EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

X3にちょうど良いSDHCカードは?

2009/06/18 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

X3を明日仕事帰りに、難波のキタムラで、10%OFF で購入しようと思っています。そこで、必要なSDカードですが、クラス6とかクラス4とかあるようですが、キタムラの人の話だと、普通の撮影では差はないとのことだったので、安いもの4GBぐらいを買っておこうか(確か700枚ぐらいは撮れるという話)と考えていました。そして実際動画を取るようになれば、その頃(例えば1年後)には16GB〜32GBとかでも随分安くなっているのでは・・・と考えました。
 しかし、折角動画が取れるのだから、あまり撮る予定はなくても、少しぐらい遊ぶつもりで、動画もとれるSDカードにしようと考えた場合、どの程度のものが宜しいでしょうか?
とりあえず、クラス6で8GBぐらいを考えればよいかな? とか明日はメモリーカードとか3脚も2割引で買えるので、思い切って7〜8000円程度は張込んでも、5〜6000円程度で買えるかな?と考えると、可能な範囲で容量の大きいものを買った方がいいだろうな・・・と考えるようになりました。 大体そのグレードのものを買うとして、どこのメーカーのものが良いでしょうか? サンディスクが人気が高いのですか?パナソニックも良いのでしょうか?相性みたいなものもあるとか、あまりグレードの差を感じさせないとか、色々あるようですが、今日の明日なので、皆さん色々ご助言頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(。。)m

ちなみに、カメラのキタムラ難波店、中古カメラを引き取りに出すと、どんなカメラでも5000円引きになります。明日から3日間は、ミナピタカードを使えば、価格COM最安より、さらに安いですよ〜。
ミナピタカードは即日発行可だそうです。
確か受付は5時か6時までだったかもしれませんが・・・(これは不確か)。
 

書込番号:9721558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/18 23:44(1年以上前)

ご購入決定おめでとうございます。

メディアは当面クラス6の8Gでいいと思います。
サンディスク、パナ、東芝、ハギワラなどなら安心だと思います。

ミナピタカードの即時発行も受付が込むかも知れませんので、着いたらまず申し込むのがいいと思います。

書込番号:9721622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/06/19 00:22(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに、カメラを買うならいつでもキタムラ難波店♪ですので、ミナピタカードは、持っています。 キタムラのセールのときしか、使いませんが・・・^^;;)

ちなみに、

Transcend
型番  : TS16GSDHC6
価格  : ¥3,680 (税込)

これは、16GBでこの値段とは、飛びついてしまいそうですが、クラス6でしょうか?
問題あり、でしょうか??

書込番号:9721843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/19 00:42(1年以上前)

SANDISK SDSDX3-016G-J31 (16GB) \9,723  SDSDX3-8192-J21 (8GB)   \4,300

これはどういう違いでしょうか?
容量の同じでの価格・性能比較になりませんが・・・。

どなたか教えてください!

書込番号:9721948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/19 06:40(1年以上前)

私はこれを購入しました

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001U3UNNA/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

海外仕様版で説明書が日本語ではありませんが
メイドインジャパンです
購入者のカスタマーレビューを参照してみてください

メーカーは人それぞれで、信頼性に好き嫌いがあるみたいです

書込番号:9722544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/19 09:37(1年以上前)

TS16GSDHC6はクラス6ですね。
トランセンドのSDHCは、時々不具合かと思われる書き込みがあるのが気にかかります。
もちろん、快調に使って居られる方の方が圧倒的に多いと思いますが・・・

SDSDX3-016G-J31 (16GB)  
SDSDX3-8192-J21 (8GB)
は両方共クラス6のEXTREMEVですが、最大転送速度はJ31の方が速いようです。
J21でも全く支障は無いと思います。

書込番号:9722976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/19 12:44(1年以上前)

以前にKissX2でTS16GSDHC6とエクストリーム3の書き込み速度を比べたら、倍くらいエクストリーム3が速かったです。

書込番号:9723578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 16:32(1年以上前)

メーカーを気にするならトランセンドはやめといた方がいいですよ。

私は痛い目に合いました。
合わない人も沢山いますが。

書込番号:9724296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/19 18:59(1年以上前)

私も、AmazonでTOSHIBA Class6(白芝)を購入しました。
とことん性能を追求されるなら、Lexar Professionalですね。シーケンシャルライトでは白芝より速いです。ランダムライトでは白芝が速いですが、デジカメ用途ではあまり関係のない数値ですし。

書込番号:9724809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/19 20:29(1年以上前)

手前味噌かもしれませんが、以前SDHCカードの測定結果を投稿しましたので、ご参考になればと思い、紹介しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=16/ViewLimit=0/SortRule=1/#9475898

Kiss X2環境下のデータですが、X3も多分同じ傾向にあるだろうと思います。

書込番号:9725214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 10:42(1年以上前)

私はX2ですが、安くて比較的評価も高い、
トランセンドClass6 4G(青ラベル)、グリーンハウス Class6(GH-SDHC8G6M)を使って、月に2000枚前後撮ってますが、1年弱でトラブルは1回も起きていません。
氷点下や40度以上の環境での撮影でもしなければ、トランセンドやグリーンハウスの安いClass6でも基本的に問題なく使えるはずです。(不良品に当たってしまったり、チリ・ホコリまみれで使っていたら別ですが)

ただし、画素数の多い(データ容量の大きい)X3ですと、読み出し速度はできるだけ速い方がいいかと思います。
PCのスペックも影響するでしょうが、私はX2で、8G目一杯撮った時はDPPへの取り込みに1時間前後かかります ^^;
数千円のプラス投資で、撮影後の取り込みが数割速い方を選択するか?
昔のフィルムのように仕上がりを心待ちにしてお茶でもして待つか?

まぁ、懐に余裕がおありでしたら、サンディスクのEXTREME IIIにしておけばなんら問題はないでしょうが。。

書込番号:9728261

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/21 19:38(1年以上前)

>Transcend
>型番  : TS16GSDHC6

X3で使ってますが、これまで何の問題もなく快調です。フルHDもきちんと撮れてます。

書込番号:9736024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

X3にちょうど良い三脚は?

2009/06/18 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

X3が8万台に下がってきたので、カメラのキタムラなんば店で、次の10%オフセールのときに、買おうと思いますが、同時にSDカードや三脚その他アクセサリー類を買えば20%オフになるので、この際、3脚も買おうと思います。出来るだけしっかりしていて、出来るだけコンパクトで、出来るだけ軽くて、ローアングル撮影も出来て、お買い得な三脚は何か、教えて頂けますでしょうか? 昔はEOSKissを使っていたときは、ブルボンのマウンテンチェーサーUを使っていましたが、もう少しコンパクトな方がいいな・・・と思いました。京都でちょっと置き忘れて慌てて戻ったらなくなって以来、三脚は使わなくなるどころか、一眼レフも使わなくなり、このところ、コンデジF10でこの数年間参りましたが、ようやくデジカメ一眼を買う気になりましたので、極めて矛盾に満ちた欲望だとは思いますが、よろしくご助言の程お願い致します。

 ちなみに、キタムラで勧められたのは、ETUMIチャレンジャー420 6980円、1.2kg、と
SLIKプロ340DX 8800円、1.5kgでした。

書込番号:9717234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/18 02:43(1年以上前)

こんばんは♪

スリックのカーボン814EXはいかがですか?
http://kakaku.com/item/10707010398/

書込番号:9717251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 07:50(1年以上前)

重いのは嫌なら、このあたりがギリギリセーフかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010706.10709010585

書込番号:9717658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/18 19:20(1年以上前)

僕もちょきちょき。さんオススメのカーボン814EX(4段)か813EX(3段)がいいと思います。
あまりに小型だと三脚の役目を果たさなかったり、また置き忘れ事件が勃発してしまうかもしれませんよ。

書込番号:9719898

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 22:13(1年以上前)

やはりある程度の三脚は使った方がよいと思います。

>ブルボンのマウンテンチェーサーU
なんか美味しそうですね〜♪

書込番号:9720945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/06/19 00:13(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございます。ちょきちょきさん、スリックのカーボン814EXは、かなりいいものですね!ちょっと手が届かないような・・・。^^;;)
あまりアクセスしない私でも知っている、あこがれのじじかめ様! 軽量な機種と、コンパクトな機種とを上げていただきありがとうございます。この2機種を比べると、長短どんなものでしょうか? 940gは魅力ですが、とりあえず小さいレンズつける時用と考えた方がよいですか?望遠も何とかいけますでしょうか? ベルボンのほうは重さはある程度あってコンパクト、5位と人気も高そう・・・、よさそうな感じです。でも、とにかく携帯に便利と考えると940gは魅力です。  940gでどの程度いけそうでしょうか? とりあえずは、そんなに望遠使う個とない感じですし、この辺にしておいて、次にもうひとつは、それこそ814EXとかを買う・・・というあたりがよいかもしれませんね。
ETUMIチャレンジャー420 というのは、検索してもあまり出てこないですが、中途半端な感じですね。
SLIKプロ340DXというのは、プロ 250 DXII と同等機種のようですが、これまた、それなりに思いわりには・・・中途半端かもとも思います。
 思い切って940gにするか、人気の高さを入れて ULTRA LUX i L にしようか、と思いますが、5段というのは、大丈夫なものでしょうか?

ちなみに、マウンテンチェーサーは1.5kgぐらいあったと思いますし、EOSKISSには大きすぎるぐらいかも・・・と思いました。
ブルボンだと、溶けて流れて・・・軽くなってしまいそうですが・・・^^;;)

また、よろしくご助言お願い致します。

書込番号:9721798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 01:36(1年以上前)

こんばんは♪
マウンテンチェイサーUは調べたところ2.1Kgあったと思いますが…(違います?)

三脚選びの参考までに私の過去スレがありますのでご覧になられてくださいね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8551853/

三脚も店頭での確認をお薦めいたします♪

書込番号:9722177

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/19 02:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10707010426/

KISSDN でこれ使ってますが、なかなかいいですよ。
20D (A16) でも何とか使えてます。

雲台は、3WAY と 自由、お好きなほうをどうぞ、
撮るものにも寄りますが、3WAY も使いやすいですよ。

書込番号:9722246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/20 16:43(1年以上前)

機種不明

以前は私のIS代わりでした。

こんにちは。

>出来るだけしっかりしていて、出来るだけコンパクトで、出来るだけ軽くて、
 ローアングル撮影も出来て、お買い得な三脚は何か、教えて頂けますでしょうか?

”しっかりしている”部分だけは不十分です、大型レンズ装着時はもろ剛性不足です。

目鼻にしっかりと押し付けて撮影する旧態依然の持ち方に代わり、最近では手ブレ補正
や高精細液晶などのお陰でライヴビューでの撮影が花盛り??
でも私の場合は、液晶画面を見ながらの撮影などブレまくりでして・・・

添付の写真は以前はIS代わり、今はコンデジなどに装着して効果を挙げている
大変お世話になっている小型三脚です。

多分、スレ主さんの希望に沿ったものではない気がしておりますが、とりあえず。

書込番号:9729505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

X3ご使用の方、教えて?

2009/06/18 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

X3とDMC-GH1Kに関心があり昨日近くのコジマで展示品をみてきました。
私はフォーサーズ派でオリンパスE-3とレンズもズイコーまで入れると15本持っています。

なぜこの二つのカメラに関心があるかというと、動画撮影ができる、それもかなりのスペックで。
我が家は年間2〜3度海外旅行をします。(国内は高いから)
その時3年前まではレンズバッテリー込みで8kもある方乗せタイプのHDカメラ(AJ-HDX900)を持ち、現在は2kのカメラ(AG-HPX175)を持って行きます。
理由は簡単それでないとまともな画が撮れないからです。
しかし老眼も入ってきた年になるとビデオと一眼の二台を持って歩くのは結構きつく往生します。

そこで最近ネットでこのカメラの存在を知り一台で用が足せるのではと思い今に至っているのですが、本当はPanasonicのDMC-GH1Kが同じフォーサーズファミリーでレンズ資産が生かせると思ったのですがあまりにもプラモデルのような作りで幻滅しここに辿り着きました。

ところがここで問題が発生しました。
前置きが長くなりましたが、ご意見を拝聴する上で使用環境をご理解いただくためです。

ビデオモードにするとファインダーが見えなくなります。
ファインダーをのぞきカメラを左手に乗せ左腕を屈折させ、さらに右手でカメラを支えることで瞬時の被写体移動もフォローできます。
店員の説明は両手で前に差し出しオートフォーカスで液晶モニタで確認するというのです。

少なくも一眼レフカメラのコンセプトではなく、デジカメのフルオートということですが、私のように動画にもピン送りからフレームインというようなテクニックを織り交ぜ、オートフォーカス、オートアイリス不要な人間には使用できないのでしょうか?

両手を差し出しての撮影は非常に腕が疲れて震えがきます。
ゆえにロングカットが使えないことになるのですが・・・・

使用者の方の経験談やアドバイスを戴けたら幸いです。

書込番号:9717756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/18 12:36(1年以上前)

>ビデオモードにするとファインダーが見えなくなります。

これはX3でもそうです。
ライブビューから派生した機能なので仕方がないですね。
1脚とかでしのぐしかないと思いますが・・・。

書込番号:9718525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/18 17:42(1年以上前)

http://www.redrockmicro.com/dslr/

こんなん使ってみるといいかも?

書込番号:9719495

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/06/18 21:21(1年以上前)


トントンきちチャンさん、MOVEMOVEMOVEさん。
返信ありがとうございます。

実は今サブカメラでこれを使っていますが、E-3と一緒に連れ歩くのが結構しんどくて家族旅行にと検討していました。
http://kakaku.com/item/20201010393/

ご案内いただいたオプションだと現状とあまり変わりません。
PanasonicのLUMIX DMC-GH1Kをみてきましたが、こちらは動画撮影時もビューファが見れて画角も大きく電子ビューファのようです。
ズームリングがニコンと同じ方式(キャノンと逆)で使いにくいのですが、フォーサーズのレンズ資産も使えるのでこちらにしようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9720565

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 22:09(1年以上前)

っつーか、ビデオ代わりにするには外部マイクも付かないモノラルで良いんでしょうか?
圧倒的にGH1に軍配が上がると思いますが。。。

書込番号:9720910

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/06/18 22:16(1年以上前)


TOCHIKOさん。

>っつーか、ビデオ代わりにするには外部マイクも付かないモノラルで良いんでしょうか?

すみません。意味がわからないんですが?
一眼とビデオを兼ねて、ある程度の画の撮れる、そしてビューファインダで獲物を追いたいのが願望です。
ボディが小さいので現有のガンマイクでは大きすぎるので、それに見合ったガンマイクは揃えるつもりです。

書込番号:9720970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 15:55(1年以上前)

ガンマイクを揃えるという事ですが、揃えてから一体何に接続するのでしょう?
X3にはマイク端子は無いので、別途PCMレコーダーを用意して接続するとか?
最近のビデオカメラはドルビーデジタル5.1chが標準なので、音場重視ならだいぶ見劣り
というか聞き劣りがするかも知れませんね。

ちなみに動画をオマケ程度以上に考えているなら、デジカメの動画はまだまだです。
本物のビデオカメラを愛用されていたのなら、60fpsに満たない今のデジカメ動画は鑑賞に堪えないでしょう。
特にX3ではフルHDで20fpsしか出ないので、残す動画としてはハッキリ言ってゴミ同然です。
記録形式も今後はAVCHD/AVCHD Liteに集約されていくので、可搬性の劣るイレギュラーな
フォーマットは様々な面で不便を被る事になっていきます。

書込番号:9724166

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2009/06/19 16:42(1年以上前)

せいもあさん、こんにちわ。

>圧倒的にGH1に軍配が上がると思いますが。。。

この答えとしてGH1にオプションのガンマイクをつけるという意味で書きました。
X3はビューファが動画時見えなくなるのでパスです。

>ちなみに動画をオマケ程度以上に考えているなら、デジカメの動画はまだまだです。

GH1のAVCHD264はなかなか24p/Ovre60iと30p/72p0と60p/720pで昨日初めて販売店で手に持ったのですが単板にしてはなかなかの画が撮れますよ。
勿論カメラでの再生画でしか本物は見ていませんがメーカーのH.Pでサンプルを見ると使いやすさは別次元ですが火事の燃えさかる画を写真でO/Aするよりこの方が全然迫力があり立派に報道記者の必須カメラとしても認知されるはずですよ。

私が使うのは海外旅行とか荷物の多い時用です。
先にもURL張りましたが近県以外の遠距離用(含む)にはサブカメラhttp://panasonic.biz/sav/p2/ag-hpx175/index.html
メインカメラはhttp://panasonic.biz/sav/p2/aj-hpx3000g/index.htmlです。
やっと何とかなりそうな写真とビデオの両党使いのカメラが出てきたと言うことで、これらに着けるガンマイクは現有のものでは大きいのでオプションの安物を買いますよ、と言いたかったのです。

ご理解ください。

書込番号:9724326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天で

2009/06/11 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:13件 わたしのブログ 

楽天でレンズセット、ダブルレンズセットの販売店が
いきなり減っています。

これは新型が出る予兆ですかね?

書込番号:9682564

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/11 10:31(1年以上前)

こんにちは
まだ出たばかりですから新型はないでしょう。最低でも一年後かな。

書込番号:9682614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 わたしのブログ 

2009/06/11 11:30(1年以上前)

単純に生産数を減して行き渡る店が減っただけですかね・・・

書込番号:9682789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 14:23(1年以上前)

単なる偶然かも?
発売からわずか2ヶ月で後継機が出るほど、好景気ではないと思います。

書込番号:9683336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 わたしのブログ 

2009/06/12 08:08(1年以上前)

アマゾンは在庫有でバーゲンコーナー行きになってるのも少し・・・
X2もバーゲン行きで安くなってるしチャンスかな?

書込番号:9686915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 わたしのブログ 

2009/06/17 21:05(1年以上前)

なんだか買おうと思ったてお気に入りに入れてた店が取り扱いやめたり
楽天で全検索してもかなり取り扱い店減ってますが・・・
アマゾンも残り2点って・・・

新しいのが出そうな気がしてならない・・・

書込番号:9715252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AFは便利ですか?

2009/06/14 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

皆さまこんばんは。はじめての価格コムの書き込みです。
よろしくお願いします。

ずっとコンパクトデジカメを使ってきました。一眼は素人です。
今はパナソニックのFX100。白飛びが多くX3を検討中ですがピント合わせについて、

・ライブビューでのピント合わせは親指AF
・ファインダー使用時はシャッター半押し

となっています。
素人的にはどちらでもシャッター半押しに統一されていた方が便利な気がするのですが、親指AFというのはシステム的な制約なのか利便性を狙ったものなのかよくわかりません。
使われていて本当に便利でしょうか?

旅先で誰かに撮ってもらう時等にライブビューで、いちいちピントの合わせ方を伝えないといけない。ピンボケのまま映ってしまう等といった事はないでしょうか?

お店で操作したところ、だったらパナソニックのGH1の方がいいと奨められました。
確かに使いやすく感じました。でも画質はX3の方が好みで迷います。
どなたか教えてください。
過去の書き込みは一通り目を通したつもりですがどこかに書いてあればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:9695756

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/14 03:04(1年以上前)

価格.com - 親指AF のクチコミ掲示板検索結果 | カメラ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90e%8Ew%82%60%82e&BBSTabNo=6&PrdKey=K0000027414&act=input

書込番号:9695818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/06/14 03:17(1年以上前)


カブールさん

 ライブビューの親指AFというのはシステム的な制約です。一度ミラーアップしてピントを合わせるという・・・・。

そもそも(いわゆる)一眼レフデジタルカメラでは、ファインダーで見てピントを合わせるのが基本で、
ライブビューは後から追加された機能で、コンデジのように常用出来ないと理解して下さい。
更にライブビューは多用するとバッテリーがあっという間に無くなります。

ライブビューは手に持って動きながら撮るのには向いていません。
最も活躍するのは三脚に固定して風景等で精密にピントを合わせて撮る時です(拡大表示可能)。
なお、ローアングル、ハイアングルで撮影対象が動かなければ手持ちでもかなり有効です。

私は、パナソニックのFZシリーズの後にデジタル一眼のkiss DNを使いましたが、当時はライブビューが無く、
フィルム一眼レフカメラのようにファインダーで見るのが当たり前と思っていました。

今は40Dでライブビューが付いていて必要に応じて使いますが、基本はファインダーです。

なお、進化した一眼カメラ(レフ無し)のパナソニックのGH1は、コンデジからの移行では、
最も違和感無く使えると思います・・・・私としてはシャッター時の振動の響きに違和感。

書込番号:9695827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/14 05:27(1年以上前)

カブールさん、はじめまして

旅先で誰かに撮ってもらう時にライブビューは不可能と考えたほうがいいでしょう。
ファインダーを覗いて撮ってもらってください。

40Dですがライブビューを使ってうまくいく時はカメラを三脚とかどこかに置いて固定するとかで、しかも被写体が静止物で時間をかけれる時です
利点は拡大表示できファインダー使用時ではおこなえない正確なピント合わせができること
でも拡大表示すると全体が見れなくなるから手持ちだと構図が狂うし手持ちの為表示された被写体が揺れるのでつらいものがある

たまに出先で手持ちでライブビューもやってはみますが、慣れていないせいもあるでしょうがほとんどうまくいきません(汗)...下手なだけかも



>お店で操作したところ、だったらパナソニックのGH1の方がいいと奨められました。

私もそう思います。

>でも画質はX3の方が好みで迷います。

ならX3でいいと思う。
どんな被写体を撮られるのかわかりませんが、動きの激しいものを撮ったりいろいろな被写体への適応力の高いのは光学ファインダー装備のX3だと思います。
レンズも豊富ですし

書込番号:9695919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/14 06:35(1年以上前)

>素人的にはどちらでもシャッター半押しに統一されていた方が・・・

キャノン一眼の「親指AF」はコンデジの物とは違う。露出操作とAF操作を別々に設定すると考えてもらえば良いのかな? 

通常設定/通常の使い方はファインダーで覗いて、人差し指でシャッターを押すスタイルです。

誰かに撮ってもらえる時に使うテクでは無い。

多分?店員さんは、カブールさんの撮影目的/操作方法/撮影スタイルとからパナソニックのGH1を推薦しているように思えるのでGH−1を購入されてはどうでしょうか?

一眼レフだとストレス出るかもしれません。

書込番号:9695989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/14 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ライブビューでピント合わせて撮影

ファインダーが便利な撮影

こんな時用のライビビューでもあります

>コンパクトデジカメを使ってきました。一眼は素人です。

ファインダーで撮影するのが本来の操作なので、、、
たぶん購入されたら99%ファインダー撮影になります。

フォーカスもライブモードでじっくり合わせる事が出来るので。
三脚等の時、マクロの時拡大して正確なフォーカスを撮るためのものですね。

ファインダーで撮る一眼が欲しいのか?液晶撮影を主としたカメラが欲しいのか?
でも今の経験では判断できないので、お店などで撮影スタイル見直されてみたらいかがですか?

書込番号:9696031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 07:30(1年以上前)

カブールさん,おはようございます。
X3のライブビューはカメラに付いたおまけと考えた方が良いと思います。
私も購入する機種を考えている時、X2より動画が撮れるX3がいいなぁ、と
思って購入しました。
写真を撮影しつつ、あっ、ここは動画で撮りたいと思うようなシュツエーションで
非常に便利な機能です。
動画をメインで考えられているようであれば、ビデオカメラ+静止画撮影で機種を
選択されてはどうでしょうか?
最新機種はほとんどハイビジョン撮影が可能です。
私も購入後、実は一度もライブビューを使用したことがありません。
撮影に出かけて、動画を撮る機会がほとんど無いからです。

書込番号:9696089

ナイスクチコミ!0


Belmontさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 belmont日記 

2009/06/14 16:22(1年以上前)

カブールさん、はじめまして。

基本的な撮影スタイルがライブビューならX3では辛いと思いますし、旅先で誰かにライブビューで撮って貰うなんての考えものです。AFも遅いので被写体が限定されるのではないかと考えますので、ライブビューメインならパナソニックが良いと思います。
カブールさんが検討されている機種ではありませんが、当方が推薦するのはソニーのαシリーズのライブビュー搭載モデルです。ソニーはライブビュー専用のセンサーを搭載しているのでAFも早く、操作もファインダーで撮影する時と同じですので、展示品が有れば触って見られてはいかがでしょうか? まだ展示されていればですが・・・
ちなみに当方α300と最近X3を購入し、撮り比べての感想です。
尚、当方のレスはあくまでライブビューの比較だけですので、画質云々はご自身でご確認下さい。特に高感度時の撮影はX3が・・・・です。

書込番号:9698084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/14 17:28(1年以上前)

旅先でkiss Fでライブビュー撮影を素人にお願いした事が結構あります.

一番問題になるのは,ライブビュー画面見ながらしばらくしてると
ライビューが勝手に終わることです.再度ライブビューにするにはset
ボタンを押さないといけません.これのフォローが大変です.

オートフォーカスがこのボタンであるというのは説明したら
理解してもらうのはそれほど難しくは無いです.

ただ,撮影位置からピントとズームをあわせてから撮影依頼したほうが
いいと思います.

ライブビュー時の親指AFはシステムの制約ですが
ファインダ撮影時には親指AFとシャッターボタンでのAFをカスタム
できます(応用撮影ゾーン).

パナの一眼は構造上はレンズ交換できるコンデジなので
コンデジと基本的には同じ操作ができます.

書込番号:9698366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/15 02:11(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
1日でこんなに多くいただいてびっくりしています。

G55Lさん
こういう探し方もあったんですね。
ありがとうございます。

TSセリカXXさん、Frank.Flankerさん、カメカメポッポさん、ミニチュアクッキーさん
皆さんはファインダー派の方々でライブビューより本質的な機能で選ばれたのですね。
画質(と言いうより写真の雰囲気)がMOVEMOVEMOVEさんの写真を見ても違いますね。
ライブはおまけと思えばいいと言う事で了解しました。

カメカメポッポさん、LR6AAさん
>一眼レフだとストレス出るかもしれません。
旅先で撮ってもらうときはその通りだと思います。特に海外とかでは。
旅先や家族には今のコンデジで撮ってもらうように売らないでおきます。

Belmontさん
CMでは、覗かないで撮る、それってあたり前でしょ。
と言っていますね。今後そうなるんでしょうかね?
X3に決めかかっていますがちょっとお店で見てきます。
でも、TSセリカXXさんの言われる通りバッテリーが減りやすいならそれもいまいちかなと。

大変参考になりました。
国内海外問わず旅行が好きで、晴天下では今のカメラでもまずまずなのですが、曇りや部屋の中、逆光、強烈に明るい場所では役立たずで買い替えを検討していた次第です。
また追加質問出てきたら答えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:9701260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/15 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

カブールさん
露出補正ができないと、どんなカメラも限界を越すと
カブールさんの思う「やくたたず」になる可能性もあります。

それは「やくたたず」ではなく、
前カメラの仕様をそう感じられているか?故障だとおもいますが、、、
コンデジの調整範囲では追い切れない良いセンスをおもちなのかもしれません。

露出補正が付いているなら操作されるといいと思います。
カメラが判断するオートは自然界すべてを適切にできるものでもなく。
作者意図をくみ取ることも完璧にはできません。

マニュアルか露出補正をする、、、
そしてまだ気に入らないならRAWで微調整をする、、、
それがポイントだと思います。

空が飛んでいると感じるか?ビルが暗いと感じるか
評価測光では、
ピントポイントである女性の顔を中心に判断して適正にするので、
撮影者の思いは届きません。
でもおなじSSにおける露出は一つなので、
カメラはF5.6と判断したわけですね。
それをどうしたいのかは?露出補正であなた次第というわけです。

書込番号:9701611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 02:42(1年以上前)

別機種
別機種

FX100の画像

FX100の画像

MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます。
まあ腕が悪いのは承知なのですが少しでもそれをカバーしてくれるのか余計に難しくなるのか心配に思っています。
MOVEMOVEMOVEさんが添付された2つめの写真はX3で撮られたものでしょうか。空が白く飛んでいますね。
コンデジやライブなら測光箇所に応じて画面の明るさが変化するのがわかりますがファインダーを使用している場合わからないのではとも思ったりします。
添付した画像の白飛びした空などが改善できないかと思っています。

書込番号:9706277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/16 08:55(1年以上前)

解決済みとなってますが…
カブールさん
こんにちわ(^-^)
カメラというのは人の目とは違って暗いところと明るいところの差が激しいものを写すのが苦手なんです。

>添付した画像の白飛びした空などが改善できないかと思っています。
こればっかりは一眼でも同じ結果になります。
でもやり方がないわけではありません。
HDRという合成をすることで空の青さとビルの色などがきれいに表現できます♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90

書込番号:9706760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 07:34(1年以上前)

カブールさん 
やはり勘違いでしたね、、、
「やくたたず」ではなくデジカメはそういうカメラですよ。
特に空をトバシタ写真はくもり空なので、白くでるのです。
晴天ならば問題なしですが、、、
その空を出したければF22まで絞るしかないと言うのが先ほどの写真説明ですよ。

改善策は前出のHDRや切るとり合成そしてハーフNDフィルター
人物ならフラッシュやレフとなります。

書込番号:9712153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 07:39(1年以上前)

そして、液晶かファインダーか?ですが。

心配ならライブビューでテストされて撮影すればいいのでは?
おまけではなく、だいたいの露出はわかりますよ。

そんなライブビューですから。
どうせプレビューするので撮っちゃえばいいとも思いますが?

書込番号:9712160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 08:42(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん&自然が1番さん

コメントありがとうございます。
HDRとやらは私には敷居高そうです。リコーのCX1は自動でできるみたいですが。
一眼レフに対する私の過剰な期待だったのかもしれませんね。
ちょっと残念な気もしますが、まあ買って試してみます。

書込番号:9712301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/17 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この一眼にも高度階調優先、ライティングアプチマイザなど最先端機能も
装備されていますが、、、
一番の武器は、大きなセンサーによるラチュードだと
思いますよ、、、、

そのあたりの表現力を利用して
アンダー目でとってからDPP等の現像でトンーカーブで
自由に設定するのもいいですね。

つまり、コンデジより有利な事もおおいですね。


書込番号:9712380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブビュ

2009/06/15 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 U of Wさん
クチコミ投稿数:21件

X3がほしい今日この頃です・・・
すみません、X3のライブビュでの撮影ですが、
MFのみなのでしょうか??

書込番号:9701892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/06/15 10:14(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/feature-performance.html

↑をみると
顔優先ライブモード:人物の顔を認識してAFフレームを合わせ優先的にピント合わせを行う。

クイックモード(位相差検出方式):通常撮影と同じ高速・高精度なオートフォーカスを行うモード。オートフォーカス中はライブビューが一度中断、合焦後ライブビュー映像がふたたび表示されます。

ライブモード(コントラスト検出方式):ライブビュー撮影中にオートフォーカスしても、液晶モニターの映像が途切れないモード。

その他マニュアルフォーカスを使った、よりシビアなピント合わせも可能ということらしいです。

書込番号:9701960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/15 10:40(1年以上前)

ミラーが上がりライブビューの表示を一瞬中断して素早くピント合わせを行う方式
のクイックモード。
指示したターゲットにコントラスト検出で少々時間はかかるが顔認識も使える
ライブモードがあります。

どちらも合焦するまでシャッターボタンではなくAF-ONをおしてピントわせをします。

もちろんMFで合わせるのにも拡大ができるので正確ですね。

書込番号:9702027

ナイスクチコミ!0


スレ主 U of Wさん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/16 10:50(1年以上前)

ご回答早速ありがとうございました。。!!お店で何度やってもわかりませんでした。
でも納得です、引き続き近いうちに購入したいと思います。

書込番号:9707057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング