
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年10月14日 18:49 |
![]() |
1 | 25 | 2009年10月13日 20:14 |
![]() |
14 | 11 | 2009年10月13日 19:02 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月13日 01:16 |
![]() |
11 | 10 | 2009年10月12日 19:21 |
![]() |
3 | 8 | 2009年10月12日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X3に使うSDカード
・16GBのクラス10・32GBのクラス4
の二つで悩んでいます…。
現在はサンディスクの16GBのクラス6を使っています。
主にF1.4で撮影している為、必ず5枚位連写で撮影しています。
また2分程度のムービーも良く撮ります。
今より、遅いけど沢山入る32GBにするか、今より早い16GBにするか…
サクサク撮れて機動力のあるX3なので、SDのせいで、遅くなるのが心配です。
やっぱり少し違うなぁーと、感じる位のスピード差はあるのでしょうか。
1点

こんにちは
メモリーも値上がりの方向にあるようです。
今のお安い内に二つ買ってテストするのもよろしいのでは。
4で支障ないとすれば今後それにするとか。
書込番号:10308923
1点

動画も撮られるのでしたらメーカー推奨のクラス6以上を使用された方がいいかと思いますが…
書込番号:10309356
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
本日、空気清浄機を探しにコジマへ行ったら以前から欲しかったEOS kiss X3を急遽購入してしまいました。
初めてのデジタル一眼レフカメラです。
価格は100,000円で12,000円分のコジマネットでのデジタル一眼レフアクセサリー購入クーポン、カメラバッグ、SDカード(2G)、5年保証です。
追加実費でSDカード(2G)780円1枚購入しました。
そこで質問です、コジマネットで12,000円のうち
ケンコー PRO1D プロテクター(W)【58mm】 2個 5,600円
ケンコー 液晶プロテクター<キヤノン EOS kiss X3/X2 用>1枚 800円
ケンコー レンズクリーニング4点セット 1個 1,030円
を購入予定ですが問題ないでしょうか?
残り4,570円何か必要なものがあれば教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします!
ちなみに来月初めての子供が産まれます。そのために購入しました。
0点

どうしても必要ではないと思いますが、レンズフード、予備バッテリー、カードリーダーでしょうか。
書込番号:10298017
0点

>レンズフードは皆さん使われてるのでしょうか?
付けていて困ることはないですが、付けていなくて困ることはまま有ります。
たまに持っていくのを忘れ時などは「シマッタ」と思います。
書込番号:10298546
0点

ありがとうございます。
う〜ん、悩みますね〜・・・。
とりあえずレンズフードも購入します。
メーカーはケンコーでも問題ないでしょうか?
コジマネットではキャノンはET-60しか無いみたいなので。
EF50mm F1.8 II も欲しくなってきました。
来月産まれてくる赤ちゃんを撮るならこのレンズは必要ですか?
書込番号:10298595
0点

予備バッテリーと予備SDカードはあったほうが良いかもしれませんね。
バッテリー切れで写真が撮れない事ほど悲しいことはないし、メモリカードがいっぱいで撮れない事も然りですね。
私は子供をつれて公園にいったくらいでも、300 - 400枚くらいすぐに撮ってしまいます。(走りまわったりブランコに乗る子供たちを連写で撮ったりするので。)
だから、子供とお散歩くらいでもバッテリーとカードは予備を持っていきます。カードは8GBのものを使っています。
書込番号:10298606
0点

EF50mm F1.8 II は室内でフラッシュを使わなくてもきれいな写真が撮れます。安いし、勝って損はないと思います。
書込番号:10298614
0点

ありがとうございます。
SDカードは店員の言われるがまま2Gを2枚。
容量足りませんか?
バッテリーはROWAの安いのでも予備で購入しますね!
やはりEF50mm F1.8 II はいいみたいですね〜!
購入決定かな〜。
予想外にお金が消えて行く〜・・・。
書込番号:10298650
0点

>SDカードは店員の言われるがまま2Gを2枚。
>容量足りませんか?
しばらくお使いになって、足りないようならもう少し容量の大きいものをお買いになったらよいと思いますよ。
私は最初4GBのカードを使っていたのですが、すぐにいっぱいになるので8GBを2枚買ってしまいました。4GB2枚は予備の予備で持ち歩いてます。(^^)
書込番号:10298688
0点

SDカードはクラス6がお薦めです。安価な物は注意が必要です、口コミ良く見て安全な物を買った方が良いです。
EF50mm F1.8 II は赤ちゃん写すのなら重宝します。開放でやさしく絞ればカチっとなりますよ。
書込番号:10298807
0点

アドバイスありがとうございます。
助かります!
SDカードはSANDISK ExtremeIII 2GB が2枚でした。
一応クラス6みたいなので、ほっとしました。
質問ばかりで申し訳ないのですがレンズフードはケンコーでも問題ないですか?
やっぱりキャノン製がいいのですか?
あとカメラのケースは購入したほうがいいのですか?
衝動買いだったのでコジマの5年保証も失敗!コジマのネットクーポン12,000円分も失敗(品物が割高)少し後悔・・・。
書込番号:10299100
0点

ケンコーのフードはねじ込み式ですが、純正フードならバヨネット式のはずなので
着脱も簡単ですし、逆付けして持ち運びも便利だと思います。
書込番号:10299198
0点


西湘の海さん,ご購入おめでとうございます.
SDカードがもうすこしあると良いように思います
(8MBが2000円くらい,16MBが3600円くらい).
あと子供撮影でしたら,明るい短焦点がほしくなりますよね.
キャッシュバックがそのまま50mm購入資金に・・・という方も多いようですね.
(悪魔の誘い^^)
書込番号:10299608
0点

ありがとうございます!
やはりSDカードですか〜・・・。
使用してみて足りないようでしたら追加します!
短焦点・・・少し調べます(笑)
EF50mm F1.8 IIとどちらがいいのでしょう?
書込番号:10299715
0点

すみません誤変換です.正)単焦点です.
EF50mm F1.8 II のことを示したつもりで書きました.
書込番号:10300000
0点

いえいえ、こちらこそすみませんでした。
もう少し自分に知識があれば気がついたのに。
redmaru さんの悪魔の誘いで EF50mm F1.8 II 購入決定です!
書込番号:10300079
0点

こんにちは。
私は1年前にX2と50mmf1.8Uを同時に買いました。
子供の動きにコンデジでは追いつけなくなったためです。
50mmf1.8Uもお買いあげとのこと。
決心が揺らがないように後押しさせていただきます。(笑)
1万円のレンズでこんなの撮れますよ。
書込番号:10301222
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
この度、カメラの買い替えを予定しています。
候補としては、EOS Kiss X3 ダブルズームキット、
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットです。
いろんなホームページを見てみましたが、どちらにするか
決断がつきません。また、デジタル一眼系ははじめてでよく
分かりませんのでお教えいただければありがたいです。
主に、子供・人物の室内、屋外の撮影(望遠があればよりよい
ですが、最重要というのではありません)、風景、そして
仕事上で建物の撮影がメインとなると思います。
今回購入を考えている、正直な所は、一眼の背景のぼけた写真、
コンパクトデジカメより優れている写真が撮れるという所に
最近急に魅力を感じ出し、欲しいという気持ちが高ぶっている
という感じです。
1.写真としてはこの2機種は、差があるのでしょうか?
2.コンデジと比較して操作等は難しくないでしょうか?
3.動画の質はどうでしょうか?
4.たちまち、レンズの追加購入等はしないと思いますが、
数年は使用して、アクセサリー等も追加していく場合、
どちらの機種にするのがよいと思われますでしょうか?
以上、皆様、お教えいただけますようお願いします。
なお、現在はコンデジの富士フィルムのFinePIXF11と
パナソニックのDMC−FZ18を使用していますので、FZ18
ぐらいまでの大きさであれば大きさにはこだわりません。
0点

chioさん、こんばんは。
X2ユーザーですので、動画は分かりませんが、写真撮影については、X3の方にアドバンテージがあると思います。
>1.写真としてはこの2機種は、差があるのでしょうか?
X3の方が、センサーサイズが大きいので、ボケた写真は撮りやすいです。また、パンケーキが単焦点35ミリ判で40ミリ相当(ボディにデジタルズームがあったと思いますが)なのに対して、X3はズームレンズつきですので、28.8ミリから400ミリ相当までカバーします。
>2.コンデジと比較して操作等は難しくないでしょうか?
オートモードがあるので、コンデジ並の操作でも撮れますが、ある程度は、機能とテクニックを勉強しておかないと、コンデジと変わらないと言うこともあり得ます。
>3.動画の質はどうでしょうか?
GF1の方が評判が良いようにも思いますが、正直分かりません。
>4.たちまち、レンズの追加購入等はしないと思いますが、
数年は使用して、アクセサリー等も追加していく場合、
どちらの機種にするのがよいと思われますでしょうか?
現在は、X3の方が、キヤノンのレンズ資産など、明らかに有利ですが、数年先は、パナも充実されると思います。
お仕事も含め、写真がメインであれば、X3Wズームにしておく方が無難だと思います。
書込番号:10294144
2点

chioさん
こんばんわ(^-^)
遮光器土偶さんが既にレスしていただいていますが、
パナのパンケーキレンズは単焦点といって焦点距離が変わらないレンズになります。
一般的にズームレンズに比べ明るく描写も良くなります。
レンズが明るいと室内での撮影などでも撮りやすくなりますし、背景のボケた一眼レフらしい描写になります。
パナのパンケーキはF1.7ですのでKissX3のキットレンズに比べるとかなり明るいレンズとなります。
KissX3の場合はキットレンズはズームレンズのため単焦点に比べると暗いレンズになりますので、室内などでは少し撮るのに工夫が必要かもしれませんが、その分ズームという魅力があります。
望遠を使って撮ると背景はボケやすくなります(^-^)
またキヤノンには豊富なレンズラインナップがありますから後々の楽しみも待っています♪
もし可能であれば室内用に(室内だけではありませんが…)EF28F1.8USMかEF35F2、もしくは1万円でお釣りがくる安さでありながら描写も良いといわれるEF50F1.8Uを追加で買われると一眼レフらしい写真が撮れると思います。
DMC-GF1Cにはファインダー(別売りである)が付いていませんので、背面液晶を見ながらの撮影となります。
背面液晶を見ながらだと手ぶれしやすいのでは?と思うのですが、実際に使ってみたことがある訳ではないので、何とも…f(^_^;
僕自身ファインダーを見ながらの撮影が好きなのでKissX3Wズームが良いと思います。
操作感は簡単モードもありオートで撮れますので大丈夫だと思いますよ♪
ただ少しは勉強(絞りやシャッタースピードの関係など)した方が思い通りの写真が撮れるようになると思います♪
書込番号:10295300
3点

chioさん、おはようございます。
ボケに関して、私の記述と自然が1番さんの記述で、矛盾があるように感じられるといけないので補足しておきます。
ボケと言うのは「被写界深度」を少し勉強すれば、概念が理解できますが、以下の条件が関係してきます。
1.センサーの大きさが大きいほど、ボケた写真は写しやすいです。前回の私の記述は、この点に着目しています。
2.F値(レンズの明るさ)が明るい(数字が小さい)レンズの開放付近(F値を小さく設定すること)が、ボケた写真を写しやすい。自然が1番さんの記述はこの点に着目しています。
3.望遠の方がボケた写真を写しやすい。
4.写したい被写体とボカしたい、背景や前景はできるだけ距離をとる。
したがって、センサーサイズの大きいカメラに、F値の小さい望遠レンズをつけて、開放付近で、被写体とぼかしたい部分の距離をとれば、簡単に背景のボケた写真は撮れます。
書込番号:10296405
2点

chioさん、こんにちわ!
今月はじめにX3WKを購入しました。
5年半ほどキャノンのA80を使ってきましたが、
chioさんと同じように、背景のボケた写真が撮りたかったことと、
コンデジでは自分の思ったところにピントが合わず、
コンデジの限界を感じてきたので、思いきって買っちゃいました。
デジイチ購入にあたり、LUMIXのデジイチや
NikonのD5000も候補にあがり
カタログを集めたり、ネットで調べたりしましたが、
LUMIXはレンズキットはなんとか予算内に収まるとしても
後々交換レンズを買い足そうとすると
種類は無いし、高額なので候補から外しました。
また、X3はモードダイヤルをはじめ、ボタン類の表示や
操作方法が、これまで使ってきたA80と大差ないので
(同じメーカーだから、当たり前、と言えば、当たり前ですが・・・)
結局、X3にしました。
10日ほど使ってみましたが、今まで、コンデジでも十分、
と思っていた被写体でも、一眼だと全く別な世界のように写ります。
今は、買ってよかった、今まで撮ったことが無い被写体にも
挑戦してみたい、という気持ちが湧いてきています。
また、キャノンは交換レンズが豊富なので、
少しずつ買い足していきたい、とも思っています。
EOS Kiss、楽しみが膨らむカメラですよ。
書込番号:10297831
1点

遮光器土偶さん、回答ありがとうございます。
細かい数値的な事はよくは分かりませんが、初心者の私にも分かりやすくご説明
いただき、また私の立場で考えて回答していただきまして本当に助かります。
やはり、私の使用用途からすると、X3の方がよさそうですか。
>オートモードがあるので、コンデジ並の操作でも撮れますが、ある程度は、
>機能とテクニックを勉強しておかないと、コンデジと変わらないと言うこ
>ともあり得ます。
そうなんですね。オートで撮るとコンデジのようになるのですね。
昨日DMC−FZ18でA:絞り優先AEモードで絞り値を小さくして撮影
してみましたが、あまりぼけた感じにならず、思うような結果にはなりません
でした。
FZ18がコンデジだからなのか、私の設定の仕方が悪いのかは分かりません
が、どちらにしても、もっと勉強しないといけないですね。
遮光器土偶さんのおかげで、今かなりX3Wズームに傾いています。
早く決めて、時間をつくって買いに行きたいという思いが、ますます強くなって
きました。
書込番号:10299498
1点

chioさん、こんばんは。
ひとつ補足しておきます。X3の静止画の場合、RAWとJPEGの2種類のデータ保存方法があります。これは、私の個人的な意見で、異なる意見をお持ちのユーザーも多々いらっしゃると思いますが、私は、基本的にRAW+JPEGで撮影しています。
JPEGはコンデジでも一般的な記録方式で、デジイチでもJPEGしか使わない方も多いです。写真1枚の容量が小さく、カメラ店などで、そのまま印刷できるので便利ですが、撮影した後での補正が少々面倒です。
RAWは「生の」という意味があり、撮影後、ソフト的に「現像」しないと、そのままでは印刷できない上、データが大きいという欠点がありますが、X3に付属の「DPP」というソフトを使うと、撮影後にPC上でかなり自由に、しかも簡単に色合いなどを調整できます。撮影現場で、いちいち細かな設定をするのは困難ですので、特にお仕事に使う場合は、RAW撮影をお勧めしておきます。
書込番号:10299818
1点

自然が1番さん、65sheetsさん、回答ありがとうございます。
遮光器土偶さん、2度も回答くださりありがとうございます。
自然が1番さん、分かりやすく説明いただいたうえに、おすすめのレンズ
まで教えていただきましてありがとうございます。まだまだ勉強不足なもので
助かります。
遮光器土偶さん、非常に具体的にアドバイスくださいましてありがとうござい
ます。私も、遮光器土偶さんみたいな写真が撮れる様になるでしょうか???
自信は無いですが、購入したら努力はしてみます。
65sheetsさん、
>10日ほど使ってみましたが、今まで、コンデジでも十分、
>と思っていた被写体でも、一眼だと全く別な世界のように写ります。
>今は、買ってよかった、今まで撮ったことが無い被写体にも
>挑戦してみたい、という気持ちが湧いてきています。
私もその感覚早く味わってみたいです!!
ほんと、みなさん、私のような漠然とした質問にも、親身になって回答ください
まして本当にありがとうございます。
書込番号:10299867
1点

chioさん、こんばんは。
>EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今ならキャシュバックキャンペーン期間中です。 ▲\8,000- ですね。
キャシュバック分+\1,000 位で、EF50mm F1.8 IIを購入というのはいかがですか。
ボケ味のある写真、お子様のポートレートなど、かなり使えます。
詳しくはこちら↓
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/index.html
書込番号:10300110
1点

はじめまして、私もデジ一初心者です。
最近このKISSX3Wズ−ムレンズキットを購入しました。
付属のレンズは確かにマクロレンズではありませんが、ある程度背景をぼかした写真を撮ることはできるようです。
以前投稿した昆虫の写真をアップしておきます参考にしてください。
「トンボ」との慮気は役1m 「クモ」との距離は40cmくらいです。使用したレンズは「EF S55-250mm F4-5.6 IS」です。
書込番号:10300666
1点

こんばんは。
たびたび、お邪魔してすいません。
>私も、遮光器土偶さんみたいな写真が撮れる様になるでしょうか???
楽勝です。私も、4月末にX2でデビューしたばかりの、新参者ですから。チューリップなんて、購入一週間後の写真です。ま、多少はフィルム一眼の経験はありましたし、参考書も何冊か購入して勉強はしましたが、大丈夫、すぐにできます。
もし、不明な点があったら、又ここで聞けば、親切な先輩方が教えてくれます。安心してください。
では、趣味に、お仕事に、フォトライフをお楽しみください。失礼いたしました。
書込番号:10300904
1点

先程、X3を購入してきした。
デジタル一眼についてほとんど知識も無く、皆様に質問してから
教えていただくまでは、人気機種というだけでX3とGF1に関心
を持っていたように思います。
また、皆様に相談する前は、どちらかというと6:4ぐらいで
GF1の方にしようと思ってましたが、私の使用用途からするとX3
の方が適しているということがよく分かりました。
遮光器土偶さん、自然が1番さん、65sheetsさん、デジイチ歴X年さん、
宮島太郎さん、親身になって回答、アドバイスいただきありがとうござい
ました。
今日は、予定があり、折角購入したX3を試してみることはほとんど出来ない
と思いますが、明日以降いろいろ勉強していきたいと思います。
デジ一初心者に本日なったばかりで、また変な質問をしてしまうかもしれません
が先輩の皆様、これからもよろしくお願いします。
書込番号:10304142
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
夜景や川の水鳥も挑戦しました。。
デジイチでまともに撮るのは今回初なので。。。
全然やと思いますが、見てもらい勉強していきます。いじってください
京都タワー、ホンマきれいでしたよ。2枚目のカラフルなオブジェをもっと鮮明にしたかったのですが
この場合フラッシュたくべきか。。ISOをあげるべきか
3枚目の花もちょっとくらいですね。フラッシュたくとなんか違うきがする
川の写真はもっと絞ったほうが滑らかになるんでしょうが
三脚はありませんでしたので肝心の鳥がボケてココがギリギリ
(トリミングしてちょっと青くしてます)
0点

一眼さんはお断り?さん
こんにちわ(^-^)
夜景も楽しいですよね〜♪
水鳥は三脚なしとのことですが、他の写真も三脚なしでしょうか?
三脚なしでコレだけ撮れてるんなら素晴らしいと思います♪
2枚目のカラフルなオブジェって京都にもあるんですね〜
実は大阪にも同じような物があるんですよ〜
夜景の細かいアドバイスは他の方に…
駄レス失礼しました…m(_ _)m
書込番号:10293613
1点

人の写真を評価できるような立場ではございませんが。
2枚目
確かにオブジェの色は暗いのですが、京都タワー、窓からの光が良い感じなのでこれで良いと思います。内蔵ストロボでは届かない距離ですね。
3枚目
外部ストロボにデュヒューザーを付けてスローシンクロ、発光量を弱めにすると良いかもしれません。
4枚目
水の流れのコントロールは、シャッタースピード優先の方が楽だと思います。水の流れも十分に感じられます。これ以上遅くても不自然な感じです。
書込番号:10293665
1点

夜の京都はほんとよろしおますなぁ…
僕も京都へ旅行へ行った際、5D2片手に舞妓ならぬ迷子になりながら夜の祇園をウロウロしてみました。
ISO800〜1600で手持ち、レンズはシグマ50mmF1.4です。
書込番号:10294170
1点

自然が一番さん
お返事ありがとうございます
梅田のスカイビルですか??(大阪人です)
京都とそっくりなオブジェですね〜。。面白い!!
三脚は一生モノとして選べ!と本にアドバイスがあり
最初は数千円のでもいいかと思いましたが、すぐに変えたくなるのかなとやめました
なのでまだ三脚は持っていません。。
確かに素人目線でも「三脚あれば・・・」とちょくちょく思います。。ほしい
書込番号:10301357
0点

クリームパンマンさん
返事ありがとうございます
窓からの光いい感じですか???よかった。。。
外部ストロボ。。。
ストロボって高いですね意外と(笑
でも自然な感じは正面からの光ばかりでは出せないでしょうし
自由に当てれていいですよね。
光って大事ですね。。
ディヒューザー
ある本で「いか焼きそば」の容器とトレーシングペーパーで
自作ディヒューザーになると(笑
おすすめらしいです
書込番号:10301416
0点

1976号まこっちゃんさん
京都いいどす
花見小路。。。自分も撮影しましたが曇りで明るかったので
空がハイライトでよろしくなかった。
同じ景色でも夜は絵になりますね。。。提灯も祇園感でますね。
あれ??京都タワーは色変わるんですか??白バージョンも??
書込番号:10301432
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは。お世話になります。
今のデジタル一眼レフは大体どの機種であっても撮影情報が記載されております。
kiss X3でもこの撮影詳細情報がパソコンからは観覧出来るようになっておりますが
この詳細を消す事は出来るのでしょうか?
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10297997/ImageID=447760/
こちらのサイトにて添付をしますとこのように下に情報が出てしまいます。
これを
カメラ機種 Canon EOS Kiss X3 撮影日時 2009年10月12日 13:08
シャッター速度 − 焦点距離 −
絞り数値 − 露出補正 0
ISO感度 100 フラッシュ 発光禁止
のように伏せるやり方ははございますでしょうか?
http://photohito.com/photo/291048
のようにUnknownで伏せているのもございました。
kiss X3にて撮影後の詳細情報についてとても気になってしまいましたのでご教授お願い致します。
m(._.)m
0点


こんにちは。デジ一は持ってませんが・・・
フリーソフトのExifToolを、Web検索など調べて、試してみては。(使いこなしには努力が必要かも)
下のリンクの投稿写真のように、日付を隠蔽したり、価格コムでは表示されないハズのISO値を書き込んだりできます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10295221/ImageID=447739/
書込番号:10298399
1点

こんにちは。
Exif情報の抹消だけなら、フリーのビュアーソフトのViXでも、可能だったと思います。
こういうことをお尋ねすると、気分を害されるかもしれませんが、Exif情報を抹消したり、書き換えたりすることに、どんな意味があるのでしょう?
ソニーの板には、いつもExif情報を伏せた写真しかアップせず、みんなの顰蹙を買っている方もいるようですし、このデータがあることにより、他の方の参考になったり、アドバイスを貰えたりすると思うのですが。
余分な発言で失礼いたしました。
書込番号:10298436
2点

Exifの削除は、ちびすなとか画像縮小ソフトでも可能ですが、画像調整ソフトにも大抵その機能が有ります。
書込番号:10298453
0点

>> yuki t さん
早速のレスありがとうございます!!
只今ダウンロードした所編集が可能となりました!
皆様はこのソフトを使って各サイトにアップロードをしているのでしょうか?
ダウンロードしてみてビックリしました。
ありがとうございます!!
>>スッ転コロリンさん
画像の方拝見させて頂きましたm(._.)m
見事に編集されていて驚きました^^;
自分も只今ちょっと軽く真似をしてみましたので添付をしてみたいと思います!!
書込番号:10298473
0点

不都合があって隠したいのであれば隠してください。
ネット検索してフリーソフトを探せば、Exif情報編集できるソフトがいくらか出てきます。
また、Exif情報を改ざんすることも可能です。
せっかく付いているExif情報を消してまで画像をアップする必要があるのかどうか?
自分なんかは可能であればレンズ情報なんかも表示してくれた方が助かりますけど・・・。
書込番号:10298512
4点

>>遮光器土偶さん
こんばんは^^
この書き換えと言うのは撮影されたのをサイトに載せて楽しむというサイトでしたら全く問題がございません。
ただ場所によってはその画像を無断で盗む方も残念ながらおられます。
例えば凄く綺麗な風景画があったとします。
ここの皆様はとてもレベルが高くプロ顔負けの写真もあります。
その画像を盗んであたかも自分が撮ったと言う方もおります。
その対策としては撮影画像の詳細を隠す等して自分の撮影をした証拠として残しておくわけです。
サイトによっては平気で画像を盗む方もいますのでそういった意味で隠している方はおられるものと思っておりました。
最も盗まれるのが嫌であれば、アップロードなんかしなければ良いでしょもしくは画像に名前を入れておくとかすれば良い
色んな意見があると思います。
しかし詳細は見られたくないと言う方もいらっしゃる
つまり業を見せたくないと考える方もいらっしゃるという事です。
自分は下手で皆様のようなプロ顔負けの写真は撮れませんので恥ずかしいから隠したい
そういう意味で隠したいって思っていました。
自分が聞いた理由はそこにありました。
オープンに出来るほど自信が無い場合はこのツールに頼るしかないと思う気持ちもありました。
アドバイス以前に1つのコンプレックスみたくなってしまっているということでした。
>>robot2さん
画像編集ソフトにもよるのでしょうか?
自分のおまけソフトにはありませんでした・・・
ペイントにもそれらしき物が見当たらなかったもので・・・
そっちも買い換えないと編集に困りそうですね^^;
書込番号:10298565
0点

>>hotmanさん
素晴らしい画像ではないですか!
こんなに上手に撮れるのでしたら隠しは致しません・・・
下手で見られるのが恥ずかしいから伏せるんです。
hotmanさんの画像はまるで雑誌とかカメラの宣伝の見本に出てくるかのような画像・・・
これだけ自分も上手でしたら堂々と詳細情報を出せます!
自分は下手ですし駄目ですから伏せたくなりました!
その逆もありましたけど・・・自分には程遠い次元です・・
書込番号:10298593
0点

皆様迅速にお答えしてくださいましてありがとうございました!
おかげさまで無事解決でき編集も出来るようになりました。
隠すと言うのは自分があまりにも下手で・・・後ろめたい気持ちがある
この一心でこういうのもあった使ってみたいなと思っておりました。
本当に良く出来たのでしたらこんな感じで撮影をしてみたのですがいかがでしょうか?
等と話が出来るのでしょうけど・・今の自分にはそういった技術が無い為隠して載せるだけ
そうしてやって行きたいと思う所がありました。
これからもっと練習をして上達をした時は堂々と載せたいと思いますが今はまだ修業中の身
隠せる所は隠してこっそりとして行きたいと思います。
初心者の意見を親切に聞いてくださりありがとうございました!!
m(._.)m
書込番号:10298621
0点

にせの情報に変えるぐらいなら、Exifに対応していないリサイズソフト(縮小専用等)で
リサイズしてExif情報なしにすべきだと思います。
書込番号:10298929
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
皆様こんにちは
いつも楽しく読ませていただいております。
先日購入した、KISS3に下記のような症状が
発生した為、皆様のお知恵を拝借させていただきたく
書き込みをさせていただきました。
【状況】
ファインダーをのぞくと黒い小さな点が3点ほど写っています
レンズを交換しても消えない、かつブロワーで清掃しても
黒い点は消えませんでした。(AFの黒い点ではもちろんないです)
購入した電気店で状況を説明して確認していただいたら
おそらくファインダーの裏(要は中身)にホコリが付着して
いる状況で、この場合はメーカーに出して分解してもらわないと
直らない といわれました。もちろん写りにはまったく影響
ありません。(購入当初からこのホコリが付着していたのかは
正直言って覚えていません、それくらいの小さな点です)
でも最近気になりだしたらとことん気になりだして。。。
そこまではいいのですがお聞きしたいのは以下の2点です
【質問】
(1)ファインダーの裏のホコリを取るには
メーカーの修理が必要ですが
有料になるかもしれないと電気店の方に言われましたが
本当にそうなのでしょうか?
なぜそう思うかというと
購入してからまだ1〜2ヶ月程で
ファインダーの裏にホコリがつくような使い方をしてないため(落としたりとか)
電気店の方にも聞きましたがそんな所には入れたくても入らないと
言われました。
であれば保障期間内だし無料で修理していただかなくてはなどと
考えてしまうのですが。。。
まだメーカーには確認していませんが返答を
いただけるのはまだだいぶ先と電気店に言われて
少々やきもきしているため
事前に皆様のご意見を伺いたいと思います。
(2)ファインダーの裏にホコリが
つく要素があるとすればどのような場合が
考えられますか?
お忙しい所、恐縮ですが
ご返信をいただけると助かります。
自分の命の次に(大袈裟?)大事に
扱ってきたカメラなのに。。。
このようなことがあるとくじけそうです
1点

私のも埃、ひとつ入っていますね。メーカー(オリ)違いますが。
埃が混入しやすいのはやはりレンズ着脱時でしょうね。
あと私のEー300ですとスライド式ストロボの構造上
、隙間から埃が入りやすいとの情報がありましたが
shichaさんのカメラの場合はよく存知あげません。
購入時にすでに入っているた可能性も
ゼロではありませんが、今となってはわかりませんね。
とりあえずメーカーがからの返答まちでしょうが、
写真の写りには影響ありませんからリラックスしてストレス貯まりませんように!
書込番号:10295558
0点

フォーカシングスクリーンを外してブロワーをかければ吸着性のないゴミなら飛んでいくと思いますが新たに細かいホコリが付着します。自分が気にならなくなるまでに成ればいいですが・・・ ホコリのない環境で作業するのがベストです。
書込番号:10295747
0点

>電気店の方にも聞きましたがそんな所には入れたくても入らないと
言われました。
そんなことはありません。ゴミなんてどこへでも入っていきます。
今使っている5Dだってセンサーにも自分では取れない粘着性のゴミがついていますし、
ファインダーのほうにも写真には写りこまないゴミが何個か入り込んでいます。
レンズ交換式なので仕方のないことです。
簡単なファインダー清掃なら、キヤノンサービスセンターでセンサー清掃と一緒に1時間程度で
行ってくれますよ。保障期間内は無料だっけ?最近行ってないからわからないけど。
書込番号:10295857
0点

shichaさん
こんにちわ(^-^)
初めての一眼レフだとちょっとしたゴミも気になりますよね〜
僕も40Dで一眼デビューした際、同じようにファインダーの裏側とCMOSとローパスフィルターの間にゴミがあったため掃除をしてもらったことがあります。(エラー99というエラーで40Dが入院することになったので、一緒に掃除してもらいました。)
その際も保証期間中にも関わらずキヤノンサービスセンターでは分解修理が必要なので有料になると言われましたが、買った当初から在ったゴミだったことを告げて、話し合った結果無料でしていただけましたよ(^-^)
約2週間で退院してきたと思います。
最近ではローパスフィルターの掃除も有料(保証期間は無料だったと思うけど…)になっているので、現在も無料でしてもらえるかは分かりませんf(^_^;
もしサービスセンターなどが近くにあるのなら直接交渉されるほうが良いかもしれませんね♪
もしくは電話で交渉してみても良いと思いますけど♪
ただ、退院当初は綺麗になってましたが、使っていくうちにゴミは入り込んできます(レンズ交換すれば入る可能性はあると思います)ので、その後は気にせず使っています♪
ファインダーは写りには関係ないですしね♪
書込番号:10295985
0点

機種違いますが、ファインダーないに入ってとれないゴミありますよ。
写り込まないのでほっておいていますが。何台も1眼使ってますが荒く使っているせいかみんなは入り込みました。でも修理出したことは別の部分が壊れた時についでにお願いした時だけです。
気になるなら、保証期間なので清掃してもらったらいいです。
撮影に影響ないものは大きなトラブルとは考えていませんので「気になるかどうか」が基準で修理等必要か考えています。
書込番号:10296003
0点

まあ、電気屋で言われた事は、どうでもいいとして。
無料ですとは言いにくかっただけでしょう。
私もあなたも口コミしているかたがたも全員のファインダーにはゴミはあります。
ただ目立つか?ファインダーの光学部分に見えるように「いる」か?だけです。
保証期間内でクリーニングしてもらうしかないです。
気になる範囲は人によるので、気になるなら?の話ですね。
という事は、取り扱いではないので、大きいゴミと認定されれば
製造上のゴミ、、、ほぼ保証内ということになると思います。
もしあなたのせいなら、どこから入ったか?の証明をメーカーはしなくてはいけません。
ボディーの隙間やファインダースクリーンの隙間がある???
取り付けがしっかりしていたら分解しないと入らないですね。
なので、、それは製造上のミスか不良のはず。
あなたが分解していない限り工場での混入「かもしれない」ので無料のはずですね。
でもそれは保証期間の範囲でのお話、その製造上の欠陥がなければ。
製造時のゴミが発見されるであろう一年間の猶予を、
一日でも過ぎていたら有償だと思います。
書込番号:10296007
0点

ぼくも購入後すぐにゴミが付きました。
なんどかブロワーでとろうと挑戦しましたが全然取れず、でも撮影しても影響がない部分なので気にせずつかっていました。
先日サービスセンターでセンサークリーニングしたときについでに清掃を頼んだところ、
出来る限り掃除しますがとれない場合もある、といわれましたが綺麗になって帰ってきましたよ!
小さなゴミが1箇所残っていると思いましたが、
傷がついている部分があったとの報告をもらったので、
ひょっとしたら自分でゴミを取ろうとしたときに傷をつけたのかもしれません。
下手にとろうとせずに修理センターにお願いした方が良いとおもいますよ。
書込番号:10296145
0点

皆様
お忙しい中貴重なご意見をいただき
ありがとうございます。
お話を伺っている中でわかったことは
私はかなり特異な例だと思っていましたが
そうでもないこと、また修理に出したとしても
またいつかは同じ事が起こるかも知れないということ
ということは写りに影響がないのであれば
そんなに神経質にならなくてもいい というのが
皆様からいただいたアドバイスの中で自分で出した結論です。
今回はすでにメーカーに提出済みのため、交渉し無料であれば
お願いすることにしますが、有料であればそのまま利用しようと
思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10298229
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





