
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年11月22日 05:49 |
![]() |
13 | 18 | 2009年11月21日 08:43 |
![]() |
55 | 14 | 2009年11月20日 23:42 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年11月20日 12:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月19日 08:52 |
![]() |
8 | 6 | 2009年11月17日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
デジタル一眼レフをはじめて買った初心者のang&angと申します。
モードダイヤルでAVに合わせて絞り数値を設定しようとしたのですが、電子ダイヤルを回しても設定が変えられません。
試しにTVにして電子ダイヤルを回しても数値(シャッター速度)が変更されません。
私の操作の仕方が間違っているのか、カメラに不具合があるのかが解りません・・・
皆さんのご意見を頂ければと思い、書き込みました。。。
先日届いたばかりなので、不具合だったらショックです。
0点

操作しているダイヤルは間違いありませんか…?
書込番号:10361513
0点

軽くシャッターボタンを押して(半押し)から操作してみてはどうでしょう?
書込番号:10361841
0点

>VallVillさん
返信ありがとうございます。
ISO感度設定ボタンとシャッターボタンの間の電子ダイヤルです。
操作説明書通りのダイヤルを回してもやはり反応がないです。><;
>hotmanさん
返信ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、半押しの状態でも変わらなかったです。><;
書込番号:10363046
0点

半押しで操作するんじゃなくて、いったん半押しをしてそれからダイヤルを回してみてはどうでしょう?
それでダメなら購入店へもって行くほうがいいですかね。
書込番号:10363065
1点

半押してから操作しても反応しませんでした。
通販ショップで購入したので、自分の操作ミスであってほしいと思っていたのですが、明日にでも問い合わせてみます。
親切に返信して頂きありがとうございました。
書込番号:10363182
0点

初めまして、自分はkiss x2を半年ほど使ってるのですが先日から同じ状況になっています。
何をしてもなおらないので故障かなと思っていますが、今アメリカにいるのでそのカメラを買った店にいくことができず数ヶ月はこの状況で頑張るしかないかなと思っております。。苦笑
もしお時間がありましたら、お店にいったあと直った、どこが悪かった等このスレに書き込んでいただけたらなと思います。
書込番号:10512699
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先月買って、現在デジイチライフを楽しんでいます。
しかし、気になることがあるので質問させて下さい。
表題の通りにキャッシュバックを10月12日に送付したのですが、未だにWeb会員の案内とキャッシュバック受付完了の書類が届いておりません。
説明によるとこれらは、送付から約2週間で最初の書類が届くようですが、まったく音沙汰がないため、先週申し込みされているのか電話確認したところ、登録すらされていないそうです。
また、電話オペレーターが言うには、コンピュータの都合上、毎週金曜日更新なので今日(13日)まで確認作業を待ってくれと言われたのですが、案の定、今現在まだ電話かかってきません。
大人気なのは分かりますが、そこまで忙しいのでしょうか?
受付さえまだと言うことは、1ヶ月後に届くはずの引換券を受け取るのは年内無理っぽい感じもしますが・・・。
こう言う状況が私だけなのか知りたくどなたか情報下さい。
0点

こんにちは
沢山売れてるので遅れてるのでは?
先日の書き込みでは一ヶ月かかったと。
書込番号:10469172
2点

私も、同じ頃(ちょっと前かも)に郵送しましたけど、何の音沙汰もありません(T_T)
こっちがあせったところで、届かないものはしょうがないので
まぁ年末までに届けばいいかな?ぐらいの気持ちで気長に待つ事にします。
でも、ホントはこれで室内撮影用のレンズの足しにしたいんですけど・・・
書込番号:10469240
2点

早く連絡がくればいいですね
遅れている場合は先方にちゃんと書類が届いてるのか不安になったりしますので、私はキャッシュパックキャンペーンの応募は簡易書留にして送ることにしています(バックする金額にもよりますが)
書込番号:10469264
2点

爆速のお返事ありがとうございますm(_ _)m
どうやら私だけじゃないことでひとまず安心?しました。
なかなか電話も繋がらないので、ここに書き込みさせて頂きました。
せめて申し込み確認だけでもと思ったんですが、どうやらそれも忙しいみたいです(苦笑)
気長に待つことにします・・・@p@
書込番号:10469307
0点

ひょっとして・・・
ごちになりますさんと、私の2人だけかも?
確認はしたんですが、書類等に不備があると連絡なしに無効になるそうなのでその点だけが心配です。
書込番号:10469378
1点

たまたま私の会社の同僚が今日郵便局に行って換金していました。
10月の連休(11か12日)のときに私が品定めに付き合わされて買っていたので
応募したのはスレ主さんと同じ頃、もしくはそれ以降だと思います。
正確に到着順に処理されてるわけではないでしょうが
一応、偶然にも今日身近であったことでしたので報告まで。
そんな私はキャッシュバック期間外に購入したので、ちょっとクヤシイデス!
書込番号:10469581
2点

お返事感謝致します。
先ほどやっとでサポセンと連絡がつきました。
本日付で受付されたとのことでした。
これから2週間後に、最初の案内通知が届くそうです。
いやはや、申し込み確認が取れただけでも安心しました。
何もない状態で待たされて不安でした^^;
赤好きんさんも、お節介かもしれませんが申し込み確認なされた方が安心かもです。専用のダイヤルがありますので(公式HPに掲載されてます)。
書込番号:10469920
1点

そんなにかかるんですか〜
一ヶ月で登録もされてなければ、いつになるか分からないですね。。。
自分は送付して、約2週間なので、そろそろ受付案内が来るかと思ってましたが、がっかりです。
今までに、キャッシュバックを受け取った方に聞きたいんですが、申し込み書に書いてある通り、ちゃんとキャッシュバックの前にカードと受付案内は来るんですよね?
いくら忙しいって言っても、毎日何千通も来る訳では無いだろうし、担当者が一人とも考えにくいし、もうちょい頑張れよって感じですね。
データ入力と発送作業にこんなに時間がかかるんですかね…
結局は、大企業なんて顧客のCS向上よりも、キャッシュバックを餌に会社の売上UPが優先だろうし…
書込番号:10470014
0点

自分も先日、届きました。
9月24日に購入。
↓
2,3日後に送付。
↓
10月27日にキヤノンフォトサークルの案内到着。
↓
11月3日位に振替用紙到着。
でしたので、1ヶ月ちょっとですかね?
書込番号:10470238
0点

>ひょっとして・・・
>ごちになりますさんと、私の2人だけかも?
↑誰も突っ込んでくれな〜い(-_-;)
ごちになりますさん
申し込み確認できて良かったですね(笑)
それにしても、応募書類の到着順の多少の前後はしょうがないにしても、
じゃが太さんの同僚の方の時期を考えると、ちょっと遅すぎますよね。
受付さえしてくれれば、キャッシュバックはいつでも構わないのですが
ちょっと心配なので確認だけでもしてみようと思います。
書込番号:10471045
0点

KX4発売日に来たりして、、、、
でも、郵送だと確かに不安ですよね。配達証明付きにするといいのかな?
書込番号:10471474
0点

各社のキャッシュバックで感じるのですが、応募者が受付られたかどうかをメーカーの
ホームページに製造番号入力してチェックできるといいですね?
書込番号:10474162
1点

私もまさに同じ頃に普通郵便で出しましたが未だに何の音沙汰もありません。明日月曜日なので問い合わせしてみようかと思っていたところです。
同じくそのときに、冷蔵庫購入のエコポイントも申請送付しましたが全然まだです。
ちゃんと受取ってもらっているのかどうかが心配ですよね。。
明日確認してみたいと思います!(でもすぐ忘れちゃうんです。。。^^;)
ちなみに私が発送した日付は10月9日でした。
書込番号:10483263
0点

本日、「近日中に振替払出証書が届きます」という封書が送られてきました。
10/17 購入
10/19 キャンペーン応募用紙を投函
11/19 封書受け取り
キャンペーン事務局からの連絡を待っている方の参考になればと思います。
書込番号:10501792
1点

私のところにも、本日、キヤノンフォトサークルの案内きました〜!
忙しくて確認のTELが出来なかったので、内心ちょっぴり不安でしたが
無事、受理されたのでホッと一安心です(#^.^#)
あとは、振替払出書を待つのみです(笑)
書込番号:10502357
1点

情報ありがとうございます。
それにしてもだいぶ時間がかかっているようですね^^;
MOVEMOVEMOVEさん
専用の投書を使うので送り先の心配は大丈夫ですよ。
大事なのは、集める書類(レシートとか箱の一部とか)に不備がないかが確かめることだと思います。これがやたらとめんどいです@p@
もちろん、受け取る住所を間違えたら本末転倒ですが・・・。
じじかめさん
賛成ですね^^
どうせコンピュータ処理しているはずですから可能と思います。
ついでにメンバー登録も促すと一石二鳥かもですw
書込番号:10503645
0点

ごちになりますさん
でもその書式、宛先はいいとして、、、、、
手元には「送ったよ!」という証明はのこっていますか?
書込番号:10506714
0点

なるほどそう言う証明の仕方があるんですね。ふむふむ。
勉強不足でした。
書込番号:10507898
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ついに買ったX3,さっそく星でも撮ろうと60E3も注文して今日届きました。ところが、シャッターは切れるけれど、長時間露光のためのロックができません。
2段目まで押して前にスライドさせるだけのようですが、すぐシャッターが切れてロックしません。何かやり方や設定が違うのでしょうか。ぜひ教えてください。
0点

マニュアルモードにして、シャッタースピードをバルブにしてみましたか?
書込番号:10502222
4点

カメラ側の設定でシャッター速度がバルブになっているか
確認してみてください.
それでだめなら接触不良だと思います.
書込番号:10502420
2点

な、な、なるほど!
バルブにしたら速攻できました。
これはぜひ、リモートスイッチの説明書に記載してもらいたいものですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:10502559
0点

>これはぜひ、リモートスイッチの説明書に記載してもらいたいものですね。
カメラ側の説明書にバルブについて記載があるはず.
バルブにしてレリーズボタン押しっぱなしにしろってw
リモートスイッチってただの電線だから機能的にはすごくシンプルだお。
押しっぱなしをロックできることに1000円ぐらいの価値があるはず.
書込番号:10502610
1点

>これはぜひ、リモートスイッチの説明書に記載してもらいたいものですね。
本体でもリモートでも基本は同じだと思いますが?
書込番号:10502620
1点

> バルブにしたら速攻できました。
> これはぜひ、リモートスイッチの説明書に記載してもらいたいものですね。
シャッターをロックさせるのが必要な撮影状況というものを考えれば、
当然シャッターをバルブにする場合しかありえないと思うのですが・・・・
「バルブ」に加えて「タイム」があれば、そもそもリモコンでロックは不要です。
既に30秒とか長い時間のシャッター設定が出来る今は、「バルブ」よりも「タイム」のほうが有用だと思いますが。
(念のため・・・「タイム」があれば、リモコンは必要だがロックは不要ということ。)
でもなぜか最近のカメラで「タイム」があるのはほとんどないですね。
カメラ本体に「タイム」を付ける代わりにリモコンのロックで代用してるだけですが、
それは高いリモコンを買わせたいからだろうか・・・?
ちなみに「タイム」とは何かということは、ご自身で調べましょう。
やはり、カメラを使う人には、免許が必要ですね。
書込番号:10502805
3点

た
たいへんだ
免許なんてもってないや(泣)
書込番号:10503933
7点

フイルム時代とは違いセンサーを使うデジカメの30秒以上の長時間露光は
撮影者の判断以外でむやみやたらに使ってほしくないからです
私の免許の試験の時に基礎で、その問題がでました。(笑
書込番号:10504166
3点

--> MOVEMOVEMOVEさん
> フイルム時代とは違いセンサーを使うデジカメの30秒以上の長時間露光は
> 撮影者の判断以外でむやみやたらに使ってほしくないからです
> 私の免許の試験の時に基礎で、その問題がでました。(笑
何をトンチンカンなことを言ってるんですか(笑)
本当にそうなら、バルブだってなくすでしょう。
あるいは、バルブでも30秒経つと強制終了するようにするでしょう。
そもそもそれは電池の持ちの問題です。
だからユーザーが電池を消費することを承知で使うんですから、問題ありません。
確かにセンサーの熱ノイズ等の問題がないとはいえませんが、
それも天体中心の方は自分で実験してデータを取ってから撮影するのが当たり前です。
あなたのレスは、「なぜシャッター速度の秒数の設定が30秒までなのか」の答えにしか過ぎません。
なぜバルブはあるのにタイムはないのか・・・の答えが欲しいのです。
結局、あなたも免許はなかったわけです。
書込番号:10505917
1点

あれあれあなたの質問には一切答えていませんよ?
あなたと同じ「免許が、もしあったら?」の冗談ですが、、、、
気を悪くされたなら
スレヌシも参加者もあなたの「冗談」で気を悪くされるかも知れないですね。
免許とは、禁止・制限されている行為を行政機関が特定の人に対して許す事。
カメラには当てはまりません。
例えばタイマーで20分に勝手に設定されていて、夏に鞄の中で熱暴走してカメラが壊れても
それほどの過失責任がでるほどの被害はないでしょう。
メーカにとっては大問題ですが。
(バルブでは押しっぱなしにはなりません)
さらに、シャッターをバルブにしないとリモコンでシャッターロックが効かなくなる事を
経験不足でうっかりときがつかない程度では迷惑なことさえなにもおきないでしょう。
簡単な質問してくる奴が悪くて、カメラ使うのに「免許制にしろ!」なんて書くのは
価格コムの親切丁寧に何度でも書いてあげてくださいという趣旨に反しますし
みなさんの気分が悪くなるので。
ネット使用に、、そして価格コム口コミに免許つけたほうがいいかも(笑
価格コム口コミ免許試験の誹謗中傷の禁止編の試験に出てましたよ。
これも冗談です。
書込番号:10506704
9点

私はもともとカメラでもオーディオでもパソコンでも冷蔵庫でもテレビでも、
果ては電車の切符を買うのやコンビニのレジに並ぶのだって、
全て免許が必要だと思っています。
もちろん試験を作って合格して・・・という意味ではなく、
最低限の基礎知識と技術を持っている必要がある、という意味です。
それを短い単語で分かりやすく象徴的に表現したのが「免許」です。
最低限とは、ある程度の応用がきくという意味で、
つまり掲示板で質問する前にある程度自分で調べられる程度のレベルは必要です。
書込番号:10506797
1点

>デジ(Digi)さん
なら、貴方は価格.comの書込みマナー違反で、免停か免許取り消しですね。
100回休みです、2-3日前にそう言うことを言ってましたからねえ。
書込番号:10506837
9点

私もネット免許いるなあと今確信しました 笑
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3
みなさんも、すっきりした事でしょうから 以後スルーします。
書込番号:10506839
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
低いポジションからの撮影用にアングルファインダーを購入しようと思っています。
撮影対象は花の接写や景色です。
キャノンの純正も有りますが、値段が2万円前後します。
他のメーカーではケンコーから2種類有り、またディスカバーフォトでも販売していて、価格は純正の約1/3〜半分とこちらの方が安いです。
素人目での違いは倍率設定ぐらいしか判らないのですが、その他にも使用感や性能面で価格差なりの違いが有るのでしょうか?
皆さんの経験談や助言など頂きたく、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私の場合、ディスカバーフォトで購入しました。
純正は使った事が無いので判りませんが
ディスカバー〜で売ってたのは、他メーカーにも
対応するアダプターが付いてたので
今後システム変更する場合便利だと思います。
始終使うものでも無いし、紛失する事も有るみたいなので
お安いモノから始めるのも良いと思います
書込番号:10499902
1点

私も便利だと思って2年前に、ケンコーのアングルファインダーを買いましたが
実際に使ったのは、買った時の1回のみです。
ローアングルは、バリアングル液晶が便利な気がします。(コンデジFZ30で使用中)
書込番号:10499921
0点

パゴンさんのご質問から外れますが、じじかめさんに全面的に賛同。
アングルファインダーを買うよりも、
バリアングルの中古コンデジを買ったほうが段違いに便利です。
キヤノンなら、〜G6、A620〜650など。
もし、外出に2台持参がどうしても無理なら
Kiss X3をライブビューにして
小さな鏡を液晶の手前にテープで45度に付けて、上から見て撮ります。
バリアングル液晶と違って左右逆像になりますが
動く被写体でなければ実用になるでしょう。
費用は「105円+粘着テープ」ですみます。
市販品もありますが、3インチ用があるか分かりません。
エツミ「ビュープレーヤー 2.5インチ用(E-1578)」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/04/24/6128.html
http://kassy2006.seesaa.net/article/78495198.html
Seculine「Zigview S2B」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/04/10/6025.html
と言う方法もありますが、この価格なら
バリアングルKiss発売(あるか?)を待つほうが賢明でしょう。
書込番号:10500045
1点

こんばんは(^^
私は結構アングルファインダーで撮りますよ(^^
マクロでも手持ちで撮るコトが多いので、覗き込んで撮る方が個人的には安定するような気がしてます。
ミノルタ製が欲しかったんですけど、値上げ直前で在庫が無く、やむなく純正を買いました。
多分、ドコ製でも大した違いは無いと思いますよ。
随分前の記事ですけど、インプレスのデジカメWatchにケンコー製のアングルファインダーが紹介されていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/11/06/7284.html
ちなみに純正のアングルファインダーはカメラとの取り付けはかなり緩く、付けたまま持ち運ぼうものなら、ものの数分で紛失してしまいそうです(^^
書込番号:10500827
1点

ロワのアングルファインダーを使っています。
元はSEAGULL製です。
実のところKENKOから売り出しているのも同品らしいです。
付属の各社対応のアダプタの精度が悪かったので、KENKOのアダプタをカメラ店で取り寄せてもらったところ、取付精度ばっちりでした。
この組み合わせが一番安いかも。
で、バリアングルは便利そうですが、ローアングルから狙うときは、時間帯にも寄りますが日中晴天時は使い物になりません。(液晶が見えません)
アングルファインダーももう少し長いと使いやすいんですが。
書込番号:10501938
1点

こんにちは。
皆さん、レスありがとうございます。
また、返事&御礼が遅くなり、申し訳ありません。
vincent 65さん
>今後システム変更する場合便利だと思います。
各社のアダプターが付属しているので、システム変更した時には確かに便利ですね。
じじかめさん
>バリアングル液晶が便利な気がします。
津耽華唖棉さん
>バリアングルの中古コンデジを買ったほうが段違いに便利です。
もう1台買えればよいのですが、金銭的にちょっと難しいので。。。
貴重なご意見ありが当座います。
タツマキパパさん
インプレスの記事が、とても参考になりました。
>純正のアングルファインダーはカメラとの取り付けはかなり緩く、付けたまま持ち運ぼうものなら、ものの数分で紛失してしまいそうです(^^
純正なのに取り付けが緩いんですね。参考になります。
建設的にいこうさん
>この組み合わせが一番安いかも。
こういう手も有るんですね。なるほど。。。
どれも非常に参考になりました。社外品で検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10504269
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
手持ちの製品にキャノンが多いので、操作しやすいかと思い、
こちらの製品を候補にしました。
フィルムカメラ(KISSV)を持っており、レンズが使用できるようなので
撮影の幅が広がった時に有利かなとも思います。
今は、室内&屋外で小さい子供を主に撮りたいと考えています。
いろいろ面白みが出てきたら、風景なども撮ってみたいです。
デジイチがはじめてなので、購入にあたってどんな点を見たらいいかわからないのですが、
使用されている方で、他の製品と比べて、いい点&悪い点を教えていただけたらと思います。
あと、ライブビュー機能について、
使用できるモードが限られるようなので、それについても教えて下さい。
それと、動画機能、賛否両論あるようですが、
それについてもご意見聞かせていただけたらと思います。
ちなみに、ビデオカメラとパワーショットSX100(動画機能あり)を
持っています。
宜しくお願いします。
1点

>あと、ライブビュー機能について、
風景などの動かないもので、じっくりとピントを合わせるときくらいしか実用性はありません。
AFが合焦するまでに時間がかかります。
合焦速度が速いモードもありますが、一瞬モニターが真っ暗になりますからこちらも普段使いにはムリがあります。
残念ながら。
現状、液晶を見ながらふつうに撮れるのは、pana(一眼レフではありませんからファインダーも液晶になります)かSONYくらいです。
実際にお店で試してみてください。
>手持ちの製品にキャノンが多いので、操作しやすいかと思い、
あまり関係ないと思います。
Wレンズキット(望遠ズーム)でなくていいのでしょうか?
あとから望遠ズーム(55-250mm)を単品で買うよりはキットで買っておいたほうが一般的には安いです。
書込番号:10497603
0点

αYamanekoさん
どうも有難うございます。
ダブルレンズキッドも候補に入れて、
もう少し悩んでみます。
書込番号:10499129
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

この掲示板にレスする人の大部分はベテランか超初心者でしょう。
ベテランだとクリエイティブ全自動(CA)なぞ全く使いません。
超初心者はおまかせ全自動とかせいぜいシーン選択でしょう。
ちょっと進んでPモードです。
だからCAを使うことはないので、多分レスは付かないと思います。
ステップアップする時はシャッター優先か絞り優先等に行くはずです。
つまり、クリエイティブ全自動(CA)というのは実に中途半端であり、
将来TやAに行った時にCAゾーンの経験は、あまり意味がなくなります。
クリエイティブ全自動(CA)というのはスペック用に机上の空論で作られた無用なモードだと思います。
もしかしてこのモードにバグがあるのかどうか知りませんが、全く無視しましょう。
全自動で物足りなくなってきたなら、すぐにAモード、せめてPモードにはしましょう。
なお上で、ベテランか超初心者なのでレスが付かないと書きましたが、
私がレスしたスレだけを見ている変な人がいて、無理やり私に反論することだけを目指している人がいます。
従って、必ず誰かレスは付きますから、安心してください。
書込番号:10478793
2点

超初心者のあたいです(^ω^)ノ
超初心者ですがクリエイティブ全自動(CA)なぞ使った事がありまへん(^^v
なので不明なの(>ω<)
書込番号:10478858
1点

いま,CAにしてボケを最大にして撮影してみたのですが・・・問題なくシャッターが切れます.なんでしょうね.
撮影ターゲットを変えても,常にそのような状態なのでしょうか?
とりあえず・・・電源ON/OFFとレンズの脱着してみてください.
それでもダメなら,メモリカードの脱着,
まだそれでもダメなら,バッテリーの脱着もお試しください.
それでも改善しない場合,症状が出ているタイミングでコールセンタに相談,もしくは購入したカメラ屋さんに相談してみてください.
---
初めてさわったCAモードの感想なのですが,AVモードの「表現の仕方がちがう」版みたいに感じました.ん〜微妙(^^;なんか違和感があります.
書込番号:10479024
0点

本日開催の例の全国共通試験を受けていたので、CAってなに??と思っていましたが…
今、帰ってきて実機見たらそんなモードがあったんですね(笑)。。
自分はAvか、Tvか、スナップでPしか使わないので知りませんでした。
とりあえず、実験したら、普通にシャッター切れるので、販売店で相談してはどうでしょうか?
というか…失礼ですが、このモードいらないような気がします。。
それだったら、C1とかC2に割り当てて欲しいなと独り言でした。。
書込番号:10480760
0点

デジ(Digi)さん
>もしかしてこのモードにバグがあるのかどうか知りませんが、全く無視しましょう。
えっ。
書込番号:10492449
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





