EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中、ご教授願います。。。

2009/12/06 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 1010.さん
クチコミ投稿数:1件

一月に子供が生まれます。
デジタルビデオカメラとデジイチの同時購入を考えていますが、
生まれてから半年〜1年はおそらく前者の使用頻度が非常に少ないと考えられます。

そこでEOS Kiss X3でフルHD動画を撮影し、静止画に主体を置きながら
動画撮影もしようとおもうのですが、若干不安もあります。
EOS Kiss X3でフルHD動画撮影してみて気になる点はありますか?
また、デジタルビデオカメラと比較して画質、実用性、等々はどうでしょうか?

ちなみにデジタルビデオカメラの比較対象は、SONYのHDR-CX500Vです。

書込番号:10590250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/06 22:50(1年以上前)

デジタルビデオの動画は、とうていホームビデオ代わりにはなりません。
過去ログに多数あります。

動画で撮りたいなら、何が何でもビデオカメラです。

書込番号:10590545

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 22:57(1年以上前)

ビデオカメラとの比較は、無理です。

あくまでもメインがカメラですから動画は付録と見たほうが良いですね!

書込番号:10590604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/06 23:04(1年以上前)

canonの動画は、1ファイル4GB制限で、フルHDは、20fps
ファイルサイズは330MB/分で、撮影時間は短いですよ。

書込番号:10590652

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/06 23:25(1年以上前)

KISS X3のフルHDモードは秒間20コマ。音声は内蔵モノラルマイクのみ、音声外部入力端子なしです。

フルHDだと動きのある被写体はカクカクになります。よって普段はフルHDではなくHDモード(秒間30コマ)で撮影してます

それでも望遠55-250で子供の運動会や発表会などけっこういい映像撮れてます。ただしピント合わせのレンズ駆動音とカメラまわりの音(話し声など)をかなりひろいます。

書込番号:10590824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/06 23:47(1年以上前)

1010.さん こんばんは!
わたくし 先月kx3wzkを買ったのですが
はっきり言って子供は かなり撮ってます。
7月に子供が生まれたのですが
当初 コンデジがあったので出産シーンなんかを記録する為
ビクターさんのフルHDビデオカメラを買ったのですが
結局コンデジでばかり撮ってビデオは
全くと言っていい程
使いませんでした!
今更ですが
生まれる前に デジイチを買っておけばと後悔しております!
kx3には動画機能も付いていますが
全く使っていません!
とりあえず 皆様も
おっしゃっている様にオマケみたいな物らしいです。
動画はビデオ
静止画はデジイチと
分けてます。
わたくしは!

書込番号:10590990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/07 09:40(1年以上前)

>静止画に主体を置きながら
>動画撮影もしよう

いいんじゃないですか?そのスタンスなら。

この動画機能は、そこら辺にあるホームビデオカメラと違い画質がいいです。
駒数は、はしょってますが、フルHDにこだわっても、編集も大変ではないでしょうか?
ご家庭の液晶で楽しみむ位ならフルじゃなくてもいいと思います。
どんな感じで使うかといえば?

>静止画に主体を置きながら
>動画撮影もしよう
という感じでいいのでは?
旅行先でダラーっと撮るのではなく。
写真で残したい風景を、高画質動画でも残すと考えるといいかもしれないですね。


この海凄い綺麗!だよね海バックで撮ろう!「パシャ」
この波の動きも写ればいいのに>そこで動画です。

紅葉が綺麗!ここに立って。「パシャ」
はらはらと落ちる葉っぱが何とも言えない>そこで動画です。

ハッピバースデー♪ケーキと一緒に撮ろう「パシャ」
ふーっと消すところ残したい>そこで動画です。

ここまで書くとお分かりだと思いますが、
静止画では少し足りない感動を多彩な焦点距離や被写界深度で高画質で
しかも写真とビデオを持ち変えることなくシームレスに残すものです。


そして、、何時か。。。

綺麗なウエディングドレスだね、ママと撮ってあげよう「パシャ」
「泣いちゃだめだよ」そのとき、こぼれる涙>そこで動画です。

何時かそんな15秒づつをまとめた静止画と動画のストーリが
あなたの記憶の枝折りになるのでは?
だからついていてもいい機能ですよ。



★もちろんダラーっと撮る映像もいいので
画質悪くても軽くてママでも気兼ねなく撮れる、ビデオカメラも使いましょう!!


書込番号:10592369

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2009/12/07 09:42(1年以上前)

こんにちは。

私は7Dですが、kissも似たようなものかと思いますので…

皆さんが仰る通り、ホームビデオとは少し性格、性能が違います。
ピントは基本的にはマニュアルフォーカスと考えたほうが
良いようですし、録画時間にも制限があります。

ただ、イベント事を最初から最後まで回しっぱなしにするような撮り方には
向いていませんが、日常のちょっとした子供たちの仕草をスナップ写真的に録画するぶんには、
なかなか使えるのではと感じています。

書込番号:10592375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動いてる夜景

2009/12/04 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

kx3 wzkを買って満足してる者です!
昨日 EF50 1.8の単焦点をキャッシュバック分で買って来ました!
またまた満足です。

腕のある 皆様に
お教え頂きたいのですが
今晩あたり
風車を撮りに行こうと思うのです。
ライトアップされた回ってる風車を夜に撮影すると
以前の コンデジだと
ペラがブレてしまいました!
kx3で撮るとピタッとした写真になるでしょうか?
出来れば 超初心者なので
設定を詳しく教えて頂きたく思いカキコミました!
自分で 色々試すのが1番いいのは解ってますが
基本的な アドバイスを頂ければ幸いですf

レンズはWキットと単焦点だけです。
よろしくお願いします。

書込番号:10575847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/04 09:25(1年以上前)

おはようございます。
まずは三脚のご用意を。

書込番号:10575940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/04 10:06(1年以上前)

こんにちは。
EF50mmF1.8を使用してAvモードで絞り開放、ISO感度を出来るだけ上げます。それでも多少ブレるかもしれません。
しかし風車だったら、多少はブレたほうが画になるような…。
(;^_^A

書込番号:10576062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/04 10:06(1年以上前)

早速ありがとうございます。
よつやのおじちゃんさん!
三脚はカキ忘れてました!
持っております。
すみませんでした。

書込番号:10576063

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/12/04 10:08(1年以上前)

こんにちわです。
>kx3で撮るとピタッとした写真になるでしょうか?
コンデジでもSS(シャッタースピード)を設定してマニュアルっぽく撮れるものであれば、KissX3でも基本的には同じですが・・・止めるSS何処に設定して撮るかどうかだと思いますよ。
どれぐらいの速さ?で廻っている風車をどれぐらいの距離?で撮るかでも変わってきますし、微妙なブレ加減は最終的な出力サイズでも変わってきます。
普通の風車(普通って何??っていわれると辛い)だと仮定して・・・
基本的には完全に止めたいなら、SSを1/500〜1/1000位を目処に・・・
ちょっと動きを表現したいなら1/80〜1/250(1/250ならL版出力では止まって見えるかも?)
って感じじゃないでしょうか、絞りとISOを目的のSSになるように調整します。・・・詳しい現場の状況や被写体などが分からないので、どれぐらいで満足するかはスレ主自体しか分かりませんから、ご自身で試行錯誤しましょう。
ちなみに50/1.8IIを使って上記のSSで撮るなら、1/焦点距離(APS-Cはx1.6)=手振れしないSS分は稼げているので、ちゃんと構えて撮れるのなら、三脚は特に必要ないでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:10576068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/04 10:09(1年以上前)

>今晩あたり 風車を撮りに行こうと思うのです。
>ライトアップされた回ってる風車
F1.8 ですね(^^
昼間 撮った写真が有ると思いますが、夜間も同じでそのシャッタースピードが必要です。
もし 経験が無いのでしたら、止まるまでシャッタースピードを順次上げていって下さい。
絞りは 1.8で先ず…
止まる シャッタースピードと、可能なシャッタースピードが、許せるISO感度の範囲で判ったら、
絞り値をその範囲で任意に設定します。

書込番号:10576078

ナイスクチコミ!2


スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/04 10:10(1年以上前)

ゆーすずさん
ありがとうございます。
ちなみにAVモードで
絞り開放とは
液晶モニターの
数字を
1番小さくすれば良い!
との事でしょうか?

書込番号:10576083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/04 10:32(1年以上前)

そうですね。1.8にしてください。

書込番号:10576148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/04 12:09(1年以上前)

でも50mmの開放はあますぎて全体的にボケるので
F2.8くらいがいいかも
高感度ノイズキャンセルいれて
iso800位で狙えるのでは?もって止めたければ
isoあげればいいですね

書込番号:10576461

ナイスクチコミ!3


スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/04 12:33(1年以上前)

Coshiさん
robot2さん
MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます!
昨日買ったばかりで室内でしか子供を撮ってないんですが
そんなに
50mm 1.8 のレンズはいいのですか!!

ちなみにライトアップされた風車と街の夜景を一緒に入れる感じで撮りたいのです!

それだと街の夜景は
ボワーって感じになりますか?
室蘭の夜景なんですが!

書込番号:10576547

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/04 14:12(1年以上前)

こんにちは。
なかなか難しい条件ですね。
色々設定かえてやってみるのが一番ですが、
ISOあげるのももちろんですが、フラッシュを使ったらどうでしょう?
スローシンクロの「夜景+人物」など。
結構ピタっと止まるかもしれません。
個人的には絞りは2.2〜3.0位かな?

書込番号:10576868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/04 16:27(1年以上前)

別機種

ISOを1600にして、絞り優先モードでF2.8〜4ぐらいで撮ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10577276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/04 18:18(1年以上前)

パパ_01さん
ありがとうございます。
夜景 人物でフラッシュも いいのですが
自分 風景でのフラッシュは使わない派なのです
すみません!
でも 使ってみます!
じじかめさん
ありがとうございます。
画像があると やはりわかりやすいですね!
綺麗な夜景だと思います。
こんな感じで手前に風景が あるんですよ!
試してみます。

書込番号:10577632

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/04 21:29(1年以上前)

ほっといても絞りは開放になるのだからAvモードよりはTvモードですね。
ISOはオートで、ダイヤルでシャッター速度を変えながら撮影します。
それでうまく取れないなら、その状況はX3では撮れないということです。

書込番号:10578488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/05 03:19(1年以上前)

>50mm 1.8 のレンズはいいのですか!!
焦点距離50oでよければ、、とういう制限つきです!

書込番号:10580204

ナイスクチコミ!1


スレ主 rx-78gp03sさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/05 12:48(1年以上前)

gintaroさん
ありがとうございます!
Tvモードですね!
やってみます!
色々 設定変えて
チャレンジしてみます!

書込番号:10581656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカード のクラについて

2009/12/02 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

はじめまして
先日一眼デビューしました。
SDHCカードは前のコンデジで使っていた物を使用していますが
容量不足のため新しく買い換えたいと思っています。
容量は8か16GBを考えています。
悩んでいるのは転送速度です。
最近はClass10のSDHCカードが目に付くようになりましたが
X3でそこまでの転送速度が必要か?について質問させてください。
動画は撮りません。この機種の連写速度でClass10か6どちらが無駄がありませんか?
(費用対効果等)
よろしくお願い致します。

書込番号:10566143

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/02 12:08(1年以上前)

こんにちは
ご使用目的からしてクラス6で十分と思います。

書込番号:10566149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/02 15:52(1年以上前)

D80を使ってますが、これまでSDの2GB( ExtremeV)を使ってましたが
最近SDHC4GB(東芝のクラス6)に変えてみました。
特に速くなったとも遅くなったとも感じません。
クラス6でいいと思います。

書込番号:10566860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/02 16:18(1年以上前)

撮影のときは、カメラのバッファからの転送速度の制限から
たぶんクラス6以上では、ほとんど変わりないと思います

PCに転送するときにかなり違いますけど、これもカードリーダの性能により
差がありますね

kissクラスですと、そんなに連写もしないと思いますし、クラス6で
十分だと思います

なお、ニコンのカメラの動画では、メモリーの転送速度は遅いものでも
収録時のコマ落ちはしないそうです

書込番号:10566943

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/02 16:32(1年以上前)

自分はExtremeVClass6 8Gを使っています。
これで、十分です。
予算があるならClass10でも購入されて下さい。

書込番号:10566999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/12/02 23:56(1年以上前)

ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして6を買おうと思います。
丁寧な説明ありがとうございました

書込番号:10569496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/05 10:48(1年以上前)

遅レスで申し訳ございません。もう解決していらっしゃるかも知れませんが・・・
以前、SDHCカードの書き込み速度を調べた経験がありますので、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9475898/

当時はまだClass10は出ていませんでした。

結論として、3つのグループに分かれました。

速いグループは高価ですが、書き込み性能は高いです。SanDisk Extreme、Lexar Pro.、東芝Class6(白芝)、Panasonic(金パナ)。

平凡なグループ。16GBで3千円台のカードはClass表示はあまり当てになりません。Class6より速いClass4のカードもありました。

遅いグループ。安いですが、買わない方がいいでしょう。A-DATA、PQI、上海問屋オリジナル。外れを引く確率が高いです。

書込番号:10581141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

クリスマス会

2009/12/04 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

市民会館(300人はいります)で子供のお遊戯会があります。ステージの子供を保護者席から
初心者の自分が撮影するにはどのようなカメラ設定で望めばよいでしょうか。 詳細ご教示ください。

書込番号:10578634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/04 22:09(1年以上前)

どのあたりから写すかにもよりますが、70-200F2.8ぐらいが必要ではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10501010046/

書込番号:10578705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/04 22:14(1年以上前)

こんばんは。

レンズは EF135mm F2L で露出は ISO400 f2 の絞り優先モードです。
そうするとシャッター速度は大まか 1/250 秒程度になると思います。
もっと早いシャッター速度が切れるようでしたら少し絞り込んでいけば良いと思います。

EF135mm F2L が無理なら EF100mm F2 それが無理なら EF85mm F1.8 です。
さすがに 85mm まで行くとちょっと辛いかも?

ダブルズームキットのレンズだけだと、レンズの F 値は 5.6 になりますから、
理論的には ISO 値を 3200 にすれば大丈夫ということです。

書込番号:10578746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/04 22:22(1年以上前)

キットレンズを使用する前提であれば、躊躇せずISO感度を上げるのが良いと思います。
ISO3200とか。
後はお子様までの距離がどれくらいあるかわかりませんが、望遠側一杯で撮るのではなくちょっと引いた焦点で撮れば手振れも目立たないかな。

レンズを追加購入されるのであれば100F2、85F1.8などは比較的購入しやすい価格かと。

書込番号:10578790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/04 22:32(1年以上前)

70-200 F4 ISで
ISO1600でもいいんじゃない?
F2使っても、多少しぼるでしょうから。

書込番号:10578853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/04 22:48(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10578959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/04 22:56(1年以上前)

>>どのようなカメラ設定で望めばよいでしょうか

55-250望遠レンズで、プリントサイズがL-2L判くらいなら、シャッタースピード優先モードで、
照明に応じて1/200-1/400秒、ISO3200でたいていOKです。
L判プリント限定なら、ISO6400も結構使えます。

書込番号:10579010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/05 03:17(1年以上前)

市民会館ならばそれほど暗くないのでISOをあげれば55‐250MMでいけるのでは?
ブレない速度とISOを追い掛け合いしてください。

書込番号:10580199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/05 10:28(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:10581053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 スズ龍さん
クチコミ投稿数:21件

Wズームキットを購入予定ですがキットのレンズでマクロ撮影がどの程度できるのですか?教えてください。

書込番号:10562403

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/12/01 18:29(1年以上前)

18-55oだと0.25mまで寄れて最大撮影倍率は0.34倍
55-250oだと1.1mまで寄れて最大撮影倍率は0.31倍

どちらでも擬似的なマクロ撮影は可能な感じですね。

書込番号:10562437

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/01 18:36(1年以上前)

下記は私の実験ですが、たぶんこのくらい違うと思います。
http://ts1000.s310.xrea.com/Save357/index.html

書込番号:10562469

ナイスクチコミ!1


スレ主 スズ龍さん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/01 18:59(1年以上前)

お答えありがとうございますマクロレンズはさすがに良く撮れてますね、がんばってマクロも買います。

書込番号:10562565

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/01 19:21(1年以上前)

とりあえずWズームキットを買ってみて、もっと寄りたいと感じたら購入ということでいいと思いますよ。
でも、最初から持っておいても楽しそうではありますが。

書込番号:10562640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/01 19:50(1年以上前)

とりあえず、望遠ズームにクローズアップレンズをつけると言う手もあるかも?

書込番号:10562777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/01 23:02(1年以上前)

別機種

100円均一の虫眼鏡でいいかも。

書込番号:10564028

ナイスクチコミ!1


スレ主 スズ龍さん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/03 18:03(1年以上前)

こんな方法があるんですか、このレンズで写した写真見せてください(^^)

書込番号:10572464

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 22:16(1年以上前)

クローズアップレンズや中間リングと言う手もありますが撮影距離が殆ど固定されてしまいます。
つまり撮れる大きさが決まってしまうと言う事です。
等倍マクロの場合は最大一倍まで撮影距離をいろいろ変える事が出来るので構図を決めやすいです。
その他、周辺画質や呆け味などの違いもあります。
同じならマクロレンズの存在価値が無くなりますね。

書込番号:10573850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/03 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

虫眼鏡

応用:広角にしてディストーション効果

ふシギな魅力のボケ

フード使用しないのではめてます

ここに出てくる接写は全部ダイソーのガラスレンズの虫眼鏡ですね。
タムロンB003につけているので結構多彩ですよ。

http://come-on.s102.coreserver.jp/kiss081102.htm

マクロも持っていますが山登りは高倍率一本なので、こういう遊びもしています。
たった100円ですが、、、クローズップとは違うボケ味が出ます。
マクロとの違いは接写能力を上げるだけですから、、、画質は特殊です。
なので遊びや、たのしい作品として使うのがいいと思います。

書込番号:10574512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 スズ龍さん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/05 07:41(1年以上前)

作品を拝見させていただき有難うございました、面白い作品が出来ますね、私もやって見たいと思います。

書込番号:10580523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

紅葉を立体的に撮るコツを教えてください

2009/11/28 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種
当機種

ひとの頭がうつらないように

立木を見上げるように撮りました

F8と絞りすぎなのでしょうか?AF位置は2枚目は一番上、三枚目は一番下です。

普段は食べ歩き写真ばっかりです。

神宮前銀杏並木で、人混みの中、銀杏を撮ってきたのですが、のっぺりとしています。
立木を立体的に撮るコツというのがあれば教えてくださいませ<(_ _)>

レンズは、EF35mm/F2をつけっぱなし(というか、これ一本だけ)です。

普段は、もっぱら食べ歩き写真を撮ってます。

書込番号:10547076

ナイスクチコミ!2


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/28 19:46(1年以上前)

別機種

初めまして

こんな感じでしょうか?

書込番号:10547282

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/28 19:50(1年以上前)

別機種
別機種

濃淡をつける

もっとも手前の被写体に思いっきり近づく

 
 食べ歩きのような被写体は、ワーキングディスタンス(レンズの先から被写体までの距離)が短かく、かつ手前のものから遠方のものまで被写体そのものに奥行きがありますから、ふつうに撮っても遠近感が出ます。とりわけF2.8のような浅い絞りで撮れば、バックが適度にボケてくれ、いっそう奥行きが出てある意味で立体感があります。

 ですがイチョウの木立のような遠方ばかりにある被写体では、やや手前と少し遠方を区別する陰影などの濃淡がないので、ノッペリとした立体感のない写真になりやすいと思います。また35mmの焦点距離のレンズでは、F2の開放で撮ってもこれだけのワーキングディスタンスなら遠方をぼかして遠近感を表現するのも難しいと思います。

 イチョウのような作例では、順光での撮影は避けて光が斜めか後ろから射す(たとえば日が傾いてくる遅めの午後)ような、陰影のある被写体を選ぶ(場合によってはレンズを向ける方向を工夫する)とか、もっと被写体に近づいてかなり手前にも遠方にもイチョウの葉っぱが来るようにするのがよいと思います。
 後者の場合は、できればもっと焦点距離の短いレンズで撮ると、遠近感を効果的に表現できます。

書込番号:10547305

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/11/28 20:18(1年以上前)

別機種
別機種

85mm

280mm

広角レンズは被写界深度の関係でパンフォーカスになりやすいので50〜85mm程度の中望遠〜望遠レンズで撮られるといいと思います。

なるべくメインの被写体に近寄って背景との距離と遠くするとボケは自然と出ますよ。
それか少し離れて手前にボケを作るのもいいと思います。

書込番号:10547441

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/28 20:26(1年以上前)

みなさん こんばんは

ためになります。初心者のわたしは立体感考えたことなかったです。

isoworldさんの2番目の写真(もっとも手前の被写体に思いっきり近づく)最高です。

書込番号:10547478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/11/28 20:38(1年以上前)

別機種

EF-S10-22

すでにisoworldさんが的確なアドバイスをされていますので、その辺は省略させていただいて…
isoworldさんの2枚目の要領で、広角レンズで遠近感を出してみたものです♪
参考までに

書込番号:10547540

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/28 21:26(1年以上前)

別機種
別機種

じらーふさん、こんにちは。
エックスエックスさんに引っ付いて来ました。

>銀杏を撮ってきたのですが、のっぺりとしています。

銀杏に限らず紅葉もですが、どうしても順光ですと、鮮やかには写るのですが、質感が失われるような気もしています。
どちらかと言えば、快晴よりは、曇り日の撮影の方が結果が良好のような気もしています。

書込番号:10547828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/28 21:43(1年以上前)

Panちゃん。さん

こんばんは わたしは連福草さんの後をつけてます。w

ところで、銀杏写ってますか? 木切れを放り投げて、銀杏の実を落としたことあるのですが、くさいですね。

書込番号:10547945

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/28 22:00(1年以上前)

別機種

横レス失礼します

エックスエックスさん こんばんは

私を追いかけてくださいね〜(^0^)/

失礼しましたm(--)m

書込番号:10548074

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/28 22:04(1年以上前)

別機種

逆光で撮って光と影を写し込む

 
 横レスですが…

 自然が1番さんがEF-S10-22で撮られたイチョウの木の構図は、完全に私好みですね ^^ 私もたぶんこういう感じで撮るでしょうね。それぞれのイチョウの葉っぱに陰影がもうちょっとあれば最高なんですけれど、こればかりは日の差し具合にもよりますからねぇ。

 Panちゃん。さんの1枚めの写真も素敵です。逆光で撮るのも実は私好みなんです。それにこの写真では木立の陰が手前まで伸びてきて遠近感がよく出ていますね!!
 「どうしても順光ですと、鮮やかには写るのですが、質感が失われるような気もしています」とあるように、完全な順光で撮ると、どうしても葉っぱが平坦な感じになりますので、好きではありません。

 すみませんね、私好みの話ばかりで............


Panちゃん。さん:エックスエックスさんに引っ付いて来ました。
エックスエックスさん:わたしは連福草さんの後をつけてます。
連福草さん:私を追いかけてくださいね〜(^0^)/

 面白い関係ですね ^^ 追っかけでしょうか。連福草さんがPanちゃん。さんをフォローしていると、どうなるんでしょうかね\(^o^)/

書込番号:10548110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/28 22:35(1年以上前)

じらーふさん 

わたしは脱線専門なので、ご容赦してください。

お城(高さのある建物)と人物を撮るとき、お城の上から下までを入れたいので、写真を撮る人がずっと下がって、人物をお城のそばにおいて、アリさんのように撮ってました。

それを、人物を手前に撮ればいいアドバイスをもらってからはそうしてます。当たり前のことなのでしょうが、わたしにとってはすごい進歩でした。

この立体的な写真のお話もすごい一歩になりそうです。

書込番号:10548330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/28 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。
銀杏みたいに色が単調なものを写すとどうしてものっぺりとしてしまいますよね。
私もisoworldさんが仰るような被写体や構図を選んで撮るようにしています。

書込番号:10548820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/29 02:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ある程度離れた場所から撮ると、どうしてもそうなると思います。

並木とか距離に差がなければ。

昭和記念公園のいちょうなどです。

書込番号:10549727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/11/29 02:51(1年以上前)

基本的な原理ですが、ものが立体的に見えるかどうかは『光と影』の関係によるところが大きいです。また絵画における遠近法のような手法も重要になる場合もあります。

斜光で光と影の関係がある朝・夕は立体的な写真が撮りやすいです。

あと、真昼間であれば上手く影を活かす。遠近感を感じやすい構図で立体感を出すなどの工夫をしたりします。

書込番号:10549741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/29 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たしかに料理も逆光が基本

透過光も!

大好きなお菓子も。

キュートなエスプレッソも、逆光でした(^^ゞ

みなさま、おはようございます。そして、ありがとうございました<(_ _)>

料理写真の師匠が、逆光撮影が基本のキと申しておりましたが、それは風景であっても同じセオリーなんですね。

>連福草さん
確かに、手前をクッキリ解像させて遠景をぼかせばよいのですが、そういうアングルを切取らないといけないのですね。
ところでD3なんですね。Makro-Planar T* 2/50が使えるのが羨ましいです。まあ腕を磨いてからですが。

>isoworldさん
わかりやすい解説をありがとうございました。
写したい対象を絞り込むというのも、料理写真の師匠が申しておりました。それは風景であっても一緒なんですね。

>1976号まこっちゃんさん
>50〜85mm程度の中望遠〜望遠レンズで撮られるといい
これまたわかりやすい解説をありがとうございます。ですが物いりでございますね(笑)
このボーナスはPC(購入済)とLr(予定)で消えてしまうので(^^ゞ

>エックスエックスさん
デジイチは今年の5月からKISS X3を使い始めました。ようやく料理写真は多少サマになるようになりましたが、人物、風景はまた勝手が違いまして思うようになりません。
少しずつ勉強です。

>自然が1番さん
やはり手前に写し込む対象を決め、背景に落し込むというのが効果的なんですね。


>Panちゃん。さん
光を読めるようにならないと、ということですね。

>ゆーすずさん
>被写体や構図を選んで撮るようにしています。
切取って、引算するセンスですね、これはこれで修練とは別の才覚も必要だ♪

>αyamanekoさん
風景は絞り込んで撮るみたいな固定観念がありましたが、撮りたい物が何かを決めないといけないということですね。

>小鳥遊歩さん
>あと、真昼間であれば上手く影を活かす。遠近感を感じやすい構図で立体感を出すなどの工夫をしたりします。
ありがとうございます。陰も大事!ですよね。



書込番号:10550556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/12/03 23:53(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

料理と同じ

これほど料理うまく撮れているのに、、、不思議な質問ですね。

理屈ではなく、少しのパースを付けた背景を意識した構図だけで、
奥行きはパンフォーカスでも、順光でも、曇りでも出ます。


わたしは、理屈抜きで撮っていますので、
すれ主さまの立体的とは違うかもしれませんが、、、

http://come-on.s102.coreserver.jp/kouyou2009.htm

料理と同じ調子で、ここがおいしいを見せればいいのでは?
まずはマクロ目からがおススメです。

書込番号:10574615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/12/05 01:39(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん

>料理と同じ調子で、ここがおいしいを見せればいいのでは?
あはは、言い得て妙です。料理写真を撮るときは、料理の寄せる愛が深いからかも(笑)
もっと、被写体を愛さないといけないのかも、ですね♪

書込番号:10579982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング