EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットはお得?

2009/08/16 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:169件

別のレンズを買った方がいいでしょうか。ニコンなんかは結構優秀のようですが。風景と子供を撮ります、

書込番号:10004607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/16 03:36(1年以上前)

Wズームはお買い得です!!
いずれはフルサイズも候補に成るのでしたら、デジタル標準ズームセットと70-300ISが無駄が少なくて済みそうです。
EOSのフルサイズは中古なら手の届く値段ですからね。EOSを選択するならフルサイズの可能性を残したレンズ選びをお勧め致します。

書込番号:10004630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/16 05:09(1年以上前)

おはようございます。

ダブルズームは超お買い得ですね。

ここ(価格コム)でのボディのみとダブルズームの差額は2万円位ですが、後からレンズを買おうとしたらどちらか1本でも2万以上はしてしまいますからレンズをお持ちでないのならダブルズームをお勧めします。

またレンズが良いか悪いかは、その人の捉え方にもよりますし上を見たら高価なLレンズになってしまいそうですが、以前のダブルズームよりも画質的にアップし4段分の手ブレ補正もついたかなり優秀なレンズに一新しています。
ニコンの同様のレンズにも負けてはいないと思います。
ニコンに対するアドバンテージは望遠ズームがニコンの55-200に対して55-250mmと50mm長いので運動会でも有利ですし、私は動物園にいく場合は55-250を連れて行くことが多いです。

書込番号:10004718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/16 05:15(1年以上前)

お得です。

キットレンズの写りは悪くないですよ。普通に使うには十分だと思います。
ボケを綺麗にとか考えるとお勧めは多々有りますが、その分お金は掛かります。


書込番号:10004723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 06:52(1年以上前)

ニコンのWズームは200mm迄ですが、キヤノンは250mm迄なのでより便利だと思います。

書込番号:10004822

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/16 07:04(1年以上前)

Wズームはお得です。小さく、軽い割りに、写りは値段以上です。
まずはWズームで、不満があれば買い替えや買い増しを検討されても
いいと思います。不満な点が明確であれば、適切なアドバイスが
もらえると思いますよ。

書込番号:10004839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/08/16 08:41(1年以上前)

ちえっぴさん、こんにちは。
Wズームキットは皆さんがおっしゃるとおり物凄くお得で写りもなんら問題ありません。

まずはWズーム2本で風景・子供を沢山撮って下さい。
18〜250mmの焦点距離でほとんどカバー出来ると思います。

不満が出てきた時に本当に必要なレンズを買い増ししたほうが良いです。

書込番号:10005029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/08/16 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S18-55IS

EF-S55-250IS

ちえっぴさん こんにちは

ダブルズームでの購入なら割安ですし
このレンズは価格のわりに優秀だと思います!
手ブレ補正の効果も高いのと何よりも軽いのでもう1本持って行くには最高です

最初はダブルズームで買われて
そののちに必要と思われる単焦点のレンズを追加なされてはいかがですか?

書込番号:10005131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/16 09:31(1年以上前)

お得と聞かれればお得だと思います。

既に書かれていますが、キヤノンのキットレンズも優秀だと思いますよ♪
軽くて描写もそれなりに満足できると思います。
例えば室内でしか撮らないとかならWズームキットのレンズでは難しいので(これはニコンのWズームレンズキットも同じ)、最初からF2.8通しのズームレンズやF1.8〜F2の単焦点レンズを買われる方が無駄にならずに済みます。
ただ一般的な撮影であれば、Wズームキットで十分な気がしますよ♪

先ずはWズームキットから初めて、必要に応じてレンズを買い足していかれる方が良いと思いますよ♪

僕は最初から望遠はEF70-200F2.8L IS USMという高価なレンズを買いましたが、旅行の時などは軽いEF-S55-250mm F4-5.6 ISが欲しくなる時があります。

書込番号:10005173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/08/16 09:59(1年以上前)

みなさん、はじめまして。こんなにたくさんの意見をすぐにいただけてびっくりです。ダブルズームお買い得だということがよくわかりました。どうもありがとうございます。

書込番号:10005273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/08/16 12:42(1年以上前)

ちえっぴさん

ダブルズームキットは皆さんが書いているとおり、お買い得です。
軽いし、写りの評判も上々です。

・・・が、お子さんと一緒だと色々と荷物も増えますしレンズ交換って結構大変だと思い
ますので、ちょっと金額が弾み、重さも増えますが、X3ボディ+高倍率レンズも比較さ
れて見てはいかがでしょう。
後から『やっぱり高倍率の方が便利』となるとかえって金額は弾みます。

書込番号:10005842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/16 13:08(1年以上前)

Wズームレンズは間違いなくお得なレンズですなぁ。

普通に、いや今回の対象被写体に対しては問題も無いでしょうなぁ…。

別のレンズは、このレンズで勉強してから「不満が出てから」買えば良いのではないですかな?

単焦点とかもゆくゆくは購入したければ、確かにEF-S18-200辺りを購入して、「得意な焦点距離」を探すと云う事をしてもイイかもですなぁ…。

書込番号:10005949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/16 20:14(1年以上前)

こんにちは、下の質問のレス主です。
私もちょっと調べてみました、Wレンズキットは御買い得だと思います。
まずはキットレンズを試して、自分の使用方法を確認しレンズの付け替えが面倒だとなった場合に高倍率ズームを後から購入すれば良いと思います。
キットレンズはオークションに出せばレンズキットの購入差額ぐらいにはなると思うので、結局無駄金はでないのでは?(もちろん初めからオークションに出す事を意識してキレイに使う必要があります)

書込番号:10007457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/08/17 00:50(1年以上前)

閉めるのを忘れていました。失礼しました。

書込番号:10008962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/21 10:20(1年以上前)

最もお得なのは、ダブルズーム+EF50F1.8かも?

書込番号:10028286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/21 22:20(1年以上前)

>閉めるのを忘れていました。失礼しました。

マスター、お勘定お願〜い!!(笑)

書込番号:10030803

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2009/08/27 23:21(1年以上前)

は〜い、8万4000円の、クーポン利用で76000円で〜す。

書込番号:10059896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

最適なバッグは

2009/08/26 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

みなさんすみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
私は来月頭にこの商品を買いたいと考えているのですが、
このカメラ、レンズを収納するのに最適なバッグを探しています。

普段は甥っ子や町の風景を撮影するのに使うつもりなのですが、
年に1〜2回海外に行き、子どもたちの写真を撮る機会があります。
なので、中身に絶対傷がつかない、丈夫で手軽なバッグがほしいと
思います。

なにかいい商品はございませんでしょうか。

また、カメラ購入前に買っておいた方がいい商品、レンズフードやクリーニング用品などは
ございますでしょうか。
ぶしつけな質問で申し訳ございません。

書込番号:10052870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/26 18:00(1年以上前)

こんにちは♪
カメラバッグですが、今後レンズ等が増える予定はないでしょうか?
ショルダータイプ、リュックタイプ等の希望はありますか?

なるべく条件を絞られたほうがよりよいアドバイスを得られると思いますよ^^

レンズフードは純正がいいと思います
液晶の保護フィルムとレンズの保護フィルター(ケンコーかマルミ)があるといいですね♪

書込番号:10053181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/26 18:08(1年以上前)

ちょきちょきさん、ありがとうございます。
バックはショルダータイプを希望しております。
レンズは今後、1年以内に1本か2本増える可能性はあります。

>レンズフードは純正がいいと思います
すみません、純正とはどういうことでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。

書込番号:10053210

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 18:12(1年以上前)

私はクランプラー6ミリオンを使っていますが割と気に入っています。
KX3のWズームキットだけでしたら一回り小さい5ミリオンでも良いと思います。
他にも、ドンケ、ロープロ、ナショナルジオグラフィックなど、色々出ていますので、お店で確かめて見てください。

参考までに。
http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/009/index.html

カメラと同時購入品でお薦めは、
SDカード(必須です)
液晶保護フィルム
レンズのプロテクトフィルター(フィルター径58mm)
レンズフード(型番を確認してください)
保管の為のドライボックス(風通しの良い場所での保管なら不要)

三脚やレリーズスイッチも有ると便利ですが、後回しでも良いでしょうね。

書込番号:10053229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/26 20:41(1年以上前)

こんばんは。
言い出すとキリがないのですが、ブロワー(レンズなどの埃を飛ばすもの)とレンズペン(レンズに付いた油分などを取るもの)もあったほうがいいと思います。

書込番号:10053886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/26 20:55(1年以上前)

毛糸屋さん、ありがとうございます。

バックは近々カメラ屋に行き、色々品定めしたいと思います。
プロテクトフィルターやレンズフードは一体どのような効果がある
ものなのでしょうか?

書込番号:10053977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/26 20:58(1年以上前)

ゆーすずさん、ありがとうございます。
ブロアーやレンズペンはやはり必要なようですね。
一緒に購入したいと思います。

書込番号:10053988

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 21:14(1年以上前)

プロテクトフィルターは、デジタル一眼レフカメラでは、レンズの前に取り付けるほこり除け的役割が主です。
フィルターには多様な目的にあわせた製品が有りますから、ケンコーかマルミのHPを参考にして下さい。


レンズフードは、撮影に不要な光線がレンズに紛れ込んでしまうのを防ぐ為に、レンズ先端に装着する日除けです。
レンズそれぞれに専用設計されていますので、キヤノンのカタログを参照して、適応するフードを購入して下さい。

書込番号:10054098

ナイスクチコミ!1


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2009/08/26 22:10(1年以上前)

私は現在x3のダブルズームセットを所持しておりますが、携帯に便利で、すぐにカメラを取り出せるバッグを探して、KATAのKT D-3N1-20 を購入しました。先進的?過ぎてあまりカメラバッグっぽくないですけど、使ってみると長時間歩いても疲れないし、バッグ自体も撥水素材で丈夫で、くるりと回すとカメラを取り出しやすく、パラシュートのバッグみたいですが中身も傷つくことはないですし、個人的には大満足です。楽天で一番安く買えると思います。参考にしてみてください。

書込番号:10054446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/26 23:51(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

一眼時代からのバック

55-250は18cmくらい

18-55は14.5cmくらい

レンズフードを付けたらもう!

こんばんわ

同時購入系は 出揃ってもいるようなので 参考までにですが

カメラを購入されてから カメラ持参で収まり具合をチェックして
バックなど検討されるのも 良いとおもいます。

撮影スタイルはさまざまなのですが Wズームキットの望遠レンズ(55-250)を
装着したままでは フタが閉まらないバックも あるようですし
望遠レンズ(55-250)を装着してバックに入れると他のレンズを入れにくい
レイアウトになってしまう場合も あるようですしね。

参考画像のレンズは プロテクターがレンズの先についてますので
7mmくらい全長増しです。

過去ログなど見ても みなさんいろいろなバックをスタイルに
あわせているようで見てみると おもしろいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9863362/

カメラ たのしみですね。(買うことも使うことも)

書込番号:10055127

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 23:55(1年以上前)

>バック
メーカの販促品があるかも・・・
ダメ元で値切る代わりにきいてみると良いですよ。

キヤノンの販促品じゃなくても何かもらえるかもです。

書込番号:10055152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/27 15:01(1年以上前)

レンズフードと保護フィルターの説明は毛糸屋さんが説明してありますので省略しますね^^
ここで言う純正とはキヤノン製品のことですw

キヤノン(純正)レンズフード
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

保護フィルター
ケンコー
http://kakaku.com/item/10540110177/
マルミ
http://kakaku.com/item/10540310660/

書込番号:10057465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

初心者です。失敗しました。
1.お昼の屋外で撮った写真ですが、AVモードで撮影しましたが。誤ってすべての写真は露出+1/3でした。写真はちょっと白いです。添付のソフトなどくっきりな写真に直すことができるでしょうか?
この場合、露出‐1/3にすべきでしょうね。
2.夜白熱灯(電球)の店だったのに、何も変更せず、AVモードで撮った写真はかなり赤黄色っぱいです。添付のソフトなどくっきりな写真に直すことができるでしょうか?
この場合、全自動モードに設定したほうがよろしいですか?それともやはりAVのモードでホワイトバランスを『白熱灯(電球)』に変えたほうがよろしいでしょうか?
被写体ブレはどうすれば防ぐでしょうか?スポーツモードにするのでしょうか?
3.同じ夜白熱灯(電球)の店だったのに、何も変更せず、録画した映像を添付のソフトなどで直すことができるでしょうか?
4.背景をボケさせないで人物写真を撮る場合はどうすればよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10042629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 11:16(1年以上前)

1.:RAWで記録されていた場合、高輝度側に余裕がある場合がありますので、付属のDPPで露出調整が可能だと思われます。
2.:同じくRAW記録されていた場合はDPPでWBの変更が可能です。
全自動モード(AWB)で撮影するか、WBを白熱電球に設定して撮影するかは自由ですが、RAWで記録しておくことをお勧めします。
3.録画した映像に関しては付属ソフトを知りませんのですみません。QuickTimeのProバージョンではWBフィルターが使えたようなので手段は存在すると思います。
4.広角側ズームで22mmから24mmの焦点距離あたりに設定し、横位置人物半身カットの撮影距離で絞りをF11ぐらいまで絞れば背景もくっきりすると思います。
コンパクトデジタルカメラをお持ちであれば、そちらの方が目的に向いています。

*もしRAWで記録されていなかった場合は、WBの変更にはSILKYPIX Developer Studioをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/SortID=9569094/#9569819

書込番号:10042704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/24 11:48(1年以上前)

お昼の屋外だからマイナス補正とは限りません。非常に明るい状態ならカメラがアンダー側に設定しますから、それをみこんでプラス補正する場合もあります。
露出補正は、その場の光の状態を判断した上で決めるべきことですが、プラス0.3で白っぽいのであれば、適正かマイナス補正が正解だったのでしょう。

RAWで撮影していればDPPで露出、WBとも自由に変更可能ですが、雰囲気的にJPEG撮影のような感じですね。JPEGだとWBの変更はできませんが、明るさの変更は可能です。
DPPで開いて、ツールパレットのRGB画面でトーンカーブ設定や明るさのスライダーをいじればそれなりに補正することはできます。トーンカーブのグラフのような直線の真ん中辺りをドラッグして下に引っ張れば全体に暗めにすることもできますし、上下左右の枠の部分をドラッグして動かしても変化させることができます。どこをどうすればどうなるかについてはご自分で勉強してください。

なお、JPEGファイルはあまりいじりすぎると画質が劣化しますので、そのまま保存するよりも「別名で保存」しておいたほうがいいでしょう。

WBについては、うっかり変更し忘れることが多いのであれば、AWBか太陽光にしておくのをオススメします。ただ、AWBよりも太陽光のほうがフィルムで撮影したような自然な感じになることがおおいように思います。白熱灯の場合、太陽光ならかなりオレンジっぽくなりますが、AWBだとある程度オレンジ色を抑えてくれるでしょう。白熱灯モードで撮るとほぼオレンジ色は補正されると思います。どのような雰囲気の写真にしたいのかで選べばいいと思います。

動画についてはわかりません。

背景をぼけさせないためには、できるだけ絞りを小さくするか、広角レンズを使うのどちらか、もしくはその両方です。

書込番号:10042801

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/24 11:59(1年以上前)

補足です。

できるだけ絞り(の口径)を小さくする = F値を大きくする(F8とかF11とか)

書込番号:10042832

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/24 13:43(1年以上前)

JPEG 画像で有っても、調整は可能です。
良くなりますので、トライされたら良いです。

RAW で撮れば、カメラの設定の変更が出来ますので、この設定をお勧めします。
WB の設定は、電球の時は電球。
露出補正は 補正量に関係なく、好みに或いは記憶に残っている感じに調整します。

差し支えの無い 画像をここに貼り付けられると、良いなとも思いました。

書込番号:10043155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2009/08/24 14:46(1年以上前)

皆様へ早速のお返事どうもありがとうございました。
JPEG 画像で撮影しました。
付属のDPPはAdobeのPhotoshopCS4より優れているでしょうか?
4.の背景をぼけさせない人物写真について、風景モードに設定してもあまり得られないでしょうか?
補正は難しいようですね。写真は手元にありませんが。またアップします。
追加質問:
5.RAWで記録すると、ファイルサイズが大きいですね。JPEGファイルを確認して、問題がなければ削除すればいいですね。皆様はどうされていますか?
6.それで動画ファイルのサイズが大きいですね。少し画質が落としてもよろしいので、お勧めのリサイズソフトがあれば教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10043339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/24 18:10(1年以上前)

>5.RAWで記録すると、ファイルサイズが大きいですね。JPEGファイルを確認して、問題がなければ削除すればいいですね。皆様はどうされていますか?

機種は違いますが、RAWを保存してJPEGは残しません。
自分のPCで見る限りはJPEG不要ですし、

時間が経って、絵の好みが変わったり現像ソフトが良くなったときに
RAWが残っていれば、再現像できます。

書込番号:10043970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 18:14(1年以上前)

今は、HDDも安くなっているので外付けにしてどんどん保存すればよいと思いますよ。

書込番号:10043985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 19:27(1年以上前)

>付属のDPPはAdobeのPhotoshopCS4より優れているでしょうか?

用途が微妙に違いますので比較するものではないと思いますよ。
ついでにRAWについても知りましょう。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/
の「RAW早わかりツアー」がお勧めです。

書込番号:10044263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/08/24 20:19(1年以上前)

こんばんは。デジ一は持ってませんが・・・

JPEGの簡単修正でしたら、コンデジにも付属している、たぶんデジ一にも付属している ZoomBrowserEX を試しては。

目的の写真を選択して
左の[編集][画像を編集する]
[色と明るさの調整]をチェックして[処理を実行する]
[調整するオプション〜]に"レベル補正"を選択、[自動実行]

で、明るさと色合い、そこそこの仕上がりが期待できます。

色合いを修正するには"RGB調整"、あるいは"レベル補正"または"トーンカーブ補正"で[チャンネル]に"赤/緑/青"を選択していじります。でもこれで好みの色合いを得るのは難しいです、たぶん。

ところで4年前のコンデジにはフォトレタッチソフト(ArcSoft PhotoStudio)ってのが付属していたのですが、今は無いのでしょうか?

無料ダウンロードできるフリーソフトにも、フォトレタッチソフトはあります。市販品購入をためらうならお試しを。

書込番号:10044469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/24 22:57(1年以上前)

私もSILKYPIX Developer Studioをお勧めします。

書込番号:10045532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/25 15:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB設定ミス

SILKYPIX JPEG Photographyで修正

同じくミス^^;

修正

JPEGの修正なら
kuma_san_A1さんの書かれた
SILKYPIX Developer StudioからRAWの処理機能を省いた
「JPEG版」もあります
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/
(8000円)

本家(4.0)へ差額分でアップグレードも出来ます。

RAW画像の処理ならDPPが良く出来ていますので、
とりあえず「JPEG版」を使ってみる、手もあるかと。

画像に白〜灰色の部分があれば、クリックで修正できますし、
そうでなくても、自動調整の機能があるので、ある程度修正できます

書込番号:10048053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 19:16(1年以上前)

DPPでjpegのホワイトバランスいじれますよ。

ツール→RGBタブのトーンカーブ調整の右がわにペンのような
ボタンでクリックホワイトバランス調整が可能です。

添付したのはあえて緑にしました。

書込番号:10048781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/26 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

失敗した写真1

失敗した写真2

失敗した写真3

皆様へ
どうもありがとうございました。
SILKYPIX Developer Studioは良さそうですが、PhotoshopCS4を持っているため、これで修正できたらいいですね。
失敗した写真をアップいたします。
1は白すぎるのですね。
2は木の色がちょっと変ですね。
3はホワイトバランスの問題ですね。

2をもっとくっきりした写真を撮るためにはどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:10050567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/26 00:23(1年以上前)

ろ〜れんすさん
アップした写真はうまく修正できましたね。すごいです。
付属のDPPとPhotoshopCS4でとりあえずいじってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10050585

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/26 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

lemontreejpjpさんの画像です

lemontreejpjpさんの画像です_C1

lemontreejpjpさんの画像です_NX2

>設定失敗で撮った写真はどうすれば?
lemontreejpjpさん こんにちは
JPEG 画像で有っても、調整は可能ですと、書きましたのでやって見ました(画像の無断拝借すみません)。

ソフトは ニコン純正 NX2、CS4、SILKYPIX とか使っていますが、今回は JPEG でも此処が白であると判断したところを
ポイント出来る=ホワイトバランスの選択機能の有るCapture One 4 Pro を使いました。
作業時間は1分弱です(壁は白いが前提です)。

このソフトは 非常に作業性の良い、フイルムライクな感じに仕上がる良いソフトの一つです。
人肌の、再現能力も素晴らしいです。
3の 画像に付いては、明るさ、コントラスト、トーンカーブが調整項目です。

こんなのも有ります。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:10051697

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/26 11:13(1年以上前)

別機種
別機種

追申
>2をもっとくっきりした写真を撮るためにはどうすればよろしいでしょうか?
シャッタースピードが 1/60秒ですね、絞りたいのでこうしたのですが、実はたいて風が吹いています。
被写体ブレかな?と思いました。
シャッタースピードを上げる。
風の止むのを待つ。

画像は ご紹介したツールを使って、マニュアルWBで撮った画像です。

書込番号:10051814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/26 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SILKYPIX Developer Studioで調整

その2

その3

1枚目…露出がオーバーですね。
露出調整:-0.1EV
WB:LBB-1(自作テイスト…100ミレッド分ブルーに)…色温度「6103」、色偏差「3」
WB微調整:2.5G(自作テイスト)…色相「-138」、彩度「0.10」
調子:コントラスト「1.70」、コントラスト中心「0.60」、ガンマ「0.90」
カラー:「記憶色2」(メーカー作成テイスト)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「75」、彩度重視<->色相重視「75」、明部補償「20」
ファインカラーコントローラ:グリーン系統の明度を下げ彩度をアップ、色相を青側に回転。青、紫、マゼンタ系統の彩度を下げた。

2枚目…日中屋外順光なのでもっとシャッターを速くすれば良いと思います。
とんではいないけどこの露出はやはりオーバー気味です。
露出調整:-0.1EV
WB:LBB-4(自作テイスト…400ミレッド分ブルーに)…色温度「5159」、色偏差「3」
カラー:「記憶色2」(メーカー作成テイスト)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「25」、彩度重視<->色相重視「50」、明部補償「13」
ファインカラーコントローラ:グリーンからオレンジ系統の明度を下げ彩度をアップ、色相を青側に回転。青、紫、系統の色相をシアン側に回転。

3枚目…WBを調整します。
露出調整:+0.3EV(WBを大きく変えたことにより「白点」が下がるので)
WB:LBB-11(自作テイスト…1100ミレッド分ブルーに)…色温度「3790」、色偏差「3」
*SILKYPIXシリーズのJPEG/TIFF現像モードではデフォルトの色温度を「6500」、色偏差を「3」(sRGBの規定値)と扱うので、それからの相対的な調整になります。
WB微調整:7.5G(自作テイスト)…色相「-138」、彩度「0.24」
調子:コントラスト「1.50」、コントラスト中心「0.54」、ガンマ「1.05」(露出調整を上げた分中間調を落とします)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「75」、彩度重視<->色相重視「50」、明部補償「20」



書込番号:10053352

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/27 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

lemontreejpjpさんの画像です

lemontreejpjpさんの画像です_1

lemontreejpjpさんの画像です_2

lemontreejpjpさんの画像です_3

>lemontreejpjpさん
>2は木の色がちょっと変ですね。
こんにちは
現場の 記憶色が無いのですが、多分少し色づいているのでは?と想像します。
そんな事もあり、手前右の黄色に引っ張られて色かぶり気味に成っていると思われます。
空の色が どうだったかも、大事なポイントだと思います。

画像 お借りしてやって見ました。
1は、色かぶりを取るなら、この位の感じかなと判断しました。
とは言え もう少し樹の色を強調したのが2にですが、空の色の兼ね合いでこの辺で止めました。
3は、1の画像の空の色を少し補正してみました。
1,2,3とも、アンシャープマスクを弱く掛けています(20-5-1)。

書込番号:10057092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの耐性について

2009/08/13 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
kiss x3は入門機とのことですが、カメラの耐性はどうなのでしょうか。
大体10000回のシャッターが切れるとか、プロ向けの機種と比べてやはり
使用を続けていったときの耐性は低いものなのでしょうか。
実際に発売されている製品だし、そんな事まで気にする必要はないといえばないような事柄なのかもしれませんが...。

書込番号:9992369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/13 13:20(1年以上前)

防滴防塵ではないので過酷な環境では故障の原因になります。
ファミリーユーザー向けなのでプロ機と比べると…でも、大事に使えばそれなりに使えるはずです。

書込番号:9992394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2009/08/13 13:24(1年以上前)

プロの場合 年に 1000枚x100日=10万ショット
撮るには心もとない耐久性かもしれませんが

アマ(家庭使用)年 100枚x12日=1200ショットであれば
シャッター幕の破損よりも
落としたりぶつけたりする心配(かばんに入れるなどの対策)
をしたほうがいいでしょう。

書込番号:9992402

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/13 13:25(1年以上前)

車と同じで使い方次第ってところも有ると思います。
ただ、エントリー機種で有る事を考えると使用部品にしてもそれ程耐久性の有る部材は使って無いとは思います。

昔からキヤノンは、コストダウンと生産性の効率化・在庫管理の適正化に掛けては、超一流の会社ですから其れなりの耐久性を保ってると考えます。

書込番号:9992407

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/13 13:41(1年以上前)

シャッター耐性は、3万回位は欲しいし多分その位は使えると思いますが、その間に故障す事も有るかも知れません。
耐性や故障の事を 今から心配しても仕方無いです。故障したら 普通に修理すれば良いとお考えに成って、
楽しまれるのが一番です。

書込番号:9992462

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/13 14:07(1年以上前)

シャッター耐性はうたっていませんけど、数万〜10万ショットぐらいは
十分だと思いますよ?
ある程度シャッター数を重ねたらどうしても耐久消費パーツ(消耗品とは言いません)
だと思いますので、さほど高い値段でなく交換できます。

まあ月にせいぜい3,000ショット(日に100ショット)でも年間、36,000ショット。
3年ぐらいは大丈夫だと思いますが・・・最初はおもしろくてガンガン使うでしょうけれど。

書込番号:9992559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/13 14:13(1年以上前)

こんにちは
お金のかかるフィルムとは違って、デジタルでは飛躍的に枚数が多い方が出てきます。(個人差が大きい)
気になるのでしたら、
エントリー機でシャッター数10万回レベルの高耐久性を謳ったものではニコンD3000があります。
これの発売を契機に、高耐久化がエントリークラスに及んでくることを期待します。
海外旅行など重要な撮影機会もあるわけで、エントリー機だから低耐久レベルでいいのだとは思えません。
こちらも検討してください。

書込番号:9992582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/13 14:20(1年以上前)

こんにちは♪
初代Kissデジを今も使ってらっしゃる方もいますので普通に使えば問題ないと思います^^

その他のデジタル製品と同じく水と衝撃に注意すればよろしいかとw

書込番号:9992607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/13 16:00(1年以上前)

ヴィーゼさん こんにちは。
私は5DとKDNを使っています。
KDNは軽く4万枚以上撮っております。
KDNで10万枚を超えた方もいらっしゃるので
耐久性はあまり気にしなくていいと思います。
たった1万枚くらいで本当に壊れるんでしょうか?

でもシャッターユニットは消耗品だと思います。
消耗品は交換すればしっかり直りますよ。
それに、壊れる頃には腕も上がり、
上位機種が欲しくなる可能性もあり!
シャッターユニット交換か買い換えか迷うでしょう(笑)

中級機の二桁Dは連写が凄いので、耐久力があっても
到達は早いとも考えられると思います。

あまり先の事は考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9992910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 16:06(1年以上前)

一般的には週1回150ショットぐらいではないでしょうか?
1年で7200枚程度になりますから、シャッターの心配は不要だと思います。

書込番号:9992939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/13 18:59(1年以上前)

つぶれるときはつぶれます保証はないです
でも普通の寿命でつぶれる頃って買い替え時はとっくに過ぎていると思いますよ!

書込番号:9993487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/27 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
結論といたしまして、そんなに気にする事なく使っていこうと思います(まだ購入していませんが)

本当にありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:10057056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

敢えて欠点を聞かせてください。

2009/08/16 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:169件

はじめまして。デジカメ初心者です。いろいろ調べてみるとエントリーモデルとしては最強だと思えるのですが、メーカー問わず他機種と比べて敢えてここが不満というところはありますか。私は、宣伝の仕方というかカメラのわからないママ専用っていう感じのイメージ作りがいやです。車でいうと日産マーチみたいな感じですね。フィアット500みたいなイメージのカメラが欲しいのですが。ちょっと変な質問でしたかね。

書込番号:10006413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/16 15:46(1年以上前)

かつてあったスレットに似た展開になるかどうか..

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=5511088/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95s%96%9E%93%5F%81%40%90%AF%82%A9%82%E7%97%88%82%BD%94L

書込番号:10006459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/16 15:50(1年以上前)

ちえっぴさん こんにちは

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

口コミ等々、
丹念に調べれば欠点は見つかると思いますので、どうぞお調べください。(^^ゞ

あえて欠点を上げれば、個人的には

”不満や、欲が出てきたときに出費が甚大になり易い”ということでしょうか・・・

キットレンズで満足できてるうちは良いのですが・・・

知り合いに凝ってる人がおりますが、
「トータルで100万円以上突っ込んでるかなぁ〜」と宣っておりました
もちろん、何年か掛けてのことですが・・・(^^)

書込番号:10006471

ナイスクチコミ!3


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/16 15:53(1年以上前)

こんにちは。

エントリーモデルとして最強ながら、敢えて物申す…
答えは、既にあなた自身が仰ってます(笑)。

身の丈じゃないですが、誰でも最初はマーチでいいと思います。
そのうちフィアットに乗れるようになればそっちが欲しくなるでしょうが、その時フィアットの性能が本当に必要か、フィアットを乗りこなせるか、フィアットに換えると何かが変わるのか…ですよね。
不必要にもかかわらず乗り換えても同じような写真しか撮れないカメラばかりが乱立していますから、もしその時がやってきたら思い切って全く違うカメラを『買い足す』方がいいです(買い換えじゃないですよ)。

要は適材適所、これ1台でなんでもやろうと思えば不満が出てきて当然。
フィアットどころかとんでもないスポーツマシンを持っていても、散歩の時にこいつで素晴らしい写真を撮る人もいますから、これはこれで非常に良いカメラだと思います。

書込番号:10006477

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 16:05(1年以上前)

こんにちは
X3に欠点など無いでしょう。
フィアット500のように可愛らしい一眼って、難しいですね。
あえて挙げるなら、これですね。
http://kakaku.com/item/K0000041116/
フィアット同様にマーチ(X3)より高いですが。

書込番号:10006519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/16 16:11(1年以上前)

この値段、対象としてるユーザーを考えるとマシンとしての重大な欠点はほぼ無いでしょう。

あるとすれば「カメラとしての色気があんまり無い」ぐらい。
「作りがオモチャっぽい」と言われることもありますが、写真を撮る道具の実力としては最も「本物」と言えます。

これで性能面の欠点を感じるならもっとお金積んで上位機種買うか、腕を磨いて弘法大師になりましょうw


>ママ専用
>車でいうと日産マーチ

"ネーミング以外は"マーチみたいに特定のターゲットを狙ったようなキャラの濃いカメラじゃないです。
ペンタとかオリンパスのエントリー機のほうがそういうカラーは強いんじゃないかしら。

キヤノンのカメラって上位機種から下位機種までトヨタ車とか新幹線N700系っぽい現実的なキャラなんで。
キスはカローラとかプリウスみたいに誰が買っても違和感がないファミリーカーの方が当てはまるでしょう。


「撮れた写真の結果を最重視、それを実現できるカメラ以外は要らない」派ならX3とかD5000で。
「撮れた写真の結果はほどほどに、それよりもカメラ自体を愛でたい」派なら目で見て触って気に入ったのを選んで下さい。

書込番号:10006537

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/16 16:20(1年以上前)

こんにちは♪
いろいろと迷われてるんでしょうけど…
それまでに立てられたスレへの返信もヨロシクお願いしますね^^

書込番号:10006588

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/16 16:28(1年以上前)

>それまでに立てられたスレへの返信もヨロシクお願いしますね^^

沢山の方が真面目にレスされていますよー!
スレ主さんの返信お待ちですよー!
解決済みならそのように書いてから締めてください。

書込番号:10006615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/16 16:41(1年以上前)

X4の発表がすぐにあること、でしょうか。
X2ユーザーですが、特に不満もないのでX3には行かず、X4かX5に乗り換えると思います。

書込番号:10006663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/16 17:02(1年以上前)

こんにちは。

エントリー機はどのメーカーを見ても
子供かペットを撮るというのがターゲットになっていますね。
X3はペット?がでているだけましなのでは?
http://www.pentax-k-m.jp/
はもっとママママしています。

"私は子供もペットも撮らないし!"と突っ込みを入れたくもなりますが、
初中級機以上になると本体が重くなり、やはり私には厳しいです。
なので入門機で腕を磨こうと思っています。

ところで、X3の不満点。
「可動式液晶がないこと」
いらないよという方も大勢いらっしゃるはずなので、
あくまでも私の意見です。
撮影するのが地べたをはう花だったりするので、やはり
可動式(チルト、バリアングル)液晶は魅力です。
家族がCanon50Dを持っているにもかかわらず、X3購入に踏み切れないのは
これが最大の原因かも。

書込番号:10006735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/16 17:25(1年以上前)

> それまでに立てられたスレへの返信もヨロシクお願いしますね^^

 全く同感です。せっかく回答された方に失礼ですね。
 
 掲示板のマナー違反はやめましょう。

>掲示板ルール&マナー集
>回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:10006809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/16 17:26(1年以上前)

敢えて欠点をあげるなら、つくりが安っぽいところでしょうか。
もう少ししっかりしたつくりであれば最高ですね。

書込番号:10006819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/16 17:50(1年以上前)

初心者に優しくない点でしょうか?
画素機は手ぶれが目立ちやすいです。従ってIS必須なのですが、ISの恩恵にあずかれない初心者はぶれ写真を増産する可能性があります。初心者が使うエントリー機種としては?です。

名誉のために!
スペックは申し分なく、ベテランが使うエントリー機としては最適なのだと思います。初心者と言ってもいずれはベテランになるわけで、痛い思いをするのは初めのうちだけかと・・・

書込番号:10006908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/16 18:31(1年以上前)

バリアングル液晶でないこと。
むちゃくちゃ綺麗な動画がマニュアル運用できないこと
音声に外部インがないこと

かといって、液晶が小さくなったり
液晶ビューファーになるのはごめんですね

あと、高倍率標準キットがないことかな。

作りも気にならないし軽いに越したことはないし
売れる理由はありますねえ。

書込番号:10007076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/16 19:08(1年以上前)

ファインダーが小さいことですね。

書込番号:10007228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/16 20:02(1年以上前)

このクラスで他のメーカーと比べたら不満は無いぴょ(・ω・)ノ

あえて言うなら動画がいらないから安くしろって感じだわ。

書込番号:10007406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/16 20:30(1年以上前)

機種名がね。おっさんが<kiss X3>。ま、かわいいか。

防塵防滴レンズセットX3Pなんて発売されたら無敵。この性能で、肩に優しいこの軽さ。

書込番号:10007529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/16 20:34(1年以上前)

AFスタートボタンがないことでしょうか。
AEロックボタンに割り当て可能ですが、指がつりそうになります(笑)

>掲示板のマナー違反はやめましょう。

スレ建てして5時間くらいで、ちょっとかわいそうな気も…。
まあ、過去スレは全部レスなしみたいですけど(笑)

書込番号:10007547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/16 21:14(1年以上前)

 >掲示板のマナー違反はやめましょう。

 書いた自分でも、少し厳しい書き方だとは思いますが、他のジャンルで1年以上放置してるスレもあるし、KX3ボディやニコンの板でもスレ建ててますからねぇ・・・

 迷ってるんでしょうが、何らかの区切りはつけないと、せっかく回答してくれた方に失礼だと思いますよ。

書込番号:10007737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/16 22:06(1年以上前)

他のスレにコメントした一人です。(^_^;)
誰でも使っているようなカメラはお嫌いですか?(T_T)
一眼レフでは無いかも知れませんが、パナのG10なんて赤や青があってちょっと変わって
いると思いますよ。
あと、フィアット500ってイタリアのマーチみたいな物でもろに大衆車だと思うのですが。

カメラなんて所詮写真を撮るための道具ですからすぐにでもカメラを買ってどんどん写真を
撮って、道具より写真で差を付けましょう!!

ぜんぜん話はそれますが、
>18R-Gさん 
もしかしてエンジン型番ですか?、懐かしいですねぇ。(^_^;)
マークUgssやセリカ2000GT

書込番号:10008050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/16 22:38(1年以上前)

スレ主どこ行った??
聞きっぱなしか!

もう買っちゃって、どうでも良くなってたりして・・・

実体験で良いとこ悪いとこ見極めて、不満を感じたら買い換えるなり勝手にすれば

コメントが無いのは良くないですな。

書込番号:10008280

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

夜の祭りの撮影

2009/08/24 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

夜の祭りで踊っている人物を撮りたいのですが。三脚は使える状況でなく、周りは薄暗く
踊り手の動きは早く・・・そんな状況で出きるだけぶれない写真を撮るには一番可能性のある
設定はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:10045544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/24 23:23(1年以上前)

ごく普通に考えて、
大光量のストロボを使い動きを止める。
ストロボか使えない場合(使用禁止・距離的に無理)は可能な限りISOを上げてブレを防ぐ。
IS付大口径レンズを使い手ブレを防ぐ。
壁・手すりなども手ブレ防止に利用する。

書込番号:10045709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/24 23:30(1年以上前)

EF50mm F1.8II というレンズを購入してみては?

最も有効な対策かも?

書込番号:10045747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 23:32(1年以上前)

AVモードでF1.8やF2等の明るい単焦点でISOを上げてSSを稼いで撮る。それでも被写体ブレをおこすなら、素直にフラッシュを使ってRAW撮り。あまり役に立たないレスですみません。

書込番号:10045765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/24 23:48(1年以上前)

夢の中へさん こんばんは。

>夜の祭りで踊っている人物を撮りたいのですが。三脚は使える状況でなく、周りは薄暗く踊り手の動きは早く・・・
至近距離なら内蔵ストロボでも可能ですが、距離間は、どのくらいでしょうか?
今年はWズームで距離間を確かめて、来年に再チャレンジするのが無難と考えます。

書込番号:10045885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/25 00:15(1年以上前)

別機種

外付けのストロボが無難でしょうね。
ある程度以上の明るい照明が有れば明るいレンズで行けますが
それだと夜のお祭りの雰囲気をぶち壊してしまいますから。
ステージなら別ですがストリートですよね。

書込番号:10046052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/25 01:53(1年以上前)

夢の中へさん、こんばんは!!

私なら、許せる限り感度を上げて、絞り優先モードでスローシンクロします。
で、一枚撮ってみて、その出来で調光補正します。
つまり、フラッシュを使い主被写体を撮りつつ、その場の雰囲気も写すという感じで、試行錯誤します。
シャッタースピードもマニュアルにして調整しても良いかもしれませんね。

動きがある被写体は、全てを止めてしまうより、動いている部分がちょっとブレているくらいが躍動感があると思います。
感度を上げるとフラッシュのガイドナンバーも増えます。つまり光量を増量したと同じ効果がありますので、絞らなければ大丈夫じゃないかと思います。もちろん明るいレンズの方が有利ですが。

書込番号:10046450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/25 07:58(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。頑張ってチャレンジします。

書込番号:10046853

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2009/08/25 08:10(1年以上前)

 18-55mmのレンズなら、慣れればブレずに1/2秒のシャッターが切れるようになりますから、ISO感度を上げておけば手持ち撮影は十分に可能ですよ。このシャッター速度なら踊っているところの流し撮りも可能です。フラッシュを閃光させれば雰囲気が壊れます。

書込番号:10046875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング