良くて、使い勝手が悪くては、話になりません、要は自分の手に馴染む、使い勝手の良い機種(自分の要求満たすスペック)を選ぶ事が重要で、雑誌とか他人が言うことは参考程度するべきです。
その機種を使うのは、あなた本人ですから!
書込番号:10622952
1点

>夏前の雑誌では、D5000の方が良いという論調のの物が多かったのですが、夏以降はX3・・・
広告の量の関係かも?
>世間の雑誌は、何を持ってX3の方がカタログ値が優れているといっているのでしょう?
画素数かも?
書込番号:10623311
2点

カタログスペックの数値より、用途と機能がマッチしているか、
握って覗いてシャッタを切った時の感触が自分の五感とマッチするかが大事。
カメラは直接触って覗いて使います。
書込番号:10624386
0点

ゆうけけさん>>>>>>>>
いやー、はまってますねー(笑)。
迷い方がすばらしい。
それぞれの特徴とウリではまってるし。。。
人は良いものがないより、良いものをひとつだけ選ぶ時のほうがツライものです。
私も同時にふたりの女性を同じくらい真剣に好きになってしまった時、げっそり痩せました。
せいぜい、頭悩ませて下さーーーーい。
書込番号:10625440
0点

kawase302さん
私は、購入までのこの悩み期間が好きなのです。家電素人です。
いろいろ情報を集め、自分で試し、そして気に入るものを少しでも安く・・(関西人やな)
書込番号:10626385
0点

psyche&amoreさん
おはようございます。
自分も散々D5000とX3で迷い実際に店頭には、
かなりかよって両機をさわって比べました。
実際X3を買ってからしばらくしてD5000を触った時に
シャッター音は、当時D5000の方が良かったのですが
あれ?こんなだったけ?X3の方がいいやーと思いました。
結局、買った方のが愛着がある分良いと思ったのでしょう?
買ってしまえばそんなもんですよねー
両方とも良いカメラなのでよーく触って
お決めになってください。
雑誌などの記事は、あまり過信せず話し半分位で
最後は、自分自身だと思いますので。
気に入るカメラが手に入ることお祈りしてます。
書込番号:10628620
0点

ゆうけけさん スレヌシさんも週末だったからか?
どこか行かれたようですし。。。お留守の間に
横レスレスレスです
ほんとうに馬鹿にしたりしているのではないと前書きして。
1:シャッター音
一番好きな所ですよね、、、何分の一のSSの時が好きですか?
私はキットレンズだけで持ち味を判断される方も、
のぞいた感じの顔のあたりでD5000はないとなあと感じるのでデザインの事は
あるあると思います。
しかし、シャッター音は、、、
音が大きくて迷惑だ以外は、正確で確実に綺麗に切れて
シャッターの寿命の長い物を作ろうと開発をして欲しくて、
楽器ではないのでサウンドを追求するのものではないです。
また音は、好き好きなので、どれがいい?もないですよね。
それが1位なのがちょっと面白いと思いました。
2.ブランド(ニコン機を所持したい感)
それも個人の自由ですが?どのあたりでそう思いますか?
私は機種によりキヤノンもニコンもなく好きです。
同メーカーであっても、合わないものはあわない好きなものは好き、、、
だからこそ、その一台を選ぶのでは?と思います。
例えば、けして金がないからフルサイズを買えないのではなく、
今は重くていらないから選んで買わないのです。
あなたにあった一台が、ニコンでないとダメな理由(このレンズが使いたい)など
今後まで考えるのであればその選択も問題ないです。
しかし、、、上記理由が一位二位であれば、ニコンのイメージが好きなだけで、
決定的な理由はないのでは?
★シャッターについてですが、うちのKDXはめでたく7万シャッターをこしました!
書込番号:10628992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





