
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 15 | 2010年2月10日 09:22 |
![]() |
23 | 38 | 2010年2月14日 21:42 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月6日 20:23 |
![]() |
10 | 30 | 2010年2月4日 01:18 |
![]() |
8 | 7 | 2010年2月1日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月27日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
これは、EOS kiss X4なんですかね?
http://www.dpreview.com/news/1002/10020806canoneos550d.asp
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=19943
1点

お疲れ様でした。1年毎のモデルチェンジですね?
書込番号:10910152
0点

形 性能からしてXシリーズですね
それにしても早いモデルチェンジですねぇ
書込番号:10910745
0点

日本でも正式発表されたようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_345193.html
エントリーAPC-Cにこれほどの画素数が必要なのか?と思いましたが、良く考えてみるとレンズに依って写りが変わる、っていうのがフィルムカメラ時代でしたから、あながち異常ではないのかもしれないと思えてきました。
購入者のうち1割でもレンズ沼に嵌ってくれれば、レンズ購買層が広がって行くわけですから、商品戦略としては正しいのかもしれません。
書込番号:10911292
2点



7Dと同じ1800万画素CMOS
104万画素液晶
フルHD動画撮影/30p
感度はISO100〜6400拡張でISO12800
63分割デュアルレイヤー測光センサー
これをエントリー機で出すか〜と、さすがキヤノンですねー驚きました。
キヤノンはスペックでカメラファンをいつも驚かせられます。
書込番号:10911546
0点

これで50Dの後継機?(60D?)は微妙な立場になってきたかも知れませんね。スペック的に7DとX4の中間を狙うのは大変かも。
書込番号:10911680
1点

>スペック的に7DとX4の中間を狙うのは大変かも。
中間機は出ないのではないでしょうか?
5DU=D700
7D=D300S
X4=D90
無理に出しても7Dの客を取り込むことになりそうな気がします。
利益率は7Dの方がいいでしょうね。
それにしても画素ばかり上げるとピントが厳しくなりますね。
確認の意味で等倍で見たら外しまくりの予感が・・・(笑)
それとも初心者でも外さないカメラに仕上げてきたのかな?
期待しています。
書込番号:10911907
1点

クラス的には
X3=X4=D5000
でしょうね。50DやD90クラスとの違いは、
ファインダ、AF性能、連射、連続撮影枚数(バッファ)、ボディ剛性等・・
例えば、X4では、RAW+JPEGだと連射が1秒もたないわけですし。
NIKONでも、結構微妙な位置付けにもかかわらず、D90はそれなりに売れてますし、
X4の価格と7Dの売れ行きが落ち着いた頃に、小型化したりバリアングルつけたりといった
60Dが話題になる可能性はあると思います。
書込番号:10912253
0点

発売時期 2010年2月
撮影枚数 約440枚
X3からバッテリーの容量が上がって x3 より 40枚多く撮れるようになってますね。
書込番号:10912492
0点

50D 終了でもいいです。(笑)
次に買うときに、7D 後継にいけますから。。(笑)
書込番号:10913101
0点

これでX3が4万円くらいになるとKDXから換えられるなあ。
書込番号:10916201
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

そうそう、、、バリ液晶ないのは本当に残念です。
でもニコンのようにデップリとしたり小さくなるなら
SONYのように縦構図対応していない(動画用?だけ)ならば、これでいいです。
書込番号:10910189
0点

1800万画素も必要ないが、動画がフルスペックで
1280x720 60fpsが使えるのが良いですね。
2.5倍速スローモーションに使えます。
書込番号:10910193
1点

これは気になりますね〜。
1800万画素にするならmRawやsRawも選べるようにして欲しかったな〜という気はします。
どんな写りになるか楽しみです
書込番号:10910335
0点

>MOVEMOVEMOVEさん
いると思った人です(笑
動画、60fpsだしマイクも対応でびっくりですね!
一番のりしてスローモーションを使って何かいい映像作品を作りたくなります。
凄くほしいですが一年まてばもっと進化した動画機能を載せた機種がでてきてまたほしくなりそうですね・・・
手ブレがもう少し楽に抑えらる機種がでたら簡単に飛びつきそうです。
書込番号:10910422
0点

AutoISO下限も設定できるのでしょうか。
そっちの方が大切です。
書込番号:10910458
0点

ライブビュー撮影は強化されてるんでしょうかね?
1800万画とは。。。
書込番号:10910593
1点

kissの名前ですが、中級クラスの価格と内容ですね
日本では、kissの名前じゃない方が売れるんじゃないかなぁ
書込番号:10911132
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_345193.html
キヤノンHPには出てませんが、デジカメwatchには出ましたね。
フライング気味ですが…。
X3も併売だそうで。
書込番号:10911259
0点

出ましたね。
やはり、バリアングル液晶じゃないんですね。残念。
書込番号:10911326
1点

動画強化、よいですね。
>記録形式はMOV(H.264)。
「作品」より「記録」を重視する人には、変換作業などとても面倒ですね。
エントリークラスは、家電との接続性の良いAVCHD動画フォーマットでやってほしい。
書込番号:10911422
0点

日本キヤノンのHPにもでましたね。
さてさてこの画素数がどうでるか・・・
書込番号:10913458
0点

教授(Atosパパ)に1票。
これはKISSという可愛いレベルじゃない。。。。。
それにあえてKISSと名づけることろがキヤノンの商売上手なところかも。
書込番号:10914413
1点

私はKissという名前は好きですが、新機種のスペックを見るともはや単なるKissどころの
騒ぎじゃないですねー。
EOS Deep KissとかEOS French Kissとかはいかが(^^)。
書込番号:10914790
1点

Kissという名称じゃなかったら、購入に一票
#Kiss X3とNikon D5000を迷って、Kissという名前がダサいからNikonに決めた俺。(笑
書込番号:10922613
3点

私もバリ液晶ないのにがっかりです。。。電池が新しい品番に変わったのでさらなる後継機にグリップも流用すること考えると、ちょっと待ってからこっち買うかなぁ〜
書込番号:10936648
0点

ゆたぽいさん
見落としてました!
そうですね動画ならば価格からいっても迷いはないですね。
二万円の差もありますが、、、逆に言えばたった二万でここまで。。という差はあります
私も予約しましたよ!
書込番号:10940678
0点

MOVEMOVEMOVEさん、こんんちは。
お写真、いつも参考にさせてもらってます、というか、いつも見とれてます(*^^*)
X4、予約されたんですね!
X4でのお写真と使用レポート、首を長くしてお待ちしています!!
書込番号:10941609
0点

私のレポートは期待しないでくださいませー笑
ここのあげる程度しか出来ませんから。
しかも下取り次第でキャンセルします!
でもここがに面白いとか、これはちょっとはレポートできますね。
書込番号:10941937
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
DNのピントが甘いと感じ、皆さんからアドバイスを受け、故障を前提に、ヨドバシに修理見積もりを出したら、22600円。で、アドバイスもいただき修理をあきらめX2を購入しました。DNは、修理が安ければ直して、娘にあげようとキヤノンの修理センターに修理・見積もりを依頼しました(これもアドバイスがありがたかった)。
本日(送付期間も含め丸8日)修理済みで届きました。当初、電話にて、異状はない、経年劣化があるので点検整備は無償でする、とのことで、お願いしました。届いてみたら送料も、キヤノンもちでした。
感謝感激です。皆さまのアドバイスのおかげです。
0点

こんにちは
それはよかったですね。
DNはよかったとしても、ここはX3の板ですので買われたのはX2じゃなくX3でしょうか?
書込番号:10896593
0点

説明を省略してしまったので分かりにくくてすみません。12
暮れの12月初めに、X3を買いました。というのは、前から、DNのピントが甘いのではないか?過去にも、シャッターが切れずに、レンズだけ、ジーコジーコ動いていたことが何回かありました。それで、新規購入したのですが、ピントの正確さ、切れ味のよさに驚いたわけです。X3は職場で、HPのデータや、A4子どもたちの動きをとらえ同僚に情報提供するなどに使い、DNは家で使うようにしました。しかし、年明け、成人式の写真がやはり、うまくシャッターが切れず、ピンボケになってしまい、このコーナーで、皆さんにアドバイスをお願いする所以になりました。
で、この後、X3を2台買うのは、どうかなーという気が起こり、どうしたものかと相談しました。ピンボケよりも手ぶれとのアドバイスもあり、X2を買う経過になったのです。X2は満足していますが、経過からするとX2のコーナーにする話ではないなーと。それで、ここに記載しています。
書込番号:10897086
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
Kissシリーズの新作が9日発表と噂がでてました。
http://www.canonrumors.com/2010/02/canon-rebel-t2i/
Spec List
New LCD (Even Higher Resolution)新型液晶
Selectable FPS (Video)選択可能なフレームレート(ビデオ)
New build quality and shape for a Rebel(Kissようの新しい形(ボディ?))
No articulating screen(可変ディスプレイはない)
New battery LP-E8(新バッテリーLP-E8)
New battery grip(新バッテリーグリップ)
個人的には60Pでの撮影とマニュアル露出撮影が720P動画で実現したら最高です!
0点

>某記者さん
う〜ん。
確かにマイナーチェンジといえばマイナーチェンジですかね。
実際まだ噂の域を出ないので解りませんがこのままのスペックだとキヤノンにしては見劣りするような感じですね。
50Dを格下げしてしまったことにより入門機のラインナップが結構狂っているこの状況でまた新製品を出すことはあまり賢いキヤノンらしい作戦とはいえませんね。
(ただEOS3Dには少し期待!)
Kiss7は冒険して失敗でしたね・・・
書込番号:10877543
0点

Kissクラスはスペックと価格は十分だと感じているので、アートフィルターとか遊び心を付ければいいと思うんだけどなぁ…
書込番号:10877704
0点

>でもX3で購入した予備バッテリーたちが使えなくなるのは辛いですね・・
これもキヤノンの販売戦略でしょう。(笑)
書込番号:10877778
2点

>これが事実だとすると面白くもなんともないマイナーチェンジ。
Kiss ですから・・・。
書込番号:10878852
0点

610万画素さん
やっぱりX2からX3のような、世の中が
あっとするような進化(1600から12800、動画搭載)が必要なのです。
50Dの立ち位置が壊滅している中で、7Dは確実に10万強ぐらいまでは落ちるでしょう。
その場合50D後継機の味付けと、X4の方向性がとても重要になります。それはμフォーサーズの
快進撃を見れば明らかです。ニコンではなくμ陣営と対決しなければなりません。
kissや50Dクラスはとても大切な局面にきています。私が経営者ならkissは変えないで伸ばすと
いう戦略を取ります。その上で市場で求められている姿に合わせる時間をもらう。そして勝負
する。
tmanさん
kissは歴代あっと驚くような進化をしてきました。たとえば1点から3点、5点になり
7点になり、連写性能も上がって。デジタルになっても600→800→1000→1200→1510と
実は大きく進化しているのです。初代からNでは起動時間が変わったし、XからX2では
ライブビューが加わった。X3は言わずもがな大進化です。このようにキヤノンはkissで
爆発的なバリューを出して、市場を支配してきました。kissで失敗すれば、多分キヤノンは
終わりでしょう。
書込番号:10879213
2点

>某記者さん
ある意味X3は「進化させすぎた」のかもしれませんね。
50Dが落ちてきた今、明らかにX3の能力は高すぎです。
開発サイクルが短いキヤノン、特に入門機クラスでは新技術の導入に費やす時間がなく、X2→X3のような劇的な変化を作るのは難しそうです。
本当はX2→X3の間にワンクッション置いてX3の能力を小出しにするべきでした。
入門機クラスでは商売相手は初心者なんでスペックをダイナミックにしたいのはわかりますが、今後の事・ラインナップの事・下克上の事を考えて販売戦略を練らなければ客を常に獲得するのは難しいですね。
書込番号:10879496
0点

私は、X2→X3では変化のなかったキットレンズがX4ではどうなるのかが気になります。
いかにも素人っぽい発想かもしれませんが(^^;
書込番号:10879841
0点

ビデオと液晶、外観、電池以外に何が変わるんでしょうか?
肝心のカメラのスペックは?
私もバリアングルなら良かったのにと思う
がっかりするかもしれないが早く発表が見たい
書込番号:10879850
0点

X4発表⇒X3は残し、X2はディスコンという流れでしょうか?
書込番号:10880040
0点

http://digicame-info.com/2010/02/eos-kiss-x3kiss-x4.html
* 来週発表される新しいRebel(EOS Kiss)は、どうやらT2i(X4 ?)と呼ばれることになるようだ
* T2i(Kiss X4 ?)のスペック
o より高解像度の新型の液晶モニタ
o 動画のコマ速(fps)を選択可能
o 新しい外観と、ボディのクオリティの向上
o 可動式の液晶モニタではない
o 新型バッテリー LP-E8
o 新型のバッテリーグリップ
* 私は、コントラストAFがより高速になるまでは、キヤノンは可動式液晶モニタを採用しないと思う
----------
この中で、最も期待するのは「新しい外観と、ボディのクオリティの向上」ですね。
最近のキヤノンのデザインは、どれを見ても変わりばえしなくて、ツマラナイ。
「新しい外観」というのがどんな趣向を盛り込んでくるのか、大いに興味ありです。
もう一つ注文をつけるとすれば、画素数に関するスペックがここでは不明ですが、PowerShot G11 でやったように、Kiss X3 で上げすぎた画素数を元に(X2 並みに)戻してほしいです。
書込番号:10880789
1点

>もう一つ注文をつけるとすれば、画素数に関するスペックがここでは不明ですが、PowerShot G11 でやったように、Kiss X3 で上げすぎた画素数を元に(X2 並みに)戻してほしいです。
まさにその通りですね。
家電メーカーに踊らされてることに気が付いて欲しいですね。
書込番号:10880880
0点

X2使ってますが
いつになったら格子のスクリーン対応してくれるのか‥
コンデジでも縦横の格子線や電子水準器ついてるので
X4では7D搭載の選べるスクリーン希望です
書込番号:10881242
0点

>そこらのおじさん
キットレンズは画素数を上げたりしないかぎりは現状維持だと思います。
ただ個人的に18−55は使いにくいので18−105くらいの物を付けてほしいですね。
>Frank.Flankerさん
確かに目立たない仕様ですね。
発表が楽しみです。
>hotmanさん
多分そうでしょうね。
X2がX3発売と共に1ランク落とされたように、X4発売であればX3が1ランク落ちると思います。
>Chubouさん
>パパ_01さん
そもそも画素数戦争の事の発端はキヤノンのような気もしますが、とりあえずこの時代最も安定した画素数で出してくれることを祈ります。
ですが15M、下手すれば18Mなんてものも出ちゃいそうですね。
>今夜がタカタさん
良いですね。
でも入門機のスクリーン交換は需要が無いうえに、余計な手間と予算がかかるのでやらないのではないでしょうか?
ニコンでもキヤノンでもペンタでもオリでもやって欲しいですね。
あ、でもペンタミラーだから元々暗いのに下手にいじると余計見難くなるかもです。
書込番号:10881282
0点

マジに縦構図できるマルチアングルは欲しいなあ。。。。。
AFは今のままでもいいのに。
でもニコンのように後ろにデップリなのに液晶サイズ小さくなるなら困るな。
書込番号:10882108
0点

新しいボディ⇒金属ボディの可能性がありますね。
バッテリーLP-E8⇒電源強化で5枚/秒越えが可能かも?
本当にそんな事になると50Dよりスペックが落ちると言われる
60Dの立場が危うくなりますね。
入れ替わりで廉価版フルなんかが考えれれているんでしょうか?
書込番号:10882162
0点

>視線入力
モデルからの視線を読み取り、ピントを合わせレリーズまで・・・だったりして。
書込番号:10883317
0点

>hotmanさん
それはそれで面白い機能ですね。
書込番号:10883379
0点

>>610万画素さん
>そもそも画素数戦争の事の発端はキヤノンのような気もしますが、
んっ?私の記憶ではカシオだったような。。キヤノンでいうとPRO1あたりのことですかね?
あの後はキヤノン最悪路線突き進みました。と個人的に思っています。S40-S45あたりは良かったんですが。
あら 話反れましたね。
私は次のkissはライブビューをパナ位にしないと買いませんね。
書込番号:10884402
1点

>パパ_01さん
カシオが最初でキヤノンが参戦してカシオVSキヤノンの画素数戦争が出来上がったんでしたっけ?
その後を追従するようにニコン・ペンタなどのメーカーも画素数を引き上げたんですね〜。
(しかもキヤノンはそれをデジタル一眼レフの分野にまで飛び火させちゃいましたし)
古いカシオのEXILIM S2/M2の二つを持っていますが拡大しなければけっこう良い写りしています。
200万画素の底力です。
あ、話それましたね。
個人的にはライブビューには各社ソニーかオリンパスE-330のようにして欲しいです。
書込番号:10884433
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

ご購入おめでとうございます。
X3なら動画と写真の両方楽しめます。
たくさん撮影してください。
書込番号:10867017
1点

ご購入おめでとうございます。
沢山、撮影楽しんで下さい♪
書込番号:10867194
1点

購入おめでとうございます。
3年我慢だとモデルチェンジやらでうずうずしちゃいますね。
その分、購入時の感動は大きいでしょうね。
頑張っていい写真撮れるようになってくださいね。
書込番号:10867226
2点

みなさん有難う御座います。 ^^
いじりたおします!
3年間、ほんとに色んなのを見てきて、でも、EOS Kiss X3 とても楽しませてもらっています!!ぱしゃぱしゃ!(笑)
書込番号:10867262
1点

私もこのたびX3でデビューしました。
一眼初心者ですので、みなさんに教わりながらやっていこうと思います。
一緒に精進しましょう!
書込番号:10868426
0点

ご購入おめでとうございます。
3年も我慢とは、物凄い根気ですね。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10869404
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
50Dと迷ってアドバイスをいただいた者です。結局KX3にEFーS18ー200という、アンバランスと言われそうな組み合わせになりました。。カメラは機動性、この言葉が決め手でしょうか。満足してます。最強のお散歩カメラとして、使いまくります。助言をくださった皆さん、50Dをすすめてくださった皆さんも、ありがとうございました。
追伸、ファインダーの見え、視野率って言うんですか?意味が分かりました。不満というほどではないですが。
0点

にんとすさん こんばんは
御購入おめでとうございます
カメラは上を見たらきりがありません!
この価格にしてこの機能ですのでとても素晴らしいカメラだと思いますよ!!
確かに機動性は大事ですがせっかくレンズ交換の出来る一眼レフですし
レンズでいろいろな楽しみを味わう事が出来ますから
今後はレンズをいろいろと研究してみて下さい
書込番号:10844414
1点

にんとすさん
ご購入おめでとうございます(^-^)
>結局KX3にEFーS18ー200という、アンバランスと言われそうな組み合わせになりました。。
お〜♪
良い組み合わせですね〜♪
Wズームレンズキットに比べると値段的に高くなったと思いますが、その分利便性がアップする訳ですし、いっぱい撮って元を取ってください♪
先ずはたくさん撮って、良く使う焦点距離が把握できてきたら、その焦点距離辺りのレンズを追加購入されると良いかもしれませんね♪
とりあえずEF35F2やEF50F1.8IIなどの単焦点を買うと違った写真が撮れちゃうかも♪♪♪と甘い誘惑してみたり…w
書込番号:10845168
0点

ご購入おめでとうございます。
1本で広角から望遠まで撮影が楽しめますね。
>ファインダーの見え、視野率って言うんですか?意味が分かりました。不満というほどではないですが。
7Dの視野率の問題は数%の数字で盛り上がっているだけです。(笑)
ファインダーで見た大きさと実際に写し出された大きさの違いが100か97かと言うことですね。
そんなこと気にするよりたくさん撮影して下さい。
書込番号:10845832
0点

動体を撮影しないのであれば KX3 で画質は 50D より同等以上ですから
良い選択と思います。
書込番号:10849720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





