EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボとスレーブ

2010/04/18 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:153件

内蔵ストロボの光に反応するように、スレーブをとりつけて2灯発光にしてみましたが、外部ストロボと同調しません。原因を探ってみると、内蔵ストロボは2度発光していて、2度目の発光で受光部に感光しているのです。スレーブは1回目を感じて発光しているので、同調しないのも当然。この内蔵ストロボを1回だけ発光させる事は出来ないのでしょうか?

書込番号:11247616

ナイスクチコミ!0


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/18 08:38(1年以上前)

内蔵ストロボが後幕になっているという単純な話ではないですよね?

書込番号:11247716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/18 08:40(1年以上前)

スレーブを「プレ発光対応型」に取り換えなければダメだと思います。

書込番号:11247718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 08:58(1年以上前)

有り難うございます。調べてみましたら、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/26602.html
こんなページが見つかりました。
内蔵ストロボが一度だけの発光が出来ないなら、これを買うか、小さな外部ストロボを買ってシューに付けるかですね。

書込番号:11247769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/18 09:18(1年以上前)

>これを買うか、小さな外部ストロボを買ってシューに付けるかですね。

キヤノンであれば、430以上の中・上級ストロボにはスレーブが内蔵されていますので、
カメラの内蔵ストロボをマスターにしたワイヤレス多灯発光が出来ますよ〜〜。

書込番号:11247822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/04/18 11:07(1年以上前)

>ごゑにゃんさん

 ニコンだと、内蔵ストロボにマスター機能があるからできるのですが…キヤノンだと、その機能が付いている騎手は現在7Dだけなのでできないです^^;

 なので、スレーブ機能が付いたストロボ+マスター機能が付いたストロボもしくはスピードライトトランスミッターST-E2が必要になります

書込番号:11248205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 11:49(1年以上前)

なるほどー。家族の証明写真を撮るために傘でアンブレラを作り、アンブレラ用外部ストロボをホットシューSC2で接続。しかしあごの下に少し影が出るので、カメラの内蔵ストロボで正面から軽く一発入れようとした次第です。滅多に取らない証明写真でそれだけの投資をするのは・・・・このカメラを買ってから気が付きましたが、このカメラにはシンクロ端子も無い。

書込番号:11248362

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/18 12:01(1年以上前)

証明写真であれば、卓上電気スタンドを2灯左右斜め前方向から照射して、
高感度で撮影すれば十分なクウォリティのものが撮れると思います。
いまどきのデジ一なら、照明写真程度の大きさであればISO800で気になるノイズは
出ませんから、窓際などで外光が利用できるのであれば照明なしのレフ版程度
でも十分ですよ。

書込番号:11248410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/18 12:43(1年以上前)

証明写真なら、カレンダーでも裏返して水平に保持してもらえばいいのでは?どうせ両肩収めの顔写真で胸から下なんて要らないんだから。。。
鳩尾辺りで水平に保持するようにすれば、モデルも自然と両肩は張れて顎が引けるので、格好も良くなりますよ。

天井が白系無彩色に近ければ、横位置の天バンで頭頂を上の合焦ポイント、のど元を下の合焦ポイントで両肩を左右の合焦ポイントの中に収めてトリミングしてやれば、結構綺麗な証明写真になると思いますが・・・。

要らないオーバークォリティを目指して、難しく難しくやろうとしてません?

書込番号:11248542

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/18 13:22(1年以上前)

>この内蔵ストロボを1回だけ発光させる事は出来ないのでしょうか?

できません.
EOSはなぜかE-TTLモードしかなくてマニュアル発光ができないですね.
オリとかニコンはエントリクラスからできるコがいます.
キヤノンに改善を依頼するメールとか送るといいと思います.
きっと近い将来X5,X6あたりで載せてきてくれると信じてますw

私もkiss Fでスレ主さんと同じ問題にぶつかりましたが
回避方法として
・270EXをマニュアル発光させる.
・パナのPE-36Sならフル発光以外ならE-TTLのプリ発光に追従してくれる.
におちついています.

書込番号:11248680

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/18 13:25(1年以上前)

あと,kissはライブビュー撮影だと1枚目はX接点に信号流れませんので
もしライブビューでシンクロコード引く場合はご注意を.
なぜか連写すると2枚目からはX接点が仕事してくれます.

なんとなく前幕が幕じゃなくて電子シャッターなのと関係があると
思っていますが,よくわからんとです.前幕も動く中級機以降には
ない特徴です.

書込番号:11248692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 13:34(1年以上前)

白い紙を膝当たりに置く事を忘れていました。子供が小さい頃にはやっていたのですが。お陰様であご下の影が薄くなりました。背景紙には近づかずに離れた方が影が写らずに奇麗に撮れますね。もうよい歳なので自分の葬式用の写真をアルバムに貼っておこ。有り難うございました。

書込番号:11248727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボの故障

2010/04/16 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010年3月末にAmazonにて購入。
いつもはスピードライト270EXを使用。
 今週に270EXをはずして使用中に内蔵ストロボがポップアップしなくなっていることに気付き、内部ストロボの設定を見ると、外部ストロボが装着されている旨のメッセージ、、
はずしているのに!!
 CANONへ連絡、回答をもらったので、とりあえず、接続部の清掃と、ストロボ設定でリセットを行うが、だめ、、、それでもだめなら、つけたりはずしたりを繰り返してくださいと言うので、やりましたが、だめ、、、それでだめなら修理に出してください、ということなのですが、絶対ゴールデンウィークに間に合いそうにないのでとりあえず270EXを装着してしのごうと思っています。
 他にも同じような現象になられた方、いらっしゃいますか?
 本体を購入時の状態に完全リセットすれば直るかも、なんて考えていますが、その方法なんてあるのでしょうか???

書込番号:11240428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 18:04(1年以上前)

ストロボ装着部に薄い板があるの見えますかね?
此処にストロボが装着されてるかを判断するスイッチがあるのですが、
何か挟まっているとかないですかね?

書込番号:11240459

ナイスクチコミ!4


スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 18:11(1年以上前)

みやたくさん>
早いレスありがとうございます。
そういえば薄い板、スキー板のような物が斜めに付いていました。
あの間を見てみればいいでしょうか?
今手元にないので、帰ったら早速見てみます。

書込番号:11240484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 18:24(1年以上前)

ですです。「へ」を押しつぶしたみたいな板です。

自分はストロボは使っていなかったのですが、海岸で撮影後に気付いたのですが、
KissDNの其の部位にちっちゃな小石が(砂)が挟まっていた事がありました(笑;
手入れしている時に挟まったのかもしれませんがね...

書込番号:11240528

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 22:12(1年以上前)

直りました!!
みやたくさんの言う「へ」の字の部分が片方だけ殆ど平べったい感じで「へ」の字になってなかったので、まさかと思い、爪楊枝で上にあげて「へ」の字の形状に直したらポップアップしました!!
ありがとうございました!
CANONの方の言うとおりにしたら修理に送っちゃうとこでした。あぶないあぶない。
でもこれって、定期的に直さないといけない感じですね。

書込番号:11241428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 22:24(1年以上前)

直ってなによりです(笑)
自分の経験が役にたってよかったです。


動きが悪いならカメラを使う機会が少なく時間に余裕がある時に修理されると
良いでしょうね。また、保証期間中に修理が必須ですね。

あと、爪楊枝は暫くは必需品になりますね(笑;

書込番号:11241497

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/18 06:45(1年以上前)

こういうのがクチコミの良さですね。

書込番号:11247530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクタ

2010/04/14 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

X3を購入しようと思っているのですが、レンズプロテクタというのをよく見かけます。
昔、フィルムカメラkissVを使っていたときに、スカイライトフィルタというのをカメラ店で薦められそれを使ってました。
口径は58mmと書いてありますのでそのまま取り付くような気がしますが、今のX3ではこれを使うとまずいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:11233857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2010/04/14 23:52(1年以上前)

こんばんは。1B(スカイライト)まだ数枚使っていますが、別に問題はないようです。
以下、効用があるみたいですね。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152010.html

書込番号:11233894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 23:56(1年以上前)

問題と言えるかどうかは個人の考え方次第ですが、白いものが微妙にピンクがかります。

書込番号:11233919

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 00:01(1年以上前)

装着可能ですが広角側がケラレるかもしれません。
望遠キットレンズに装着し、広角側のキットレンズには薄型タイプのフィルターを別途購入したほうがいいです。

書込番号:11233938

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/15 01:12(1年以上前)

こんばんは
スカイライトフィルター、
フィルムでは夕景などの青みを抑えるような感じで使っていたこともありました。
デジタルでは晴天や曇り、個別などのWBが設定できるのでその意味では必要を感じません。

デジタルでは、フィルムより撮像面側との面間反射の弊害が出やすいので、
古いフィルターの使用はあまりすすめたくはありません。
保護目的であれば、裏面の反射コーティングにも配慮された保護フィルターを使用するといいでしょう。
しっかしながら、私はフィルターなし、素でやっています。

書込番号:11234217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/15 03:33(1年以上前)

微妙にピンクがかるのが人物撮影には向いているのかも
でもスカイライト装着した画像と外した画像とを比べない限りピンク色がかっているのは分からないと思います

またキットレンズでは薄枠は必要ないです

書込番号:11234438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 07:22(1年以上前)


絶対に使ってはダメ!

オレンジベースのネガフィルム用のフィルターです。


デジタルには
MCプロテクターを使います。



書込番号:11234622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/15 09:13(1年以上前)

>オレンジベースのネガフィルム用のフィルターです。

へェ〜!? 初めて聞いたなァ〜。
出典はどこですか〜〜??


書込番号:11234859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/15 16:56(1年以上前)

フィルタかフードのいずれかは装着しておくとベターです。

良くリサイクルで見かけるのがフィルタ枠の曲がったフィルタです。
これはレンズ本体の身代わりで変形した物です。結構衝突事例が多いわけで。

書込番号:11236309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

沼の入り口で迷路に入りました(T_T)

2010/04/07 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

迷える子羊に愛の手を・・・!

以前より、こちらの皆様にレンズの相談に乗っていただいておりますが、
実は、作例などを拝見するうち、沼の手前の迷路にはまり堂々巡り・・・。
いつまでたっても購入レンズを決断できずにいます。

そこで、このたび、前回アドバイスいただいた皆様には大変申し訳ないのですが、
頭を一旦切り替え、仕切りなおすことにしました。

前の質問はコチラ:::http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10751602/ですが、
どうぞ、以前の私の希望はお忘れいただいて、アドバイスくださいませ。


所有機はX3(今後7Dクラスへの乗り換えは希望していますが、フルサイズ機へはナシ)
所有レンズはダブルズーム&EF50/F1.8

活発な小型犬(ケアンテリア)を、
ドッグフォトグラファーのようにキレイに写したい私は、
どんなレンズを買えば幸せになれるでしょうか?

ズームでも単焦点でも、この際、Lレンズでも構いません!!
まずは、値段も抜きにして、犬撮りの理想のレンズ構成をご教授ください。

気になっているレンズはあるんですが、
皆さんの自由なご提案の妨げになると思いますので、
伏せさせてくださいね。。。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11200685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/07 17:09(1年以上前)

85mmf1.2なんかは、僕がキヤノンユーザーだったら絶対欲しいですね。

あの手の弩級レンズが時々リリースされるキヤノンが羨ましいですな。

書込番号:11200834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/07 17:27(1年以上前)

こんにちは! 
まず、前スレ読みました
前回Lレンズはナシだったのに、今回はアリなのに笑ってしまいました(ごめんなさい

んで、皆さんおっしゃられているようにまずズームキットのレンズで撮った写真のデータを見ればよく使う焦点域距離(欲しいレンズの焦点距離)がわかるかとおもいます
もちろん超広角レンズで新しい構図も!
なんてのもありですが、それが沼だと思います 
その沼を広く浅くならタムロンのB005
どっぷりと潜水するならオールLレンズ
 
極端なこと書きましたがAFのスピードを大切にするならせめてUSMのレンズを
 
ただ同じレンズでもX3と7DではAFスピードは違うと思います
(偉い人へ あってますよね?)
 
ところでX3+EF50/F1.8基準での写真の何が不満ですか?
 
焦点距離? 
なら EF28mm F2.8 暗いのであればEF28mm F1.8 USMやEF35mm F2
 
AF速度?
ならば『USM』付きもしくはボディを上位機種へ
 
もー全部
ならLにいっちゃって下さい(んで7Dも

7D買ってLレンズくっつければいいのでしょがそれだとせっかくのX3がかわいそうなので
今後も使えるレンズを・・・
 


結局スレ主サンの満足度の問題だと思います
もしEF35mm F2を買っても写りに満足できなければEF35mm F1.4L USMが欲しくなるでしょうし
でもEF35mm F2の写りに満足できればEF35mm F2のほうが安いので買いやすいでしょうし
 



書込番号:11200893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 17:36(1年以上前)

>範馬如何しようさま

ありがとうございます!
85mmf1.2、「弩級レンズ」なんですか!
評判、いいですよね〜♪
ただ、クチコミによると、AFが遅いとのこと・・・(T_T)
犬撮りには向かないかなあと思ったんですが、どうなんでしょうね?

書込番号:11200927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/07 17:45(1年以上前)

動きものに単焦点でトリミングもアリかもしれませんが、
ひとまず王道でEF70-200mmF2.8isのU型はいかがでしょうか。

書込番号:11200947

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/07 17:51(1年以上前)

ふむふむ、ケアンテリアってモシャモシャなかわいい犬ですね(ここの掲示板は時に動物や花の名前を教わることができて楽しいです)

単焦点なら、EF28mmF1.8USM(50,800)〜EF85mmF1.8USM(41,139)〜EF50mm F1.4USM(36,717)〜・・・とか、適当なところで。

とりあえず標準F2.8ズームなら、EFS17-55F2.8USM(98,780)とかタムロン17-50(40,567)とかシグマ17-50HSM(そろそろ?)

あえて現在の価格コムのお値段を見てみました。・・・沼ですなぁ

書込番号:11200971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:08(1年以上前)

>ぽぽぽいさま

ご提案ありがとうございます!

>前回Lレンズはナシだったのに、今回はアリなのに笑ってしまいました(ごめんなさい

ハイ。色々作例を見てたら自然と・・・行く手は間違いなく沼ですね(笑)

>結局スレ主サンの満足度の問題だと思います

そうなんですよね〜。そこがまたコワイとこなんですよね(-_-;)(-_-;)

私の優先したい機能というのは色々あるんですが、
どうも考えすぎて、頭が固くなってしまっているようで。。。

そこで、今回は、「私に合いそうなレンズ」ではなく、
皆さんの考える「犬撮りに向くレンズ一般」をご紹介いただければと思いました!

ほしいレンズは「あのL単とか、あのLズームとか(笑)」色々出てきたんですが、
私が思いつくレンズ以外にも、きっと犬撮りに向いてるレンズはあるはずだと。
(実際、向いてるかどうかはわかりませんが、マクロがノーマークです)

で、その「犬撮りオススメレンズ群」の中から自分の優先順位を決めるって方が
私には向いてるんじゃないかなと思いまして。。。

レンズ選びの順番を変えてみようというわけです♪
皆さんのご提案で視点が広がると、撮りたい絵も変わるんで、
どんどんご提案いただけるとウレシイです。

ご提案いただいたレンズについては、質問以外、感想は控えさせてくださいね!
私の好みに皆さんを誘導しちゃうと、今回の趣旨に反するので・・・。

書込番号:11201037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/07 18:15(1年以上前)

こんばんは。

>ドッグフォトグラファーのようにキレイに写したい私は、

でしたら、屋外がメインなら迷うことなく EF70-200mm F4L IS USM だと思います。

室内での撮影が多い場合だけ EF70-200mm F2.8L IS II USM ですね。

書込番号:11201061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:16(1年以上前)

>びっぐろーどさま

ご提案、ありがとうございます♪

>ひとまず王道でEF70-200mmF2.8isのU型はいかがでしょうか。

王道ですね〜♪
そりゃ、提案に出ますよね〜。でも、お金も出ていくんですよね〜(笑)
せめてTの中古とか!?

「重い重い」と女性がおっしゃることが多いのですが、
軽量コンパクトなX3に付けるのと、
駆け回るワンコ撮影に、手持ちで振り回すのは可能なんでしょうか・・・?

私は女性としては中肉中背、体力はない方です(笑)
「愛するワンコ達のために!」の気合いでなんとかなるレベルですか!?

「単焦点でトリミング」の場合、オススメレンズがあったら教えてくださいね♪

書込番号:11201069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/07 18:16(1年以上前)

宝くじがあたったら 私なら

7DとEF35/1.4LとEF70-200F4L(それとも2.8いっちゃう?)と1.4エクステンダーを
とりあえずポチっと。で35mm&Kiss、7D&70-200mmの二台体制。それから・・・
超広角で青空入れて下から見上げて撮るのもいいなぁ、と思うのでEF-S10-20も
ポチっといきますかね

いやあ 妄想って楽しいなぁ〜

自分は沼から上がってしまいましたが
ほとりから石を投げ入れてみましたよ(笑)

書込番号:11201072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:31(1年以上前)

>lemaxaiさま

ご提案、ありがとうございます♪
ケアンテリアは、あのかわいい風貌に似合わず、
かなりアクティブでやんちゃなワンコです(^◇^)
おかげで、ピントが!AFが!!AIサーボがぁぁっ!!!!
ついていけません(T_T)

>単焦点なら、EF28mmF1.8USM(50,800)〜EF85mmF1.8USM(41,139)〜EF50mm F1.4USM(36,717)〜

USM付きだと、このラインナップになりますよね〜。
ジーコブラザーズが使えたら安上がりなのに・・・としみじみ思います(笑)

>とりあえず標準F2.8ズームなら、EFS17-55F2.8USM(98,780)とかタムロン17-50(40,567)とかシグマ17-50HSM(そろそろ?)

シグマが出るって発表されたせいで、今の迷路にはまったんですよね〜。
あれがなければ、とっとと17-55逝っちゃってたと思います。
出るって聞いたら、比較してから買いたいですもんねえ(>_<)

>あえて現在の価格コムのお値段を見てみました。・・・沼ですなぁ

とても参考になりました!
沼ですねえ(笑)もはや笑うしかない感じですが(T_T)

書込番号:11201129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:36(1年以上前)

>F2→10Dさま

ご提案、ありがとうございます♪

>屋外がメインなら迷うことなく EF70-200mm F4L IS USM だと思います。
>室内での撮影が多い場合だけ EF70-200mm F2.8L IS II USM ですね。

F4Lの方が軽いんですよね。そして安い。。。どっちも「半分」ですもんね。。。
室内でのドッグショーさえなければ・・・。
でも、そう多くはないので、F4Lで逝けるか!?って感じです♪
F4Lの作例はそんなにチェックしてないので、研究します!

書込番号:11201150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:44(1年以上前)

>approximateさん 

ご提案、ありがとうございます♪
あの・・・私の頭の中、読みました!?(笑)
私も妄想も、あながちハズしてはないらしいとわかり、
ちょっと安心しました^m^

しかぁし!金がいくらあっても足りませんね(T_T)
ホントは「328」だって欲しいぞぉぉぉぉ!!!!

いやあ 妄想って楽しいですね〜♪
妄想で済んでれば、お財布の中身は安泰なんですがね〜(^^ゞ

>自分は沼から上がってしまいましたが

あら、沼からは脱出できる道もあるんですね〜!\(◎o◎)/ビックリ

>ほとりから石を投げ入れてみましたよ(笑)

石というより、私自身が沼に突き落とされた気もしますが(大笑い)

書込番号:11201174

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/07 18:46(1年以上前)

走り回るワンを撮るにはズームの方が便利ですね。

そして最低でも200mmまでは欲しいし出来れば300mmは欲しい処だと思われます。ケアンテリアは小さい犬種ですから少し離れると標準ズームではいかんともし難いと考えられます。

書込番号:11201179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/04/07 18:53(1年以上前)

>LE-8Tさま

ご提案、ありがとうございます♪

最近は、あまりに走り回るので、
基本的にズームは固定、トリミングで対応することも増えました(^_^;)
でも、遠くで立ち止まったりすると、ズームが必須!なんですよね〜。
今、55-250を使ってるので、「最低でも200が必要」というのは納得です!

>ケアンテリアは小さい犬種ですから少し離れると標準ズームではいかんともし難いと考えられます。

おっしゃる通り!走り回る時には、標準ズームは全く役立たずです(T_T)
でも、お散歩レベルであれば、そんなに私から離れていかないので、
逆に望遠では撮れなかったりして(^^ゞ
こうして「大口径のズームが標準・望遠、両方ほしいな〜」っていう沼にはまるわけですね(;一_一)

書込番号:11201215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/07 19:15(1年以上前)

別機種

ワンコじゃなくてすみません。(100-400テレ端、若干トリミング)

クエスチョンマ〜クさん、皆さんこんにちは。

>皆さんの自由なご提案の妨げになると思いますので、〜
との事なので、
広〜いお庭で自由にワンコを遊ばせているというシチュエーションで、EF100-400L IS USMなんかもお奨めしちゃおうかな。直進ズームは慣れると使い勝手抜群です。

>「単焦点でトリミング」の場合、オススメレンズがあったら教えてくださいね♪
王道を外して、7D+EF100mmf2.8LマクロUSMなんてのもありかな。ズームはX3に任せて、7Dはすべて単焦点勝負もありだと思います。
70-200f2.8の新型より7D+EF100mmf2.8Lの方が安いし軽いです。もちろんAFも結構速いですね。

書込番号:11201307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/04/07 19:16(1年以上前)

キヤノン フォトサークルWEBに犬撮りの学習ムービーがあったかと思います。
まずはそちらをご覧になってみてはいかがでしょうか?
書籍も良いですね。使用レンズが書かれているはずですから見てみてください。

別に高いお金を出さなくても、例えば70-300 USMを買うだけで解決するかも?
あるいはAFポイントの位置を改善するために、7Dにするのが良いかも知れません。
レンズだけでは解決しない可能性が高いので、よく検討してみてください。

書込番号:11201314

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/07 19:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

トリミングしてます

小生の場合ですが 散歩の時には、コンデジのDP1やE-P1を持ち出します。

一眼レフを持っての散歩は糞拾いの時邪魔なので・・・^^;

小生自身 動く事が嫌いなのでトリミングする事が多々ですね。
機種はE-3でレンズは50-200です。
左2枚はりサイズのみしてます。

書込番号:11201328

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/04/07 19:52(1年以上前)

こんばんは

室内、屋外で小型犬ですね APSでお使いなら70-200F4LISに
EF85F1.8など良さそうに思いますがね^^

書込番号:11201492

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/07 21:26(1年以上前)

>まずは、値段も抜きにして、犬撮りの理想のレンズ構成をご教授ください。
EF100mmマクロISも良いと思いますよ。
APS-Cサイズのカメラですと160mmと中望遠で撮影しやすいと思います。
ハイブリッドISの効果はなかなかですよ。

書込番号:11202002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/07 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

以前に言いませんでしたっけ?
室内のドッグショーでリンクの上を撮るのなら
SIGMA APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
が明るくて適度なサイズと重さと金額でお勧めです。
室外だと小型犬にはちょっと短いかも知れませんが。
それとポートレートを撮るのならレフ板は是非買って下さい。
写りが全然違います。

書込番号:11202174

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの種類

2010/04/09 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

皆さん,こんにちは。はじめて書き込みします。昨年,KISSVを買い標準レンズを使っていましたが,そろそろ交換レンズが欲しくなりました。主にライヴ写真撮影に使うのですが,標準レンズのようにワイドに撮れてなおかつ綺麗に撮れるレンズを教えてください。値段は10万円くらいまでを考えています。

書込番号:11208918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/09 13:38(1年以上前)

こんにちは。

>主にライヴ写真撮影に使うのですが

でしたら予算的にはちょっとはみ出しますが、EF-S17-55mm F2.8 IS USM が最適でしょう。

書込番号:11208939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/09 13:40(1年以上前)

訂正です。

>でしたら予算的にはちょっとはみ出しますが、

と書きましたが、店によってはぴったし予算内で買えます。(^_^)v

書込番号:11208942

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

2010/04/09 13:58(1年以上前)

コメントありがとうございました。早速,レンズを検索して見ましたがかなり良さそうですね。言い忘れていたのですが,手ぶれ補正があるので安心しました(笑)

書込番号:11208993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/10 14:46(1年以上前)

こんちは!
 
タムロンの
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)

なら望遠側が5mm減りますが、F値の同じレンズが半値で買えます
そんで残りの5万で外付けのストロボも買えちゃいます(持ってます?)

でも予算が10万円あるならキヤノン純正がいいのかな 

書込番号:11213444

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

2010/04/10 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。ちなみに外付けストロボは持っていません。

書込番号:11215418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ選び

2010/04/07 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

半年ほど前にKiss X3 Wズームキット を購入し一眼レフを楽しんでおりますが、
先日自宅のプリンタピクサスIP4100が故障(写真が全体的に赤みが強い)してしまい
年数たっているのでそろそろ買い替えかなーなんて思っているのですが・・・・
なるべく写真をきれいに印刷したいのですが、プリンタの口コミを見るとCANONよりエプソンの方が写真がきれいという記事をよく見かけます。
しかしカメラがCANONなのでプリンタもCANONのほうがいいような気がします。。。
皆さんお勧めのプリンタ等ございましたら教えていただきたいのですが。
ただいま候補はIP4700かMP640当たりにしようかなと思っております。
予算は2万前後です。

書込番号:11202539

ナイスクチコミ!1


返信する
ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/07 23:30(1年以上前)

ちょっと前の機種だけど、キヤノンとエプソン両方使っていますが
キヤノンとエプソンで多少絵の傾向に違いはあるものの好みの範囲
だと思いますよ。
MP640と同格のEP-802AだとMP640の方が印刷速度が速く、A4だと1分
弱くらいの違いがあります。(月カメ2009/12月を参照)
同社同士のIP4700とMP640なら印字性能は同じだと思いますが、差が
あるとすれば静粛性と振動?かなぁ。
今までの経験で安定した置き場所であれば重い複合機の方が静かで
振動も少なかったように思います。

書込番号:11202912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/07 23:58(1年以上前)

>IP4100が故障(写真が全体的に赤みが強い)・・・
ヘッドの目詰まりでは?。
もし目詰まりなら、
キャノン機で目詰まり起こさせるくらいの使用頻度なら、エプソン機は避けた方がいいかも・・・

書込番号:11203099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/08 00:13(1年以上前)

 A4インクジェットでお考えでしたら、とりあえず
写真の綺麗さはエプソンが上だと言う人が多いです。
私もエプソンが上だと思います・・・
ちなみに私は最近iP4200からiP4700に買い換えましたが、
意外と綺麗さがアップしてますよ。
ってことはiP4100から4700への買い換えでも、綺麗さアップは
実感可能だと思いますね。自分は4700への買い換えの時、
新型インクは小さくなったっているってのが、気持ち的にひっかかって
いたのですが、実際に使ってみて新型の方が確かに綺麗なので納得できました。
それと、写真は微妙にエプソンが上ですが、文書印刷に関しては
キヤノンが圧勝で綺麗です。

ちなみに私も何度かエプソン機買ってますが、毎度毎度インク詰まりで
酷い目にあってますんで、かなり頻繁にプリントするのでないと、
私はエプソンは勧められませんね。

書込番号:11203187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/04/08 00:24(1年以上前)

IP4100を使い続けることに価値があるか(買い替えより得か?)は別にして
故障じゃないかも?

まずノズルチェックパターン印刷をして目詰まりがおきてないか見る
(どこかがべちぇべちゃになって無いかとかもチェック)
目詰まりがおきてないのに「赤が強い」とすれば
実はモニターが「シアンより」かもしれないし
とにかくカラーマッチングの問題で故障ではない(のでプリンタを買い換えてもダメかも)

目詰まりがおきていたらヘッドクリーニングしてまたチェックパターン印刷
ダメならヘッドリフレッシングしてチェックパターン印刷

こっから先はイレギュラーなんで自己責任で

それでダメなら捨ててもいい覚悟ならヘッドを外して
(キヤノン機は大抵簡単にはずれるはずですが調べてください)
ヘッドからインクを外しインクがハマっていた側の吸引部に
エアダスターをくっつけて思い切り吹く(インクが飛びます注意)
目詰まりがある場合ヘッドを外してノズルを見たらなんとなく
どれが詰まっているのかはわかると思います
吹いて抜けなかったらウェットティッシュでもOAクリーナーでもいいのでノズル側を吹く
うまくいったら印刷品位が下がるかもしれないので
一応何か印刷してチェックする

絶対生かしたいなら修理ですが多分そうなるといよいよ元取れないので
キヤノン機の場合だいたい保守部品で「ヘッド」を買うことができるので
それだけ買ってみる(たぶん3000円前後)

※ヘッドを正規の手順で交換すると(または外すだけでも)インクを全部
変えたと見なされて使えなくなったり残量があわなくなったりします
そこでヘッドが真ん中に来ているときにコンセントをぶち抜いて
手でヘッドを交換位置に動かして交換するとうまくいったりします

書込番号:11203256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/08 00:36(1年以上前)

私も元々はエプソン派でしたが、エプソンの7色機で目詰まりさせてしまい、気の遠くなるほどヘッドクリニングしてなんとか通したんですけど、その後は週1でプリントしないとスグに目詰まり再発するようになってしまいました。
それでキャノンに乗り換えました。
850i→iP4100→MP810と買い代える度に、画質がUPしました。
ICチップ内蔵によりインクタンク容量は減りましたが、流量制御が向上したようでインク持ちはその前の機種と変わらないか若干良くなったように思います。
キャノンに乗り換えてから、4〜5ヶ月使わなくても目詰まりしなくなりました。
もし詰まっても2〜3回のヘッドクリーニングで復旧します。
それでもダメなら、ヘッドを取り寄せ購入して自分で交換できます。
(最近の機種は自前で交換できないかも知れませんが・・・)
週1くらいで使用するならエプソンがいいと思います。
基本的にバブルジェットよりピエゾ素子の方が、何かがイイと聞きました。

書込番号:11203332

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/08 10:53(1年以上前)

私は今、エプソンのPX−G930を使用しています。職場のプリンターは、キヤノンのix5000です。

色傾向は、そう大きくは変わりません。好みの範囲と思います。ただ、エプソンの顔料系インクジョットを使い(光沢度が低いので、写真の時は紙を選びますが)、水に濡れてもまるで色落ち色流れしないのを経験すると、キヤノン機にはなかなか手が出しにくくて、未だにエプソン機を使ってます。

私はNEC系の熱転写を最初に2機種、その後NEC系のインクジェット(製造はヒューレットパッカード)を1機種、その後、エプソン機に変更し、PM−700C、−750C、770C、950C、970C、PX−G900を経て現行機種になってます。

キヤノンのバブルジェットは低価格でしたが、当初インクのボタ落ちが多く、PMシリーズ発売前のエプソン機はマッハジェット方式でA4サイズ機でも価格は10万前後と、両極端でした。

PMシリーズから最高高くても5万円前後になり、キヤノン機と同じ価格帯に落ち着き、印刷の状態で競い合う相手となり、キヤノンも改良に改良を加えて、今はボタ落ち問題も解消して長く立っています(問題になったのは20年くらい前のことです)。

ご質問者様の好みで選ばれて、問題ないとは思いますが、色合わせをする意味も含めて、今度機種を返るときは、私もキヤノン機を視野に入れる予定です。

書込番号:11204425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/04/08 21:15(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございました。
やはりプリンタはキャノンMP640にすることにしました。
現在のプリンターは印字専用で近々購入予定のMP640は写真スキャナ専用で使う予定です。
本日iP4100の方色々試しましたがどうやら黒の部分が赤みがかってるようです。
黒のない写真は特に違和感がありませんでした。
しかしそろそろ買い替えかなーと思っていたのでこの際買い換えようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:11206416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/04/08 21:40(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

以前はエプソンで今はiP4700とプロ9000を使っています。
4700は普通紙での書類作成かDVDラベル印刷専用に使っています。

>CANONよりエプソンの方が写真がきれいという記事をよく見かけます。

被写体を肉眼で見た印象より、濃く、はっきり目に表現する感じでした。
良く言えば確かに鮮やかに感じましたが、悪く言えば色再現性不良?

でも私の場合はエプソン機の紙詰まりやメカ系トラブルに泣かされまして・・・
本体廃棄のタイミングと予備インクの残数のタイミングが合わず、縁は切りたい
のにずるずると使っていた思い出があります(笑)
それも2台連続で・・・

キャノンだと圧倒的な出荷数からか、偽造まがい?のインクが結構出ておりうかつに
手を出すと調子が狂いオーバーホールにまで発展するかも?の心配があります。
そうした心配をするほどインク代、高いですよね〜。

個人的には信頼性の差は相当あると思っております。

書込番号:11206535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/08 21:50(1年以上前)

 昔、BJ S530というCANONの高速機(当時は高速だったって意味)を
愛用していたのですが、その前に使っていたBJ F300を
急遽2年放置から妹PC用に復活させる事になりました。
なんと、2年放置から2〜3回のヘッドクリーニングでアッサリ復旧
できてしましました。
エプソン機を2年も放置したら・・・考えただけでも恐ろしい(^^;
 ちなみに1年放置のエプソン機を復旧させるのに、インクを1セット半も
使わされた経験あります・・・(涙

書込番号:11206590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/08 23:59(1年以上前)

> ちなみに1年放置のエプソン機を復旧させるのに、
>インクを1セット半も使わされた経験あります・・・(涙
ハハハ!
新品のプリンタが買えましたね。

書込番号:11207313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/04/10 21:55(1年以上前)

本日、プリンタ購入しました。
MP640の写真の出来に大満足です。
物足りないときは写真屋さんでプリントしてもらおうと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11215183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング