
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2009年10月24日 21:22 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年10月24日 21:13 |
![]() |
4 | 14 | 2009年10月23日 21:48 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月23日 20:37 |
![]() |
20 | 16 | 2009年10月23日 20:30 |
![]() |
7 | 12 | 2009年10月23日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
望遠レンズがカビてしまいました。部品保有期間も過ぎ、修理不能とのこと。
望遠レンズだけを買い直そうと思いましたが、レンズを単品で買うのならば、これを機にX3のダブルレンズキットを買った方がいいのかなとも迷っています。現在使用しているEOSkissDNとX3を比べてみたのですがよく分かりません。進化の度合いはかなり進んでいるのでしょうか?金銭の余裕はあまりありません。
0点

こんばんは(^^
カビるくらいお使いにならなかったというコトですよね??
ってコトは、そもそも望遠レンズは必要ないと言う事なんではないですか??
仮にX3ダブルズームを買っても、またカビさせてしまう気がします...
買うならダブルズームではなくって、EFs18-135ISはいかがでしょう。
いつも使ってればカビたりしないと思いますので。
カメラの進化はそれなりにあると思いますが、KissNに不満を感じていないのならば、進化は無い。とも言える...かな..??
書込番号:10341832
2点

あと、ボディと標準ズームもあまり使われていないなら、
防湿庫かドライボックスあたりも検討されたほうがいいと思います。
書込番号:10341994
1点

タツマキパパ さん
ご返信ありがとうございます。
鋭いご指摘です。
実は、望遠はよく使うのですが、銀塩一眼レフからデジカメ一眼の過渡期の5,6年ほど、10倍ズームが付いたデジカメ(一眼でない)を使っており、その間、ほっぽらかしていました。
4年前にデジカメ一眼もようやく手の届く価格になり、Nのレンズキットを購入し、銀塩のときに使っていた望遠レンズの使用も再開したわけです。
そうすると、望遠レンズのみの購入ということになりますでしょうか。
書込番号:10342755
0点

αyamaneko さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
徐々にそろえていきたいと思います。
書込番号:10342774
0点

当時の望遠レンズと現在のキットレンズの画質の差はわかりませんが、
F4通しの白レンズでない限りWズームの方が綺麗でISがついてお買い得では?
私ならNは誰かにあげてWズームキットかレンズキット+高倍率にします。
Nからだとかなり綺麗になっているし、、高感度がいいですね。
でもNがちゃんと動いていて不満がないなら、、、
また本当に予算がなくあまり使わないなら、、、55‐250MM中古でもいいのでは?
最近は高倍率化した人が売ったのを中古で見ますよ。
予算があるなら
散策だけなら高倍率か中倍率。
スポーツなどにつかうなら70-200MMF4まで頑張っては?いかがですか?
書込番号:10343042
0点

この度、kissNにX3を買い足しました。
kissNを使っている人がいて、とても嬉しいです。
素人ですので、表現が間違っているかもしれませんが、感じたままを書きます。
よい点は、
@ 背面のモニター画面が大きくなったこと。ピンボケがNでは、確認しづらかったけど、これですっきり解消しました。
A レンズにIS機能が付いたところ。
悪い点は、
画像の輪郭がハッキリしすぎていて、人工的になっているところ。初めて観たとき驚きました。
近距離の撮影では自然な写りなのですが、望遠では、まさに切って貼ったような画になっています。
シャープネスの設定を下げたら、和らいだ様な気がします。
Nの画像のマイルド感も好きなので、両方使っている状態です。
Nを使っている人はどれ位いるんでしょうか?
X3を買ったけど、これからも大切に使っていくつもりです。(カビに気をつけます。)
書込番号:10350346
1点

MOVEMOVEMOVE さん
適切なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:10351682
0点

takafc さん
とても分かりやすいです。
リポートありがとうございます。
書込番号:10351692
0点

ochihanaoさん
X3買って笑顔になりましょ! (^_^)v
書込番号:10351745
0点

赤好きんさん ならびにご返信くださった皆様
スミマセン。
ない袖は振れず、結局、EF-S55-250mm F4-5.6 IS を単体で買いました。
新品で19900円だったので、まあよかったかなと。
かびた望遠は修理不能でしたが、できたとしても修理代11500円かかりましたから。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10357787
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
現在の愛機はPENTAXのK20Dなのですが普段の持ち歩きにはちょっと重くAFもやや迷いがでやすい為スナップだとちょっと・・・
と言うことで手軽にいけるかな?と買ってみました!
軽く手軽でいい感じです(笑
いずれマウントアダプターでも使ってFAレンズを使う事も考えてるのですがせっかくなのでEOSマウントのレンズも一つつけてあげたいなぁとか考えてます
現在K20Dでは
FA31LIM
FA77LIM
FA50 1.4
DA10-17
DA18-250
DA35macro
SPAF90macro
X3は
付属のWキットのみとなってます
カリカリのシャープなレンズ希望だったりするのですが
sigmaの
AF70macroかAF18-50 2.8macroあたりを狙ってますが、何か他にカリカリなやつならコレ!みたいなオススメとかありますでしょうか?
赤帯も使ってみたいのですが予算をもろにオーバーしてしまうのでわがままかもしれませんが40000近辺であればと・・・・
私の経験不足故ではありますが皆様のアドバイスいただけたらと思います
0点

せっかくキヤノンを購入したのですから、純正のレンズはいかがですか?
普段撮りはWズームのレンズも結構優秀ですから、次に増やすなら単焦点はどうでしょう。
EF35mmF2+EF50mmF1.8Uがお勧めです。
キヤノンのレンズ沼へようこそ♪
書込番号:10360262
2点

早速のお返事ありがとうございます^^
純正単焦点・・・いい響きです(笑
EF35F2は実は候補にあったのですがK20DでFA31をどうするか悩んでた時にFA35F2を天秤にかけ結局31をとってスルーしちゃったので候補としてたのです
EF50なら画角でEF35かな!と悩んでるうちに明るいズームが・・・いやいやmacroも・・・とさらに悩む事にorz
そこでAF1850があがったのです
やっぱり現在持ってない35かなぁ・・・
サイズも含めてスナップには最適ですもんね^^
さらに悩んでみます!
書込番号:10361096
0点

スナップ優先ならシグマ18‐50oF2.8でいいと思いますよ!
本当はEF-S17-50F2.8がいいとは思いますが、、、
でもタムロンからVC付きのB005でるんです!
書込番号:10361599
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
大阪港(天保山、海遊館)にて
夕日を撮影しました。
日が少し高いときは明るすぎてまともに形が写りません
太陽撮る時は・・・・NDフィルターとか使うのでしょうか???
持ってなかった為、直で撮影。
船(サンタマリア号)で太陽を隠して
シルエットを撮影したり工夫してみました
沈む数分前でなんとか真っ赤な撮れました
夕日撮影時のアドバイスをぜひください
昔の金曜ロードショー思い出します(笑
1点

太陽がまだ空にあるときはめちゃくちゃ明るいですから、太陽の形がわかるように撮影
したとしたら、太陽以外は真っ暗になって、闇夜に浮かぶただの白い○の写真にしか
ならないと思います。
風景も写って太陽の形も写った写真がほしいのなら、曇りの日などでときどき雲を通して
太陽が少し見えるようなときに撮影するか、朝夕の地平線に近い位置にあるときに写す
ぐらいしかないと思います。
書込番号:10352889
0点

1枚目の夕日
とっても美しいですw
すばらしい♪
書込番号:10353112
0点

1枚目の夕陽、いい感じですねー!!
当方、山に囲まれた地に住んでいるため
海に沈む夕陽・・・あこがれます。
一度、撮ってみたいのですが、
海に出るまで車で3時間、
ちょっと厳しいです。
書込番号:10353194
0点

きれいに撮れていると思います。
ご参考まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm
書込番号:10353340
0点

太陽を直接ファインダーでのぞくとあなたの目に重大な健康被害が出る場合があります。
ライビビューで楽しんでは?
書込番号:10353366
1点

夕日ぐらいならあまり気にし過ぎなくてもいいでしょうね。
書込番号:10353390
0点

光学ファインダーで見て目に傷害が出るような状況なら、ライブビューにした場合、センサーが壊れる可能性も出てきます。
目に傷害が出るのは困るけれど、カメラは買い替えが出来るから、壊れても構わない…なら良いでしょうが。
書込番号:10353479
0点

1枚目・2枚目夕日の写真良いですね。
私は、NDフィルターを使わずに撮ってます。
RAWで撮影し、ピクチャスタイルの設定を変えながら、現像してます。
日没後、マジックアワーが綺麗に出てくるまで、現場でねっばってます。
書込番号:10353616
0点

当然目のほうが大事
個人責任ですね
まあレンズもので太陽を
見るのは基本的にNGです
タイトルも夕景を撮るではなく
太陽を撮るなので
太陽そのものの撮影とかんちがいした方の
検索にかかり
このスレ見て昼間に太陽をファインダー見てしまう人もでてくるでしょうから
一応書いておいたほうがいいですよね
現にスレヌシもたかいうちにのぞいていたようですし
カメラやレンズの注意にある項目ですから
もちろんライフブビューが壊れてしまう事も取り扱いを間違うとありますし禁止事項だったとおもいますが
目よりいいですね
太陽用NDを使い短時間でライブビューで
自信がないならしない事も大事ですね
写真のような感じでものぞきっぱなしはおすすめでくません
しばらく目の前緑色だったのでは?
うちのサイトにも夕日は山ほどありますが、最近はたいていライブビューにしています
書込番号:10354217
0点

みなさん申し訳ありません
「太陽を撮る」とゆうタイトルがちょっとおかしかったですね
ramuka3さん
返事ありがとうございます
ほんとに明る過ぎました、絞りとかのレベルで無かったです(笑
Frank.Flankerさん
ありがとうございます!
夕日。。。癒されます
この時期はだいぶ肌さむくなりましたがキレイでした。
65sheetsさん
ありがとうございます!!
車で3時間は大変ですね〜!!!!
自分も夕日はめちゃ好きです。。朝日も挑戦したいです。
じじかめさん
ありがとうございます!!
なるほどです!!!
こんな写真みたら「自分も!!!」って思ってしまいます
MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます
太陽レンズで覗くのNGでした(小学生でも太陽グラスで見るのに)
だいぶ低いのでいけるか思ってましたが
目がしばらくイカレました。。。。
ライブビューで沈み際ねらってやります!!
MOVEMOVEMOVEさんのサイト
参考にさせてもらいます
小鳥遊歩さん
ありがとうございます
気にしないでいいですか〜〜、、、ほんまですか〜〜〜。。。
影美庵さん
ありがとうございます
「太陽をファインダーでのぞく」ので
だいぶみなさんに突っ込まれましたが
目も、カメラも壊れては困るので。。。。。むちゃは辞めます。
winksさん
ありがとうございます!!
マジックアワーってなんですか???
また、沈み際挑戦してみます
そういえば他にも一眼さんが何人かいましたが
三脚で撮ってました。。。
夕日も三脚ですか???
書込番号:10355911
0点

マジックアワーの解説は、こっちです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC_(%E5%86%99%E7%9C%9F)
日没後の残光に照らされている時の状態です。
今、黄砂の関係で綺麗に出る時が有るそうです。
原則三脚を使用し、構図を決めたら夕日を見ずに、レリーズでシャターを切ってます。
みなさんの発言の通り、肉眼で夕日は余り見てません。
書込番号:10356046
0点

マジックアワーとは日没後の約20分くらいの時間帯です(^-^)
とても綺麗な空になるんです♪
僕の大好きな時間帯です♪
三谷幸喜さんのザ・マジックアワーという映画のタイトルはこの時間帯からきているようですよ(^-^)
書込番号:10356078
0点

まあ個人責任で安全に行きましょう、サッとライビビューで撮って
センサーが熱を持つ前に逃がせばいいでしょう。
マジックアワーは日没後から夜になるまでですね。
映画で有名になりましたが、、、
映画撮影言葉では。
くれてゆく状態を薄暮、山の上に空がなんとか見える状態をスカイラインといいます。
一般的にはたそがれ時といいますよね。
書込番号:10356086
1点

参考までに太陽撮影用NDフィルターの写真です。
黒点の観測や日食以外には不要でしょう。
ライブビュー撮影だと三脚+レリーズが便利ですよ。
折角なので初日の出の写真もアップします。
書込番号:10356400
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
質問させてください。
現在、Power Shot Pro1からの買い替えで、一眼デジカメを検討しています。
過去、EOS5を使用していた経緯より、EF 100-300mmのZOOM LENSがあります。
そこで、質問です。
ダブルズームレンズを買うべきかどうかです。
35mmフィルム用のレンズなので、APSサイズのカメラとの相性がいまいち???
通常のレンズキットにしようか、ダブルズームキットにしようか迷っています。
手振れ補正は無いですが、どうでしょう。
保有しているズームレンズを有効に使用するべきか、比較的お買い得の
ダブルズームキットにするべきか・・・
アドバイスいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
EOS Kiss X3ダブルズームキットで如何でしょう?
キャッシュバックキャンペーン延長中です…。
書込番号:10352110
0点

EF 100-300mmを使う時は必ず三脚を使うなら、レンズキットで良いでしょう。
そうでないなら、Wズームキットの方が便利です。
後から望遠ズームを買うと、結果的に高価になります。
書込番号:10352180
0点

AD250さん、こんばんは。
私はX2のダブルズームを購入して、すでにボディと標準レンズは処分したのですが、望遠レンズは残しました。
軽くてISの効きも良く、シャープに写ると思ってます。シャープに写るのは手振れ補正のおかげだと思います。単焦点レンズであっても、微妙にぶれてるだけでシャープさがなくなってしまいますからね。
書込番号:10352237
0点

早々のお返事 皆様ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にして、ダブルズームキットを注文いたしました。
まー今持っているZOOM LENSも20年選手ですからね・・・
EOS5が発売して直ぐに購入したので。
皆様の助言で踏ん切りつきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10352258
0点

ご質問からわずか30分でのご注文とは!
ご決断の速さに感服いたします(^^♪
今までは、望遠レンズは遠くを撮る為だけだと思ってましたが
MOVEMOVEMOVEさんが過去スレ等で望遠レンズの利点などご紹介
されているのを参考に、私もいろいろ望遠レンズで楽しんでいます!!
ダブルズームキットはきっとご満足できると思いますよ!
書込番号:10352938
0点

使わないつもりなら銀塩一眼レフは処分してみると、現在の価値(?)が判ります。
一年程前にニコンF80Dを下取りしたら3000円でした。
書込番号:10353661
0点

追加レスありがとうございます。
決断早すぎ 笑
半分以上買おうと思って悩んでいましたもので・・・
今は、来るのが楽しみです☆
書込番号:10355987
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
X3とX2のWズームレンズの種類は同じでしょうか?
X2との違いって解像度と動画がとれるくらいでしょうか?
写真の移りは、ほぼかわらないでしょうか?
X2でもいいでしょうかね?
1点

お金がなければ買えません。
つまり趣味ならば予算ありきで、十分楽しめます。
書込番号:10348258
1点

同じです。
予算できめるのもありだと思います。
個人的に気になるX3とX2の違いは、ISOがX3が感度拡張で12800までと広く、それに対しX2が1600止まりでせめてISO 3200まであったらなと思うこと。
X3の液晶が92万ドットなことです。
写りの感じ方は人それぞれですが、大きなサイズでプリントアウトしなければそれほどの違いは感じないと思います。
(両機種で同じ被写体を撮った写真を見せられて、どっちがX3といわれても多分私はわかんないと思う。)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx2
書込番号:10348351
2点

『(X2とX3の)写真の移りは、ほぼかわらないでしょうか?』について。
目隠しでサンプル100枚をこの2機で撮り比べで、確実な根拠と自信を持ってどっちがどっちかをあてられる人は1000人にひとりもいないでしょう。
よってほぼかわらない。
(もしそんな人がいたらごめんなさい。キヤノンの技術者さんならあてらるのかな??)。
書込番号:10348422
2点

主な違いは、画素数の増加、液晶の精細化、利用可能感度、動画機能ぐらいだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111109.K0000027412
画質は、大きな差はないかも?
書込番号:10348475
3点

>>> 〜大きな差は無いかも?
あなたは何を使おうが大差ありません
110(ワンテン) あたりで充分です
書込番号:10348786
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
ならばX2を購入しようかと思いますが
現在使用中のSONY α350を使用しておりますが(レンズは純正)
断然、X2の方が性能がいいのかα350の方が写真移りがいいのか
どうでしょうか?X2を購入した場合、ズームレンズセットを購入予定であります。
どなたか、ご意見お待ちしております
書込番号:10348890
0点

>X3とX2のWズームレンズの種類は同じでしょうか?
おなじです。※EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS付属
ところで、覆すようですが、X2より、X3を購入の方が後悔しないと思うのですが・・・
書込番号:10348945
2点

どうしてもキャノンが欲しいならともかく、
今お使いのα350が、どうして鮮明に撮れないのかを調べた方がいいと思いますよ。
でないと、買い換えても同じ事になるかも知れませんし・・・
書込番号:10349019
0点

こんにちは。
私もα350のままのほうがいいと思います。
よく写らないのは、元々ピントが合わないなどの機械的な問題もありますし、スレ主様の技術的な問題もあると思います。
前者ならば、ピントチェックをしてみて、合わないならばメーカーに修理に出すのも手ですし、後者ならば、本を購入したりネットで調べて、撮影技術を上げたほうがいいと思います。
書込番号:10349148
1点

α300も使っておりますが、
CANONとSONYとでは色作りが全然違います。
出てくる絵は好みで選ぶしかありません。
あたい的に人肌等は断然CANONの色の方が自然で綺麗(^^)
イルミネーションはαの方が好き(^^)
カメラの基本的な性能はKISSの方が全然良いと思うわ(^^)
しかも使い易い(^^)
しかしKISSのライブビュー撮影はSONYの様に使えませんのでご注意を。
α350の高倍ズーム使っているのでしょうか?
もし眠い画像ばかりなら手振れが原因だと?
X2とX3とならちょい高感度に強くなったX3でしょうね(^^)
あたいは普段ISO1600まで使っております。
書込番号:10349303
6点

そんなに変わらない価格では?
ちなみにうちのKX2はボディーのみ新品中古で四万円、、しかももう一年たちました。
書込番号:10350531
0点

さくら印さんのカメラ2機とぬいぐるみの写真ってα350のカメラと純正レンズで撮った画像でしょうか?だとしたら無茶苦茶綺麗ですよね。
書込番号:10353029
0点

さくら印さんの作例は左から順に
Canon PowerShot G10、Kiss X3+EF16-35mm F2.8L、α300+50mm/F1.4(1.8?)な気がします。
書込番号:10353049
0点

あい、ミノルタAF50 F1.4(T型)です(・ω・)ノ
このレンズはボケが今一だわ(>ω<)
嘴と足はSONYの方が実際と同じ色で、
ボディはCANONの方が似ております。
SONYの色は全体的に薄め傾向??
書込番号:10353708
0点

α350 でも、きれいな写真は撮れるはず、、と思いますので、
まずはブレとか、AFとか画質が悪化している要因を見つければ
解決するかもしれません。。
書込番号:10355696
1点

二つの写真はマトリクスカラーの差というよりWBの差もでかいですね。オートならば
その差が味かな?
書込番号:10355953
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
最近、デジタル一眼レフカメラの購入を、考えています。
ちなみに初心者です。
それで、キャノンのEOS Kiss X3か、LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを
を買おうと思っています。
主にグログに使う料理写真が目的で、背景をぼかしておしゃれに
撮影したいです。↓このようなブロガーさんの様にが理想です。
http://blog.goo.ne.jp/ayaaya12345
どちらのカメラが適していますか?他に赤ちゃんも撮影希望です。
宜しくお願いします!
0点

こんにちは
例えば、お店なんかに行って、そこで料理の写真なんか撮ることは
ありますか。あるんだったら、GF1の方が良いかなと。
仰々しくなくて、スッと出してカシャなんてオシャレですしね。
赤ちゃんと一緒のお出かけの時は、少しでも荷物は軽い方がいいで
しょうから、いずれにしても、GF1の方が用途に合っているかも知れ
ません。
書込番号:10352833
0点

ブログに載せる写真がメインでしたらGF1Cに軍配が上がると思います。
コンパクトで取り回しがよく、パンケーキレンズは明るいので
ボケ味も楽しめるかと思います。 X3のキットレンズはここまで
明るくありませんからね。別途F1.8ぐらいの単焦点レンズが
必要になるかもしれません。
ただし赤ちゃんもとなりますと、話は違ってきます。
この赤ちゃんというのが、ご自身のお子さんだという前提で
話をしますが、
お子様を撮られる場合、乳幼児の間はGF1でも対応できるかと
思います。
しかし、もう少し大きくなって保育園・幼稚園等の運動会やお遊戯などを
撮ることになると、当然ながらパンケーキレンズでは
対応できません。
それなりの交換レンズが必要となってきます。ここ数年の間に
パナソニックがどれくらい交換レンズをラインナップしてくるか
わかりませんが、おそらく数年では、ニコン・キヤノンのラインナップに
追いつくことはできないでしょう。
ですのでGF1は料理や乳児の写真なら十分対応できるかと思いますが、
将来的に動き回るお子様を撮るとなれば、別のカメラが欲しく
なるかもしれません。
書込番号:10352894
1点

テーブルの料理を撮影するなら、フルサイズ換算で50mmから100mmぐらいの焦点距離が適して
います。
背景をぼかすという用途でいえば、センサーサイズが大きいほど、レンズの焦点距離が
長いほど、ぼかしやすいです。ついでにレンズのF値が小さいほどいいです。
ただし、実際の撮影ではレンズの最小F値で撮影すると、ぼけすぎていまいち全体がはっきり
しないということもあるので、撮影しながらF値を変えて(最小が2なら、2.8、4、5.6など)
数パターン撮っておき、あとでセレクトするというのがいいと思います。
リンク先の写真も、少し絞って撮影しているように思います。
ということで、用途に合っているのはX3です。レンズは、キットレンズと
EF-S60mmマクロがレンズが使いやすいと思います。
赤ちゃん撮影ならキットレンズで十分だと思います。室内で暗いと感じる場合はEF28mm
などの単焦点を追加してもいいと思います。もちろん、EF-S60mmでも撮影できます。
パンケーキセットのレンズは17mm。これは超広角レンズになりますから、被写界深度が非常に
深く背景をぼかすためには料理に最接近するぐらいでないと難しいです。しかし、被写体に
近づきすぎると歪みが出ます。
17mmはフォーサーズでは34mm換算ですから、ちょっと広角です。なお、34mm換算だからと
いって被写界深度も34mm相当になるわけではありませんので、ご注意ください。
書込番号:10352975
0点

自宅での料理の写真が主目的ならX3でも問題はないと思いますが、外出先でも出てきた料理をパチパチ撮るならより普通のバッグに忍ばすことの出来るコンパクトなGF1がなにかと便利でしょう。
参考のブログの写真も思ったほど背景ボケしてないので、このくらいならGF1でも問題ないかなと
ただ赤ちゃんも撮りたいとのこと
じっとしている赤ちゃん撮りならなんら問題ないですが、お子さんが室内で活発に動き回るようになったところを撮ろうとした場合、パンケーキというかGF1ではちょっと厳しいかもしれません
じっとしている瞬間を待ちましょう(笑)
でもお子さんによってはカメラを構えるとそっぽを向くとか...じっとしてないのは男の子に多いですがそんな子の場合、撮影はめっちゃ難しいんですw
室内での動体撮影、上をみたらきりがありませんがGF1よりはX3の方が適しています。
レンズも豊富ですし、背景のボケ量も撮像素子の小さめのフォーサーズよりも大きくなるし、ノーストロボでの室内撮影で問題となる高感度にも強い
X3にした場合、背景ボケを追求したいのなら1万円もしない単焦点レンズのEF50mmF1.8IIがあります。
あ!
でもこのレンズ、最短が45CMであまり近寄れないレンズですね
それに外出先で料理を撮ろうとした場合、50mmのような長めのレンズだと少し後ろにさがらなくては料理が入りきらない
でも座った席の後ろが壁でこれ以上さがれない...なんてことが過去にありました(笑)
3万円台になりますがEF35mmF2なら近寄れて、50mmには及びませんが背景もそこそこボケてくれるお料理や室内でのお子さんの写真を撮るのには最適なレンズです。
書込番号:10353103
1点

こんばんは(^^
ペンタックスK-xに、35mm F2あたりのレンズを合わせると、かなりコンパクトでイイ感じなんじゃないかと思います(^^
ボディでの手ブレ補正もありますしね。
KissX3かGF1かと言えば、X3が無難でしょうね...
レンズはやっぱりEF35mm F2か、シグマの50mmF2.8マクロでしょうか。
書込番号:10353131
0点

キットとだけだとX3かな?
手軽さ、大きさでパナですが、レンズの種類だとキャノンに大きく軍配があがっちゃいます。
料理用であれば、パンケーキかX3キットレンズで35mmでパンケーキ並、55mmでパンケーキよりも浅いピント範囲で撮影可能です。 X3に35mmf2.0であればパンケーキよりも格段に浅いピント範囲で撮影可能。・・・必要かな?
赤ちゃん用であればX3のキットレンズで対応可能。パンケーキのみだと不便になるので標準ズーム、将来的に望遠ズームは必要です。
どちらを購入するにしても・・料理+赤ちゃんで短焦点、標準ズーム、望遠ズームは買うことになるのでしょうか?
コンデジにして、ソフトで不要部分をぼかしてはどうですか?
カメラをどんなに良い物をそろえても綺麗に撮れませんので。素材の配置、背景との合わせ込み、光の当て方等で決まると思いますよ。
書込番号:10353140
1点

キットとだけだとX3かな?
手軽さ、大きさでパナですが、レンズの種類だとキャノンに大きく軍配があがっちゃいます。
料理用であれば、パンケーキかX3キットレンズで35mmでパンケーキ並、55mmでパンケーキよりも浅いピント範囲で撮影可能です。 X3に35mmf2.0であればパンケーキよりも格段に浅いピント範囲で撮影可能。・・・必要かな?
赤ちゃん用であればX3のキットレンズで対応可能。パンケーキのみだと不便になるので標準ズーム、将来的に望遠ズームは必要です。
どちらを購入するにしても・・料理+赤ちゃんで短焦点、標準ズーム、望遠ズームは買うことになるのでしょうか?
コンデジにして、ソフトで不要部分をぼかしてはどうですか?
カメラをどんなに良い物をそろえても綺麗に撮れませんので。素材の配置、背景との合わせ込み、光の当て方等で決まると思いますよ。
書込番号:10353144
1点

LUMIX GF1のパンケーキは20mmでしたね。
EP1と間違えました。失礼しました。
ただ、20mmでもボケ具合は大差ないと思います。
書込番号:10353181
1点

深度の狭い写真はkx3の望遠側55‐250mmでも撮れますね。
50of1.8ではちょっと寄れないので辛いかな?
シグマ50of2.8マクロでちょうどかもしれないですね。
私はタムロンA16ですね。
書込番号:10353363
1点

>デジタル一眼レフカメラの購入を、考えています。
>それで、キャノンのEOS Kiss X3か、LUMIX DMC-GF1C
一眼レフならX3でしょう。
(GF1Cは一眼「レフ」ではありません。)
でも、料理がメインであれば「レフ」の有無(光学ファインダー(X3)か液晶ファインダー(GF1C))での差は感じないでしょう。
入った店で撮りたいなら、目立たないほうがいいでしょうけど。
自分の料理ならX3で55mmあたりで絞り開放にすればいけそうな気がします。
望遠ズームは必要なのでしょうか?
レンズキットかボディのみにして、TAMRON等の安めのF2.8通しのマクロズーム(28-75mm等)を検討されてみてもいいと思います。
あと、ちょっとした三脚。
書込番号:10353679
0点

GF1Cを所有しています。
GF1Cに付属のパンケーキレンズは20mmの表記ですが、35mm換算すると40mmの「標準」レンズ扱いになります。開放F1.7で、最短撮影距離は20cmからです。
パンケーキレンズですが、背景もしっかりボケますし、手前をボケさせることも可能です。
カメラ本体、レンズも大柄なコンデジ感覚のサイズですから、ブログに載せる料理写真を撮るなら大仰にならず、外食時でも気軽にバックから取り出して撮影するといったシーンにも向いていると言えるでしょう。
(ライト点けて、霧吹きなどして、本格的に撮るなら、また話は別ですが)
操作も他のデジタル一眼レフカメラと違い、コンパクトデジカメに近い部分が多いので、カメラの操作に慣れていらっしゃらない方には、更にお勧めと言えるでしょう。
GF1Cに問題があるとすれば、20mm単焦点レンズですので、ズームが効きません。一応、中央部分の切り出しとデジタルズームで4倍くらいまでは設定可能ではありますが。
将来的には、望遠レンズやズームレンズなどを買い足してやる必要が出てくると思います。
今のところ純正品での選択肢は少ないですが、逆に言えば迷うことも少ないわけです。
また、オートフォーカスを使用せず手動でフォーカスや絞りを設定できる人にとっては、マウントアダプターというのを介して、圧倒的な種類のレンズが取り付けられるというメリットもあります。
書込番号:10354464
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





