EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットかWズームキットか

2009/10/19 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

皆様初めまして。
この度、EOS Kiss X3の購入を考えております嘯風弄月と申します。
被写体は寺院建築,美術品,風景などを考えておりますが、
レンズキットにするかWズームキットにするかを悩んでおります。
 
個人的には、上記の被写体の場合ですとさほど望遠レンズの必要性を感じないのですが、
低価格で望遠レンズが手に入るのは非常に魅力的です。
 
皆様はどのような場面でWズームキットを選んで良かったと思われるのか、
具体的に御聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:10335886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 21:51(1年以上前)

こんばんは
仰る通り広角から望遠まで安く手に入れる事が出来ます
他に欲しいと思うレンズがなければ
ダブルズームで様子見て
欲しい画角の単焦点なりズームレンズなり出てきたら買い増すのがいいと思います

書込番号:10336190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 22:00(1年以上前)

機種不明

高倍率の説明で失礼します

>寺院建築,美術品,風景
>望遠レンズの必要性を感じないのですが
いえいえ望遠こそ風景写真の面白いところ
もちろん建築写真にも細部は必要ですよ。
遠いものを撮るだけではなく芸術表現にも必要です

書込番号:10336289

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 22:07(1年以上前)

あ!
ゴメンナサイ
良かったと思う事具体的にだった
なれない事するとダメだね

望遠レンズの必要はあまり考えなかったのはスレ主さんと同じだったのですが
実際持っていると遠くの飛行機とか月とか色々撮りたくなって
撮ってるうちに被写体が増えていったとそんな感じですかね
余り参考にならなくてゴメンナサイ

書込番号:10336357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/19 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

14mm

85mm

153mm

僕もWズームキットをオススメします。
写りに定評あるレンズですから持っていて損はありません。

さすがに美術品を撮影するのに望遠レンズは必要ありませんが、望遠レンズで風景は撮れないと言うことはありません。慣れてしまえば望遠レンズの方が風景は撮りやすいです。

広角で風景撮影だと引き算が大変ですが、望遠だと思い切った構図でなかなか面白いですよ。しかも主役の被写体以外はボカして目立たせてくれます。

とりあえずWズームキットを買って、そこから超広角レンズなど気になるレンズを選ばれるといいと思いますよ。

書込番号:10336609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 22:43(1年以上前)

>>ニキャアルタッパス様
追記までして頂き有難う御座います。
自分も色々な場面を撮ってゆくうちに、同じように望遠の必要性が
生じる可能性は高そうです。リアルな視点からの御指摘で参考になりました。
御回答、誠に有難う御座いました。
 
>>MOVEMOVEMOVE様
非常に分かりやすい御解説を有難う御座います。
仰るように、細部を撮影したい場面は今後あるかと存じますし、
まだまだ浅学ですが一眼レフの奥深さの片鱗を感じられたような気が致します。
御回答、誠に有難う御座いました。
 
>>1976号まこっちゃん様
美しい写真を有難う御座います。
確かに、ボカシを上手く使えるようになれば風景写真でも
魅力が何倍にもなるように感じました。先の御回答で
MOVEMOVEMOVE様も仰っているように、芸術性を追求するならば
望遠レンズの必要性はグッとアップするようですね。
御回答、誠に有難う御座いました。

書込番号:10336663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/20 19:03(1年以上前)

当機種

EF-S18-55IS

嘯風弄月さん  こんばんは

この2つのレンズは価格の割にとても良い描写をしますし手ぶれ補正効果も高く
しかも超軽量です!!

>どのような場面でWズームキットを選んで良かったと思われるのか、
具体的に御聞かせ願えないでしょうか?

私は撮影に行く時レンズを2〜3本持って行きますが
ダブルズームの場合、これらの他に更に1本持って行く場合に
増えた感覚が無い位に軽く小さいので邪魔になりませんので
持って来て良かったと思う事があります!

書込番号:10340592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/10/20 19:20(1年以上前)

とりあえず、はじめてみたいというのであれば

ダブルレンズキット、いいんじゃないですか♪ (*^^*)

すでに一眼の経験があるのでしたら、「いまさら」感があるとおもいますが。。。

近い将来、Lレンズにいくのであれば、ここはダブルでなくても良いように思います。

書込番号:10340674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/20 22:56(1年以上前)

>>エヴォンU様
素晴らしい御写真を有難う御座います。
他のれんずよりも低価格でしたので、軽量・高性能という御話を伺って
安心致しました。私の場合は一日の内に色々な場所を回って撮りたいと
考えておりますので、レンズの軽量小型化は機動性UPという点で非常に魅力的です。
是非購入を考えたいと思います。御回答、誠に有難う御座いました。
 
>>はるくんパパ様
実は今までコンデジを使用しておりましたので、デジイチは初めてです。
コンデジ使用時の機動性も非常に便利なのですが、皆様の投稿なさった写真を
拝見しますと表現力に雲泥の差があるように感じました。勿論、皆様の技術が
あってこそとは存じておりますが、私も皆様のように美しい写真を撮りたいと
思います。一眼初心者と致しましては、まず付属のレンズから始めようと思います。
御回答、誠に有難う御座いました。

書込番号:10342145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/10/21 01:39(1年以上前)

機種不明

EF-S55-250IS

嘯風弄月さんこんばんは

是非ダブルズームを・・・
私もほとんど風景ですが、実は55-250ISが欲しくてX2ダブルズームをついでに買ったってところがあります(;^_^A アセアセ・・・

>はどのような場面でWズームキットを選んで良かったと思われるのか

1.風景でも頻度は少ないにしても望遠がほしいときがあります。望遠レンズは重くて普段は持出にくいのですが、このレンズは軽いのでいざというときの保険として持ち出す機会がとても多いです。
2.マクロのように使えます。サンプルのように虫なんかは特に55-250の登場チャンスです(;^_^A アセアセ・・・
3.18-55ISというレンズは値段の割りにとてもいい写りをするレンズですが、望遠側はやや甘くなる傾向です。そんな時55-250ISの55mmを使うととても良い写りをします。
このレンズ特に55mm〜80mmあたりはあの名玉の70-200F4ISにも引けをとらないんじゃないかと思ったりします(ちょっとオーバー?) (^^;;;

書込番号:10343176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 21:13(1年以上前)

>>Thはじめ様
美しい写真を有難う御座います。
軽量で使い勝手も良さそうですし、値段以上の仕事をしてくれそうですね。
55mmの使い分けまで考えていらっしゃると敬服致しました。
是非ズームレンズを使用してみたいと思います。
御回答、誠に有難う御座いました。

書込番号:10346422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:130件

先日は沢山の方々にアドバイスをいただいて、無事に購入できました。
また質問なんですが
ケンコー PRO1D プロテクター(W)【58mm】を装着しているのですが、hoya マルチレンズフード 58mmは取り付けできるのでしょうか?
キャノン純正レンズフードを検討していたのですがダブルズームキットだと2個フードを購入するようですが、hoya マルチレンズフード だと1個で両方使い回しができるかなと思ったわけです。
ついでにEF50mm F1.8 II にもケンコー PRO1D プロテクター(W)【52mm】を装着していてhoya マルチレンズフード 52mm購入と、キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N を購入しようかと思っています。

それとRAWについてなんですが現像に出す際はRAWのデータでも現像に出せるのでしょうか?
特別画像を調整しないのであればLで撮影し現像に出したほうがいいのですか?

一眼は難しいですね〜・・・。

書込番号:10335090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/19 19:10(1年以上前)

装着自体は大丈夫です。ただフィルターの上に付けるので広角側でケラレが発生するかもしれません。
デジカメプリントはJPEGで発注してください。

書込番号:10335270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 19:25(1年以上前)

フードは、できれば純正の専用フードがいいと思いますが、ラバーフードなら安いので
試してみてもいいかもしれませんね?
RAWからのプリントは受付できるお店が少ないと思いますが、キタムラのデジタルクリスタルプロ
なら可能なようです。(料金は@525円高くなります。)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/digicrystal.html

書込番号:10335337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/19 20:02(1年以上前)

マルチレンズフードは一番縮めた状態で35mm用だから
広角ズームの広角域18〜22mm(換算29〜35mm)あたりはケラれるよ。

書込番号:10335492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/19 20:04(1年以上前)

効果を考慮すると、花形か長方形フードが良いです。
撮像素子が横長なので。
望遠と広角では必要な長さが異なるので、結局、純正がいいでしょう。

書込番号:10335508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/19 20:46(1年以上前)

クリームパンマン さん
ケラレですね!調べました。
そういうこともあるんですね。
JPEGで発注するようにします。
RAWで撮影した写真はJPEGに変換できるのですか?

じじかめ さん
やはり純正がいいみたいですね!

Hippo-crates さん
純正を購入します。

わてじゃ さん
結局純正が一番なんですね!

皆さん本当にありがとうございます!

書込番号:10335728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/19 21:11(1年以上前)

RAWで撮影した写真はJPEGに変換できるのですか?
現像ソフトで出来ます。キャノン純正だとDigital Photo Professionalですね。
現像ソフトでシャープネス、コントラスト、色調を調整した物をプリントした方が良いと思います。
マルチレンズフードは私も使っていますが、基本は純正フードです。
このフードを使うときは、特殊フィルターを使う時です。ステップアップリングで口径を大きくしてフィルターをどのレンズでも使えるようにしています。
その時は純正フードが使えないので重宝してます。

書込番号:10335875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴムフード付け

純正フード付け

純正フード格納

純正フード付け(18-55)

すでにお答えが出てますが・・・いちおう.

マルチフードレンズですが55-250mmに使用するときのみ装着しています.すでにお答えが出ておりますが確かに両用で使用するのは難しいと思います(ケラレの問題もありますが付け替えるのは結構手間ですよ)アクセサリーとして楽しむのはありだと思います.

なおゴムフード58mm径の場合,純正レンズキャップがそのまま装着可能です(相手がゴムなこともあってレンズキャップはすっごく取れやすいです).

書込番号:10336134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/19 22:03(1年以上前)

クリームパンマン さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
>現像ソフトでシャープネス、コントラスト、色調を調整した物をプリントした方が良いと思います。
これはまだまだ初心者なので難しいかな〜。

redmaru さん
写真まで載せて頂いてありがとうございます!


ケンコー PRO1D プロテクター(W)【58mm】
ケンコー PRO1D プロテクター(W)【52mm】
これが付いてても純正フードは装着出来ますよね?

書込番号:10336320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/19 22:19(1年以上前)

レンズキットのフードはバヨネット式なので問題無しですよ。

EF50mm F1.8 II の方はちょっと特殊ですがAPS-Cサイズなので問題ないです。

書込番号:10336454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/20 06:20(1年以上前)

クリームパンマン さん
ありがとうございました!
早速注文します!

書込番号:10338186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/20 13:04(1年以上前)

よく考えてみたらRAW+JPEG同時記録に設定しておけば簡単でした。
プリントはJPEGで大切な写真はRAWから現像してください。

書込番号:10339293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/20 17:46(1年以上前)

クリームパンマン さん
ありがとうございます!
>プリントはJPEGで大切な写真はRAWから現像してください。
RAWから現像だと何かメリットがあるのでしょうか?

書込番号:10340236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/20 19:42(1年以上前)

撮影したDATAは元々RAWです。それをカメラがJPEGに変換するか、PCで変換するかの違いです。PCで変換で変換する場合は、自分の好みに合わせて変換できます。
要するにJPEG変換をカメラにまかせるか、自分でするかです。
現像ソフトによっても違いがあります。

書込番号:10340789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/20 20:56(1年以上前)

クリームパンマン さん
ありがとうございます!
PCで試してみます。

書込番号:10341233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者です...教えてください

2009/10/18 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

今回、初めてデジ一を購入しようと考えております。EOS Kiss X3・ダブルズームキットを検討しているんですが、購入してスグ使えるようにするためには、付いている付属品の他に何を購入したらいいのでしょうか?右も左も分からない超初心者の私に教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:10331006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/18 21:50(1年以上前)

基本的に付属品で十分だと思います。

書込番号:10331079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 21:54(1年以上前)

‡心音chan‡さん、こんばんは。

SDHCカードを購入してください。

書込番号:10331108

ナイスクチコミ!2


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 21:56(1年以上前)

こんばんは
とりあえず、キットの他に絶対必要な物はSDHCカードくらいです。
出来ればクラス6以上の記録速度の速い物がお勧めです、8ギカバイトか16ギガバイト
あたりを用意すれば、かなりの量を撮れますよ。

最初は難しいかもしれませんが、がんばって沢山写真撮って下さいね。

書込番号:10331123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/18 21:56(1年以上前)

SDHCカード、(必須)

以下無くても何とかなるけど
大抵皆さん持っているもの

レンズ保護フィルター
液晶保護フィルム、

カメラバッグ、
清掃用品

辺りが定番かと。

書込番号:10331129

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/10/18 21:58(1年以上前)

記録媒体(SDカード・SDHCカード)さえあれば基本的には撮影可能ですよ。

その他にあれば便利なものと言えば、ブロア、クロス、レンズの保護フィルターなどがあります。

必要に応じて、カードリーダー、三脚、予備バッテリー、カメラバッグなどもあれば便利かと。

書込番号:10331148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/18 21:58(1年以上前)

SDカード、カメラバックはとりあえず必要だと思います。
後は必要に応じて、クリーニングキット、プロテクターフィルター、レンズフード、予備バッテリー、予備のSDカードを準備した方が良いと思います。

書込番号:10331152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/18 22:01(1年以上前)

SD(SDHC)カードが必要です。4GBか8GB位を予備をあわせて二枚おすすめします。あとはなければないでいいかも。必要になってから買い揃えばいいかもと思います。

書込番号:10331166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/18 22:04(1年以上前)

皆さん、ご親切に有難うございます(泣)ちなみにSDHCカードは、どこのメーカーの物でも遜色ないでしょうか!?もしくは、お薦めのメーカーはありますでしょうか!?あと、お値段はどの位するんでしょうか!?ホントに、ド素人でスイマセン…。

書込番号:10331192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 22:20(1年以上前)

お勧めメーカーは、SANDISK です。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/s1=4/

書込番号:10331309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/18 22:24(1年以上前)

サンディスクなら安心です。
http://kakaku.com/specsearch/0052/

書込番号:10331344

ナイスクチコミ!1


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 22:28(1年以上前)

過去のスレッドを参考にされたら良いと思いますが

http://kakaku.com/camera/sd-card/

↑ここを参考にされるとカードの価格や各メーカーのカードの善し悪しが分かると
思います。

いっぱい種類が有るので迷うかもですが、満足度の上位にいるやつは基本的に大丈夫だと思います。

書込番号:10331378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/18 22:33(1年以上前)

こんばんは。

カメラは何処でお求めになりますか?店舗ならばそのお店で
「SDHC無いと写せないよね〜。付けてくれたらなぁ〜」とか言ってるとおまけしてくれるかもしれないですね。(責任は取れませんが)


キタムラでは
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001005001007-
となっています。店舗ではもう少し高いかもしれません。

後、携帯からの書き込みのようですが、PCはあったほうがいいと思いますよ。。(持ってると思います。。失礼しました)

書込番号:10331419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/18 23:41(1年以上前)

私はサンディスクと東芝を使っています。連写をする様でしたらClass6、Class10をおすすめします。連写無しであれば有名メーカーであれば信頼あると思います。

書込番号:10332005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 プロフィール 

2009/10/18 23:58(1年以上前)

他の皆さんが言うとおりSDカードさえあれば当面は問題なく、あとは欲しくなったときに欲しくなったものから購入すればよいと思いますよ。

と、ここからは蛇足ですが、SDカードはお店でメーカーの販促品を持ってることもあり、ただでつけてもらえることもあります。

値切りやねだりを恥ずかしいと思う人も多いので万人にお勧めはしませんが、ビックカメラのようなお店でもSDカードや、ミニ三脚をつけてもらえたことがあります。ビデオカメラバッグつけてもらったことも。
エディオンでは、パソコン買うときには増設メモリつけてもらったりとか。


どうせ店員さんとまた顔を合わせる機会なんてそうそうないですし、「言う労力だけ」で何かもらえるならめっけもの。

販促品が出やすい演出を心がけて、たとえば。。。。

1.購入前に相談し、迷うそぶり(買うのが決まってたとしても)
2.その場では買わず「悩んできます」として一旦売り場を去る
3.少しして売り場に戻り同じ店員に相談する
4.「なにか背中を教えてもらえる得点はないか」と持ちかける

とか。

ただ、最近の店員さんには「(なにいってんだこのひと???)」的な対応をする人もいます。そういう人に当たってもくよくよしないことが重要です。購入前の相談時に親身になってくれる店員さんを捕まえられれば、可能性は高いでしょう。

店員さんも人間なので「自分の説明、トークでお客さんが高い商品の購入を踏み切ってくれた」という状況は嬉しいんです。そういうときにおまけが引き出しやすいんですね。

せっかく高い買い物するんですからねだってみましょう。
で、嫌な対応する店員さんからは買わないようにしましょう。
店員さんとのやりとりも楽しんで、よいお買い物をー

書込番号:10332158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/19 05:54(1年以上前)

皆さん、有難うございます。最後に、もう一つだけスイマセン…。SDカードとSDHCカードとは、何が違うんでしょうか!?どちらを購入したら宜しいでしょうか!?何度もスイマセン!!

書込番号:10332920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 プロフィール 

2009/10/19 07:52(1年以上前)

ざっくりいってしまうと違いは規格上の上限容量の差です。

1999年にSDが上限2GBで規格化され、それでは足りなくなってきたので2006年に上限32GBでSDHCが規格化されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

カードの形はまったく同じなので形状的には見分けがつきません。
カードに必ずSDかSDHCかどちらかのロゴが書かれていますのでそれで見分けます。

多くの製品ではSDは規格通り2GBまで、それ以上のカードはSDHCですが、たまに規格を超えた商品があり(4GBのSDカードなど)、よくわからない場合は手を出さない方がよいです。

価格的には総じて容量に比例しますのでSDよりSDHCカードの方が高くなるのが普通です。

現行のSDを使用する機器(カメラやメモリーカードリーダーなど)であれば、どちらも使えるものがほとんどですが、確認するとよいでしょう。

ちなみにKISS X3のスペックをカカクコムで見てみると。。。
http://kakaku.com/spec/K0000027414/
記録メディアの欄にSDカード、SDHCカードと書いてありますのでどちらも使えます。
X3は動画も撮影でき、動画は容量が大きいので、大きめのSDHCカードを買っておいた方がよいでしょう。

http://panasonic.jp/support/info/sdhc.html

2009年時点では人からメモリカードリーダーを借りて使うときなどに、SDHCカードをさしても認識してくれない場合が時々あるのですが、これはメモリカードリーダーが少し古く、SDカードにしか対応してないという可能性が高いです。

口頭の会話上ではSDもSDHCも「SDカード」と呼ばれることが多く、「16GBのSDHCカード」は「16GBのSDカード」くださいで通じます。持ってきた商品のロゴを見てSD規格かSDHC規格かを確認した上で購入しましょう。

書込番号:10333101

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 08:19(1年以上前)

SDHCカードはSDカードの上位規格のようです。記憶容量の大容量化と転送速度の高速化がなされています。

Kiss X3では、SDHC Class6が推奨されています。なおClassは転送速度を意味してますのでClassにおいても推奨規格より遅いものは使わないほうが良いです。

Class6でもClass10などの上位Classでも念のためユーザーレポートなどで動作検証されてX3で使えることがわかっているメーカー、型番のものを購入したほうがよいと思います。(もちろん他の人が試してない品物を試みるのも違った意味で有用なことだと思います)

書込番号:10333151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/10/19 14:16(1年以上前)

初めまして初めての投稿です。
私はEOS Kiss X3 ダブルズームキットを24日に【大阪ボンバー】で購入しました。
昔、ペンタックスに凝っていた事もあり、取り合えず純正アクセサリーはネット店で揃うところが有りませんので、
【大阪ボンバー】では
商品名: EOS Kiss X3 ダブルズームキット
商品コード: K0000027414
数量:1 個
金額:¥ 78,223

商品名: スピードライト 270EX
商品コード: K0000027531
数量:1 個
金額:¥ 12,380

商品名: TS8GSDHC6 (8GB)
商品コード: 00528110984
数量:1 個
金額:¥ 1,980

TS8GSDHC6 (8GB)はトランセンド社のSDHCカードでクラス6です。
価格.comには有りませんが、店の商品にあり「イートレンド店」より安かったので同時に購入しました。
トランセンド社の商品はノートパソコンにもSDHCカード・USBメモリーを使っており「永久保証」です。

他のアクセサリーは「ヨドバシカメラ梅田店」で
EF-S18-55mm用
レンズフード EW-60C ¥1,428
レンズポーチ LP814 ¥1,932

EF-S55-250mm用
レンズフード ET-60 ¥1,008
レンズポーチ LP1019 ¥2,352

PROTECTフィルター 58mm2枚 ¥3,926
リモートコントローラーRC-1 ¥1,963

その他、社外品でS18-55mmレンズを付けた状態で携帯できるソフトケース
クロス・ブロアーを購入しました。

昨夜バッテリーを充電してセットアップ、これから撮り始めです。

書込番号:10334205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/19 14:30(1年以上前)

デジイチを始めるのにも、色々と費用がかかるんですね…。目が回りそうです(笑)

書込番号:10334247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 14:54(1年以上前)

>デジイチを始めるのにも、色々と費用がかかるんですね…。目が回りそうです(笑)

首が廻るうちは大丈夫です。首が廻らなくなったら注意しましょう!

書込番号:10334300

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

水を撮る時のピントについて

2009/10/18 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

一眼デビュー2戦目は大阪城公園まで
夕方から噴水を撮りに行きました

この日はキットの標準18-55レンズ一本です。

噴水など動き続ける水にピントを合わせるのには
動いてる水に合わせると、平面で流れてる訳ではないでしょうし
厳密にはピンポイントで合わないのでしょうか?

シャッター速度を思いっきりあげ、水の粒一つ一つに合わせるように
すれば合うものなのか??
ピント自体を動かないもので合わせたほうがいいのか。。。
(一枚目の場合水の当たる岩など)
AFモードをAIサーボにしたほうがよいのか。。。

夕暮れなのでシャッタースピードあげるとかなり暗いので
ISOを高くしたためノイズがでてます(ノイズ軽減カスタムしてませんでした)

2枚目3枚目は絞り優先で撮りました、スピードはだいぶ遅いです
ライトアップされた水はボヤケた感じは悪くないような気もしますが
厳密にはピンボケなのでしょうね??(手持&噴水の池の淵に置いて撮影)

結局は腕をあげるには
考え付くパターン分だけ設定変えながら同じアングルで撮りまくって比べて
自分で正解を見つけるのがよいのでしょうね

アドバイスやヒントありましたら、よろしくお願いします。



書込番号:10327626

ナイスクチコミ!0


返信する
redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/18 09:43(1年以上前)

一眼さんはお断り?さん,はじめまして.

素敵な写真ですね.
ご購入おめでとうございます.ピンとですがマニュアル(MF)で合わせるのほうが良いと思います.水,ガラス,くもの巣などは,AFでは合わないことが多いです.自分の思いどおりのピントに合わせたいときにはマニュアルを活用したほうが簡単です.

水玉をとりたい場合は「シャッタースピード優先AE(TVモード)」を活用.流れを表現したい場合は「絞り優先AE(AVモード)」を活用されると良いかもしれませんね.

書込番号:10327699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/18 09:56(1年以上前)

まずピントのあわせ方ですが、シャッター半押しでピントが
あったことを確認してから、静かに押してください

kissはよくわかりませんが、フォーカスポイントが光ると思います
ピントを合わせたい部分からそれが外れていれば
フォーカスは合いません

狙ったところにAFをあわせたいなら、中央1点があわせやすいです
狙ったところにピントを合わせて、半押しのまま構図を変えます

で、一枚目は、だいたいピントが合っているようです
ピンぼけに見えるのは、被写体ぶれといって、水がぶれているせいです

2枚目は奥ピン、3枚目は広角なのでよくわかりませんが、
構図からすると前ピンでしょう

こういう水を完全にとめるには、1/4000とか1/8000が必要ですね
夕暮れに撮らない方が、涼しそうな感じが出るので
いいと思います
一般的な噴水の撮りかたは、2枚目3枚目のような
スローシャッターです
三脚を使った方がいいですよね



書込番号:10327747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 09:57(1年以上前)

一眼さんはお断り?さん、こんにちは。

大阪城まで近いのですか?
私は東大阪市在住なので森ノ宮付近は良く通ります。

流れる水の撮影ですが三脚等のカメラを固定できる物が必要です。
どの程度"流れ"を写したいかがポイントで(滝の写真等で見かけますね)水の速さとの兼ね合いでシャッタースピード優先で撮影します。
シャッタースピードは遅めに設定する事が多いので露出に合わせてカメラが絞りを調整してくれます。
その結果パンフォーカスに近くなるので被写界深度が深くなりピントは手前から奥まで合っている状態です。

逆に水を止めて写したい時はシャッタースピードを速くしますが暗いと厳しいですね。
http://www.h6.dion.ne.jp/~k-atushi/new_page_6.htm

書込番号:10327755

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/18 10:17(1年以上前)

お断りされちゃった...一眼さんσ(^^;;

ピントの位置は気にしない。って言うかその辺でだいたいで合わせてます(^^;;
一枚目なら「岩」でAFを合わせて、構図を戻すカンジ。

それ(ピント)よりも、SSをいろいろ変えた方が楽しいですね(笑)
二枚目とか良いと思います。ちょっと傾けてるのも好きです(^^)/

書込番号:10327831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/18 10:31(1年以上前)

「厳密」な事を言えば・・・
おっしゃる通り・・・ジャスピンにはならないです。
ましてや・・・オートフォーカスでは難しいです。
スレ主さんの「例題」で言うなら、ピント合わせをする毎に微妙にピント位置がずれる(水玉の大きさレベル??の範囲内で??(笑))可能性があります。

ピントと言うのは「面」で存在します(「点」では無い)。
※正確に言うと「点」(錯乱円)の集合体?かな???

つまり・・・自分が狙った被写体の所に、ファインダーや背面液晶に写った映像等と平行に(相対して)大きなガラスの板が存在すると思ってください。
そのガラス板の「厚み」がピントの合う範囲=「被写界深度」です。

この被写界深度(ガラス板の厚み)というのは・・・
1)焦点距離
2)撮影距離
3)F値(絞り)
で変化します。

1)焦点距離が長い(望遠)ほど被写界深度が浅く(ガラス板の厚みが薄く)、短い(広角)ほど深度が深く(ガラス板の厚みが厚く)なります。
2)撮影距離(被写体までの距離)が短い(寄る/接写)ほど浅く、遠いほど深くなります。
3)F値が小さい(絞りを開ける)ほど浅く、F値が大きい(絞りを絞る)ほど深くなります。

この被写界深度内に入っていれば、「厳密」な意味でジャスピン(ピントの芯)で無くとも、我々の目にはピントが合っているように見えます(人間の目はそこまで解析できない)。

なので・・・風景写真のように広角〜標準レンズ位の焦点距離のレンズ(例えば18-55mm)で遠くの景色を撮影すれば、被写界深度の深い画面全体的にシャープな映像を写す事になります。。。さらにF値を絞って撮影すれば、画面の隅々までピントの行き渡ったパンフォーカスな写真が写せるわけです。

逆に、望遠レンズで・・・あるいはマクロレンズの様な接写のできるレンズで、被写体に近づいて(寄って)撮影すると・・・被写界深度の浅い=自分の狙った被写体以外がボケた写真が撮れるわけです。

さて・・・ライトアップされた噴水ですけど。。。
これは・・・ピンボケではなく、「ブレ」です。。。
「ブレ」と言っても悪い意味では無く・・・むしろワザとこのように写したい被写体かもしれません。
噴水の動き=水の流れを表現するという意味では好ましいと思います。

シャッタースピードとピントは全く関係の無いモノです。
映像が写真に写るためには、「時間」が必要で。。。
太陽が燦々と降り注ぐ昼間なら、その豊富な光を一気にドバッとフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てることで、目にも止まらないような速いシャッタースピードを使って=短い時間で映像を写す(感光する)事が可能ですが・・・
光の乏しい室内や夜景では・・・チョロチョロと少しづつしか光を当てられませんから、じっくり時間をかけてじわじわと感光させないと、映像が写ってくれません。。。
したがってシャッタースピードを遅くして=長い時間をかけて感光しなければ写真になりません。。。

このシャッター幕を開けて、光をフィルムや撮像素子に感光させている時間内に被写体やカメラを動かしてしまうと・・・その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。これが「ブレ」です。

このブレを生かして・・・静止画像に「動き」を出すテクニックが「流し撮り」で・・・
通常はレースカーなど、動いている被写体に合わせてカメラを動かす(動いている被写体をフレームの一定の位置に捉え続ける)事で、動いている被写体を静止したように写すと共に、背景を流す(ワザとブラす)事で、マンガのように画に動きをつけるテクニックですが・・・

噴水や滝の撮影では、これを逆手にとって。。。
背景の景色をしっかりシャープな映像で写し止めつつ、水の流れ(動き)を表現するテクニックとして・・・スローシャッターを使って、ワザと水の流れを「流す」様に撮影するわわけです(レースカーと逆に撮る=カメラを固定するのが肝)

なので・・・2枚目、3枚目の画像はピントとは無縁のモノだと思います。

まことに失礼なが・・・
いずれにしろ・・・スレ主さんの作例は、どこにピントを狙ったのか???
分かりにくいですけど^_^;^_^;^_^;

書込番号:10327880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/18 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF70-200F2.8L IS USM

タムロンSP AF 28-75mm F/2.8(Model A09)

EF-S17-85 IS USM+スプリントMINI

噴水の水にピントを合わせるのって難しいですよねf(^_^;
チョロチョロと出ている水なら出口辺りにピントを持ってくることは可能だと思うのですが…
噴水だと奥から手前であったり、手前から奥にと水が移動しているので全ての部分にピントを合わせるのは難しいと思います。

参考にならないレスですみませんがm(_ _)m
以前、僕が撮った噴水の写真を…
駄作ですが…
1枚目は噴水(鶴見緑地)で遊ぶ少年を撮ったものですが、シャッタースピードが速かったので少年と同じ位置の水玉が写っています。当然ながら他の距離の水滴はボケています。

2枚目は噴水の水の噴出しを狙って撮ってみました。
もう少し面白い形になればと思ったのですが…

3枚目は神戸のメリケンパークにある噴水です。
これを長時間露光にて撮りました。

書込番号:10330066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 21:58(1年以上前)

redmaruさん 

ありがとうございました
AFよりMFがよいのですか???
なるほど。。試してみます!!!

atosパパさん
ありがとうございます

1/4000とか1/8000が必要ですね・・ですか
1000なんてまだ遅いほうなんですね〜

今日さっそく三脚を購入いたしました!!
あまり安い貧弱をかうとアカンとわかりましたので
13000円ほどのしっかりしたヤツ買いました!!

タン塩天レンズさん
ありがとうございます!こちらは西成です
大阪城はたまに行きますよ
三脚いりますね〜〜〜〜(さっそく買いました)
あとモードはシャッタースピードなんですね。。

yuki t さん
ありがとうございます〜カメラって難し〜!!!
2枚目いいですか〜。。楽しむのも大事ですね〜。


#4001さん

ものすごく詳しくありがとうございます!!!

さっそく実践です
ちなみに2枚目は吹きあがった水の上部お狙いましたが
なんかもっと奥にピントあってる感じでしょうか
3枚目は・・・・
地べたに置いてる為ファインダーを覗かず当てずっぽうです・・
ど、どこにあってるかわかりません。

自然が1番さん
ありがとうございます
カメラデビューしてから悪戦苦闘してますが
楽しくやってます。

1枚目いい写真です〜駄作でなんかないです
どこかの口コミで「写真にはいい写真と悪い写真がある」
というお方がありましたが。。。
写真とかアートは好みのほうが重要やとおもいます

三枚目もキレイです
写真に書いてあるスプリントMINIってなんですか???

みなさんありがとうございます
また、水を撮りにいきまた載せたいとおもいます




書込番号:10331149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/18 23:15(1年以上前)

お褒めいただきありがとうございます♪
>写真に書いてあるスプリントMINIってなんですか???
三脚の名前です(^-^)
説明不足ですみませんf(^_^;コイツです↓
http://kakaku.com/item/10707010707/
この三脚は軽量なので、ちょっとした撮影には重宝してます♪
ただ付属の雲台はショボイのでベルボンの自由雲台QHD-62Q(http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd62q.html)に付け替えて使用しています(^-^)

本格的な撮影の時はベルボンのエルカルマーニュ645を使っています。
645の付属の雲台であるPHD-61Q(http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/phd61q.html)とQHD-62Qとはクイックシューが共通なので重宝しています♪

書込番号:10331768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/19 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

同じ軌跡ならワンショットでも合いますよ

どこかに合えばいいので帰ってからOKを決めては?

SSが遅いので流すしかない、、、
流すとそこにピントは必要ない、
主被写体にピントでいいともいます。
私なら三脚においてスローで絞り気味で広角でパンフォーカスにしますね!

写真のように昼間だとお気楽ですね。

書込番号:10332498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 12:17(1年以上前)

自然が1番さん、ありがとうございます
三脚でしたか。。わかる人にはわかったのですね(笑
なんせ「雲台」とゆうことばさえ今回デジ一デビューしてからしりました

三脚も勉強せねば。。。


MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます

私なら三脚においてスローで絞り気味で広角でパンフォーカスにしますね!
とのことなので三脚購入いたしましたし早速真似してみます

移動写真館の作品拝見しました、見事ですが
写真が変化がつながって一つのストーリになっているのが
さらに素晴らしいです。手本になります


ところで三脚購入しましたがリモコンなどが家電量販店も
メーカーさんも品切れ状態だそうです。。。
やはり三脚あるけど直押しでは効果はんげんですよね??

書込番号:10333786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/19 12:22(1年以上前)

〉やはり三脚あるけど直押しでは効果はんげんですよね??
その通り・・・風景撮影では厳禁です(^^ゞ

めんどくさいけど・・・セルフタイマーを活用してください。

書込番号:10333801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画機能について

2009/10/17 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ototo1981さん
クチコミ投稿数:2件

初めての一眼レフカメラ購入を考えていて、X3とD5000、パナGF1で検討中です。撮影対象は来年産まれる子供を撮りたいと思います!
きれいな写真が撮りたいのはもちろんですが、動画も残してあげたいと思います。皆さんは、動画機能も考慮した場合どれが良いと考えられますか?
ちなみに、いずれ、子供が小学校くらいになったらビデオカメラを購入を予定しています。

書込番号:10322703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/17 13:12(1年以上前)

撮影時間がショートならば、X3、長く撮りたいならばGF1
X3は1ファイル4GB制限、GF1はメモリ一杯撮影できる。

書込番号:10322730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 14:03(1年以上前)

D5000とパナGF1の動画性能はよく知りませんが、X3の動画機能はあまり期待しないほうが良いかもしれません。
お子さんが小さいうち(まだ、上を向いて寝てるだけのとき)なら、X3できれいな動画は取れると思いますが、お子さんが動き出したらきびしいと思います。ピントをあわせるのがたいへんです。やはり動画はビデオカメラのほうが良いかと思いますが。。私には、走り回る子供をX3の動画で撮るのはムリです。

書込番号:10322917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/17 14:30(1年以上前)

GF1ではなくGH1の方がお勧めですね。
http://kakaku.com/item/K0000027526/
フルタイムオートフォーカスが使用できますので比較的簡単に撮影可能です。
http://panasonic.jp/dc/gh1/movie_photographing1.html

書込番号:10323026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/17 15:42(1年以上前)

記念ビデオならビデオカメラ
静止画ならこのカメラ

芸術的な画像(風景写真が動いているようなもの)を残したいならこのカメラ。

書込番号:10323327

ナイスクチコミ!3


スレ主 ototo1981さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 09:35(1年以上前)

動画機能は、「おまけ」と考えることに致しました。
あとは店頭で決めたいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:10327675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx2と x3で迷ってます

2009/10/16 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 U-MMさん
クチコミ投稿数:2件

デジイチデビューを考えています。
当初は予算的にNIKONのD3000かと思っていましたが
画素数や後々のレンズを考えるとCANONのkissx2か・・x3か・・と迷っています。
室内も風景も・・昼も夜も・・と欲張りなことを考えています。
(動画はオマケ程度に思っています)
最新のx3は x2に比べて さほどの進化がないように思えて悩んでいます。
アドバイスをお願いします。

書込番号:10319717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/16 22:16(1年以上前)

価格差を考えるとX3でいいのでは?
キャッシュバックもありますし♪
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/index.html

書込番号:10319745

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/16 22:19(1年以上前)

EOS Kiss X3 ダブルズームキットがいいのではないでしょうか?
今ならキャッシュバックキャンペーン中です。

書込番号:10319766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/16 22:28(1年以上前)

同じ悩みを持った方いますよ (^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10262473/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10240559/

私はX3買って大満足です!!

書込番号:10319812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/16 22:44(1年以上前)

キャッシュバックを入れると差し引き3千円程度しか変わりませんので、
X3の方がいいと思いますよ!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027414.00490111111

書込番号:10319910

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/16 22:46(1年以上前)

X3の方が高感度です。
室内や夜景を撮影したいのなら間違いなくX3でしょう。

書込番号:10319918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/16 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

U-MMさん  こんばんは

>最新のx3は x2に比べて さほどの進化がないように思えて悩んでいます。

両方持ってますが全然違いますよ!
動画は勿論ですが
背面液晶の写りはKX3のが圧倒的に綺麗です
ISOも1600までしか出来ないのと12800まで出来るのは
室内でフラッシュ無し撮影や手持ちで夜景撮影等々大きな違いかと思います!

書込番号:10319924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/16 22:50(1年以上前)

 こんばんは。

 みなさんの仰るとおりでしょうね。私は、GW直前にキャッシュバックを利用してX2を購入しましたが、X3がキャッシュバック中の現在なら、X2を選ぶメリットは無いと言ってもいいくらいだと思います。

 ISO感度がアップしているので、室内や夜間の撮影に強くなっていると思いますし、背面液晶もきれいです。動画はオマケと考えても、あれば使うかもしれませんし、充分お買い得だと思います。

 もし、今、私がどちらかを購入するとすれば、間違いなくX3を選びます。

書込番号:10319937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/10/16 22:52(1年以上前)

X2よりより高感度対応、キャッシュバックにプラス
その場で結果がすぐ見れるデジタルカメラの特権。
背面液晶の美しさでX3に1票!

書込番号:10319954

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-MMさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 00:04(1年以上前)

みなさんに背中を押していただいてx3に決めました。
ずっと悩んでいましたが すっきりしました。
一人一人の方に返信が出来ませんでしたが
とても感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:10320468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング