
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 16 | 2009年9月15日 15:12 |
![]() |
2 | 7 | 2009年9月15日 12:56 |
![]() |
5 | 5 | 2009年9月15日 10:08 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2009年9月15日 01:58 |
![]() |
15 | 34 | 2009年9月15日 00:25 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年9月14日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
昨日、ヤマダさんのタイムサービスで104800円のポイント23%でデジ一初購入しました。
でも、特典はなにも付かなかったけど・・・
レンズフィルターですが、取付は初心者には必須でしょうか?長く使っていくには購入を考えた方がいいのでしょうか?
今まではコンデジだった為、考えたことなかったのですが、こちらの書き込みでよく目にするもので^^メリット等ありましたら教えてください。
他、最低これだけは揃えた方がいいよという物がありましたら、そちらも教えて頂けると幸いです。
とりあえず、三脚のみ持ってます。
あと、55mm−1.8Uは注文し、ポイントで購入予定です。
よろしくお願いします。
0点

私は保護フィルターは全く使っていませんが、取り扱いになれるまでは付けておいた方が良いかもしれませんね。もしもの為に。あと家にお子様がいる場合などは特に!
必要なのは、予備のバッテリーと記録メディアを数枚といったところでしょうかね。
あと、PLフィルターは持っておくと良いと思います。
書込番号:10152180
3点

ペットに近づいて撮影する時もわんこの場合は「ぺロリ」、にゃんこの場合は「猫パンチ」
対策としてプロテクターは必要でしょうね〜。
私の場合は殆ど付けっ放しですが、逆光の場合など外すこともあります。
書込番号:10152238
3点

キットレンズにはいらないでしょう。
値段的に割が合わないですし、ステップアップの言い訳にもできますしね。
その代わりフードがいいでしょう。
カバンに入れるときも僕はフードつけっぱなのでレンズキャップもしません。
少しの傷や汚れは写りには影響しませんが、プロテクターはすぐに出ますからね。
書込番号:10152306
1点

この板の 検索→保護フィルターで検索すると、ビックリするほど沢山ヒットします。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input
要は レンズ保護が目的ですが、画質の劣化が判別出来ない程ですがほんの少し有ります
(検証済みです/8Pの6と7/原寸画像無修正です)。
私は 普通は付けていますが、外す事も有ります。
書込番号:10152324
2点

みなさん、迅速な回答ありがとうございます。
小さい子供がいると自分は初心者なので購入を検討したいと思います。
レンズ3個ならフィルターも3個用意するべきでしょうか?
外出するときは、バックなんかも必要ですよね?
撮影目的は子供とTDLなので・・・
PLフィルターのことは知らなかったので調べたら、こちらも欲しくなってしまいました。
出来たらクロスも。
他にアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:10152523
1点

Wズームのレンズのようにフィルター径が同じなら、1個のフィルターを付け替えすればいいのですが
単焦点等は別の径になりますので、その場合は別に必要です。
書込番号:10152569
3点

>PLフィルターのことは知らなかったので調べたら、こちらも欲しくなってしまいました。
>出来たらクロスも。
キットレンズは先端が回りますのでPLフィルターやクロスフィルターなどが使い辛いですから気をつけてくださいね♪
書込番号:10152704
3点

保護フィルターは必須です。
レンズ毎に各1枚必要で、それを付けっぱなしにします。
なおフードも必須です。(内蔵フラッシ使用時のみ外すだけでそれ以外は常時付ける)
なお、このレンズはPLフィルター等は使えません。
(初心者に対し、注意すれば使えるというアドバイスは無謀であり、使えないという方が的確なアドバイスです。)
書込番号:10153370
1点

アドバイスありがとうございます。
PLフィルター等は取り付けできないのですか・・・残念です。
では、初心者でも取付のできるレンズを教えてください。
頑張って小遣い貯めて購入したいと思うので^^
よろしくお願いします。
書込番号:10153882
1点

スレ主さんはEF50mm F1.8 IIも購入なさるとおっしゃってますね。私はEF50mm F1.8 IIは所有してないのですが、このレンズって前玉は回るんでしたっけ?もし回らないなら、このレンズにPLフィルターを付ける手もアリだと思います。
ちなみに私はデジイチ購入直後の完璧な初心者の頃からPLフィルターを常用していますが、前玉が回るレンズの場合は一手間増える分多少面倒だなと感じたくらいで、私の場合はPLフィルターの効果はそれを軽く上回るくらいの衝撃でした。PLフィルターがなければここまで写真にハマることはなかったかも、と思うくらいです。
コンデジでシャッター半押しになれていらっしゃるのなら前玉が回るレンズでも大丈夫だと思いますが、面倒か面倒でないか、難しいか難しくないかは個人差のあることなので、可能ならお店で試させてもらうのが良いと思います。
書込番号:10153935
4点

>私はEF50mm F1.8 IIは所有してないのですが、このレンズって前玉は回るんでしたっけ?
このレンズはフィルター枠は回りませんね(^-^)
使えますね♪
書込番号:10154112
2点

回答ありがとうございます。
もう1つだけ教えてください。
レンズ保護フィルターとPLフィルターは一緒に取り付けるのですか?
それとも1つずつでいいのでしょうか?
もし1つずつなら、PLフィルターのみをつけっぱなしで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10154165
0点

通常取り付けている保護フィルターを取り外して、必要なときだとPLフィルターに付け替えてください。
書込番号:10154805
5点

某中写真部 新人さん、
PLフィルターは常用するものではありませんので、保護フィルターを付けっぱなしにしましょう。
PLフィルターを付けるときは、保護フィルターと交換したほうが良いです。
確かに前玉が回転するレンズでは、PLフィルターはちょっと使い難いかもしれませんね^^;
でも取り付けできますし、使えないわけでもありません。
↓この辺を参考に
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:10154860
3点

私は風景写真が主なのですが、望遠ズームの方はプロテクター付けっぱなし、標準ズームの方は天気がよい日はPLフィルター、悪い日はプロテクターと付け替えています。とってもアバウト(^^;。
書込番号:10154861
4点

回答ありがとうございました。
とりあえず、レンズ保護フィルターを購入し、勉強しながらアイテムを増やしていこうと思います。
また、分からなくなったらカキコさせていただくので、またその時は、みなさん、よろしくお願いします。
この度は、新人ど素人にアドバイスしていただき、ありがとうございました。
書込番号:10157296
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
全自動は、単写のようですね。
人物などで後ろをぼかしたい場合は、ピクチャーモードの「ポートレート」 P47
動きのあるものを移したい場合は、ピクチャーモードの「スポーツ」 P50
いずれかであれば、シャッターを押し続けると連写となります。
またクリエイティブ全自動 P63 か、P(プログラムモード・多少任意設定のきく自
動モード)に切り替えて、連写モードに切り替え P68での使用でも良いでしょう。
各説明書のページ番号を参照してください。
書込番号:10154733
1点

ご購入おめでとうございます♪
まずはマニュアルを読んでくださいね(^-^)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf
僕はkissX3は持っていないのですが、マニュアルP43〜55を見る限りでは
全自動モードでは連続ではないようですね。
ポートレートモードとスポーツモードは連写になるようです。
クリエイティブ全自動だと連写モードに切り替えれるようですよ♪
書込番号:10154754
0点

回答ありがとうございます。やはり全自動ではだめなんですね。普段使うのをスポーツにして連写で止まっている人物等撮影した場合、出来上がりは全自動で撮ったのと変わりますか?
書込番号:10154889
0点

スポーツモードにするとAIサーボに切り替わると思いますよ(^^ゞ
動かない人物を連写で撮るならポートレートの方が良いかもしれませんね(^-^)
それかクリエイティブ全自動で連写に設定するのも良いと思います。
あれこれ人に聞くよりも、まずは一度自分で試してみるのが一番早いですよ♪
フイルム代もかからないですからね♪
部屋の中でスポーツモードにして動かないコップなどを撮ってみると分かると思います。
たぶんAF合焦のピッという音が聞こえないと思いますし、シャッター半押しで構図を変えようとフォーカスロックせずにレンズが変な動きをすると思いますよ♪
書込番号:10155115
0点

ちょっと訂正
>たぶんAF合焦のピッという音が聞こえないと思いますし、シャッター半押しで構図を変えようとフォーカスロックせずにレンズが変な動きをすると思いますよ♪
AFポイントが光らずAF合焦音がピッ!ピッ!ピッ!と連続してなっていると思います。
またシャッター半押しするとワンショットであれば、そこでフォーカスロックされますがAIサーボの場合は常にピントを合わせ続けるため、レンズがキュッキュと動くと思います(^-^)
書込番号:10155220
0点

フラッシュポップアップなど以外は変らないので、
Pで撮ればいいと思います。
そして連射機能の設定など順番に覚えていけばいいと思います。
書込番号:10156521
1点

こんにちは。
恐らくほとんどかわんないと思います。
オートですから、そこまで絵に差が出るとも思えません。
僕も
動き物→スポーツ
動かない人→ポートレート
にダイヤルをまわすのが良いと思います。
あと、MOVEさんの言われるPモードもお勧めです。
物足りなくなったら、反対側のAvやTvを使ってみてください。(その時に、どう撮りたいかを決めて質問されると良いと思います。)
書込番号:10156854
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
一眼レフを始めようと思っているのですが、初心者にはどの機種がいいのか?Wレンズセットで購入したほうがいいのか?ご指導よろしくお願いします。被写体は主にペットの犬と景色です。
0点

こんばんは♪
とりあえず・・・X3Wズームキットと50mmF1.8Uという1万円でお釣りの来る値段で買える単焦点レンズを同時購入してみては??
書込番号:10136509
1点

こんばんは。
予算も明記されると、皆さんもアドバイスしやすいと思うのですが。
失礼ながら、仮にKX3Wズームが予算の上限だとすると、動き物の撮影は一般に、キヤノンとニコンが有利と仰る方が多いので、屋外で犬を撮るなら、KX3WズームかニコンのD5000Wズームが第一候補ですね。あと、オリンパスのE−620、ソニーのα380、ペンタのk−mの各々のWズームでも悪くない、と思います。また、レンズ交換が面倒なら、ボディに高倍率ズームをセットしてもいいと思います。
ここはKX3の板ですので、多くの方がKX3を進めると思います。D5000の板なら、D5000を勧める方が多いと思います。ようは、その程度のものです。
使い古されたセリフですが、取りあえず、店頭で実物に触れて、ご自身の感覚にあった機種を選んで、疑問点があれば、質問すればいいと思います。
また、予算が潤沢にあるのなら、最初から上のクラスを購入した方が、後々悔いが残らないこともあり得ます。所詮、入門、中級、上級なんて、メーカーのマーケッティングの都合でしかありませんから、初めてのデジイチがフルサイズでもなんら問題ないと思います。
書込番号:10137025
4点

僕はいきなり20Dの中級機でしたよ。
はやり手に取って自分のサイズや重量に合うものがいいと思いますよ。あと見た目も大事。
Kissを買うならWズームセットでいいと思います。
もし「うまく撮れないからすぐ辞めるかも」という考えがあるのでしたらX2やFからはじめて、物足りなくなれば中級機へステップアップするのも手だと思います。
書込番号:10139383
0点

予算上限がX3ならWズームで宜しいかと。
もう少し余裕があるのなら50Dなんかがお奨めですね。
動き物なら連写性能がいいカメラのほうが優勢ですので50Dですかね。
7Dが発売されたので、今後値崩れが起こると思いますのでそれを待つのも良いかもしれませんね^^
X2の連写で幾度と無く泣かされましたので。。。
書込番号:10139456
0点

色々なご意見ありがとうございました、50D,X3,D5000をもう少し詳しく調べてみたいと思います。
書込番号:10156225
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めまして。
今週中に、EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入予定です。
購入するお店は価格.comで安値上位のお店でと考えています。
そこで、カメラ本体以外に、別に購入の必要がある
(もしくは、購入した方がいい)もの…例えばバッグとか?が
あるのか、教えてください。
ちなみに、撮影するのは黒い犬猫(室内・屋外)がメインになると思います。
三脚は持っています。
初めてのデジイチ購入に、どのくらいのお金を用意すればいいのか
金額の目安をつけておきたいので
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

必須なのはメモリーカード
後は必要に応じて
フィルター、バックなど
室内での撮影ではキットレンズでは暗くて苦戦すると思いますよ
明るいレンズもしくはバウンス可能なフラッシュが合ったほうがいいかと思います
書込番号:10152498
1点

室内の照明にもよるのかもしれませんが、室内での犬猫がメインであれば明るい単焦点レンズがあった方が良いかも知れませんね(^-^)
小型犬であれば動きも速いのでUSM付きなどAFスピードの速いレンズが良いと思います。
EF28mm F1.8 USM(http://kakaku.com/item/10501010005/)
EF50mm F1.4 USM(http://kakaku.com/item/10501010009/)
またはUSM付ではないけれど…少し安い
EF35mm F2(http://kakaku.com/item/10501010008/)
一番リーズナブルな1本
EF50mm F1.8 II(http://kakaku.com/item/10501010010/)
バッグなどは外に持ち運ぶ際にあると便利ですから、自分の好みのものを買われたら良いと思います。
またワンちゃんにレンズをペロペロされるかもしれませんからレンズの保護フィルターがあると良いと思います。(径がありますのでレンズの径に合わせて買って下さいね♪)
書込番号:10152690
1点

とりあえず、メモリカードだけ買って撮ってみましょう。何が必要になるかは、人それぞれ。やってみなきゃ判りません。
大抵の場合は、工夫で何とかなります。最初っから巧くやろう・アレもコレもやろうとすると、写真は天井知らずにカネがかかります。頭を使って割り切ってやるなら、デジカメの写真ライフはそれほどおカネはかかりません。
黒い犬猫ですけど・・・ハードル、高いっすよ。黒く撮ろうとすると毛並みが潰れますし、調子を出そうとすると白く飛びますし。
逆に言えば、これが撮れれば他のモチーフは大抵何とかなるでしょう。
書込番号:10152809
2点

こんばんは
今現在最安で81.891円です。レンズ保護フィルター2枚.専用フード二個.SDHカード.
液晶保護フィルム.バック、最安で揃えても9万円チョイ位だと思います。
EF50mm1.8Uも買うなら10万と言う所でしょうか。
キャッシュバックキャンペーンで8千円戻るので、お得ですね。
書込番号:10152828
1点

こんばんは。
絶対必要なもの。SDまたはSDHCカード。サンディスク、トランセンド、パナソニック、東芝、あたりの、CLASS6、4〜8GB。
あった方がいいもの。
・液晶保護シート・レンズ保護フィルター、2枚・レンズフード(社外品でも可)・クリーニングキット・予備バッテリー・カメラバッグ・参考書
物によりますが、ここまでで1〜2万円程度でしょうか(オマケでつけてくれる場合もあるので)。
場合によって、必要になるもの。
・明るい単焦点レンズ(主に室内用)・ストロボ・レタッチソフト 他
書込番号:10152982
1点

一応の目安として、SDカード(SDHC)が1500円〜5000円、カメラバッグが6000円〜12000円、
ブロアー&トレシーが1200円、保護フィルターが2600円〜5500円ぐらいが必要で、
室内での撮影には35mmF2ぐらいの単焦点レンズ(約3万円)が必要といったところだと思います。
書込番号:10153066
1点

ジジンガーさん、こんばんは。
レンズ以外だと三脚、レリーズ、外付けストロボの3点が撮影の巾を広げてくれるアイテムだと思ってます。全部で5〜6万円くらいでしょうか。カメラってお金がかかりますね...
もちろん撮りたい被写体次第なんでしょうけど、外付けストロボでのバウンス撮影は室内の犬猫でも重宝すると思います。
書込番号:10153258
1点

先週キタムラで購入しましたらKissのマークの入ったカメラバックが付いてきました。
書込番号:10153780
0点

みなさま、沢山の回答をありがとうございました。
(まとめレスで申し訳ありません)
一番重要なメモリーカードの存在をすっかり忘れていて
ここで質問させていただいてよかった〜とホッとしています(*´ω`)
他はとりあえず液晶保護フィルム・レンズ保護フィルター・レンズフードを購入し
あとは、使いながら必要と思った時に揃えていけばいいだろうということで
大体の予算を組むことができました。
でも、室内撮影が多いので、明るいレンズがすぐに欲しくなりそうな気配。
キャッシュバックの8000円で、後からEF50mm F1.8 IIを追加するかも…
それよりもまずはカメラの使い方から覚えていかなくては(^ω^;)
みなさまのご意見、すごく参考になりました。
本当に助かりました。
購入後、何かありましたら、どうかまたよろしくお願いいたします。
書込番号:10155420
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
超初心者です。今まで、LUMXTZ-5を使っていました。十分きれいに撮れるのですが、何かもの足りず一眼レフ購入を決めました。予算は7万〜8万までです。景色と子供中心に撮りたいしFー1にも出かけて撮りたいと思っています。BODYはニコンD5000かキャノンX3にして(本当はNIKOND90がほしい)後はレンズをと考えています。BODYとレンズのアドバイスをお願いできたらうれしいです。
0点

使いたい(いつかは購入したい)レンズなどが特にないのであれば、NikonでもCanonでも問題ないと思いますよ。
ただその内にNikonD90を購入したいと思っているのであれば、レンズ資産が活かせるであろうNikonD5000が良いかもしれませんね。
書込番号:9980786
0点

>本当はNIKOND90がほしい
なら、今後のD5000でしょう、
F1には望遠側必要なんで一度、他の時にでも鈴鹿(ですよね?)に下見に行かれては。
書込番号:9980884
1点

カメラは7〜8万円でしたら、レンズはそれ以上〜数十万、中心は15万位は必要だと思います。
書込番号:9980900
0点

とわさんさん、こんばんは!!
機材選びは楽しいですよね(笑)
キヤノンとニコンは撮れる絵の方向性が違うように思いますので、みなさんの作品を見て気に入ったメーカーや機種、レンズを探してみるのも良いかと思います。
また、現在コンデジで何か物足りないとのことですが、、その辺(原因)をはっきりさせると、機種とかレンズの方向性がはっきりするように思います。
現在の一眼レフは初心者向けの機種でもレベルが高いので、何をお買いになっても満足されるのではとも思いますが。
書込番号:9980974
1点

>(本当はNIKOND90がほしい)
ニコンが好みの様ですし、後々ボディのステップアップを考えて、
ここはD5000でいいのではないですか。
色々レンズ、ストロボ等を揃えてしまうと、中々他メーカーへは移り
難くなりますよ。豊富に予算が有れば別ですが。
F1ですと、ボディは最低D90かキヤノンならば50Dクラスが欲しくなりますよ。
書込番号:9981730
1点

私もD90いっちゃったほうが良いように思ふ。
書込番号:9981919
2点

>本当はNIKOND90がほしい
頑張ってD90にしたほうが満足できると思います。
書込番号:9982572
2点

7人のみなさん、本当に丁寧なアドバイスありがとうございます。今日、ヤマダ電機に実物を見に行ってきました。やはりD90がよかったです。実は今までNIKONもCANONも持ったことはありません。ですから、色調なんかは全く分からないのでどうしたものかというところです。シャッター音はNIKONかな。という感じは持ちました。がんばって家内に交渉してみます。で、だめだったらX3にします。ありがとうございました。
書込番号:9984036
0点

お金を貯めてニコンのD90を買われた方が後々後悔しないと思います。X3あたりとD90では全然写りが違いますよ。
書込番号:9992923
1点

『やはりD90がよかったです。』『シャッター音はNIKONかな。』はとてもとても大切な要素です。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮るんです。
なので私は触感のスキじゃないカメラは使わないです。
気がのらないというか、シラケルだけです。
プロだったらシラケテはいられないのですが、趣味ですので「気持ち」こそ大事です。
『色調なんかは全く分からない』のは使ってみないとわからないし、使っていくと慣れというか馴染みというか、自分の色が良く見えてくるものですので、安心して下さい。
書込番号:9993483
1点

コロとジョンさんの意見で、ほぼX3に決めていた心がぐらつき始めました。もうう一度、ヤマダにいって実物を持ってから決めます。家内が、買ってもいいという今のチャンスを逃したらもう永遠に手に入らないように思うからです。ただ、CANOND50を持っている知り合いからはスポーツなどの動きのあるものを撮るのには、「CANONの方がいい」という言葉が耳に残ってrおります。心は70%NIKONです。もう一度、迷えるおっさんにアドバイスをいただきたい。予算は10万くらいまでならへそくりも入れてなんとかなりそうです。
書込番号:10012956
0点

こんばんは
予算が有るなら迷う事は無いと思いますよ。X3とD90はそもそもクラスが違います。
買えるならD90にした方が良いと思いますけど。
でも予算10万ではレンズも入れると厳しくないですか?買えても D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
それだけで予算オーバーで望遠域も足りなくないですか?
それと、カメラ以外にもバック.保護フィルター.レンズフード.SD-H8G等揃える物が有りますよ。
X3Wズームキットなら余裕で買えます。
10万の予算内でしたらX3Wズームキットの方になりますね。
>全然写りが違いますよ。
機能や質感は違いますが写りはそんなに変わらないです。
撮って出しのJPGならX3が若干眠い印象は有りますが、調整で幾らでも変更出来ます。
使うレンズによっても大夫描写は違った印象になりますし。
書込番号:10013376
1点

> 「CANONの方がいい」という言葉が耳に
最近はニコンも良いですね。勢いではキヤノンよりも良いです。
> X3とD90はそもそもクラスが違います。
自分は同じ入門機だと思いますが、D90の連射性能が良いですね。
書込番号:10013395
1点

とわさんさん こんばんは
私自身はD2X、D80、D90を使用し、奥方がEOS X2を使っているので、たまにX2を使います。
風景とお子さんを撮影するのであればD90でもX3でもいいと思うのですが、
F-1だとどちらでも連射的に不満が出ると思います。50DやD300あたりまでいかないと
かなり厳しいと思います。
ただ、カメラの格が違うと思いますので、D90に拘るのであれば、その後を見ても
そのほうが幸せだと思うし、X3で満足がいけばそれもまた良しだと思います。
X2とD90の比較ではX2のほうが彩度とコントラストが明確かなーという感じです。
CANONはカメラ間の格差が非常に少ないと思われますので、X3でも同様だと思います。
もし、高感度の撮影が少ないということであれば、少し古いカメラですが、中古の
D80という手もあると思います。私自身はISO400までの画質であればD90よりD80の方が
上かと思います。D80であればレンズキットで80000前後で購入可能かと思います。
私自身としてはD90のお仲間が増えた方が嬉しいのですが、CANONユーザーの方が、
廻りにも多いと思われますので、ご意見を聞かれたらと思います。
書込番号:10018335
0点

みなさん懇切丁寧なお言葉本当にありがとうございます。F1の友人は以前からのカメラ好きでF1の写真を撮っては私に自慢をしにきておりました。私はただ単純に一眼レフさえ買えばきれにある大きな写真が撮れるものとばかり信じておりました。彼が言うには動きのあるものを的確に撮ろうとすればCANONの方がうえだということなのです。何がどう上なのかと聞けば一瞬のチャンスに強いということなのです。D90と50Dの違いがそこいらにあるということなのです。それで、彼のお勧めがCANONX3Wズームがコストパフォーマンスは抜群だということです。彼のアドバイスに従っていいものか、D90を手に入れて対抗するか(50Dのことは全くわかっていない。価格が15万ということは確認済み)彼の言うとおりX3にするか?私の感じたことは、D90は重い・大きい。X3は軽くてコンパクトだが何か質感に乏しい。D90とX3は比べるのがおかしいという意見も多いのだが価格で比べると私の頭の中では立派にライバル機なのです。というわけで未だ迷いぱなし。50Dの彼の言う通りがいいのかなと思うこのごろであります。
書込番号:10021573
0点

>彼のお勧めがCANONX3Wズームがコストパフォーマンス抜群だということです。
確かに入門機の中では値段も高めですが、ご友人の言うことは間違いでは無いと思います。
X3のWズームキットは望遠側が250mmまで(35mm換算400)の焦点距離になるので、その点も
含めて有利と言う事だと思いますよ。
D90であればレンズの買い増しが必要になるので、10万ではきついですね。
真剣にF1をと考えているならキヤノンでは最低50Dクラスが欲しい所でしょう。
書込番号:10022035
1点

とわさんさんは超初心者なんですよね?
でしたら、X3でいいと思いますけど。
予算も考えたら、ダブルズームキットでいろんな写真を撮る楽しみを味わって欲しいです。
機材が軽いというのも重要です。
重いと、それだけで撮影意欲がなくなりますから。
レンズ資産を考えたら、なんて遥か先のことです。
初心者の方には、まず写真の楽しさを知ってもらいたいですね。
書込番号:10026073
2点

ぱぱさんの言う通りで、はじめはX3に決めていたのです。家内もそれなら出してもいいということで、ところが、画像や満足感はD90の方がはるかにいい感じがしたので「口コミ」でみなさんに聞いてもらったわけです。さわってみて自分なりに使いやすい機種を選びたいなと思っています。カメラ歴は20年ほど前はPENAXのズームをつかっていました。でも、使いこなしていたわけではありません。鈴鹿に行った際にBODYが破損してしまいそれいらいあまり使っていないのです。たまに使います(F1撮影)が、ほとんどは扱いが簡単なコンデジを使うことが多くなっています。そんなわけで、デジタルでズームをと思っているわけです。よく分からないのは、1200万画素のD90が1500万画素のX3より画像がいいというのはどういうコトなのかなと思うのです。車にたとえれば4000CCで200馬力と2000CCで250馬力を絞り出すという感覚なのでしょうか。つまり余裕の分が画像にも表れるのかなと思うのですが…。私の場合、佐田まさしさんと一緒で画像より機械をもちたいという所有欲の方が強いのかもしれません。手許に届くまでD90とX3買うまで迷うでしょうね。
書込番号:10038418
0点

画質は、D300が凄く印象が良かったか、D90もとても良い感じで、50DとX3と同じレベルに見えます
(単位面積では50DとX3が少し良く、センサー全体が50DとX3が少し小さいから同じになった)
書込番号:10041264
0点

こんにちは! 私はD90を所持してます。X3と悩みましたが D90で大満足してますよ! お仲間が増えたら嬉しいのですが、50Dの名前が挙がったなら貯金して高い方買った方が後悔は少ないかと…
書込番号:10043347
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今まで、コンデジしか経験ありません。
今使用のは、キヤノンで一昨年にnewモデルってことで
4万円で購入したものです。(今、型番が分かりません)
ちょっと前からブログを始めたんです。
花や物などの接写の際、コンデジではうまく背景がぼかせないし、
合わせたい所にピントが合わないんです。
(ちゃんとマクロ設定(?)にしています)
子どもを撮れば、激しい動きでなくても、ほぼ確実にブレます。
先日、義実家に集まった際、
義兄の子やウチの子の写真をいっぱい撮りました。
義兄のとこはいつからかデジイチで、ウチの子が写っているからと
頂いた写真はとてもキレイでした。
私が撮ったのはほとんどがブレており、屋内撮影の写真は画質が荒く、
義兄の子が写っていても、焼き増しして差し上げる程価値がない・・・・。
(ISOはAUTOになってました。)
兎に角、子どもがうまく撮れない事が、物凄くストレスになっています。
9/26には保育園の運動会があります。
今急いでデジイチ買ったからって、すぐに使えるかは分かりませんが・・・(笑)
11月には娘の七五三があります。
また、来年4月には待望の第二子が誕生する予定です。
これまで、コンデジでもそれなりに撮れていたので特に不満はなかったけど、
義兄の写真を見て、急に不満が・・・デジイチが欲しくなりました。
動画はできれば撮りたいので、EOS Kiss X3 にしようかと考え中なんです。
他メーカー含めて、実機はまた店頭に見に行き、
実際に触れてみようと思います。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を付けるべきな点などあったら教えて下さい。
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
長文で、本当に申し訳ありません。
どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。
1点

こんにちは。
難しい質問ですね。
何が難しいかと言うと、デジイチにすれば綺麗な写真を撮ることは可能になるのですが、
ただ闇雲にシヤッターを切るだけで綺麗に撮れるかと言えば、?なんです。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
あくまでも、相対論です。
価格からみればコストパフォーマンスは抜群でしょう。
そういった意味では良いレンズです。
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
これは、予算との相談ですから可能な範囲で選べば良いのですが、
そうなると、動画はあきらめて Kiss X2 になってしまうのかな?
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
初めての人にはレンズ内の方が良いでしょう。
レンズ内だと、ファインダーで手ぶれ補正効果が確認出来ます。
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を付けるべきな点などあったら教えて下さい。
この場合は、カメラよりレンズ選びの方が重要だと思います。
室内で、綺麗に撮りたいのであれば、レンズのF値が2より小さいレンズを選べば良いでしょう。
接写であればマクロレンズですが、とりあえず EF50mm F1.8 II を試されたらどうでしょう?
このレンズは1万円でおつりがきますが、写りは一流です。
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
今のデジイチなら何を選んでもほとんど問題はありません。
予算との相談で決めれば良いと思います。
書込番号:10093152
2点

mo-coさんこんにちは。
それはコンデジのせいというわけではないと思います。
まず、コンデジではデジイチほど背景がぼけないのは止むを得ません。
背景をぼかすためにはコンデジの場合は背景との距離を十分にとる必要があります。
デジイチで背景をぼかすために皆さん、レンズに多大な投資をしているのですよ。
ピントあわせもマニュアルにコツが書いてありますよ。
また、室内の子供の写真がぶれているのは手ぶれだと思います。
コンデジは小さいのでシャッターを押すことによって微妙にぶれます。
試しにしっかり構えてセルフタイマーで写してみてはどうでしょう。手ぶれは半分くらいまで減ると思いますよ。
暗いところでは画質が荒くなるのも止むを得ません。デジイチでも暗いところで撮るとISO感度を上げなくてはいけませんので画質はざらざらしてきます。パソコンで画像編集をしてきれいにしていることも多いです。
さて、質問の答えですが、
1.キットレンズは悪くないです。運動会も十分です。ただし、デジイチを使っているとさらなる難しい撮影に挑戦したくなってくるので良いレンズが欲しくなってくるのです。キットレンズでも室内では工夫次第で十分撮れます。最初はキットレンズで練習して、次に何を撮りたいかで新たなレンズを考えても良いと思います。
3.手ぶれ補正はどちらでも良いと思います。メーカーを決めたらそのメーカーの方式に従うしかないので、あまり考えても意味はないかも。
4.コンデジでも手ブレをしているようですから、カメラとレンズは軽いほうが良いと思います。実際に触ってみて考えましょう。
書込番号:10093159
0点

☆本当に手ぶれですか? 背景はよく写っていて、被写体だけボケていたりしませんか?
☆デジタル一眼ではこういう機種もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000022003/
レビューや、クチコミを読んでみると参考になるかも、、、
#オリンパスのEP-1やパナソニックのG-1が発売された後も、E-620は売れているんですね。
私自身、ちょっとビックリしました。
書込番号:10093291
0点

*レス頂いた皆様へ*
機種を限定してのご相談ではなかったので、
コチラを消して、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10093106/に再度書き込みました。
ところがコチラが削除になっておらず
(MYページでは削除済みになっている)
結果としてマルチになってしまいました。
本当に申し訳ございません。
既にどちらにもアドバイス頂いてます為、削除はできません。
どちらも確認し、皆様のコメントを参考にさせていただきたいので、
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:10093409
0点

つい先日X3ダブルズームキットを買いました。
動いている子供の写真、バッチリ撮れますよ。
野外なら、すべてAUTOの設定で、遊びまわっている子供の表情などとても奇麗に写ります。
ただ、動画機能はあくまでおまけのような気がしています。動画撮影時ピントをうまく合わせるのが難しいので私には使えません。動画用にはSANYOのXacti HD800を使っています。やっぱりビデオはビデオカメラで撮った方が良いです。
書込番号:10093890
0点

こんにちは。
ご懐妊おめでとうございます。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
私は所有していないのであくまでも想像ですが、クチコミなどを見る限り
価格の割りに良く写ると評判ですね。
初心者の方なら十分ではないでしょうか。
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
そのご予算でしたらF2→10Dさんと同じくX2ダブルズームをお奨めします。
細かい仕様の違いはありますが、動画がないだけで、出てくる画には差は
少ないと思います。
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
ファインダー内で補正の度合いを確認できるレンズ内補正を個人的には
お奨めしたいです。
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を
付けるべきな点などあったら教えて下さい。
カメラも大事ですがレンズも大事だと思います。
X3をX2にして予算を浮かし、室内や暗所用にEF50mmF1.8UやEF35mmF2など
明るいレンズを追加で購入すると、あとあと便利かと思います。
接写に関してはマクロレンズ購入が良いですが、35mmF2もけっこう大きく
写せて便利ですよ。キットの標準ズームもけっこう寄れたのではないでしょうか?
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
スペックも大事ですが、操作性や大きさ重さ、手にフィットするか、デザイン
が気に入ったか?などが重要だと思います。
どうぞ良いお買い物を!
書込番号:10094391
0点

スイマセン・・・・
なんか改めて自分のレス読んでみるとF2→10Dさんと思いっきりかぶってますね・・・
申し訳ないです。。。
書込番号:10094430
0点

●NMぱぱちゃんさんへ
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
動画については、フルハイビジョンが主流になる直前(4年前くらい?)に購入してしまったビクターのがあるのですが、美しくなくて・・・。
現在は手持ちコンデジの動画機能を使用しています(笑)
んん・・・ビデオカメラも買い直す必要がありそうです。
●BAJA人さん へ
>ご懐妊おめでとうございます。
ありがとうございます^^
>なんか改めて自分のレス読んでみるとF2→10Dさんと思いっきりかぶってますね・・・
いえいぇ、とんでも無いです。
分かり易くご丁寧にアドバイスくださって感謝です。
是非参考にさせていただきます♪
ありがとうございました。
書込番号:10152377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





