EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白トビについて

2009/10/01 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

こんばんは、前に箱のシールについて質問した者です。
今日、写真とってきました。この写真ですが、カンタンモードの□で写しました。
きれいに写すにはどう調整すればいいのでしょうか。
1/125,F7.1,ISO 100です。
ほかの方も書かれていましたが、外で撮影するときカンタンモードの□で内蔵ストロボが立ちます。それで発行禁止で撮影すると同じ景色が1/125,F8.0,ISO 100で撮れます。決して暗くないと思うのですが。

書込番号:10242994

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/01 21:09(1年以上前)

写真のサイズを4MB以下に小さくしないとアップできませんよ。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:10243016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/01 21:27(1年以上前)

写真がないと何とも言いにくいですね。
シャッター速度や絞りだけをかかれても被写体の明るさなど分かりませんから…

上手くなるにはやはり数を撮らないと上手くなりません。
せめて全自動モードからPモードに進歩するだけで全然違った写真になりますよ。

書込番号:10243133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/01 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

白トビの写真です。

内蔵フラッシュが立ったとき発光禁止で撮った写真です。

明神さん、1976号まこっちゃん さん、ありがとうございます。やり直します。

書込番号:10243212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/01 21:40(1年以上前)

光、被写体がわからない状態でexifなんて意味をなしません。
原因をつかみたいのか、
単にうまくなりたいのか?何を勉強されたのか(撮り説読んだとか本を読んだとか)
教えてください。

書込番号:10243220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/01 21:43(1年以上前)

露出が暗い部分(森などの緑)に引っ張られているんだと思います。

書込番号:10243239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/01 21:55(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん の言われるとおりだと思います。
測光モードは??
と思ってExif情報を見ようとしてもExifデータ無いですね。

なのに写真の下にシャッタースピードとか絞り値とかが表示されているのは何故なのですかね?
知っている人がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:10243303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/01 21:59(1年以上前)

MOVEMOVEMOVE さんこんばんは。カンタンモードでもコンデジよりきれいに撮れるという期待があったのと、コンデジでは決して発光しない状況で発光するのでその原因を知りたいので。
一応、取説は読みましたが、まだすべてを試していません。

書込番号:10243334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/01 22:37(1年以上前)

こんばんは(^^

カメラのするコトに文句言わない(^^
という潔い割り切りが必要なのが全自動モードです♪
当たりもあればハズレもある。
それでもトータルで見れば、無難な仕上がり...という感じじゃないですか?(^^

まぁあまり深く考えずに、お気軽に行きましょう♪

自分が撮りたかったのはこういう写真じゃないんだよな〜..というコトであれば、その想いに応えてくれるモードや機能が用意されていますから、どんどん活用してください♪

書込番号:10243584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/01 23:01(1年以上前)

ホームレスさん
こんにちわ(^-^)
服部緑地じゃないですか〜
めっちゃ近所です♪

□ではなくPモードで撮る方がいいかもしれませんね♪
その後は絞り優先やシャッタースピード優先など使っていくと更に楽しくなると思いますよ♪
この写真の場合、露出補正が必要な場面だと思いますよ(^-^)
参考までに
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_0901.html

http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/09/5.php#1

書込番号:10243765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/01 23:16(1年以上前)

機種不明

どちらも木々の緑が鮮やかにでていますねー
白トビしているところはあなたの狙いどころでしょうか?
ピントポイントから評価で測光するので、、、
もし下の道がポイントなら下の道で測光されては?
コスモスで測光されてはいかがでしょうか?

それにはおまかせではなく、あなたの意志をカメラに教えるしかないです。

そうなるとPモードで中央一点AFで主被写体を決めてください。
それから、全体を見てコントラストのあるこのような被写体は、
露出補正をしてゆくのが一番の近道ですね。

書込番号:10243875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/01 23:17(1年以上前)

全自動モードって、結構明るいところでないと内蔵ストロボがついてしまうことが多いようですね。

手ブレを防ぐためにシャッタースピードを上げるためとか、被写界深度を稼ぐため絞りを大きくするようにできているんでしょう。

また逆光と判断したときはストロボがつくようになっているようです。

もしかしたら、結構明るい場所だったので逆光と判断されてしまったのかもしれませんね。


応用撮影ゾーンのP(プログラム)はISO感度を設定しておくと自動で絞りとシャッタースピードを調整してくれますので全自動モードより良いと思います。絞りとシャッタースピードはシャッター手前のダイヤルで変えられますので絞りを大きくしたいとか、小さくしたいとか簡単に変更できますし、適正露出で撮影してくれます。絞りの変化で写真がどのように変化するのに勉強になると思います。


書込番号:10243887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/02 16:15(1年以上前)

全自動や簡単撮影モードでは評価測光に自動設定されますので広く測光するとしても木のあた

りが画面の中ほどにありますので道のところは白飛びしたのでしょう。           
以前にもX2の板でみたようですが、私もコンテジで同じ場所撮ったときX2のみ発光したこ

を体験しております。しかし裏をかえせば逆光で人物を撮ったとき失敗が少なくなるのではな

いでしょうか。コンテジより暗く撮れるのを避けたい配慮かも、考え過ぎでしょうか。          

書込番号:10246955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/06 09:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。お礼が遅くなりました。取説を見ながらいろいろ触っていますが、機能が多くてマスターするのに大変です。
自然が1番 さん、近くのようですね、千里川堤防からの飛行機の写真素敵ですね。私もそのうち写しに行こうと思います。

書込番号:10267261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS kiss X2 か X3か 悩んでいます

2009/10/05 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

すでに既出かと思いますが、X2にするかX3にするか猛烈に悩んでおります。
X3のキャッシュバックキャンペーン中に結果を出したいのですが、
安いところを探すと、X2との価格差がどんどん狭まっていることから、
X3の方がいいかなと思ったのですが、画質的には、画素数が小さい分干渉しあわず、X2の方が画像が綺麗であるという意見があり。写真としては画像が綺麗な方が良いだろうと思うのですが、
X3は動画以外で、X2よりもここが絶対にお勧めであると言う点は本当にそんなに無いのでしょうか?画像に関してもX2の方が(特に高感度撮影を必要としない場合)綺麗に写るなら、X3を高いお金を出してまで買う価値は無いように思うのですが、X2に比べてX3のここがお勧め、ここに惚れた。だから買うならX3だという点がありましたら、是非教えてください。当方ライトを使っての室内撮影が主です。

書込番号:10262473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/05 12:06(1年以上前)

画質について、X2の方がキレイに写るんじゃないだろうかという疑問は確かにありますが、
それって、なかなか気付くものではありませんし、大伸ばしにして比較しようとすると、
画素数の多いX3の方が却って有利だったりしますから、結局は気付かないと思います。

それよりも、キレイな写真を撮るうえでキレイな液晶で結果を確認し、
ダメならダメでちゃっちゃと撮り直した方が、キレイな写真が撮れる可能性は高いですよ。

私は少しでも安い方をお勧めしますが、予算的に問題がなければ、断然、X3が良いと思います。

書込番号:10262495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/05 12:27(1年以上前)

迷ったら、新しい方だと思います。

最終的には、ご自分で比較するよりないですね。
店頭でご自分で撮影した両機の撮影画像を自宅で比較してみてはどうでしょう。

書込番号:10262565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 12:31(1年以上前)

X3の方が幾ばくか高い。
X2の方が画質が良いかも知れない。
と言う情報をお持ちなのに両機で迷われるのは、内心はX3が欲しいと言う事では?。
その場合は、迷わずX3にしましょう。
キャッシュバックを勘案すると価格差は4〜5千円ですし、X2を選ぶと暫くは「やっぱり新しい方が良かったかも・・・」と悶々とされると思います。

書込番号:10262579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 12:50(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

ありがとうございます。
綺麗の差は気がつかない程度との情報参考になります。
となると、問題は予算になりますね。

>hotmanさん 

ありがとうございます。
そうですね。店頭でX2の現物を見ただけでした。
違いを知るには、SDカード持って行って、撮ってみるという手がありますね。


>花とオジさん 

ありがとうございます。
価格がいくばくか高い。
そうなんです。その高さ分いいに違いないと思ったものの、画素数大きいX3よりX2の方が写真が綺麗だいう意見に迷っておりました。
以前DNを購入したあとすぐにDXが出て、失敗したと思った経験があるので、今回も買うなら少しでも画素数の大きいものと思ったのですが。

X2レンズキットとX2ダブルズームセットが同じような価格なので、X2ダブルズームキットにするか、思い切ってX3ダブルズームキットにするかも悩むところです。

書込番号:10262670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 12:52(1年以上前)

X2レンズキットとX2ダブルズームセットが同じような価格なので・・・・

のところですが、X3レンズキットとX2ダブルズームキットの間違いでした。

書込番号:10262677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 13:26(1年以上前)

予算的にX3レンズキットかX2Wズームキットかと言う事でしたら、X2Wズームキットの方がいいと思います。
それぞれWズームキット同士の比較なら、やっぱり新しいX3の方がいいと思います。

画素数の事もあまり気にする必要は無いでしょう。
A4サイズまでへの印刷なら500〜600万画素もあれば十分ですし、低画素数の方が画質がいいと言う概念もありますが、高画素数になって目に見えて画質が悪化するような事も無いと思います。

書込番号:10262805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 14:35(1年以上前)

価格コムの最安値で比較すると
X2のダブルズームキットが67970円
X3のダブルズームキットが80127円(キャッシュバック8000円を引くと72127円)
その差4157円
僕なら、これくらいの差額なら迷うことなくX3を買います(^-^)
液晶の綺麗さや、高感度撮影の綺麗さもX3の方が綺麗だと思います♪

書込番号:10263001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 14:45(1年以上前)

X2とX3のサンプル画像や、ここなどにアップされている画像を見比べて
差がわかりますか?

わかるのでしたら、X2にされておいた方が後悔しないと思います。

あと少なくとも、L判や2L判プリントではわからないのでは?

>X3を高いお金を出してまで買う価値は無いように思うのですが、

でしたら、なおさらでしょう。
価値観は個人差があるものですから・・・・・。

書込番号:10263031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/05 14:48(1年以上前)

書き込み後に見たら、
なにか意味不明なレスをつけてしまったような。

>X3を高いお金を出してまで買う価値は無いように思うのですが、

でしたら、画質云々は関係なくX2でしょう。

書込番号:10263044

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/10/05 15:15(1年以上前)

 X2もX3も両方使って(かなり使い込んで)いますが、画質に違いは感じられません。X2のほうが綺麗ということもありません。むしろ見た目の綺麗さは、「ピクチャースタイル」を自分好みに設定し直すほうがよほど違いが出ます。

 室内撮影でライトを必ず使うのなら高感度は不要でしょうが、私はなるべく自然な明るさで写すことが多いので、感度が高くとれるX3のほうを優先的に使っています。

書込番号:10263129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 16:18(1年以上前)

>花とオジさん 自然が1番さん αyamanekoさん isoworldさん 

ご回答ありがとうございます。

画像の差についてはほとんどわからない程度、高感度撮影の場合はX3のほうがお勧め。
あとは予算との兼ね合いということまで理解しましたが、
他にX3のセールスポイントがどこなのかがよくわかりません。
(もっと何かあるのか知りたいと思います。)
同じダブルズームキットなら、予算を考えなければX3の方がお勧めというお勧めポイントをもう少し教えていただけると幸いです。
予算を上乗せしてでも、この部分ではX3を買う価値がある。という違いが明確になれば、気持ちがすぐに決められるのですが・・・。

たとえば、DNとX2でしたら、液晶の大きさなど、はっきりとした違いがあってわかりやすいのですが。X2とX3での差が今一つわかりません。(動画以外で)

書込番号:10263348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/05 16:44(1年以上前)

「ますますキレイに、もっと簡単に、今度のKissは動画も撮れる」とX3のHPに載ってますよ♪ということはデジック4と動画が撮れるということがセールスポイントなのかもしれませんね♪

数字的な違いであれば
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx2&p2=kissx3を参考にしてみては?

僕としてはピントが合っているか分かりやすい液晶の綺麗さ(92万ドット)と室内や暗い場所でも綺麗に撮れる高感度性能だけでも魅力十分なんですけどね(^-^)
マクロ撮影時などライブビュー撮影では液晶のキレイさは、それだけで十分な魅力になると思いますよ♪

そこが気にならないというか不要なのであればX2にしてはいかがでしょうか?
と言いつつ僕も未だに40Dの23万ドットで頑張ってます(^^ゞ
なので液晶がキレイな機種に憧れがあります♪

書込番号:10263454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/10/05 17:30(1年以上前)

よっしー&Kさん:

 ISO感度に興味なし、動画も評価対象外、画質にも差がなしであれば、X3はX2とそう変わりません。トリミングする可能性があればX3の15百万画素のほうがX2の12百万画素よりちょっとは有利かな、という程度です。

 もし私がいま新規に買うのなら、上記の事情を除いてもX3にします。理由はメーカが修理交換部品を置いている期間は製造中止から7年までと決まっていますから、X2は既にカウントダウンが始まっています。使用する期間が長いと想定される場合には、X3のほうが有利です。

 なお、デジイチで早く寿命が来るのがいちばん肝腎のシャッター機構です。私のX2の場合は使用頻度が高いこともあって11ヶ月でダメになり、修理交換しましたからねぇ(1年未満はこちらに過失のない場合は無償です)。この修理交換部品がなくなると、中古でも売れず、捨てるしかありません。

書込番号:10263633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 17:43(1年以上前)

やっぱり X3でしょう!!

名高い人気機種だった X2の後継機で
 その性能はしっかりと受け継がれ
 機能アップしているX3が魅力がウエ↑

普段のお散歩カメラにも最適!! (軽量 高性能と言う意味で コンデジとは一味違う)

私の身内も キャッシュバックキャンペーンを機に
 二人も購入しています。
 二人とも 大満足だそうです。

書込番号:10263687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 18:05(1年以上前)

>自然が1番さん

ありがとうございます。
液晶のドットが上がってピントが合わせやすいというのはポイント高いですね!
当方マクロ撮影も多いのでX3に気持ちが傾きました。
暗い所で撮ることがあまり無かったので、その点は考慮に入れてませんでしたが、
やはりその機能も価値がありますね。

>isoworldさん 

ありがとうございます。
メーカーでの部品保管期間に関しても考慮に入れないと確かに下取り時の価格などに差が出ますね。DNからの買い替えで、今回購入したら当分買い換えないと思いますので、アドバイス参考になりました。

>印旛の隠者さん 

ありがとうございます。
やはり今はX3を購入されるかたが多いようですね。キャッシュバックキャンペーンはとても魅力です。

書込番号:10263779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/05 18:06(1年以上前)

みなさんのアドバイスのおかげでX3を購入することに心が決まりました!
大変ありがとうございました!

書込番号:10263787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長期補償について

2009/10/05 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件

このカメラを購入しようと思い、買い替えサイクルとして三年以上を考えているのすでが、皆さん購入時には長期補償つけましたか?

また、おすすめの補償があるショップとかあったら教えてください。
ちなみに私は関東在住です。

書込番号:10261190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/05 00:50(1年以上前)

当機種

KX3で

メカ小坊主さん  こんばんは

私は近所のカメラ屋さんでの購入ですが
馴染みなので修理は無料でみてもらってます

今はケーズでもヤマダでもヨドバシ、ノジマ・・・皆長期保証はやってますね
でもその内容がまちまちですので購入時に確認されたほうがいいですよ!

書込番号:10261218

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/05 06:43(1年以上前)

メカ小坊主さん,おはようございます.

私は今回の購入をamazon.co.jpからおこないましたので保証制度に入っておりません.
今までノートパソコンやら結構保証制度に入ったのですが一度も使ったことが無く
自分の場合は,購入金額と保証内容とのバランスが取れていればそのお店で購入かな
と思っています.(そのあたりは個人的感覚なので,絶対保証ありという人もいれば
なしでもかまわないというひともいますよね.)

カメラの場合は,自損(落下)の可能性がありますので,
保証内容に落下対応が入っているところが良いかもしれませんね.
(もちろんそれぞれの好みですが.)

■ yahoo!で「量販店 延長保証」検索しますと比較した結果が出てきます.
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E4%BF%9D%E9%9A%9C&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

 ※内容が変更となっている場合もありますから
  あとは気になる量販店で直接説明を聞いた方が良いです.

書込番号:10261743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 10:20(1年以上前)

私はいつでも永く使うつもりなので、可能な限り延長保証を付けています。
精密電子機器は1年過ぎてからナンダカンダある事が多いような気がするので・・・
但し、カメラでお世話になった事はありません。

書込番号:10262205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

本日。。一眼さんになりました!!

2009/10/04 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

先月からウズウズと価格変動のグラフを観てましたが。

じわじわと下がって来て8万ウン百円まできたので

もう宅配待つのも面倒やし。。思わず買いにいってしまいました。
初めてシャッター切る時テンションめちゃ上がりますね


80000円ちょっととはいえ。。。
高価なモノやし万が一のため5年保証も付けて(4800円プラス)しまいました・・

Q:みなさんも保証はつけるのが当たり前ですか???これで故障もビビらずいけるのでしょうか?????つけなくても別にメーカー保証だけで良かったのでしょうか??

Q:レンズ交換は素早く!!と書いてありますが「素早く」ってどんなもんですか??
昔あった「3秒までなら食べ物落ちてもセーフ」(笑)???
とかみたいに数秒でとゆう感じですか??
あまり神経質ではありませんが
とりあえず空気清浄機をターボにして近くでやってます(気持ち的に)

Q:キャンペーンでキャッシュバックありますがバーコードを送るため
早速買ったばかりの外装箱にカッターで大穴をあけることになりました。。。。
みなさん(キャンペーン中に購入された方)は
もれなく箱に穴開いてるんですか???
やっぱ箱のより8000円やなぁ。。。。と我慢ですか???(泣

難しいことはとにかく触りまくってから考えます。。
しょうもない質問ですみません

書込番号:10255548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/10/04 01:53(1年以上前)

一眼さんはお断り?さん、ご購入おめでとうございます!!

テンション上がっている様子がリアルですね(笑)
欲しい物が買えた時は、本当に嬉しいものですよね。

保証について
私は延長保証は付ける派です。
デジ物は修理費が高いですし、できるだけ長く使いたいので。あと付けてると安心なので。

レンズ交換について
レンズ交換の時にホコリや異物が入らないようにということでしょうから、そんなに早くなくても大丈夫かと(笑)
あわてて落とすことの方が危険だと思いますから、落ち着いてホコリや風の少ない場所で普通にやれば大丈夫だと思います。

バーコード
私は、キャッシュバックを受けたことはありませんが、仕方が無いかと。
箱は、一応捨てずにとっておいてありますが、改めて見る機会もありませんので、どうなったやら(笑)
なので、穴があいていても、気にならないんじゃないかと思いますよ。

楽しいデジイチライフがスタートしましたね。たくさん名作を撮られてくださいね!!

書込番号:10255800

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/04 01:55(1年以上前)

キタムラの保障制度が変わって5%になってメーカー保障のみにしました。
保障に入ってて良かった事は何度もあります。
店によって保障内容が違うので、よく理解しておいた方が良いと思います。

セルフクリーニング機能がありますので、以前ほどレンズ交換に気を使う必要が無くなりました。
でもごみの進入を防ぐ為に素早くした方が良いです。
CMOSにゴミがついたら自分で清掃すれば良いと思ってるのであまり気にしてませんが。

以前は表面だけ剥ぎ取って送れば良かったですが、今は穴が開くように切り取らなければならなくなったらしいです。

書込番号:10255808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/04 02:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

バーコードの切り取りは、何か切ない気分にはなりますね。
でも、キャッシュバックでメモリ追加するか、カメラバックを買うかと、次を考えながら・・・
キヤノンなら、単焦点レンズCANON EF50mm F1.8 IIを、それで購入されるのもよろしいかと。

書込番号:10255861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/04 04:09(1年以上前)

こんばんは(^^

私は長期保証は付けたコトが無いのですけど、付けといたら安心でしょうね〜♪

レンズ交換はテンポ良くですね(^^
しかし、風が強い屋外とか、大きな塵が飛んでるような室内とかでないなら、慌てなくとも大丈夫です(^^
ゴミは案外入らないです...と言うか絞って撮らなければ入ってても目立たないです♪

箱は捨てちゃうので、穴開けようが落書きしようが関係ないですね(^^

書込番号:10256090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/04 05:40(1年以上前)

別機種

もうこんなのは駄目?

>以前は表面だけ剥ぎ取って送れば良かったですが、今は穴が開くように切り取らなければならなくなったらしいです。

え゛
そうなの(^^;

昨年夏の40Dの時は薄く剥ぎ取って大丈夫だったけど

書込番号:10256167

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/04 06:11(1年以上前)

Frank.Flankerさん

40Dのキャッシュバック開始前に、QRセンターの方からその剥ぎ方では受け付けない事になったと聞きました。
その後に反抗してFrank.Flankerさんと同じ剥ぎ方で40Dのキャッシュバックを申請したらちゃんと送ってきました。
いちおう「決まり」としてあるみたいですけど、その剥ぎ方でも対応して戴けますね。

書込番号:10256208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/04 08:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お安く購入出来てラッキーでしたね♪
たくさん撮影して楽しんでください。

>Q:みなさんも保証はつけるのが当たり前ですか???
KDX購入時は5千円以下だったので入りましたが、40D購入時は割高感を感じて見送りました。
5千円以下なら、入っても宜しいのでは?と考えます。

>Q:レンズ交換は素早く!!と書いてありますが「素早く」ってどんなもんですか??
慌てる必要は無いと考えます。
交換時に内部にゴミが入らないよう気をつけましょう。

>Q:キャンペーンでキャッシュバックありますがバーコードを送るため早速買ったばかりの外装箱にカッターで大穴をあけることになりました。。。。
私も同様に穴が開いています。
転売時くらいしか使用しないので、気にしておりません。

書込番号:10256551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/04 09:10(1年以上前)

ちなみに修理は宅配サービスを使うと箱はいりません!

書込番号:10256610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/04 23:28(1年以上前)

当機種

みなさんしょうもない質問にホンマ親切にありがとうございました。

レンズ交換なるべく素早くやっております
早速ですが・・・交換する際なにやらミラーの部分に
一つ埃が付着してるのを発見!!!!!

「ああ〜っ!!!!・・」と思いましたが下手にいじらない方がいいですよね。
ちなみに、スプレーのダストブロアーはあります。。ミラーの部分プシューっといけますか??

箱は・・・・・切ないですが仕方ないです(笑

今日はとりあえずバックを買っておきました
いずれ良いバック買うにしても裸で転がしとくのもどうかと思い。。。
3000円くらいで、レンズ付けたまま入るヤツ

で。。。すっぽり入るタイプですから
収納時カメラのゴツイストラップが邪魔になります。。。
普通みなさんどうしてますか???
大きめのバックか。。。ストラップいちいち外さないですよね??

それから今日は月を(昨日が仲秋の名月だし)撮ろうかと思いましたが
ダメダメでした!!!!
ダブルズームのレンズでは月とか★はアカンのですかね??
三脚があれば問題ないですか??



書込番号:10260689

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/04 23:35(1年以上前)

レンズをバッグに収納して保管したらダメですよ。

書込番号:10260743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/05 08:28(1年以上前)

こんにちは(^^

ミラーには触らない方がイイでしょうね〜。
私はセンサーもミラーも、汚れてたら拭き掃除しちゃいますけど...

以前はスプレー式のブロアーは使わない方がイイと言われていましたね。
勢いが強すぎるとか、ガスが液体のまま吹き出るとえらいことになるとか、そんな理由だったと思いますが、最近のは良く分かりません..

月は...意外と明るいので、ISO感度を上げれば手持ちでもイケルんじゃないですか?
どうダメダメだったのか分かりませんが、小さくしか写らないというコトならば、そんなモンでしょうね〜。
星は暗いので、手持ちではムリでしょうね..

撮れないモノも結構多いですよ(^^

書込番号:10261928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ライブビューについて質問です。

2009/10/03 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:18件

検索してみたのですが、見つけられなかったので質問いたします。
値段も安くなってきてキャッシュバックもあるので購入したいと考えています。
ひとつ気になっているのが、amazonのレビューで
「ファインダーを覗くのではなくコンパクトデジカメの様に液晶画面を見ながら撮影できると紹介されていますが、この機能はプログラムAEなどの多少複雑な設定を必要とするモードでしか使用できず、全自動で撮影できるモードではファインダーを覗くしかない点です。」
との書込みがあるのですが、ライブビューは全自動では使用できないのでしょうか?

書込番号:10253138

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/03 19:13(1年以上前)

はい。全自動では使用できません。

また、ライブビューをしたときのAFのピント合わせは遅いので、マクロ撮影時の厳密なピントあわせ以外の用途はほとんどないと思います。

書込番号:10253181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/03 21:24(1年以上前)

>ライブビューは全自動では使用できないのでしょうか?

EOSのライブビュー撮影は、基本的に三脚使用が前提ですので。

書込番号:10253860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/04 03:16(1年以上前)

>コンパクトデジカメの様に液晶画面を見ながら撮影できると

X3のライブビュー機能で、液晶を見ながら撮影する場合、
コンパクトデジカメと比べると、非常にピントが合うまでに時間がかかります。
ですから、動く物などを撮るの場合には使えません。

ですから、その書き込みはある意味不適切だと思います。

書込番号:10256023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/10/04 14:44(1年以上前)

みなさん、教えていただいてありがとうございます。

私は少々目が不自由なため、ファインダーを覗くのがつらいので
ライブビューに期待していたのですが、コンデジと同じ感覚では使えないのですね。

他社のデジタル一眼のライブビューも同様にコンデジ感覚では使えないのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

書込番号:10257820

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/04 16:00(1年以上前)

モノホリックさん、こんにちは

コンデジ感覚で使える他社のライブビューと言うと、ソニーのα330/α380/α550のクイックライブビューが挙げられると思います。ピントが合うまでの時間が速く、さくさく撮れる感覚です。ただし、他社のライブビューと比較して、視野率が約90%となっていることにはご留意ください。

また、α550は、10月22日発売ですが、ソニー独自のクイックライブビューに加えて、マクロ撮影に便利なマニュアルフォーカスチェックライブビューという2種類のライブビューが使えるようになっています。こちらの視野率は約100%となっています。

■α330のライブビュー説明
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A330/feature_1.html

■α380のライブビュー説明
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A380/feature_1.html

■α550のライブビュー説明
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A550/feature_3.html

また、上記の3機種はライブビューに特化した機種であるため、ファインダーはその分見劣りすると思われます。ファインダーが見づらいと思われる場合は、マグニファイングアイピースを装着すれば、ある程度改善されるものと思います。

■マグニファイングアイピース
http://www.sony.jp/dslr/products/FDA-ME1AM/index.html

書込番号:10258101

ナイスクチコミ!3


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2009/10/04 17:45(1年以上前)

モノホリックさん

こんにちは。
私はパナソニックのGH1からX3にした時、ライブビューの使い勝手があまりに違い、結局GH1に戻りました。
X3自体はとてもいいカメラだと思うんですけどねー。
X3のライブビューは他の方もおっしゃっているように、AFなどが遅くコンデジのようには全くいきません。
ですので、ライブビューを使って撮ることはありませんでした。
GH1はライブビューの使い勝手はとても良く、コンデジとほぼ同じ使い方ができると思いますのでお勧めです!

書込番号:10258564

ナイスクチコミ!2


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 18:08(1年以上前)

・モノホリックさん 

はじめまして。

>他社のデジタル一眼のライブビューも同様にコンデジ感覚では使えないのでしょうか?

現状では、ソニー(α300系統、α550のみ)、オリンパス、パナソニック、の3社になります。

店で試したらわかりますが、LVでもAFも早いですし、ファインダー撮影からLVへの切り替えも簡単ですので、コンデジからの乗り換えても違和感なく使えます。

それと、ソニーとオリンパスは、「ボディ内手ぶれ補正(カメラ本体に手ぶれ補正ユニットを備えている)」なので、レンズの種類を問わず、手ぶれの少ない写真が簡単に撮れます。
(パナ(あとキヤノンとニコン)は「レンズ内手ぶれ補正」なので、レンズによって手ぶれが起きやすい)

参考になれば幸いです。

書込番号:10258689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/04 23:24(1年以上前)

近視ではないのでしょうか?

もし近視であれば、光学ファインダーには視度合調整がついていますが。
メーカーによって差はありますが、-3くらいまで。
それでも足りない場合は、アタッチメントで-5くらいまでは補正できます。

書込番号:10260663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者です。室内での犬の撮影について

2009/10/03 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

フラッシュを使用して動きが止まっていてくれればなんとか写ります。

初めまして。
愛犬の動いている姿を写真に撮りたくて
先日、ダブルズームキットを購入しました。

室内での写真撮影がどうしてもボケてしまい悩んでいます。

愛犬がフラッシュ苦手な為
できればフラッシュを使わずに撮影したいのですが
残像しか写らず困り果てています。

標準のレンズだけで室内撮影は難しいのでしょうか?


また、初心者ガイドの本を読むと
「TVモード」で暗い時は明るい解放F値のレンズと交換するか
ISO感度を高感度にすると書いてありましたので
室内撮影時に感度を高感度にしましたが暗いままでした…。
犬の動きを撮影する場合、シャッタースピードはそれほど高くしないので
いいのでしょうか?
犬の室内撮影時にお勧めのモードや設定はありますでしょうか?


本当に初心者で、質問だらけなのですが
ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:10252268

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/03 16:07(1年以上前)

被写体ぶれを抑える=シャッタースピードをかせぐ。
ってコトなら・・・

Avモード、絞り開放
(拡張して)最高ISO感度で撮影。

場合によっては-の露出補正で撮影、+の露出補正で現像とノイズ処理。

それから、設定を変えつつ撮影・・・繰り返し(^^;;

可能なら、照明も明るいのに交換

書込番号:10252336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/03 16:24(1年以上前)

フラッシュで止めるのが一番確実だと思いますよ?
犬のほうが人間より視野角が広い分、フラッシュが人間よりより苦手なのは当然なんです。もちろん、個体差はありますが人間も一緒でしょう。

んっと、方向が逆なんです。苦手だから小さく光らせてという方向にすると、余計に嫌がります。カメラのそばからピカッと直射するハメになってしまいますので。内蔵のフラッシュなんかがこの方向です。
外付けのフラッシュを天井や壁にバウンズさせてやると、よほど神経質なワンちゃんじゃなければそれほど気にしなくなります。光軸(フラッシュの光が向く方向)がズレますので。ただ、フラッシュの大きさは大きくなります。

ISO感度やレンズの口径でシャッター速度を稼ぐ方法もありますが、感度を上げればノイズが増し、口径を大きく(いわゆるF値の小さい「明るい」といわれるもの)すると被写界深度・・・ピントの合って見える範囲・・・が浅くなります。デメリットとトレードバイになります。

このどれもがイヤなら、あとは部屋を明るくするしかないです。人間が生活に差し支えない明るさでも、写真を撮るにはものすごく暗いんです。

書込番号:10252408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/03 16:45(1年以上前)

こんにちは
屋内でめまぐるしく動き回っているワンコはむりに近いです。
エサなどを使って動きを止める工夫も大切。
複数となると明るいレンズの開放では被写界深度が浅くなるので、
動きの止まったとところを撮っても、両方にピントは合いにくいです。
難易度がとても高い条件なのですね。
感度を上げても限定的な効果となり絵は荒れてくるでしょう。
プロならまずは照明を徹底的に明るくするところでしょうね。

フラッシュの直射がいやであれば、天井に反射させる、「バウンズ撮影」を研究してみては。
(もし、わかりにくい用語がありましたら検索してください)

書込番号:10252492

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/03 17:04(1年以上前)

御自分の妥協出来るノイズ乗りまでISO感度を上げて撮る。

シャッター速度は、早くなければ被写体ブレしてしまいます。

書込番号:10252564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/03 17:29(1年以上前)

>室内撮影時に感度を高感度にしましたが暗いままでした…。
iso3200まであげましたか?
それで暗いなら部屋が暗いかssが予想以上に早いのでは?
PでSSが一番早くなるポイントでやってみてそれでもぶれるのなら
その明かりでは撮れません。
フラッシュを内蔵で使うと体験済みのようにべったりとして問題外ですね。
それはバウンスできないからです。。。
バウンスできるフラッシュを使うのがおススメですね。

書込番号:10252669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/03 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

良い子にしてる時ならノーフラッシュで・・・

良い子ならノーフラッシュで(笑

悪い子はストロボで(散らかしやがってorz)

まあ・・・作例の様な撮影シーンでは無理かな??

照明も電球色みたいだし・・・
ISO感度1600まで上げてもキットレンズ(開放F5.6)では1/15秒〜1/30秒くらいしか上がらないでしょうね。。。
ISO3200で1/60秒まで上がればラッキー♪
ノイズでザラザラだと思うので、コンデジとあんまり変わらないかも??

35mmF2.0っていう単焦点レンズを買うと・・・
ISO1600でF5.6・・・シャッタースピード1/30秒でブレブレだったものが。。。
ISO1600でF2.0・・・シャッタースピード1/250秒で撮影できるようになります。
ISO800 でF2.0・・・シャッタースピード1/125秒でもそこそこ撮影できるかも??

映像が写真に写るためには「時間」が必要なんですよ。。。
小学校で習った「青写真(日光写真)」と写る原理原則は同じで・・・丁度良い光を適切な時間で感光紙=フィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に照射しないと。。。
丁度良い色の濃さの(明るさ)・・・綺麗な写真に写ってくれません。。。

太陽の光が燦々と降り注ぐ晴天の昼間なら・・・その豊富な光を一気にドバッと当ててやれば、一瞬のうちに短時間で映像を焼き写す事が出来ますが。。。

室内のように光が乏しい状況では・・・チョロチョロと少しずつしか光を当てる事が出来ませんから、長い時間をかけて、じっくりじわじわと光を感光させないと映像が写ってくれませんね。。。

この光を感光させている時間の間に・・・被写体が動いてしまうと、その動いた「残像」が写ってしまいます。。。これが「ブレ」です。
被写体が動いてブレるのが「被写体ブレ」・・・持っているカメラを動かしてブレてしまうのが「手ブレ」です。

なので・・・ブレを無くすためには、速いシャッタースピードで一瞬のうちに写し止めなくてはなりません。。。
シャッタースピードを速くするためには・・・光が沢山必要ですから・・・照明やストロボを使って光を補ってやるしかありません。。。

奥の手として・・・ISO感度を上げる方法があるのですが。。。
ISO感度はカメラをドーピングする事です。。。
つまりカメラ君を光に敏感に感じちゃう体にする♪・・・わずかな光を感じて早く逝っちゃう♪ようにするわけです(下品な表現でごめんなさいね♪)。。。
要は・・・ISO感度を上げれば、簡単にシャッタースピードを速くする事が出来ます。
でも・・・ドーピングには副作用が付き物で・・・ノイズという副作用がでます。。。
どこまで副作用に耐えられるか???は、カメラマンの判断次第です。

ご参考まで

書込番号:10252916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 19:39(1年以上前)

皆様さっそくのご回答ありがとうございますm(_ _)m

一つ一つ時間をかけながら実行していきたいです。

サンプルの写真を撮ったのは旅行先で証明が暗めでしたが
自分の家の蛍光灯の下でも似たような写真になり悩んでいました。

思い切って質問させて頂いて良かったと思っています。


すみません。もう1つ質問させて下さい。

バウンスの方法ですが
昔父親がCanonの一眼レフを使っていたらしく
外付けのフラッシュ SPEEDLITE 155Aというものはありますが
バウンスするには不向きでしょうか??

不向きだった場合、安めに手に入れられるストロボが
ございましたら是非教えて頂きたいです。





書込番号:10253308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/03 20:29(1年以上前)

155AはAシリーズ(AE-1とかA-1とか)用に作られたフラッシュですね。かれこれ30年くらい前のものじゃないかしら。KX3では使えないと思っておいた方がいいかも。

純正のスピードライト430EX2くらいは使った方がよろしいんじゃないかな。(値段が)高けりゃいいってものでもないですが、安いには安いなりに「道具任せ」にできない部分が少なからずあります。
フラッシュの仕組みを理解していて計算ができる人なら、自分が指定したとおりに光ってくれればいいんです。それを自動でやってもらおうとすると、それなりに価格は上がってしまいます。純正品は、その自動の部分(発光量の調節)をかなり正確にやってくれます。

書込番号:10253545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/10/03 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

今撮りました。

以前撮ったX2でのバウンス撮影です

あずぽっとさん、こんばんは。

夜家の中を走ってるのを撮るのは明るさ以前にオートフォーカスがついていかないので、どんなレンズを使っても難しいでしょうね。
これを撮るにはマニュアルフォーカス(置きピン)で、バウンスか明るいレンズになると思います。

歩いてたり、じゃれてるくらいならシャッタースピードは1/100くらいあればいいと思いますので、バウンスしなくてもX3なら撮れると思います。
シャッタースピードはできれば1/250あったほうがいいですが、手足が少しくらいブレるくらいのほうが躍動感がでて逆にいい感じになる場合もあります。

撮り方はISO3200のAVモード(F値を一番小さくして)で撮ればいいと思います。家の明るさ次第ですが、1/100くらいはいけると思います。
これくらいの明るさを確保できる部屋でしたら、ISO3200でもそれほど画質は落ちません。(部屋の端でなく、照明の下がいいです)

バウンス撮影といっても何回もしているとまぶしいです。ワンちゃんが苦手ならば多用はしないほうがいいですね。(できればしないほうがいいかな)
とりあえずやってみたいということであればキヤノンの270EXがいいと思います。

書込番号:10253897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/03 21:55(1年以上前)

ストロボはサンパックやニッシンでもいいですね、かなり安くなります。

書込番号:10254092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/03 22:02(1年以上前)

ばーばろさんのアドバイスにある通り・・・
30年前のカメラ用ですね。。。
仮に、現在のカメラに装着出来て発光したとしても、このストロボは、首を振る事が出来ないので、バウンス撮影は出来ないです。

まあ・・・とりあえずAvモードにして、絞り開放(F値を一番小さい数字にする)。。。
ISO感度1600 OR 3200で、どこまでシャタースピードが上がるかお試しください。
1/60秒位に上がるなら・・・PCで画像を現像する時に工夫する方法でも、なんとかなる可能性があります♪

ちなみに・・・
Avモード(絞り優先オート)で絞り(F値)を一番小さい値に設定すると、そのカメラ(レンズ)の性能で、最も速いシャッタースピードに自動的に設定されます。
それ以上の速いシャッタースピードに無理矢理設定すると、カメラ(レンズ)の性能の限界を超えてしまいますので・・・写真が暗く(感光不足)写ります。

私は・・・ストロボかレンズ・・・どちらかを手に入れないと、望むような画は撮れないと思いますよ^_^;

それから・・・ペットや子供撮影する時は。。。
「追いかけまわす」と・・・絶対に良い写真は撮れません^_^;
なぜなら「後ろ姿」しか撮れないからです(笑
カメラ(静止画像)は・・・「ここだ!」の「だ!」でシャッターを押しても遅いです。
シャッターチャンスはとっくの昔の終わってます。
「ココだ!」の「ココ」より前にシャッターボタンを押さなくてはなりません。
つまり・・・「予測」する=待ち伏せして、自分の構えるフレームに被写体を呼び込むように工夫しないと。。。良い表情は撮れないのです。

動画(ムービー)なら・・・被写体を追いかけまわしているうちに、良いアングルになる事もありますけど。。。
静止画(カメラ)は、そのような撮り方は出来ません。良いアングルになってからカメラを構えなおして、ピント合わせして・・・準備を始めても遅いのです。
準備万端整えて・・・待ち伏せしないと、その瞬間は永遠にモノにできません。

ご参考まで。。。

書込番号:10254143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 10:34(1年以上前)

別機種
別機種

5014 ノーフラッシュ

5014+天井バウンス

あずぽっとさん、こんにちは。

皆様の書かれている通り、「外付けフラッシュを購入して天井バウンス」が一番手軽に
幸せになる方法だと思います。写真を拝見したところ、壁紙は白なので天井もおそらく
白メインでしょうし。(白以外だと色被りするので注意が必要)


明るい単焦点レンズを購入するがもう一つの方法ですが、バウンスほど気軽手軽には
撮れません。深度が浅くてピントが極端に薄い為、目にしっかりピントが来ない限り、
がっかり写真を量産することになります。


どっちを先に購入しても、いずれ両方購入するのは間違いないですので、どっちでも
好きなほうからどうぞ(笑) 作例を挙げておきます。

書込番号:10256938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/04 15:20(1年以上前)

皆さん親切なご回答ありがとうございます。

私は犬など動く被写体はTvモードでシャッタースピードを
あげて撮影する事しか考えていなかったので、無理やり撮影して
光が足りなくなっていたんですね。

お恥ずかしい話、Avモードとは考えてもいませんでした…。
Avモードは背景をぼかす為にあるんだとばっかり思ってました(汗)
今までは全自動モードorマクロモードorTvモードでしか撮影した事が
なかったので、ご意見を参考にもう一度初心者のガイド本を見直してみます。

あと、ストロボとレンズは徐々にそろえたいと思っています。
予算が確保できるまでは現状のままで頑張ってみます(^o^)
多分レンズの方が早く購入できそうです♪

本当に的確なご回答ありがとうございました。
今まで一人で考えていた悩みが解決できて嬉しいです。
まだ解らない点ばかりですので、また質問させて頂きたいと思っております。
その際は是非宜しくお願いします。

ありがとうございました(*^_^*)





書込番号:10257929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング