
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2009年6月27日 20:34 |
![]() |
52 | 38 | 2009年6月27日 01:59 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年6月27日 00:50 |
![]() |
16 | 45 | 2009年6月26日 12:54 |
![]() |
21 | 19 | 2009年6月25日 21:39 |
![]() |
10 | 13 | 2009年6月24日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは。
こちらのX3の購入を考えています。今が買い時か迷ってはいますが・・・
そこでX3のカメラバックを探しています。
候補にあがっているのは、
1CRUMPLER the 5million Dollar Home MD-05-**A
2NATIONAL GEOGRAPHIC『 NG 2475 』
です。この他にもお勧めあったら教えてください。バックの中に入れるものは、カメラ+レンズ+入門書+携帯・サイフ以上です。
後、一眼デジカメの購入が初めてなので、素人でもわかるX3の入門書などお勧めがありましたら教えていただければ嬉しいです。ご教示おねがいします。
0点

チロリン7さん こんばんは。
欲しい時が買い時だと思いますが…?
Kiss製品なら購入時にスマイルフォトバッグ(X2迄の販促品)サービスの交渉をされたら如何でしょうか
殆どの店でまだ在庫があると思いますが?
ムック本でもいいのですが、分厚い使用説明書も良い教科書ですよ。
X3の販促品も貰ってくださいよ!
書込番号:9752387
1点

vall villさん早速の返信ありがとうございます。
販促用のスマイルフォトバッグは、通販なんかでももらえるんですか?
書込番号:9752457
1点

通販は値段勝負のお店が多いので、サービス品は難しいかも?
書込番号:9752524
1点

確かに通販Shopだと難しいかもしれませんね?
奈良県の通販Shopは販促品のスマイルフォトバッグを
自家値段で売っていましたからねぇー。
書込番号:9752581
1点

チロリン7さん こんばんは。
>そこでX3のカメラバックを探しています。
普通にX3を購入すれば、ライオンの液晶クリーナー付きスマイルフォトバッグが貰えるハズです。
それがあれば、同一サイズの5ミリオンは不要かと考えます。
クランプラーを購入されるのであれば、6or7ミリオンが良いでしょう。
書込番号:9753551
1点

こんばんは♪
バッグはベジタンVさんと同意で6か7がいいと思います^^
本はX3の入門書ではないですが…
デジタル一眼レフ こんな写真が撮りたかった! (日本実業出版社)もわかりやすくていいですよ♪
書込番号:9753796
1点

入門書は色々出てますので、本屋で読みやすそうな物を選ばれるといいかと思います。
http://www.amazon.co.jp/kiss-x3/s/qid=1245908098/ref=sr_nr_i_1?ie=UTF8&rs=&keywords=Kiss%E3%80%80X3&rh=i%3Aaps%2Ck%3AKiss%E3%80%80X3%2Ci%3Astripbooks
バッグはドンケなんかも格好いいですよね。
色々探すならキタムラのホームページがまとまってて見易いですよ。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017-001017001
書込番号:9755679
1点

CRUMPLERとNATIONAL GEOGRAPHICですか〜
どちらも良いですね、私も持ってます。。。。。。((( ^ ∀^)
*CRUMPLER the 7million ダークブラウン×オートミール×ペールオリーブ
*NATIONAL GEOGRAPHIC『 NG 2343 』 小型ショルダー
流石にCRUMPLER 7millionは使い勝手は良いのですがデカイです。
そこで小型バックもほしいと思い 前々からかっこよさにほれ込んでいたGEOGRAPHICを購入(入荷待ち)した次第です。
私のお勧めは↑2点です。
書込番号:9763266
1点

私はX2ですが、犬印鞄製作所のバックを使ってますよ。
http://inujirushi.net/inujirushi/7.1/IN-12504/
ちょっと大きめですが、レトロ感と言うか、なんかいい感じです。
洒落っ気でモノグラム(刺しゅう)を入れてもらいました、賛否両論ですが(笑)
ちなみに私のバックの色は通販では選べないようです。
書込番号:9766091
0点

チロリン7さん
まだ撮影に行っていないならあせらずに
インナーを購入しで普通の鞄に入れてもいいですよ、、
持ち歩くものが固定され将来の展望が決まったらかわないと、、
Wズーム専用になってしまうかも、、、です
撮影スタイルや機材量、、そして持ち物は人それぞれ、、なので。
おっしゃっているだけですむかもわからないので。
書込番号:9766829
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
このダブルズームキットの購入を検討しています。
いとこの結婚式があるのでこの時期に思い切って購入しようと考えています。今はクールピクスを使っています。
質問です。順位が高くて注目していたのですが、ダブルズームキットのほうを選択する基準というのはどう考えればよいでしょうか。
最安値の比較で18000円相当のズームレンズが付属するキットであるようですが、その差がよく分かりません。これからカメラを始めようと思っているので、レンズは多いほうがいいと思ってダブルを検討していますが、もしかしたら長いレンズのほうは使わないかもしれないなぁ、と迷いはじめました。
稚拙な文章ですいません、クチコミをいろいろ読んだのですがダブルズームにする利点が具体的に分からなかったので質問しました。
0点

こんにちは。
ダブルズームキットを購入するのと、とりあえずズームキットを購入して後から望遠レンズを購入するのとでは、ダブルズームキットを買ったほうがお得なので、だいたいはダブルズームキットをお薦めしているのですが、望遠レンズが必要なければ、ズームキットでもいいと思います。
まずは家電量販店等でズームキットだけでも大丈夫かどうか、試してみるといいかもしれません。
書込番号:9650167
2点

ダブルズーム付属の望遠ズームを後から買おうとすると意外と高いですし、値段の割には画質の良いCPの高いレンズです。
http://kakaku.com/item/10501011869/
私はこの望遠ズームを動物園で動物を撮ったり、子供を撮ったりする時に多用していますが使う用途が思いつかないのなら無理してダブルズームにする必要はないと思います。
書込番号:9650199
1点

今お持ちのクールピクスではズームはよく使われましたか?。
それで、もっと望遠ができたら・・・とか思われる事があったのならWズームキットにしましょう。
殆どズームは使わなかったと言う事ならレンズキットでいいと思います。
Wズームキットに付いている2本のズームレンズの内の1本は、
標準ズームで、おおむね広角28mmから約88mm(クールピクスで言う2.4倍ズームくらい)の望遠をカバーします。
もう1本の望遠ズームは、88mmから400mm(小学校の運動会でも使える)をカバーするレンズです。
この2本で、室内スポーツ等を除く殆どの場面に対応できると思います。
書込番号:9650225
1点

こんにちは♪
何を撮影するかによってレンズの選択が変わってきますので人それぞれになります
ただ、あとから望遠を追加購入すると割高になるので使う用途があればWズームがお得です
結婚式があるのでしたらEF50mmF1.8Uもゲットされてはいかがでしょうか?
10000円でおつりがくるレンズですので^^
書込番号:9650341
2点

halloween codeさん こんにちは
ちょきちょき。さんの書き込みにもありますが、EF50mmF1.8Uも
購入することを強くお薦めします〜〜!!
書込番号:9650437
2点

実際に触れるお店で、望遠ズームをつけてもらってファインダーを覗き、
必要性を確認してみるほうがいいと思います。
書込番号:9650504
1点

レンズが必要かどうかは人それぞれですからね。
ただ、Wズームキットにすると、かなりお得であることには間違いありません。
とりあえず、望遠を使って撮ることがこれからあるかどうか考えてみるといいかと。
結婚式に使用されるなら、代わりにスピードライトを購入するというのも手ですね。
書込番号:9650662
1点

halloween codeさん こんばんは
ボディとこの2本のレンズを別々に購入するとしたら
かなり高いものになってしまいますね
おそらくレンズは何を買ったら良いかということが
現段階では判断しかねるかと思いますので
取りあえずダブルズームを購入されて使ってみるのが良いかと思います
>もしかしたら長いレンズのほうは使わないかもしれないなぁ、と迷いはじめました。
使ってみると面白いと感じるかもしれませんよ
この2本のレンズの性能は価格の割にそこそこ良い描写ですので
halloween codeさんの目が肥えて参られましたら
他のレンズをお考えになってみてはいかがですか?
書込番号:9650796
1点

親族だと席が後ろのほうになりますので、Wズームのほうがいいですが、ただこのレンズだと手振れ補正がついているとはいえ手振れ、被写体ブレばかりの写真になると思います。2年前いとこの結婚式で似たような明るさのレンズで撮りましたがほぼすべて失敗に終わりました。
大きい外付けのストロボも買ったほうがいいと思います。430EXIIとか580EXIIなどです。
書込番号:9651096
1点

皆様、ありがとうございます!
>まずは家電量販店等で
店頭へ早速見てきました。自分で付け替えられるように展示してあったので、両方のレンズを見てきました。ファインダー内の赤く光る点がカッコよかったです。
>後から買おうとすると意外と高いですし、
付属品だと思いレンズ単体で売っているとは知りませんでした。もらってきたカタログを見ると4万5千円とあり驚きました。
>割高になるので使う用途があればWズームがお得です
後から買う可能性が少しでもあるのならば絶対ダブルズームキットだと思いました。
>EF50mmF1.8U
EF50mmF1.8Uの商品ページもチェックしてみます、まだ数ページしか読んでませんが価格的にも魅力があると感じました。これは店頭で見ていないのでまた見てきますw
>ファインダーを覗き、必要性を確認してみるほうが
店内の端っこまでよく見えて面白いと思いました。が、絶対必要かどうかでいうと、フォトショップもあるのでなくてもいいようにも思いましたが、そう考えるとクールピクスに特別不満がるわけでもないのでkissの必要性と同程度の必要性はあると感じました。
>クールピクスではズームはよく使われましたか?
クールピクスでは常に光学ズームを多様していました。自分の目で見たままの大きさよりは大きく撮影したいと思っています。
室内スポーツ等でバトミントンを撮影する可能性がありますが、それはそのときになって考えるとして、運動会に相当するかわかりませんがディズニーのイベントを撮影することは多いと思います(が、園内でレンズ交換をするほど気合をいれて撮影するかは不明ですwでも持っていれば使いたくなる性能だと感じました)。
>代わりにスピードライトを購入する
スピードライト、悩みます、これもその商品ページを読んで考えようと思います。実は結婚式はクールピクスでもいいかなぁと思っていてwデジタル一眼レフを今買う理由程度しか(失礼)考えていませんでしたので(価格下落を待っていたらX4がでるまで待ち続けてしまいそうで)。
>被写体ブレばかりの写真になると思います
野鳥観察用のスコープのための軽い三脚があるのでそれを持っていこうかとおもいます、多分端っこの席ですし。あ、スコープ(ニコン)に一眼レフが付けられることを思い出してしまいました。
結論は保留中ですが、ダブルズームが欲しくなりました。
完全に余談ですが帰りの電車内で、私は無数のプロが撮影した写真を日々見ていたんだなぁと気づきました、広告のほとんどに写真があり、それらも何らかのレンズで撮影されたものなんだなぁ、と変な感動を覚えましたww
書込番号:9652806
1点

すいません、引用の前に お名前を書きませんでした。ごめんなさい、全て書き直すと長い文章ですのでご迷惑となると思うので、引用元の明記をします、本当にすいません。
ゆーすずさん>まずは家電量販店等で
Frank.Flankerさん>後から買おうとすると意外と高いですし、
ちょきちょき。さん>割高になるので使う用途があればWズームがお得です
じじかめさん>ファインダーを覗き、必要性を確認してみるほうが
花とオジさん>クールピクスではズームはよく使われましたか?
4cheさん>代わりにスピードライトを購入する
よっち〜♪さん>被写体ブレばかりの写真になると思います
そしてエヴォンUさん、猫の写真のおかげで面白そうだと感じました。店内を眺めるだけでは魅力にかけますから。家電量販店では被写体として動物を買うべきです。
書込番号:9652899
1点

三脚使って防げるのは「手振れ」です。被写体ブレは防げません。要は相手が動くことによるブレですので。被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを速くするしかありませんので、ストロボを使うなり明るいレンズを使うなりするしかありません。Wズームのレンズではいくら高感度が強くなったとはいえ、ストロボなしでは暗すぎだと思います。少しでもきれいな画にするためになるべく低感度で撮りたいでしょうしね。
書込番号:9653291
1点

よっち〜♪さん、あありがとうございます。
被写体ブレというものを知らなかったので、よく分かっていませんでした。調べてみたらビギナーが対処するのは難しそうだと感じました。結婚式の暗い会場での撮影は難易度が高く、私にとってデジタル一眼レフを使用するのは困難だとわかりました。スピードライトを買うと予算がオーバーするので、結婚式にあわせて購入することをやめ、もうしばらく様子をみようと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:9654641
1点

>私にとってデジタル一眼レフを使用するのは困難だとわかりました
戸惑われましたね?大丈夫ですよ。
なぜそうお考えですか?
問題なく使えるし、結婚式でも披露宴でも綺麗にとれます。
高感度でも問題なく使用できますよ?
ストロボもポップアップでも撮れない事はないです。。。
料理やキャンドルなどは、50oF1.8 というレンズが一万円でもあります。
よりよく撮るにはいずれ買ってゆくといいですが、
Wズームでも、けして難しいものではないですね。。
書込番号:9656854
1点

亀レスですみません。
ブレを防ぐのは三脚などで固定することと、シャッタースピードを上げることです。被写体ブレに効くのはシャッタースピードを上げることだけです。このためには明るいレンズか感度を上げるか、フラッシュを使用するかです。
結婚式ならばフラッシュの使用もTPOを考慮すれば使用可能と思います。
スピードライトは純正が安心ですが、高いです。
複雑なことをするのでなければ、純正でなくても問題ないと思います。
SIGMA、サンパック及びニッシン等のサードパーティのスピードライトもありますので検討したらどうでしょうか?バウンス位なら問題なく使用できますので・・
ちなみに私はニッシン Di622(ガイドNo44)を使ってます。ズーム連動、バウンス、ワイヤレス発光と一通りの機能を持っており15,000円程と安いですが、普通に使う分には問題ありません。
書込番号:9657715
1点

こんにちは、
MOVEMOVEMOVEさん>なぜそうお考えですか?
クールピクスではボタンを押すだけで満足できるスナップを撮影することが可能です。しかし、それに対してデジタル一眼レフでは自由度が高い分、扱いも難しく、ブレにもシビアなようです。
子だくさんパパさん、ありがとうございます。当日はプロのカメラマンの観察をして考えてみようと思います。
私は親族同士でスナップを少し撮るだけですので、普段使わないスピードライトを買う予定はないのでデジタル一眼レフは買ったとしても使うのはやめておきますw
ただ単純にデジタル一眼レフはコンパクトカメラをパワーアップさせたものだと思っていたので、暗いところで(ライトの補助なしに)使えないという弱点があることを知れてよかったです。
書込番号:9657967
1点

halloween codeさん
>自由度が高い分、扱いも難しく、ブレにもシビアなようです。
そんなことないですよ?
スピードライト初めからついてますから、、、
ブレにもシビア?なこともないです、しっかり手ぶれ補正も効きます。
そして立体感があり、思い出の一枚が撮れますよ??????
スナップでも綺麗に撮れますね。
コンデジに負けるのは携帯性だけでは?
書込番号:9658230
1点

若干誤解があるようです。
デジ一も押すだけのオートがあります。
オートで満足できない時に、対策を打てる範囲が広いのが特長と言えます。
但し、コンデジのオートで満足できているのなら、大きく重いデジ一を購入する必要性は薄くなると思います。
デジ一に代えただけで解決する問題もありますが解決しない問題もあります。
特に暗い所で動くものが対象だと、コンデジでは解決できない場合でもデジ一なら方策があると言う事が大きな違いだと思います。
書込番号:9662702
2点

ありがとうございます。
MOVEMOVEMOVEさん
そんな綺麗な写真を見せられたら欲しくなってしまいます。すっごいテンションあがりました。レンズを売り場で見たときに他の一眼レフカメラもいくつか触ったのですが上手く持てないほど重くてビックリするのもありました、そういうジャンルだと知りました。コンデジの携帯性はそれ自体が存在意義だったりしますからね。
花とオジさん
やはりデジタル一眼レフのほうがコンパクトデジタルカメラより優れている面が多いのですね。スペックだけ見ても連射以外は桁違いですし。コンデジよりデジ一の方が画質がよく、立体感のある写真を撮影することができると感じました。それがデジタル一眼レフを購入しようとした動機です。敢て安くなる(ビックカメラが80800円でも取引を完了した例が気になっています)のを待たずに今買う理由として結婚式があります。
まとめると、
後から付属している望遠レンズを購入しようとすると割高になる。
ズームでの撮影にはズームでの面白さがある。
結婚式用にダブルズームを購入するならレンズとスピードライトをあわせて購入すべき。
デジタル一眼レフカメラのオートフォーカスはコンパクトデジタルカメラに劣ることはない。
といったところでしょうか。
書込番号:9667883
1点

解決済になっていますが先日結婚式で撮影してきましたので…^^
ダブルズームより明るいレンズを使っていますが、スピードライトを使わないで撮影した作例です
スピードライトは持って行きましたが雰囲気を出したいシーンではほとんど使っていません
「フルオート」だとフラッシュが勝手にポップアップしますので「Pモード」でRAWを使いました
ISOも400〜800を使用しています
ただ結婚式で使うには多少の慣れ(練習?)も必要だと思います
書込番号:9668766
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんばんは。チロリン7さん
クリーニングペーパー付きのハクバのフィルムがいいかと。
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=13601827
書込番号:9762469
1点

今まで使った中で1番良かったのはハクバの液晶保護フィルムですね。
エツミが一般的ですが、こっちの方が硬質で剥がれにくい感じです。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130972
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=131504
書込番号:9762484
0点

チロリン7さん こんばんは
保護シールはさほど永く使えませんので
私は100円均一(ダイソー)の8インチナビ用を切って使ってます!
失敗しても気になりません!
書込番号:9762494
2点

保護フィルムですので、安いので十分と思います。
DSも保護フィルムを貼っていますが、特に高価なフィルムを貼るメリットはないと思います。
書込番号:9762990
0点

elecomとhakubaを使っております。
違いは判りません、こだわりさえなければどれでもOKだと思います。
書込番号:9763108
0点

チロリン7さん
こんばんわ(^-^)
僕もエヴォンUさんと同じモノを使っています♪
十分だと思います♪
書込番号:9763132
0点

度々です。
HAKUBAからこんなものが新発売されてました。
液晶保護フィルム−指紋軽減タイプ
https://www.hakubaphoto.jp/search/index.php?keywords=%BB%D8%CC%E6%B7%DA%B8%BA%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%E0+%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%AB%A5%E1%A5%E9%CD%D1&.x=9&.y=15
書込番号:9763153
0点

100円ショップの保護フィルムでOKの人と
カメラ機種専用のフィルムがいいと思う方の2パターンあると思います。
後はチロリン7さん次第ですね。
書込番号:9763198
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
皆さんこんにちは。
いろんな意見参考にさせてもらってます。
50D狙っていたのですが現在KISSXの私ではやはり「持って出かける根性がない」と
いまだ悩み中です。
先日X3を触ってきました。
50DにはEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS が付いてあり、分かってはいたのですが、やはりバランスも良く気持ちよく撮れますね。
ではX3に付けたらどうなるか?と思い付けてもらいました。
50D程のバランスの良さは感じませんでしたがコレはコレでまた良かったです。
この組合せ変でしょうか?
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?
0点

>EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?
そんなことはないです。
変でもないし使われる方も多いと思います。
書込番号:9436006
1点

こんにちは。
>EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?
発売時期は共に昨年9月ですが、50D専用とまでは言えないでしょう。
APS-C判用デジ一で、レンズ交換の手間を省き、お手軽に写せるレンズとして開発された物と思います。
EF28-200/3.5-5.6 USMの発展型(広角域強化型)ではないでしょうか。
書込番号:9436013
0点

18-200ISはX2で使用してました。
バランス的には悪くなかったですよ。
ただ、画質はイマイチでした。
X3だと高画素化でさらにレンズの性能が要求されそうですので写りが我慢できなくなる可能性大じゃないかと思います。
書込番号:9436019
2点

↑ ↑ ↑
もしそうだとしたら、50Dのレンズキットはどうなるんだ?
私は問題ないと思いますが。
書込番号:9436088
5点

こんにちは。KissXとの組み合わせは悪くないと思いますが、50Dとのセットの方が割安感があっていいと思います。
書込番号:9436245
2点

純正レンズなので「変な」組み合わせと言う事は無いと思いますがEF-S18-200mm は少々割高なイメージがあります。 ここはやはりWズームキットの方が望遠は50mm伸びるしお買い得かな?っと感じます、画質もなかなかですよ。
書込番号:9436276
0点

バランス的にはバッテリーグリップを付けた方が良いかもしれない。
書込番号:9436303
0点

>X3だと高画素化でさらにレンズの性能が要求されそうですので写りが我慢できなくなる可能性大じゃないかと思います。
x3も50Dも同じ画素数だよ
書込番号:9436311
0点

Wズームキットのほうがお買い得だと思いますが、旅行等でレンズ一本で使いたい場合は
便利です。
EF28-200/3.5-5.6 USMの発展型というよりは、EF-S判といったところでしょうね?
書込番号:9436313
0点

>同じ画素数だよ
私はX2と比べてって書いてコメントしてますよ。
書込番号:9436477
2点

パパ_01さん こんにちは!
kiss系ボディは軽くて機動性が良いので、悩む気持ちはよく分かります。
どうしても重さが気になるなら、バランス悪くてもX3+EF-S18-200mm ISでいいと思いますよ。
ただ、50Dレンズキットの方がお買い得ではありますね。
使っているうちに重さは気にならなくなるという可能性もありますし!
よーく考えて、よい買い物をされて下さい。
書込番号:9436680
0点

パパ_01さん こんばんは
どのボディにどのレンズを着けたっていいじゃないですか〜
私なんかKDNにEF24-105などを着けてましたよ!
書込番号:9437252
1点

私はX3のボディのみ購入、レンズはEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMにするつもりなのでが、バランスはどうでしょうか?(銀塩時代の遺物のEF100-300mmF4.5-5.6 USMを持っているので)
書込番号:9437269
0点

X3 + 18-200mm もいいと思います。レンズ1本で済むので最軽量装備かも。
レンズも 1500万画素の 50D と組み合わせているくらいですから、同じ
センサーの X3 でも何も問題ないと思いますよ。
書込番号:9437351
0点

パパ_01さん、こんばんは。
50DレンズつきはCB込みで12万円なので、X3(8万)+レンズ(6万)のほうが高いですよね。
重さが気にならなければ(買えば気にならなくなるかも?)、50Dのほうがいいですよ。
書込番号:9438126
0点

スレ主のパパ_01です。
皆さん色々とありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
ただ今 眉間にしわを寄せて考えています。
>Frank.Flankerさん
>影美庵さん
>ゆーすずさん
お返事ありがとうございます。
そうですか。
レンズの相性も「差別化」されてる先入観がありましてKISSには向かないと思っていました。
Frank.Flankerさん、HP少し見せてもらいました。水族館には思わず声上げましたよ。圧巻ですね。
ゆーすずさん、赤ちゃん綺麗に明るく撮れていますね。とても可愛らしいです。
うちもいるのですが、そろそろ走りまくりで、単焦点(EF-28mm/1.8F)では距離が厳しくなって参りました。
>いのうたさん
こんばんは。X2につけていたのですか。
普通のズームレンズより劣るというのは私も覚悟しているのですが、
高倍率ズームレンズは使ったことがないので、どうイマイチでしたか?
差し支えなければ教えてほしいです。
パーフル出やすいとか、樽型きついとか、流れが酷いとか。。。
HPでEF-S60mmMacro 60mmの写真見せていただきました。
私もこのレンズは持ってるのですが、なかなか出番がなく、参考にさせてもらいます。
鹿の写真は笑いました。
>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。D50...これが値段的にも悩みの一つなんですよ。
クランプラー良いですね。私はロープロ2つ、リュック1つもっていますが、
クランプラーは見るとほしくなってしまいます。可愛いですよね。
>じじかめさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
旅行というか子供と遊びに行ったときレンズ交換が間に合わないので
このレンズを考えています。
>EOSキャパさん
こんばんは。
KISSの軽さはどうしても捨てられないんですね。
しかし、上位の50Dの方が今安いですしね。
ほんとにう〜ん。。。という感じです。
>エヴォンUさん
画像ありがとうございます。
私もNはお気に入りでお世話になりました。
この時は一眼の発売も2年くらい間がありましたね。
私もこの時はNにLレンズでも良いと思っていました。
現在は年一回モデルチェンジというコンデジなみなんで
KISSの値崩れも早く、余計に安物に思えてしまうんですよ。コンデジみたいに。
そのコンデジ級の値段のもの(になる)に18-200付けても良いものかと思っていました。
>ジャッキーパパさん
こんばんは。どうなんでしょうね。私と同じ質問かもしれませんね(^^ゞ
>mt_papaさん
そう言われると違和感なくやってみたくなりますね。
>ペコちゃん命さん
まさにそうなんですね。
下位機種の方がボディ(CB含)だけで5000円近く高くなります。
すぐに今のX2みたいな値段にまたなるかと思っています。
しかし、チビ撮りのわたしからすると「なんで今発売?」なんて思ったり。。。
卒園式も入学式も桜シーズンも過ぎてから高い値段で発売されてもな〜一ヶ月経ったら
梅雨シーズン、家に閉じこもりたい夏、そして行楽シーズンの秋にはD60。。。
秋からは運動会、紅葉、年末・年始行事、そして春。
それなら今、素直にCBのある50Dにした方が良いのか?色々考えてしまいます。
家族向けというなら3月24日に発売して欲しかった、なんて言ってもキリないですね。
じゃ今買う必要ないんじゃないか!?しかし40D→50D→60Dの回転早いですね。
コンデジ級で追いかける気がちょっと失せてきたような。
KISSの軽さもすてれません。もう少し考えてみます。
皆さん有り難うございました。長々独り言すいません。
書込番号:9439070
0点

EF-S18-200は、満足できずに居たタムロンの18-270との比較の為購入しました。
18-270を手放すつもりで購入しましたが、AFの早さは早いものの、
画質はあまり変わらなかったです。
樽型きついとか、流れが酷いとか以前に、
解像感が足りない感じで、ねむ目の絵になってました。
18-270mmも変わらない感じでしたので、より倍率の高い18-270mmを手元に残しました。
本体とレンズのバランスが悪いと思わないし、
純正だけにみためもしっくりきてましたよ。
鹿って、3匹のやつですか???カワイイですよね。
書込番号:9439611
0点

>いのうたさん
こんにちは。
お返事有り難うございます。
>>解像感が足りない感じで、ねむ目の絵になってました。
あ〜なるほど!
そう言えば過去にそんなレスあったと思います。
私は現在タムのA16(17-50mm)とEF75-300mmISを使っているのですが
純正の方は色乗りも好みで、このEF18-200mmISもそうなのかな?
と甘い期待をしています。
しかの写真は「宮島に行きました」のニッコリの写真です。
可愛いし面白いしよく撮れていますね。
書込番号:9440210
0点

好奇心旺盛な私は、ニコンとキャノンの18−200を、あえて手持ちで撮影して、実験しています。
正直言って、キャノンのレンズの方が評価が低いように感じていたのですが、発色も修正しやすいし、そこそこの性能を持っています。
しかし、40Dで写してもせっかくだからもう少し・・・。と思う部分があります。
バランスの面で言えば、持ったときのバランスは、絶妙だと思うし、見た目もきれいですね。40Dに18−55mmをつけたら、貧相に見えて・・・。これも、個人の主観になりますが。
書込番号:9441564
0点

KDXと、KX3の二台に、タムロン17-50/2.8と、70-200/4LISが良いと思います。
タムロン17-50/2.8は、その時の気分によって、28-75/2.8だったり、28/1.8だったり・・・
書込番号:9442152
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
仕事で使うカメラなのですが、「EOS Kiss X3」or「EOS 50D」どちらを購入するか検討中です。
仕事で使うと言っても「プロ」のカメラマンではありません。
以前、20年程前に購入した「EOS620」を10年位使用しておりましたが、デジカメを使うようになってからは、一眼レフとはご無沙汰です。
個人的には「50D」にしたい所なのですが、(会社の)予算的には、レンズ・ストロボなど含めて10万円前後と言うことで「Kiss X3」が妥当な線かといった感じです。
そこで、今回お聞きしたいのは・・・
「『EOS Kiss X3』(Kissシリーズ)を使用している方で、『EOS 50D』などの中級機にすればよかった」
と感じたことがある方のご意見!
撮影者のスキルや被写体、カメラの使用頻度などによって、様々であるとは思いますが、皆様の体験・感想を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
会社の予算が10万ならX3でしょう。
スレ主さんが「000のために是非50Dを」と稟議すれば予算が付くのでしょうか?
書込番号:9755685
2点

黒いもさん、早速の返信ありがとうございます。
おそらく、予算を動かす事は難しいのですが、「確かな理由」があれば可能性ゼロではありません。
また、この「確かな理由」って所が微妙な所なのですが、例えば・・・
「初級機は中級機よりも壊れやすいから、長い目でみれば中級機の方がオトク」(←あくまで例えです)とか、「○○○みたいな撮影をする際は、中級機の方が断然撮影しやすい」など。
書込番号:9755738
0点

50Dに魅力を感じるならレンズは自腹にしてでも50Dにした方がいいと思います。
その方がきっと後悔がない。
今なら価格差も2万円以下なのだから、たいした差ではないです。
動画が必要ないなら50Dをお勧めします。
書込番号:9755757
2点

仕事で使うといっても被写体は何なんでしょうか?
どんなものを撮るのに使われるかわかりませんが、もし被写体が建物などの動かないもの動きの遅いものならX3で問題はないかと思います。
>初級機は中級機よりも壊れやすいから
それはないかと思いますが
シャッターの耐久性(回数)は中級機の方に分があります。
書込番号:9755768
2点

Seiich2005さん、ご意見ありがとうございます。
動画に関しては、「あったら便利かも。」程度なので、こだわりはありません。
『50D』に魅力を感じてはいるのですが、「どこに魅力を感じるのか?」と聞かれたら、現段階では「なんとなく」(←申し訳ないぐらい曖昧ですが)って感じです。
Frank.Flankerさん、ご意見ありがとうございます。
想定される撮影対象は・・・
「お祭りの風景」とか、「講演会の記録撮影(客席側からステージ上を)」とか、「施設(建物)の外観・内観」とか、「○○○教室の授業風景」とかといった感じですね。要するに、屋外・屋内・ステージ・スナップ・静物・人物と様々です。
私の本職は印刷物・Webサイトなどのデザインです。
普段はプロのカメラマンに撮影を依頼するのですが、「どうしてもプロにお願いする予算が無い」という案件がいくつか重なり、私が撮るしかなさそうなので『デジタル一眼レフ』購入という話が出て来たわけです。
本来であれば、私は「餅は餅屋」だと思ってますので、素人がプロの真似事をするような事はあまりしたくないのですが・・・
書込番号:9755887
2点

お祭り撮影で50Dの連写は効果的だと思います^^
あと室内撮影もあるみたいなのでレンズにお金をかけられたほうが…
書込番号:9755908
1点

会社で買ってもらうのなら、いろいろと理由をでっちあげてでも50Dの予算を出してもらいましょうよ。
書込番号:9755945
1点

kiss x3 購入して半月くらいですが、全く後悔ありません。
50Dよりもレンズに目がいきます。
動画めちゃくちゃ楽しいですよ!
単焦点
http://www.youtube.com/watch?v=jjNpqCQxuPY
ズーム系
http://www.youtube.com/watch?v=ZIiQUYzU9Xk
書込番号:9755947
1点

ちょきちょき。さん ありがとうございます。
>あと室内撮影もあるみたいなのでレンズにお金をかけられたほうが…
F値の明るめのレンズって感じですかね?
確かに、ボディだけでなく、レンズやストロボにウェイトをおいて検討したい所です。
10日坊主さん、素敵なご意見ありがとうございます。
ははは、それ 正直ちょっと考えました(^^ゞ。が、「極端にでたらめな理由」をでっちあげるわけにもいきませんので(/_・)/
ゆたぽいさん、ありがとうございます。
そうですかー!! 『EOS Kiss X3』良いですかー!!!
実は今回いろいろと「デジタル一眼レフ」について調べてる内に、気持ちの奥〜の方にしまっておいた「自分用(仕事用で無い個人で使用(主に息子撮影)するカメラとして)デジタル一眼レフが欲しい」って気持ちが蘇ってきてしまいました。
書込番号:9755988
1点

>仕事用X3、自分用50D …ですか?w
いえいえ、自分用は今回の質問とは別の話です(^O^)
個人使用でどちらを選ぶかって聞かれれば、X3です。(軽い・安い)
今回の質問は、あくまでも、仕事で撮影(失敗が許されない撮影)する際に、後悔したくないカメラを選ぶなら・・・です。もちろん、本当に重要なのは「撮影者の腕」であることは、ちょっと置いておいて。
更に言うと、EOSにこだわっているわけでもありません。なんとなく(←またもや曖昧な)ではありますが、キヤノンかニコンが良いかな〜とは思ってます(^。^)
書込番号:9756074
1点

>更に言うと、EOSにこだわっているわけでもありません。なんとなく(←またもや曖昧な)ではありますが、キヤノンかニコンが良いかな〜とは思ってます(^。^)
EOSに拘って無く、自分用で無く会社用であれば 安くても確かな機種にされると良いのではないでしょうか?
小生ならばペンタックスのK-mレンズキット+明るい単焦点レンズを候補にしたいところです。
勿論キヤノンにも50mm F1.8と言う非常に安い明るいレンズが有ります。安い、明るい、壊れ易いと3拍子揃ったレンズ。
書込番号:9756306
3点

こんにちは。
失敗出来ない写真を撮影されるのでしたら50Dだと思います。
全点がクロスセンサーなのと連写性能が勝るので、KX3よりはヒット率が上がると思います。
書込番号:9756324
1点

会社で使うカメラですよね。
出力される写真はほとんど同じですし、X3でよいのではないでしょうか?
それに一社員が無理に理由を付けて(労力を使って)50Dにする理由はないと思います。
会社には「もう少し予算があればワンランク上のカメラが買えるんですけど駄目ですか?」程度の打診をして、駄目ならX3で良いのではないでしょうか。
書込番号:9756386
1点

こんばんは
私も社用で40Dを使ってましたが
用途からするとX3で充分だと思います
まぁせっかくの機会ですので50Dで楽しまれてもよいのですが・・
私の場合40Dが業務上必ずしも必要ではない被写体でしたが
使ってみたかっただけです・・不謹慎でした^^
書込番号:9756635
0点

LE-8Tさん ありがとうございます。
>>安くても確かな機種にされると良いのではないでしょうか?
確かに! そこが大事ですよねー。明るい単焦点レンズも(特に個人的に)欲しいところです。
>>小生ならばペンタックスのK-mレンズキット+明るい単焦点レンズを候補に・・
ペンタックスですかー。初めて触れた(子どもの頃)カメラは、父親のペンタックスSPでした。
書込番号:9756706
0点

ゆーすずさん、ありがとうございます。
>>全点がクロスセンサーなのと連写性能が勝るので、KX3よりはヒット率が上がると思います。
そうですねー、う〜ん揺らぎます。
------------------------------------------------------------
坊やヒロさん、ありがとうございます。
rifureinさん、ありがとうございます。
>>一社員が無理に理由を付けて(労力を使って)50Dにする理由はないと思います。
そうなんですよね!? まあ、なんと申しますか・・・
「『EOS Kiss X3』だと、○○○な時に困ったよ」なんて感じの確かなご意見が多ければ、撮影者として『EOS 50D』じゃないとイヤだ! と会社に打診するつもりでした。つまり、初級機の悪評を期待していた気持ちが半分。
逆に、「『EOS 50D』ならもっと可能性は広がるかもしれないけど、予算を考えれば、『EOS Kiss X3』で充分。」という意見を聞いて、自分を納得させたいって気持ちが半分でした。
>>私の場合40Dが業務上必ずしも必要ではない被写体でしたが使ってみたかっただけです・・
↑↑↑こういった感じの気持ちもありました。
「EOS Kiss X3 ダブルズームキット」&「スピードライト 430EX II」
この線で話を進めようと思います。予算10万円からは1万円ちょいはみ出しそうですが。
個人的にもデジタル一眼欲しくなってしまったので、今回の皆様のご意見を参考にさせていただき、自分用のカメラ&レンズについて、あらためて検討してみようと思います。
皆様、お時間をさいて貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:9756868
1点

そうですね、無理して50Dを買ってもらって、会社の希望する画像が得られない場合、責任問題にもなる可能性があります。
この際、男は黙って10万予算で我慢しましょう。
例え画像が満足でなくとも、カメラのせいだと(口にしてはいけないけど)口実になります。
書込番号:9756945
1点

ちなみに屋内・ステージで失敗できない仕事の写真になれば…
EF135mmF2Lか
http://kakaku.com/item/10501010014/
EF70-200mmF2.8LISが
http://kakaku.com/item/10501010046/
必要になってくるかもしれませんね^^
書込番号:9757048
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
X3の購入を考えていて、お店でためしているときに感じたのですが、動画等のモードにするとミラーアップしている感じです。COMOSセンサーにゴミが付着する原因として初期のメカダストは別として、レンズの脱着のさいにホコリ等が入る。そしてミラーアップした時にセンサーに付着してしまうというのがおおかたの原因だと思うのですが、あれだけ頻繁にミラーアップをしてしまったらそれだけセンサーに付着する頻度が増える。まず、ここまでで違っていれば問題ないのですが...もし違っていなかったら、苦労が絶えないような気がします。どなたか教えていただければ光栄です。
0点

ちょっと気にしすぎかなぁと思います。
ゴミとりもついてますし、ミラーが下りているときと上がっているとき
でそんなに差はないと思いますよ。
書込番号:9659628
0点

ミラーの奥にシャッター幕があって、その奥にローパスフィルターが有ります。
COMSセンサーはローパスフィルターを含むユニットの一番奥ですね。
”ミラーアップした時に”と言いますか、ライブビュー撮影や、その延長線上の動画撮影時には、ミラーが上がり、シャッター幕が開いた状態になります。
その際にミラーボックス内に埃が舞っていれば、ローパスフィルターに付着する可能性はありますね。
ただ、通常の撮影でも、シャッターを切ればミラーが上がってシャッター幕が開く訳で、そういった構造は殆どのデジタル一眼レフカメラで同じです。
ですから、ローパスフィルターを振動させたり、フッ素コートしたりと、各社ゴミ取り機構を競っているのです。
ミラーはローパスフィルターに埃の進入を防ぐ為の密閉蓋ではありません。
ですので、ミラーアップするから埃が付くと言う訳ではないと思います。
レンズ交換などでミラーボックス内に埃が入らないように一般的な注意を払っていれば、
ローパスフィルターへの埃の付着に過剰な心配をする必要は無いと思います。
書込番号:9659654
2点

早速ありがとうございます。
毛糸屋さん、
おっしゃる通りです。ミラーアップではなくシャッター幕が開いた時の事です。
結局はミラーボックス内での事である訳ですが、動画機能付のカメラだと、どうしても
シャッター幕の開閉頻度が多くなるような気がするのと、開いている時間が長くなるので
より埃などが付く確立が高くならないか、懸念している訳です。
ちなみに普通のデジタル一眼レフ(動画なし)でも気がつくとローパスフィルターに処置をしなければいけないほどの埃等が付着しているのが現状のような気がします。(自分の場合ですが)自分で清掃しようとするとさらに悪化させるのがおちです。
サブ機での使用を考えておりますので出番が多くなりレンズ交換も多くなりという感じになると動画など考えず、X2を安く購入したら・・・っていわれかねないですね。(KDX etc...)
みなさんはレンズ交換のさいに、気を付けている事なんてあるんですかね。
mt papaさんの言うとおり、ちょっと気にしすぎですね。
書込番号:9660308
0点

レンズ交換では風上にマウント面を向けないように交換する程度です。
KX3ではありませんが、KDXと5D2で比較してみると、
5D2でライブビューや動画を使用したからといって、特にゴミ着きがKDXより酷いといった印象はありません。
ペンタックスのペッタン棒でセンサーの清掃をしてみると判るのですが、
ローパスフィルターの表面処理が違うのでしょう、
KDXではペタペタ付くペッタン棒も、5D2では肩透かしな感じにペタつきません。
それだけゴミも付き難いようになっていると言う事でしょう。
同様にKX3でもゴミ取り機能は進化しているでしょう。
(ゴミ着き具合は人それぞれの環境にも寄ります。)
サブ機としてお使いになりたいご様子ですが、
動画を使わないと割り切るか、ある程度のゴミは仕方が無いと諦めるか、
スレ主さんの使用状況に合わせて判断なさればと思います。
書込番号:9660473
1点

ミラーが絶え間なく上下する連写機?よりも、
上がったままジッとしているライブビューの方が安心だと思います。
書込番号:9660484
0点

シャッター幕が開いている時間が長いので、それだけ埃がセンサー(というか、ローパスフィルター)に
付着する確率が上がるのではと懸念されているようですが。。。
確かに仰ることは理解できますが、私の経験上そのようなことはないと思います。
私は星の撮影を趣味としており、3分や5分程度の露光を頻繁に行っております。
当然、この間はずっとシャッター幕が開いたままです。
でも、通常撮影と比べて埃が付きやすいなんてことは感じません。
毛糸屋さんが仰っているように、レンズ交換のとき埃の混入に注意するだけでいいと思います。
書込番号:9660584
1点

あまり気にすることは無いと思いますよ。
埃が付いたらブロアーで吹いて、ダメだったら掃除すればいいだけです。
自己責任になりますが自分でやっても難しくないです。
埃を気にして、本来の目的である撮影を遠慮するなんてもったいないです。
気にせずガンガン撮りましょう。
書込番号:9664423
1点

ゴミが気になるなら、オリンパスかパナ、もしくはそれに匹敵してゴミが見えにくいとされているD90かその弟分のd5000にいったほうがいいかも。
ただし、キヤノンでいきたいなら、x2より、後発のx3の方がゴミ取り対策が進んでいると思われるので、x2よりはx3でしょう。
詳しくは、x2、x3のユーザーにどのていど改善されてるか聞いてみないと。。。。
書込番号:9681138
1点

ダストが付着する原因の一つとして、ミラーの動作によるダストの巻き上げが有りますが、キヤノン式のライブビューでは
複雑なミラー動作が排除されているので、この点では有利と思われます。
書込番号:9687731
1点

ニコンカレッジのローパスフィルター清掃講習会へ行ってみてはどうですか。
参加費は無料です。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/showroom/servicecenter/ginza/freeseminar.htm
私は銀座SCへ行きましたが、特に自分のカメラを持参する必要はなかったです。
ニコン側で練習用のフィルタやカメラと清掃道具を一式用意してくれます。
清掃道具はニコンのオンラインショップから購入でき、講習内容のCD-ROMも添付されています。
慣れれば、フィルタ清掃なんて、なんてことなくなります。
当然、清掃のためのクリーニングミラーアップの操作手順は、ニコンのカメラでの説明になりますが、
それ以外はデジイチ全般に通用する内容です。
講習会はキャノンユーザーでも関係なく受講できる雰囲気です。
書込番号:9746856
1点

参考までに、ローパスフィルター清掃講習会の内容が下記にあります。
ニコンSCへ行きづらい人は、まずこれを見ると参考になると思います。
http://ringo-rs.blog.so-net.ne.jp/2007-11-04
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
基本的に、ニコンが薦める清掃方法は、
昔から光学屋さんがやっている、無水アルコールによる拭き取りです。
原始的ですが、一番確実な方法です。
書込番号:9746988
1点

みなさま色々なご意見ありがとうございました。
結局、X3購入。技術の進化には銀塩もかないませんかね。
動画もそこそこ、ピント等はマニュアルでやってますが。
書込番号:9749514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





