
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2009年10月4日 11:40 |
![]() |
2 | 9 | 2009年10月4日 09:12 |
![]() |
10 | 7 | 2009年10月4日 03:28 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月3日 04:18 |
![]() |
26 | 16 | 2009年10月2日 22:26 |
![]() |
3 | 8 | 2009年10月2日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
幼稚園の運動会や発表会などがありまして・・・81,265円は底値かなと思い
今朝,Amazon.co.jpでポチっとしてしまいました.
主な購入品は以下のような感じです.
-----
Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
Kenko 58S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252581 ×2枚
Kenko 52S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252512
デジカメ・ディスプレイ保護フィルター・プロガードAR for Canon EOS Kiss X3-X2 / DCDPF-PGKISSX3
ケンコー HOYA マルチレンズフード 58mm 汎用レンズフード 071504
ケンコー HOYA マルチレンズフード 52mm 汎用レンズフード 071502
Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6
Transcend SDHCカード Class6 8GB TS8GSDHC6
エツミ ストロボアクセサリー ポップアップストロボディフューザー(3色入り) E-6217
-----
そのうちには,
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 DiIIVC LD Aspherical [IF] キャノン用 MACRO B003E
Canon スピードライト 270EX SP270EX
などもほしいなと考えております.
初デジイチで目的は主に子供撮りなのですが,
防水ケース(海水浴)やレインカバー(運動会)などもあったほうがよいのでしょうか?
何か他にあったほうがというお勧めがありましたら教えてください.
三脚は銀塩カメラに使用していた25年ものがあります.
0点

ご購入おめでとうございます。いっぱい撮って楽しんでください。
装備品ですが、今の時点ではそれで十分だと思いますよ。
フードは純正が便利です。あまり高くないものなので買いなおしてはいかが?
また、必要なものが全て入るようなカメラバッグはありますか?
さて、海水浴はリスキーですね。熱と塩水といった、電子部品に最悪な状況です。
私なら絶対コンデジで行きます。
また、運動会で雨になったら写真を撮るどころではないですから、レインカバーも買ったはいいけど、一度も使わないということもあるかと思います。
スピードライトを購入するならくらいもっと大きいのを買いましょう。光量が多いほど使える範囲が広がります。
ダブルズームを持っているのならTAMRON AF18-270mm は不要と思います。
画角が完全にダブルズームと重なるじゃないですか。キットレンズのほうが画質は良いし、AFも早いですよ。付け替えれば済む話です。
それより明るい単焦点レンズやマクロレンズに投資したほうが幸せになりますよ。
室内での子供撮り用にEF28mmF1.8USMとかEF35mmF2とかはいかがですか。
書込番号:10253473
1点

ご購入おめでとうございます。
底値ではないと思いますが、キャッシュバックもあるし購入にはいい時期かもしれませんね?
書込番号:10253503
1点

redmaruさん、ご購入おめでとうございます!!
お安く購入できたようで良かったですね。
他にあった方が良いもの
予備バッテリー、カメラバッグ、乾燥剤など、クリーニング用品、ブロアブラシなどでしょうか。
あと、当面はカメラバッグで大丈夫だと思いますが、簡易型でも良いので、保管庫のようなものがあると便利かもしれません。
海水浴に持って行くなら、防水ケースは必要だと思います。
メーカー性のちゃんとしたものは高いので、ちょっとした海水浴程度でしたら簡易型で大丈夫なんじゃないかと思います。。
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html
レインカバーは、あった方が良いとは思いますが、ビニール袋でも大丈夫かもしれません。
デジイチライフをお楽しみくださいね!!
書込番号:10253507
1点

> 明神さん
ありがとうございます.
確かに!〜純正フードのほうがよいかもしれませんね.赤線フードは試しとして買いました.
ゴムフードはぶつかったときに対象を傷つけないかな〜と思ってまして.
でもフィット感がいまいちだったりする可能性もありますね.
それにレンズカバーがつかないなんて話もよくありますので,手元に届きましたらレポートします♪.
そう!そうなんです.カメラバックがありません.
アルミのカメラバックはあるのですがそれでは大げさすぎますので,
月曜日にでもカメラ屋さんによってみようかと思っています.
バックはネットではなく実物見ないとしっくりこないかなと思っています.
ダブルズームのほうが性能が良いんですか!
1本でマルチにつかえるから旅行の時にはタムロン1本で行こうと思ってました.
カメラバックがあればこれも解決しそうですね.どうしようかなぁ.
まずは純正を使い込んで,ゆっくり悩んでみます.
良いですね.28mm・35mm.昔の標準50mm相当でしょうか.この辺は確かにそろえておき
たいところであります.一眼に50mmF1.4のみディパックに詰め込んでよく出かけたものです(しみじみ)
そうそう昔は距離は足で稼げなんて話もありましたが気持ちは20台でも40才にもなると
体がついていきませんね.きっと.(ダブルズームの出番が多くなりそうです)
> じじかめさん
ありがとうございます.
キャッシュバック8000円はでかいですね.運動会を口実にいい買い物が出来ました.
良い出会いでした.
> Dあきらさん
ありがとうございます.早速下記品物注文しました.
ドライボックスは,入りきらならければもう少し大きいもをを購入しようと思っとります.
小さかったらポテチ用ケースになるかもしれません.
-----
ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N
エツミ 防湿乾燥剤カラット(3袋セット) E-5084カラツトカンソウザイ3P
ハクバ レンズ専用防カビ剤 フレンズ KMC-04
HAKUBA ブロアープロCP KMC-32
HAKUBA レンズペン デジクリア メタリックグレー ヘッドスペア付 KMC-LP3M
ELECOM DGK-003BU クリーニングクロス(M)
-----
そうなんです.予備バッテリはどうしようか悩み中です.
動画撮影多用すれば必要になるかもしれませんね.
まずは使ってみて消耗具合によって考えてみようと思います.
お勧めの防水ケース見ました.良いですねコレ!〜
水中撮影もいけますね.海は来年なので,今すぐではないですがコレは買いですね.
情報ありがとうございます.
皆様,とてもたすかりました.ありがとうございました.
書込番号:10254389
0点

レインカバーは,とりあえずビニール袋持っていきます.
確かに!雨になったら「運動会自体が中止」の可能性もありますし!
ありがとうございました.
書込番号:10254462
0点

いえいえ高倍率とwズームは、両者いい所と悪いところありますが
特に画質は、それほど性能は変りませんよ。
標準域では高倍率の方が明るいですし、
それどころかチャンス的にいい時も多いですね。
付け替える行為で逃すことが大きいですね。
焦点域が丸かぶりとかいう意見も良く聞きますが。
それは使っていなければ使いこんでいなければ正論だとおもうでしょう。
でも、それは間違いです。
かぶればかぶるほどいいのが高倍率、なぜなら
それが特徴なのです、シームレスにズームを乗り換えなしで何度も行き来できる
のが特徴かぶらないと意味はないですね。
あなたが、シームレスに望遠>広角>なんちゃってマクロ>
望遠>広角>なんちゃってマクロ望遠>広角>なんちゃってマクロと
交換されるかどうか?
わたしならワンロケ数十回になりますので高倍率です。
画質のためにテレマクロのボケがゆるくなり短い55-250MMに交換はないし、
18-55MMは軽い以外は使いたいと思いません。
交換するなら、キットレベルではなく大口径17-50oF2.8など高画質に走ります。
あなたが今後、運動会しか望遠を使わないなら、普段標準でで十分なら
記念スナップ>競技>スナップ>競技で
wズームで砂の中でも注意して交換していけばいいと思います。
けしてWズームは悪くはないです。
でも、そのレベルでいいなら高倍率でもいいと言う事です。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
B003で撮影しています。
書込番号:10256697
0点

あと、、、予備バッテリーはケアレスミス用ですよ。
内蔵ストロボ使用時以外は
ほとんど交換はないはずですが、充電ミス、充電したまま持ってきていない。。。
などなど多々おこります。。。
ぜひ購入してカメラ用バックに入れておいたほうがいいですね。
これからの季節、旅行に紅葉散策にいい季節撮影枚数もかさむと思います。
カードとともに予備は必要ですね。
書込番号:10256731
0点

> MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます.B003やっぱり良いですね.amazon.co.jpで¥50,025になってましたので思わずぽちっとしたくなりましたが,嫁さんから「必要最低限!」って念押しされてしまいました(残念).
やっぱり旅行の際には,荷物を出来るだけ抑えたいので,このレンズは入手しておきたいところです.今回の運動会はwズームで望みますが,私もwズーム分を1本で済ませたいのが狙いですから「かぶるレンズ」ですね.それはそれですが,28mm〜35mmあたりの単焦点も魅力的です.純正の「Canon EFレンズ 28mm F1.8 USM」 か「シグマ 30mm F1.4 EX DC/HSM」が良いかなと思いをはせております.
バッテリの予備は安心を買うということですね.了解です.アドバイスありがとうございます(安心も大切).
書込番号:10257187
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジイチを購入して初めての運動会(小学校)でした。今まで、コンデジを使用していたため出来上がりを見て、とても感動しました。本当に購入してよかったです。ところが気になる事が2つあります。
@運動会の時に周りを見ると皆さんのカメラ(デジイチ)の先に何か付いていて、後で調べるとレンズフードと分かりました。もちろん私は付けていなかったのですが、付けていると写真もさらに良くなったのかというところが気になります。初心者なのでレンズフードの役割を分かりやすく教えてください。
A50m先からゴールに向かって子供が走って来る写真ですが、私はゴール真正面の位置にいます。子供は私に向かって走ってくるという形です。そこでPモードでAIサーボにして撮影した写真が少し画像が悪く(ざらざらと言うか、ピントが合っていないと言うか…)何かコツでもあるのではと感じました。その時の撮影時は天気は快晴・逆光ではなかったです。レンズは、このダブルズームの望遠の方で、Pモード、AIサーボ、AFフレーム自動、ホワイトバランスはオート、ISOはオートです。
子供が近づくのにあわせズーム操作しながら連続撮影しました。三脚は使用していません。お願いします。
0点

1)帽子のツバと同じ役割です。
2)その設定で良いと思います。つめるとこはあると思いますけど(^^;;
来年までに、数こなすと良いかと・・・
公園等で親子撮影大会しましょう!!
書込番号:10254014
0点

>少し画像が悪く(ざらざらと言うか、ピントが合っていないと言うか…)
ピントが合わないからざらざらにはなりません。同じような作例があれなばいいですね
ISOはいくつですか?高輝度階調優先は入れていませんか?
あとAFフレームは一点が一番いいですね。
あと連続撮影は何枚かごとにピンボケがあるのは普通です。
書込番号:10254079
0点

こんばんは。
2.の方は写真がないので、良く分かりません。
1.のフードの役目は、
1)逆光時に、レンズに入る不要な光をカットするのが主目的です。
但し、ズームレンズに装着するフードは、広角端でもケラレがでないように作られていて、広角端から望遠側にズームすると、遮光効果は無くなります。
2)遮光目的以外には、レンズを何かにぶつけた場合、フードが先にぶつかり、レンズを保護してくれます。
私はこれが目的で、曇天や室内など、有害な光が無い時でも常に装着しています。
レンズ保護が主目的のプロテクトフィルタ、敢えて付けない方もいらっしゃいますが、私は全レンズに付けています。
書込番号:10254091
0点

1.レンズフードは斜め前方から射す撮影に無用な光を遮るために使います。
そのような光がプロテクタやレンズに直射すると、反射でフレア・ゴーストの原因になります。
2.手持ちでズーム操作しながらの撮影と言う事なら、手ブレではないでしょうか。
Pモードでどの位のシャッター速度が稼げていたのでしょうか。
それによってはTvでもっと速いシャッター速度にした方が良かったかも知れません。
書込番号:10254138
0点

1についてはみなさんの回答に加え、個人的には「かっこいい」と言うのもあります(笑)
2についてはISO感度によるノイズかもしれませんね。ISOオートだとISO感度がシャッター速度を稼ぐため感度が上がります。それと引き換えにノイズが増えざらざらした感じになります。ただ、モニターで見ると気になる程度だと思いますので実際に普通サイズの写真になると分からないですよ。
書込番号:10254182
0点

みなさん、いろいろ親切なアドバイスありがとうございました。
これからは場数を踏んで来年の運動会には、もっといい写真を撮りたいです。
ちなみに撮影に夢中になって子供が何位だったのか分からず後で妻に聞き分かりました(笑)
書込番号:10254231
0点

Aに関しては自分も去年 X2ですがキットレンズのEF-S55-250で挑みましたが
レンズのせいかもしれませんね
18-55で撮ったときよりザラつき感はありました。
自分の場合AVモードなのでISOはできる限り上げずに撮りましたが感じます。
AIサーボは向かってくる人物に対しては反応が若干甘いというか遅い感じがあって
数十枚に1枚くらいしかジャスピンがなかったです。
多少の後ピン写真が人物背後の砂煙を写してるのかなと思いました。
今年はレンズもカメラも違いますが
正面じゃなく斜め前方から狙いましたがAIサーボでも ジャスピンは多かったです
書込番号:10254383
0点

このキットのズームレンズは・・・と言うより、今時のほとんどのズームレンズは、実はズームレンズではない、偽物のズームレンズです。
別に本当はバリフォーカルレンズだからって目くじらを立てて、偽ズームレンズと言わなくても、通常はほとんど問題ないのですが・・・フォーカスしながらズーム操作してはいけません。
ズームしてもピントがずれないのがズームレンズで、ズームするとピントがずれてしまうのがバリフォーカルレンズです。
このキットレンズはズームレンズではありませんので(以下冒頭へ戻る)
どうしても撮りながらズームをする際は、小刻みに調整しないで、お子さんの将来到達場所と大きさを予測して、事前に余裕を持ってズームして置いて、その構図へお子さんが駆け込んでくるのを待ち構えるようにして、フォーカスのメカに猶予時間を与えてやると良いのではないでしょうか。
できれば焦点距離は先に決めておいて、ファインダー覗きながらズーム操作しない方がセオリー通りだとは思いますが。
書込番号:10254530
1点

まあスポーツは初見は絶対上手くは行きませんよ。
6年生までに頑張って上手くなっていけば、ある意味成長記録?
書込番号:10256620
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
みなさん、こんばんわ。
先日、EOSK3Wズームを購入しました。
これまでに200枚くらい、撮りました。
どうしたらいい写真が撮れるか、わからないことがあります。
ストロボなしでも、撮れそうな明るさなのに、全自動で撮ると
ストロボが発光してしまうことです。
EOSの内臓ストロボって、どのくらいの暗さになったら発光するものなのでしょう。
また、シャッターが切れない(カッシャという反応がなく、
実際に写真も取れない)ことが、ときどきあります。
どうもストロボに関係しているようなのですが、どういうときでしょうか。
最後に、どういうときに、ストロボを使用し、どういうときは、ないほうがいいのか
いい写真になるのか、お教えください。よろしくお願いします。
0点

ストロボが自動発光しないように、プログラムモードで練習するほうが、早く慣れると思います。
書込番号:10242693
3点

>ストロボなしでも、撮れそうな明るさなのに、全自動で撮ると
ストロボが発光してしまうことです。
人間の目では暗く感じなくても、カメラにとると「暗い」と判断する
ことがありますよ。全自動は文字通りフラッシュも含めて「全自動」なんです。
発光がイヤなら、「P」(プログラム)にするといいですよ。
シャッタースピード・絞り・ISOは自動ですが、フラッシュは
閉じておけば発光しません。
>また、シャッターが切れない(カッシャという反応がなく、
実際に写真も取れない)ことが、ときどきあります。
これはフラッシュが光った後、次の発光に備えて充電しますが、
それができていないのではないでしょうか?
ファインダーで見て。「Busy」と出ていれば、シャッターはきれません。
一度マニュアルを最初から通してお読みなることをお薦めします。
書込番号:10242720
1点

こんばんは
おそらく、マニュアルを読んだだけでは、ピンとこないと思います。少し大きな書店に行けば、X3のマニュアル本が何種類かあります。撮影サンプルも載っているので、1冊適当な本を買って、読んでみてはいかがですか?撮影方法や機能など、色々と分かると思いますよ。
書込番号:10242762
1点

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
そう感じられたら、応用撮影モード(PやAvやTvやM)へステップアップですね。更にはJPEG撮りだけでなくRAWで撮影して画像編集してみたりと・・・。奥は深いですから頑張ってください。
書込番号:10242996
1点

私も応用撮影モードをお奨めします。最初はPモードから。
EOS Kissの場合、Avモードでストロボを使うと、デフォルトではスローシンクロモードになりますから注意して下さいね。
で、内臓ストロボでなく、内蔵ストロボですからね♪(←これが言いたかった?)
書込番号:10243373
2点

おすすめ!
Pモード
ISOオート,
AWB
中一点ワンショットフォーカス。
動きものにはサーボ。
カスタムファンクションでライティングオプチマイザON
明るい、くらいと感じたら即露出補正。
もし開放でバックぼかしたい、、、
動きを止めたいのでシャッターを早めに、、、等と思いだしたら
ダイヤル回して色々合わせていきましょう。
それで撮ってみて
ブレる、、、
背景に対して主被写体が暗い
逆光である。
室内の記念スナップなどの
場合はONの方が綺麗ですね。
書込番号:10250010
1点

みなさん。アドバイスありがとうございました。
内臓→トホホお恥ずかしい。内蔵ですよね。
書込番号:10256043
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
なんだかんだありましてO社のE○○○を使用1ヶ月でドナドナし使い慣れた
EOSに戻すことにしました。
使用するにあたりややファインダー倍率に不安を感じ以前DigitalNで使っていた
マグニファイアーが具合良かったのを思い出しましたがメーカー名と型番が思い
出せません。
どなたかお使いの方がいらっしゃたらお教え願います。
0点

拡大アイカップも行けるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027413/SortID=10199071/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82n%81%7C%82l%82d%82T%82R
書込番号:10247365
1点

オカエリナサイまーせー。
伏せ字は禁止らしいですが、、、それはいいとして。
このファインダー結構大きめですがまだ駄目ですか?
書込番号:10249983
0点

花とおじさんへ
早速有難うございました。私が前に使っていたのとは違いますが
これも役に立つと思います。
MOVEMOVEMOVEさんへ
DigitalNにマグニファイアーを付けていた時ももう少し大きければ
フルサイズのファインダーに近づくなァ〜と思いながら使ってました。
目が悪くなってきたせいか倍率は出来るだけ大きくと思っています。
書込番号:10250191
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジ一初心者でございます
先日娘の運動会がございまして、天の一言によりEOS Kiss X3ダブルズームを購入いたしました。もちろんこの板を参考にさせていただきました。使いやすいのか悪いのかさえ今だ解っておりませんが、これから勉強させていただきます。
さて本題の質問に関してですが、次回は下の子の保育園での発表会が控えております。小規模な保育園ですので舞台は狭いです。最奥から撮っても6m位ですが暗幕を引きますので部屋内はかなり暗くなります(舞台は照明が当たりますが)。内臓のフラッシュで取れるのか?それとも外付けのスピードライトが必要なのか悩んでいます。
あくまでも初心者であり買って間もないため細かい操作等では自信が有りません。どなたか御教授いただけたらとても助かります。
0点

こんにちは
最長6mとのことですが、どれくらい広い範囲を撮るか?で違ってきます。
内臓ではせいぜい3mぐらいかな、それ以上は外付けが欲しいところです。
一度自宅で暗くして3,4,5,6mと距離を変えて撮ってみてください(内臓で)、なるべく広いところで。
狭いと周囲の反射で届きます。
それで外付けが必要かどうか?判断出来ると思います。
書込番号:10237332
1点

臓器は多分光らないです。
ISO1000くらいでノーストロボでいけるんじゃないかなぁ。
書込番号:10237356
5点

妻のいいなりwさん こんにちは。
「万全を期す」という意味では、外付けフラッシュを用意したほうがよいでしょう。
ロケーションが部屋の最奥ではなく前方を陣取ることが出来れば、内蔵のフラッシュでも感度を上げれば十分に届く可能性はありますが、危ない橋であることには変わりないと思います。
外付けフラッシュは、特に光量の大きいものを用意されるとよいです。フラッシュの光量は「ガイドナンバ」という数値で示されています。単純にこの数値の大きいほうが光量も大きいです。
ただ、これが購入できないとなると話は変わってきますよね。予算はあるのでしょうか? ガイドナンバの大きいフラッシュほど高額にもなります。
もちろん「金に糸目をつけない」とおっしゃるなら、大型フラッシュを即時に買うべきです(笑い)。
書込番号:10237417
2点

記者会見じゃないんだからフラッシュバシバシ焚いたら園児の気が散って邪魔じゃないんですか?
おとなしく見てるか、せめて音が出ないコンデジとかビデオが良いと思いますけど。
一生懸命発表会やってる子供がかわいそー。
最近は授業参観にカメラ持ってくるような変な親が多いって聞きますけど、どこでもそんな感じなんですか?
書込番号:10237456
6点

スペックに拠りますとISO100でのGNは13になっています。
従って、ISO400でのGNは26、ISO800でのGNは37、ISO1600でのGNは52・・・となります。
GNをレンズのF値で割った値が光の到達距離になりますので、例えばF4のレンズなら
ISO400では6.5m、F5.6ならISO800で6.6mが到達距離という計算になります。
書込番号:10237492
1点

ところで保育園はストロボは禁止ではないですか?
幼稚園はよく禁止されてますけど。
未確認でしたらまず確認をどうぞ
書込番号:10237504
3点

最近は、撮影自体が禁止の幼稚園もあるようです。
書込番号:10237573
4点

早速の御教授有難うございます。
里いもさん
6m×6mの楕円形です。たぶん・・・
周囲の反射は立ち見で期待できません。
自宅で試して見ます。
G55Lさん
ISO感度上げながら試してみますがダンスなのでブレが心配です
確かに臓器は光りませんね(爆
誤記失礼しました
今や発表会ともなればフラッシュバシバシになります。確かに記者会見のようですね。やられている子供はまぶしいでしょうが帰宅後はどのように取れたかを見るのが楽しみな様です。
自分の子供の頃の学芸会写真を思い出すと何枚も残っていませんね。写真好きの親でしたがあの頃は他の方への配慮があったのかも知れませんね。さすがに授業参観でパシャは無いようです。授業ですものね。
やまだごろうさん
予算的にはCANONの270EXなのですが、意味がなければ430EXあたりまで予算拡大です。サードパーティでよいものが有ればいいのですが良くわかりません。
G55Lさんのおっしゃるとおりあまりにバシバシはいかがなものかと思いますが節度を持って記録を残して行きたいと思います。
皆様有難うございました
書込番号:10237595
0点

いろいろな御教授、ご意見有難うございます。
はなっからフラッシュが必要かな?と思い込んでました。まずは条件を変えながら試して見ます。
ごゑにゃんさん
ん〜ちょっとむつかしいのですが、ISO感度を上げれば到達距離も伸びると言う事でしょうか?
と、なれば前側を陣取れば内蔵フラッシュで十分と言う事でしょうか?とにかく試してみます。
takutaさん
昨年までは禁止ではありませんでしたが確認してみます。
じじかめさん
撮影自体禁止とはよほどだったのかな?下の子供たちの為にも撮影禁止にならないような行動をとって行きたいと思います。
有難うございました
書込番号:10237738
0点

内臓で取る、だと幼稚園がスプラッタですね。
と、決着のついてるネタを蒸し返したところで本題ですが、270のような小型でバウンスできるフラッシュをポケットに忍ばせておいて、現場の状況に合わせてTPO的にOKそうならすかさず使うというのはどうでしょうかね。
270なら幼稚園だけでなく色々なところで流用できてよいのではないでしょうかね。
書込番号:10237746
2点

ストロボ禁止かどうか?ここで書き込んでも意味がありません。
スレ主さんは内蔵で撮れるか?外付けが必要か聞かれているのです。
書込番号:10238083
2点

>記者会見じゃないんだからフラッシュバシバシ焚いたら園児の気が散って邪魔じゃないんですか?
気が散るか、ハリが出るか、一度本人たちに聞いてみてはどうでしょう?
もちろん『ストロボ撮影可』が条件のときですが・・・。
書込番号:10239317
0点

直接当てるより、バウンスさせる方がほかの園児への影響も少ないんじゃないですか。
バウンスさせるなら、270EXだとちょっと非力かもしれません。
小学校入学式などまで考えておくなら、430EXIIまで考えた方が良いと思いますよ。
あとKissX3は曲がりなりにも、ISO3200・6400が使えますから、
多少ノイジーになっても、高感度を積極的に使うのも良いかと。RAWで撮影しておいて
現像ソフト上で、バランスを見ながらノイズ軽減すると2Lぐらいまでなら、結構何と
かなってしまいますよ。
書込番号:10239345
0点

いろいろな御教授、ご意見有難うございます
ためし撮り等は行っておりませんがご意見を参考に勉強させていただきます
うるかめさん
回り見ながらというのもありですかね、270でしたら小型なので使いやすそうだと思っていましたがどの程度届くのか解らず・・・2個は買えないもので
里いもさん
たびたび有難うございます
hotmanさん
うちの子は間違いなく後者です(笑
TAIL5さん
270は非力ですか。小学校での使用はおそらく無いと思われ・・・今回が最大の出番となりそうです。
その後の使用目的はキャンプに行ったとき位と思いますので夜間でも対象は近い物になりそうです。
ソフトでノイズ軽減できるのならそれも一手と考えます
いろいろと有難うございました
書込番号:10242184
0点

妻のいいなりwさん
もう見てないかもしれませんが、経験談を一つ。。。
私も子供のお遊戯会で意気込んで外付けを用意して望みましたが結果は不要でした。
観覧席は暗いですが、ステージ上は思った以上に明るく、業者のビデオ撮影も
来ていたので常にステージを撮影用?のライトが照らしてました。
この時はISO800-1600でF8、ノンフラッシュで1/50〜100くらいで撮れました。
(止まってるのだけでなく、手足の若干の被写体ブレも動きが表現出来、良いですよ)
-0.7EVでRAWで撮って、後で綺麗ないい雰囲気(変に明るすぎない)の現像できました。
(色々な光源があるかもしれないので、RAW撮りをお勧めします)
書込番号:10245906
0点

あっゆりさん
まだ見てます
貴重な経験談有難うございます
昨年も舞台はかなり明るかったです。
自宅で試し撮りしましたが何とかなりそうな感じでした。
RAW撮りは必要ですね。
うるかめさんのアドバイスを受け、270を購入しポケットにしのばせて行ってみます。
正直なところ自信がありませんので現場で判断してみます。
出費は勉強代ですね。もちろんPモード以上でいじりまくります
有難うございました
書込番号:10248583
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
タイトルが質問なら回答は、YES!
本文が質問なら回答は、CPU含め、動作速度が足りなかったんでしょう。安くするためにクロックやメモリを端折ったのでは、と…。
書込番号:10237720
0点

中級機と一緒では中級機がかわいそうだからでは?
外部ステレオ入力端子もないし、あくまで入門機としての扱いじゃないですかね?
書込番号:10238070
0点

皆様どうもありがとうございました。
コストダウンとか上位機種との兼ね合いなのでしょうか。
ソニーとかに比べて動画があるのは
凄いことなのですがここまで出来るのに
あと一歩なのは少し勿体無いですね。
書込番号:10238450
1点

まあ、KissX3クラスを買う方で、パソコンまで新調する方は少ないんじゃないですか?
正直、1920x1080の30/24フレームだと強烈に重いですよ。
しかも、最低ブルーレイがないと高画質で残せない。
スペック受けは良いですけど、現実的には720x480・640x480が実用的な気がします。
書込番号:10238473
0点

20fpsだと被写体の動きが速い場合、コマ落ちをします。
書込番号:10238940
1点

wishstreamさん。
その規格外の独自策定の結果がGH1を爆発的にヒットさせました。
でもGH1とて未熟品です。
でもこのメーカーと違い市場調査を良く行ってる気がします。
例えば一眼初心者や女性客でもバカチョン感覚で動画が撮れるフルフォーカス機能。
最低24p/60i、60p。(24pは一応ディズニィーのアニメで見慣れています)
ステレオ対応(内蔵マイク、外部入力共)
今回対抗して(?)出したEOS7D中位クラス、これもステレオ対応していません。
折角H.Pで画質とスペックをチェックして購入と心で叫びましたが、ステレオ対応していないため断念しました。(外部入力は対応してるのに、時代錯誤です)
内蔵モノラルマイクとステレオマイクの原価は1000円ほどですが、これを採用しないメーカースタンスに幻滅しました。
これでも一眼フィルムカメラを20年前に購入したのはEOSだったのに・・・・
書込番号:10240445
1点

皆様ありがとうございました。
動画を使うか使わないかは好き好きですよね。
パソコンで動画使いたければ対応するでしょう。
BDレコーダーなどでHDを再生する手もあるのでは、
私のはBDドライブだけありませんが、
十分スペック的には問題ないです。
30以下はコマ落ち感じますよね。
20fps以外にもマイク入力や
ステレオ対応でも無く中途半端なんですね。
比較的パナソニックは頑張ってますね。
デジタル一眼レフカメラの折角の
高性能なレンズや映像素子も活かして欲しいですね。
生き残るには付加価値が必要だと思います。
ビデオカメラを買わなくても済む事って良いのでは、
今の所動画はまた早い感じでしょうか。
取り合えず動画無しでも我慢して本格的な
動画搭載の本体だけを買うのも良いのかも知れませんね。
書込番号:10247718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





