EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

依頼での質問ですが

2009/08/06 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

友人からの依頼で質問させてください。友人は現在、高倍率ズームのコンデジを所有しており、体育館等での子供の撮影に不便を感じ、デジイチの購入を検討し、何種類からかの候補から、ISO高感度が強く、軽い、そしてお手ごろという理由でX3の購入までは決めたようですが、ダブルズームキットを購入して、EF50mm F1.8Uを一緒に購入するか、レンズキットを購入し、左記のレンズとタムロンのAF18−270mm F/3.5−6.3DiU VC LD Aspherical 〔IF〕MACRO とを購入しようか迷っているようです。用途は体育館での動いている子供の撮影や、夏祭りの薄暗い所での撮影、夜景等の撮影だそうです。値段がレンズキットに別売りレンズ2本だとかなり値段になりますが、それ位の価値があればと考えているようです。一応、花の接写等のしたいようです。私も友人も素人の為、宜しくお願いします。

書込番号:9962035

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/06 20:47(1年以上前)

体育館等での子供の撮影だけではないでしょうから…
ダブルズームキットをまず使って、物足りなければ気に入ったレンズを買えばいいと思います。

書込番号:9962070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/06 20:53(1年以上前)

いきなり夢を打ち砕くレスで申し訳ないですが^_^;

X3のレンズキットより高いレンズをもう一本買ってもらわないと・・・
体育館で動く物・・・例えばミニバスや剣道・柔道の類。。。は、写せません。
まあ・・・コンデジと良い勝負でしか撮影できないでしょう。。。

体育館で、皆さんがイメージするような撮影方法で撮影するためには・・・
F2.8以下の明るさのレンズが必要でして。。。
例えば70-200mmF2.8というズームレンズの値段がいくらになるか??自分で調べてみてください。

コートサイドに被りつけるなら・・・もう少し焦点距離の短いレンズで値段の安い物もありますけど。。。
50mmF1.8Uやタムロンの18-270mmVCのような値段では・・・チト予算不足かも???

書込番号:9962104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 20:59(1年以上前)

F2.8以下のレンズであれば、あとは画角と値段で検討して下さい。
9,000円から190,000円と色々あります。

書込番号:9962138

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/06 21:06(1年以上前)

>体育館
X3 レンズキットと、これ↓にされるのが一番です。
EF70-200mm F2.8L IS USM(手ぶれ補正付きです)

暗い所では、明るいレンズ!
ISO 感度アップは、シャッタースピードに取られます。
予算の事も有り 買うのを躊躇しますが、結局これが必要と最終的に買う事に成りますので、最初に買うのが最良です。

書込番号:9962170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 21:09(1年以上前)

かぶりました。
では具体的にEF85F1.8USMで43,000円くらいでしょうか、短い場合はトリミング、ポートレートには最高です。

書込番号:9962181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 21:09(1年以上前)

「VallVill」さん「#4001」さん「ミスプロ」さん早速の返信ありがとうございます。50mmのF1.8で室内で使えば、ズームは効かないが単純に明るく写るかと思い、タムロンのレンズでISOを1600位まで上げればなんとかなるのかと思っていました。考えがかなり甘かったようです。友人に伝えます。ありがとうございました。

書込番号:9962187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 21:17(1年以上前)

「robot2」さん「ミスプロ」さんありがとうございます。レンズの値段調べて検討してみます。

書込番号:9962232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 22:01(1年以上前)

安くすませるなら・・・

X3本体とタムロンのA09一本で望みのものは撮れると思う。

http://kakaku.com/item/10505510507/

問題は体育館の大きさです。

書込番号:9962508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/08/06 22:03(1年以上前)

こんばんは

ご希望のレンズですと体育館内の撮影、きびしいと思います。
体育館で、何を撮影されるのでしょうか?
望遠ズームご希望でしたら、皆さんがお勧めのEF70-200F2.8LISになりますが、かなり高価ですし、重量もあります。
単焦点の望遠レンズ、EF200F2.8LやEF135F2Lなどでしたら半分ぐらいの値段になります。
ご予算や、撮影の目的がもう少しはっきりするとアドバイスしやすくなると思います。

書込番号:9962527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/06 22:07(1年以上前)

ボディと18-270と8518で行けそうです。
体育館はUSM付きの明るいレンズでしょうね。

書込番号:9962555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 22:33(1年以上前)

「ドルフィンライダー01」さんありがとうございます。体育館では、子供の運動会等の撮影をしたいと思っているようです。予算は聞いた話では、15万が限度と言っていました。また、夜の夏祭り等の撮影のようです。宜しくお願いします。「えふまさ」さんありがとうございます。ボディと18-270という手もありますね。その方が安く済みますし。素人でよく判らないのですが、レンズキットのレンズが付かなくても、前に書いたタムロンの18-270のレンズがあれば、ボディだけ購入してもカバーできますかね? ちなみに、USM付きの明るいレンズとは大体おいくら位するのでしょうか?

書込番号:9962718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/06 23:00(1年以上前)

皆さんがご指摘しているとおり、体育館でのスポーツ撮影はF2.8以下のレンズがあった方が良いですね。

あとは、必要な焦点距離になりますが、比較的離れた場所から撮影するのなら10万円〜20万円の望遠レンズが必要になってきますし、一方、そこそこ近くから撮れるのであれば、1万円〜5万円ぐらいの単焦点レンズ(50mmや85mm)で対応できるかと思います。

書込番号:9962908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/06 23:05(1年以上前)

てつゴリさん こんばんは。

不具合が発生したときの事を考慮すると、純正レンズが1本有ると良いですね〜♪
体育館での撮影は皆さんの指摘どおりと考えます。
Wズームを購入された後、必要なレンズを購入されると良いでしょう。

書込番号:9962933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/07 00:34(1年以上前)

まず、家族なら旅行に行きますね。子供連れは荷物が多いし、子供を見ないといけないのでレンズ交換しにくいです。
なので旅行や動物園では高倍率の手振れ補正が大活躍!
というわけでタムロンの18-270VC。
この時点でキットレンズとダブルズームは不要です。
ただ、弱点はオートフォーカススピードが遅いのと、暗いところに弱いこと。

AFスピードはキヤノンではUSM搭載のレンズが有利
暗いところはAFセンサーの関係でF2.8以下のレンズがさらに有利となります。


体育館や被写体との距離にもよりますが、50〜200位の間でレンズを探すと
手頃なのが
50mm1.4
85mm1.8
100mm2
135mm2
あたりとなりましょう。
バスケットやバレーボールをコートサイドから撮るのに最適なのは85と言われています。
Kissでいうところの50がこれに当たりますが、子供なので小さいということを加味して8518をおすすめした次第です。
位のところでは手振れよりも被写体ぶれが問題になりますのでISがなくても良いのではないでしょうか。

8518は価格コムで43000円程ですね。

書込番号:9963470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/07 09:17(1年以上前)

30dの中古(4万円くらい)と70-200/2.8L(ISなし)の中古(9万円くらい)、35/2の中古(2万円くらい)で何とかなるかもしれません。

書込番号:9964477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 11:05(1年以上前)

私は去年子供のミニバスをX2と50mmF1.8で撮っていました。コートかぶりつきハーフコート限定ですが。しかしISO1600でダブルズームの望遠レンズで撮れる事もありました。小学校の体育館が割と明るい方でしたので。SS320位は出ましたよ。X3は高感度に強いのでダブルズームでも撮れると思います。でも50mmF1.8は買っておいても何かと使えますよ。

書込番号:9964765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/08/07 19:41(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。「あつくんのぱぱ」さんの少し明るめの体育館であれば、ISO1600位でSS320位の条件で撮影できたというお話をお聞きし、少し安心しました。また、皆さんの意見をお聞きすると、85mm F1.8があると便利のようですね。また、タムロンのレンズは暗いところに弱いと、「えふまさ」さんよりご指摘ありましたが、実際のところ、例えば、同じ条件(100mm,200mm)の望遠を使った状態ではどちらのレンズが明るく写るのでしょうか? また、中古のカメラ、レンズというご意見も多々いただきましたので、カメラ屋さんで、見てみます。
 

書込番号:9966386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:20(1年以上前)

え〜〜と。。。
まあ・・・タムロンの18-270mmVCもそんな高いレンズじゃ無いし。。。
昼間の屋外で使用する分には、これ以上ない便利なレンズですので・・・買って損は無いし。。。
運動会は・・・まあ・・・一度失敗しないと感覚的に分かってもらえないかな??^_^;(笑

〉。「あつくんのぱぱ」さんの少し明るめの体育館であれば、ISO1600位でSS320位
〉の条件で撮影できたというお話をお聞きし、少し安心しました。

え!!???
「少し明るめの体育館であれば」・・・って、ところは無視ですか??
たまたま明るくてラッキー♪・・・おめでとう!・・・って話で「安心」しちゃうんですか??

小学校や中学校・・・地方の市民体育館なんて・・・ほとんどが「暗い」です。。。
人間の目には明るく見えても、カメラ君には「暗闇」同然ですよ。
F5.6のレンズならISO1600で1/30秒〜1/60秒しかシャッタースピードは位しか稼げませんよ。
ブレブレ写真を量産するしか無いです(^^ゞ

たまたま・・・昼間のゲームで暗幕が開いていて、太陽光でも当たっている状況ならラッキーですけど。。。
F5.6のレンズならISO感度は6400〜12800位が常用できるカメラじゃ無いと「撮影できる」というレベルに無いです。

50mmや85mmという単焦点レンズは「便利」では無いです。
あくまでも、カメラマンがコートサイドまで近づいて図々しく撮影する努力が可能ならば・・・と言う条件付きです。

なんとなく・・・自分に都合の良い意見だけ耳に入れているような感じがするので^_^;

老婆心ながら・・・ご忠告まで。。。

書込番号:9966803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/08/07 21:42(1年以上前)

「#4001」さん貴重なご意見ありがとうございます。おっしゃる通り、明るい体育館はあまり無いかもしれませんね。実際、一眼での撮影経験がないので、明るい、暗いのレベルが私にはよく判らないもので。ネットで中古のレンズ等を調べてみましたら、100mm F1.8のUSMレンズが3万円台でしたが、やはり、200mmの 明るいレンズだとやはり桁が違い、手が出ないと友人は話していました。まずは、レンズキットとタムロンのレンズと85mmか100mmの F1.8のレンズを買い、お金を貯めて、その後のレンズは購入しようかと思っているようです。ありがとうございます。

書込番号:9966926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/08 06:47(1年以上前)

きつい事を言ってすいませんでしたm(_ _)m

もし・・・レンズ交換が面倒でなければ・・・
X3のWズームキット(18-55mm&55-250mm)にして・・・
タムロンのモデルA16(17-50mmF2.8)か?・・・モデルA09(28-75mmF2.8)
コレに単焦点レンズを追加するプランはいかがでしょうか?

予算が許せば・・・
X3+EF-S18-200mmISの組み合わせに。。。
タムロン モデルA16orA09・・・&単焦点。。。
の組み合わせをお薦めします。

F2.8のレンズは持っていて損は無いかも??
メインのレンズは・・・純正レンズの方が安心というか・・・トラブルがあった時に面倒が無いです。

同じ焦点距離をカバーする暗いレンズ(F3.5-5.6<6.3>)を2本持つのは・・・チョットもったいないかな??
タムロン モデルB003 18-270mmVC
純正 EF-S18-55mmIS
一番メインで使う焦点距離がダブルレンズですので。。。EF-S18-55mmISの方は使わなくなるかも???

書込番号:9968677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

D90と迷います・・。

2009/07/31 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:16件

デジ一デビューを考えておる者です。
以前、D90のスレでお世話になり、シャッター音やグリップの感触、皆様のご意見などでD90AF-S DX 18-105G VR レンズキット でほぼ心は固まりかけていたのですが、ここ数週間非常に迷っています。
なぜなら、
@当初は自分のみの使用を想定していたのが、妻も使用するであろうこと。
A妻はもちろん、自分自身も入門機(D5000、X3、K-m)の軽さやコストパフォーマンスに魅力を感じていること。
B中級〜上級域まで腕が上達するかいまひとつ自信が無いこと・・・。
の3点が主な理由です。

いわゆる入門機といわれる中では断トツでX3が気になっておりますが、D90等の中級機を検討したものの入門機でデビューされた方、いらっしゃいますでしょうか?
また、X3であればWZKの評価が高いようですが、レンズ交換の手間が気になります(元々面倒くさがりな性分で・・)。X3で18-105クラスのレンズをお使いの方いらっしゃったら、是非感想をお聞かせ頂けませんでしょうか??

来週の盆休みの帰省にはデジ一デビューを果たし、孫の写真で鯛を釣りたいと考えておる邪心の持ち主ですが、皆様アドバイスお願い致します。

書込番号:9936014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/31 23:24(1年以上前)

3.高級機ほど使いやすいと思っています。
X3が気になるのなら、それを買うのがいいかと。

書込番号:9936049

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/31 23:37(1年以上前)

X3を買う→鯛が釣れる→写真が楽しくなる→ご主人が60Dを買う→X3は奥様用

書込番号:9936133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 00:03(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
使いやすさは金額(スペック)と比例する、ということでしょうか??
なんだかプライオリティがグラグラしてしまって。
軽いほうが持ち運びできシャッターチャンスが増えそうですし、
中級機のほうが長く愛用でき、結果満足度が高まりそうで・・。
んー、迷います。

G55Lさん
いいですね。わらしべ長者的な・・。でも、60Dですか!新発売は気になりますが、かなり猫に小判、豚になんとか、素人になんとやら!!
そういえば50Dはかなり店頭で触りました!マグネシウム合金(?)の重厚感、いつかは手に入れたいなと。。渡辺謙さんも格好イイですよね?!

書込番号:9936263

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/01 00:11(1年以上前)

ここで X3 にしても、また D90 またはその後継機が気になると思いますよ。(笑)
18-105 VR なら奥様でも扱いやすいレンズだと思います。キヤノンにはこの
レンジのレンズがありません。シグマの 18-125mmOS という手はあるのですが。

書込番号:9936305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/01 00:51(1年以上前)

 lovehinaminamiさん、こんばんは。

 X3ではありませんが、50Dと比較の上、先日X2レンズキット(プラス、70−300)でデジイチデビューしました。その後にシグマの18−125を買い足しました。非常に優秀なレンズで、友人と小旅行した際には、ほとんどこれ1本で用が足りました(鳥の写真を撮ろうとしたときだけは、70−300を使いました)。日常使うには、このクラス1本で十分だと思います。もう少し望遠が欲しい場合は純正の18−200、タムロンの18−270等があります。

 ただし、WZKのレンズと比べると、少し重くなりますので、軽さを追求する場合、軽さと便利さのどちらを取るか、スレ主さまの決断になると思います。
 
 入門機とか、中級機とかは、価格からみた便宜上の分類だと思っています。いわゆる中級機の方が、耐久性や連写性能に優れますが、基本性能に大きな違いは無いと思います。ですから、どのクラスからデジイチデビューするかは、個人の判断になると思います。

 予算が許せば、X3のWZKに50Dボディ+高倍率ズーム(ニコンならD5000とD90になりますが)を、まとめて買って、状況により使い分けるという手もあると思います。

書込番号:9936488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/01 04:15(1年以上前)

知り合いにフィルム一眼を愛用してた女性がいまして、しばらく前にペンタックスの入門機でデジ一デビューしました。その後 旅行に行ったというので、どんな写真を撮ってきたのか見せてもらったところ、あれ?

よくよく尋ねたらデジもフィルムも一眼は重くて持って行く気にならなかったから、これコンデジね、ということでした。ダンナがペンタックスの中級機を持って行ったので、少しつかったそうですが、ほとんどは自分のコンデジで撮ったそうです。

このカンカクは頭ではそういうプライオリティもあるのかも と理解できますが、実感としては私にもよくわかりません。
でも、そういうこともあるので、1.と2.から言うと入門機のほうがいいような気もします。
3.は杞憂です。(重さと大きさを除けば)ぼくちゃん.さんのおっしゃってるように高級機ほどラクチンです。

書込番号:9936857

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/01 05:21(1年以上前)

X3ならもう少し待てば値崩れして、今より更に買いやすくなると思います。

書込番号:9936906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/01 06:10(1年以上前)

おはようございます。
悩んでいるときは楽しいですね。

Bについては、全く考える必要はありません。

中級機が気になっているのであれば、上位機種を買われた方が良いと思いますが、奥様が重さを嫌がらないかどうかですね。
私は、キッスDNでデビューし現在は40Dですが、当初は大きさ・重たさからキッスしか眼中にありませんでした。しかし、2年も使っていると、上位機種が欲しくなってしまい、40Dを購入してしまいました。
今は、その40Dも2年…、正直5DmUが気になっている今日この頃です。貯金は十分あるので、ホント真剣に考えているのですが、4つ切程度の大きさが画質の差があまり分からなければ購入するメリットもないので。

話が横道にそれましたが、基本的には気に入ったカメラを買うのが一番です。中級機ではD90ということですが、50D若しくはその後継機種60Dは候補にないのでしょうか?同じ中級機でも、こちらの方が連写性能等が上なので、お勧めかも。

書込番号:9936949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/01 06:24(1年以上前)

入門機の中ではD90が一番と思いますね。X3は二番目でしょうか。
D90の連射が速い以外は、どっちにしても大差がないと思います。

D90なら18-200(旧型)も良いと思います。http://kakaku.com/item/00490711145/
キヤノンの18-55標準ズームの性能がそんなに良いとは思いませんが、軽くて使いやすいです。

書込番号:9936966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/01 07:13(1年以上前)

自分で決められないのなら、奥さんに決めてもらえばいいと思います。

書込番号:9937053

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/01 07:22(1年以上前)

じじかめさん、素晴らしくスマートなレスですね。
いつも感心してしまいます。

書込番号:9937077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 08:16(1年以上前)

皆様おはようございます。
深夜にも関わらずたくさんのアドバイス感激です!
盆休み間近のため、今日明日にでも購入したいと考えており参考になります。
時間が不規則なため、一括での返信ご容赦頂ければと存じます。

PS.
mt_papaさん
シグマの 18-125mmOS は手振れ補正機能が付いているのですか?
遮光器土偶さんの仰るように、使い道から考えてこのレンジがとても使いやすいように思っています。
素人のため、手振れ補正があれば最高なのですが・・・。

書込番号:9937202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/01 08:22(1年以上前)

>シグマの 18-125mmOS は手振れ補正機能が付いているのですか?
ハイ♪付いてますよ♪
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_38_56_os.htm

シグマの 18-125mmOSを買われるなら…週末特価
http://www.medialab-plus.jp/item.html?id=135787

書込番号:9937214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/01 09:28(1年以上前)

シグマのレンズでは、OS
キヤノンのレンズでは、IS
タムロンのレンズでは、VC

の表記があるレンズが手振れ補正機能付です。

書込番号:9937428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/01 10:39(1年以上前)

VCとOSは何か変な名前だと思いますね。他に、

ニコンはVR(Vibration Reduction)、
パナソニックはOIS(Optical Image Stabilization)、
ソニーはSS(Steady Shot)、
ペンタックスはSR(Shake Reduction)、
オリンパスはIS(Image Stabilizer)、

センサーシフト方式のSS、SRと、(Olympus)ISは頑張って欲しいと思います。

書込番号:9937680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 23:26(1年以上前)

皆様こんばんわ。
貴重なアドバイスありがとうございました。

ついに、

ポチッと。

逝ってしましいました・・!

自然が1番さんに
お勧め頂いたレンズ、シグマの 18-125mmOS(週末特価で31,500円)と
X3のボディを購入致しました!

到着は水曜日の予定のようですが、それまで楽しみでもあり不安もあり、とりあえず書き込みさせて頂きました。

やはり決め手は被写体ですかね。
量販店ではD90、50Dもホント散々触りまくったのですが、子供中心に撮影することを考えたら重さ、大きさはネックになりました。
今後テクニックを磨き、必要な時に上位機種を検討できればいいなと考えております。

また、近い将来色々なレンズが欲しくなると思いますので、また皆様のお知恵を拝借できればと思っております。

それでは。。

書込番号:9940514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 23:36(1年以上前)

すみません、追記です。

購入前、夕方近所のヨドバシにてX3とシグマのレンズを試着。
金額がかなり高かったので店頭購入は見送りましたが、
重さやフィット感はかなり良かったと思います。

到着後のインプレッションをまた送りたいと思います。。

書込番号:9940564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/08/01 23:49(1年以上前)

lovehinaminamiさん、“ポチッ”とおめでとうございます。

X3はCANONでは入門機という位置付けですが、連写やAFポイントに拘って活用するなんて事が頻繁になければ充分中級機並みに力を発揮するカメラです。

X2もそうですが、5D2や40・50Dのユーザーが不満も無く併用しているカメラです。

私は40Dと、KDXというX3より2世代前のKissを併用してますが
むしろ普段撮りではこちらがメインです。

軽量コンパクトで身内の上級機を脅かすのが歴代Kissの売りなので、安心してX3で沢山写真を撮って下さい。

書込番号:9940627

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/02 07:57(1年以上前)

>mt_papaさん
>シグマの 18-125mmOS は手振れ補正機能が付いているのですか?

もう購入されたのですね。(笑)
みなさんの書かれている通り、テブレ補正はありです。
私は 18-200mmOS を出たときに買って使っていますが、シグマのこの 18-200mmOS
や、18-125mmOS は高倍率の割にはそこそこいい画質だと思っています。
(OS なしのころのはちょっとあれでしたが、、)

18-125 は OS + HSM があるのでいいですね。

書込番号:9941540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 12:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いろいろ話を聞く限りベストな選択だったと思います。

もし鯛を釣りたいのであれば、単焦点レンズ(ズーム無しレンズ)がおすすめです。
便利なズームレンズとは違いズームがないのですが、描写力の違いは初心者でもわかります。
私はEF35mmF2.0 (キャノン)を使っています。
うまく表現できませんが、空気まで綺麗に撮れる感じがします。

あとは多くの写真を見ること。
雑誌やブログに素敵な写真がたくさんあります。
自分のお気に入りの写真を見つけたら、構図だけでも真似してみると上達が早いと思います。

私も子供が生まれてデジイチ(KissDX)を買って2年半がたちます。
子供は最高の被写体です!!
写真者ではじめたカメラも今ではどこへ行くにも持ち出し、息子をパシャパシャ撮って楽しんでいます。

子供の最高の笑顔を残すためにお互い頑張りましょう!!

ちなみに子供が生まれてからずっとデジイチでの写真を中心としたブログをやっています。
写真のこと、カメラのこと、レンズのこと、少しは参考になるかな???
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
時間があれば見てください。。。

書込番号:9942478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

通販か量販店

2009/08/06 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

kissデジタル1号機を使用していますがさすがに画素数も3倍近くにあがり撮影後の液晶画面も
大きく見やすそうなので購入を考えています。
いままでこのサイトを参考に液晶テレビ、ハイビジョンレコーダー等購入の際にとても参考に
なったのですがすべて量販店での購入で今回は使っても一か月に1〜2度だと思うので初めて
通販で購入してみようかと思っています。
なんといってもポイントを差し引いても価格の安さは魅力ですし価格交渉をするのがとても
面倒になってきました、ここの常連さんの方々は通販と量販店どちらでの購入が多いのですか
昔オーディオ店で新品でもB級品として安く販売していた店があったのですが今の通販は安さ
イコールそういう品ということはないのですよね。
送料無料、品物を確認して代金引き換えで買えるので迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9963011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/06 23:47(1年以上前)

お住まいの近くにメーカーのサービス拠点があるなら、通販を積極的に利用する
のも良いだろうと考えてます。

去年、ブルーレイレコーダーを通販で購入しましたが、家の近くにサービス拠点
があったことが決定打となりました。それまでは、光学ドライブはデリケートだろ
うと考え、通販の利用は考えておりませんでしたが、あまりの価格差に閉口し、
購入に踏み切りました。

カメラの場合、オートフォーカスの調整(仕上がり)部分はデリケートだったりする
ので、組み合わせるレンズとの相性が少々出ることがあります。メーカーで無償で
再調整してもらえますが、店頭販売での購入だと、交換等、通販にはない対応を
してくれたりする場合もあるようです。

ピント精度に厳しくならざるを得ない撮影条件(至近距離撮影・望遠レンズ撮影)
では、レンズを再調整するケースも結構あります。ご自身が厳しい性能要求を
しなければ、ホッタラカシでも良かったりはしますが・・・(^^;)

書込番号:9963208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/06 23:51(1年以上前)

ボディは少々高くても地元で買う派なのですが、

時々「開封品?」を送る業者もあるようなので注意は
必要ですね。

初期不良時のわずらわしさを気にされなければ(もちろんトラブルが
なければ一番良いですが)通販で、良いと思います。

書込番号:9963236

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/06 23:58(1年以上前)

故障する事が 有りますから、その時どうするかですね。
初期故障が 有った時、ヨドバシとかでは即座に交換してくれますが(私の経験です)、通販ではその交渉が大変で
対応しない店も有りますので、キヤノンのサービスセンターが近くに有る場合は良いと思います。

書込番号:9963286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/07 00:06(1年以上前)

訂正
× レンズを再調整するケースも結構あります。
○ ピント(AF)を再調整するケースも結構あります。

書込番号:9963326

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/07 00:26(1年以上前)

メーカー保証書が入っていなかった(こりゃたまげた)こともありますが、
基本的に安いところで買ってます。

修理・調整などは、メーカーSCに直接相談しておりまして、
間に店を挟むことはまずありません、いや、過去2回ありましたが、
意思疎通が困難なこと、期待した対応をしてくれないことで、
買った店に相談することはほとんどなく、どこで買おうと、
基本的にメーカー直でお話をさせてもらうことにしました。
(保証書がは入っていなかったときは、さすがに店にひと文句言いましたが・・・)

ということで、量販店、専門店を含め、店頭で買うことはほとんどないです、
安ければ話は別です。

書込番号:9963430

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM78さん
クチコミ投稿数:72件

2009/08/07 06:42(1年以上前)

みなさん、早速レスを頂きありがとうございました。
私は都内在住ですので不具合があった時もキャノンのサービスが近いので心配なさそうですね。本日注文してみます。 
有難うございました。

書込番号:9964130

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/07 13:27(1年以上前)

こんにちは
通販主力店で店頭販売をしているところなどでは、高額なものを店頭取り置き依頼して買うことはあります。
通販主力店なのかなと思って、手配後訪問したら、結構老舗のカメラ店だったというようなこともありました。
二代目、あるいは三代目ががんばっていたりするので、多様な面もあるのかもしれません。

純粋通販の形態では、5万以下くらいまでは買うことがありますが、
交通費や時間がもったいないということで利用するのは安価な物が多いです。
通販店では初期不良対応に制約を設けるところが多いですね。

結局、不安な点を自分で呑み込めるかどうかですから、不安が残るようなら安心なところで買うしかないのです。

書込番号:9965201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

標準

画質は?

2009/07/27 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:162件

シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
そんな機種を使って写真の勉強をして行きたい、そんな新米です。

キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。
高級レンズが必要?これ、本当ですか?
1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。
D5000との比較が気になります。
 
JPEG撮影、お店プリントを条件に購入を検討しています。
ご回答願いませんでしょうか。

書込番号:9912893

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/27 00:37(1年以上前)

>キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。
これはX3に限らずどのメーカでもある程度言えるような気がするんですが。

高級レンズっていくらくらいをイメージしてますか?
安いレンズでというならEF50f1.8は安価ですが結構いい線いってると思いますよ。
3万弱でタムロンのA09、A16あたりならありますしこれならX3も生かせると思います。

D5000でもそこそこいいレンズのほうが満足感は得られやすいと思います。

書込番号:9912986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/27 00:44(1年以上前)

何処までがデフォルトなのか?

ピクチャースタイルでぱっとシャープネス上げてやれば別になんてことはないんですけど。

書込番号:9913017

ナイスクチコミ!3


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/27 00:50(1年以上前)

結局「シャープネス」のスレッドでの、みなさんの書き込みが
ご理解いただけなかったようですね。

実際に手に持って、ファインダー覗いてみて、
気に入ったほうをお買い求めください。
どっちでも良いと思います。

書込番号:9913038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2009/07/27 01:12(1年以上前)

>結局「シャープネス」のスレッドでの、みなさんの書き込みが
 ご理解いただけなかったようですね。

それはそれで。ファインダー覗いただけでは、、ネ。

RAW現像に(DPPとか)頼るのか、撮って出しでもそこそこの画像が
得られるのか。
この板で多数の画像がupされていますが、RAWなのかJPEGなのか。
素晴らしいも今一も、その画像データが判らないもので、こんな質問をした次第です。
入門機でも、まずはバシッと撮ってから、写真の勉強をしたいな、と。
スイマセンです。

書込番号:9913116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/07/27 01:15(1年以上前)

グリナードさん こんばんは
これをみてカメラやレンズの違いをどの程度に感じられるでしょうか?
http://gallery.nikon-image.com/193372761/albums/1323889/
なかなか見分けは難しいですよね
差が出てくるのは特定のシチュエーションという要素が大きいと私は思います

書込番号:9913121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/27 01:19(1年以上前)

こんばんは。

お店プリントって、どれくらいのサイズなのか分かりませんけど、そんなに大きくプリントしないのであれば、レンズの違いによるシャープさの差なんて、全然分からないと思いますよ(^^
安いレンズでも十分シャープでしょう♪

あと、JPEGにこだわる必要も特にないように思います。

書込番号:9913136

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/07/27 05:40(1年以上前)

RAW現像に頼らなくてもカメラの設定でシャープを強くすれば、
シャープネスの強い画像が撮って出しで出てくると思います。

デフォルト設定じゃなくてはいけないという事はないでしょう。

書込番号:9913463

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/27 06:56(1年以上前)

私的感想では、キヤノンは被写体の様子を素直に脚色無く表現してくれると思っています。
言い換えれば、デフォルトでは派手さや切れが無いと思う方も居るでしょうね。

キヤノンとしては、自社製品の現像ソフトやプリンタまでを含めて、
出来るだけ被写体を忠実に再現するような設定を、デフォルトにしていると思います(私的想像ですが)。
その基準が有ってこそ、その後のユーザーの味付けも活きて来るのではないでしょうか。

私は他社製品のことは判りませんが、
スレ主さんは、キヤノン以外も検討されるほうが良いと思ったりします。

書込番号:9913541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/27 07:24(1年以上前)

キットレンズで不満なら、EF-S17-50F2.8にすれば満足できるのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10501011533

書込番号:9913581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/27 07:56(1年以上前)

キヤノン機の場合は、JPEG撮ってだしだったとしても撮影者が選んだ「ピクチャースタイル」でのJPEGが出てきますので、カメラ内のピクチャースタイル設定でシャープネスを強く設定してやればJPEG撮って出しでもギンギンにシャープな写真を作ることは可能です。

最近はキヤノンのピクスタに該当するものを他社も搭載してきていますので多分他のカメラメーカーを使っても同じかもですが。。。


書込番号:9913639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/27 08:05(1年以上前)

画質は、「見る目」を持てば、試写でも、買ってすぐにでもわかります。

その目があれば、後は、ピクスタでも、現像でもシャープのスライダーを動かすだけ。
味付けなんてそんなもんです。

入門して数回で普通に撮れるようになるのが今のカメラ。
すぐつかえるようになるので、何を買ってもそれほど変わらない。

もちろんメーカーによりTPOで露出の癖の違いもある。発色も交換レンズの数も
サードパーティーのレンズの種類も、価格も違う。
でもシャープだキットのレンズだと言う範囲ではそれほど変わらない。

シャープがもっと欲しければ、大口径や単焦点を一気にそろえるもよし。

キットレンズがおまけになるか?
一生それでいける便利なレンズになるか?はその人次第。

キヤノンの発色でいいところはピクチャースタイルでどうにでもなるといいつつ
スタンダードが扱いやすく飽和していないので、
入門者が撮って出しでお店プリントに出しても印刷時に派手すぎる事はない。
写真として眠くもあっさりでもない。
他社が派手でギラギラしているはずもなく、どれも「好み」の範囲。

ここにある作例もDPPで派手にしていたりシャープをつけていたりするかもしれない
単にピンボケもある。光線の加減も、空気のかすみ具合もある。

でもその写真と同じことを、あなたも「いつか」できる、
また、一生懸命撮っても「いつか」そうなってしまうのは間違いない。

つまり、どの機種でも問題はないが、
世の中これだけあるKX3の作例を見てわからないと言われると
文章で口こんでも説得はできないです。

KX3は、このあたりの機種では、価格、色合い、レンズの性能、
サードパーティーを含めてレンズの種類、ピクチャースタイルの使いやすさ、、、
結構バランスがいいと思います。

書込番号:9913651

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/27 10:59(1年以上前)

>キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。

当然です.1500万画素で等倍表示したらレンズの粗が見えます.

>高級レンズが必要?これ、本当ですか?

高級かどうかは知りませんが,解像度の高いレンズが必要です.

>1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。

撮って出しお店プリント用途だと1500万画素はアンバランスです.
A3プリントとかA2プリントとかをお考えでしたら1500万画素と
高級レンズをお勧めします.


EOSの中でその用途にいちばんいいのはkiss Fですよ.

1.初心者向けなのでシャープネスがX2,X3に比べて高めです.
  物の輪郭がしゃっきっと見えます.

2.キットレンズの性能とバランスしてます.
  逆にFにF2.8とかの高級レンズだとレンズに負けます:損はしませんがw
  高級レンズ買うならFはお勧めしません.

3.お店プリントでA4までなら一番いい結果を出せるでしょう.
  初心者向けなのでフルオートできれいに撮れるように
  メーカーチューンされてます.

あと,一番大事なところですが
お店プリントに出すお店を選んでくださいね.


>シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
>そんな機種を使って写真の勉強をして行きたい

X2とかX3は高輝度優先とか14bitrawとかいろいろいじりたい人向けの
エントリっていうか中級機に近いカメラですので,デフォルトで性能を
出し切るのは無理です.kiss Fで勉強はじめてみてください.

書込番号:9914021

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/27 11:06(1年以上前)

>シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
実は 画質評価項目の中に、シャープさ は有りません。
シャープさと 表現されていますが、画質の評価項目は一応これが定説ですし、この項目を判断しています。

画質評価項目
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性

輪郭を、強調したら、シャープに成る=画質が良く成ると言うのでも有りません。
上記 それぞれ、良い特性を持っている事が肝要です。
キヤノンでしたら、5D MK2 が良いと(個人的には)思います。

書込番号:9914036

ナイスクチコミ!4


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 18:47(1年以上前)

LR6AAさん
に一票!


これならば良いというよりも今のデジ一ならばどのメーカーのどの機種を
選んでもある程度大丈夫に思います。
御自分の好みのものがデフォルトで撮影出来る機種をお探しになると良い
と思います。

迷うならばじっくり色々試してみてそれが楽しみや勉強にもなると思います。
頑張って下さい。

書込番号:9915557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/27 20:08(1年以上前)

>1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。
私はバランスが悪いと思います(私見です)。個人的にはKISSFや40Dが最も良いバランスに見えます。

まあA4程度以下の印刷なら変わらないと思いますが。等倍鑑賞だとレンズの解像度や手ぶれが気になりますね。

書込番号:9915909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2009/07/27 21:15(1年以上前)

ビックリする位のたくさんのご意見、ご返答を
いただき感謝したします。

皆様からのレスを良く吟味させてもらい、
購入の参考にさせていただきます。

迷いすぎている感も自分自身ありまして
つい人様に頼ってしまった次第です。

大変ありがとうございました。

書込番号:9916299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/28 08:22(1年以上前)

良く出るこの話
誰かが扇動しているかどうか?はわかりませんが、、、
褒め言葉なんですよ。

「入門機」のくせに画素がデカイので、レンズのアラが見えるほどである
だからアンバランス、、もっとレンズにあわせた悪いセンサーをつかえばいいのに?
といいかえられる。

それっておかしいですね。
レンズ交換して撮影してゆくのが一眼の楽しみ、
フルサイズのレンズラインナップまでセンサーが負けずに使えちゃうのもお得。
高性能すぎるなんて事はない。

でもそれらの「いいレンズ」でもこの画素を使いこなせるレンズなのかは?わかりません。

しかし、これだけある作品で、機材的に問題を感じるものがないし、
むしろ綺麗だと感じる作品も多い、それでいいんじゃない?

逆に低い性能のセンサーで、低い性能のレンズのキットが安ければ買われてもいいです。

いまどきそんなキットってあるのかな?
そんなこと言われるなら、どれもキットレンズレベルではセンサーの
高画素でアラは見えるはず。

だからここのレンズ板で少しでも高画質にしようとボディーはなんであれ、、、
「沼、沼」とみんなで楽しんでいるのです。

書込番号:9918522

ナイスクチコミ!2


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 21:48(1年以上前)

↑おっしゃる様にレンズキットにこだわらず色々なレンズを
楽しめばいいと思います。


ただ、
低画素=悪いセンサー、高画素=良いセンサー
低い性能のセンサー=低画素、高い性能のセンサー=高画素
というわけではないと思いますが。

書込番号:9921350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/28 22:32(1年以上前)

悪いセンサーだと普通に見てわかるなら
その新商品は売れないどころか返品では?

センサー設計技術は日進月歩です、画素が増える増えないにかかわらず
センサーは新設計されていきます、エンジンとのマッチングでノイズ処理も進んでいます。

新発売なのに画素が低いカメラが悪いセンサー悪いカメラと言えないのと同じで
新設計されたkx3のセンサーが単に画素が「少々」他社より高いだけで、、、
「悪いセンサー」「悪いカメラ」と言えるものでもないとは思います。

書込番号:9921696

ナイスクチコミ!1


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 23:07(1年以上前)

そうです。

高画素=良い・悪いカメラ、低画素=悪いカメラ・良いカメラではないので
X3含め今のデジ一ならば売れているいないに拘わらずどのメーカーのどの機種
を選んでもある程度一長一短はあっても大丈夫に思います。

気になるならX3に色々なレンズで試写させていただいたらどうでしょう?
そしてここでいう沼とやらに・・・。

書込番号:9921946

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信66

お気に入りに追加

標準

初一眼レフ購入を考えています。

2009/07/22 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

この度、始めての一眼レフ購入を考えています。

エントリーモデルのダブルズームキットで10万以下に絞り、店頭で色々検討した結果、
・キャノン Kiss X3
・ソニー α330
の2機種が候補に上がりました。

X3は基本性能が高いという店員さんおススメということや、外観のよさに惹かれ、
オートなどライブビューが全てに対応していないところが個人的にはマイナスポイントです。

α330は初心者に優しい説明が入っていること、全てでライブビューが使えるところに惹かれ、
外観にマイナスポイントを感じます。。。

細かい機能などは、正直あまり分からない所が多いですが。


近郊の量販店で値切り交渉した結果、
X3は95000円
α330は76000円でした。


キャノン派・ソニー派(α派)あると思いますが、皆さんのアドバイスなど聞かせて下さい。
お願いします。

書込番号:9893107

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/07/22 22:29(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフというのは、基本はファインダーを覗いて撮影するものです。


と思う私は古い?(笑)

書込番号:9893157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 22:31(1年以上前)

どんなカメラやレンズでも綺麗に写りますが、一眼カメラボディとしての基本的性能に差があります
状況関係無くストレス少なく使えるのがEOS X3

書込番号:9893193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/22 22:32(1年以上前)

僕も同じく古臭い考え方ですが、ファインダーで見て撮る楽しさは素晴らしいものがあると思いますよ。ただkissのファインダーが一眼レフの中で良い部類には入るとは思いませんが…笑。。

キヤノン、ソニーそれぞれ良さはありますが、シェアが大きい分、サードパーティのレンズやらアクセサリー関係やらそういうものもキヤノンが充実している傾向はあります。でも、最後は自分の好き嫌いで決めてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9893197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/22 22:34(1年以上前)

一番撮りたい物は何でしょうか?
それが判らないと皆さん、
何をお勧めしたら良いのか判りませんが。

書込番号:9893205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/22 22:34(1年以上前)

Nikon派から。
カメラの素性はKX3の方が上でしょう。こちらをお奨めしますが。
ボディ内手ぶれのA330は便利と言えば便利かな。
が、一世を風靡した10Mpix CCDに古さを禁じ得ない新機種か。

書込番号:9893206

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/22 22:38(1年以上前)

こんばんは

初一眼ですね
メーカー選択はデザインや機能で選んでもなんら問題無いと思います
がレンズを被写体に合わせて交換して撮影できる・・使えるレンズ
その辺も当初から考えてみても良いかも知れません


書込番号:9893234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/22 22:53(1年以上前)

ここは譲れない!ってところが特にないなら、
手に持ってみてしっくりくるほう、実際に店内で撮影してみて操作に
違和感の少ないほうにしてみてはどうでしょう?

書込番号:9893359

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/22 22:53(1年以上前)

ライブビューメインで選択されるならα330でしょうね。
それ以外を考えるとカメラとしての基本性能はKiss X3の方が上かと感じます。

ただ…両メーカーの一世代前の機種(Kiss X2、α300)を所持していますが…使い勝手で言えばあまり変わり映えはしません。
お好きな機種を選択されるのがベターかと思います。

書込番号:9893363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/22 22:54(1年以上前)

αは手ぶれ補正が本体側にあり、全てのレンズで手ぶれ補正が効くことと、コンデジ的に使えるライブビューが有ることが良い点と思います。あとツアイスのレンズが使えること。

EOS kiss X3はAFの早いレンズ、サードパーティー製を含め、機材が豊富、基本機能が上位機種に匹敵し、そつなくまとまっている点。ISO感度を高めても、ノイジーにならない画像処理エンジンとモニタも92万画素で50Dと同等であり、初心者も長く使える基本性能の高さが美点です。

また動画機能が最近の流行ですが、最近のハイビジョン対応ビデオカメラの性能の高さ(画質、手ぶれ補正、AF速度、静止画の画質)を前にすると、どうしてもおまけの機能としか思えません。受光素子の大きさ、明るいレンズによって得られるボケ味は魅力でも、ビデオカメラ替わりには至らないでしょう。

レンズをキットレンズの他2,3本で使う予定ならαでも良いと思いますが、機材を増やし、長く使うことを考えると、CANONやNIKONが有利な場面が多いと思います。この辺りを検討して決められることをお勧めします。ちなみに私も同じように悩んだ結果、CANONを選択しました。

書込番号:9893365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/07/22 22:58(1年以上前)

私は、ライブビュー機能を一度も使ったことがないので(起動させたこともありません)、基本性能が高いこと、外観が良いことでキッスを選びます。

やはり一眼はファインダーを覗いて撮影するのが醍醐味ですから。

書込番号:9893403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/22 23:03(1年以上前)

通常、液晶を見ながら(ライブビューを使って)撮りたいのでしたら、αでしょう。

でなければ、

>外観のよさに惹かれ、

を重視がよろしいかと。

ライブビュー撮影、という目的がなければ、
デザインが気に入らなければ持ち歩く気が失せるかもしれません・・・・・・。


ボディ内手ブレ補正(α)であれば、
将来、MINOLTA製とか、KONICAMINOLTA製とか、(サードパーティの)レンズメーカー製の中古のレンズを買っても手ブレ補正が効く(安上がり)、
というメリットもありますが。

書込番号:9893447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/22 23:06(1年以上前)

性能が違いすぎて、悩む必要がないではと思います。

> 基本はファインダーを覗いて撮影するものです。

アイレベルファインダーはあくまで種類の一つで、拘る必要はないと思います。
http://www.camerapedia.org/wiki/Hasselblad_500_C/M
http://www.camerapedia.org/wiki/Tachihara
(何れも液晶ではありませんが、使い方は近いです)

ファインダーではなく、カメラとしてはX3が良いですので、お勧めします。
X3よりも、D90が良い(主に連射速度が速い)と思いますが、X3とD90で悩んだら如何でしょう。

書込番号:9893487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/22 23:09(1年以上前)

鶏そぼろさん こんばんは。

>キャノン派・ソニー派(α派)あると思いますが、皆さんのアドバイスなど聞かせて下さい。
どちらでも良いかと考えます。
気に入った方を購入されると良いでしょう(^^)
ライブビューが気になっているようですが、私は使えるかどうか1回だけ起動した位なので...

書込番号:9893513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/22 23:11(1年以上前)

2万円近く安いのだから、間違いなくαでしょう

書込番号:9893532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 23:20(1年以上前)

ソニーではツァイスが使えるって方がいますが、現在キャノンでもツァイスが使えます

書込番号:9893614

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/22 23:32(1年以上前)

無難なオススメ方針としては、他の方のレスとかぶりますが、
ライブビューメインの撮影ならα330、ファインダー中心の撮影ならKissX3でしょうね。
α330はズームレンズ・単焦点レンズ問わずボディ内手ぶれ補正のメリットを受けられますが、KissX3は手ぶれ補正のメリットはIS付きのズームレンズのみです。

キヤノンのカメラに関してはムック本が必ず数冊は出ますし、サードパーティのレンズもキヤノン向けの発売が早いでしょう。よくキヤノンのレンズの豊富さを挙げる人いると思いますが、全てのレンズが使える訳ではありませんし、手に入れられるレンズには限りがあります。写りを考えればLレンズなんでしょうけど、Lレンズと言えども、発売から時間が経ったものも多く、全部が全部高級レンズとしてふさわしい写りのものばかりではありません。超望遠レンズを揃えたいとかよほど凝ったことにはまらなければ機材のラインナップに関してはαでも問題ないと思いますよ。

あと、キヤノン機はカメラ雑誌もヨイショしてくれますし(笑)これは冗談として、それぞれメリット・デメリットがあると思いますので、両機の作例をよくご覧になられて気にいったものをお選びになられたらよいのではないでしょうか。

元キヤノン使いからのアドバイスでした。

書込番号:9893704

ナイスクチコミ!4


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/22 23:36(1年以上前)

>ソニーではツァイスが使えるって方がいますが、現在キャノンでもツァイスが使えます

キヤノン機ではツァイスのレンズはMF限定でしか使えませんが、SONYαのカメラではツァイスレンズがAFで使えます。

書込番号:9893730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/22 23:37(1年以上前)

ライブビュー重視ということであれば、DMC-G1もしくはGH1もお勧めです。
これはライブビューでのAFが速いというだけでなく、視野率100%や顔認識機能が使えるなどの本物のライブビューが使えるカメラです。

書込番号:9893737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 00:27(1年以上前)

こんばんは♪
レンズの豊富さでキヤノン
ライブビューでソニー

レンズキットでの使用の場合、どちらを選ばれてもいいと思います^^

書込番号:9894084

ナイスクチコミ!2


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 02:13(1年以上前)

こんばんは、現役αユーザーでございます。

>α330は初心者に優しい説明が入っていること、全てでライブビューが使えるところに惹かれ、外観にマイナスポイントを感じます。

まぁそこまで把握しているのであれば、選んでも特に問題ないですね。

あとあまり触れてないけど、αの「ボディ内手ブレ補正」は、かなり大きなポイントですよ。

一部の方が言われてたけど、αマウントに対応しているレンズであれば、ほぼ全てのレンズで手ぶれ補正が効くので、手ぶれを気にせず撮影も出来ますし、レンズ代の削減にもなります。

それ以外のメリットだと…

・構造上、手ぶれ補正ユニットが組み込めない単焦点レンズやマクロレンズでも手ぶれ補正が効くので、手ぶれを気にせず撮影が出来る。
・レンズに余計な機能が組み込まれないため、レンズの軽量化につながり、かつレンズ本来の性能を発揮しやすい。

逆にデメリットとして「本体が多少重い」「ファインダーをのぞいた像はブレる」となるけど、それ以上に余計なストレスをせずに、安心して撮影できると考えたら、αを選ぶ価値はあると思いますけどね。

参考⇒http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-06-01-1

書込番号:9894432

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

D90か、EOS Kiss X3

2009/06/17 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

このEOS Kiss X3か、D90、みなさんからすると、どちらがお勧めですか?

書込番号:9714229

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/17 18:04(1年以上前)

ここに書き込んでるからKissX3

書込番号:9714272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/17 18:06(1年以上前)

パソコン大好き!!!さん こんにちは

 実際に持ってたり、ファインダーを覗いてみたい、自分に合う
 方を選択しそうです〜。
 重さ大きさも性能の1つなので、その辺りも考慮すると思います〜!
 

書込番号:9714279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/17 18:19(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO6400

パソコン大好き!!!さん こんばんは

KX3の高感度性能は素晴らしいですよ!
小型高性能カメラです

ISO6400でもそれほどノイズは目立たないと思います
ちょっと前のデジ一では考えられない性能と思います!!

書込番号:9714321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/17 18:50(1年以上前)

こんばんは♪
どちらもいいカメラです^^
実際に手にとられてシックリくるほうでいいと思います

相当悩まれているみたいですねw

書込番号:9714458

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/17 19:10(1年以上前)

d90
聞くまでもなに

書込番号:9714559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/17 19:19(1年以上前)

こんばんは。

値段からもそうですが、クラス的にはD90の方が上です。

私なら、ペンタプリズムファインダーと、メイン・サブ2ダイヤルでD90を選びますが、
KissX3の14bit RAWは羨ましく思います。

書込番号:9714616

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 20:25(1年以上前)

D90!

書込番号:9714977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 20:59(1年以上前)

オススメも何も、どういう使い方をされるのかがわからなければ、アドバイスのしようがありません。

書込番号:9715208

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/17 21:30(1年以上前)

カメラならD90だと思いますが、私は使いたいレンズのあるキヤノンをえらびます。

書込番号:9715438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/17 21:59(1年以上前)

握ってみたら手の形がKX3には合わないことが判明。人差し指の下にシャッタボタンがない。

書込番号:9715668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/17 22:27(1年以上前)

お勧めする相手の方によって、お勧めする機種は変わってきます。

デジ一に何を求めているのでしょうか?
それによって、お勧めする機種が変わってきます。

書込番号:9715876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 22:52(1年以上前)

クラス上の性能のD90と比べられるこのカメラは
コストパフォーマンスがいいのでは?



書込番号:9716062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/17 23:13(1年以上前)

D90でしょう。
ボディーとしてX3が勝ってる点はほとんどないと思います。

書込番号:9716257

ナイスクチコミ!1


魅幻丸さん
クチコミ投稿数:83件

2009/06/17 23:20(1年以上前)

EOS。

Canon党ですから。
5D所有。最高です。

書込番号:9716310

ナイスクチコミ!1


魅幻丸さん
クチコミ投稿数:83件

2009/06/18 00:00(1年以上前)

中学二年生(30年以上前)からCanonの一眼レフを使っていますが、Canonを選んで後悔したことは一度もありません。

対するNikonは、もちろん悪くはありませんが、メカニカルな部分でチョッピリCanonを上回っているかも知れませんが、デジタル一眼レフとなれば文句無くCanonに軍配があがると客観的に思っています。

NikonはSONY製の撮像素子を使わせて貰っている。
SONYからの供給がストップすれば、Nikonもそこでおしまい。
対するCanonは自社開発。
BODY側を考えても、やはりCanonですね。
レンズに関して言えば、チョッピリですが、やはりCanonが上回っていると私は客観的に思っています。

書込番号:9716646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 15:14(1年以上前)

ライブビュー撮影を多く使うのならX3、ファインダーで撮影するのならD90かも?

書込番号:9719052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/06/18 23:16(1年以上前)

写真を撮るなら最低限、レンズを含めたシステムで
判断しなければいけないでしょうね。
充実のラインナップのEF・EF-Sレンズを使うX3が一歩有利!

しかし、D300・D90を触って思ったのが、個人的な主観ですが
CANON機は良い写真を生み出す『道具』だが、NIKON機には『カメラ』を感じます。
正直、NIKON機の持つ『カメラ』の色気に毒され買い足そうか?と
真剣に考えた時期も有りました。

ずっとCANONユーザーでF-1、NewF-1を使っていた頃から
正直、『カメラ』としての魅力はF2、F3の方が上に感じてました。

デジイチになってもその頃のイメージが当てはまる感じです。
『カメラ』を感じるのはNIKONです。

書込番号:9721429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/25 20:29(1年以上前)

…で、どちらかに決められましたか?

それともただの釣り?

書込番号:9906597

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 18:25(1年以上前)

画質の差が段違いにあります。D90は画質だけなら50Dよりもずっと上だと思っています。
D90はAFがあまりに遅いことだけ注意。

サイズや重さが馴染まなかったらそもそもアウトですし、必要なスペックもわかりません。カメラ本体の性能の差しか言及できません。

書込番号:9952382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング