
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2010年3月13日 14:06 |
![]() |
26 | 18 | 2010年3月14日 21:10 |
![]() |
15 | 15 | 2010年3月12日 11:33 |
![]() |
14 | 7 | 2010年3月12日 10:19 |
![]() |
28 | 39 | 2010年3月11日 07:19 |
![]() |
18 | 13 | 2010年3月4日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
私が調べた範囲では、純正もシグマやタムロンにも手ぶれ補正付きのマクロレンズはないように思うのですが、あるのでしょうか?
最近は、望遠ズームレンズはもちろんのこと、標準ズームレンズにも手ぶれ補正付きが増えてきましたのでいい傾向だと思っています。
ただ、冒頭述べたようにマクロレンズにはないような気がします。
若干暗い環境下で撮る場合は、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼いで撮っておられるのでしょうか?
素人ゆえ、その辺の設定が今一つ、良くわかっていません。
ご存知の方、教えてください。
0点

EF100mm F2.8L ISがありますが(^^)
書込番号:11071509
1点

調べ方に難ありだはず.純正である.100/2.8L
私の場合はストロボたくけどね.
書込番号:11071516
0点

マクロ撮影の方はだいたいが三脚使用なので必要ないからではないでしょうか?
「マクロ=絞り開放」が一般的なので手持ちでもシャッター速度はそこそこ出ますし…
書込番号:11071553
0点

[マクロレンズ キヤノン 手ブレ] でググれば、
EF100mm F2.8L マクロ IS USMは、一番上に出てくるんだけどなー。 ┐( ̄ー ̄)┌
書込番号:11071562
0点

BAJA人さん、LR6AAさん、1676号まこっちゃんさん、guu_cyoki_paaさん。ありがとうございました。
短時間の間に沢山の方から教えていただき助かります。
そそっかしいもので、調べ方に問題がありますね。
反省しております。
書込番号:11071682
3点

ニコンはだいぶ昔からありましたが、キヤノンはやっと出たって感じですね。(笑)
書込番号:11071727
2点

隠居人さん、えらーい。 (^^)b
お返事書きにくい流れになってるのに、お返事書くのって勇気あるかも。
質問しても、お返事書かない方も結構いらっしゃるんですよねー。 ('ー ' *)
書込番号:11071835
4点

>ニコンはだいぶ昔からありましたが
ニコンは角度ブレに対応してないのでマクロ領域での手ブレ補正効果は薄いです
新発売のマイクロニッコールAF-S85mmVRでさえも
>※撮影距離が約2.6mより近距離になるに従い、手ブレ補正の効果は徐々に減少します。
と注釈付きです
手持ちでのマクロを意識して作られたのはキヤノンの100mmF2.8ISが初めてです
書込番号:11072433
4点

>そそっかしいもので、調べ方に問題がありますね。
私も同じです!(笑)
書込番号:11074636
0点

「EF100mm F2.8L IS USM」しか
今のところ純正やレンズメーカー製のいずれを探してもないですね
書込番号:11078782
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
みなさんに質問です。
最近、EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入したんですが、撮影していたところ、レンズ交換したい場面がきて交換している間にチャンスを逃してしまいました。
なので、1本で近くから望遠まで済ませるためのレンズも欲しくなってしまいました。
純正では、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISあたりが、いいのかなぁと思っているんですが、どうでしょうか?
0点


タムロン18-270に、もう一票
書込番号:11070800
4点

撮影条件などがわかりませんので単純に一本で済ませるには
キヤノン、タムロン、シグマの高倍率ズームでいいと思います♪
書込番号:11070854
2点

1本で済ませたい場合に高倍率レンズは便利ですね。
少しでも望遠域を伸ばしたいならタムロンに、もう一票!
書込番号:11071363
2点

こんな情報もあります
http://itoichi.na.coocan.jp/photos/lenscheck/
一本で賄えるということは、それなりのリスクもあるということではないでしょうか?
書込番号:11071619
3点

X3かX4ボディーを買い増し、2台体制で!
これも手ですよ。
書込番号:11071896
2点

月刊カメラマン3月号に、便利ズームの比較テストが出ています。
残念ながら、タムロンは最下位で、純正18-200が首位でした。
前半の各社レンズ談議では、便利ズーム使う人より、
携帯電話の単焦点の方が積極的に工夫するから上手になるとありました。
いろんな意味で参考になるのではないかと思いますよ。
書込番号:11072303
2点

レンズを買い足すよりX21台購入し2台体制で撮影するのも良いかもしれませんよ。
書込番号:11072442
1点

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
タムロン、シグマは純正より安くて、望遠域も伸びるみたいでいいですねぇ
あと、高倍率ズームは標準、望遠の2本より撮影した画に思ったより違いが出るみたいで、安さ、望遠域、仕上がった画、悩ましいです…
カメラ2台は、レンズ交換の時間がなくなるけど、お手軽さがなくなってしまうので、ちょっときびしいです。
とりあえず、月刊カメラマン3月号を本屋で探して読んでみます。
書込番号:11072565
0点

望遠ズームを使ってみて、200mm以上の焦点距離が必要なければ
EF-S18-200mm がいいと思いますが、不足するならタムロン18-270かシグマ18-250osでしょうね。
書込番号:11073774
1点

こんにちは。
いま手元に無いので曖昧ですが、今月の月カメの比較はシグマタムロンともに
ひと世代前の18-200ミリだったと思います。
純正が200ミリまでなので焦点距離を合わせたかとも思いますが、
現在なら比較すべきはシグマなら18-250OS、タムですと18-270VCでしょう。
あまり意味のない比較だと個人的には感じました。
書込番号:11074653
1点

本屋を回って月刊カメラマンを買ってきました。
読んでるうちに、「キャノンがベターかぁ」との感想を持ちましたが、BAJA人さんの書き込みを見つけ、改めて読んでみると確かに、シグマもタムロンも18-200のヤツです。
しかし、本の力か気持ちは純正18-200に結構傾いてしまいました…
ちなみに、運動会や発表会などの近寄れないけど大きく撮りたいときにはキットレンズの55-250を使うつもりなので、すべてを1本で済ますつもりではありません。
カメラひとつ持ち歩いて、サクッと撮影するのに、ちょい望遠まで対応できればOKです。
ほかのスレも覗きながらもう少し検討してみます。
書込番号:11075721
1点

月刊カメラマンで、少し気になったところが…
本だと純正18-200が、EF-S 18-200mm F3.5-506IS USMとなっているんですが、”USM”って本の間違いなんでしょうか?
書込番号:11075833
0点

キヤノンの18-200ISはUSMではありませんね。
でもフォーカス速度はそんなに遅くはなかったと思います。
このあたりもご参考に
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505511355.10505512011.10505011852.K0000015289
書込番号:11078805
1点

>BAJA人さん
やっぱりそうですよね、USMではないですよね
F値が最大望遠時で純正5.6とタムロン&シグマ6.3とちょっと違う(200と250&270の違いもありますが)のですが、この違いって大きいんでしょうか?
レンズの大きさはほとんど変わりませんが、重さはタムロン<キャノン<シグマの順みたいで、タムロンの方が持ち運びはしやすいようですね
あぁ、悩む〜
書込番号:11080151
0点

純正の最大望遠時は200mmでF値は5.6ですが、タムロンの200mmでもF値は5.6ですね。
つまり、焦点域200mmでは両レンズとも違いはないと言う事です。
シグマは持ってないので分かりませんが、多分同じかとおもいます。
F6.3になるのは200mmの焦点域を超えてからですね。
書込番号:11080466
1点

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
結局、安心感と操作性(タムロンは純正と逆みたいなので)から純正18-200を購入しました。
たくさん使ってみて、(次の購入に向けて?)自己検証してみたいと思います。
書込番号:11085743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
3年前にEOS KISS Digital Nでデジイチデビューをしたのですが、そのNが故障してしまったので、これを機会に買い替えを考えています。
予算が少ないので、出たばかりのX4は無理;
というわけで、X2とX3で悩んでいます。
動画はなくても構わないし、写真を大きく引き伸ばす事も滅多に無いので、X2で十分かな?と考えています。
約1万円の差を出してでもX3にした方がいいよ!っというポイントなどありましたら、お教えいただけますか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
デジタルの進歩は日進月歩ですので、1万の差額ならX3がいいでしょう。
差額以上の価値があると思います。
書込番号:11068634
2点

里いもさんに同じくX3をお勧めします、高感度撮影を多用されるなら特に。
書込番号:11068684
2点

iso1600(人によってはiso3200)が使えるのでX3(^^)ノ
書込番号:11068873
1点

>里いもさん
返信ありがとうございます^^
里いもさんが感じておられる「差額以上の価値」は何ですか?
>日本一速い男さん
返信ありがとうございます^^
1600と3200だとかなり違いますか?
確かに室内でもよく撮るので。
>さくら印さん
お返事ありがとうございます^^
人によっては、というのはどういう意味ですか?
無知ですみません;;
書込番号:11069054
0点

基本性能の向上が差額分以上にあると言う事でしょうね。
ISO1600と3200は俗に言う1段分の差なんですが、1段分上まであると言う意味ではなく、同じ1600で撮ってもX3の方がキレイだと言う事でしょう。
X4はもっとキレイみたいですよ。
同じカメラの同じISO1600で撮った写真を見て、
ある人は許容範囲が広く、十分実用になると感じ、
ある人は厳しい目を持ち、これでは使い物にならないと感じます。
これが「人によっては」と言う事でしょうね。
書込番号:11069141
2点

>そのNが故障してしまったので、
修理にどれくらいかかるんでしょうか?
見積もりなどは取られましたか?
おそらくレンズキットで購入されたんだと思いますが、
今のカメラの状態や、下取り価格にもよりますが、
修理がそんなにかからないのであれば修理して、
手持ちのキット分を下取りに出し、
X3かX2のレンズキットにすることも検討されてみては?
相することのメリットは、
X2、X3のレンズなら手ブレ補正機能が付いています。
ちなみにNの買取上限はSOFMAPだと、ボディのみ:12000円、Wズームキット:20000円のようです。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00431427/-/pc=12016599/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3dNAME_ASC%26KWD%3dEOS%2bKISS%26gid%3dSPHD070200
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00431431/-/pc=12016603/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3dNAME_ASC%26KWD%3dEOS%2bKISS%26gid%3dSPHD070200
書込番号:11069229
1点

ボクの感じてる差額以上の価値は、皆さんお書きの通り高感度であること、ISOが一段分上がってることは、SSが二倍早く切れることですから、手ブレにも強くなります。
あとは画素数も上がってますよね。
それとこれから数年後の残存価値も大きく違うでしょう。
旧型を持つより、一つでもモデルが新しい方が持つ喜びも違うかと。
X3はX2に比べ、評価も高いと感じていました。
書込番号:11069396
1点

>約1万円の差を出してでもX3にした方がいいよ!
デジモノは常に新しい物の方が新機能が追加されているので損はないと思います。
>動画はなくても構わないし、写真を大きく引き伸ばす事も滅多に無いので、X2で十分かな?と考えています。
ジカメに動画を付けるのは付加価値です。
動画が無いと思えばX3もお買い得だと思います。
書込番号:11070063
1点

こんばんわ
一通りのアドバイスもでているようですね。
X2とX3ということならば 本体のディスプレイの画素数の
違いも検討対象かと思います。
X2は23万画素、X3は92万画素ですね。
良い買いものができるといいですね。
書込番号:11070453
1点

X2とX3の高感度の差はあまりないというか、X3とX4の差ほどはないとは思いますが、X2のISO 1600止まりに対してX3が感度拡張でISO12800まで設定できるのはいざという時に役立つと思います。
皆さんが言うように1万円の差ならX3でしょう
書込番号:11070541
1点

忘れました
メーカーの比較表です
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx2
書込番号:11070552
1点

>花とオジさん
なるほど!
とても分かりやすいご説明、ありがとうございます^^
>αyamanekoさん
返信ありがとうございます^^
Nは7つある測距点のうちの端1つしか反応しなくなり、しかもそこが赤く反応した状態で撮ってもピントがピシッと合わなくなってしまったんです;
買い替えしか頭に無かったので見積もりは取っていません^^;
さらに、購入時はWズームキットでしたが、その後タムロンの90mmを購入、さらにキットの標準では満足出来なくなりタムロンの17-50f2.8を購入し、キットの標準は売ってしまい、購入時の元箱も捨ててしまいました。
ファインダーのゴムもペットのインコがかじってしまっていたり、とても下取りにも取ってもらえなさそうな状態です(苦笑)
>里いもさん
「残存価値」なるほど。
確かに3年前に当時すでに2年前の型落ちの在庫処分品でNを買い、ちょっと失敗だったかもしれません;
>titan2916さん
返信ありがとうございます^^
動画機能を無視してもX3はお値打ちってことですね!
>ムコスタさん
返信ありがとうございます^^
ディスプレイの画素数はそんなに差があったんですね〜!
Nはディスプレイが小さくてほんとに簡単な確認程度にしか使えなかったんですが、X3のディスプレイはかなり見やすくなってますか?
>Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます^^
ISO12800?!
そこまで余裕があるということは、他の方の情報でもあったように、3200ぐらいでも綺麗ということでしょうか。
みなさま、たくさんアドバイス下さいまして、本当にありがとうございました!!
実は夕方の時点で、みなさまのご意見から「やっぱX3か!」と迷いを断ち切れたので、ソフマップさんでぽちっとしてしまいました^^;
さらに、昨日一足先に、以前から欲しかったEF35mm F2もソフマップさんで在庫ありになっていたのでぽちっとしておりまして(笑)
そちらが今日「発送しました」メールが来たのは分かるんですが、夕方にぽちっとしたX3もさきほど「発送しました」メールが!!
ソフマップさん、仕事が早い(笑)
土曜に使いたかったので間に合いそうです^^
当初はX2とEF50mm F1.8IIで考えていたので、かなり予算オーバーしましたが、以前から明るくて被写体に寄れる単焦点レンズが欲しかったので、今から新しいX3とEF35mm 2Fの組み合わせにわくわくが止まりません^^
書込番号:11071267
0点

>とても下取りにも取ってもらえなさそうな状態です
そうでしたか。
でしたら、ヨドバシとかキタムラなどのカメラ量販店系でしたら、
「壊れたカメラでも5000円(または1万円)で下取り」
などということもやっています。
最近カメラ量販店にはあまり行く機会がないので、「やっていました」かもしれませんが・・・・・・・。
どなたかご存知の方いません?
もし、カメラ量販店がご近所にあれば、確認されてみては?
書込番号:11071425
1点

X2 X3 (X4) を大きくプリントしない前提で比較すると、
高感度が1段づつよくなっていく感じでしょうか。
X2 なら iso800 , X3 なら iso1600 , x4 なら iso3200 が
使い物になるレベルと私は思えます(人によってはもっと厳しい人、ゆるい人
いると思いますが)
書込番号:11071753
1点

>αyamanekoさん
上の返信でも書いたのですが、すでに購入してしまったので、「下取り」はもう無理ですね;
でも次回の為に、今度はX3の箱や取説は綺麗に保存して高く下取りしてもらえるようにします^^
情報ありがとうございました。
>mt_papaさん
X3ならiso1600まで実用レベルなんですね^^
実際に使ってみるのが楽しみです♪
さきほど配送確認をしたら、すでに「配達完了」になってました。
早いっ!
帰ったら早速撮りまくってみます^^
書込番号:11073215
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは、一眼レフ初心者です!!
ちょうど1年前にキャノンのX2を店頭で見て以来ずっと気になってはいたものの使いこなせるか不安で購入できずにいました。。
今回思いがけない収入があったため思い切って一眼を購入しようと思い調べております。。
(Wズームキットを購入したいと思っています)
前から「X2を買う」と決めていたもののこんなに新製品が出ているとは知らず、X2・X3・x4がどう違うのか・・???全くわかりません;;
どなたか詳しい方・・簡単に教えていただければと思い、図々しくも書き込みさせて頂きました・・・。
当方、代女性なのでできれば軽くてコンパクト、一眼の知識はほとんどないため簡単を条件にEOSシリーズで何かお薦めがありましたら助言をお願い致します・・・m(_)m
0点

凄く大雑把に説明します。
画素数の違いは置いといて、X2は写真のみ。
X3が基本性能上昇+フルハイビジョン動画対応。
X4がさらに基本性能上昇+動画性能上昇+価格上昇。
新しくなる度に暗い場所の撮影に強く、画質が安定。
動画に興味ないなら50Dも面白い選択ですが、ちと重い。
奮発するならX4の18-135レンズキット(焦点距離間違ってたら突っ込みヨロシク)がレンズ交換から開放してくれます。
まあ、レンズ交換は一眼の醍醐味ですが、リスクが伴いますので…
書込番号:11068322
1点

世代が変わる毎に基本性能や新機能が搭載され進化しています。
使い易さ、モニターの大きさに表示の綺麗差、オートでの撮影機能の充実さ、オート
フォーカスの制度等など。
EOSシリーズではKissシリーズがダントツに軽量です。
オートでの撮影でも満足できると思います。
慣れてくれば、シーン別や絞り優先やシャッター速度優先など使ってみるのも新たな
発見があり楽しめると思います。
購入後は長く使われると思いますので、出来れば現在発売されている最新機種が
良いと思います。
SDカードは出来れば8G辺りの容量があるものが良いかもしれませんね。
あと、PCに取り込むにはカードリーダーがあるとバッテリー切れを気にせずにPCに
撮影データを転送出来ます。
予備のバッテリーも1つはあると安心できると思います。
液晶保護に保護フィルムもあると良いでしょうね。
ズームレンズの前方にあるレンズ面の保護にも保護フィルターがあると万が一の為にも
安心です。
Wズームレンズなのでレンズ交換が不便かもしれませんが、交換する楽しみも味わって
下さいね。
1本で済ませたいならば、
Canon:18-200mm(手振れ補正あり)
Sigma:18-200mm(手振れ補正機能が有るタイプと無いタイプとの併売)
18-250mm(手振れ補正あり)
Tamron:18-270mm(手振れ補正あり)
などの交換不要なレンズもあります。
これらは全て手振れ補正機能(Sigmaは手振れ補正機能が無いタイプと併売)が搭載されて
ますので安心(限界もありますが)して撮影できます。
購入された暁には写真を沢山撮って楽しい思いを沢山出つくって下さいね。
書込番号:11068390
4点

お二人ともありがとうございます!!
X2を購入する気で満々でしたがやはり最新機種がよさそうですね・・・。
Wズームキットを購入する予定と言いましたが交換したりレンズ2本を持ち歩くのが面倒だと思ってましたがレンズ1本で解決するんですね!知りませんでした^^
では・・X3かX4のボディのみ購入し、手ぶれ防止が付いたお薦めのレンズを購入する・・という手もありますね!!
レンズもどれがいいのかチンプンカンプンですのでもう少し調べてみます!
早速ご回答頂きありがとうございました★
書込番号:11068491
0点

ボディは最新のモノほど性能が良くなってますので
ご予算に応じてお選びくださいね♪
私は最初ならばWズームをオススメいたします (*^^*)
標準ズーム(短いほう)は軽くてお散歩フォトにピッタリです☆
望遠が必要な時だけ望遠ズーム(長いほう)を持ち出せばいいことですから(笑)
書込番号:11069101
2点

ちょきちょき。さんに一票ですね。
軽いに超した事はありません。また安いに超した事もありません。
書込番号:11069307
2点

> X2・X3・X4の違いについて教えて下さい。。
新しい機種毎に新機能が追加されているだけでしょう。
後は使う側が新機能を必要とするかしないではないでしょうか。
書込番号:11070465
3点

お近くであればパシフィコ横浜で開催のCP+ 2010
に行かれてキャノンブースで、実感されればと思いますが!
書込番号:11072994
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
デジイチ初心者です。
費用は極力抑えたいので、ボディ+レンズで買うべきか、
またはキット+ボディで買うべきか悩んでいます。
皆様、ご教授お願いします。
【撮りたい物】
@産まれてくる子供。
A旅行の際のちょっとした写真。(風景・人物共に)
Bフットサルの写真。(動いている人物・集合写真)
*優先順位は@>B
【自分で考えている物】
@用 →EF35mmF2 と EF50mm F1.8
【質問内容】
ABを満たす為には、EF50mm F1.8 でも問題ないでしょうか?
またはX3 レンズキット+EF35mmF2 と EF50mm F1.8 の組み合わせの
方が便利でしょうか?
望遠は今の所、使う予定はないのでX3 Wズームキットは必要ないかなー、と考えています。
ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。
0点

すいません、誤りがありました。
>費用は極力抑えたいので、ボディ+レンズで買うべきか、
またはキット+ボディで買うべきか悩んでいます。
→
費用は極力抑えたいので、ボディ+レンズで買うべきか、
またはキット+レンズで買うべきか悩んでいます。
書込番号:11041249
0点

レンズキット+EF35mmF2
がいいと思います。
50mmF1.8Uですと
室内での赤ちゃん撮影は、ちょっと長いと思います。
どちらも使っていますが
自分は、室内では35mmの方しか
使いませんね
書込番号:11041267
4点

>こてーつさん
ご回答ありがとうございます。
やはり室内で子供を撮るならば EF35mmF2 の方がよさそうですね。
ご経験者のご意見大変参考になります。
有難うございます。
書込番号:11041340
0点

赤ちゃんは小さいですから、50ミリレンズが使いやすいです。
35ミリは広すぎます。接写の感じで撮れますが、奥さんの邪魔になったりすると思います。
60/2.8マクロや、100/2.8マクロも欲しいですが(100ミリでも長くないです)、
予算を考えてまずは50/1.8でしょうと思います。
書込番号:11041427
2点

1.は35mmF2がいいと思います。
2.はキットの18−55。
3.は望遠も必要ではないですか?。
と言う事で、レンズキット+35mmF2。
後は様子を見ながら・・・
書込番号:11041533
2点

>うる星かめらさん
マクロも良いんですね。
勉強になります。
色々欲しくなってしまいますが、より効率的に使えそうな
組み合わせをもっと勉強したいと思います。
有難うございます。
>花とおじさん
的確なアドバイスありがとうございます。
実は初めは、漠然とWズームキットかなー、と思っていました・・。
色々調べているうちに、レンズの重要性を知り、コスト的にも優先順位的にも
やはりズームは数年後かな(子供の運動会など)、と思っています。
有難うございます。
書込番号:11041825
0点

まずは50/1.8(できれば50/1.4)をゲットして、
次は予算が許されれば100/2.8マクロ(Lでない旧型でも十分高画質)がお勧めです。
と思いましたら、60/2.8一本でも良いかも知れません。ここはちょっとした岐路です。
お子さんが成長して、二歳になるまでは35/2も欲しいと思います。
書込番号:11042116
1点

生後間もない時期の未成熟な様子は是非マクロレンズで撮っておきたいなぁ、撮っておきたかったと思う・・・
書込番号:11042324
2点

35と50両方。でもフットサルは無理。後日考えるべし。
書込番号:11043021
1点

X3レンズキット+EF35mmF2+EF50mm F1.8で良いかと(^^)
でも後から望遠レンズが欲しくなった場合は高くつくから、
最初からWズームキットでも良いかもね。
書込番号:11043779
1点

>うる星かめらさん
やはり、マクロレンズがお勧めですか。
今日、CANONレンズのパンフをもらってきたので
勉強します。
>ワンワンですさん
マクロレンズも魅力的ですね。
将来的に使わなくなりそうで、、、レンズが安ければ
良いんですが・・。(泣)
書込番号:11044098
0点

>totoちゃんさん
35と50の両方、50は安いから可能かな〜、と思っています。
でもあえて、汎用性を求めるならば、35から購入して、
勉強してから、50をおこづかいで追加すべきかどうか、
考えます!欲しい物と費用との兼ね合いが悩ましいです・・・。
>さくら印さん
そうなんですよね・・・・。Wズームを購入しておくべきかも
悩ましい所です。。将来的には望遠が絶対欲しくなると思うので。
単体でレンズ買うよりもキットの方がお買い得感はありますもんね。。
きっとその数年後には、新しいボディが欲しくなっている気もしますし。。。
迷います・・・。
書込番号:11044154
0点

>ちょきちょきさん
清き1票有難うございます。(笑)
費用を抑えたい場合は、やはりその組み合わせが
良いかなー、と思っています。
そしてよくよくの事を考え、Wズームキットにしておくべきか、、
その分は我慢してバックやSDカードにまわすか・・・。
悩ましいです。。。
書込番号:11044170
1点

暗いレンズばかりですがしようがないでしょう。
「うる星かめら」はAPS-C機のカメラでは全然換算の話をしないね(大笑)
EF35mmF2
→35mm判換算56mmF3.2相当
EF50mm F1.8
→35mm判換算80mmF2.88相当
EFS60mm/2.8
→35mm判換算96mmF4.48相当
書込番号:11044185
0点

風景でも人物でも望遠レンズがあれば表現の幅が広がります♪
予算がゆるせばWズーム+35mmがよいでしょうね (*^^*)
SDカードもカメラバッグも安く買えますし(笑)
書込番号:11044236
1点

>じみへん好きさん
やはりカメラは、レンズが(も?)大切なんですね。
そこがカメラの魅力なのでしょうね。
はじめは、「どのカメラにするか」くらいにしか
思ってなかったんですけど・・。
書込番号:11044252
0点

>ちょきちょき。さん
Wズームもあると良いですかね・・・。
一杯買って一杯ポイント貯めなきゃ!!
・・・って、なれば良いんですが、、、
悩みます・・・。(笑)
書込番号:11044294
1点

レンズキットで買えば、18-55はとてもお得な値段で買えるしズームはなんたって便利です。
またEF35mmF2もEF50mmF1.8IIも使ってますが、赤ちゃん撮りでは8割方EF35mmF2でした。
なのでレンズキット+EF35mmF2に一票です
書込番号:11044316
2点

>Frank.Flankerさん
なるほど・・。
やはりご経験者の方のご意見は大変参考になります。
有難うございます。
あとはレンズキットにするか、Wズームキットにするか、、
悩んでみます。。。
書込番号:11044387
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めまして!
この度、デジイチを購入したいと思うのですが、どちらが初心者にはいいですか?
デジイチに関しては本当に初心者ですので、よろしくお願いします。
今、x3のwズームが楽天やヤフオクで7万円切って買いかなと思うのですが、+αしてでもx4を買った方がいいのかと迷っています。
0点

一般論ですが・・新しいほうを買っておけば後悔がない(かも)と思いますが・・
書込番号:11021432
2点

X4がいいとおもいます。
価格ならX3が安値で買い、X4は出たばかりで高値なので下がるのを待ったほうがいいです。
機能はX3よりもX4です。
書込番号:11021547
0点

Wズームで、4万以上価格差あるので、馬鹿らしくなりますね。
カタログ比較で、機能を必要な物絞っていくと
自分に合う物が見つかると思います。
書込番号:11021611
1点

まーたんこぶさん
こんにちわ〜
>今、x3のwズームが楽天やヤフオクで7万円切って買いかな…
今、ヤフオクのX3って売り逃げ感を感じます。
第一、カメラ店の新品もこれからどんどん下落して行きますよ。
現にここ価格comでもWズームキットでも7万チョイまで下がってますが…。
ちなみにX3でもX4でも他のメーカーでもエントリー機は初心者用ですから、意気込みさえ有ればどなたでも問題無く使えます。
私でしたら、欲しい新機種が出たら即買いします。
安くても旧機種に手は出しません。
デジモノの鉄則だと思います。
書込番号:11021662
3点

こんにちは。
個人的には現状では性能差と価格差は見合わないと思います。
私ならX3Wズームとストロボか単焦点レンズを買うかな(笑)
どうしてもX4ならGWくらいまで待てばけっこう下がってくると思いますね。
でもまた一年くらいで新機種出るんでしょうね。
書込番号:11022386
1点

まだ価格差おっきいですね…
今すぐ欲しいならばX3がお得ですね♪
ただ高感度に強いX4も魅力ですよね (*^^*)
書込番号:11022709
1点

少しでも動画に興味があればX4をおすすめします。
そうでなければX3で困ることはまずないでしょう。
強いていえば高感度特性くらいかな?
書込番号:11022937
0点

>この度、デジイチを購入したいと思うのですが、どちらが初心者にはいいですか?
どちらもでも良いと思います。
X3は、在庫がない所もあるようですね。
自分だったらX3にします。
撮るのに、不都合がないからです。
書込番号:11024268
0点

いつ買うかによるでしょうね。今買うなら、断然X3の方がよいです。たぶん今年の秋以降になれば、X4が安くなってくるはずなので、こちらの方を選んだ方が良いでしょう。
私は年末に、キャッシュバックやポイント還元も含め実質6万円でWズームキットを買いました。ここまで安ければ、全くX4が出ても後悔していません。2ヶ月経って、ようやくデジタル一眼レフのマニュアル調整の基本を身につけ、写真を撮るのが今楽しくて楽しくて仕方ないです。買った当時は、併売のX2ではなくX3にこだわっていましたが、今考えると、写真を撮る性能差は紙一重であり、同じ事はX3とX4についても言えることと思います。欲しい時が買い時であり、そのときのコストパフォーマンスの良いものを選ぶのが間違いないのではないでしょうか?
書込番号:11025032
2点

KX4についてはISO3200を代表とするノイズの少なさと
動画の30Pとマニュアル露出と録画スイッチ。
露出補正+-5
Qスイッチを代表とするアクセス(これ実は無茶苦茶便利です)
LVフォーカスのシャッターボタンわりつけ
などですね、、、、
私は動画の性能向上を見て即KX2に買いたしましたが、、
使ってみると、、、
7D相当の階調表現と中心のAFポイントの正確さも持っています。
そのせいか作品を見てみると、ピントポイントがしっかりわかるようになりました。
あこがれの7Dの表現ですね。
たとえ話ですが、値段差の分のパフォーマンスは動画をのぞいてなら
予算が許せば、二万円差以内になれば納得ですね。
KX3からなら買い替えはKX5発売時までは、
我慢できそうです!それくらいの差です。
単焦点もほしいので、初めてならKX3 WZKでいいと思います。
書込番号:11025345
1点

まーたんこぶさん、おはようございます!
パソコンやデジカメに
プリウス1台が買えるくらい
つぎ込んでしまった経験から言うと
お金がい〜っぱいあって
使いきれない、とか
どうしても最新型でなければ
いやだぁ〜
って人は別として
初心者さんでしたら、
一つ前の型を安く買うほうが
いいと思います。
デジイチは家電品みたいなもので
いずれは動かなくなって
買い替えが必要になりますよね。
安く買って、がんがん使い倒す
使っているうちに
自分が必要とする機能はなにか
が見えてくる。
そしたら、自分が必要とする
機能を備えた機種に買い替える。
な〜んて感じがいいと思います。
特に、X3とX4との比較なら
まだ価格の高いこの時期に
最新型に高額な費用を払うのは
もったいないですね。
それに、キャッシュバック
はじまるでしょう、
キャノンさんのことだから・・・
書込番号:11025640
3点

私も同じことで悩みましたよー
んで、X3を買いました
聞いた話なのですが、去年の今頃はまだX3は発売していなかったらしく、先月26日に
1年経たなくしてX3は『旧型』になってしまったそうです
キャノンは発売サイクルが早い(らしい)です
5月6月まで待てばX4も安くなるでしょうがそしたら今年の梅や桜が撮れませんよ
まー急いで買う事もないのでしょうけど、新機種に特別欲しい機能がないのであれば
欲しいとおもった時に予算内で買える物を買えばいいと思います
あと数万円だせばX4になる価格にもう数万円だせば50Dに・・・もう数万だせば7Dに・・・
あと数ヶ月待てば安くなる・・・もう数ヶ月まてば・・・X5(仮)がでますよ
と言う私も最初は
コンデジG11を買おうとしててそこから、
『あと数万出せばデジイチ買える』
という考えから予算が増え
CANON G11 約50000円
↓
オリンパス E−620 約70000円
↓
CANON X3WZK 約80000円
↓
CANON X3ボディ+タムロン(B003)となり
結果10万円になってしまったばかやろうです
まーたんこぶさんは三脚やSDカードはお持ちですか?
三脚はなくても写真は撮れますが本体+レンズ以外にもバッグなど備品が必要だと思います
デジイチ初心者の私が言うのもなんですが
X3を使って、機能や性能で不満を感じた時、もしそれがX4だったとしても不満だと思います
X3に比べX4には私のような素人がまだわかるはずもないすばらしい性能差や機能さがあるでしょうが、X3で不満や不自由を感じそれを解消してくれるのは、X7(仮)など数世代先や中級機以上になると思います
書込番号:11029915
3点

この度は私なんかのためにたくさんの書き込みしてていただきありがとうございました。
実際に商品に触れたり、店員のお話等も聞いたりしてx4の方が良かったです。
ですが、今年の春から使用したいという気持ちもありまだどっちにしようか悩んでます。
以前、とある番組で電気屋では決算前の3月末の土日にセールが期待できると言っていたので、その時にでも行ってみて安かったら即買いしたいと思います。
値段の変動が現状と変わらないようでしたら、我慢してx4が値下がってから買いたいと思います。
書込番号:11030541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





