EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジとの最大の違いは?

2009/11/07 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:805件

みなさんはデジイチを使ってみてどこがコンデジとの違いだと思いましたか?この前新しいコンデジ(WX1)を購入し、動物園へ撮影に行ってきました。風景や社寺仏閣などの撮影の時には気付かなかったのですが、一番痛感したのはシャッターチャンスを逃しやすかったことです。動物の早い動きにはついていけません。以前D70というのを持ってましたが売却、その後ずっとコンデジオンリーでしたが再びデジイチに関心が向かってます。今のデジイチはD70当時と比べてレスポンスとかどの程度進化してるのでしょうか。ご意見ご感想お聞かせください。

書込番号:10438134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

原始さんさん  こんばんは

撮影目的が被写体だけ綺麗に写すというのであればコンデジでも問題ないかと思います

一眼レフは被写体の周りの背景を撮影者の意図したとおりに撮ることが出来ます!
そしてそのためにレンズが交換出来ます!
これがコンデジとの一番大きな違いかと思います!!

書込番号:10438229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/07 21:22(1年以上前)

こんばんは(^^

>D70当時と比べてレスポンスとかどの程度進化してるのでしょうか。

話の流れからして、レスポンスというよりは、動いている被写体に対してどれくらいAFが強いかという話だと思いますが、どうでしょうね....
多少は良くなってる。という感じではないでしょうか。
それでも、コンデジよりは、随分ピントの合う確率は高いと思います。

シャッターのレスポンスは、多分一緒ですよね。
AFは一眼の方が早いでしょうか。

コンデジと一眼レフの違いは...ん〜〜、ドコでしょうね。
ボケの大きさかな(^^

書込番号:10438413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/07 21:52(1年以上前)

コンデジとの一番の違いは一番カメラが苦手とする〈暗い、早い、遠い〉ものをレンズ交換や設定でコンデジよりはるかに綺麗に撮れることだと思います。晴れた日の外だったらコンデジでも綺麗に撮れますが...。

書込番号:10438641

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/07 21:55(1年以上前)

自分は、ボケミと撮影したい時に撮影できるレスポンス。高感度撮影時のノイズレス感、高感度で室内撮影しても十分見られる画像が得られる。この辺はとてもコンパクトだと対応できない。
動きものを流し撮りした時にピントがしっかりと合わせやすい。

画素子の違い、レンズの違いとか上げていくとかなり出てくる気がします。

最大の違いと言うことですが、どうしてもいくつか思いついてしまいます。

書込番号:10438663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/11/07 22:40(1年以上前)

ほんとんど出尽くし感がありますが・・・・

自分は、動くものをキッチリ止められることじゃないかと思います。

ジャンプした子供とかしっかり写しとめられます。必要に応じ流し撮り等の応用テクニックも使えますが・・

2004年当時のデジイチはよくわかりませんが、恐らく動体撮影のヒット率は上がっていると思います。同じクラスなら連射性能もUPしていると思うのでそういう意味でもかなりヒットするのではないかと。

書込番号:10439003

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/11/07 22:41(1年以上前)

こんばんは

レンズを通した画をリアルタイムに見れる事です
見える画をそのまま写し撮るのは結構、難有りですが

書込番号:10439008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/07 23:04(1年以上前)

>コンデジとの最大の違い

コンデジ・・・普通の国産のAT車みたいなもの。特に難もなく普通に写真が撮れます。
デジイチ・・・MTのスポーツカーみたいなもの。扱いは難しいですが、扱いきれたら最高のレスポンスを発揮します。

書込番号:10439148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/08 01:00(1年以上前)

>一番痛感したのはシャッターチャンスを逃しやすかったことです。

少なくとも多少は減るでしょう。

なんか最近、今!と感じてからシャッターが切れるまでのタイムラグが、
大きくなってきているような気がしていますが・・・・・・・。
(あくまで自分の反応のことです。)

書込番号:10439881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/11/08 01:34(1年以上前)

原始さんさん、こんばんは。

私が感じる違いは主に下の3点です。
・高感度
・ボケ感
・AF速度
ほんとは画質が一番といいたいところですが、私の被写体からすると明らかな違い(恩恵)は上の3点ですね。

書込番号:10440041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2009/11/08 07:54(1年以上前)

>タツマキパパさん
コンデジの場合(しばらくすると勝手に電源が切れるので)撮影時にその都度電源オンしてそれからシャッターとなりますが、デジイチは行動中は常に電源オン状態ですぐにシャッターが切れる使い方が出来たんじゃないでしょうか?その点も注目してます。
>maskedriderキンタロスさん
>ジャンプした子供とかしっかり写しとめられます。
たしかに大道芸人の動きとか、コンデジでは難しかったです。
>ペコちゃん命さん
画質を云々しだすときりがないとは思いますが、やはり動体撮影性能でしょうか。最近はWX1もそうですが暗所性能のいいコンデジが出てますし。
>ALL
それでもコンデジの抜群の携帯性は捨てがたいわけで、普段持ち歩くのはこれで十分。気合入れて撮る時はデジイチと使い分けられればいいですが。だいたいどうなんでしょうか、デジイチ所有者もサブとしてコンデジもそれなりに使い分けておられるようですが、旅行などで持っていかれるのはどっちですか?

書込番号:10440633

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/08 11:12(1年以上前)

必ずしも一括りで言えないことですが,レンズ格納タイプのコンデジでは電源投入してからレンズが飛び出て撮影可能となるわけですが,イチデジではレンズがとびでるようなメカニカルな機構が無い分,それらレンズ格納型コンデジに比べ起動時間が基本的には短かくなるはずですね.かといってレンズ非格納型のコンデジがすっごく起動時間が短いか,デジイチだから起動時間がすっごく短いかといったものではなさそうです.実際にお店でさわってみると起動に時間がかかる機種がありますね.コンデジvsデジイチというより機種で選ばれたほうが良いと思います.( KISS X3は起動時間が短いほうだと思います.)

レリーズラグ(シャッターを切ってからの撮影までのタイムラグ)もコンデジvsイチデジというより機種によって違うのではないでしょうか.デジイチの構造上,ミラーアップして露光(受光)しますのでメカニカルとしての限界があると思います.ミラーアップの無いコンデジのほうが本来レリーズラグは短くなると思うのですが私が所有してますコンデジも「ピピ→カシャ!」って感じでピントあわせに少し時間がかかっていてシャッターチャンスを逃すことがあります.コンデジの場合はAF性能+処理性能.デジイチの場合はボディ性能とレンズ性能の両方があいまってレリーズラグが決まりますね.( レンズ+ボディですので一概には言えませんが Wキットのレンズ+KISS X3 は比較的早いほうだと思います.ですが連写はわりと苦手な機種なので動態撮影を主に撮影するのでしたら上位機種を検討にいれたほうが良いかもしれませんね.このあたりはお店でさわってみて KISS X3の最大秒間3.4コマが許容範囲かをお確かめください.)

---
ご質問回答
・コンデジとの最大の違いは?
 >> 携帯性 (≒ボディの大きさ)
・今のデジイチはD70当時と比べてレスポンスとかどの程度進化してるのでしょうか
 >> 私は,D70を使ったことが無いのでわかりかねます.
・コンデジとデジイチ旅行などで持っていかれるのはどっちですか?
 >> 両方 (ただしイチデジのほうを本体+レンズ1〜2本の最小構成にします)
---

>コンデジの場合(しばらくすると勝手に電源が切れるので)撮影時にその都度電源オンしてそれからシャッターとなりますが、デジイチは行動中は常に電源オン状態ですぐにシャッターが切れる使い方が出来たんじゃないでしょうか?その点も注目してます。

このあたりもコンデジvsデジイチでの違いではなく,機種による違いですよね.( KISS X3もオートパワーオフがあります.もちろんオートパワーオフをなしにも設定できます.ボタンを押すと起動します.起動時間は電源ONとほぼ同等です.電源ON時のようなメカニカルなスイッチを操作しない分少し早いと感じるかもしれません.なお KISS X3は,電源ON&再起動ともに結構早いためオートパワーオフモードのままでも私にとってはストレスはありません.電源ONからの起動時間およびパワーオフからの起動時間もお店で許容範囲内かをご確認くださいませ.)

書込番号:10441348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/08 20:54(1年以上前)

というか携帯性なら携帯カメラでいいかもしれないですね。

でも、思うように写真を撮るなら一眼レフですね。

大きさだとか、価格だとか、操作だとか使えない理由のある人は
進んでコンデジを使えばいいのでは?そのかわり捨てるものも大きいですね。

私は年間相当な写真を撮っていますがコンデジでは
ここまで撮る自信はないです。

書込番号:10444065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/08 20:58(1年以上前)

デジイチが意図的な写真が撮りやすいこと^^

書込番号:10444101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/11/08 21:18(1年以上前)

ふたたび、こんばんは。

>それでもコンデジの抜群の携帯性は捨てがたいわけで、普段持ち歩くのはこれで十分。気合入れて撮る時はデジイチと使い分けられればいいですが

大体、自分もそうですよ。気持ちを入れて写真を撮る時に一眼を使います。(別にコンデジ使用の時でも気持ちは入ってますが・・)

旅行には、コンデジ1台を腰に付け、一眼(KissX)にタムロン18-270をセット。夜になると同じくタムロンA16に交換します。
旅行では、主にパンフォーカスな写真を撮りたい時にコンデジを使います。又、万一の時のサブという側面もあります。

被写体も何も無い時でもコンデジは持ってたりします。何も撮らない時もありますが、少し気になる物があると気軽にパシャっとやれます♪

書込番号:10444227

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS DN→X3へのリプレースしましたが。。

2009/11/03 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 384384さん
クチコミ投稿数:15件
別機種
当機種

DN

X3

先日購入したばかりで殆どいじれれていませんが、
ぱっと見、DNとあまり変わっていない気もします。
写真によってはぱっと見DNの方が綺麗に見えたり。。
レンズも違うし、絞りも、撮った日/環境も違うので一概に言えないと
思いますが。。。
コメント頂けたら幸いです。

そのままの写真を添付したいのですが、制限が4MBまでと書いてあり。
(X3で撮ったものは8MB以上あり)
共にMS Picture Managerでサイズ縮小(縮小50%) にしたものを載せました。
(この方法があっているのか分かりませんので、あわせて御教示頂きたく)

いろいろいじってX3を好きになるようにします。

書込番号:10418083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/11/04 15:17(1年以上前)

384384さん こんにちは

私はKDNとKX2ですが、本体はKDNだろうとKX3だろうと7Dだろうとモニタサイズの鑑賞でそんなに違うことは無いのではないかと思ったりしますが・・・^^;
違うのは高感度時とかで、あとは操作性でしょう

書込番号:10420804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/11/04 15:18(1年以上前)

がっかりさせてしまうかも知れませんが、
ボディの違いによる写りの差はほとんど
ないと感じることが多いと思います。

高感度も、現像ソフトが非常によくなって
きていますし、高画素も鑑賞する大きさ
によっては不要に大きいとさえ言えます。

ブログに載せる程度大きさであれば、私は
いまだに初代Kiss Dを満足して使って
います。

書込番号:10420808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/04 15:19(1年以上前)

文面からして、DNへの愛着が伝わりますね(笑)

2つの写真とも綺麗に撮れてますね!
ただ正直、UPされた2つの写真でどちらがどうだ、とかは私にはサッパリ?わかりません(^^ゞ
ほかの方も、諸条件が違うのでコメントも難しいのでは・・・

また、使い慣れた機種から変更して、X3の使い慣れない部分が気持ち的にも
そうさせてしまうのかしら?
たとえば、暗い場所での高感度撮影ならX3有利なんて話も聞きます。
これから、いろんな面でX3の良いところを引き出してあげて下さい!
DNを越す愛機になるといいですね(^_^)v

書込番号:10420809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 384384さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/04 17:25(1年以上前)

みなさま
いろいろご意見ありがとうございます。
確かにDNへの愛着があるのは間違いないですね。
初めての一眼でしたし。
なので、よく見えてしまうのかもしれません。
もっとX3使い込んで好きになりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10421214

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/04 17:31(1年以上前)

384384さん

1,DNの頃はピクスタ無かったのでJPEG撮りだと比較が難しい。
2,WBも両機同じでしょうか。
3,RAW撮りならDPPでWB、NR、ピクスタなど同じ条件で現像すれば比較出来る。
4,ここにアップする画像サイズは1024ピクセル以上は無駄になるのでそのサイズまで画像ソフトでリサイズすると良いです。

書込番号:10421237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/04 21:52(1年以上前)

こんばんは。
次回のカメラへの投資は、単焦点や赤鉢巻や白い巨砲にしましょう→って、全てレンズです。
ボディを買い替えるよりも違いがはっきりしますので、喜びと以後の出費が倍増するでしょう。

書込番号:10422755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/04 23:20(1年以上前)

まあ過去は振りかえらない。。。
KX3でガンガン撮るのですから。

>いろいろいじってX3を好きになるようにします。

まずはPSですね
がらっと作風が変わります

書込番号:10423520

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/05 23:43(1年以上前)

384384さん

こんばんは。
私もDN→X→X3なのですが、DNとX3はボディの質が同じですね。
ちょっと爪立てると白っぽくなるでしょ?
Xは改善されていたんですが安っぽかったです。
またDNは白飛びしやすく、全体的に明るかった(飛びやすかった)です。
Xは最悪なほどにアンダーで「ダメだこりゃ」となりRAWで撮るようになりました。

X3はDNに比べやはり画質が安定していますし、オーバーでもアンダーでもなく
JPEG撮りもOKだと思います。
DNはすこし赤っぽかったかなと思いますが、私もDNは大好きだったのでお気持ち分かりますよ。(E-300、DN、Xと使いましたが一番好きなのはDNでした)
X3は細かい点が改善されており大変信頼出来るし、完成度が高いので楽しんで下さい。
私はX3すごく気に入っています。
(E-300、Xは個人的にダメでした。)

書込番号:10428741

ナイスクチコミ!1


スレ主 384384さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 18:23(1年以上前)

みなさま
仕事の都合で返信遅れました。

ts1000さん
WBは自動、RAWでは撮っていませんでした。すでにDNは売ってしまい。。

ゆーすずさん
レンズですか。。。
DNとは画素数も約倍だし、手ぶれ補正?もあり、ISOも高く非常に魅力的だったので。
お金が許す範囲で楽しんでみます。

MOVEMOVEMOVEさん
確かにそうですね。今日もガンガン撮ってきました。

パパ_01さん
好きなることが一番の解決策ですね。
それには沢山撮って、もっともっと勉強します。


書込番号:10437448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/08 20:58(1年以上前)

まあ購入ブルーはだれでもあります。
一年後もう一度作品を比べてみてください。

あれ?KX3の方が良いじゃん!となります。

書込番号:10444103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X3(一眼レフ)の解像度

2009/11/07 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件
別機種
当機種
当機種

F200EXR

X3(F5.6)

X3(F905)

初めて一眼レフを買いました。
手持ちのF200EXRと比較すると解像度が劣るように感じます。
同じ構図・画角で撮影してトリミングしたので、X3のほうは大写しになっています。
絞りの影響もあると思うので、X3はF5.6F9.5の2枚を載せました。

一眼レフはこんな感じなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10433897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/07 00:33(1年以上前)

わだひろさん  こんばんは

ピントの問題かと思います!
この被写体ではピントが毎回ずれるかと思いますのでもっと試された方が良いかと思います

↓ これはリサイズしておりませんので解像度が判るかと思います

http://www.imagegateway.net/p?p=GWnUSkWUE5f

書込番号:10433992

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/07 00:56(1年以上前)

こんばんは
ピンとを何処にあわせているのか
という点で比較の難しい対象ですが、
被写界深度の違いが大きいのです。
このあたりを研究してみてください。
(コンパクト型は深くデジイチは浅い)

書込番号:10434112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/07 00:56(1年以上前)

解像度というのは、ピントの合った場所(ある平面)のみの画質の優劣です。
ピントが合っていない場所の描写は解像度とは違う(というか、解像性能は劣る)のが当然です。

アップされた画像は、単にピントがあっていないだけです。
あるいは、kissX3では被写界深度がコンデジより浅いので、ピントの合っている範囲が極めて狭くなるだけです。
これを解消するには絞り込む必要がありますが、
APS-Cでは絞ってもF8までで、それ以上絞るとかえって解像度が低下します。

結局、この画像のようなマクロ撮影でシャープさを求めるのであれば、一眼レフよりも、コンデジの方が向いています。
一眼レフのマクロ撮影では、もっとボケを生かした描写が望まれます。

書込番号:10434114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/07 09:22(1年以上前)

わだひろさん こんにちは

コンデジの欠点が解像度ではないということだと思います。

特に、パソコンモニターでの鑑賞やL判サイズでのプリントでは差はわずかでしょう。

1眼レフの長所は解像度以外にたくさんあるので、それを楽しまれると良いと思います。

(もちろん、高価なレンズを用いて、適切に撮影されれば、解像度の追及もできます。)

書込番号:10435103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/07 09:52(1年以上前)

>手持ちのF200EXRと比較すると解像度が劣るように感じます。
一眼レフのボディがコンデジより解像度で優れているわけではありません。
レンズのでき不出来しだいです。
解像度がほしいなら解像度の高いレンズを購入しましょう。
また、解像度と解像感は、違います。
人間が見て細かいところまで写って見えるのが解像感が高いわれます。
人間が見て、例え解像感が低く見えても、光学計測をして細かいものまで写っていたら解像度が高いとなります。

書込番号:10435235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/07 10:40(1年以上前)

これはあきらかにピントが原因と思いますが
このキットレンズの解像度は35mm以上ではさほど高くなく
ボディの性能を生かし切れないと思います

ガラスの目さんと同意見になりますが
解像度を求めるのであればレンズを購入された方が良いでしょう

書込番号:10435425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/07 12:15(1年以上前)

EF-S60mmマクロあたりを使われると印象が変わると思います^^

書込番号:10435837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/11/08 09:28(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

この被写体は奥行きがあり、ピントの一番合った範囲をトリミングしました。
絞りの影響は認識していますが、キットレンズでは、解像度(解像感)がコンデジより高いわけではないのですね。

一眼>コンデジと思っていたので、G11のサンプル画像や手持ちのF200EXRと比較して、疑問に感じ質問しました。
「一眼の長所・魅力」を生かした写真を勉強したいと思います。

ちなみに、G11のcanonのサンプル画像(女性のやつ)、とても解像感がありますよね。G11って凄いですね。

書込番号:10440913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/08 20:57(1年以上前)

最短撮影距離より近くに被写体があるような気がします。

書込番号:10444083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 jhhcd574さん
クチコミ投稿数:12件

んーーー。

箱に傷を付けたくなーい! なんて人いたんじゃないかな。

でも、この切れ端が5000円になると思うと・・・・・。

キャノンマニアの僕に言わせて見れば、箱のコピーじゃダメなの?って感じです。

あと少しで申請期限が来る中、どうしようか悩んでいる人僕のほかにいますか?

書込番号:10419388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 06:02(1年以上前)

>あと少しで申請期限が来る中

延長になっているので来年の1月25日が締め切りです

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/index.html

書込番号:10419408

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/04 07:04(1年以上前)

箱に傷つけたくない。その気持ちよくわかります。
でもそれによってキャッシュバックされるなら仕方ないと思って切りました。
コピーで済むならそうしたいんですけどね。
不正する人もいるんでしょう。
キャッシュバックしなくても困らない人は箱切らないでしょうが今のご時世そこまでする人は少ないんでは?

箱を切るのは、使い切るぞ-という決心でもありました。

書込番号:10419495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 07:31(1年以上前)

売る時は箱の切り取りは価格には関係ないようですが、コレクションで残しておくのなら
切り取らないほうがいいのでしょうね?

書込番号:10419548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/04 08:12(1年以上前)

箱は下取り・買い取りにはあまり影響しません。Sofmapでは同じ。
私は箱はいりませんから処分しています。箱の蓋にタブでも付ければ良いのにと思いますが。

D5000箱をそろそろ切り裂かなければ。

書込番号:10419630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/04 08:17(1年以上前)

カラーコピー機で切り取るところをコピーして置き、
切り取った場所に合わせて貼り付けるってのはどうでしょう?
箱の紙の上を薄く一枚剥がしてでも応募が可能なら貼り付けが楽なんですけどね。
そのあたりはどうなんだろう?

書込番号:10419643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 09:20(1年以上前)

>切り取った場所に合わせて貼り付けるってのはどうでしょう?

私は昨年7月末に40Dでやりましたが、その時はOKでした。
でも今は駄目って言う人もいますしやはり穴開けるしかないのでは?

でもその方法で断られた人っているのかな?

書込番号:10419796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/08 14:39(1年以上前)

箱だけオークションで5000円で売るとか?

書込番号:10442184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

先日、子供の七・五・三が明日とゆうこともあり
悩んだ挙句ニコンD50よりこちらの機種に乗り換えました。
いいですね〜〜EOS Kiss X3

そこで質問なのですが、明日の七・五・三(晴れを前提に)
標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」とEF50mmF1.8Uは
どちらのほうが七・五・三には適してますか?

暗い所ではEF50mmF1.8Uが良いのはわかりますが、晴れた日はどうなのでしょう?
距離は寄って撮るため気にしてません。
(ただ晴れた日の写りがあまり変わらないようであればレンズキッドが良いのかなと・・・)


そして、モードダイヤルは何が一番良いと思いますか?
ポートレート?全自動モード?
子供は娘二人です。
できるだけ綺麗に撮りたいため
アドバイスいただけますと助かります。

調べたら解りそうなことですが、明日なのでちょっと焦ってしまい書き込みました。

自分だったら初心者の人に
このケースだったらこれがいいんじゃないって感じで
アドバイスいただけると幸いです。

七・五・三は明日ですが、間に合わなくても
今後の参考の為 よろしくお願いします。

書込番号:10433279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/11/06 23:17(1年以上前)

僕ならこうするということで…
レンズはEF-S18-55
モードはPモード
ISOはシャッタースピードを確認しながら、できるだけ100を使う。
Jpeg&RAWにて撮影。

余裕があるならAvモード(絞り優先)で絞り開放にて撮影かな♪
背景をぼかしたいなら、なるべく望遠側で絞り開放にて撮る♪
EF50mmF1.8も嵩張らないので、ポケットに入れて持っていく方が良いかも(^-^)

あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:10433390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/06 23:20(1年以上前)

EF-S 18-55mm で完全にカメラ任せ、
これがあなたに一番いいような。

書込番号:10433409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/06 23:27(1年以上前)

明るいレンズは 暗いところで使うよりも 光量たっぷりの世界を写したほうがずっときれいです。
あ、明るいレンズに限らないですね。
七・五・三ですか、そういうイベントでは距離も自由にとれるところがありますので、EF50mmF1.8Uのがおいしそうな気も?

もし使ったことがあるようでしたら、シーンとしてはAvモードがいちばん向いています。A使ったことがないようでしたら、全自動モードでがいいですよ。

書込番号:10433476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/06 23:32(1年以上前)

光の状態によっては日中シンクロもいいですよ^^


七五三おめでとうございます♪

書込番号:10433522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 23:41(1年以上前)

>>自然が一番さん

さっそく返信ありがとうございます。
ISOはできるだけ100ですね了解しました。
Jpeg&RAWで保存ですね。
RAWはまだ使ったことないのですが、キャノンのソフトに
付いているみたいだし、ホワイトバランスを考えなくて良いとゆうことで、
さっそく設定しました。

Avモードはまだ中々理解できずCAモードで背景をぼかすところまでしか
解ってない状態です。今から勉強してみます。


>>ぼくちゃんさん

EF-S 18-55mm で完全にカメラ任せ。。。ですね。
率直な意見ありがとうございます。
その設定が今の自分には一番綺麗に撮れそうです。


お二人とも夜遅くにも関わらずアドバイスありがとうございました。
参考にがんばってみます。

書込番号:10433599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/06 23:42(1年以上前)

七五三おめでとうございます。
明日ぶっつけ本番ですか!
(^-^;

晴れで屋外でしたらPモードでISOオートでどうでしょう?
不安でしたら全自動モードでいけばなんとかなると思います。

メモリーカードの容量に余裕があるならRAWでも撮っておいて後で好みにできます。

何はともあれ数を多く撮っておいた方が良いと思います。

頑張って下さい。
( ^^)Y☆Y(^^ )

書込番号:10433611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/06 23:45(1年以上前)

肝心な事忘れました。f^_^;

レンズはズームレンズでOKと思います。

書込番号:10433644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 23:55(1年以上前)

>>絞ってもF5さん

返信ありがとうございます。
やはりAvモードですか。。
今から説明書がんばって読んでみます。。


>>ちょきちょき。さん

日中シンクロ?ですか。
始めて聞いた言葉です。
いまから。ネットで調べてみます。。。
お祝いの言葉ありがとうございます♪


>>人生日々勉強さん

PモードでISOオートですね。
先ほど自然が一番さんよりできるだけ100とご指導いただきましたが
無難にオートが良いのかなと思ってきました。

お祝いとアドバイスありがとうございます♪

書込番号:10433731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 00:12(1年以上前)

>>ちょきちょき。さん

今、「日中シンクロ」について調べました。
このカメラと一緒に270EXも買ったのですが、
室内じゃないため持っていく気ゼロでしたが、
日中シンクロに興味を持ちました。
ただ、できるかどうかは別として。
付けて行きたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:10433854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/07 00:27(1年以上前)

明日はお天気もいいですからEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISでバッチリだと思います。

書込番号:10433952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 00:35(1年以上前)

>>花とオジさんさん

天気が良い日はレンズキットで良いようですね。
迷いが取れすっきりしました。
ありがとうございます♪

書込番号:10434013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/07 10:14(1年以上前)

撮影頑張ってくださいね♪

書込番号:10435321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。本日注文!

2009/11/04 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:77件

小生、先月転勤で、北陸に、やって参りました!
予てから、行きたかった黒部立山アルペンルートへ今週行くことにしましたよ。
日本一標高が、高い温泉と、みくりが池に、写る、冠雪した立山を、
カメラに、収めたくて・・・・・・
天気は、わかりませんが、こればかりは、運ですね。
そこで質問です、デジイチが、初めての私、雪の中うまく撮れるコツや、注意点など
教えていただければ、幸いです。(白とびとか、起こり易い状況だと思われますので)
なるべくわかりやすくお願い致します。すいません、シロウトなのに注文が多くて・・・
よろしくデス!!!

書込番号:10422748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/04 22:05(1年以上前)

へたくそな写真ばかりを量産する自分がお答えするのは心苦しいのですが、
ぶれにくい撮影方法、まずはしっかりした撮影の体制を作りましょう。
手持ちのときは、下半身をしっかり固めてから脇を締めて、左手はレンズを下から支える様に持ちます。
右手で軽くグリップを握り、レリーズスイッチの上に人差し指を乗せます。
ほっぺたと鼻を背面液晶に押し付けるようにしてファインダーを覗きこみます。

撮影画像の確認のときヒストグラム表示にしておけば白とび・黒つぶれの確認が出来ます。 参考URL 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/02/10598.html
の一番下にあります。

書込番号:10422866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/04 22:09(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
雪の中といっても、天候等によって光線の具合が千差万別なので何とも言えませんが、応用撮影モード(Pとか)にしてRAWで撮影すれば、ある程度の補正が効くので、RAWで撮影したほうがいいと思います。
あとは、転んでカメラを壊さないようにしましょう。

書込番号:10422891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/04 23:01(1年以上前)

寒いところで撮影するときには、レンズやファインダーに不用意に息を吹きかけたりしないこと。
暖かい建物にカメラを持ち込むと結露しますので、布などに来るんで徐々にカメラの温度を上げてから取り出しましょう。

書込番号:10423355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/04 23:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

初めての一眼であれば、Pモードで撮影されては如何でしょう。
滑りにくい靴を履いていくと良いですね〜♪

書込番号:10423368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/11/04 23:38(1年以上前)

カメラって色をグレーに近づける習性がありますので、真っ白な雪を撮ると暗い写真になります。露出補正でプラスに振りましょう。
白飛びは、慣れるまでは仕方のないことだと思いますが、意図的に作るのもありだと思いますよ。

書込番号:10423676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/05 07:10(1年以上前)

Pで撮っては露出補正ですね!

書込番号:10424671

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/05 07:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ファインダーを覗きながら歩かないようご注意くださいナ。距離感が狂うのでけっこうひやひやしたことがあります。hotmanさんのお話しにも通じるのですが撮影スタンスとでもいいましょうか…びしっと構えたほうが見た目にもかっこいいですよ。ファインダーから目を離して移動、撮影ポイントでカメラを構えて撮影、ファインダーから目を離しして移動、撮影ポイントでカメラを構えて撮影…という感じです。

気分はガンマン(望遠だとスナイパー)な感じかも。

書込番号:10424752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/05 11:33(1年以上前)

木精夢者さん

最近私も景色をかじり始めました。
とりあえず保険のつもりで、容量の大きなSDHCカードでRAW+JPEG、可能ならAEBで撮って不要なら
RAWをゴミ箱へ。(ファイルサイズがデカ過ぎ、JPEGでも綺麗に撮れます、撮れてれば)
RAWで色々現像方法を変えるのも楽しいですよ。。。
景色の場合はC-PLフィルターも念のため同行させて。

レンズにもよりますが、AvモードでF8〜F16くらいが、シャープに撮れると思います。
主題とする物をひきたたせる構図を意識し、ピント、手振れに注意し、露出を変えるだけでも色々な表現が可能です。
普段目にする風景や花など、近くの物も被写体としてカメラで切り抜くと、違った
物に見えてくるから不思議です。

書込番号:10425371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

おそるおそる・・・

やっと雨があがって

天候がよいといいですね。私が今夏に行った時は、室堂付近は風が強く雨も土砂降りでした。
風が少しおさまってから、傘をさしながらおそるおそる近くを見てまわりました。
黒部ダムに到着したら、やっと雨があがりましたが・・・

書込番号:10425911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/11/06 21:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
なるべく参考に、して撮影してきたいと
思います。
おかげさまで、天候も良さそうなので、ひと安心です。
今から、楽しみです!!!

書込番号:10432642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング