
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年12月17日 23:13 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月2日 19:38 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2009年11月3日 00:55 |
![]() |
3 | 8 | 2009年11月1日 15:32 |
![]() |
14 | 28 | 2009年11月3日 22:17 |
![]() |
0 | 10 | 2009年10月29日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
手持ちのSDHCカードの性能が気になり,口コミ情報にありました方法を元に測定してみました.EOS KISS X3 と SDHCカード(Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6 )の組み合わせでの記録速度です.
【結果】
・Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6 10.57MB/sec
1度の測定ですのでばらつきはあると思います.
また個体差によるばらつきもあるので一概には言えませんが,
他のメーカの品と比べて”中”くらいの性能のようですね.
測定方法は,下記参照ページ「キヤノンEOS Kiss X2【第4回】記録速度と連写性能をチェック
」と同じです.
参照ページ:
招き猫福助さんの口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9475898/
じじかめさんの紹介
・キヤノンEOS Kiss X2【第4回】記録速度と連写性能をチェック
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
1点

Transcendは性能云々よりも信頼性が・・
書込番号:10647006
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
本日価格.comのショップにてX3ダブルズームキットを注文しました。早ければ明日にも届くみたいです。
今までEOSKISSFを使っていて特に不満はなかったのですが、友人がデジイチデビューしたいということで、それなら私のを譲って私は譲ったお金+αで現行機を買おうということになり、本日注文しました。
レンズ2本はキャッシュバックに申し込んだあとFのボディとセットにして友人に譲るつもりです。
自分は以前購入したシグマの18-250HSM OSで十分なのでこれからたくさん撮っていこうと思います。
0点

こんにちは
ボデーはリニューアルされてますが、レンズは変わりませんからね。
新しいレンズでお友達もお慶びのことでしょう。
書込番号:10566160
0点

おいくらで譲られるか分かりませんが
双方とも徳になるような価格ならいいですね。
書込番号:10566401
1点

>里いもさん
ボディは他のXシリーズにはない高性能な一眼ですから楽しみです。
撮影したらアップしたいと思います。
>Frank.Flankerさん
友人にはダブルズームキットと同等の内容でキタムラなどの金額より2万円ほど下げて譲るつもりです。周りのほかの人からは安すぎと言われてます(笑)
書込番号:10566762
0点

ご購入おめでとうございます。
KFを引き取ってくれる友人がいらしてラッキーでしたね♪
液晶も大きくなって便利だと思います。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10567627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
姪の出産に基づき、ついにデジ1へ参加します。
皆さん教えてください。
Transcend SDHCカード 16GB Class6 永久保証は使えますか?
16Gあれば十分かな??
他にいいカードがあれば教えてください。
なんせ、デジカメは素人ですのでご教示くださいませ。
0点

>16Gあれば十分かな??
使い方にもよるかも知れんけど
普通は十分だと思う
書込番号:10407721
0点


SDではありませんが。
わたしは1日に20GBくらい撮ることは時々あります。
RAW+joeg記録ですが。
ということで、使い方しだいです。
とりあえず、8GBか16GBあたりを1枚買って使ってみて、
それで足りなさそうならまた買い足されればよろしいかと。
ちなみにわたしはメモリーの容量は小分け派です。1枚だと万が一のカード不具合のときに・・・・・。
(16GB一枚よりは、8GB、4GBを複数枚。)
書込番号:10408025
0点

「姪の出産」と「ついにデジ1へ参加」の相関関係が良くわからないのですが(笑)。。。。。
書込番号:10408045
2点

たぶん8GBで充分だと思いますよ
容量が不安だったら16GB1枚より8GB×2枚にするほうが安心かな?
書込番号:10408149
1点

カードは永久保証であっても、壊れたり、消えてしまったら、かけがえのないデータは失われてしまいます。
Transcend の評価は、かならずしも良くないようですし、動画に、こだわらないようなら、そして、余程マニアックに撮ろうとしないかぎり、(ましてや、デジイチ初参加者の場合?)16GBは、じゅうぶんすぎる容量のように思います。
わたしなら、小容量のカードを複数枚、持ちます。
じっさいのところ、(動画はいらない、連写もしない)わたしの場合、その都度PCに移して、4GBのSDHCカードで不自由は感じていません。
書込番号:10408275
1点

トランセンドのSDは使っていますが、SDHCは不具合かとも思える書き込みを散見しますので私は避けます。
書込番号:10408326
0点

姪御さんの出産と言う名目でのご購入&ご誕生おめでとうございますw
記録形式により撮影枚数が変わってきます。
カタログでの目安は
「RAW2GB:90枚」
「JPGE(Lファイン):370枚」
とのあるので
8GBがならRAW360枚、JPEG(L)で1480枚
16GBならRAW720枚、JPEG(L)で2960枚
とりあえず8GBで様子見て足りないようなら買い足すほうがよろしいかと思います。
もちろん予算があるのでしたら16Gいくのもアリだと思います^^
あとメーカーですが個人的はサンディスクやパナをお勧めします。
SD立ち上げたという意味でも信頼性は抜群です。
その中でもサンディスクのエキストリームVもしくは新型の赤い方が良いと思います^^
書込番号:10408341
0点

トランセンドは私は絶対使いません。
いい写真撮れたなぁと思い自宅に帰りパソコンで見てみると、何枚かファイルが壊れて見れないという事態イヤですよね?
私はトランセンド買った3枚中2枚がこんなでした。(永久保証も2週間預かり後に新品交換するだけだし)
サンディスク6枚買いましたがノートラブルです。ここはケチらない方がいいですよ。
書込番号:10409047
1点

いやーありがとうございます。
amazonでぽちっとしてしまいました^^。
16GBで無駄に遊んでみます^^
書込番号:10411954
0点

16GB あれば RAW のみで 700枚くらい撮影できるので、充分だと
思います(50D の 8GB での枚数からの推定です)
書込番号:10412853
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

欲しい時が買い時。
発売までの間、写真が撮れないからね〜
書込番号:10400257
1点

むとんちゃくさん こんばんは
まだ必要でないのでしたら待つのも良いかと思います!
でもその分シャッターチャンスは逃します!!
KX3で不足な部分があるとすればAFマイクロアジャストかと思いますが
それ以外ではかなりの高性能なカメラだと思いますよ
書込番号:10400274
1点

こんばんは
もうX4が気になる季節なのですねさてどんなスペックで出てくるか・・
ですがX3は充分な機能を備えた良い機種です私もやっぱり欲しい時が買い時だと思いますが
今の時期は年末に向けて価格の動向を見ても良いかも知れませんね
書込番号:10400372
0点

>エヴォンUさん
X4になってもAFアジャスト機能は付かないような気がしますが?
エントリー機だと思いますのでそこまでの機能は必要ないような気がしますもので。
付いていても使いこなせる人は少しでしょうし。
自分なんか5D2のAFアジャストも一度も触ってません・・・。
書込番号:10401052
0点

えーーー紅葉 クリスマスイルミ 梅 桜 など被写体目白押し
早々に買っても後悔はないと思います。
来年の今頃はkx5は。。。と言っている人に早く買えば?と」コメントしているのでは?
書込番号:10401935
0点

X4に何を期待しているのでしょうか? スペックとしては、X3で充分だと思います。
書込番号:10402842
1点

>スペックとしては、(現行モデル名を入れてね)で充分だと思います。
デジタル一眼レフ機が500万画素を越えたあたりから後継モデルが出るたびに、
必ず出てくるフレーズですよね。
40D・50D・X3・5D2の発表の時にはよく書き込まれていたような・・・。
書込番号:10403021
0点

でてから考えても良いと思います.比較して自分にあった機種を買うのはいかがでしょうか?
自分は去年動画機能付きが欲しかったので待ちました.加えて値下がりするのも待ちました.
欲しい機能と値段が見合えば"買い"になるとおもうのですが,必要に駆られて買うとコウカイするかもしれませんね.
携帯電話でもコンデジでも写真は撮れますから,絶対に今すぐ必要〜ってモノじゃないと私は思います.
あと・・・新型のたびに買い換えるという手もありますよね.
書込番号:10403907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
画素数1800万、拡張ISO12800 あくまで予想ですが。
書込番号:10394696
0点

画素数は維持したまま高感度画質と連写性能の向上に期待しています。
書込番号:10394719
1点

デジタルフィルターも搭載して欲しいな...
ソフトフィルターと、できたらクロスフィルター。
フィルターって意外と高価なので(^^;
書込番号:10394819
0点

今よりちょっとずつ機能をアップして、
画素数1800万、連写4コマ/秒、実用ISO 6400、拡張ISO 25600
このくらいでしょうか。
書込番号:10394955
0点

7Dのセンサーがとても良いのですが、D90並の連射がないと厳しいではと思います。
AFは最低でも全点クロスになるではと期待します。できれば数も範囲も拡大して欲しいですが。
書込番号:10395346
0点

画素数据え置きの新センサーが見てみたい
液晶もバリアングルでお願いします。
書込番号:10395921
3点

G11やS90のように画素数減少! なんちゃって・・・(?)
書込番号:10396507
0点

スペックにこだわりのあるメーカーですから、他社エントリー機より数値的に上の機能を搭載してくると思います。(ペンタックスのK-Xは数値上かなり上に見えます)
具体的には連写5コマ/秒、ISO常用6400、画素数1800万画素、多点クロスセンサーといったところでしょうか。
でもこうなると上位機種との差がなくなってしまうので、どうでしょうか。
書込番号:10396662
0点

小型7DでファインダーとAFクロスの数と連写をできるのにわざわざデチューンしたもの
なにか一点は7Dより凄いところ持ってくるかも。
書込番号:10396773
0点

> ISO常用6400
常用の基準にもよりますが、難しいかも知れません。
今のところは7Dの1800万画素センサーの性能が一番ですから、それ並で良いと思います。
他に無理かも知れませんが、ぜひ欲しい機能として、CF+SDのダブルスロットや、
ボディ内手ブレ補正、センサーを動かして構図と水平の微調整などが良いですね。
書込番号:10396808
0点

7万円台で発売、一ヶ月後6万円台になるのが普通だと思います。
書込番号:10397164
1点

エントリーレベルのデジタル一眼ですから、「すっきりクリアフォト」を導入するかな?
撮像素子もまったく異なるカメラですから、中身は全然異なるのですが、
やはり、入門レベルの人たちにとっては大きな訴求力となることでしょう。
そういう発想からいえば、画素数が減少しても私は驚きません。
で、ぜひとも搭載して欲しい機能がひとつあります。「ボディ内 動画手ぶれ補正機能」
物理的に撮像素子を揺らすのではなくて、撮影された動画をトリミングして、
簡易的に手ぶれを補正するものです。4/3なみに画角は狭くなってしまうかもしれません。
これは既にAppleのiMovieに実装されています。不可能ではありません。
ぜひとも搭載してくれると、奥様にグッと薦め易くなるのになあ、、、
書込番号:10397755
0点

KX2オーナーのアンケートでは
高感度 連写 バリ液晶 防滴 などをみなさんの望みでした。
書込番号:10399741
1点

バリアングル、4コマ〜連写、1800万画素(高画素にママは弱い?)、様々なカメラ内お遊びフィルター
カラーバリエーション。(私のKX3はMファインですが。MRAW付けて〜。)
後半年かけて他社をじっくりとリサーチしてから良いとこ取りで。。。
高倍率ズームキットで価格破壊!
こんなので出てくれたらKX3から買い替え検討します。買い替えすると思います。
書込番号:10400262
0点

こんばんは。
希望・・画素数1000
M Raw,S Rawの追加
バリアングル有り無しの2機種
常用感度は6400まで
ISO感度ステップの縮小
連射は4/秒
11のAF測距点
ライブビューのAF高速化
モードダイヤルを黒に戻す
現実・・画素数1800
常用感度3200
連射3.6枚/秒
ライブビューのAF高速化
動画のフレーム増加
かな?近い将来には動画のAF化が出来ると思うのですが。。(技術的にどうなのかはわかりません)
書込番号:10401013
0点

ここの常連さん達には興味が薄いでしょうが、今の時代、動画のAVCHD対応です。これで、パナに流れている一眼デビュー予備軍がキャノンに振り向くでしょう!!
一般ユーザーからすればパソコン編集が敷居を高くしているのです。
書込番号:10402640
0点

> 希望・・画素数1000、常用感度は6400まで
> 現実・・画素数1800、常用感度3200
画素数と常用感度はあまり関係がないと思いますが(殆どありません)、等倍基準で、
1000万の画素数で、常用感度は6400でしたら、
1800万の画素数で、常用感度は3555になる計算だと思います。
つまり、この状態では写真全体の画質(露出に関連するノイズや階調など)が同じことです。
書込番号:10409308
0点

> 希望・・連射は4/秒
同じ入門機クラスで、
D90、2008年9月発売、連射4.5コマ/秒、
D5000、2009年5月発売、連射4コマ/秒、
K-x、2009年10月発売、連射4.7コマ/秒です。
最低でもD90位は必要ではと思います。来年秋発売でしたらD90の二年後になりますので、
D90より一世代新しい仕様にしなければならないと思いますが。
書込番号:10409383
0点

「コドモにキッス!」でX3を購入しましたが、動きまわる子供撮りで被写体ブレって結構多いので、SSを稼げるようにもっと高感度を強くして欲しいなぁ、と思います(笑)。
書込番号:10409632
1点

孫のために頑張ってD700を買った人も同じことを言いますが、工夫をしなければと思います。
入門機の中では、X3の感度が一番高いですが夜行性動物から見ればダメダメでしょう。
書込番号:10409699
1点

お孫さん旅行に連れて行ってあげて外で撮ればいいのでは(笑)
書込番号:10410140
0点

こんばんは。
横レス失礼いたします。
>うる星かめら さん
あー、正直こういう反応あるかな?的な書き込みでした!でも、僕の考えは「入門機は(今までの技術の延長線上で)無難に、ハイクラスは(新機能満載)大胆に、プロ機は(従来の技術と新機能のバランスで)繊細に・・」と考えています。
キヤノンはそれぞれにクラスにCMOSを作り分けることが出来る唯一のメーカーと思っているので、個人的な期待をしてしまうのです。強制でもなく、こうしなければと言う押し付けでもなくあくまで「希望」です。感度の話も1000万画素で作った方が無難かな?と想像しただけです。(それの方が安くなると言うのは別次元の話です)で、高感度でノイズうんぬんはこれまた別腹で考えていますが、同じぐらいで少しでも増感できるなら画素数は敢えて少ないのもありかな?と。室内撮影ではどうしても被写体ぶれを防ぎたい時があります。キットレンズでも感度を上げるにはどこか(ここでは画素数)犠牲にしても良いかな?という気持ちです。初心者クラスですから、1枚のファイル容量も少ない方が好まれると思いました。(ほとんどのコンデジと同じくらいのファイルサイズになると思われます)
因みに私個人は1800万画素で高感度もOKと言う攻めの開発姿勢は評価していますよ。
連射に関してはざっくりと、7D=8コマ、50D=6コマで、、、じゃあKISSは4コマかしらん?と言う大して根拠の無い話でした。
>厳蔵 さん
そうそう!動画の形式もAVCHD対応にしてもらった方がいいですね。
書込番号:10410963
1点

> 感度の話も1000万画素で作った方が無難かな?と想像しただけです
まずは、感度と画素数は関係ないことを理解していただけないと、想像しても意味がないではありませんか?
書込番号:10410981
1点

こんばんは。
またまた横レス失礼します。
>うる星かめら さん
ごめん、貴方ちょっとしつこい・・・出来れば今キヤノン7D&5D2板で有名な方あたりと1戦交えてくださいな。。。。
というより、別にこのぐらいでいいんじゃね?と言う目安だから、関係あるとか無いとかそういう話ではないと言う意味ですよ。。
それにさ、技術者でもないから、関係あるとか無いとかどーでもいーとよ。俺にとっちゃ!
このぐらいの画素数でこのぐらい感度稼げたらいいなってぐらいで・・そうすりゃ、Xと2ケタD、7D、フルサイズってクラス分けができそうじゃん、って思ったと。
このぐらいの話であんまり食いつかんどって!
ちょっと、キツイ言い方ごめん。
書込番号:10417345
1点

別に貴方が無知と言いたいわけではありませんので、そう感じられたらすみません。
別の言い方で、画素数と感度がどういう関係があるかですね。考えたことがありますか?
書込番号:10417783
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

安いですね。どこの地域ですか?よかったら店名教えてください。
書込番号:10383127
0点

79800円は安いと思います。
駄目もとでおまけも要求しましょう
それとヨドバシは基本的にヨドバシのホームページの価格と同じですが交渉すればさらに安くなる可能性もあります。
また運がよければ時々あっという価格で販売してたりもしてることがあったりします
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001105608/index.html?backquery=hfPcoXiUUjgcc6QaVSs6mCeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIIFDsio-7FEHr9MD2NHkzjBE5SDzSx3RsaOzJoM4p3P0IbL7dXXnO-zHjLVWZhUTJ2hnnSLPawVeH
またビックカメラはヨドバシとほぼ同一の価格だと思います。
キタムラで提示された価格を持ってヤマダで交渉するのもひとつの手です。
書込番号:10383202
0点

私はダブルズームキットに液晶保護フィルムを付けてキタムラで75000円で購入しましたよ。
書込番号:10383404
0点

キタムラのネット会員価格もチェックされてみては?
非会員はレンズキットがこの価格になっていますが。
Wは92800円
ネット会員割引がどれくらいかはわかりませんが。(悪しからず。)
書込番号:10384223
0点

キタムラのネット会員価格ですが、89800円-2000円(下取りカメラ)です。
キャッシュバックが延長されたので、なかなか下がりませんね・・・。
書込番号:10385784
0点

キタムラ実店舗は下げてるのかなぁ〜
近所のキタムラは値引きもしないし、ずっと高値でしたが
先日覗いたら79000円で下取り有で1000円引きの値札が付いてました
ビックリしました(笑)
書込番号:10386029
0点

札幌ですが
一昨日カメラのキタムラに行ったところ
Wキッドは80100円と価格が付いてました
わかってはいますが下取り入れて85000円で購入した私はちょっと悔しき気持ちに…(笑)
で昨日ビックカメラに行ったついでに覗いてみたところ
80800円+ポイント10%になってました!(‐ω‐;;)
(日ハムがリーグ優勝ということで大きく広告を出してました)
なんか安すぎであんぐりという感じです。
旅行に行く前に手に入れたかったし
価格にかえられないものとわかっていてもチョッピリ
残念な気持ちになってしまいまいした(。´-д-)
とりあえず北の地での価格です
参考までにそうぞ。
書込番号:10386481
0点

にゃははんさんの書かれているビックカメラ札幌店での80,800円+ポイント10%は
ダブルズームキットじゃなく、レンズキットの方の価格ですね。
ダブルズームは99,980円+ポイント10%でした。
書込番号:10388206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





