EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼って・・・

2009/10/17 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 りおぷさん
クチコミ投稿数:13件

今日、近所のカメラ屋さんにて、パナソニックのFZ-38とEOS Kiss X3を触ってきました。
今まで、一眼って難しいと思って敬遠していたのですが、店員さんに勧められ、X3を触ってみました。
ピンとがこんなに速く合うなんて・・・!!
また、思っていたよりも操作が簡単で驚いています。

今、持っているカメラは、LUMIXのFZ-7とTZ-5です。
X3ダブルズームキットを購入するとしたら、
運動会、お遊戯会、動き回る子ども達、花火、夜景等々を撮る際に、
何か必要な物は、ありますでしょうか?

他に、お勧め機種がありましたら、併せてお願いします。
カメラの用語も詳しくないので、わかりやすい説明よろしくお願いいたします。

なお、動画はほとんど撮らない予定です。
(ビデオカメラで撮ります)

書込番号:10324694

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/17 20:50(1年以上前)

花火夜景撮るなら三脚。場合によってはリモコン。

たくさん撮りたいならメモリとバッテリ。

1眼て思ったほど難しくないですよ。買いましょう。

書込番号:10324743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/17 20:52(1年以上前)

逆にコンデジの方が難しいシュチエーションは多いですね。
全自動であればどちらも一長一短ですが。
出てくる絵や。操作ではデジイチにはかなわないところが多いです。

wズームでほぼ撮れるので、レンズプロテクターとカードがあれば大丈夫ですよ。
後必要になったら三脚や、単焦点レンズをそろえていけばいいと思います。

まずはwズームを使いこなすのもいい勉強になると思います。

書込番号:10324754

ナイスクチコミ!0


scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 21:06(1年以上前)

幼稚園などのおゆうぎ会を満足に撮影されるには
おそらくキットレンズでは厳しいと思います。
フラッシュ禁止のところも多いですし、
この場合、明るいレンズが必要になると思います。

そうなると途方も無い高い買い物になると思います。

書込番号:10324852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/17 21:28(1年以上前)

>他に、お勧め機種

値段(100万オーバー)や重さ(2Kg以上)を妥協しないのなら、高感度でニコンD3S(近日発売予定)かD700がお勧めです。

後はご予算次第なのですが、X3辺りなら外付けストロボでバウンス撮影(天井などをストロボで照らしてその反射した上からの明かりで自然な感じに子供が撮れます)も良いですよ♪

レンズは、家庭室内用に28mmF1.8や50mmF1.8なんかも如何でしょうか?
外用なら、キットレンズでも十分だと思います。
お遊戯会用はボディの高感度と広さによってレンズの焦点距離が異なるのですが、タムロンの28-75mmか70-200mmISF2.8は如何でしょうか。
運動会も独立した幼稚園校庭なら200mm以下のキットレンズで十分でしょうし、小中学校なら400mm位有れば便利ですよ。
花火・夜景には、しっかりとした重い三脚がお勧めです。

書込番号:10325008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/17 22:06(1年以上前)

便利なんだけど・・・状況に応じてレンズ、必要機材を用意しなくてはいけないんですよね。

絶対必要とならない場合もあります。際どい所の判断が難しいので・・・聞かれちゃうと・・・それぞれ必要な物を用意してくださいとなります。

運動会・・・・晴天・屋外だとキットレンズの250mmまでの望遠ズームか300mmとか400mmまでの望遠ズーム。キット付属の物は安いけど、300とか400mmまでの物になると高い!!!

お遊戯会・・・屋内想定ですが、開放値の明るいズームレンズ(f2.8)か単焦点レンズ。例えば70-200f2.8の望遠ズームは・・・物凄く高い。標準ズームは何とか?なりますかね?
明るければ、f5.6の開放値のレンズでも撮れるけど、動きの少ない〜無い状況でしかダメでしょうね。手ブレ補正があってもシャッター速度を高くできないので、被写体の動きでぶれた画像が撮れてしまいます。 
距離が近ければ、外部装着の大型ガイドナンバーのストロボで撮影も可能。

動き回る子ども達・・・屋外はWズームキットでも大丈夫かな? 屋内はお遊戯会のケースになります。至近距離なら内蔵のストロボ、外部ストロボ併用でキットレンズでも可能。

花火、夜景・・・・しっかりと固定できる3脚(購入時におまけで付いてくるような物はダメ!)+リモートか有線のレリーズボタン。長時間露出(低速シャッター)になるので、手持ちできません。本体のシャッターボタンを押すとカメラがぶれてしまうので、リモコンとか有線で別の所からシャッターを切ってやる必要があります。

等々・・・一般的な入門カメラ本でも購入して勉強してください。

レンズ交換できないコンデジは有る意味、妥協と知恵で可能な限り撮影していく。一眼は必要に応じてレンズ、機材をそろえる事になります。・・・仮にWズームキットを購入しても、コンデジの様に簡単に綺麗に撮影できない事もあります。

書込番号:10325314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/17 23:15(1年以上前)

りおぷさん こんばんは

>運動会、お遊戯会、動き回る子ども達、花火、夜景等々を撮る際に、
>何か必要な物は、ありますでしょうか?
花火、夜景を撮るなら三脚が必要でしょう。
風が吹くと三脚がブレてしまいますので、足元がしっかりした丈夫な三脚を推奨します。
リモートスイッチ(RS-60E3)も有ると便利ですね〜♪

書込番号:10325844

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/17 23:21(1年以上前)

三脚を使えるスペースが無い場合もあるので、一脚もあれば安心です。

書込番号:10325895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/18 03:19(1年以上前)

>思っていたよりも操作が簡単で

簡単に使おうと思えば、簡単に使えます(使う方法があります)。
難しく(ややこしく)使おうと思えば、いろいろなこと(設定変更、レンズ沼等)ができます。

最初はカメラ任せでも十分です。

その気があれば(興味が出てくれば)、取り説などを見ながらいろいろ設定を変えてみたり、
絞り優先等の撮影モードを使って「絞りを変えながら」とか、いろいろ試してみてください。
奥が深いです・・・・・・。

>何か必要な物は、

SDカードはなんGをお持ちですか?
個人的には、4GB×2枚か8GBくらいあった方が安心と思いますが。
(わたしの場合は撮りに出かける時は合計20GB以上持って出ますが。画質設定がRAW+jpegでの記録ですが。)

書込番号:10326984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/18 23:34(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、Wズーム+フラッシュ(キャッシュバック対応)にそこそこ丈夫な三脚でどうでしょう。

今までコンデジを御使用とのことですが、(失礼かもしれませんが)撮った写真はPCで見たりLサイズのプリントぐらいと思います。

運動会・(外で)動き回る子供達・・とりあえずはスポーツモードで撮りましょう。シャッターが連射になりますがビックリせずに押し続けます。

お遊戯会・(部屋で)動き回る子供達・・
@Avモードにします。
A次にシャッターボタンの後ろのISOのボタンを押して3200に設定します。
Bその前のダイヤルを廻して変化する数字(F値と言います)を一番小さな物(短い方ですと3.5〜5.6、長い方ですと4〜5.6、この数字はその時のズーム使用率に対して変化します)にします。
すると、撮影時で一番速いシャッタースピードが設定できます。それで撮ると良いと思います。

※お遊戯会では一番後ろかも知れませんが3脚がつかえるならそれのほうが良いです。また、上の運動会でも同じ様にISOを400〜800ぐらいで応用できます。

花火は少し面倒です。
@まずはカメラを3脚に固定してください。
A先程のISOを逆に100に設定します。そしてMモードでF値を9〜11程にし(今度は液晶の近くのAvというボタンを押しながらダイヤルを廻すとF値が変化します。)
Bダイヤルのみ廻して1/125とか言う数字(シャッタースピードです)を大きい数字にどんどんしていくと最後に「B」になります。
C花火が上がる高さにカメラを向けておき、開き始めにシャッターをそっと押し・・・1〜4秒ほどしたら離します。(この時うまくしないと画像がぶれます、その回避の為にリモートが必要なのです)
シャッターを押す時間は液晶画面の結果を見ながら調整します。(100発100当は無理です)

また、手持ち花火ですと、
@人に星の付いたマークの所で写す
Aお遊戯会と同じ様に写す
B(花火だけなら)上記と同じ方法で写す
等あると思います。

夜景もISOを100にして、3脚を使い静かにシャッターを切ります。3脚が無い時は何処かに置いてセルフタイマーを使うという手もあります。これもAvモードでシャッタースピードを早くしたり短くしたり・・花火と同じ設定も使えます。

以上ですが、参考になりましたでしょうか?めんどくさいかもしれないですが、このような一連の操作を覚える事で随分写真が撮れるようになります。

カメラはX3Wズームが超お勧めです。大体の写真はこれで撮れます!

書込番号:10331941

ナイスクチコミ!0


スレ主 りおぷさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/19 20:05(1年以上前)

たくさんの返信、ありがとうございました。
急な出費ができ、購入が未定になってしまいました。(泣)

みなさんからのアドバイスをもとに今持っているカメラで
もう少し腕を磨こうと思っています。
そして、次のチャンスに向け、勉強していこうと思う次第です。

一人一人の方に返信することが出来ませんでしたが
とても感謝しております。ありがとうございました。





書込番号:10335518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 384384さん
クチコミ投稿数:15件

これまでKissデジタルNを使っていました。
十分満足していたのですが、物欲にかられ。。。
X3かD5000かで迷っています。
仕様だけを見るとX3が良いように思えます。
画素数、重量(できれば軽いほうが)、ISO等。
ただ一点撮像素子サイズが気になっています。
X3が22.3mm×14.9mm、D5000は23.6mm×15.8mm。
撮像素子サイズだけでなく、トータル的に判断する必要が
あるのも分かっておりますが。。
両機種お持ちでの方はいらっしゃらないかと思いますが、
画質的にどうなのでしょうか?
動画はビデオカメラを持っているので、カメラでは撮らないつもりです。
用途は風景、子供の行事です。
アドバイス頂けたらと思います。

書込番号:10331557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/18 22:59(1年以上前)

ノイズの少なさならD5000、ディテールの細かさならX3かもしれないですね〜。
したがってプリントしないならD5000、するならX3かも?

書込番号:10331639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/18 23:07(1年以上前)

今までEOS Kiss Digital Nを使っていたのでしたら、
操作性の面でX3がよろしいかと。

書込番号:10331701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/18 23:09(1年以上前)

>画質的にどうなのでしょうか?

主観によるところが大きいですから・・・・・・

各機種の板の「投稿画像」のタブはご覧になられましたか?

X3なら↓
http://kakaku.com/item/K0000027414/picture/

D5000なら↓
http://kakaku.com/item/K0000030208/picture/

それぞれのページの右側にあるリンク
「PhotoHito」「4travel」でもたくさん見ることができます。

「投稿画像」内の画像は別の機種の可能性もありますので、
撮影機種データを参照ください。

書込番号:10331720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 23:32(1年以上前)

キャノン資産があるなら間違いなくX3でしょう。

高画素+高感度+フルHD動画 安くてよく写るWズーム

D5000はモーターを内蔵しているGタイプなどのレンズでないとオートフォーカスが使えないが、X3 は、市場に多く出回っているEFレンズでオートフォーカスなど問題なく使えます。
また高機能のRAW現像ソフトがタダで付属します。

書込番号:10331919

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/19 07:09(1年以上前)

>ただ一点撮像素子サイズが気になっています。

どちらもAPS-Cという分類になります。
同一焦点距離のレンズを使って、x1.5 とx1.6 の差が極めて重要になる場合を除き、全く気にする必要は無いと思いますが…。

書込番号:10333018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 07:57(1年以上前)

>ただ一点撮像素子サイズが気になっています

差は1mmレベルなので全く気にする必要は無いと思います。
Kissを使っていたなら店頭で触ってみればすぐX3が気にいると思いますよ。
または安くなった40Dなどに転ぶのもよいかと思います。(新品があれば・・・)

書込番号:10333107

ナイスクチコミ!0


スレ主 384384さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/19 12:31(1年以上前)

皆さま

ありがとうございます。
X3にしようと思います。

あとは買い時ですねぇ。。
もう少し安くなるのを待つかな??
でもキャンペーン中に買いたい気もするし。。

ありがとうございました。

書込番号:10333836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 14:18(1年以上前)

キャッシュバック締め切り前あたりがいいのではないでしょうか?

書込番号:10334213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

水を撮る時のピントについて

2009/10/18 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

一眼デビュー2戦目は大阪城公園まで
夕方から噴水を撮りに行きました

この日はキットの標準18-55レンズ一本です。

噴水など動き続ける水にピントを合わせるのには
動いてる水に合わせると、平面で流れてる訳ではないでしょうし
厳密にはピンポイントで合わないのでしょうか?

シャッター速度を思いっきりあげ、水の粒一つ一つに合わせるように
すれば合うものなのか??
ピント自体を動かないもので合わせたほうがいいのか。。。
(一枚目の場合水の当たる岩など)
AFモードをAIサーボにしたほうがよいのか。。。

夕暮れなのでシャッタースピードあげるとかなり暗いので
ISOを高くしたためノイズがでてます(ノイズ軽減カスタムしてませんでした)

2枚目3枚目は絞り優先で撮りました、スピードはだいぶ遅いです
ライトアップされた水はボヤケた感じは悪くないような気もしますが
厳密にはピンボケなのでしょうね??(手持&噴水の池の淵に置いて撮影)

結局は腕をあげるには
考え付くパターン分だけ設定変えながら同じアングルで撮りまくって比べて
自分で正解を見つけるのがよいのでしょうね

アドバイスやヒントありましたら、よろしくお願いします。



書込番号:10327626

ナイスクチコミ!0


返信する
redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/18 09:43(1年以上前)

一眼さんはお断り?さん,はじめまして.

素敵な写真ですね.
ご購入おめでとうございます.ピンとですがマニュアル(MF)で合わせるのほうが良いと思います.水,ガラス,くもの巣などは,AFでは合わないことが多いです.自分の思いどおりのピントに合わせたいときにはマニュアルを活用したほうが簡単です.

水玉をとりたい場合は「シャッタースピード優先AE(TVモード)」を活用.流れを表現したい場合は「絞り優先AE(AVモード)」を活用されると良いかもしれませんね.

書込番号:10327699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/18 09:56(1年以上前)

まずピントのあわせ方ですが、シャッター半押しでピントが
あったことを確認してから、静かに押してください

kissはよくわかりませんが、フォーカスポイントが光ると思います
ピントを合わせたい部分からそれが外れていれば
フォーカスは合いません

狙ったところにAFをあわせたいなら、中央1点があわせやすいです
狙ったところにピントを合わせて、半押しのまま構図を変えます

で、一枚目は、だいたいピントが合っているようです
ピンぼけに見えるのは、被写体ぶれといって、水がぶれているせいです

2枚目は奥ピン、3枚目は広角なのでよくわかりませんが、
構図からすると前ピンでしょう

こういう水を完全にとめるには、1/4000とか1/8000が必要ですね
夕暮れに撮らない方が、涼しそうな感じが出るので
いいと思います
一般的な噴水の撮りかたは、2枚目3枚目のような
スローシャッターです
三脚を使った方がいいですよね



書込番号:10327747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 09:57(1年以上前)

一眼さんはお断り?さん、こんにちは。

大阪城まで近いのですか?
私は東大阪市在住なので森ノ宮付近は良く通ります。

流れる水の撮影ですが三脚等のカメラを固定できる物が必要です。
どの程度"流れ"を写したいかがポイントで(滝の写真等で見かけますね)水の速さとの兼ね合いでシャッタースピード優先で撮影します。
シャッタースピードは遅めに設定する事が多いので露出に合わせてカメラが絞りを調整してくれます。
その結果パンフォーカスに近くなるので被写界深度が深くなりピントは手前から奥まで合っている状態です。

逆に水を止めて写したい時はシャッタースピードを速くしますが暗いと厳しいですね。
http://www.h6.dion.ne.jp/~k-atushi/new_page_6.htm

書込番号:10327755

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/18 10:17(1年以上前)

お断りされちゃった...一眼さんσ(^^;;

ピントの位置は気にしない。って言うかその辺でだいたいで合わせてます(^^;;
一枚目なら「岩」でAFを合わせて、構図を戻すカンジ。

それ(ピント)よりも、SSをいろいろ変えた方が楽しいですね(笑)
二枚目とか良いと思います。ちょっと傾けてるのも好きです(^^)/

書込番号:10327831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/18 10:31(1年以上前)

「厳密」な事を言えば・・・
おっしゃる通り・・・ジャスピンにはならないです。
ましてや・・・オートフォーカスでは難しいです。
スレ主さんの「例題」で言うなら、ピント合わせをする毎に微妙にピント位置がずれる(水玉の大きさレベル??の範囲内で??(笑))可能性があります。

ピントと言うのは「面」で存在します(「点」では無い)。
※正確に言うと「点」(錯乱円)の集合体?かな???

つまり・・・自分が狙った被写体の所に、ファインダーや背面液晶に写った映像等と平行に(相対して)大きなガラスの板が存在すると思ってください。
そのガラス板の「厚み」がピントの合う範囲=「被写界深度」です。

この被写界深度(ガラス板の厚み)というのは・・・
1)焦点距離
2)撮影距離
3)F値(絞り)
で変化します。

1)焦点距離が長い(望遠)ほど被写界深度が浅く(ガラス板の厚みが薄く)、短い(広角)ほど深度が深く(ガラス板の厚みが厚く)なります。
2)撮影距離(被写体までの距離)が短い(寄る/接写)ほど浅く、遠いほど深くなります。
3)F値が小さい(絞りを開ける)ほど浅く、F値が大きい(絞りを絞る)ほど深くなります。

この被写界深度内に入っていれば、「厳密」な意味でジャスピン(ピントの芯)で無くとも、我々の目にはピントが合っているように見えます(人間の目はそこまで解析できない)。

なので・・・風景写真のように広角〜標準レンズ位の焦点距離のレンズ(例えば18-55mm)で遠くの景色を撮影すれば、被写界深度の深い画面全体的にシャープな映像を写す事になります。。。さらにF値を絞って撮影すれば、画面の隅々までピントの行き渡ったパンフォーカスな写真が写せるわけです。

逆に、望遠レンズで・・・あるいはマクロレンズの様な接写のできるレンズで、被写体に近づいて(寄って)撮影すると・・・被写界深度の浅い=自分の狙った被写体以外がボケた写真が撮れるわけです。

さて・・・ライトアップされた噴水ですけど。。。
これは・・・ピンボケではなく、「ブレ」です。。。
「ブレ」と言っても悪い意味では無く・・・むしろワザとこのように写したい被写体かもしれません。
噴水の動き=水の流れを表現するという意味では好ましいと思います。

シャッタースピードとピントは全く関係の無いモノです。
映像が写真に写るためには、「時間」が必要で。。。
太陽が燦々と降り注ぐ昼間なら、その豊富な光を一気にドバッとフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てることで、目にも止まらないような速いシャッタースピードを使って=短い時間で映像を写す(感光する)事が可能ですが・・・
光の乏しい室内や夜景では・・・チョロチョロと少しづつしか光を当てられませんから、じっくり時間をかけてじわじわと感光させないと、映像が写ってくれません。。。
したがってシャッタースピードを遅くして=長い時間をかけて感光しなければ写真になりません。。。

このシャッター幕を開けて、光をフィルムや撮像素子に感光させている時間内に被写体やカメラを動かしてしまうと・・・その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。これが「ブレ」です。

このブレを生かして・・・静止画像に「動き」を出すテクニックが「流し撮り」で・・・
通常はレースカーなど、動いている被写体に合わせてカメラを動かす(動いている被写体をフレームの一定の位置に捉え続ける)事で、動いている被写体を静止したように写すと共に、背景を流す(ワザとブラす)事で、マンガのように画に動きをつけるテクニックですが・・・

噴水や滝の撮影では、これを逆手にとって。。。
背景の景色をしっかりシャープな映像で写し止めつつ、水の流れ(動き)を表現するテクニックとして・・・スローシャッターを使って、ワザと水の流れを「流す」様に撮影するわわけです(レースカーと逆に撮る=カメラを固定するのが肝)

なので・・・2枚目、3枚目の画像はピントとは無縁のモノだと思います。

まことに失礼なが・・・
いずれにしろ・・・スレ主さんの作例は、どこにピントを狙ったのか???
分かりにくいですけど^_^;^_^;^_^;

書込番号:10327880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/18 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF70-200F2.8L IS USM

タムロンSP AF 28-75mm F/2.8(Model A09)

EF-S17-85 IS USM+スプリントMINI

噴水の水にピントを合わせるのって難しいですよねf(^_^;
チョロチョロと出ている水なら出口辺りにピントを持ってくることは可能だと思うのですが…
噴水だと奥から手前であったり、手前から奥にと水が移動しているので全ての部分にピントを合わせるのは難しいと思います。

参考にならないレスですみませんがm(_ _)m
以前、僕が撮った噴水の写真を…
駄作ですが…
1枚目は噴水(鶴見緑地)で遊ぶ少年を撮ったものですが、シャッタースピードが速かったので少年と同じ位置の水玉が写っています。当然ながら他の距離の水滴はボケています。

2枚目は噴水の水の噴出しを狙って撮ってみました。
もう少し面白い形になればと思ったのですが…

3枚目は神戸のメリケンパークにある噴水です。
これを長時間露光にて撮りました。

書込番号:10330066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 21:58(1年以上前)

redmaruさん 

ありがとうございました
AFよりMFがよいのですか???
なるほど。。試してみます!!!

atosパパさん
ありがとうございます

1/4000とか1/8000が必要ですね・・ですか
1000なんてまだ遅いほうなんですね〜

今日さっそく三脚を購入いたしました!!
あまり安い貧弱をかうとアカンとわかりましたので
13000円ほどのしっかりしたヤツ買いました!!

タン塩天レンズさん
ありがとうございます!こちらは西成です
大阪城はたまに行きますよ
三脚いりますね〜〜〜〜(さっそく買いました)
あとモードはシャッタースピードなんですね。。

yuki t さん
ありがとうございます〜カメラって難し〜!!!
2枚目いいですか〜。。楽しむのも大事ですね〜。


#4001さん

ものすごく詳しくありがとうございます!!!

さっそく実践です
ちなみに2枚目は吹きあがった水の上部お狙いましたが
なんかもっと奥にピントあってる感じでしょうか
3枚目は・・・・
地べたに置いてる為ファインダーを覗かず当てずっぽうです・・
ど、どこにあってるかわかりません。

自然が1番さん
ありがとうございます
カメラデビューしてから悪戦苦闘してますが
楽しくやってます。

1枚目いい写真です〜駄作でなんかないです
どこかの口コミで「写真にはいい写真と悪い写真がある」
というお方がありましたが。。。
写真とかアートは好みのほうが重要やとおもいます

三枚目もキレイです
写真に書いてあるスプリントMINIってなんですか???

みなさんありがとうございます
また、水を撮りにいきまた載せたいとおもいます




書込番号:10331149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/18 23:15(1年以上前)

お褒めいただきありがとうございます♪
>写真に書いてあるスプリントMINIってなんですか???
三脚の名前です(^-^)
説明不足ですみませんf(^_^;コイツです↓
http://kakaku.com/item/10707010707/
この三脚は軽量なので、ちょっとした撮影には重宝してます♪
ただ付属の雲台はショボイのでベルボンの自由雲台QHD-62Q(http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd62q.html)に付け替えて使用しています(^-^)

本格的な撮影の時はベルボンのエルカルマーニュ645を使っています。
645の付属の雲台であるPHD-61Q(http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/phd61q.html)とQHD-62Qとはクイックシューが共通なので重宝しています♪

書込番号:10331768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

同じ軌跡ならワンショットでも合いますよ

どこかに合えばいいので帰ってからOKを決めては?

SSが遅いので流すしかない、、、
流すとそこにピントは必要ない、
主被写体にピントでいいともいます。
私なら三脚においてスローで絞り気味で広角でパンフォーカスにしますね!

写真のように昼間だとお気楽ですね。

書込番号:10332498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 12:17(1年以上前)

自然が1番さん、ありがとうございます
三脚でしたか。。わかる人にはわかったのですね(笑
なんせ「雲台」とゆうことばさえ今回デジ一デビューしてからしりました

三脚も勉強せねば。。。


MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます

私なら三脚においてスローで絞り気味で広角でパンフォーカスにしますね!
とのことなので三脚購入いたしましたし早速真似してみます

移動写真館の作品拝見しました、見事ですが
写真が変化がつながって一つのストーリになっているのが
さらに素晴らしいです。手本になります


ところで三脚購入しましたがリモコンなどが家電量販店も
メーカーさんも品切れ状態だそうです。。。
やはり三脚あるけど直押しでは効果はんげんですよね??

書込番号:10333786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/19 12:22(1年以上前)

〉やはり三脚あるけど直押しでは効果はんげんですよね??
その通り・・・風景撮影では厳禁です(^^ゞ

めんどくさいけど・・・セルフタイマーを活用してください。

書込番号:10333801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画機能について

2009/10/17 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ototo1981さん
クチコミ投稿数:2件

初めての一眼レフカメラ購入を考えていて、X3とD5000、パナGF1で検討中です。撮影対象は来年産まれる子供を撮りたいと思います!
きれいな写真が撮りたいのはもちろんですが、動画も残してあげたいと思います。皆さんは、動画機能も考慮した場合どれが良いと考えられますか?
ちなみに、いずれ、子供が小学校くらいになったらビデオカメラを購入を予定しています。

書込番号:10322703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/17 13:12(1年以上前)

撮影時間がショートならば、X3、長く撮りたいならばGF1
X3は1ファイル4GB制限、GF1はメモリ一杯撮影できる。

書込番号:10322730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 14:03(1年以上前)

D5000とパナGF1の動画性能はよく知りませんが、X3の動画機能はあまり期待しないほうが良いかもしれません。
お子さんが小さいうち(まだ、上を向いて寝てるだけのとき)なら、X3できれいな動画は取れると思いますが、お子さんが動き出したらきびしいと思います。ピントをあわせるのがたいへんです。やはり動画はビデオカメラのほうが良いかと思いますが。。私には、走り回る子供をX3の動画で撮るのはムリです。

書込番号:10322917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 14:30(1年以上前)

GF1ではなくGH1の方がお勧めですね。
http://kakaku.com/item/K0000027526/
フルタイムオートフォーカスが使用できますので比較的簡単に撮影可能です。
http://panasonic.jp/dc/gh1/movie_photographing1.html

書込番号:10323026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/17 15:42(1年以上前)

記念ビデオならビデオカメラ
静止画ならこのカメラ

芸術的な画像(風景写真が動いているようなもの)を残したいならこのカメラ。

書込番号:10323327

ナイスクチコミ!3


スレ主 ototo1981さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 09:35(1年以上前)

動画機能は、「おまけ」と考えることに致しました。
あとは店頭で決めたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:10327675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 キタムラの値段

2009/10/15 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 CAMOKさん
クチコミ投稿数:19件

キャッシュバックもあと半月となり、ようやく買う決心が出来ました。
今までカメラを買う時は、キタムラで買う事が多かったのですが、残念ながら今住んでいる近くにキタムラはありません…

そこで、最近キタムラで購入された方、価格交渉を行われた方がいらっしゃいましたら、その時の値段を教えて頂けないでしょうか。相場を知りたいだけなので、地域は問いません。ネット通販とあまり値段が変わらない様なら遠征してみようかと思います。

また、キタムラ以外でも、首都圏で特価情報があれば教えて下さい。

よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:10312351

ナイスクチコミ!0


返信する
小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/15 09:09(1年以上前)

キタムラネットでたまに特価で出ている場合がありますので
時々チェックされてはいかがでしょうか?

http://shop.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:10312412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 09:31(1年以上前)

新宿のヨドバシカメラや
ビックカメラでは、
98000円の20%還元くらいで
表示してます。
また、ヤマダ電機の
大井町、自由が丘、新橋では、
98000円の23%還元までは
交渉できますよ。
ちなみに私は、
104800円の29%還元で
購入しました。

あと、キタムラは、上記の見積り書があれば、ポイント還元後の同価格で交渉できますよ。


ご参考になれば幸いです。


書込番号:10312470

ナイスクチコミ!1


スレ主 CAMOKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/15 11:56(1年以上前)

小海老さん、さんでー333さん、ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

やっぱ、キャッシュバック込みで7万切る位が目安ですね!

書込番号:10312876

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/15 14:37(1年以上前)

CAMOKさん、こんにちわ。

今月はじめにX3WKを購入しました。
購入にあたり、先月末、キタムラ店頭で価格を聞いてみましたが
キタムラネットショップの価格に合わせるのが精一杯で
それ以上は無理です。
しかも、その場合はバックやフィルター、
SDなど、一切おつけできません。
とのことでした。

オープン以来、20年近く通って、
いろいろお世話になっているお店ですが、
フランチャイズで規模が小さい店舗なので
ネットショップの価格からさらに値引きするのは
経営上、かなり厳しいようです。

余談ですが、そこのお店、
最近、売り場縮小になり、中古コーナーも
10分の1位になってしまいました。
扱いアイテムもかなり少なくなり、
少々、寂しく思っています。

ところで、
キタムラは店舗によって価格差が大きいようですが、
ここのクチコミの過去ログで「特価情報」をたどれば
首都圏の情報、出てくると思います。
自分が見たときは、横浜方面がかなりお安いとの情報がありました。

書込番号:10313323

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMOKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/16 07:59(1年以上前)

65sheetsさんありがとうございます。

確かにキタムラは店舗によって値段が違いますよね。キタムラネットショップも現状お得感は無いし…

各大型電気店やネット通販を見比べながら考えてみます。

書込番号:10316891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/10/16 23:19(1年以上前)

10月初旬にキタムラにて購入しました。
Wズームレンズキット 
5年長期保障
液晶保護フィルム
短焦点レンズ EF50mm F1.8 II
上記用とWズームレンズ用のケンコー製レンズプロテクター 計3枚
同じく上記用レンズフード 3つ
スピードライト 270EX
以上一式で約110,000円でした。(多少の端数あり)
あと、キタムラで購入すると付いてくるキャノンバックも貰いました。
Wズームレンズキット自体は76,000円でした。

他にミドリ電化、ケーズデンキ、キタムラ、ヨドバシ、ヤマダ、カメラのキタムラ3軒目での
交渉でした。
ミドリ電化は、Wズームレンズキット 現金特価80,000円(ポイント1%)

ケーズデンキは、Wズームレンズキット 現金特価80,000円
上記一式で112,000円ただし長期保障は3年まで

ヤマダは104,800円(ポイント29%)ポイント換算74,408円

カメラのキタムラ 1軒目 上記一式 120,000円

カメラのキタムラ 2軒目 上記一式 124,000円

粘り強く交渉した結果、比較的安く買えたと思います。
Tポイントも付いたし、マリオの撮影無料券やフォットブック・プリント無料券も貰えたし
店員さんに感謝したいと思います。

書込番号:10320112

ナイスクチコミ!2


joon0501さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/17 11:48(1年以上前)

昨日ビッグカメラで99800円の13%ポイント還元、8000円のメーカーキャッシュバックで買いました。
実際の価格は、価格.comの最安値に比べては少し高いですが、
カメラバックが付いて来たので、それで良いかなと。
しかし、カメラバックは期待はずれ、もうちょっと良いやつを付けてくれても良いのかと思いました。

書込番号:10322429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/10/17 12:10(1年以上前)

福岡県の太宰府店で80,400円−なんでも下取り5,000円の75,400円でした。

書込番号:10322500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードclassについて

2009/10/17 03:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:76件

質問失礼させていただきます。

class10は非対応でしょうか?


class6まででしょうか

書込番号:10321288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 07:02(1年以上前)

対応しているようです。(デジカメ用カードの欄で選ぶ)

http://sandisk-support.jp/index.php

書込番号:10321477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 07:35(1年以上前)

X3でclass10のSDカード使ってます。
大丈夫ですよ。

書込番号:10321552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 10:06(1年以上前)

X3でSanDisk ExtremeV 30 MB/s Editionを使用してます。
動画使用も考え16GBを購入しましたが、写真を撮る度にPCに転送し
SDのデータを消去しているので8GBでも間に合ったかもしれません…

書込番号:10322015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング