EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

背景をぼかすには?

2009/09/24 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 wentさん
クチコミ投稿数:16件


周りをぼかした写真を撮りたいと思って、
説明書を読んだのですが撮れません。
設定はAvにして、F値も小さくしましたが
変化がありません。

初心者なので
腕も知識もありませんが細かいアドバイスを
お願いします。

書込番号:10206807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/24 21:27(1年以上前)

背景ボケを得るには、その他の条件が同じなら、
1)できる限る望遠(焦点距離の長い)レンズで、
2)できる限り絞りを開いて、(小さなF値)
3)出来る限り被写体に近付いて、
4)出来る限り被写体と背景の距離を離して、
ですが、どれ位の撮影距離で撮られましたか?。
又、被写体と背景はどの位の距離差がありますか?。

書込番号:10206861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/24 21:34(1年以上前)

質問されるときは、作例を掲載いただけると欠点とその対策を的確に指摘できるので良いですね。

書込番号:10206911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/24 21:34(1年以上前)

ボカすためには・・・

1)被写体に思い切って寄る(最短撮影距離の範囲内で被写体に近寄る)
2)被写体とボカしたい背景を遠くする(離す)
3)ズームレンズなら、なるべく望遠側を使う。
4)絞りを開ける(F値を小さい方へ設定する)。

この1/2/3/4の優先順位でボケをコントロールします。

書込番号:10206912

ナイスクチコミ!0


スレ主 wentさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/24 21:41(1年以上前)

さっそく返信していただき
ありがとうございました。

やまだごろうさん>
そうですよね、アップの仕方も勉強します。

花とオジさん、♯4001さん>
ありがとうございます。
挑戦してみます。

書込番号:10206958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/24 21:45(1年以上前)

EF50mm F1.8Uを買いましょう。1万円でお釣りがきます。

書込番号:10206992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/24 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
ボディは違いますが、レンズはKX3の望遠レンズと同じです。
#4001さんが仰るとおりに撮影すれば、これぐらいはボケます。

書込番号:10207824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ヒビフォト 

2009/09/24 23:30(1年以上前)

当機種

EF50mm F1.8Uを使用すると簡単に
背景をぼかすことができますよー

もちろん、他の方が言われているとおり
被写体に近寄るのが条件ですけど。

書込番号:10207896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/24 23:54(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

背景との差があるとボケます

標準レンズで室内で背景と被写体との距離の差がないと
絞りを開けても、そこそこしかボケません。
こんな感じ(一枚目)でボケにくいと思われているのでは、、、、


かなり被写体とはなれますが。。。。
望遠を使うと結構簡単にボケますよ。


書込番号:10208109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/25 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

被写体に寄って背景と距離差があると・・・

被写体から離れると・・・

こちらはFZ8と言う一眼型コンデジ

絞りもシャッター速度も調節できないリコーのR7と言うコンデジですが・・・

書込番号:10208399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 初デジイチにお勧めの機種を教えて下さい

2009/09/17 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

コンデジの買い替えを考え近所のキタムラに行ったところ、デジタル一眼レフに惹かれてしまいました。撮影対象は主に子供です。子供の七五三を機に購入を考えています。運動会やお遊戯会も撮りたいので、ダブルズームを考えています。
価格.comの書き込みを参考に下記の機種に絞ってみました。
キャノン  EOS Kiss X3(女性向けとキタムラの店員さんに万能と勧められたので)  
ニコン   D5000 D3000(5000はモニターが動くので。3000はナビモードがあるので。)
パナソニック Lumix G1(手が小さいので、持ちやすそう)
ペンタックス k-m (価格が安いのにここでの評判がいいので)
超初心者の主婦にでも使いこなしやすいお勧め機種はどれでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10166335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/17 06:35(1年以上前)

動き回る子供さん相手ならこの中ではX3が一番でしょう。

書込番号:10166360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 06:46(1年以上前)

X3のWズームキットでいいと思いますが、室内撮影用に35mmF2も必要かも?

書込番号:10166380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 06:50(1年以上前)

Kiss X3ダブルズーム+EF50/1.8ってのが最短距離みたいです(なんの)

書込番号:10166387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 07:28(1年以上前)

X3のWズームでいいのでは
室内撮影にも凝るなら標準レンズとしてタムロンのF2.8ズームも良いかも
(明るいレンズはピントもせまく撮るのも難しくなります)

ニコンは玄人マニア向けで気楽に撮りたい方にはお勧めできません

書込番号:10166486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 07:49(1年以上前)

そりゃ此処EOS Kiss X3 ダブルズームキット板で聞けばX3絶賛の嵐だろう
キタムラの店員さんの万能とのことばには引っかかるが、悪くは無いと言えるのも事実だ
下記の機種に絞ったらしいが、実際にはどれも大差無いかも知れない
手にとったフィーリングで選んでいいと思う
ただしパナソニック Lumix G1を他機と同列には考えないほうがいいだろう
あの小ささが気に入ったのなら止めはしないが、私はイマイチと思ってる

書込番号:10166523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/17 08:03(1年以上前)

おはようございます。
機種・メーカーはどれでもいいと思います。実際に手にとってみて馴染むものでいいかと。まぁ、キヤノン製が動き物には強いと言われていますが。
もしもこれから他にも撮影対象を広げていくのでしたら、レンズのラインナップが豊富なキヤノン製がいいと思います。

書込番号:10166555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/17 08:15(1年以上前)

カメラだけは機能が上とかだけで選ぶと
出てきた絵で思いと違う色の時もあります。

なのでメーカーの好みがこだわる人にはあります。
キヤノンのピクチャースタイルやオートの露出、ホワイトバランスは
人肌にも風景にもプリントしてもいい色合いが出ます。
ギトギトガリガリのコンデジ風や、肌が綺麗はでていない写真の
発生率が少ないです、もちろんあんな安いレンズなのにAFもそこそこいいですね。

もちろん色は特化したものをピクチャースタイルで選ぶこともできます。
しかし、基本的なマトリクスカラーなので扱いやすく
私はキヤノンが無難だとは思います。

消して他メーカーがいけないのではなく、つかいやすいのでは?という範囲です。
大差はありません。

昨日も写真展用にプリントしましたが、発色がすごくよくて調整も楽で
助けられました。

書込番号:10166578

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/17 09:07(1年以上前)

キヤノンなら EOS Kiss X3、ニコンなら D5000・D3000。それぞれのダブルズームキットがいいのでは?
3機種ともキャッシュバックキャンペーン中です。

書込番号:10166714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/17 09:12(1年以上前)

あと
お子様といえば単焦点KX3だと50oが一万円以下ですが

D5000はレンズにモーターが内蔵製品じゃないと
AFが不能です。
こんな感じから選ぶことになります。
ニコン
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 25,019円
AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G 43,889円
シグマ
30mm F1.4 EX DC HSM 37,577円
50mm F1.4 EX DG HSM 44,500円

書込番号:10166730

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/17 12:36(1年以上前)

こんにちは。

あとあと「あれも撮りたい、こんな写真も撮りたい、子供の一瞬の表情を撮りたい」

では、必要なモノはレンズとなってきます。(もちろん腕もですが)
そこでやはりレンズの種類の多いメーカーが後々良いですね。サードパーティーも含め。
楽しみながら調べてみて下さい。

私はニコン凄いと思いますし(キヤノンのケツ叩くからね←えらい!)、
オリンパスも大好きです。パナは家電メーカーと言えど時代が味方してますね。(コンデジ買いました。)

それでも私はキヤノンをすすめます。
動き回る子供相手にAF(オートフォーカス、ピント)が速いのがKISSだと思うからです。

報道陣はニコン、スポーツ記者はキヤノン、何となく分かってもらえるかと思います。

書込番号:10167394

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 18:50(1年以上前)

これまでスペック的なプロ機は実質1D系のキヤノンのみだったからですね。
現在ではどうでしょうかね。
初であればどのメーカーも大差は感じないのではないかと・・・。

個人的にはお好みにあった画像がデフォルト状態で出る方が最初の内は良いのかも。
それから、重さや操作感やフィット感といった感覚が良い物でよいかと思います。
デジ一にすればなんでも簡単自動に良く撮れるというわけではありませんので。
レンズとの組み合わせや撮影条件での対応などで大きく変わった結果となります。
自動で何でもやってくれるんだとは思っていない方が良いでしょう。
簡単な自動機能で撮影限界を知る上であればコンデジの方が明瞭でしょう。
コンデジをお持ちならそれとの機種間の差を感じるのも宜しいかと思います。

個人的な意見ですが子供の撮影ならば
大口径ズーム(タムロン17-50、28-75・シグマ18-50、24−70・トキナー16-50など)
+望遠ズーム(純正55-250、70-200、70-300など)が良いのではないでしょうか。

一番はキットレンズに拘らないで欲しいです。(キットレンズがダメという事ではなく
視野を広げて欲しい)

書込番号:10168768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/18 01:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
早速近所のヤマダ電機に主人と行って見てきました。
ヤマダの店員さんはニコンD5000が売れ筋、人気機種で将来性がある(デジイチにはまった時に)と言っていました。主人はそのせいかニコンが気に入ったみたいです。私はシャッター音と動くモニターはニコンが良いと思いましたが、皆さんのお声と機能面などトータルではキャノンが良いと思いました。単焦点レンズを買い増すことを考えると、キャノンはコスト面でも優秀ですよね。
そこでもうひとつ追加でお聞きしたいのですが、スピードライトは必要ですか?同時に購入するとキャッシュバック対象とのことで迷っています。宜しくお願いします。

書込番号:10171092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/18 09:58(1年以上前)

初めはいりません、
キャッシュバック対象のストロボでは弱いし縦バウンスできないので、そのあたり
またにするといいと思います。
しかしお店価格がお安いのなら買ってもいとは思いますが。。。
それなら50oを買った方がお得かな?

D5000は可動式モニターなのでニコン他機種やKX3と比べて非常に奥ゆきも厚いですね
でっぷりとして、覗くと鼻があたり、普段は画面が小さく普段はおいしくないです。
それを押してまで使うかどうかは、考えておいたほうがいいとは思います。

私もあれば便利だと思いますが、あのデザインはいただけません。



書込番号:10171975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/18 12:59(1年以上前)

こどもを、ノーファインダーで撮るには、バリアングルはいいなと思っています。

また、カメラを顔の位置から撮ることが多くなりがちですが、これでは、子供を見下ろすアングルが多くなります。
バリアングルがあると、子供の目線で背景をいれたりしやすくなるような気がします。

また、F2.8より暗いレンズを使われると、幼稚園などの講堂、体育館での撮影では、高感度時の画像についての差がカメラごとでかなりあるので、機種選びにはその辺のことも考慮されるのがよろしいかと思います。

ストロボもいいですが、使えない場所もありますよ。
また、望遠ズームの距離では、ストロボの光が届かないことも多々あるかとおもいます。
まずは高感度の特性を重視するべきだと思います。




書込番号:10172502

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 20:08(1年以上前)

少し大きくて、値段は高いけど、写真にハマった時に、買い変えなくて良いのは、ニコンのD90のレンズキット(18‐200VR)かと思います。

予算があれば、35F1.8(25000円)で追加すればOKです。

ただし、子供しか撮らないなら、キヤノンでもニコンでも、困らないと思います。

オリンパスも、楽しい機能が有るので、お勧めです。

書込番号:10174020

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 20:47(1年以上前)

私もバリアングルは子供の撮影にはあった方が良いと思います。

便利な事はあってもなくて良かったとは感じないと個人的には思います。

レンズも50mmF1.8は特別安い一品。APS-Cだと80mmになりますから室内の使い勝手
は良いという事ではありません。28mm30mm35mmとかの大口径の方が使いやすいと
個人的には思います。

フラッシュは必要な物をきっちり買うほうがの将来的にも宜しいと思います。

書込番号:10174192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/18 21:36(1年以上前)

沢山のご意見本当にありがとうございました。主人と相談しながら、もう一度実際に見てきます。D90も候補にして考えてみます。また解らないことがあると思いますので、そのときは宜しくお願いいたします。

書込番号:10174456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/09/18 22:11(1年以上前)

こんばんは。

入門機・・いわゆる各メーカーの一眼の中でも小さく安めの機種ですね。
おそらく、何処のメーカーでもそこそこ大丈夫だと思います。

 私は初デジ一がKissXだったので、とりあえずKissX3なら安心ですよとは言えます。ナビモードに近いものとしてX3にはクリエイティブ全自動モードがあります。カメラの構えて右上の丸いダイヤルをCAに合わせると自分の撮りたい方向性の調整が液晶にでますのでそれに従えば好みの写真が撮れるという機能です。
 またダイヤルの中の□のモードでも普段撮りなら十分に対応できます。運動会はスポーツモードを使えば自動でシャッタースピードを上げてくれますので失敗が少なくなると思います。
静止している時の子供はダイヤルを横顔のマークにすると背景が適度にボケて上手く撮ってくれます。

 ただ、お子さんの手前に別な子供がいるときや、大きな物があるときは上手くお子さんにピントが合わない時があります。こういうときは、ダイヤルをPに合わせます。そしてカメラ本体背面真ん中の丸く4つあるボタンの右のAFボタンを押して、ピントが会う点(ファインダーの中で紅く光る所)を同じ円周上のボタンで一つ(大体真ん中ですね)にします、そしてファインダーの中でお子さんが選んだ点の所にに来るようにします。

 とりあえず、最初はこれだけ出来ればどうにかお子さん撮りが出来ると思います。

 後、見下ろすような写真ばかりでなく、子供の目の高さにカメラが来るように自分も膝を付いて撮ると奥行きがあって、いい表情が撮れると思いますよ。シャッターは押すのではなく右手全体で掴むようにすると手振れを防げます。

 何処のメーカーが一番か?というのの回答はしていませんが、既に沢山の方が投稿されてあるので大体その通りだと思います。僕の私見ですが、ISO感度3200まで使えるX3はそのうち大きくなる子供の体育館での行事・スポーツの際、力を発揮するのでは?と思います。よくノイズがとか言われますが真っ暗で撮れてなかったり、手振れしてないのに子供の動きがブレる被写体ぶれの写真になるより余程ましですし、プリントもL版ぐらいなら分からないと思います。

 取り留めなくなっちゃいましたが、参考に出来たら幸いです。

書込番号:10174692

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 22:33(1年以上前)

>ISO感度3200まで使えるX3はそのうち大きくなる子供の体育館での行事・スポーツの際、力を発揮するのでは?と思います

D90、D5000などでも可能です。

書込番号:10174845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/09/19 06:57(1年以上前)

おはようございます。

横レス失礼します。

SINVIさん

おおっ!そうなんですね。さすがニコン!やりますね。D5000についてHPで見たのですが分からなかった(1600と書いてあったような気がした)のですが、今見るとちゃんと〜3200と書いてありますね。
大変失礼しました。

だいままさん、そんな具合で何処のメーカーでも大丈夫だと思います。後は既に言われていますが、手に持っての(少し操作しての)感じ、自分の好み・イメージとぴったりくる物で選べば良いと思います。

 私がキャノンを持っている理由ですが、周りの友達が2人供キヤノンだったから、何かと相談に乗ってもらえるし、レンズ等の貸し借りも出来るからです。友人・家族・兄弟の中にもってある方がいらしたら合わせるというのもありかもしれません。

書込番号:10176396

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズで悩んでします。

2009/09/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

デジイチデビューの初心者です。KissX3(Wレンズセット)を数週間前に購入しました。
その後、EF50mmF1.8Uを購入、続いてEF-S10-22USMを購入しました。
超広角は仕事柄どうしても必要で泣く泣く購入。しかし、個人的に単焦点レンズを基本にと思っています。
EF50は屋外での使用は問題ないですが、室内では画角が狭すぎます。(35mm換算で80mm)
そこでご相談です。
標準画角帯(35mm換算、50mm程度)でお勧めのレンズは何でしょうか?
メーカーは問いません。すでにレンズ沼に片足を入れている感がありますが・・・(笑)
趣味の域ですので安価な商品が理想ですが・・・ご指南、よろしくお願いします。

書込番号:10172055

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/18 10:54(1年以上前)

こんにちは
ニコンなら問題なく35mm F1.8G(25.000円)と言えるところですが、キヤノンでは35mm F2(29.000円)かシグマ30mm F1.4(37,500円)ですね。

書込番号:10172123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/09/18 10:57(1年以上前)

やはり定番ですが、EF35F2ではいかがでしょう?

自分の初単です。
解放からシャープですし、寄れますので使い易いです。

室内のワンコ撮りに使ってます( ̄▽ ̄)v

書込番号:10172128

ナイスクチコミ!3


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 11:12(1年以上前)

もう少しすると、ボディも欲しくなりますよ。

安価な物を、揃えても結局、買い変える事になるので、しっかり悩んで下さいね。

書込番号:10172163

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/18 11:20(1年以上前)

こんにちは

比較的安価で写りに定評が有るのはEF35mmF2かシグマ30mmF1.4ですね。

EF35mmF2はシャープな写りで、最短撮影距離も短く、使いやすいと思いますよ。
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/photos/70

シグマ30mmF1.4は明るくボケも綺麗ですが、最短撮影距離が長いのでEF35mmF2
と比べ寄れないのが難点ですが、寄ることを考え無いならシグマの方が、描写は
良いと思います。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/photos/161



書込番号:10172188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/18 12:22(1年以上前)

hisa33さん こんにちは

EF28mmF1.8USMがおすすめです。

EF35mmF2も良いレンズなのですが、それよりも広い画角になりますし、なんといってもAFがとても早いので、室内撮りには最適だと思います。

EF28mmF1.8、EF35mmF2、EF50mmF1.8を持っていますが、室内ではいつもEF28mmを使っています。EF28mmは花形フードですから見た目もかっこいいですよ。

書込番号:10172373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/18 12:22(1年以上前)

こんにちは。
私もEF35mmF2を推させて頂きます。
絞り開放からシャープに写って寄れて値段も安いと、文句のないレンズだと思います。

書込番号:10172374

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/18 14:24(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとございます。

整理します。

@CANON EF35mmF2(29000円)
ACANON EF28mmF1.8USM(53500円)
BSIGMA 30mmF1.4EXDCHSM(37578円)

この三点で考えるのが妥当と言う事ですね。
スペックの詳細を確認しました。確かに一長一短あります。
@は価格的に大きな魅力があります。Aの焦点距離が理想ですが少し高価すぎです。
Bは明るさは魅力ですが撮影可能範囲が〜400mm

デジイチは奥が深すぎますね。しかも、レンズを買い足すと底が見えません。(笑)
レンズ群の購入が落ち着いたら「mark Wさん」が言われる様にボディーが・・・^^;

暫し検討の上、結果をご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:10172778

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/19 12:16(1年以上前)

一晩考えました。

結論は「SIGMA 30mmF1.4EXDCHSM」を購入することに決めました。

決め手は明るさと35mm換算で48mmという画角です。
最短撮影距離が一番のネックでしたが優先順位を考えると、妥協せざるおえません。

皆様、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:10177380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/19 20:37(1年以上前)

それは、フルサイズで使えないのでご注意を!

書込番号:10179401

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 22:28(1年以上前)

フルサイズが必ずしも最終点ではないと思う。

デジタルは個人の考え方でAPS-Cのみでも良いと思う。

フイルム時代を引きずる必要も新規参入なので考える必要はあまりなく
フルサイズなんて物もあるという程度で充分かと・・・。

フルサイズに行くなら所詮EF35F2やEF28F1.8より良いレンズの方が結果的に
良いとも思うし。

書込番号:10207357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

拡大アイカップ

2009/09/23 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

注文しました、今日届く予定です。
X3のファインダー倍率は0.87倍のようですがペンタックスのように拡大アイカップ等を使って等倍程度に拡大してみたいのですが、カメラ屋さんで聞いたところキャノンにはないし他社のものは流用できないとのことでした(アングルファインダー-Cは上からのぞく用だし価格が高すぎる)。
私は目が悪く同じような需要はありそうですが何か良い方法はないものでしょうか。

書込番号:10199071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 12:48(1年以上前)

ちょっときついけど、ペンタックスの拡大アイカップはEOSに装着できます。1Vと5DUにつけてます。通常のEOS用の視度補正レンズとペンタの視度補正レンズはほぼ同じサイズです。X3の接眼部が従来のEOSと同じなら着きます。オリンパスのも着きますが、ペンタのほうが見やすいし、安いです。

書込番号:10199204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/23 14:06(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
ペンタのHPのアクセサリーのページで拡大アイカップO-ME53は(デジタル一眼レフ用)となってます、キャノン等他社のファインダーにも合うんですかねー?。
だとしたらペンタのレフコンバーターAとマグニファイヤーFBもkissX3に使えるでしょうか、アングルファインダーはペンタのほうがずっと安いしマクロも注文しているので正確なピントあわせに使えるかもしれないので要検討ですね。
とりあえず、ペンタのアイカップをX3に付けているかたがあったらお知らせくださるとうれしいです。

書込番号:10199484

ナイスクチコミ!0


scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/23 14:56(1年以上前)

O-ME53ですが、知人がKISS X2に使っています。
差込は普通に刺さるんですが、最後のカチッというロックが出来ません。
よって、外出先などで紛失する恐れがあります。

自宅でしか使わない・紛失してもかまわない・持ち運びは必ずカメラバッグならばお勧めできます。

参考まで。

書込番号:10199681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 15:06(1年以上前)

別機種

先ほど試したら、やや緩いものの手持ちのKissXには着きました。X3もXもアイカップEfですから着くと思います。マグニファイヤーFbは5DIIに着けたことがあります。5Dに着けたものをお見せします。

書込番号:10199727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/23 18:00(1年以上前)

無事解決されたようなので、一言。

私は拡大アイカップより巨大アイカップのほうが大好きです。



以上。

書込番号:10200559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/09/24 22:01(1年以上前)

私は巨大アイカップは苦手です。
ペンタックスの拡大アイカップ今日夕方届きEOSに難無く装着できました、確かにカチッというロックが出来ませんが思ったよりはしっかり付いてます。
使用感は見易くなり満足です、ただし眼鏡をかけたままだとケラレが出ます、あと視度調整がちょっと異なるように感じましたKIssX3のファインダーの視度調整範囲は−3.0〜+1.0m–1(dpt)とありますがこれって眼鏡の老眼+2.0とかの表示と同じでしょうかだとしたらメーカーには〜+3.0m–1(dpt)とかおじさんにやおじいさんにやさしい視度調整範囲のものを今後望みます。

書込番号:10207107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 X3付属品についてです。

2009/09/24 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 wakomikoさん
クチコミ投稿数:4件

近隣の電器屋で実際に触ってみてX3のダブルズームキットを購入をほぼ決めたのですが、付属に何がついているのか、メーカーのHPをみても探せませんでした。

PCケーブルとか買わないといけないのでしょうか?ご教示ください。

書込番号:10205908

ナイスクチコミ!0


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/24 18:30(1年以上前)


スレ主 wakomikoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 18:32(1年以上前)

よく探さずに申し訳ないです・・・。ありがとうございました。

書込番号:10205940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ収納時のフードについて

2009/09/11 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 mno_okrさん
クチコミ投稿数:43件

新しく、写真を趣味にしてみようと思っている者です。
そろそろ購入我慢の限界も近くなり、価格調査をしながら初期購入品を検討しております。
X3ボディのみ、タムロン18-270mmVC、カメラバッグ、その他備品、この辺が検討中のモノです。

カメラバッグは、すぐに取り出せて使えそうなモノが欲しく、候補に「KATA の KT D-3N1-20(末尾10〜30アリ)」を考えています。型番の末尾が恐らくサイズ違いを示しているかと思うのですが、X3に18-270のフード付きが入る大きさを検討しております。

そこで疑問です。通常、フードを付けたままバッグに入れたりするものなのでしょうか。もしくはフードを逆付けして入れるものなのでしょうか。“逆付けしていれておかないと、フードを破損する可能性がある”などの理由があるのでしたら、“取り出してすぐに撮影”をコンセプトに選んだバッグ自体、趣旨から外れてしまうので、見直そうかと思います。

ちなみに、これらのセットで使用している方がおりましたら、バッグのどのサイズ(型番)がベストサイズなのか教えていただけると助かります。

書込番号:10134838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/11 12:59(1年以上前)

こんにちは♪
私の場合タムロンのレンズフードは逆付けして収納しますが
純正レンズフードは大きいので別に収納しています^^

書込番号:10134895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/11 13:44(1年以上前)

せめて、レンズキットになさっては如何ですか?

タムロンの便利ズームは便利ですけど、
日常の使用には嵩張るし、重いし、、、?

書込番号:10135036

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/11 13:48(1年以上前)

機種不明

>取り出してすぐに撮影”をコンセプトに… <
それで 良いと思いますし、その用途用のバッグも持っています(画像)。
普通のバッグで 長距離を移動するとか、しばらくカメラを使わない時は、
フードは外すか逆付けします。

書込番号:10135042

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2009/09/11 14:06(1年以上前)

こんにちは。
私は基本的にフードを普通につけた状態で収納できることを基準に選んでいます。
望遠ズームなど長いのは別にして…

書込番号:10135113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 14:53(1年以上前)

>mno_okrさん

「写真を趣味にしてみようと思っている」人がタムロン18-270mmVCかな?

18-55レンズキットから単焦点、望遠ズームといかれてはどうかな。

書込番号:10135277

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/09/11 15:03(1年以上前)

このレンズとフードは知りませんが。
どのレンズでもフードを逆さにかぶせレンズキャップをして収納するのが普通です。
(フードがでかくてダメなものもありますが )
早撃ち志願なら、キャップなしでフードはそのままという収納もありだと思いますし、私も時々します。
ただし、リスクは自己責任と覚悟の上で、保護フィルターを着けた方が良いでしょう。
(私は嫌いなので着けないけど)

書込番号:10135305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/11 15:35(1年以上前)

カメラバッグはCRUMPLER 6MILLION DOLLAR HOMEを使っています。
X3にタムロン18-270mmVCをつけてさらにフードを付けたままバッグの真ん中にレンズ側から突っ込んで入れることができます。
それ以外に、レンズが余裕で3本(小さいレンズなら4本)入ります。
このバッグはかっこよくてお勧めです。(まあ、かっこいいかどうかは人によって感じ方が違いますが。。)
私は、X3に18-270mmVCを付けて、交換レンズはCanon EF 50mm F1.8 Uを入れて持ち歩いています。ダブルズームキットを買わないのなら、 18-270mmVCとEF 50mm F1.8 Uが私のお勧めです。

書込番号:10135428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/11 16:18(1年以上前)

新しい事を始めるのは楽しいですねぇ。

フードは使ってみれば分かると思いますが、とっさの時はフードを逆さにつけたまま
でも写真は撮れるので、カバンにしまうときは逆さにつけてしまっても大丈夫ですよ。

X3+タムロン18-270VCは私も使っています、この組合せは旅行などには便利ですが、
普段から持ち歩くにはちと重いので、レンズキット+タムロン18-270VCで購入ししました。
レンズキットとボディとの差額もそれほど大きくないですし、EF-S18-55ISは値段の割り
に評判が良いので検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:10135565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 20:27(1年以上前)

着けたままのときもあれば逆にするときもあります(^-^)

着けたままのメリット
・取り出してすぐ撮れる

デメリット
・レンズキャップしてたらかえって手間取る
・レンズキャップしてないと入れ方が悪いとレンズに傷をつける
・かさ張る(^_^;)

逆につけるメリット
・かさ張らない
・フードなくても撮れる(また、キャップも外しやすい)

デメリット
・フードを付け替えるのが面倒
・キャップは絶対必要

くらいかなぁ?

フードはつけないひともいるので上記のメリットデメリットもあくまでも私のいち意見です(^_^;)

書込番号:10136496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/11 20:43(1年以上前)

 こんばんは。

 私の場合は、望遠はEF70-300mm F4.5-5.6 IS USMを使用していますので、スレ主さまの質問の回答にはならないかもしれませんが、レンズ先端の保護を目的に、純正ではなく、汎用のラバーフードを使用しています。格好はよくありませんが、ラバーゆえ折りたたむことができ、装着したままで、収納の邪魔になりませんし、レンズキャップの着脱も苦になりません。こういう考え方もあると、ご理解いただければ幸いです。

書込番号:10136581

ナイスクチコミ!0


スレ主 mno_okrさん
クチコミ投稿数:43件

2009/09/11 22:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
ニュアンスからして、特に“こうしないといけない”的なことはないようですね。
“より安心して使うならば、こう”のような範囲での話のように思えました。
一応、フード通常向きで入るバッグを選び、その時その時で入れ方も考えるようにしようと思いました。

バッグについての質問でしたので、書きませんでしたが、50mmF1.8も購入を検討中です。予算が足りれば…、となりますが。
(1年ほど悩んで出した結果が、18-270mmと50mmの二本レンズです)

書込番号:10137500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/12 00:00(1年以上前)

くつと同じ合わせてみないとわからないのがバックです。
でも写真見ると余裕では。。下に横向きですよね?

フードは逆つけできるようになっています。


書込番号:10137900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/12 09:07(1年以上前)

> そこで疑問です。通常、フードを付けたままバッグに入れたりするものなのでしょうか。
> もしくはフードを逆付けして入れるものなのでしょうか。

当然、撮影時の位置につけたまま収納します。
それでなければとっさの時の撮影に間に合いません。

カメラバッグの写真にはフードなしとかフードを逆付けしているものが多いですが、
あれは写真を撮ったことのない人がバッグを製造している(あるいは広告写真撮影時サンプルの指示をしている(撮影者とは別人))からだと個人的には思っています。
(というか、大抵フードを外してあるので、実際より機材が多く収納できるように見える)

なので私は常にフードを撮影時の位置に付けて収納できるかを基準にバッグを選んでします。


ただし、特定の場所・時間以外はカメラを基本的に使わないないという場合は、
そこへの行き帰りの途中では、フードを逆付けして収納することも多々あります。
(機材が多く入る、あるいは小型のバッグで済む)

書込番号:10139328

ナイスクチコミ!2


スレ主 mno_okrさん
クチコミ投稿数:43件

2009/09/24 12:42(1年以上前)

ボディのみ、TAMRON 18-270mm、EF50F1.8II、その他備品を購入しました。
ボディとPCをケーブルで繋げば写真は取り出せると思って、リーダをケチったのですが、付属ソフトはXP以降のOS…。
^_^; Win2000では使えないようなので、今度、リーダを買ってきます…

バッグは、とりあえずはお店でもらったモノを使うことにしました。
予算的に厳しかった(17万円)ので。
今後、購入する時には、皆さんのご意見を思い出して買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10204765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング