EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス頂きたいのですが・・・・・

2009/10/07 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 jii001さん
クチコミ投稿数:20件

カミさんのデジカメが壊れたので、買い替えしようと思っています。
どうせなら思い切ってデジタル一眼にしようかなと思って

@EOS Kiss X3 ダブルズームキット
AD5000 ダブルズームキット
BPENTAX K-x ダブルズームキット

上記3点辺りが(予算的にも)良いのかなと思っています。
子供達を撮ることが多いのですが、中でも少年野球を
している所を綺麗に撮りたいのですが、初心者でも
比較的簡単に動きのある物を撮ることのできるのって
どれになるのでしょうか?(どれも同じなのかな?)

後、キット以外に購入した方が良いと思われる物なども
アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10274464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/07 21:30(1年以上前)

こんばんは♪
候補のどれを選ばれても問題ないと思います^^
スポーツ撮影なのでそれなりのテクは必要になると思いますが…
その条件だけで考えるとEOS Kiss X3 ダブルズームキットが有利かと思われます♪

必要なモノは…
レンズの保護フィルター、レンズフードくらいでしょうか
その他は必要を感じてからでもw

書込番号:10274560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/07 21:31(1年以上前)

こんばんは。

少年野球でしたら、なるべく望遠があった方がよいと思います。

候補の中ですと、KissX3のダブルズームの望遠レンズが、
焦点距離250mm(35mm判換算で400mm相当の画角)と長めです。

他に要るものは、記録メディア。
あと、レンズフィルター、ブロア、トレシー、レンズペン、液晶保護フィルムとかあると便利でしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027414.K0000030210.K0000059310

書込番号:10274566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/10/07 21:33(1年以上前)

スペックとしては似通っているのですが、
触って握って覗いてシャッタを切ると随分と違います。

見た目も大切です。ご自身の感覚に合うものをお選び下さい。
数字だけではありません。

書込番号:10274577

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/07 21:53(1年以上前)

三つのうちだと1か2かなあ。

さわってメニュー等確かめた方がいいですよ。グリップの感覚やボタン類とかかなり異なるので自分感覚に合わないとずっと嫌な思いしますよ。

少年野球だと試合時間が1時間超えますねカメラ持ち続けると結構くたびれてぶれる可能性も増えるので、一脚があると便利ですね。
三脚だとカメラ振るとき思うように動かせない場合があるので中間取って一脚。
メモリはできるだけたくさん、16GBぐらいはあってもいいかな。

書込番号:10274699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/07 22:04(1年以上前)

BPENTAX K-x ダブルズームキット
でしたら焦点距離84.5mm〜460mm相当の画角(35ミリ判換算)ですが…
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200918.html

この機種はまだ発売前なので発売後に比較してもいいかもしれませんね!

書込番号:10274764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/07 22:25(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは、3社のカメラでお悩みとのこと。。。正直どれでも撮れる事と思います。やれAFはキヤノンが速いだの、いや正確さではNikonだの、絵はPENTAXが一番だだのよく言われますが、初めて買われるのであればそんない大差は無いと思います。望遠についてはKxが一番長いようですね。

うさらネット さんが仰ってあるように実際見て触ってなんぼでしょう。キタムラ等の店頭でデモ機を触ってみて感触を確かめましょう!キヤノンですと、人が走っている絵のところにダイヤルを廻して撮るとスポーツの時どうか?がわかると思います。(連射しますよ)

あと、友人とかでデジイチを使ってある方がいらしたら、身近にアドバイス貰えるのでその方と同じメーカーにするというのもありかも知れません。

メモリはごくまれにクラッシュするので、4〜8Gbを複数枚持つのが良いと思います。SDHCの分でも最近はそこまで高くないですね。

書込番号:10274910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/07 23:03(1年以上前)

XW120-37PX80さん、情報ありがとうございます。
K-xのダブルズームはてっきり、50-200かと思い込んでいました。
55-300とはいい線ついてきますね。勉強になりました。

jii001さん、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:10275143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/10/07 23:08(1年以上前)

jii001さん、はじまめして。

デジタル一眼、よいですよ〜。
コンデジは、携帯性の良さがメリットですが、でかいデジタル一眼は、写りが格段に違います。
風景より、ポートレートなんかだと、ボケがきいて良いです。

で、ニコンの場合、D40、D60、D3000、D5000は、AF用ボディ内モータがないので、レンズの型式がAF−SでないとAF(オートフォーカス)が効きません。
キットレンズは、もちろん問題ありませんが、レンズの買い増しする予定があれば、ご注意ください。

ニコンなら予算に余裕があれば、D90がお勧めです(AF用ボディ内モータ内臓)。
キヤノンなら、Kiss X3と50Dの中間のモデルになるでしょうか。
発売からちょうど1年ぐらい経って、発売開始直後に比べたら、2〜3割価格が下がっていますので、お買い得感もあります。

書込番号:10275177

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/07 23:15(1年以上前)

勿論ご予算があるとは思いますが、この3機種+αの予算をご検討できるなら、
D90を私「も」お勧めします。

ペンタプリズムとペンタミラーの差は大きいですし、エントリー&ファミリー向けとは
一線を画す部分があります。中級機で一番お手頃なのは、D90かと。
あとは安くなってきたEOS50Dも悪くないんですけどね・・・・ちょっと重いし値段もかなり。

いずれにしても、「少年野球」という動体が相手の時点で、ペンタックスという選択肢は
あり得ません。二強メーカとは依然として大きな差があります。

書込番号:10275224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/08 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

約29mm相当

約110mm相当

約300mm相当

約480mm相当

 こんばんは

 添付画像は、近所の野球場で、一塁側ベンチ裏から、センター方向を撮影したものです。D5000なら3枚目程度、K−xなら4枚目程度、X3なら3枚目と4枚目の中間くらいの大きさまで写ります。写す位置によりますが、D5000Wズームは少し厳しいかもしれません。コストパフォーマンスからすれば、キャッシュバック中のX3Wズームキットでしょうか?

書込番号:10275665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/08 01:06(1年以上前)

>上記3点辺りが(予算的にも)良いのかなと思っています。
>少年野球をしている所

D90で250mm,300mm相当のレンズを付けたらいくらになるんでしょう
どん引きですね(笑)

X3で問題無いと思います

書込番号:10275846

ナイスクチコミ!2


スレ主 jii001さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/08 06:02(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
実際に撮られた写真なんかも投稿して頂き
大変参考になりました。

性能的には大差ないとのことですし、レンズの差で
X3が良いみたいですが、週末にでもカミさん連れて
実機を見に行こうと思います。元々、フィルムの
EOS Kiss(この表現でいいのか?)を使って
いたので、多分X3になるのではと思いますが・・・。

本当にありがとうございました。

書込番号:10276207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/08 20:06(1年以上前)

こんばんは。

すません、銀塩イオスをお使いだったのなら当然、X3でしょうね。

全然初めての一眼ではないじゃないですか!

いままでのスキルが役立ちやすいEOS KissX3を自信をもってお勧めします!

(私は逆にKissXに40Dを買い足し、最近NewEOSKiss(フィルム機)を購入しました。何も見ないでも大体使えます。。)

書込番号:10278748

ナイスクチコミ!0


スレ主 jii001さん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/08 21:17(1年以上前)

本日、仕事の合間に実機見に行ってきました。

そこでの店員さんの話で、「動きのある物を撮るなら
ニコンよりキャノンの方が手ブレ補正能力が上ですよ」
との一言と、D5000の「重さ」が気になり、こりゃX3で
決まりだな!って事で・・・・・買っちゃいました。
カミさん的にはコンパクトタイプでも良かったらしく
ちょっと驚いてましたが、喜んでるみたいです。

これから二人で綺麗に撮れるように頑張っていきますが
分からない事・困った事など出てくると思います。
その時はまた、アドバイス頂きに現れると思いますが
宜しくお願いいたします。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10279071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

花形レンズフードについて

2009/09/24 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

EOS Kiss X3 ダブルズームキットの仲間入りをしました。
全くの素人ですがご指導よろしくお願いします。

小物も色々揃えつつありますが、 「EF−S18-55mmF3.5−5.6IS」に使用できる花形フードを探しております。ご存じの方教えてください。(メーカーのレンズアクセサリーを探したのですが見つかりませんでした)
ET−60を付けてみたところ24mm位から何とか使用できますが広角側ではだめでした。これは望遠用のフードだったようですね。

EW−60Cをお使いの方もおられると思いますが使い勝手は如何でしょうか?

書込番号:10205614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/24 17:13(1年以上前)

はれたらいいねさん  こんにちは

このレンズではフォーカス時にフードも回転しますので丸型のみ取り付けられます!

書込番号:10205630

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2009/09/24 17:54(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンのレンズフードは品番でそのフードの素性?がわかります。

頭のEはEOS用(EF・EF-Sレンズ用)
次のアルファベットが、W:広角レンズ用、S:標準レンズ用、T:望遠レンズ用
次の数値がフード取付け径(フィルター系ではないです)
最後のアルファベットが改良(植毛の有無等)されるごとにAとかBとかCとかが付きます。
※ただしフード取付け径が同じ数値でも、レンズによって合う合わないはあるようです。

エヴォンUさんが仰るように、フィルター枠回転式のレンズでは、花形フードは
意味をなさないですね。

書込番号:10205780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 20:12(1年以上前)

無理に汎用花形フードをつけるとケラレます。

書込番号:10206388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/24 20:17(1年以上前)

> 「EF−S18-55mmF3.5−5.6IS」に使用できる花形フードを探しております。

ありません。
このレンズは、花形フードは使えない構造です。

書込番号:10206410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/25 15:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。レンズの構造的に取り付けが無理だったのですね。
丸型のEW−60Cを購入します。

書込番号:10210867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 PicMate 

2009/10/08 20:02(1年以上前)

ebayで売ってますよ
数百円です

ebayでは、eos kiss x3はeos 500d
eos kiss x2はeos 450dと表記されます

なお、皆さんが指摘しているとおり、
ケラレがあるかもしれない、ということと
お花がクルクル回るという、かなりビミョーなモノになる
ということに気をつけてください

書込番号:10278726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時ですか?

2009/10/07 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

書き込み初心者です。よろしいくお願いします。

カメラのキタムラで約87000円でした。下取りマイナス4000円になり83000円。キタムラではフォトブックとスタジオマリオでの撮影無料券12000円相当がもらえます。
キャッシュバックキャンペーンもありますし、今が買い時か悩んでいます。
発売からわずか2ヶ月で4万も値下がっているので、キャンペーンぎりぎりまで待ったほうがよいでしょうか?

書込番号:10273067

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/07 14:53(1年以上前)

ご予算があるなら、欲しい時が買い時です。

過ぎ去った過去は、いくら良いカメラでも撮影できませんから。

書込番号:10273090

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 14:57(1年以上前)

こんにちは
この秋の紅葉など撮るには今買ってそれまで慣れるのがいいでしょう。
キャンペーンがあることは、大きな値下がりは期待できません。

書込番号:10273095

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/07 14:58(1年以上前)

待てば待つほど価格は下がると思いますよ。

でも、待っている間は写真は撮れません。

あと1年待って、後継の新機種が発売になれば、今より1万円から1万5000円安くなるでしょう。さらに半年待てば今より2万円以上安くなるでしょう。
でも、新機種が出たら新機種が欲しくなるでしょう。

どこまでも安くなるのを待ち続けてずっと買わないか。今すぐ買って、たくさんとって楽しむか。決めるのはあなたです。

書込番号:10273101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 15:49(1年以上前)

欲しいときが買い時です。

子どもが小さいのでスタジオマリオの無料撮影券は一度使いましたが、無料撮影だけでは終わりませんね。
フォトブックは試されてもいいと思います。
無料プリント券が一番助かりますので、マリオやフォトブックが不要ならばプリント券と換えてもらうのがいいかもしれません。

何を下取りに出されるか分かりませんが、交渉すれば上乗せは可能です。
店長か副店長などの決済権のある人を捕まえて、今後自分が上客になるように匂わせれば行けます。
自分は5Dmk2購入時に、5Dの下取りで下取りキャンペーン中だったのですが、さらに5000円上乗せしていただきました。

欲しいときが買い時です。
大事なことなので二回言いましたが、モデル末期になるほど安くなるのは当たり前。買い時を気にしてると永遠に買えませんよ。

書込番号:10273202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 16:19(1年以上前)

最近3ヶ月では7500円程度しか下がってないようです。(2500円/月)
欲しいなら、そろそろ潮時かも?

書込番号:10273284

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/07 16:35(1年以上前)

買う事だけを 考えれば、安い方が良い。
しかし 安くなるのを待っている間は、写真がそのカメラで撮れない!
買い時は、この二つの兼ね合いですが、普通は欲しい時にその時点でなるべく安く買うように努力します。

書込番号:10273323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/07 17:27(1年以上前)

こんばんは♪
みなさん言われてますが欲しいなら今が買い時です^^
待てるのであれば次モデルが出るまで待ちましょうw

でも写真にハマると「もっと早く買っておけば…」と思うでしょうね^^

書込番号:10273507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/07 20:44(1年以上前)

 こんばんは。

 私は、4月末にX2を購入しましたが、買って思ったのは、「もっと早く買っとけばよかった」でした。

 待てば、まだ値下がりするかもしれません、でも、値下がりしないかもしれません。

 カメラはお金で買えますが、過ぎた時間は買えません。他に優先事項があるなら、そちらを先にして、X3が値下がりするのを、根気よく待ちましょう。でも、デジタル一眼で、フォトライフを楽しみたいなら、多少の価格差など気にせず、さっさと購入して楽しんだ方が、ずっと幸せになれると思います。

書込番号:10274303

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/07 22:00(1年以上前)

お金でそのときは買えませんね。

撮っとけばよかったは通じませんので今が買い時でしょう。今逃したものは来年まで待たなければ。同じものが来年起きるとは限らない。

この値段でキャッシュバックを合わせた額をキャッシュバック後にすぐに求めても無理だと思います。

書込番号:10274744

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/08 05:32(1年以上前)

いまが買い時だと思います。
年明けには「少し早いですが」の前置きと共に次機種のウワサがここかしこから出てくると思います。

書込番号:10276179

ナイスクチコミ!0


Jyurioさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/08 16:05(1年以上前)

私の体験から。今年春のX2キャッシュバックキャンペーンの際、各量販店で品切れが続出してしまい、何処へ行っても2週間待ちと言われました。(2週間後の到着ではキャンペーンに間に合わないじゃなかっ!)おまけに、amazonでは価格が日に日に上昇してゆく始末で、当時のX2の人気の高さを思い知ると同時に、結局買い時を逃してしまった34歳の春・・・。キャンペーン終了間際では、前回同様に在庫が無くなる可能性も有ると思いますので、キャッシュバックを狙うのでしたら買い時だと思いますよ。

書込番号:10277811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

遠い被写体にピントを合わせるには

2009/10/04 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 machynさん
クチコミ投稿数:11件

みなさん。お世話になっています。
ここで、質問すると、ナイス回答がいっぱい得られますので、また質問します。
全自動でも、Pでも、遠い被写体にピントを合わせようとすると、近い対象に
ピントが合ってしまいます。
遠い被写体にピントを合わせるにはどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:10256053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/04 03:45(1年以上前)

machynさん こんにちは。

『遠い被写体にピントを合わせようとすると、近い対象にピントが合ってしまいます。』
具体的にどのような場合に、そうなるのですか?


たとえば、手前におりや金網があるような場合に、その向こうのものを撮ろうとしても手前のおりや金網にピントが合ってしまうということでしょうか?

そういう場合には、AFフレームをどこかに選択します(取扱説明書66ページ)。最初は9点ある全てのAFフレームが選ばれていると思いますので、これをどこか1点に変更します。
次に、その選択したAFフレームに、手前にある物体が重ならないように、遠景だけが合うように移動します。
その上で、レリーズボタンを半押ししてAFを動作させてみてください。


もし上に書いたようなシーンではないのであれば、具体的にどういうシーンでそうなるのかを教えてください。

書込番号:10256064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/10/04 03:47(1年以上前)

X3説明書p66を参照してください。

書込番号:10256065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/04 05:24(1年以上前)

被写体が何かわかりませんが、全自動はカメラまかせで近いものにピントが合うのは仕様です。

自分の意図したところにピントを合わせたいとか、手前から奥までピントの合ったパンフォーカス的に撮りたいとか、背景をボカしたいとか思うようになったらそろそろ全自動などの簡単撮影ゾーンは卒業される時期かもしれません。
ま、簡単撮影ゾーンでもそれぞれ状況に応じてモードを変更すれば対応はできると思うけど、意外にも万能なのはAv(絞り優先)モード。
これさえ覚えればほとんどのシーンに対応できると思う。(でもストロボ使用時、動体撮影時は違うモードが良いかも)

被写体が動体でないのならAv(絞り優先)モードでAFフレームは中央一点で良いのでは?

書込番号:10256149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/04 06:36(1年以上前)

同じぐらいの距離でコントラストのある部分でAFさせてみてはいかがでしょうか?
(山と空の境目とか)

書込番号:10256248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/04 08:41(1年以上前)

全自動でもPでも、ってことは、測距点の選択をカメラ任せにされていませんかね??
Pモードで、測距点を任意選択にして自分の合わせたいところに合わせたほうがカメラ任せよりもよりストレスなく自分がピンを持っていきたいところにもっていくことが可能だと思います。

書込番号:10256525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/04 09:09(1年以上前)

別機種

カメラにとってはどっちが狙いかわからない

自動選択なら遠くにあうまで構図を変える。。。
冗談ではなく全選択ならそれしかないですね。

つまりカメラはあなたの狙いがわからないのです。
教えてあげるモードが「一点選択」ですね。
簡単撮影ではむりなので応用撮影でやってみましょう。
真ん中にして半押し構図を決めるでほぼ遠くは問題ないですね。



書込番号:10256606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 09:11(1年以上前)

AFフレームを自動選択(全点)にしていませんか?
この場合は、一番近い被写体にピントを合わせようとします。

自分の思ったところにピントを合わせたければ、AFフレームを任意選択(1点)にします。
説明書のP66参照

書込番号:10256615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 machynさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/08 02:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。Pモードで、ピント「任意選択」で真ん中。
これでも、他の一点が赤く光ったりしますが、だいぶ改善されました。
前は、花を撮りたいのに、前方にある葉っぱにピントが合ったり、
運動会で、孫を撮りたいのに、前にいる他の子にピントが合っていたり、
失敗ばかりしていました。
みなさんのアドバイスのおかげで、少しは改善されそうです。
また、お願いします。ありがとうございました。

書込番号:10276026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用中の方にお尋ねします。

2009/10/03 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

今年の5月に、CANON EOS Kiss N、EF24mm F1.4L、EF50mm F1.2LからSONY α900、バリオゾナーT16−35mm2.8、バリオゾナーT 24−70mmに変えました。理由はカールツァイスのレンズを使いたかったからです。主に子供の写真を撮ってます。

7月にシンガポールに旅行に行きました。その時のことですが、
・旅行に携帯するには重過ぎるカメラとレンズでした。
・測光にバラつきがあって安定しません(連写のときも)。
・またスポット測光はその範囲が広すぎて役割を果たしていません。
・成田空港第一空港出発ターミナルで飛行機を背景に子供を撮影とった時のことですが(晴天で逆光のとき)、コンデジではちゃん飛行機も子供の顔も撮れていたのですが、α900ではスポット測光したのにもかかわらず顔が暗くなりました。さらに、55Stationにてコイン式セルフデジタルプリンターでサービス版でプリントしたら子供の顔がまだら模様になってしまいました。ソニーの相談窓口に電話したところ、こういう晴天の逆光のときは、Dレンジオプティマイザーに設定を変えて使うとのことでしたが、EOS Kiss Nでは普通に撮れてました。

(α900の欠点ばかり指摘しましたが、フルサイズで風景を撮るには良いカメラであることを補足しておきます。)

このため、プリントもサービス版が中心なのでフルサイズのカメラは必要ないと判断し、軽くて旅行に携帯するのに良い、オリンパス E−620、キャノン EOS Kiss X3を候補にボディとレンズを探してます。

このカメラでは、前述のような晴天で逆光のとき、飛行機と顔はちゃんとバランスよく写りますでしょうか?

書込番号:10253387

ナイスクチコミ!1


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/03 20:41(1年以上前)

okgsさん、こんにちは。

その失敗画像は、プリント機が暗部を自動補正して、ノイズが目だったのかと。
ラチチュードなどを勉強されて、お持ちの機材を使いこなさないと、お金がもったいないですよ。

Dレンジ機能も便利ですが、少々、癖があり、まだ、完全に信頼できるほどではないです。RAWで撮影して、PCでレベル補正する処理を身につけることを、オススメします。

小型軽量(安価)でも、デジイチなら、どれでも可能ですよ。

書込番号:10253591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/03 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

「晴天で逆光のとき、飛行機と顔はちゃんとバランスよく写りますでしょうか?」

Kiss X で撮影した雰囲気の異なる2枚の写真を添付してみました。共に、撮影モード:プログラムAE  測光方式:評価測光 です。そんな時は、マニュアル設定や、ストロボの使用も試すのも良いかも知れませんね。

空港ターミナルでの写真撮影は明暗差が激しいので、難しいですよね。SONYを使用した事はありませんが、そんな場面では、SONY Canon と言うより その時ガンバルしか策が無いように思います。

書込番号:10254218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/03 23:04(1年以上前)

コンデジでもキビシイ構図に思えるのですが・・・もしかしたらCX1とかでしょうか?
もしそれなら、サブ機はα550がお勧めなのですが・・・。

書込番号:10254692

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/04 01:03(1年以上前)

もともと明暗差がはげしい場合は厳しいですね。
日中シンクロなどを使うなど、回避策も有効と思います。

書込番号:10255607

ナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 06:22(1年以上前)

みなさん、アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。m(_)m

fmi3さん、fmi3さんから教えてもらうまで「ラチチュード」の単語の意味さえわかりませんでした。僕の勉強不足でした。確かにお金がもったいないですね。RAWで撮影して、PCでレベル補正する処理を身につけることは大切ですね。

yuji8737さん、左の写真の方が良いですね。シャッター速度と絞りを変化させてるのも一つの手ですね。Kiss Nを使っていた時はAUTOで左のような写真がまぐれで撮れてましたので、Kiss X3に替えるのがいいのかな。

うるかめさん、コンデジは4〜5年前のニコンのものです。

mt_papaさん、僕の勉強不足でした。日中シンクロを使う手もありました。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2001023.htm

ストロボの使用するのも1案のようですね。
ぼくがイメージしている写真はキャノンのホームページにある
E-TTLU自動調光システムのような気がします。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/technology/index.html

内臓しているストロボですが、オリンパス E−620だとシンクロが使える
ようです。しかし、オリンパスのレンズは、Lレンズのようなものがなく
暗いのが難点です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/spec/index.html
また、Kiss X3の内臓ストロボは、シンクロではなさそうです。

いずれにしても、RAWで撮影して、PCでレベル補正することや、ストロボの使用が肝要のようですね。いままで、EOS KissをAUTOでスポット測光にして、Lレンズで、まぐれで良く撮れていたことが良くわかりました(反省)。

書込番号:10256224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/04 07:43(1年以上前)

>しかし、オリンパスのレンズは、Lレンズのようなものがなく

???
オリンパスのHGやSHGは定評のあるレンズですよ?
防塵防滴で魚眼から望遠まで一通り揃うのはオリンパスだけだと思いますし・・・。

書込番号:10256375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 07:50(1年以上前)

うるかめさん、おはようございます。
Lレンズは、F1.2とか、F1.4とか明るいという意味です〜。

書込番号:10256391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/04 08:02(1年以上前)

スレ主さんがいかに使いこなせていなかったが分かります。
RAWで撮影して、PCでレベル補正なんてのは、基本のきの以前の話でしょう。
使いこなせないのを何でも機材のせいにする典型的なお話を見させていただきました。反面教師とさせていただきます。失礼。

書込番号:10256426

ナイスクチコミ!3


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 09:06(1年以上前)

今回、空が好き♪さんが、いかに、いろいろなスレッドに出没して、中傷や無駄な質問などをしているかを勉強させていただきました。

既に、空が好き♪さんが「せっかくのカメラも使いこなせない・本質が分かっていないと宝の持ち腐れに終わってしまいそうですね。デジタル一眼レフを使いこなせないなら、コンデジで十分じゃないですか。」と書き込んだ「E-620 ボディ のクチコミ掲示板」については「解決済」にしてますが、さらに、この掲示板にお書きになられるのは、いかがなものでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10256265/?s1

また、↓このような簡単な質問は富士フィルムに直接聞けばよろしいと思いますが、いかがなものでしょうか?

>富士フイルムのサポートについては良くない評判のようですが、何点かお聞き
>します。
>(1)CCD清掃について
>保証書期間内は無料で、期間外は840円になるとのことですが、富士フイルム
>のサービスステーション(東京)に持ち込む場合、持ち込んだ当日中に清掃を
>行ってもらえるのでしょうか。

「荒らしや中傷・煽り書き込みを見つけても、一切相手をしないで放置してください」となっているので失礼します。

書込番号:10256596

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 09:25(1年以上前)

「荒らしや中傷・煽り書き込み」と取られてもいいので、一応指摘しておきます↑↑↑

>また、Kiss X3の内臓ストロボは、シンクロではなさそうです。

ストロボは必ず何かに同期(シンクロ)して発光します。X3もシャッターの先幕または後幕に同期して発光します。これはオリンパスと同じ。α900でも同じ。
それからキヤノンのデジ一はAUTOではスポット測光は使えませんので、何かのカン違いでは?自働露出という意味でのAUTOなら別ですが…

書込番号:10256674

ナイスクチコミ!3


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/04 09:54(1年以上前)

dai_731さん、ありがとうございます。
こういう書き込みはウェルカムです。
勉強になりました。

書込番号:10256777

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/04 12:12(1年以上前)

別機種

okgsさん 返信ありがとうございます。
こんな時こそ、“写真自慢”だと思いますが、写真自慢より“語り自慢”が増えるのも この X3 ボディ掲示板では珍しい事で、白熱して面白いですね。「ご使用中の方にお尋ねします。」て、書いてるのにねぇ〜

「Nを使っていた時はAUTOで左のような写真がまぐれで撮れてましたので、」
まぐれではなかったと思いますよ。添付写真は、Canon EOS Kiss Digital N  EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM プログラムAE 評価測光での撮影です。乗り換えのタイミングが難しく、その後、なかなか撮れない自己満足写真です。

「Kiss X3に替えるのがいいのかな。」
SONYがもったいない気がしますが、・・・広い空港の写真なら、やはり広角で撮りたいですよね。
EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM とか EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が、“L”より優れてるかな〜と思いますよ。
理由は、「逆光に強い!」「手荷物として軽快」そして「安い」。

書込番号:10257304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/10/06 11:15(1年以上前)

okgs さん。

差し出がましいのですが、少し整理した方が良いかと思います。

>>α900ではスポット測光したのにもかかわらず顔が暗くなりました。

多分、okgsさんは、外の景色は真っ白になっても良いから、お子さんの顔に露出を合わせたかったがだめだった。
X3のスポット測光なら大丈夫かと聞かれているのが一番目なのではないでしょうか。

また、
>>EOS Kiss Nでは普通に撮れてました。

とも書かれていますので、EOS の評価測光で撮ったものより、さらに暗いのかもしれません。

多分、逆光ではなく、順光で外の光が室内には全く差し込んでいなかったので、室内と外との明暗の差がはるかに大きかったのではないでしょうか。

また、
>>晴天で逆光のとき、飛行機と顔はちゃんとバランスよく写りますでしょうか?

とも書かれていますが、
こちらは、顔と飛行機の明るさの差にかかっていると思います。

ところで、Latitude に関してですが、
元々、ラテン語の広さとか自由範囲という意味で、諧調が分かるフイルムや印画紙の露出の許容範囲の事を
言っている言葉で、Digital Camera ではあまり使わなくなった言葉ではないでしょうか。

メーカのサイトを見ると、代わりにダイナミックレンジという言葉がセンサーの許容範囲に対して使われている
ようです。

フイルムなどのLatitudeが広いとか狭いとか言っているのを聞いた事があり、元の意味から考えるとそういった使い方が正しいように思うのですが、これを今更勉強すべきと言われる意味がよくわかりません。

書込番号:10267556

ナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/10/06 12:40(1年以上前)

■yuji8737さん、空港の写真撮影が上手ですね。また、度々、掲示版へ写真をUPしていただきまして、ありがとうございました。参考になりました。SONYがもったいないので残すことして、サブのデジカメを探すことにしました。

■ぱぱもんたさん、議論を整理していただきまして、ありがとうございます。
質問の仕方がまずかったですね。とにかく、ストロボをたかずに4〜5年前のデジカメでできたことがα900にはできなかったのです。

>多分、okgsさんは、外の景色は真っ白になっても良いから、お子さんの顔に露出を合わせたかったがだめだった。
>X3のスポット測光なら大丈夫かと聞かれているのが一番目なのではないでしょうか。

そのとおりです。

>多分、逆光ではなく、順光で外の光が室内には全く差し込んでいなかったので、室内と外との明暗の差が
>はるかに大きかったのではないでしょうか。

そのとおりです。

>こちらは、顔と飛行機の明るさの差にかかっていると思います。

僕もそう思います。

>ところで、Latitude に関してですが、
>元々、ラテン語の広さとか自由範囲という意味で、諧調が分かるフイルムや
印画紙の露出の許容範囲
>の事を言っている言葉で、Digital Camera ではあまり使わなくなった言葉ではないでしょうか。

「Latitude 」ですが、聞いたことがありませんでした。

>メーカのサイトを見ると、代わりにダイナミックレンジという言葉がセンサーの許容範囲に対して使われているようです。

α900のカタログや説明書では、「ダイナミックレンジ」と言ってます。

>フイルムなどのLatitudeが広いとか狭いとか言っているのを聞いた事があり、元の意味から考えるとそういった使い方が正しいように思うのですが、
>これを今更勉強すべきと言われる意味がよくわかりません。

GOODアンサーにしましたが、確かにそう言われてみると、そうですね。

書込番号:10267863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/07 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

私なら中央で測光して、どれだけ背景を出したいか補正ー帰ってから微調整ですね。

どんなカメラでもいいですが、露出補正してますか?
スポットで測光するのも手ですが中心部重点測光で露出補正>プレビューを
繰り返すと結構わかってきますよ。

ライティングオプチマイザ結構使えるのでkx3もなかなかやりますよ。

書込番号:10274678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

中秋の満月を撮影してみました

2009/10/05 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:129件
機種不明

中秋の満月を撮影してみました。
ただ、ぼやけたような写真になってしまいました。
つきをしゃっきり撮影するにはこのカメラではどうしたら良いでしょうか。
Canon EOS KissX3と
ズームキット EF-S55-250mm F4-5.6 IS
の構成で撮影しました。

書込番号:10261827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 08:38(1年以上前)

別機種

去年の月ですが…

十分綺麗に撮れていると思いますが…
DPPでコントラストとシャープネスを強めてみてはいかがでしょうか?
さらに綺麗になると思いますよ♪

書込番号:10261946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 08:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主さまの元画像

スレ主さまの画像をDPPにて

失礼して画像をDPPにていらってみました(^^ゞ
コントラストとシャープネスをを強めて、明るさを少し調整しました♪

書込番号:10261954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/10/05 08:54(1年以上前)

初めまして^^

基本夜系の撮影って凄く難しいです。

シャッタースピードを早くする事は出来ないですし三脚や場合によってはリモート何とかって言うのが必要になりますし・・

まずはブレないようにカメラを固定するものが必要ですね

レンズは標準レンズですと厳しいかと思います。

どこか高台みたいな場所に行き夜景と一緒に月を写すのならばWズームキットのズームレンズで良いかと思いますが・・・

遠い被写体を撮影するレンズはバズーカみたいなので撮影している方も大勢いらっしゃるのでクッキリと言う度合いがどこまでなのかによって違うと思います。

肉眼で見た月と同じように撮影をされたいのであれば三脚でガッチリと固定をしてシャッタースピードを下げて行えばクッキリはすると思いますよ^^

ISO感度はあまり上げない方が良いかと思います
上げてしまうことによってノイズが出てしまいますから・・

自分はそれで最悪に写っていた経験がありましたので

書込番号:10261981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 09:00(1年以上前)

横レス失礼します。
CT鬼ワードさん
>三脚でガッチリと固定をしてシャッタースピードを下げて行えばクッキリはすると思いますよ^^

それは逆です。
月も動いていますのでSSが遅くなれば、その分余計に月は綺麗に撮れません。
また、月はかなり明るい被写体になります。

スポット測光
F8〜11くらい
MFにて∞
三脚にて固定し撮る

書込番号:10262000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/05 09:16(1年以上前)

天候、、特に空気の層の状態が一番です。
都会を離れて晴れていて雲や霧もなく上層空気が綺麗な時を狙いましょう。

クレーターの凹凸は満月ではでにくいですね。

書込番号:10262040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/10/05 12:36(1年以上前)

失礼しました(>_<)

ゆっくり撮影すればクッキリと撮れるものだと思っていたのですが・・・カメラって難しいですね(>_<)

自分にとっても大変勉強になります
m(._.)m

書込番号:10262606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 14:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動かない物だと大丈夫♪

星のように見えるのは満月です

動く物を長時間露光をすると…

シャッター速度を遅くして動く被写体を追いかけた場合

何度もすみませんm(_ _)m

>ゆっくり撮影すればクッキリと撮れるものだと思っていたのですが・・・
そうなんですよ〜
夜景のように動かない被写体の場合は長時間露光にすると綺麗に撮れるのですが、動く物は被写体がぶれてしまいますのでスッキリ撮れないんですよ(^^ゞ

参考までに

書込番号:10262905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 15:09(1年以上前)

>シャッタースピードを早くする事は出来ないですし・・・・・

満月なら月だけを測光すれば、ISO100、200でも1/500程度のシャッター速度になるはずですが?

書込番号:10263116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/10/05 17:34(1年以上前)

>>自然が1番さん

なるほどですね
月や星なんかは動いている被写体ですからシャッター速度を落として撮影をしてしまったらぶれてしまう

確かに夜景に写っている画像は月が動いてしまいクッキリとしてないです
月だけをクッキリ撮影するのって難しそうですね(>_<)

>>αyamanekoさん

シャッター速度が1/500というのは自動でですか?

自分はMモードで撮影をする事を前提とし話をしていました。

書込番号:10263651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPEG、シャープネス・コントラスト強

フォトショップで小細工

3日深夜、東京23区で撮りました。
雲の切れ間を待つのが大変でしたが、なんとか顔を覗かせてくれました。
使用機材、設定は以下の通りです。

EOS 40D EF70-200mm F4L IS USM + エクステンダー1.4×U
Avモード スポット測光 露出+2/3 1/160 F5.6 ISO200 280mm AWB AF

去年の経験で三脚だと追うのが面倒だったので、
ベランダの手すりに両肘を着いて手持ちでやってみました。
ISもあるし、これくらいのSSならなんとか止まってくれましたね。

左は、ピクチャースタイル「スタンダード」でシャープネスとコントラストを数段上げ、
JPEGで撮ったものをトリミングです。
これでもまあ、多少しゃっきり感はあるかと。

右はその画像をフォトショップで露出とシャープ補正してみたものです。
汚くなる一歩手前までやってみました。
ちょと演出過剰ですが、クレーターが結構浮き出てそれらしくも見えます。(・・かな?)
ご参考まで。

書込番号:10263701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/10/05 20:18(1年以上前)

機種不明

皆さん本当にありがとうございます。
DPPが付属していたのを失念していました。
あまりパソコンも詳しくないもですから。
そこで私なりに調整してみましたが、なかなか皆さんのようには
いきません。
また、天体写真用の機材がこれほどあるとはびっくりです。
思わず物欲に走りそうになりました。
ですが、写真の技術を向上させてから考えたいと思います。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:10264436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/05 20:21(1年以上前)

当機種

すいません、画像を間違えていました

書込番号:10264459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/05 20:27(1年以上前)

当機種

こっちでもわ〜い(^ω^)
シャープちょい上げ程度。
手持ち電柱に寄りかかりなの。

三脚使うとシャッターぶれ起こすから気を付けた方がいいの。

書込番号:10264499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/05 21:08(1年以上前)

機種不明

最後にないなしたが、DPPで再調整しトリミングしてみました。

書込番号:10264746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 21:46(1年以上前)

機種不明

上の数値で調整した宮島太郎さんの月

あれ?
最初と変化がないのですが…
添付画像を間違われましたか?

DPPを開き、最初に添付された画像を選らんで
セレクト編集画面を開いてみてください。
右側のRGBタグを開き、とりあえず
明るさ24
コントラスト32
シャープネス265にセットしてみてください。
その後、一括保存を開き、新たに保存する。
そうするとハッキリと違った写真になると思いますよ♪
もし気に入った画でなければ、上の数値を自分好みに調整してみてください。

書込番号:10265054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 21:55(1年以上前)

>シャッター速度が1/500というのは自動でですか?
>自分はMモードで撮影をする事を前提とし話をしていました。

意味がわかりません?????????????

マニュアルモードと自動(P、A、S等)モードで露出が変わるとは……。

書込番号:10265116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/10/06 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FZ28+テレコン使用

FZ28+テレコン使用(デジタルズーム)

プリンタのソフトでやや修正

皆様 こんばんわ。
タイトルに惹かれてやってまいりました(笑)。

もしデジ一買うなら、評判の良いEOS KISS X3にしたいと思っています。
やっぱりデジ一は綺麗ですね〜!
自分もいつかはデジ一デビューしたいと考えていますが、
皆さんの書き込みで勉強させていただいています。

自分もFZ28というコンデジにジャンク品で買ったテレコンつけて
中秋の名月を撮ろうと悪戦苦闘しました。

スポット採光、ISO100、シャッタースピード1/500で
マニュアルモードで手持ち撮影しました。

月は意外と明るいので、シャッタースピードは
結構稼げると思われますが、F値は高めのほうが良いのでしょうかね?

書込番号:10266484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/06 01:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

サノバガンさんの元画像

DPPにてコントラスト・シャープネス・彩度を調整

横レス失礼します♪
サノバガンさん
こんばんわ(^-^)
コンデジでもキレイに撮られてますね♪
コンデジも侮れませんね♪

>月は意外と明るいので、シャッタースピードは
>結構稼げると思われますが、F値は高めのほうが良いのでしょうかね?

コンデジの場合、デジイチに比べると被写界深度が深いようですからF値が小さくても大丈夫だと思います♪
デジイチの場合、望遠でF値を2.8などのように小さくすると被写界深度が浅くなってしまうため、少し絞った方がクレーターなどがキレイに撮れると思いますよ♪
また、あまり絞りすぎるとシャッタースピードが遅くなりますので、注意が必要でしょうね(^-^)
露出をマイナス補正するとクレーターなどがハッキリしますよ♪

勝手に2枚目の画像を加工させていただきました。

書込番号:10266593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/10/06 20:07(1年以上前)

当機種

自然が1番さんご助言ありがとうございます。
再度、調整してみました。
また多くの方が「月」の撮影に挑戦されていますね。
さまざまな「月」を見ることができ感謝感謝です。

書込番号:10269495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 20:58(1年以上前)

宮島太郎さん
シャープであればあるほど良いものではありません。

シャープネスにしろコントラストにしろ彩度にしろ程ほどというものがあります。
自然が1番さんのは明らかにシャープネス掛け過ぎ、
コントラスト強すぎ彩度強すぎであまりにも不自然で、コテコテスギで破綻しています。
宮島太郎さんも少しでも慣れてくれば分かるようになると思いますが、
こういうのはコンデジ画像といって、こういうのが良いと決して覚えないでください。

書込番号:10274387

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング