
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年12月14日 13:05 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月8日 00:47 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月3日 07:49 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月30日 15:13 |
![]() |
5 | 11 | 2010年8月13日 12:08 |
![]() |
9 | 10 | 2010年8月6日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
今日ヤマダ電機で見てきましたが
今後は日本製から台湾製に移行するとの張り紙がありました
組み立て場所の変更だけなら大丈夫かもしれませんが
内部のパーツの変更まであるとちょっと不安です
×4なら安心なのでしょうが価格差で悩みます
0点

釣具の話ですが
ダイワの釣竿は10年以上前から台湾製だと思いましたが
全く問題ないです
書込番号:12362864
0点

日本での高い人件費で無理やり安く作ったものと
台湾や東南アジアで安い人件費で普通に作ったものとどっちが品質いいのだろう?
個人的には日本で設計した物を日本基準の生産管理で作ってくれればOKなんだが…
書込番号:12362965
1点

ココの書き込みを参考に本日近所のドンキにいってみたら
39,800円で売っていました
在庫は1個しかありませんでしたが
店員さんに原産国を聞いたら
日本製だったので即決で購入しました
今までE-520を使っていましたが
AFの遅さで買い換えたかったので
皆さんの書き込みのおかげで良い買い物が出来ました
書込番号:12365650
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X4が出て数ヶ月、しかも行楽シーズンに入り、すこしでも安くなってないかと期待してお店へ。
石川県のヤマダ電機で、Wズームキットで65,000円ポイントなし、または69,800円プラスポイント11%(実質62,122円)でした。
たしかに一年前に比べると安くはなりましたが、X4が出て久しい現状ではさほど安さを実感できませんでした。
時間の関係で1店(てか付近には競合があまりない)しか行けなかったのと、週末前で向こうも本気ではなかった気配ありあり。でもいちおう来たついでに、
「キタムラさんのほうが安いんじゃないですか」と質問してみましたが、
「うちはキタムラさんには勝てませんから」とあっさり。
というか、競合してないヤマダ電機は話になりませんね(−−;)
東京や大阪が羨ましい限りです。
0点

ネットで買えば良いのに。。。
僕は、レンズ4〜5本、7Dなどネット(価格コム登録店)で購入していますが、今の所トラブルは皆無です。
もし何かあってもキヤノンのサービスセンターに送れば良いことなので、特に不安はありません。
ネットでも家電量販店よりアフターサービスが良いお店もたくさんありますよ♪
今ならKissX3よりも、KissX4のWズームか、18-135のレンズキットの方がお買い得感がありますね♪
1万円のキャッシュバック中なので、5000円ほどの差で買えちゃうから。
X3から比べるとX4になって、かなりの改善があるので、今から買うならX4の方が良いと思いますよ♪
X3のWズームが40000円くらいなら考えるけど。。。
書込番号:11927844
1点

>自然が一番さん
回答ありがとうございます。
なるほど〜。価格面にこだわったらネットが安いでしょうね!カメラ以外の家電なら価格コムの店で通販買いしたことありますからわかります。
カメラはほとんど素人なんでX3とX4の違いはよくわからないし、多分実際使ってもその差は実感しないと思うんです。ちなみに主な用途は子供の運動会です。
単にX3がそこそこ値下がりしたらそっちで十分かと。なにかの雑誌にもX4ほどのスペックは必要ないみたいな書き方してありましたし。でもおっしゃる通りの値段差なら後継機がお得な気がしてきます(´▽`)
もしよかったら両機の性能面の違いなどおしえてくださいm(_ _)m画素数くらいしかわからないんで(^_^;)
書込番号:11928685
0点

>もしよかったら両機の性能面の違いなどおしえてくださいm(_ _)m
画素数の向上
連写枚数(微妙ですが)向上
測光の向上
動画、ライブビューの向上
高感度の画質向上
背面液晶の向上
重量の軽量化
などがあるのですが、僕は高感度の画質向上だけでも5000円分の価値はあると思うのですが、運動会のように明るい場所での撮影であれば、そんなに気にする必要はないかもしれませんね(^-^)
室内や夕暮れ時の撮影の時には、役立つんですけどね。。。
運動会ならAF性能を重視して50Dもしくは60D、できれば7Dにする方が、撮影が簡単だと思いますよ♪
不思議なことに上位機種の方が初心者にも優しいんです。
書込番号:11930529
1点

参考情報です。
今日、広島の量販店でWズームキット=49800円が広告に載ってました。
10台限りだったんで、手に入れた人はかなり並んだでしょうね。
こっちでは時々、こういう商品が出てますよ。
僕は今年の春先に、キタムラでWズームキットを64800円
(下取り3000円)で買いましたが、ほぼその頃のネットショップの最安値でした。
保証つくので実店舗で買いました。
使った感じではX3で十分でした。
大満足。
書込番号:11933875
1点

>自然が1番さん
いろいろあるんですね〜。たいへん参考になりました。
いちおう店頭でも触ってみましたが、感触としてはどちらも良かったです。
上位機種についてはいまのところ考えてません。予算的に無理ですし。
でも上位機種にも興味がわいたので、また店に見に行ってみます。
>afloTさん
49800ですか??!!
さすがに大都市は凄いもんですね!
それなら迷わず買っちゃいそうです(笑)
こちらの量販店のチラシは見た目ハデハデ、中身ジミジミって感じです(笑)
ぼくはいまのところX4に傾きつつありますが、慌ててないのでじっくり考えます。
情報ありがとうございました。
書込番号:11939999
0点

49800ならすぐ欲しいです。
ネットでも随分下がってますよね。
57500円のところもあるみたいです。
http://ameblo.jp/burnams/entry-10670315895.html
書込番号:12026493
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
30Dが壊れたので止む無く購入に出かけました。
資金がないので、最初は手持ちレンズを売却して、ニコンかペンタックス、オリンパスなどのWレンズ付きを考えましたが、どれもレンズがちゃちなのでもったいなくなりました。
店にあったX3は、キットレンズ付き(標準のみ)しかなかったのですが、キットレンズを下取るという条件であれば、ボディのみで考えると4万円だったので、そちらを選択しました。
30Dと比較するとおもちゃみたいですが、しばらくはこれで乗り切ろうと思います。
0点

こんばんは。
デジ一は持ってませんが、最近興味を持ちクチコミを読み始めた素人の者です。
エントリー機とその上のクラスでは、何がどのうように違うのですか?
レンズの違いで差が出るのは何となく分かってきたのですが・・
いつかデジ一を買いたいと思うので、よかったら教えて下さい。
書込番号:12001906
0点

mmmmoooooさん
ご購入おめでとうございます。
30Dからだと作りがちゃっちいでしょうね。。。
だけど、その軽さもKissの魅力ですから、いっぱい持ち出して素敵な写真を撮ってくださいね♪
Kissで我慢できなくなったら、その時は5DMUか7D辺りなんていかがですか?
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
>エントリー機とその上のクラスでは、何がどのうように違うのですか?
>レンズの違いで差が出るのは何となく分かってきたのですが・・
そうですね♪
デジイチの場合は、レンズによって差が大きく出てきます。
なので、エントリー機だろうが中級機だろうが、出てくる画像に大差はないと思います。(細かくは違いがあるのかも知れませんが、僕には分かりません。)
では、何が違うのか?
それはAF性能、ファインダーの見易さ、連写性能、ボディの剛性など、中級機の方が撮りやすさが違ってきます。
特に動きモノなどを撮る場合は、初心者でも最初から中級機できれば上級機を買う方が、いい写真が撮れる確率が上がると思います。
中級機から、エントリー機に持ち替えると、うわぁ〜撮りにくい!と感じます。
書込番号:12002208
2点

自然が1番さんへ
ご返答ありがとうございます。
わかりやすい説明ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:12002244
0点

自然が1番さんありがとうございます。
初代KissD、KissDNから30Dと乗り継いで、また、Kissシリーズに戻りました。X3の印象は、KissDNに近い感じです。
60Dがしっくり来るものだったら無理して買ったかもしれませんが、あれではKissで十分と思うところもあります。
次はたぶん、7Dの後継かその後くらいを目指そうと思います。
ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
エントリー機と中級機の違いは私の主観ですが、所有感が全く違います。連射スピードが違うのも大きいですが、何と言っても握った時のしっくり感が違うので、お店で触ってみてください。30Dを買った時も、店で触ってしまったのが間違いでした。
書込番号:12002796
1点

mmmmoooooさんへ
ご返答ありがとうございます。
>何と言っても握った時のしっくり感が違うので・・
そうですね。しっくり感は触ってみないと分からないですね♪
今度お店で触ってきます。
書込番号:12003878
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ようやく秋らしくなってきましたね
紅葉が楽しみな季節になりました
自分は京都在住です。京都といえば日本屈指の観光の名所
金閣寺・嵐山・清水寺などなど見所満載ですが、
なにぶん地元に住んでるもんで、わざわざ見に行こうと思った事は
今まで無かったのですが、昨年夏にKissX3を購入したのをきっかけに
今では『観光地』めぐりが趣味になって、今になって京都の良さを知った次第です
写真は去年の12月に撮った嵐山のライトアップですが、
川岸には所狭しと三脚が並んでました(^^
なんか、かぐや姫が出てきそうな雰囲気でした
この時期は至るところでライトアップがありますので、
みなさん、ぜひ京都に足を運んでください
2点

京阪神の紅葉は奈良(たとえば談山神社)、神戸(たとえば六甲山・有馬の瑞宝寺公園)も素敵ですが、京都は見所の数からいっても抜群ですよね。私も毎年何回も京都には紅葉撮影に通っています。その日の天気を見て。
以前に写した京都各地の紅葉(落ち葉も入っていますが)の写真を4枚貼っておきます。
渡月橋もいいが、東福寺、南禅寺、永観堂、真如堂、清水寺、法輪寺、常寂光寺、化野念仏寺、天竜寺、宝厳院、安楽寺、三千院、岩倉実相院、ちょっと離れた光明寺など、目白押しです。岩戸落葉神社のように地元の人にもほとんど知られていない穴場もあります。
今年の京都の紅葉はいつが見ごろになるのでしょうね。11月中旬から12月上旬ってとこでしょうか。楽しみです。
書込番号:11989611
0点

京都は、郊外のほうが紅葉がきれいな感じで、高雄の神護寺や、大原野の善峰寺等が
印象に残っています。
書込番号:11990152
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
海外在住暦20年以上
昨年末にデジタル一眼レフカメラをと価格.comで機能、性能、価格を検討。
バッテリーが心配で市販電池が使えるペンタックスK-xとで迷いましたが
画素数と気持ち軽めの重量でX3ダブルズームキットを購入しました。
フラッシュとライブビューを使わなければバッテリーの心配は要りません。
新たな問題は遺跡旧跡巡りに景色撮影と55-250mmのレンズ装着でいざ出発。
ところが遺跡旧跡を撮るには望遠は殆ど必要なしで大失敗。
今度は2本のレンズを持って出かけましたがこれ又大きな失敗を、
レンズ交換の間にシャッターチャンスを逃してしまいました。
結局今年4月にEF-S 18-200mm F3.5-5.6 ISを購入。
現在ではレンズ交換無しで使用しています。
最初から18−200mmのレンズキットにすれば良かったと後悔しています。
フィルターはCANON 72mm PROTECTとフード EW-78Dを併せて購入しました。
初心者の小生には大満足のX3です。
余った18-55mmと55-250mmどうしましょうか。
2点

こんにちは。
結果だけから言うと、貴方がシャッターチャンス優先な人だったという事ですね。1度目の失敗は画角の問題で、2度目の失敗は何なのでしょう?動かない物ならそこまでシビアなシャッターチャンスではないと思いますが。。。
余ったwスームレンズは全く使わないなら、ヤフオクとか買取とかで処分されると良いでしょう。ただ、処分すると後悔する事も多いですが。。。
そういう僕もシャターチャンスには貪欲で2台体制を続けています。撮影する状況に合わせてレンズを選んでいます。
書込番号:11734574
1点

早々のコメント有難う御座います。
2度目の失敗は車で移動中の出来事、
折角の海外生活、目に入るもの全てを記録したい欲だけです。
余ったレンズは後で後悔しないように持っています。
現在日本ですが明日のフライトで出かけます。
有難う御座いました。
書込番号:11734674
1点

処分して、35mmF2等を室内用に購入してもいいと思います。
書込番号:11734992
1点

標準ズームは身軽なお散歩撮影用として使えますよね♪
書込番号:11735796
0点

こんばんは。
私も旅行やお出かけ等の度にレンズ選択で迷うことがあります。
全部持って行けばいいのですが、そうもいきません。
やはり、場数をふむのと、撮影するところのイメージを想像してレンズを選択するのがいいと思います。
昔と違ってネットで検索すれば撮影場所や焦点距離等のデータはどこかしらで得られますので、事前準備が写真の良し悪しを決定するといっても過言ではないと思います。
書込番号:11737184
0点

いま、日本なんですね。
私もちょっと日本へ行こうかと思いましたが、さすがに暑そうなのでやめました。
円高だからヤフオクで売って、貴重な日本円を入手する。
でもヤフオクって、日本居住者じゃないと売り手にはなれないんですよね。
だったらEBAYでしょうか??
キヤノンなら世界中で大人気ですから、確実に売れると思います。
書込番号:11737775
0点

標準ズームレンズはそこそこ寄れ、なんちゃってマクロ感覚で使えるから持ってると便利ですよ^^
書込番号:11739034
0点

こんにちは。
>処分して、35mmF2等を室内用に購入してもいいと思います。
私なら28mmf1.8をお勧め致します。
APS-Cサイズカメラで室内撮影するには丁度良い画角ですよ。
レンズも明るいのでストロボ無しでの撮影も可能です。
書込番号:11739474
0点

>レンズ交換の間にシャッターチャンスを逃してしまいました。
遺跡旧跡を撮りに行ってそんな場面があるのですね。
レンズ交換なんぞ、バッグ等に入れていても1分あればできることなのに…。
書込番号:11744713
0点

あっ、車ですか。
そこまで対応したいなら2台体制にしますね。
レンズのレベル落としたくないので。
書込番号:11744739
0点

一眼レフは、レンズ交換ができてこそ本領を発揮する物で、そもそも一眼レフカメラを選択することが間違っているみたい。
テレ側は足りないかもしれないけど、PowerShot G11あたりでよかったのでは…。
書込番号:11756690
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
X3を三ヶ月くらい使ったのですが、結構露出オーバー気味に写るのですが、皆さんどうでしょうか?
前機種がEOS KDXだからかもしれませんが、-1/3~2/3くらいでやっと適正な気がするのですが・・・
1点

JPEG撮影でのことですか?
エンジンも変わってますので、カメラの特徴(?)をつかんで
付き合っていくしかないと思います♪
RAWでの撮影がオススメです(^^)
書込番号:11679823
3点

測光方式は何になっているのでしょうね?
評価測光になっていますか?
この写真の場合は、スポット測光では露出がばらつくと思います。
中央部重点平均測光や評価測光にして、露出オーバーになるなら、補正ですね。。。
書込番号:11679936
1点

Pモードでの撮影でしょうか?
この機種はPモードだとXなどに比べ若干オーバー気味なのかもしれません
撮影モードも書かれたら良いでしょうね
書込番号:11680028
2点

同感です。 露出補正 -1/3 は、多用してます。 他の Canon 機でも -1/3 を使う人は多い様子ですよ。日中なら -2/3 も使えるかなと思います。夜は、-1 あたりが、ちょうど良い場合もありますね。多くの場合、たしかに X3 は、露出オーバー気味かなと感じてます。kiss N ・Kiss X とは、明らかに違うフィーリングですね。
書込番号:11680377
0点

KISS DNとX2を使ってきましたが、若干露出オーバーな気もしておりました。
僕も-1/3程度の露出補正をすることが多いように思います。
とはいえ、コントラストが強い場合は白とびも仕方がないですので、状況を見て調整しています。
作例の写真については、全体の雰囲気から影の部分が多く、日差しとのコントラストが強いのでマイナス補正は他機種でも行った方がよいシチュエーションかもしれませんね。
書込番号:11681093
0点

自分の好みに合わせて露出補正でいいと思います。
書込番号:11681188
2点

評価測光になっていないような気がします
スポット測光、中央部重点平均測光は、18%グレーが基準ですから
それから、外れたものは、露出補正が必要です
書込番号:11683346
0点

(X3は持って(使って)ませんけど)
カメラに慣れるのがいいと思いますよ。
露出補正が必要な場面だと思うので、オーバーなら補正ですね。
カメラが変わると、露出等(感覚)に違いが出てくると思います。
画像の明るさはピクチャースタイルにも依存しているので、コントラストを下げるとか、
PSEでトーンカーブを編集(暗くとかコントラストを下げる)すると、感覚に近づくかも!
書込番号:11693357
0点

すみません。いろいろアドバイスありがとうございます。
ちょっと旅行に行ったりしていたので間が空いてしまいました。
撮影はJPEGです。RAWだととてもHDDが足らないので・・・
モードはP(プログラムオート)、測光は評価or中央重点が多いです。
やはり使ってみて慣れるしかないのでしょうね。
書込番号:11726721
0点

オーバーか適正か、はたまたアンダーがは、
主観が入りますので好みに合わせるしか無いと思います。
オーバーと思えは露出補正を掛けましょう。
ただ、私的に見れば程よい露出かと思えます。
−補正をしたら、人物や道、空などは良くなると思いますが、
右側の大きな木の表皮は、潰れてしまい、
いまひとつかなと思うような写真になるかも知れません。
どこの部分に、主眼を置くかで、考え方も違ってくると思います。
書込番号:11728401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





