
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年4月26日 03:36 |
![]() |
9 | 23 | 2009年4月25日 20:37 |
![]() |
13 | 16 | 2009年4月25日 08:10 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2009年4月25日 00:47 |
![]() |
19 | 19 | 2009年4月24日 23:29 |
![]() |
6 | 10 | 2009年4月24日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
現在、 Kiss Xを使用しているのですが先日急にカメラが壊れてしまいこちらの商品に買い替えようと思っているのですがXのレンズは問題なく使用できますでしょうか?またKiss X ダブルズームのレンズと比べてEOS Kiss X3のレンズはどのような違いがあるのでしょうか?
0点

Xで使用していたレンズはX3でも問題なく使えますよ。
両機種のWズームキットのレンズの違いはXのキットレンズはUSM付きですがX3のレンズキットには付いてません。
逆にX3のレンズキットはIS(手ぶれ補正)付きですがXのレンズキットには付いてません。
AFのスピードを選択するか手ぶれ補正を選択するかですね。
自分なら手ぶれ補正を選択します。
書込番号:9448053
0点

私も以前KissDXのレンズキットを使ってました
KissDXのダブルズームレンズをX3に使いたいとゆーコトですが
結論からいいますと問題なく使えます
DXのレンズキットはUSM(超音波モーター駆動)付ですがIS(手振れ補正機能)は付いてないです
X3のレンズキットはその逆とお考え下さい
書込番号:9448064
0点

そのまま使えますよ。
使い勝手は、X2 の時と同じです。
とえりあえずは、ボディのみの置き換えで同じ環境で撮影できる
と思います。望遠側で IS が欲しいなら、レンズキットか、別途
レンズのみ後日購入も選択肢ですね。
書込番号:9448188
0点

問題なく使えるのは皆さんの言われているとおりです。
>Kiss X ダブルズームのレンズと比べてEOS Kiss X3のレンズはどのような違いがあるのでしょうか?
標準、望遠ともにISを搭載したがキットレンズ、ダブルズームとして安く提供する為にUSMをはずした。
ただしAF速度は思ったほど遅くなく、画質の評価も以前のダブルズームよりもかなりあがっているようです。
また望遠ズームは望遠端が50mm長い250mmとなったことは意外と大きく小学校の運動会でも使える望遠になったと思います。
書込番号:9449157
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
デジ1を買おうと思うのですが、
EOS Kiss X3 と EOS 50D どちらを買うか迷っています。
CMOSセンサーは同じ物のような気がしますが・・・^^?
それとも秋までまって60Dが35mmフルサイズになったらと思うと・・・
長年使う物なので、慎重に選びたいと思います。
後悔しないためにも、良きアドバイスお願いします。(^^/
0点

長く使うならマグネシウムボディの50Dの方がしっくりくると思います。
しかもフルサイズを目指しているならなおさら。
Kissは小さ過ぎるし、樹脂もちょっと安っぽいし。
つか、5DmarkUを早く買った方が良い様な。。。。
書込番号:9413004
2点

>長年使う物なので、慎重に選びたいと思います
APS-C機のKissシリーズは1年サイクルで出てきました。
長年は一寸難しいのではないでしょうか?
>つか、5DmarkUを早く買った方が良い様な。。。。
私もそう思います。
今現在はフルサイズ機が1年サイクルで出てくるとは考えにくいので。
書込番号:9413051
1点

動画が必要、サイズ的に小さいほうが良いという理由以外なら50Dじゃないでしょうか。
写真を撮るための機能や操作性は50Dの方が上だと思います
後、個人的には60Dが秋に出たとしても、この価格帯でフルサイズにはならないと思います。
書込番号:9413091
0点

皆さんおっしゃるようにいきなり5D2でもいいかも知れませんねー。
例えばですが、APS-Cでもいいレンズを揃えれば、みるみるうちにお金は消えていきます。
5D2と50mmF1.8U、タムロンA09あたりで楽しんでもそんなに投資金額はかわらないかも知れませんね。
例えば、5D2を中古で探すのもいいかも。中古といっても11月末に発売されたばかりの機種ですからどれも美品程度以上と思いますしメーカー保証が残っていると思いますので、今の5D2の中古はけっこうお買い得だと思っています。
レンズはLレンズにこだわらなくても十分に楽しめると思います。スレ主さんの場合は、結局そのほうが最終的な出費金額は格段に抑えられるような気がします。
書込番号:9413097
2点

>長年使う
>後悔しない
で2者択一なら50Dでしょう
書込番号:9413110
0点

こんばんは
まぁ出てくる画は同じような両機だと思いますが
動体を撮影する機会が多そうなら50DですねAFセンサー精度が高いし連写も違いますし
そこに拘らなければX3にして差額をレンズにといったところでしょうか
店頭の実機で感触を比べてみると
案外簡単に決まるかも知れません コンパクトで軽いX3と重量感がありしっかりした50D
手に馴染む物を・・・お悩みください^^
60Dがフルサイズにはならないと思いますが
kissのフルサイズがでたら欲しいですね(笑
書込番号:9413111
1点

50Dでいいでしょう。
いろいろなことができます。
何より制約がX3より少ないので楽しめると思います。
書込番号:9413162
0点

私も50Dを勧めます。
写りはともかくカメラとしての性能は50Dのほうが格段と上です。
さすがに5DmarkUはスレ主さんの予算の範囲外でしょう。
書込番号:9413488
0点

kissX2にして、フルサイズ廉価機を待つっていうのではどうですか?
書込番号:9413672
0点

みなさん有難うございます。
6月に買う予定なので迷っていましたが、
50Dに決めました。
やはりあの重量感は良いですよね。
5D MkUまでは予算オーバーですので ^^;
秋ごろに60Dもしくは、50D MkUなんて出ませんよね?
祈ります。^^v
書込番号:9413692
0点

My Styleさん、こんばんは。
秋には50D(または40D)の後継機がでちゃうかもしれませんね。
待てれば待ったほうがいいのでしょうが、そうするといつまでたっても買えないし...
X3と50Dならみなさんがいうように50Dだと思います。キャッシュバックやってるので、値段がたいして違いませんので。
書込番号:9414111
0点

>秋ごろに60Dもしくは、50D MkUなんて出ませんよね?
これは、難しいかも。自分は出ると思っていました。
噂やさまざまなWEBの情報なので確証はないですが。
書込番号:9414120
0点

コンパクトさを少しでも追求するならX3でしょう。わたしも仕事で常に持ち歩きしており、同じ理由でKissデジです。荷物は少しでも軽く、が最優先です。ボディ性能は50Dより劣るものの画質もは50Dと変わらないとおもいます。
書込番号:9414404
0点

1年サイクルになっているとすると出る可能性が、ないとは言えない
というくらいだと思います。
書込番号:9415276
0点

現在フィルム機で広角の風景を撮っています。
その場で確認できるデジ機に心を動かされています。
次機種が35mmフルサイズを搭載していたらと思うと・・^^;
35mmで無くても違和感無く撮れますか?
6月まで待てば、次機種の情報有りますよね(^^)
書込番号:9415637
0点

フルサイズはでるかもしれませんが、50Dとはずいぶん価格が違うでしょうね。
(噂では高機能モデルになるので。でもそれなら今5DMKUを買いでしょう。でも出ないと思います。少なくても50Dの後継がフルサイズってことはないでしょうね)
まぁ、とにかくキヤノンの方以外はわからないことだと思います。
広角については今あるレンズをそのままつけても1.6倍の画角になっていまいますので、新たに購入しなければいけませんね。純正ならEF-S10-22mmが唯一の広角レンズになると思います。
書込番号:9415734
0点

最近に 5D2を買ったんですがレンズ交換の煩わしさを解消するために KissX3を買い加えるのも良いと思っています。
今まで EOSのデジ一は KissDNだけであまり使わなかったのですが 5D2を使い始めてからは出番が多くなりました。
KissNは古いですがかなり使えますよ。
5D2の望遠専用(サブ)ボディとして KissX3を購入出来れば更に良いなーと思っています。望遠用サブには小さくて軽いボディが良いですからね。
写りはおそらく 50Dと似たようなモノじゃないでしょうか。
50Dでなきゃ無理なほどの連写の機会ってあまりないですよ。
書込番号:9415771
1点

>現在フィルム機で広角の風景を撮っています。
>35mmで無くても違和感無く撮れますか?
ファインダーが気になると思います。
近くに電気店等があれば触る事をお勧めします。
>6月まで待てば、次機種の情報有りますよね(^^)
Kissが画素数のみでは先行していましたが、今回は同じ画素数ですので、1.5年サイクル
かも知れません。
予算が厳しいのであれば5D(オリジナル)の程度の良い中古が宜しいのではないでしょうか?
書込番号:9415787
1点

>現在フィルム機で広角の風景を撮っています。
なら5DMark2でしょう。
レンズ+さんも仰られているようにファインダーに差があります。
40DでEF−S10−22も使っていましたがフルサイズだと広角が楽しいです。
でもレンズ悩みますよ〜〜〜
m(__)m
書込番号:9416002
0点

>>秋ごろに60Dもしくは、50D MkUなんて出ませんよね?
出るとしたら60Dでしょうね。
書込番号:9416062
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
皆さんこんばんは。
いつも拝見させていただいてます。
今回、発売されるX3にTAMRON AF28-300mm F3.5-6.3XR Di VCとの組み合わせにしようと考えているのですが、手ぶれ補正が動作しない又は連写スピードが遅くなったりなどするのでしょうか?
飛行機を主に撮っているので最低でも300mmは欲しいかなと思い予算も考えたらこのレンズが候補にあがってきましたがX3との相性も気になって投稿させていただきました。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点

まだ発売前の機種で、サードパーティーとのレンズの相性は誰もわからないでしょう・・・・・・。
TAMRONに聞いても教えてくれないような・・・・・・。
明日発売日ですね。
書込番号:9438290
1点

αyamanekoさん>
ありがとうございます。
X2との組み合わせも考えていましたが、X3の発売でどちらにしようか迷っています。
発売前なので、やはり相性はわからないのですね。
いよいよ明日ですね!
書込番号:9438339
0点

こんばんは
28-300・・確かに一本で便利です、が飛行機といっても
色々ですね静止してる旅客機から戦闘機まで
高倍率ズームのAFにはAFの速さは過度の期待はしない方が良いかと・・
あと連写に動体撮影メインならX3より50D若しくは40Dが良いと思いますが
書込番号:9438399
1点

明日発売、
そういえば今回は(?)、(フライング)「購入しました」報告がないですね。
書込番号:9438433
1点

便利ですが、ダブルズームの方が写りが良いと思いますよ(^O^)
書込番号:9438504
1点

高倍率にされるのら「Tamron 18-270mm F3.5-6.3VC(B003)」の方がいいんじゃないかなと思います。
http://kakaku.com/item/10505512011/
35mm換算だと50mmの差ですし、望遠側でこれ位だとそう変わるものでもありませんし。
といっても、僕も他の皆さんと同じで動き物でタムロンのレンズにはあまり期待をしない方がいいかなと思ってます。
高倍率にするなら、またもう少し短くなりますが「SIGMA 18-250mm OS HSM」がHSM付なので、少しは期待できるんじゃないかと。
http://kakaku.com/item/K0000015289/
あっ、後ボディも重さが苦でなければ40Dや50Dの方がいいと思います。
書込番号:9438618
1点

私もWズームキットのEF-S55-250mm F4-5.6 ISの方が良いと思いますよ〜
タムの場合はAFが遅いので・・・早く動く物に対しては不向きです。
EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、非USMですがそこそこAFは早いです。
純正以外であれば、シグマのHSM付きの方がいいでしょうね。
書込番号:9438928
1点

SKY(^0^)さん
こんばんは。
純正の方がAFが速いと言われています。
私は関空でEF75-300mm IS使っていますが、いつも足りていません。
もう少し欲しいなと言うのが正直なところです。
400mm欲しいですね。
書込番号:9439085
1点

X3はトリミング耐性がありますから、見かけの300mmよりも、
AFスピードなどを優先した方が良いと思います。
りゅうさんが仰るように、ダブルズームが良いですよ。
また、タムロンの便利ズームは28mm始まりですが、
これでは機内や、あるいは伊丹の進入路直下などで使えません。
いくら航空機撮影といえど、広角もあった方が広がりが出ますよ。
書込番号:9439517
1点

昨日地元のヤマダ電気に前日に展示物はありました。
書込番号:9439646
1点

タムロンのレンズは新機種に対応しないようなことはあまり聞きません。シグマはよくあります。
お尋ねのレンズですがタムロンは動き物には弱いです。AF駆動モーターが超音波ではありませんので超音速にはついて行きません。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー! これは冗談。
AFの早いレンズは機種によっても違いますが、超音波モーター(USMやHSM)を使ったものにはかないません。まして高倍率ズームですととても厳しいです。
それとフルタイムマニュアルフォーカスがありません。フォーカスを大きく外した時などAF中でもマニュアルでピントを取れるレンズの方が実戦向きです。
ボディーに関しては40D、50Dの方が上でしょう。連写もそうですが、ファインダーが俄然良くなります。やはりペンタミラーとペンタプリズムの差でしょう。タッチダウンの瞬間のタイヤスモークなどファインダーの差でいつ出たのか判らないこともあります。
写りに関してはタイミングが合えばX3も変わらないと思います。
実機のレポートがまだありませんので夕景でのノイズがどうなのか気になります。ビデオも撮れますので面白いとは思いますが、メイン機として飛行機を追いかけるにはちょっと物足りないと思います。
私はKissDN、40D、5DMarkUを使用していますが、40D+100−400がメインです。サブに5D2に24−105を点ける事が多いです。
X3の評価がもう少し出るまで待ってみてはどうでしょうか?その間に空港や基地周辺で撮影している人のカメラをチェック、時には話を聞いてみるのもよいと思います。
(^_^)/~
書込番号:9440037
1点


予算がわからないですが、300mm 必要ということであれば、
最初から 70-300mmIS USM がいいと思いますよ。高倍率ズームの
テレ端は甘いです。また、USM のほうが、AI SERVO で追いかけやすい
ですし。
書込番号:9441421
1点

たくさんのご投稿ありがとうございます。
やはり純正の方がAFは早いのですね〜
戦闘機とかを追いかけるようになると、AFの速さは必要になりますね。
皆さんの意見を参考にしてもう少し考えてみます。ありがとうございました。
40Dor50Dも考えましたが持ち運びを考えると少しでも今は軽い方がいいかなと思ってX3にすることにしました。
書込番号:9444038
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
ライブを撮影しています。
50Dメイン・サブ機X2を使用していましたが、X2の映りに満足できず、手放してしまいました。
次のサブ機またはメイン機として、X3と5DMarkUとで悩んでいます。
レンズは主にSIGMA50mmF1.4で、SIGMA10mmF2.8FishEyeとCanon85mmF1.8を付け替えます。
Canon50mmF1.8Uも持っています。
私のレンズと技術で、どのボディを選ぶのがよいのか…
アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

>X2の映りに満足できず、
具体的にどのような点が不満だったのかわかりませんが、
5Dにかぎらず、1桁機種がいいのでは?
X3の絵はまだ見たことがありませんが。
書込番号:9438049
1点

>50Dメイン・サブ機X2を使用していましたが、X2の映りに満足できず、手放してしまいまし
>た。
>次のサブ機またはメイン機として、X3と5DMarkUとで悩んでいます
KissX3はAPS-Cで5DUはフルサイズですので、50Dと同じ感覚で使いたいならKissX3ですね。
5DUを購入すれば、今度は"50Dの映りに満足できず、手放してしまいました"になります。
>レンズは主にSIGMA50mmF1.4で、SIGMA10mmF2.8FishEyeとCanon85mmF1.8を付け替えます。
>Canon50mmF1.8Uも持っています。
いいレンズお持ちですので、上記にも書きましたが、5DUを御勧めします。
(私はSIGMA50mmF1.4が今一番欲しいです)
書込番号:9438055
2点

>X2の映りに満足できず、手放してしまいました。
次のサブ機またはメイン機として、X3と5DMarkUとで悩んでいます。
なら、X3ではまたぞろ満足できないのは目に見えてそう、
悩むことなく5Dしかないでしょ!
書込番号:9438227
3点

αyamanekoさん☆
50Dのショットは、X2の画よりもリアルです。
まだまだ初心者ですので、ボディーの性能でずいぶん映りに差があります。。。
GWに撮影の予定があるので、それまでに手配したいです。
発売直後のX3について分からないことが多く、とても心配です。
X3と5DMk2、どちらを選ぶのが正しいのか、悩んでいます。
レンズ+さん☆
コメントありがとうございます。
APS-Cしか経験がないので、フルサイズの感覚は未体験です。
5DMk2は、憧れです!
私が手にしてもいいのかどうか…
SIGMA50mmF1.4はとってもいいレンズです、ぜひぜひー!
ぼくちゃん.さん☆
こんばんは、アドバイスありがとうございます、
50Dはとてもいいカメラで、大好きです。
5DMk2が欲しくなってきました◎
書込番号:9438494
0点

5D Mark IIで良いと思いますよ。
カメラを複数台所有することには、二つの意義?があります。
ひとつは故障に備えた予備として。
もうひとつは異なる種類のレンズを付けるなど、
素早く、レンズ交換なしに画角を変更できることです。
X2ではノイズのざらつきに困ったんじゃないかなぁーと推測しますが、
そういう意味でも、5D Mark IIは最適じゃないかなと思います。
書込番号:9439540
1点

X2で我慢できなかったら上位機種に行くしかないようなきがしますね。
私は、X2で満足です。新しい物好きもあって今日X3を買います。
楽しみです♪
書込番号:9439591
1点

こんにちは、
ライブですか、暗いからピンとも合しにくく、難しい撮影ですね。
僕も何度かライブ撮影を、行った事が有るので分かるのですが、
シャッター速度が上がらないからISO感度を、かなり上げますよね!
やっぱノイズが少ないと言われている5DMark2が良いと思いますよ。
それにライブ撮影に使いやすい明るいレンズをお持ちですね。
EF135F2LUSMも使いやすいですよ。
書込番号:9440027
1点

こんにちは。
APS-C機は高感度の設定があっても、やはりフルサイズ機の高感度画質には全く歯が立ちません。X3の高感度の写真を見たことはありませんが、50Dとたいして変わりないだろうと思います。その50Dも40DやX2と比べてもあまり変わらないですし。
5Dmk2を購入する予算があるのでしたら、それがいいと思います。
書込番号:9440632
1点

X3を選択されてもX2と同様の運命を辿るような気がします。
価格差はありますが5D2を選択された方が後悔が少ないと思いますよ。
書込番号:9441201
1点

ミルシノンさん こんにちは。
HPみました。
スタジオ内ですね。
室内・ファインダーの見え等考えればもう5DMarkUしかないでしょ!
しかし、買ったら即レンズが欲しくなるでしょうから覚悟しておかないと。
書込番号:9441414
1点

ぽんた@風の吹くままさん ☆
こんばんは!
単焦点+2台で撮りたいと思っています。
そう、ノイズですね!!!
ご指摘いただいて、ようやく分かりました。ありがとうございます◎
5D Mark IIが魅力的です…。
いのうたさん ☆
コメントありがとうございます。
X3は魅力的ですね。
使用感や映りを教えていただけると嬉しいです。
MajinBooさん ☆
こんばんは、
コメント、参考にさせていただきます◎
X2の次に50Dを手にし、その映りの素晴らしさ(ノイズの少なさ?)に感激しました。
5DMark2は、X3よりも高感度ノイズを心配しないでよいのですね。
次に買うレンズは、EF135F2LUSMにします!
ゆーすずさん ☆
ライブ撮影では、50DでX2よりもいい画が撮れました。
X3が50Dと同じくらいの映りなのかどうなのか、とても気になります。
予算よりもいい写真優先で選びたいです。
⇒さん☆
こんばんは。
いい機材があればいい写真がとれるわけではないですけれど、
いい写真を撮られる方は、いい機材を使われていますね。
5D2が欲しいです◎
夢のデアドルフさん☆
こんばんは、ご意見ありがとうございます◎
暗い場所での高感度撮影には、5DMarkUがよさそうですね。
これにふさわしいレンズを用意したいです☆
書込番号:9443233
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
カメラに詳しい方にとってはバカらしい質問と思い恐縮なのですが質問させてください。
現在、X2のダブルレンズキットを使用しているのですが、X3ボディのみ購入すれば
X3ダブルレンズキットを購入したと同等の使いこなしが可能でしょうか。
(もちろんX2ボディは不要となってしまいますが・・、X2セットまるまる売却した方が良い?)
宜しくご教示ください。
0点

デジタルおたくさん^^ こんばんは
レンズは同じなので使用は可能です^^本体だけ売却した方がいいかもしれませんね。
書込番号:9437304
3点

はい。お考えの通りです。
ホームページやカタログを見れば、X2とX3のキットに付いているレンズは同じものだとわかると思います。
書込番号:9437315
1点

デジタルおたくさん こんばんは
全く同じレンズですので次の購入はボディのみがいいですね
いよいよ発売ですね!
書込番号:9437319
1点

こんばんは。
X3のダブルズームキットのレンズはX2のダブルズームキットのレンズと同じですから大丈夫です。
しかし、私でしたらサブ機としてX2は残します。
書込番号:9437324
1点

皆様。早速のご教示ありがとうございました。
半年前にX2を購入したばかりなので、X3なんて、そんなの関係ない!関係ない!と
思っていましたが、ボディだけでいいのなら、一気に血圧が上がってしまいそうです〜(笑)
書込番号:9437354
1点

そこまでする必要があるはわかりませんが、X3の本体のみ交換でいいですね。
多少は操作体系違うけどなれれば何の問題もないでしょう。ただしメモリの買い増しは必須だと思います。データ結構大きくなるでしょう。
書込番号:9437386
1点

goodideaさん。
>そこまでする必要があるはわかりませんが・・・・
冷静に考えてみますと、そうとも言えますね。
ビデオはキャノンのHFS10を使用していますので、X3は動画は音声がモノラルですし、
あまり利用しないかもしれません。メモリーは流用できますが。
高感度ISOも夜景を撮る機会がないと宝のもちぐさりですし・・。
X2はそのままで交換レンズを買い増しした方が懸命かもしれませんね。
交換レンズのメリットがイマイチ理解していないので、これから勉強してみたいと思います。
書込番号:9437456
1点

じじかめさん。
>X3に何を期待しているのでしょうか?
仰る通りでございます・・・(汗)
最新製品を使用しているという精神的満足感だけなのかもしれません。
資金に余裕があるわけでも無いので、冷静かつ良く勉強してみます。
書込番号:9437500
1点

こんばんは
X2に不満な点があってX3にされるのなら分かりますが
これといって無ければレンズに投資が楽しめると思います・・ハイ^^
書込番号:9437603
5点

この質問をみて、そういえば初代Kissデジのとき、レンズキットの標準ズームレンズをそれ以前のEOSデジ系には装着できないという制約があったなぁ・・・などと思い出しました(^^)ゞ
逆に、フィルムカメラのEOSのレンズはデジカメの特性にいまひとつ合致できず、微妙にピンぼけになってしまったり、色が黄色っぽくなってしまったり・・・使い回しにはいろいろ不都合がありました。
あれからデジイチもずいぶん洗練され、今のラインナップではそういう制約はないみたいですから合理的な選択ができて良いですね。
書込番号:9437630
0点

この際だからいっちゃいましょう。
精神的満足感でもいいじゃないですか。でもきっと違いはあるはずですよ。
書込番号:9438042
0点

>交換レンズのメリットがイマイチ理解していないので、これから勉強してみたいと思います。
レンズ沼は嵌ると面白いですよ。だまされたつもりでこんなレンズを買ってみれば、その楽しさが分かると思います。
http://kakaku.com/item/10501010010/
書込番号:9438149
0点

ご参考
X2ボディのみの中古買取上限↓ 30000円
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00305589/-/pc=12022142/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dX2%26gid%3dSPHD070200
Wズームキットは ↓ 38000円
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00305591/-/pc=12022144/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dX2%26gid%3dSPHD070200
レンズ2本で8000円違いですね。
ボディだけ売ったほうがいいでしょう。
一度、実際に査定に出されてみては?
書込番号:9438197
1点

ゆーすずさん。
EF50mm F1.8 IIのレビューをみて見ました。スゴイ好評価ですね。他の製品群みてもこんなのあまりありませんね。
何が凄いか、買った者しか判らない、言葉で表しにくい魅力度もスゴイですね(笑)
書込番号:9438330
1点

HFS10があるのであればX2のままでいいと思いますよ。
私はX2&TG1&XR500V&HF10で使ってますがやっぱり餅は餅屋とよく言われる通りの使いやすさだと思います。
書込番号:9438498
0点

これから出てくる作例を見て画質がかなり良く感じたり、ISO3200などの高感度を多用するのでなければ慌てて買い換える必要もないのではと思います。
私はX2をこの先1年使って、X3のキャッシュバックが始まった頃に買い換え等考えようかと思うようになりました。たぶんX2の中古価格は1万円下がりますが(あ、じゃあ下取り止めてサブ機で使おう)、X3は今より3万円強安く手に入るような気がします。
脱線しますが、今度出るシグマの18-50OSの実売価格と描写性能が気になります。
17-70OSだともっと良かったのですが。
書込番号:9439303
0点

ボディー2台にしておくと何かと便利ですよ。
僕なんかも、大事な撮影の時は2台持っていきます。
3台ということはまれですが。
あと、X3の動画についてですが、ビデオカメラをもってても、
ボケの大きい写真的な、動画が面白いですよ。
あと、交換レンズは、とりあえず50/1.8は安いし、明るいので
ろうそく明かりでもF1.8でISO3200とか6400で撮れるし、
人物のアップなんかでは背景ぼけるし、楽しいですよ。
まあ、費用対効果としては、まずコノレンズからですかねえ。
書込番号:9442841
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
一眼レフを今回初めて購入しようと思っているのですが、X2とX3で悩んでいます。
主に撮るのが鉄道写真になるので、そこそこ速く動くモノを奇麗に撮れる方が良いのですが、ISO感度の高いX3の方がうまく撮れたりするんでしょうか?
また、鉄道写真を撮る上でカタログスペックでどの辺が重要になるのかが分かりません。
是非ご教授ください。
0点

連写が必要であったり、列車を追尾する能力からも、
KISSシリーズより、古くても40Dの方が使い勝手が良いと思いますよ。
ISO感度が高ければ、同じ絞り値でも高速シャッターが切れて便利ですが、
40Dに比べてKISS X3の高感度特性が特別優れているとは思えないので、
その点ではおすすめしようとは思わないです。
中古で40Dを買って、レンズに投資してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9383673
0点

>ぽんた@風の吹くままさん
早速の返信、ありがとうございます。
40Dですか。。ちょっと値段的にキビしいものがあったりしますが(笑)ちょっと考えてみます。
レンズはどんな感じのものがあれば良いんでしょうか?
レンズキットに付いているもの(EF-S17-85 IS UとかS16-55 IS)でも十分使えたりしますか?
書込番号:9385256
0点

鉄道を撮りたくてとにかく安くあげたいなら「EOS 40D+EF 100-300 F4.5-5.6 USM」の組み合わせはどうでしょうか?
このレンズは写りはまぁまぁですが、リングUSMなのでAFは早いですよ。
まずはこの組み合わせからスタートしてみてはどうですか?いずれは画質の面で不満が出てくるでしょうが、それを解決しようとすると結構なお金がかかります。
それに、いくら1眼レフと言えども何もしないで綺麗に撮れるわけではなく、ある程度は努力をしないとコンデジより使いにくかったりします。
まぁ、まずは地道にノウハウを身につけることからはじめましょう。
1眼レフを買って、素敵な写真が撮れたらアップ待ってます。
あと、キットレンズの話ですが、17-85や18-55ではちょっと短いと思う時があるかもしれませんね。
17-85はリングUSMでAFも早いですが、写りはまぁまぁです。
18-55は非USMなのでAFは17-85より遅いですが、写りは18-55の方がいいです。
やっぱりレンズ選びは難しいですよね。
書込番号:9388376
0点

>>クルマ好きのこまっちゃんさん
返信ありがとうございます。
早速良くわからない単語が出て来たのでググってみたのですが、リングUSMって言うのは超高速にピントが合わせられると描かれていました。実際のところ、走っている列車を撮影できるくらい速いのでしょうか?
あとフルタイムマニュアルフォーカスって言葉も出て来たのですが、ピンと来ません。。。置きピンって言うのとはまた別なんでしょうか?
質問ばかりですみません。。。
書込番号:9388850
0点

新幹線のような超高速の被写体は置きピンの方が確実だと思いますが、普通の在来線や特急ぐらいならAFでも普通に撮影できます。
EOS 40Dの場合はAIサーボ(被写体追従AF)+秒間6.5コマの連写で快適に撮影できます。
以前までは一発勝負の単写で撮っていましたが、なかなか良かったですよ。
また、リングUSMだとピントを外したときもリカバリが速いです。
書込番号:9388876
1点

フルタイムマニュアルフォーカスというのは、ピントを合わせた後でもフォーカスモードの切り替えなしでマニュアルフォーカスができることを言います。ピントの微調整に使ったりします。
置きピンというのは、ある場所にピントを合わせておいて、被写体がそこに来たらシャッターを切ることを言います。言葉で説明するのが難しいのでリンク先を載せておきます。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera44.html
書込番号:9388897
1点

AIサーボですが、被写体追従AFというよりも、動体予測AFの方が分かりやすいですね。
書込番号:9388906
1点

細かい説明ありがとうございます。
ということは、普通のレンズはAFで動作中に手動でフォーカスを動かせないって意味で良いんでしょうか?(すみません、ものすごい初歩的と思われる質問で…)
AIサーボ、なんか面白そうですね。連射中に動いてるものにピントを合わせ続けれるってことですよね?
来月くらいに写真を撮る為に九州までいくので、それまでに慣れられる様に早速探してみます。
書込番号:9389065
0点

X3で国道を走る車を流し撮りしてみましたが、X2とほぼ同じでした。モデルチェンジしたので当然スペックは違いますが、鉄道写真を撮る能力はほぼ同じだと思っています。
私は鉄道写真を撮る機会は少ないのでお聞きしたいのですが、cloudy skyさんは夜間にも撮影される予定でしょうか?X3購入のメリットにISO12800まで使える事がありますが、X3の高感度の画質と鉄道写真との相性ってどうでしょうかねぇ(もちろん作風によってはアリですよ)カメラの液晶を見てガッツポーズ、自宅でモニターで見てガッカリなんて事があるかも?
書込番号:9425998
1点

出来るだけ安く鉄道を撮るなら40D+18-200mmで良いと思います。
止まってる車両を横から撮るとき等は広角も必要になります。
後々広角と望遠が物足りなくなると思いますがしばらくは、18-200で我慢してレンズ追加の前にしっかりした三脚を買った方が良いと思います。
書込番号:9442712
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





