EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズについて

2009/09/18 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

キャノンはフィルムカメラのズームレンズが使えると聞いたのですが、20年ぐらい前のレンズも使えますか?

書込番号:10172847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/18 14:59(1年以上前)

EFレンズなら使えますよ。
その前のFDレンズはだめですが・・・。

書込番号:10172873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/18 15:00(1年以上前)

こんにちは。

>20年ぐらい前のレンズも使えますか?

20年ぐらい前というのが非常に微妙なのですが、
レンズにそのレンズの種類を表す記号が書いてあるはずです。
その記号例えば EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のようなのですが、
先頭に EF と書いてあれば大丈夫です。

但し、最新のレンズと比べると描写性能はちょっと不満がでるかもしれません。
また、EOD Kiss X3 に使うと、写せる範囲が狭くなるので、部屋内等では使いにくくなります。

書込番号:10172875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/18 15:02(1年以上前)

純正のEFレンズなら、大丈夫なはずです。社外品の場合は使用できないこともあるようです。

それより問題なのは、フィルムカメラと写る範囲が違うことです。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b005/di2.html

今のキットレンズは18mm辺り(換算で約29mm)からスタートするものが多いですが、当時の標準ズーム28-80mm辺りのレンズを、KISS X3につけると、広角側が不足することになります。

書込番号:10172884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/18 15:03(1年以上前)

訂正です。

× EOD Kiss X3 に使うと、
○ EOS Kiss X3 に使うと、

でした。m(_ _)m

S キーを押したつもりで、隣のキーを押してしもうた。σ(^◇^;)

書込番号:10172885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 20:30(1年以上前)

ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:11402907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズで悩んでします。

2009/09/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

デジイチデビューの初心者です。KissX3(Wレンズセット)を数週間前に購入しました。
その後、EF50mmF1.8Uを購入、続いてEF-S10-22USMを購入しました。
超広角は仕事柄どうしても必要で泣く泣く購入。しかし、個人的に単焦点レンズを基本にと思っています。
EF50は屋外での使用は問題ないですが、室内では画角が狭すぎます。(35mm換算で80mm)
そこでご相談です。
標準画角帯(35mm換算、50mm程度)でお勧めのレンズは何でしょうか?
メーカーは問いません。すでにレンズ沼に片足を入れている感がありますが・・・(笑)
趣味の域ですので安価な商品が理想ですが・・・ご指南、よろしくお願いします。

書込番号:10172055

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/18 10:54(1年以上前)

こんにちは
ニコンなら問題なく35mm F1.8G(25.000円)と言えるところですが、キヤノンでは35mm F2(29.000円)かシグマ30mm F1.4(37,500円)ですね。

書込番号:10172123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/09/18 10:57(1年以上前)

やはり定番ですが、EF35F2ではいかがでしょう?

自分の初単です。
解放からシャープですし、寄れますので使い易いです。

室内のワンコ撮りに使ってます( ̄▽ ̄)v

書込番号:10172128

ナイスクチコミ!3


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 11:12(1年以上前)

もう少しすると、ボディも欲しくなりますよ。

安価な物を、揃えても結局、買い変える事になるので、しっかり悩んで下さいね。

書込番号:10172163

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/18 11:20(1年以上前)

こんにちは

比較的安価で写りに定評が有るのはEF35mmF2かシグマ30mmF1.4ですね。

EF35mmF2はシャープな写りで、最短撮影距離も短く、使いやすいと思いますよ。
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/photos/70

シグマ30mmF1.4は明るくボケも綺麗ですが、最短撮影距離が長いのでEF35mmF2
と比べ寄れないのが難点ですが、寄ることを考え無いならシグマの方が、描写は
良いと思います。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/photos/161



書込番号:10172188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/18 12:22(1年以上前)

hisa33さん こんにちは

EF28mmF1.8USMがおすすめです。

EF35mmF2も良いレンズなのですが、それよりも広い画角になりますし、なんといってもAFがとても早いので、室内撮りには最適だと思います。

EF28mmF1.8、EF35mmF2、EF50mmF1.8を持っていますが、室内ではいつもEF28mmを使っています。EF28mmは花形フードですから見た目もかっこいいですよ。

書込番号:10172373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/18 12:22(1年以上前)

こんにちは。
私もEF35mmF2を推させて頂きます。
絞り開放からシャープに写って寄れて値段も安いと、文句のないレンズだと思います。

書込番号:10172374

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/18 14:24(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとございます。

整理します。

@CANON EF35mmF2(29000円)
ACANON EF28mmF1.8USM(53500円)
BSIGMA 30mmF1.4EXDCHSM(37578円)

この三点で考えるのが妥当と言う事ですね。
スペックの詳細を確認しました。確かに一長一短あります。
@は価格的に大きな魅力があります。Aの焦点距離が理想ですが少し高価すぎです。
Bは明るさは魅力ですが撮影可能範囲が〜400mm

デジイチは奥が深すぎますね。しかも、レンズを買い足すと底が見えません。(笑)
レンズ群の購入が落ち着いたら「mark Wさん」が言われる様にボディーが・・・^^;

暫し検討の上、結果をご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:10172778

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisa33さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/19 12:16(1年以上前)

一晩考えました。

結論は「SIGMA 30mmF1.4EXDCHSM」を購入することに決めました。

決め手は明るさと35mm換算で48mmという画角です。
最短撮影距離が一番のネックでしたが優先順位を考えると、妥協せざるおえません。

皆様、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:10177380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/19 20:37(1年以上前)

それは、フルサイズで使えないのでご注意を!

書込番号:10179401

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 22:28(1年以上前)

フルサイズが必ずしも最終点ではないと思う。

デジタルは個人の考え方でAPS-Cのみでも良いと思う。

フイルム時代を引きずる必要も新規参入なので考える必要はあまりなく
フルサイズなんて物もあるという程度で充分かと・・・。

フルサイズに行くなら所詮EF35F2やEF28F1.8より良いレンズの方が結果的に
良いとも思うし。

書込番号:10207357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 hiro丸さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして超初心者です、先日EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入しました、まだ取り扱い説明書を見ながら使い方を覚える段階です、写真は殆ど料理の写真です(居酒屋をやっているもので)料理ブログ等でよく見る周りをぼやかしてキレイな料理写真をとれるレンズまたは技術などありましたら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:10167919

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/17 15:16(1年以上前)

hiro丸さん こんにちは。

周囲をぼけさせるためには明るいレンズが必要です。

まずはお試しでEF50mmF1.8Uを購入してはいかがですか。1万円でおつりがくる安いレンズですけどとても評判の良いレンズです。

あと、三脚を用いてカメラを固定して、ライブビューでピントを確認しながら撮ってみましょう。

Av(絞り優先)モードを用いて、絞りをF1.8からF2.8くらいまでの間で変えながら何枚か撮影してみるとぼけ具合がちょうど良いものからぼけすぎのものまで何種類か撮影できますので良いものを採用しましょう。

書込番号:10167975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 15:34(1年以上前)

追加で単マクロレンズを。三脚で1段、2段絞って。

料理は照明で色合い変わります、RAWで撮って、DPPでおいしく仕上げてください。。。

書込番号:10168034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/17 15:35(1年以上前)

hiro丸さん、こんにちは。

安いレンズでは EF50mm F1.8Uがありますが、まずはX3のキットレンズでは工夫されてみては。

三脚等でカメラを固定して撮影した方が良いです。
「周りをぼやかして」という事は斜めからの料理撮影ですね。
出来るだけ料理に近づき、料理皿の手前から奥まではピントが合うように絞りを変えて何枚か撮影してください。

周りをぼやかすためには、絞りの数値は小さくし望遠で近づいて、ぼやかしたい周りの物は遠ざけると良いですが、やり過ぎに注意です。
料理そのものがボケてしまう事がありますので、あまり明るいレンズはお勧めしません。

静物の場合は三脚の購入をお勧めします。

書込番号:10168044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 15:54(1年以上前)

三脚、レリーズを使って、最低感度のミラーアップで撮ればまぁ、そこそこいけるのでは?

照明、グレーカード、レフはお好みで。

書込番号:10168096

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/17 17:07(1年以上前)

料理を上手く撮るのはレンズじゃ無くてライティングです。

書込番号:10168355

ナイスクチコミ!3


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/09/17 20:06(1年以上前)

料理店の照明は白熱電球の場合が多いでしょうから、ホワイトバランスには気をつけたいですね。
RAWで撮って、現像時に調整する事をおすすめします。

書込番号:10169101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/09/17 20:52(1年以上前)

こんばんは。
確かに、料理撮影はレンズだけじゃなく色々な物が必要となってきますが、レンズの事でご質問の用なのでレンズについて書きます。


自分も料理撮影します。
で、上の方でEF50mmF1.8Uを薦められていましたが、自分はどうかなと思います。
自分もこのレンズで撮った事はありますが、とにかく寄れないので料理に関してはお勧めできません。
拡大の為にトリミングをすれば・・・と言うのはもっとお勧めできません。
シャープさが失われます。
確かにボカすのであれば他のズームレンズよりもいいですが、F1.8という絞りは自分の経験上、逆に料理には開放しすぎる気がします。
芸術作品のような、広告のような料理撮影をしたければ別ですが、自分の料理を紹介する為という事になると、どうかなと思いますね。
お客さん相手ではやはり商品をある程度きっちりと見せなければ意味がありませんので。
絞りはある程度絞るべきだと自分は思っています。


単焦点で撮りたいと言うのであれば、マクロレンズをお薦めします。
Kissのところで良く語られるのがタムロンの90mmマクロだと思います。
しかしコレはフルサイズやフィルムでの標準マクロですので、APS-Cサイズでは60mmマクロがそれに該当します。
もし料理以外も撮りたいと言うのであれば、自分は60mmマクロを圧倒的に推奨します。
ただ、料理撮影は望遠で離れてが基本なので、料理など商品撮影に限って言えば90mmでも問題は全く無いと思います。


ズームレンズであれば自分の経験上、別にどの焦点距離でも撮れますけれど、広角側のレンズはディストーション(歪み)があるので商品撮影には少し問題はあるかもしれません。
別に広角ズームで悪いとは言いませんが、やはり70mm以上がいいのではないかと個人的な経験上思います。


レンズの名称をと言う事であれば、それはちょっと難しいので答えかねますが、やっぱ高くていいレンズであればある程解像度も高くいい写真が撮れると思います。
70-200mm Lとか。
以上、自分の体験から述べてみましたが、少しでも参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:10169319

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/17 21:31(1年以上前)

スレ主さん失礼します。



混ぜると危険♪さん 

こちらのスレ主さんは居酒屋さんのお料理を撮影したいとおっしゃっているのですよ。

居酒屋さんのお料理に別に等倍撮影が必要とは思えません。

お寿司1貫を超度アップで撮りたいとか、ミニトマト1個を画面全体に撮りたいというような要求ではないと思います。料理1皿が画面いっぱいに入ればよいわけですよね。マクロどうしても必要ですか?

また、

>芸術作品のような、広告のような料理撮影をしたければ別ですが

とあなたもおっしゃっているのになぜ70-200Lなんですか?
あなたのおっしゃっていることこそ芸術作品ではないですか。


別に私は50mmF1.8の解放だけで撮れと入っていませんよ。いろいろと絞りを変えてよさそうなものを選んでくださいと書いたつもりです。

まずは安価な予算で購入できるものでお試し頂いて撮影技術を磨いてから、その後さらに極めたければ高価なレンズなどもご検討頂いても良いかと思いますがいかがでしょう。

書込番号:10169526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/17 21:46(1年以上前)

別機種

こんなんで良ければ、キットレンズで十分♪

G55Lさん のアドバイスにある通り。。。
レンズよりもライティング。。。
撮影する前の段取りですよ。

ボケた写真は・・・まず、カメラマンの演出が不可欠。。。
1)被写体に思い切って寄る(近づく)
2)背景を遠くする
3)焦点距離の長いレンズを使う(ズームならなるべく望遠側を使う)
4)絞りを開ける
1/2/3/4の順番で段取り(演出)しておいて・・・
さらにF値の小さい・・・通称「明るいレンズ」を使うと。。。
ボケのコントロールが可能♪
・・・になります。

書込番号:10169629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/17 22:04(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

ぼかしてもここまででしょう

基本的に料理は構図より、レンズよりライトです。
ビデオライトとカポック(白発泡スチロール)の反射を使ってみてください。
またレンズは色々な種類の料理や定食
オンパレードを撮るなら18oあると便利ですし。
50oは必要です。。。

なのでお勧めはキットレンズ、もっとお勧めはA16 17-50mmF2.8TAMRONですね
ケーキはタムロンの高倍率B003
ひちまぶしはA16です。
深度を浅くとありますが、ここまでが限界では?

書込番号:10169771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/17 22:40(1年以上前)

居酒屋さんだと少し違うかもしれませんが、ご参考までに。
http://pentaxplus.jp/style/skic/index.html

書込番号:10170003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/18 00:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

「酒ブレ」(手ブレではありません)写真。三脚は必要です。

こんばんは。
私でしたらキットレンズでも十分だと思います。
下記の写真の通り、F2.8開放で撮るとどうしても全体にピンが来ないですから。
シャッタースピードが遅くなりますので、少なくとも三脚は必要だと思います。
なお、写真は全て飲み屋で撮影。レンズはSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROです。寄れるので、物撮りにはいいレンズだと思います。

書込番号:10170700

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro丸さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/18 02:20(1年以上前)

皆様方たくさんのアドバイスをありがとう御座いました、大変参考になりました、とりあえずキットレンズで練習してみます、もう少し勉強してどうしてもレンズが欲しくなったら皆様方のアドバイス頂いたレンズを購入しようと思います。

事細かにいろいろ教えて頂きありがとう御座いました。

書込番号:10171193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をPCに取り込んだ時に・・・

2009/09/17 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

かぶっていた質問だったらすみません。
X3で撮った動画を、ZoomBrowserEXのソフトを使い、
SDカードから吸い上げる時、
以前使っていたIXYの場合は動画も一緒に取り込んでくれたのですが、
取り込んでくれません。

 そして、ファイル間のコピーでSDカードから、たとえばDドライブにコピーし、
動画を見た後、削除しようとすると、
「MVI_****を削除出来ません。他の人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムを全て閉じてからやり直してください。」
と出て、削除が出来ません。
もちろん、動画のプログラムを閉じた状態で削除をしています。
このような症状が出る場合、どうやって解決したらいいのが、
ご存知の方いらしたら、教えてください。

書込番号:10167686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/17 15:19(1年以上前)

PCを再起動しましょう

書込番号:10167984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/17 16:17(1年以上前)

 早速のお返事ありがとうございます。
説明が足りなかったみたいですみません。
もちろん、再起動は何度もしているのですが、削除出来ないので、
結局SDカードは、カメラ本体でフォーマットしている状態です。
そして、コピーしたPCの方のフォルダ名を変えようと思っても、
同じエラーメッセージが出るため、フォルダ名もずっと変えられずです。
TomatoPapaさんは、そんなことがないって事なんですよね、きっと。

書込番号:10168186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/17 16:52(1年以上前)

>もちろん、再起動は何度もしているのですが、削除出来ないので、
>結局SDカードは、カメラ本体でフォーマットしている状態です。
>そして、コピーしたPCの方のフォルダ名を変えようと思っても、
>同じエラーメッセージが出るため、フォルダ名もずっと変えられずです。
多分なんですが転送が終わったように見えても内部処理の関係でロックされているんじゃないかな?
観覧ソフトも表面上は終了してても裏で動いてる時ありますしそんな時はエラーが出ます
同じようなソフト入れるとPCが不安定になる事もありますね

カード、カードリーダー、PC、使用ソフトの相性もありますので
この辺も書かれた方がアドバイス付きやすいと思います

>TomatoPapaさんは、そんなことがないって事なんですよね、きっと。
ありますよ、転送中や観覧ソフトを終了させても裏で動いている時はエラーが出ます

書込番号:10168303

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/17 23:40(1年以上前)

・「以前使っていたIXYの場合は動画も一緒に取り込んでくれたのですが、取り込んでくれません。」

付属ソフトのEOS Utility経由での取り込みを試してみて下さい。写真も動画も一度の操作で一緒に取り込めるはずですよ。



・「別のプログラムがこのファイルを開いてるので、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください。」

私も、最近同じ状況で削除できず放置してた 5GB程の加工動画が一つありました。これを機会に色々知らべてやってみました、結果、私のCドライブ容量を見ると削除できた様子です。 今、自分なりの原因と考えたのは、「別のプログラムがこのファイルを開いてる」のでなく「ごみ箱の性能が大容量の動画(ファイル)に対応出来てない」と思いました。 もちろん、再起動(無責任な返信だなぁ〜他でも書いてありました。)とかの問題でなく、PCで、動画など高負担になる事を、やってる人のみ おちいる問題だと思われます。

リンク先から、ありがたい解説に従って試してみてください。

書込番号:10170464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2009/09/18 00:16(1年以上前)

赤いミニカーさん こんばんわ

せっかくなので 自分のX3では?と思いやってみました。
>ZoomBrowserEXのソフトを使いSDカードから吸い上げる時

すいあがりませんか?自分はUSBケーブルでカメラ−PCで
[.MOV]と[.THM]二つで1ファイルですが PCフォルダに
移動してますねぇ。

SDカードをカードリーダーに差し込んでZoomBrowserEXを使い
画像を取り込んでもみたのですが やはり動画もPCフォルダに
取り込まれていますぇ。
環境設定もしくは 詳細設定は「まだ取り込んでいない画像を・・」に
しています。

再生後の削除もやってみたのですが [.MOV]ファイルも[.THM]も
個々に削除できましたね。
X3の使用説明書のP178を 読む限り動画は静止画にくらべ転送速度が
かかるとも 書いてありますし 基本 ダイレクト転送は可能と
思われます。

もしかしたらかもしれませんが PCの処理能力が 追いついて
きていないとか 他の処理で忙しかったときに重なったとかで
TomatoPapaさんの言われるように 裏作業中だった可能性は
あるかもしれませんね。
スペックによっては 大きすぎる動画の再生後 そのアプリだけが
アプリを閉じるために固まったにちかい処理を 行うときもあります
PC画面上では もう閉じている。
X3の動画は そこそこPCスペックが要求されるようですので
ウィンドウズならタスクマネージャでプロセスを監視してみるのも
手かもしれませんね。

ちなみに 今回の自分の使った詳細は
バッファローBSCRA38U2(カードリーダーTURBO−USB)
シリコンパワー8GB(SDHCカード)

パソコンCPU Core2Duo E6300
メモリ  DDR2-2GBx2(デュアルチャンネル)

なにか良い解決策が 見つかるといいですね。

書込番号:10170696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/18 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファイルの容量がごみ箱に対して大きすぎる場合

転送が完全に終了していない場合

横レスでスイマセン

yuji8737さん
>「ごみ箱の性能が大容量の動画(ファイル)に対応出来てない」
これは考えにくいと思います
私の場合XPですが容量が大きいと「完全に削除しますか?」と聞いてきます
「削除できない」のメッセージは例えばSDからの転送が完全に終わっていない場合など
ソフトによってロックがかかっている時に削除しようとするとメッセージが出ます
この状態で強引に削除ソフトを使って削除するとファイルが壊れてしまう場合があります

>再起動(無責任な返信だなぁ〜他でも書いてありました。)とかの問題でなく
再起動は基本ですよ
再起動して余計なソフトを立ち上げない状態で削除出来ないようなら問題です

書込番号:10171082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 22:27(1年以上前)

 返信くださったみなさま。

 返信下さったのに、お返事が遅れすみませんでした。
まだ、解決は出来ていないのですが、
この連休中に教えていただいたものをトライしてみようと思います。
動画をSDカードからPCに吸い上げる度にこんな状況だったので、
ちょっとがっくりしていたので、
最近は動画を撮るのを考えてしまっていたのです。
でも、ちょうど連休なので、動画を撮ってみて、やってみようと思います。
こうやって相談にのって頂けるのは、本当に助かります。
ありがとうございました。

書込番号:10174808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めて一眼レフを購入する初心者です。
本体はEOS Kiss X3 を購入しようと思っています。
いろんな情報を調べているうちに
ダブルズームよりタムロンの18-200mmのほうが
いいという情報もありました。
レンズ自体も実売は安価で評価も高そうです。
もちろん単焦点レンズ(EF50mm F1.8 II)も併せて買うつもりです。

案1.ダブルズーム
案2.本体+タムロン(AF18-200mmF/3.5-6.3 XR)


この選択はどうでしょう?
タムロンのレンズ自体さほど新しいものではないので
最新レンズとの機能差もあるのでしょうか?
諸先輩方のご意見頂ければと思います。

書込番号:10166985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 11:10(1年以上前)

タムロン18-270VCも良いですね。

書込番号:10167090

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/17 11:27(1年以上前)

こんにちは

レンズ交換をしたくない又は面倒と思うなら2案ですね。

でも僕は同じズーム比で選ぶなら、レンズはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSにします。
値段は少し高くなりますが、手ぶれ補正が付いていますし、評判の良いレンズです。

キットレンズの写りは悪くないと思いますよ。望遠側も250mm有りますしISも付いているし
旅行とかで、レンズ一本で済ませたいとの理由が無ければ、キットで十分だと思いますけどね。

予算が有ればタムロン18-270VCも良い選択です。

書込番号:10167147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 11:35(1年以上前)

100mm以上のレンズには、手ぶれ補正がほしいですね。

書込番号:10167167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 12:20(1年以上前)

タムロンの高倍率ズームにするなら手ぶれ補正機能のあるタムロン18-270VCのほうが良いと思います。ただ、高倍率ズームレンズは大きくて重いですよ。かなり。
それからこのレンズは大きいので広角側で内蔵フラッシュを使うとけられます。(レンズがフラッシュの光をさえぎるので写真の下側が暗くなります。)したがってスピードライトも別途買うほうが良いです。
一眼初心者であれば、とりあえずダブルズームの方が良いのでは、と思いますが。(レンズ交換も一眼の楽しみ、醍醐味でもありますし。)

書込番号:10167316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/17 12:22(1年以上前)

楽で「いい」んだと思います。

写りは高倍率じゃないぶんキットのほうが有利じゃないかな?あと手ブレ補正は欲しいですね。

書込番号:10167323

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/09/17 12:28(1年以上前)

碧海パパさん

こんにちは。
写りがいいのはWズームのレンズだと思います。

チビさんいるから交換邪魔くさいというなら高倍率ズームですが写りに納得できるか
ですね。

18-200mm買うならタム18-270mmVC行きましょうよ。
レンズの新しい古いは高倍率の場合変わってきますね。VCなら手ぶれ補正も付きますしね。

単焦点レンズなどは発売は古くても写りは素晴らしいですよ。
あまり発売が古い新しいのは関係ないかもしれません。
悩みに悩んで楽しんで下さい。さぁ沼の入り口へ来てますね。

書込番号:10167354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 13:00(1年以上前)

碧海パパさん こんにちわ

僕も初デジ1で悩んだ末、X3Wズームキットに決めました。
確かに高倍率ズームは魅力的ですよね。未だに欲しいです。
ただ、手ブレ防止機能は有った方が楽ですね。

先日、EF50mm F1.8IIを手に入れましたが・・・・難しぃ(^_^;)
でも、バッチリ合えば凄く綺麗な絵になりますよ。

書込番号:10167504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/17 13:38(1年以上前)

便利さで選ぶのなら高倍率だけど画質重視ならズーム比の少ないレンズ
私なら高倍率を選ぶのならタムロン18-270VCにすると思う

ただ室内での撮影はF値が大きいためストロボなしでは厳しいと思う

書込番号:10167640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 17:40(1年以上前)

あまりWズームレンズに執着してない、拘ってないようですね。

何を撮るのかです。また用途別に持つことは? この辺はレンズ交換の楽しい部分です。
1本に拘るなら、
景色なら18mmスタート、更に旅行やハイキングなら景色、見かけた小動物など不意に望遠が欲しい
時もあるかもしれません。万能な18-270VC。
小さいお子さんなら28〜100くらいの間でとにかく明るいレンズ(単焦点やズーム)をお一つ。
車とか高速移動体が多いなら、USMとかHSM付のレンズを物色。などなど。。。
本体と何を撮るのかでレンズを絞ってみては。

私の場合、子供とお散歩やチョットお出かけで一つあって便利で重宝してるのは
SIGMA18-125mmOSHSMです。

書込番号:10168476

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 19:09(1年以上前)

なぜこの2つのレンズ案なのかはわかりませんがもう少し視野を広げて
レンズを探してみては如何でしょうか?

手ぶれ補正機能(レンズ内)・・・IS、VR、OS、VCなど
超音波モーター・・・・・・・・USM、AF−S、HSM、SSWなど
F値は少ないほど明るいレンズという感じです。

上記ぐらいは気にして頂ければと思います。後は予算で・・・。

なぜX3なのでしょう?EF50F1.8は本当に必要なのでしょうか?なんかどこか
の受け売りそのままっぽい気がするのですが。

X3がダメという事でもクチコミだけ見て買い物する事も否定してるわけではない
が安直な気がしましたもので・・・。すいません。

書込番号:10168851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/17 20:47(1年以上前)

諸先輩方、貴重なご意見ありがとうございます。

手ぶれ補正がないから安いんですね。
基本的なことも分かっておりませんでした。
予算的なこともありますので、ご意見を参考にまずは
Wズームキットを買ってみっちり使い込んでみようと思います。
(・・というか先ほどアマゾンで注文してしまいましたw)

その中で方向性が見えてくれば焦らずステップアップしていきたいです。

書込番号:10169292

ナイスクチコミ!0


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 22:53(1年以上前)

Wズームなどのキットレンズが 万能標準レンズで基本レンズ というわけではない。

Wズームに50mmF1.8をセットとある。50mmF1.8に興味があるならばもっとレンズを
比べてみて欲しいと思う。
Wズームは入門レンズとすればいいレンズとおもう。それより良いレンズがある事も
知っていて欲しい。

取り敢えずも有りだとは思うので否定するつもりはない。

書込番号:10174989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

初めましてm(._.)m

自分はまだ一眼レフを購入して4日目なのですが花火大会を撮影するのは難しいでしょうか?

購入したのはEOS Kiss X3 ダブルズームキットなのですが花火大会で使うレンズは
短い方、長いほうどちらのレンズが良いのでしょうか?

レンズフードは花火大会の時は付けた方が宜しいのでしょうか?

また撮影する時のベストな設定はどんな感じですればよろしいでしょうか?

ISO感度

露出時間

露光補正値

絞り

焦点距離

ホワイトバランス

フラッシュ

この他に何か追加設定的なのは必要なのでしょうか?

ど素人なだけに質問だらけになってしまいすいません・・・

御教授お願い致します。

書込番号:10166254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/17 06:52(1年以上前)

花火に関しては色々な勉強サイトがあるのでそちらも参考にされればと思います。

>プロが教える!花火の撮影テクニックと機材

http://ascii.jp/elem/000/000/438/438036/

レンズは短い方、長いほうどちらといわれると、どちらかというと短めで単焦点が良いと思いますが、便利さはズームです。
ISOは100、露出はバルブで秒数は色々とやっているうちにわかると思います。

>この他に何か追加設定的なのは必要なのでしょうか?

大事なのは場所取り
三脚とレリーズが必要。
プロテクターははずすこと

書込番号:10166392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 06:57(1年以上前)

しっかりした三脚とケーブルレリーズがあれば、撮影できると思います。
ISOは100、マニュアル露出で絞りはF8〜11、シャッターはバルブにして3秒〜8秒ぐらい
(花火の種類によって調節)、ホワイトバランスは晴天、フラッシュはOFFでいいと思います。
レンズは撮影する場所(花火との距離)によって違いますが、望遠ズームになるのでは
ないでしょうか?(一番近くなら、標準ズームになりますが)

http://japan-fireworks.com/technic/technic.html

書込番号:10166402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/17 06:57(1年以上前)

自分も花火撮りは3回くらいしかないのでわかる範囲で、

焦点距離:
場所によって、とり方によって変わる
フルサイズで24ミリ〜200ミリ位かな?
明るい時間に現地で決めておく方が良いのでは?

ISO:100
場合によってはさらに低い方が良い(可能であれば)
明るすぎて白飛びする時にはNDフィルタが必要
絞り値との兼ね合い

露出時間:
しっぽ付き(打上時の光)を狙うのであれば、打上時から開き切るまで
先にミラーアップしておき、打ち上げ前に露出開始する
尻尾無しは開き始めから開き切るまで
黒いうちわをシャッター代わりに使う人もいます

露出補正:
基本的にマニュアル撮影になりますので露出補正は必要ありません
RAWで撮影し現像時に調整
基本的には自分でよいと思ったところが適正露出

絞り:
F8〜F16(露出時間・ISOとの兼ね合い、F11位までにおさめたい時には
NDフィルタが必要なことが多い、ただしフィルタは出来れば使いたくないのが
本音、プロテクトフィルタははずしておく)

焦点距離:
AFで合わせる(はじめの何発かの打上でAFで合せマニュアルに切り換える
動かないようテープで固定、
ズームで画角を変えた時にはピントがずれるのでもう一度AFして
距離を合わせる)

ホワイトバランス:
デイライト(お日様のマーク、RAWで撮影し現像時に調整)

フラッシュ:
花火だけなら必要ありません、光らないモードにしておく

その他必要な機材:
三脚(出来るだけ重いもの)
レリーズまたは赤外線リモコン

こんなところでしょうか?
ベテランの方添削お願いします。

書込番号:10166404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/17 07:14(1年以上前)

追加、
フードは、横からの光を防ぐのに有効ですので付けておきましょう。

書込番号:10166446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/17 07:49(1年以上前)

おはようございます。
私もベテランではありませんが・・・(汗)。
私の場合、ピントはライブビューを使って、打ち上げ地点近くの光源にMFでピントを合わせています。他の設定や必要機材は先輩方と変わりありません。
焦点距離は見る位置や花火の規模によって違いますので何とも言えません。地元の花火大会でも、ほぼ真下のような位置から撮ると、キットレンズ以下の超広角レンズが必要な場合もあります。逆に大きな花火大会でも、湖の対岸から撮影すれば200mm以上の望遠レンズが必要な場合もあります。
私のアルバム(いまはメンテナンス中みたいですが)の中にも花火の写真が多少ありますので、設定等ご参考頂ければ幸いです。写真は下手くそで申し訳ありませんが(大汗)。
花火大会によっては、打ち上げる場所や打ち上がる位置が時間によって変わる場合もありますので、臨機応変に対応出来る心構えが必要だと思います。

書込番号:10166525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/17 08:01(1年以上前)

既に適切な回答がありますので、ホワイトバランスについてのみ…

基本的にはRAWで撮影し、現像段階で色味を調整して欲しいのですが、JPEGの撮って
出しの場合、晴天ではやや色温度が低すぎます。

火薬の発光色はオレンジがベースであり、これに炎色性の異なる金属などを混ぜて、
さまざまな美しい色彩を実現しています。

好みの問題もあるかと思いますが、晴天ではオレンジ色が強すぎて、特に青や緑の
色彩が濁ってしまい美しく再現されません。

…とは言え、電球モードでは補正しすぎてしまい、白っぽい光跡は花火のイメージ
からはほど遠くなります。そこで個人的には色温度を晴天よりやや低めに設定し、
青や緑を含むさまざまな色彩を艶やかに再現させることをお薦めしたいです。

この部分はRAWで撮影し、やはり現像段階で好みに合わせ試行錯誤して頂きたいです。
他機種ですが以下も参考にしてみて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/11/4407.html

書込番号:10166548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4 POICOMMUNITY 

2009/09/17 09:15(1年以上前)

望遠の長い方のレンズで1280x720で撮ったものです。
特に設定はしていません。
http://www.flickr.com/photos/poicommunity/3850439945/

書込番号:10166748

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/17 11:27(1年以上前)

こんにちは
少ないチャンスで失敗しないためにもっとも大切な事は、風下に位置しないことです。
地域の予報で風向きの推移を想定、早めの場所選定など準備も重要です。
しかし、これが一番難しくて運に左右されることもあります。

09年花火の作例のまとめ[花火T〜Z]
http://yashikon21.exblog.jp/tags/E-P1%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB/
背面液晶の拡大表示で、目印となるところにMFで追い込んでいくとかなり精細な描写をします。
機種は異なりますが、個別に撮影条件を表示していますので参考になさってください。
私は、WBは晴天固定にしています。

書込番号:10167145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/17 23:21(1年以上前)

たとえば、
キヤノンなら↓

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/subject/index.html

でも、花火はないですね・・・・・・・。

SONYなら(花火あります)↓

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/index.html

同じようなコンテンツは、NIKONとかにもあったと思います。

書込番号:10170329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/09/18 03:56(1年以上前)

こんばんは皆様
やっと仕事が終わり解放されました!

早速レスをしてくだいましてありがとうございます!!

とてもご丁寧な回答をして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

画像やサイトを拝見させて頂きましたが・・・凄いの一言しか出ない状態でした^^;

まるでWEB写真集を見ているかのようでしたから^^


>>Frank.Flankerさん
素晴らしいサイトを御紹介してくださいましてありがとうございます
とても詳しく書かれているサイトでしたので登録させて頂きました!
迅速にレスをしてくださいましてありがとうございますm(._.)m

>>じじかめさん
設定方法をメモさせて頂きましたのでご参考にさせて頂きますね^^

>>hotmanさん

1つ1つのご質問にとても解りやすく回答してくださいましてありがとうございます!
メモ帳に大事にメモをさせて頂きました^^
当日はこのメモを持って実践に挑みたい!と思っております!
フードは仕事の休憩時間中抜け出して買って来ました^^v

>>クリアグリーンさん

色合いの詳細ありがたくメモ帳にメモさせて頂きましたm(._.)m
花火の色をそのまま再現すると言うのは非常に難しいですよね
実践で是非試してみたいと思います!

>>ゆたぽいさん

こちらのサイトは動画になっておりましたが写真ではなくムービーを撮影されたのでしょうか?

>>写画楽さん

こんばんは初めまして^^
ブログの方拝見させて頂きましたがとても綺麗な花火でした!
この花火は見て感動しました^^
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/11/49/a0136249_152514.jpg
この画像に近付けるよう頑張って行きたいと思います!!

>>αyamanekoさん

画像集をご紹介して頂ありがとうございます^^
この画像はプロの方が撮られたのでしょうか?
いっぱいあるのでゆっくり色々と見て行きたいと思います^^

書込番号:10171330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/09/18 04:01(1年以上前)

皆様花火の質問に対してとても詳しく教えていただきありがとうございました。

今回教えていただいた内容をオリジナル参考書として大切にとっておきます^^

先輩方のご教授を大切にしまっておき、実践で困らぬよう学習をし現場では最高の写真を撮れましたと言えるよう頑張りたいと思います!!

また分からない事がありましたら質問をすると思います。

その時は何卒よろしくお願い致しますm(._.)m

書込番号:10171334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2009/09/18 04:11(1年以上前)

>>ゆーすずさん

レスを見落としてしまって大変失礼致しました。

アルバム館の方拝見させて頂きました^^

小海線の画像凄く良いですね!

お気に入りに登録させて頂きましたのでゆっくり拝見させて頂きます^^v

書込番号:10171341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/18 07:38(1年以上前)

>画像集をご紹介して頂ありがとうございます^^

画像集ではないんですが・・・・・・。

それぞれのシチュエーションでの必要な機材、設定、撮り方などが解説された
(ご質問内容にぴったりの)参考書的なコンテンツです。

お時間のあるときにご覧ください。

書込番号:10171605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング