
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 19 | 2009年9月14日 09:01 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月10日 16:57 |
![]() |
19 | 15 | 2009年9月17日 00:26 |
![]() |
19 | 34 | 2009年9月17日 21:48 |
![]() |
4 | 10 | 2009年9月12日 07:14 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月19日 06:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて、デジイチを買いたいと思ってます。
カメラは好きで昔からコンデジを何個か持ってはいたのですが、機械に疎いためデジイチを買っても使いこなせない可能性が高いです。
でも、デジイチの写真のキレイさがすごく好きで、自分の中では買う方向で決まっているのですが、ダンナが首を縦にふってくれません。
理由として
@ 機械音痴のため使いこなせないと思う
A 使用頻度が少ない
B 高い買い物なのに、どれくらい耐用年数があるのかがわからない
C コンデジで撮影した写真との差がわからない
D メンテナンスが大変そう
以上の理由です。
確かに私はコンデジでも撮影モードの切り替えをうまく出来てないかもしれません。
使用頻度としては、
年に1〜2回の海外旅行・1回ほどの国内旅行
年に6回ほどのディズニー
そのほか、デジイチを買ったら色々と近場でのお出かけにも持って行きたいと思っています。
こんな私にはやはりデジイチはもったいないでしょうか??
デジイチ本体の耐用年数とはどれくらいなものでしょうか??
メンテナンスはそんなに大変なんでしょうか?
街中で肩から提げている人を見かけますが、そんな使い方をしていたらダメなんでしょうか?
1点

CANON 初代D、NIKON D70と普及型のデジイチが出たころのものを持っていますが(両方とも5年くらい前に購入したものです)、別に何もメンテナンスなんてしてません。まあ、レンズにカビがはえると困るのでなるべく湿気の少ないところに保管するようにしていますが特別な保管庫などは持っていません。
でも、両機とも何のトラブルもなく今でもしっかり動きますよ。
耐用年数やメンテナンスは気にする必要は無いと私は思います。
壊れる前に新しいのが欲しくなります。(で先日Kiss X3を買ってしまいました。)
コンデジとデジイチの写真は明らかに違いますよ。どちらが良いとは言いませんがそれぞれに良いところがあると思います。
私の場合、カメラはもっぱら子供を撮る道具なのですが、
コンデジは、子供に「写真を撮るよ」と声をかけて撮るときに最適。(何より簡単!)
デジイチは遊びまわっている子供の表情などを撮るのに最適です。
@Aに関しては、デジイチの楽しさを覚えてしまえば使えるようになるし、使用頻度も上がるのでは、と思いますが。。
特に@は心配ないです。AUTOに設定すればコンデジと同じようにシャッターを押すだけです。(デジイチにはAUTOではない使い方もたくさんある、というだけです。)
書込番号:10128025
2点

こんばんわ
僕の場合、もともとデジモノが好きでコンデジも新しい物が出ると何度となく買ったことがあるのですが、その度に1ヶ月もしたら存在すら忘れるくらい部屋の片隅へと追いやられ、使うことも持ち出すこともなく、しまいには友達にあげたりしてました。
ある時、たまたまフジのコンデジが室内でも綺麗に撮れると聞き、また僕の悪いクセが…使わないのに欲しくなる…
で、お店に行ったところ、コンデジの横のコーナーにデジイチのコーナーが!
高いんだろうな〜30万くらいかな?って思ったら以外に安くなっていて…
思わずデジイチに心が揺れ動く…
でもデジイチなんて大きいし、重いし買っても持ち出すことなんてあるのかな?
そうでなくてもコンデジすら買っても使わないのに…って冷静な僕も存在している。
でも最終的に誘惑に負けてフジのコンデジを買うつもりが、なぜか帰りの手にはEOS40Dが…(^^ゞ
その後は、言うまでも無くハマっちゃいました♪
重いどころか毎日のように手に取り、持ち出し撮影する日々となりました。
なので、最初から使用頻度が低いと思っていても買ったら色々撮りたくなってくるかもしれませんよ♪
持ち出すときはカメラバックに入れていますが、撮影地に付いたら首から提げて歩き回ってます。
また、僕の友人にも、かなりの機械音痴で友人からお前が良くそんな一眼レフで写真撮ってるな!って言われている方がいます。
でもその方が撮られる写真に僕は度々感動させられてます。
ちょっとした基礎知識はあったほうが良いとは思いますが、初心者モードというのかオートでも撮れる機能もあるので大丈夫かと思いますよ♪
耐用年数は僕もまだ1年半ほどなので分かりませんが、今までたぶん何万枚も撮ってますが今の所大丈夫のようです♪
明るい場所などだとコンデジも綺麗に撮れますからあまり差を感じないかも知れませんが、背景をぼかして主体を引き立てた写真であるとか、暗い場所など悪条件になるほどコンデジとの差を感じるかもしれませんね♪
メンテナンスは僕はほとんど気にしていません。
最近でこそ僕の部屋は湿気が結構こもりやすいようなので…カビが生えるのが嫌だったので防湿庫を買って、そこに入れていますが…
それまでは2千円くらいのドライボックス?に入れてました。
ただ頻繁に使ってあげることが一番のメンテナンスかもしれませんね♪
使ってあげるとカビなども生えにくいそうです♪
あとはブロアーといってシュポシュポと握って風を出す道具でゴミを飛ばすくらいでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:10128118
2点

こんばんは(^^
デジタル一眼レフならコンデジよりもキレイな写真が撮れるかと言えば、それはなんとも微妙なトコロで、
>C コンデジで撮影した写真との差がわからない
という可能性は結構高いように思います(^^;
場合によっては、コンデジの方がキレイに見える。なんてコトもありそうです。
一眼レフは何でも撮れるんですけど、そのためにはこのレンズが必要だとか、アレが必要とか結構お金もかかって不自由です...(^^;
今の情報だけだと、別にコンデジでイイんじゃないか..というかコンデジの方がイイんではないか。とも思えますけど、コンデジのドコに不満があるのかが分かると、もうちょっとアドバイスし易いように思います。
レンズキットじゃなくって、コッチがいいよとか、一眼じゃなくても十分だとか...
ちなみに、私のカメラはそろそろ丸5年です。まだ元気です(^^
メンテナンスは、画像センサーのゴミ取りくらいですかね。
最初は緊張するけど難しくはありません。
カメラは基本的に肩から提げてます。バッグに入れるのは、満員電車とかで邪魔になりそうな時くらいですね。
書込番号:10128128
2点

しょんしょんまうすさん こんばんわ
デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。
デジタル一眼、確かに写真はキレイですが写真を撮るのを趣味とするぐらいでないと
使わなくなってしまうと思います。
私も「わざわざ写真を撮りに行く」時以外は一眼レフ持ち出しませんデス
持ち出すとカメラと写真を撮る事のみに気をとられて、その他の事に集中できませんノデ
ですので、旅行そのもの、デズニーそのものを楽しまれたいのでしたら
コンデジを持って行かれるほうが良いかと・・・
さて、前置きはこのくらいにいたしまして・・・
>こんな私にはやはりデジイチはもったいないでしょうか??
そんなことはありません。(^^)
今は初心者でもフルオートでキレイに撮れちゃいマス (^^)
>デジイチ本体の耐用年数とはどれくらいなものでしょうか??
属にシャッター回数10万回とか聴いた気がしますが・・・
どのくらいなんでしょ・・(^^ゞ
>メンテナンスはそんなに大変なんでしょうか?
良くお使いになるなら、埃をハラって、
レンズが汚れたらレンズを掃除(掃除の仕方はちゃんとお調べ下さいね)
するぐらいで、その辺にほっぽっとけば良いと思いますが・・・
大変なのは、長く使わない時の保管です(カビが生えないように気を使います)
>街中で肩から提げている人を見かけますが、そんな使い方をしていたらダメなんでしょうか?
全然O.K.です。
しょんしょんまうすさんお一人で使われずに、
ご主人と一緒に使われる感じでお話されてみてはいかがでしょうかしら・・・(^^)
書込番号:10128200
2点

しょんしょんまうすさん、こんばんは。
なんとなくですが、パナソニックのG1を買ったほうがよさそうだと感じました。
パナのほうが取り扱いやすい、軽い、安い、という理由からです。
ちなみにデジイチの耐久年数はシャッター回数に比例して、エントリークラス(X3)だと3〜5万回くらいだと思います。イベント1回(1日)500枚撮るとして60回から100回分ですね。イベントが年20日ほどありそうな感じですので、3年から5年は持つ計算です。(実際はもっともつと思います)
書込番号:10128488
2点

こんばんは♪
こればかりは買って使ってみないとわかりませんね^^
デジイチでの撮影が楽しければ、いろいろ覚えてくるし持ち出すのも苦になりませんので
もったいなくありません^^
フルオートでも撮影できますしw
年間のレジャーの頻度も多いほうだと思いますので(撮影の機会も多い)
なんとかご主人様を説得されてゲットされてみては?w
書込番号:10128665
2点

カメラについてわかりやすい本やサイトもたくさんありますから^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10066201/
書込番号:10128676
2点

こんばんは
まず旦那さんと喧嘩してまで買うのは基本反対です。
デジ一だから何でも綺麗に撮れる物でもないです。
時にはコンデジの方が綺麗に見える時も有ります。
使いこなしはコンデジとさして変わりません。オートで撮ればいいだけです。
シーンモードも付いています。
綺麗に見せるにはそれなりの勉強も必要ですが、それはデジ一でもコンデジでも同じです。
まず旦那さんに理解してもらえる様にしましょう。
気まずいまま写真を撮っても面白くないでしょう。
書込番号:10128715
3点

しょんしょんまうすさん こんにちは。
「弘法筆を選ばず」で、なんでもそうですが最終的には自分の腕がモノを言います。
買いたい気持ちはわかりますが、まずは今もっているコンデジで腕を磨いてください。
最終的に「コンデジには***という機能がないので撮れない(撮りづらい)」というところまでわかるようになったら、デジ一でも綺麗に取れるようになるでしょう。
書込番号:10129102
0点

皆様、お早い回答ありがとうございました。
出先のため携帯からまとめてのお礼、お許しください。
昨日までは買うこと決定でコメントしていましたが、皆様の回答でもったいないかなぁと気持ちが揺れてきました。
ただ、現在持っているコンデジが壊れそうなため(起動しないときがたまにある)新しいカメラは必要としています。
私がデジイチに求めているものは
動きの早いものをキレイに撮りたい
私はディズニー好きで最近では減りましたが月2で通ってた時もありました。その時から今でもショー、パレード待ちをしてキャラクターを撮るのですが、動きが早いため、今だ!ってときに撮れないことがあります。これは私の腕の問題でしょうか?
また、背景がぼける写真を撮りたいです。
今はある理由によりやめてしまいましたが、以前料理ブログをやっておりました。その時から背景がぼける写真が撮りたかったのです。これもデジイチ初心者には難しいでしょうか。
デジイチに慣れてきたらまた料理ブログを開設したいなぁとも思っています!
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:10129368
0点

ご主人、食わず嫌い? かもしれません。
どちらにしても、自分の趣味の一つとして、堂々と購入すれば! 撮ってくうちに色々と色んな機能に
興味が湧き、知識とテクニックを習得してく自分が楽しくなればOKと思います。
我が家はそうでした。写真に興味が無い(ビデオなど動画好き)主人はKX2で
撮った背景ボケの子供の写真を見て、「今度は俺が写真担当!」と、今年の初めにEOS50Dを購入。
高感度が不満と、5Dmk2を今は狙ってます。
(調子に乗るな!と、一喝しましたが。。。 CBが始まった私のX3入替が先。)
書込番号:10129396
2点

>動きの早いものをキレイに撮りたい
>背景がぼける写真を撮りたいです
絶対デジイチがお勧めです。
-公園で走り回っている子供の写真、背景はぼけていてほかの人の顔等は判別できない。-
こういう写真はコンデジで撮るのはなかなか難しいです。でもデジイチなら簡単です。
書込番号:10129431
1点

こんにちは。
私はコンデジには全く興味がなく、デジイチ?という感じ。
ただ夫がデジイチ購入で世界が変わりました!
只今はまっております^^;
背景ボケの写真が好きで、そればかり撮っています。
コンデジよりも簡単できれい!
女性であれば重さ、持ちやすさも重要な選択ポイントになりますので
どんどん触ってみてはいかがでしょうか?
売れている=自分にあった商品とは限りません。
動画が要らないのであればX2でも充分だと思います。
レンズキットでもある程度ボケますが、ボケが足りないという場合は
EF35mm F2、EF50mm F1.4 USM(愛用中)、EF50mm F1.8 IIなどの
レンズを追加するといいかもしれません。
(Sonyα330+DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18の組み合わせも好きです)
しょんしょんまうすさんがデジイチの世界にどっぷりはまるかは
正直わかりません。
あまりにも不安であれば、買った商品を箱も含めきれいに残しておき、
駄目だというタイミングでカメラのキタムラなど売るという手もありますよ。
私は、私のデジイチ反対にもめげず購入を決意した
ダンナさまに感謝感謝^^;
※湿気が少ない家なので、メンテナンスはブロアーを使うくらい
※"これ"という被写体が多いときは首からぶら下げています。
書込番号:10129467
1点

しょんしょんまうすさん、はじめまして。
まずコンデジとデジタル一眼では撮れる画は一眼の方が明らかに綺麗に撮れますよ。
専門的な説明は省きますが、これは間違いないので安心してください。
アップした画像はISO感度という機能の数値を高くして、ノーフラッシュで撮影したものです(初めてのTDR撮影なので拙いのはご勘弁を)。
4枚目のディズニーシーの夜景は時間を見てもらえばわかると思いますが、真っ暗闇で撮影しています。
それでもこれだけ写るのは一眼の持つ魅力だと思います。
一方、このISO感度を上げてノーフラッシュで撮るという部分がコンデジでは難しいですね。
ノイズでザラザラした画になってしまうので。
それとキヤノンのレンズキットに付いている手ぶれ補正機能は強力なので、夜景もブレずに綺麗に撮れるはずですよ。
買えば説明書に載っていると思いますが、夜にフラッシュを使って人物も背景も明るく撮る際の「スローシンクロ」でも手ぶれ補正は大活躍することでしょう。
また、カメラは使い続ければカビは発生し難いですし、シャッターは数万〜10万回位きらないと壊れません。
その他の部分は電化製品ですので、それなりに不具合が出るかもですが…。
メンテナンスについては深く考えなくていいと思います。
愛着がわけば、おのずと大事にしますし。
スレ主さんはTDRのベテランのようですので、今後は撮る楽しみを見出してはいかがでしょうか?
きっとハマるので使用頻度が低いということにはならないと察します。
書込番号:10129675
3点

こんにちは。
仮にデジイチを購入されても、すぐにいい写真が撮れるとは限りません。絞りやシャッタースピード、レンズのことetc.結構あります。
もしもそれが面倒だとお思いでしたら、コンデジのほうがいいと思います。
しかし、いい写真が撮れたときの感動は最高だと思います。
書込番号:10130173
0点

しょんしょんまうす さん、こんにちは。
まずは、旦那さまとよく話し合って、喧嘩にならないようにするのが一番だと思います。ただ、デジイチだからと、大げさに考える必要も無いと思います。
機能については、100%使い切っている人など、そんなにいないと思います。私も、使い切れていない自覚があります。でも、シャッタ−スピードと絞りとISOの関係、被写界深度の概略や、RAW撮影の基礎が、あるていど理解できていれば、後は使う人のセンスだと思います。私にももう少しセンスがあればなぁ・・・(笑)
画質については、正直、コンデジでも充分なケースはあります。でも全体としてはデジイチが有利だと思います。
また、動体撮影や、背景をぼかす撮影は、コンデジでも不可能では無いですが、デジイチが有利には違いないと思います。
メンテや耐用年数も、10年もそれ以上も使うというのでない限り、大げさに考えることは無いと思います。フィルム一眼を保有してた頃ですが、2〜3ヶ月放置したままでも、別に問題なく使用できました。
ちょきちょき。さんが指摘されたとおり、参考書やネットの情報をよく検討して、ご判断ください。KX3もいいカメラだと思いますが、今はコンデジも含めいいカメラは、たくさんありますので、実機に触れて、手に取ったフィーリングも大事にしてください。
また、料理を撮影する場合は、キットレンズ以外にEF50F1.8U等の明るい単焦点レンズや、外付けのストロボも、必要になる可能性がありますので、そのあたりも研究してみてください。
書込番号:10130380
2点

今のご自身の腕やレベルを決めちゃって道具は買えません。
未来に自分に失礼ですよ!
写真はプロでない限り楽しい趣味の道具です。
ギター買ったりスキー板買ったりして練習するのと同じ。
ただそこに絵心があればより楽しいくらいで、、、
心配ならレンタルで勉強代金ですが。。。楽しむ気なら!やる気なら!
かっちゃた方がいいですよ。
書込番号:10132263
2点

しょんしょんまうすさん こんばんわ
>動きの早いものをキレイに撮りたい
>背景がぼける写真を撮りたいです。
そういうことでしたら、デジタル一眼、是非ご購入をオススメいたします。(^^)
どうぞ、いろいろ探していじってみて一番お気に入りのカメラを
ご購入されればよろしいかと思います。(^^)
価格com.にも選び方のガイドがあるようですので
どうぞご参照ください
デジタル一眼レフカメラの選び方
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
>その時から今でもショー、パレード待ちをしてキャラクターを撮るのですが、
>動きが早いため、今だ!ってときに撮れないことがあります。
>これは私の腕の問題でしょうか?
それはしょんしょんまうすさんの腕の問題では無いとおもいます。(^^)
ライブビュー撮影の宿命で、
液晶に映っている画面は現実よりもコンマ何秒かは遅れた画像です。
(実際にカメラの液晶をの見ながら前で手を振ってみてください
もののの見事に遅れてますでしょう!)
では、お気に入りの機種が見つかりますように・・・
ご主人ともより仲良くなれますように・・・・
書込番号:10136029
1点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
現在、旅行に出かけているのですが、コンデジがいよいよ危なくなってきました(汗)
一緒に撮影をしている主人も危ないと言うことがわかってくれ、新しいのを買う予定です。
確かに写真はその人の腕次第、かもしれませんが、デジイチを買って腕を磨きたいなぁと思っています。
私のメインはディズニーのため、デジイチの方が動きの早いキャラクターたちを撮れそうなので…。
購入後、わからないことがありましたらまた教えてください!!
本当にありがとうございました。
書込番号:10150901
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは。
XからX3に換えたのですが現在使用のSILKYPIX3.0は対応していない為、
4.0かProにかえなければなりません。(RAW→現像となります)
4.0のダウンロード(試用)したのですが、私のPC(PenD2.8Ghz、メモリ2G、ビデオカード
Radeon4650HD)ではほとんど動きません。(作業できません。)
ここで質問なのですがSILKYPIXの4.0とPROではどちらが作業軽くなるのでしょうか?
(市川SILKYPIXに質問メールしましたが返信ありませんのでここで質問しました。)
また、X3の付属現像ソフトの動作の軽さはSILKYPIXと比べてどうでしょうか?
使い勝手はどうでしょうか?
できれば今のPCで手慣れたSILKYPIXを使いたいのですが。。。
宜しくお願いします。
0点

SilkyPix、私は3.0とProしか持っていませんがProの方が高機能なので軽いと言う事は無いと思います。
キヤノンのDPPはここで聞くまでも無くお使いになってみれば分かります。
書込番号:10124956
0点

Silkypix4.0を試用したことがありますがそれなりに動いたと思いますが、
そんなに重いですか?PenM1.2GHz1.24RAMです。3.0と比較してめちゃくちゃ
重いという印象はありませんけど。
ソフトが軽いだの重いだのっていうのは感覚的な部分もあるので重いと思ったのであれば
重いんでしょうね。
具体的にどんな処理が重いと感じたのかわかりませんがDPPのほうが多分重いと思いますよ。
PHOTOSHOP3.5のフィルター処理の間にテレビを見ていた世代としては
そこそこ動けばOKなんですけどね。
書込番号:10126148
0点

返信ありがとうございます。
>ts1000さん
4.0よりProのほうが重たそうですね?
ちょっと分からないのでDPP同様試してみます。
>KISH1968さん
わたしもたいがい辛抱する方なんですが(仕事でレナトス使ってた位ですから(¨;)
昨夜KISH1968さんから文章読んで今朝少し試したところそこまでエグく遅くはなかったです。
PCのメモリ使いすぎの時に立ち上げて高もしれません。
色々試してみます。有り難うございました。
う〜ん800万画で撮るっていうのはどうでしょうね。。。
書込番号:10129951
0点

4.0と4.0 Proは同じ機能を試用している限り速度含めてかわりませんよ。
2000円の差なのでProにするのがおすすめです。
Mac版のBetaテストが間もなくはじまるので「特別優待」の期間もそろそろ終わりが見えてきている頃だと思います。
書込番号:10130009
1点

kuma_san_A1さん
返信有り難うございます。
速度が変わらないならProですよね。
一度検討してみます。(たぶんProにすると思います。)
書込番号:10130648
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
先週EOS Kiss X3のレンズキットを買いまして、いろいろ近接被写体を撮影して楽しんでいたのですが、今度は、近所の自然公園などに出かけて、野鳥や水鳥などを撮ろうとすると、付属の18-55mmレンズではきびしいです。
そこで、Canonのレンズカタログを見ますと、EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM というレンズに目がいきました。
このレンズの説明文には「約11倍のズーム比で、ほとんどすべての被写体に対応できる高倍率Lズーム。これ一本で、雄大な景色を28mmのワイドな画角で収めることも、小さな点景の被写体を300mmでズームアップすることも自在です。また、手ブレ補正機構の搭載により、光の不足しがちな室内での手持ち撮影にも対応可能。APS-Cデジタル一眼レフでは45〜480mm相当までの広範囲をサポートします。」
などと、素人の私には、よだれが出てきそうなレンズです。
このレンズは、EOS Kiss X3につかえるでしょうか。
1点

>このレンズは、EOS Kiss X3につかえるでしょうか。
もちろん使えます!!
念のため・・・
価格、大きさ、重さは確認しておいた方が良いと思いますよ(^^;;
書込番号:10124564
2点

こんにちわです。
>このレンズは、EOS Kiss X3につかえるでしょうか。
使えますが、非常に大きく重いレンズ(お散歩系で使う人はあまりいないでしょう)ですよ。
このレンズは主にレンズ交換のままならない撮影で、それでも画質をどうしても重視される方が使われる事が多いと思います。
普通の人がKissで公園等のお散歩系で使うなら・・・18-55ISに55-250IS(Wレンズキットの望遠レンズ)もしくはEF70-300IS・・・予算に余裕があるなら70-200F4LISなんかを選ばれた方が良いと思いますよ。
レンズ交換がどうしても面倒なら、望遠レンズを一眼に付けて広角はコンデジに任せると楽です(笑
超高倍率がお好きなら、TAMRON18-270VC(VCは手振れ補正)や28-300VCなんかもありますし・・・
EF28-300Lは、実際にお店などで見せて貰い、重さや大きさを確認してましょう。ではでは(^^;;
書込番号:10124566
3点

のんきゃ さん、おはようございます。
使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/feature-highquality.html
あらかじめ補正データも入ってるとの事、
Lレンズ写りいいですね、手ぶれもついてますし。
重さには、なれましょう♪
書込番号:10124575
2点

値段スペックですよ!
http://kakaku.com/spec/10501010801/
X3にも付ける事が出来ます。ただレンズ側が重く大きくなるので、
凄くバランスが悪いと思いますよ。
値段重さその辺を気にしなければ、レンズメカ-製の高倍率レンズよりも
写りは良いと思いますので、どうぞ購入して下さい。
広角側は約45mm〜スタートなので、その辺は大丈夫ですか?
Coshiさんご紹介のTAMRON18-270VC
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0730.html
書込番号:10124646
4点

帯に短し、襷に長しをそのものなレンズですよ。
用途によっては必要不可欠なレンズなのですが、
スレ主さんの用途では、明確に野鳥=望遠なので、
モデルチェンジ間近?ではありますが100-400/4.0-5.6L ISか、
思い切って禁断の単焦点、300/4.0L ISと1.4倍テレコンバーターを買われた方が、
安上がりですし、美しく写ると思いますよ。
私自身、35-350/3.5-5.6Lという高倍率ズームを愛用していますが、
この28-300 ISについては余りにも巨大で重く、画質も?なので、
金額面もあわせて、買い替える気が起こらないというのが現実です。
書込番号:10124899
2点

>yuki tさん
使えるんですね!
価格はこの価格comで234,690円するんですね!重さ1.67kgはペットボトルに水を入れて今試したんですが、やはり重いです!大きさは、週末近所のお店で見てきます。
アドバイスありがとうございました。
>Coshiさん
さっき、ペットボトルに水を入れて試したんですが、これにX3の480gを併せると、やはり散歩がてらの撮影では重過ぎますね。ご指摘いただいたとおり使っている人を色々調べたらやはり、ホコリや水滴等の交換出来ない条件下での使用のようですね。それと、使用カメラはプロ用の1Dsや5Dが多いですね。いろいろアドバイスいただききました中でTAMRON18-270VCは性能も価格もX3に合いそうな気がします。もう少しよく皆さんのご指摘をあおぎながら購入をしたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
>SX4さん
X3にEF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMの補正データが入ってるんですね。Canonのレンズカタログだけを見ているとLレンズの素晴らしさが強調されていますし、手ブレ機構も強力なようで・・・。ご指摘のように1.67kgの重さをペットボトルに水を入れて試しましたら、思っていた以上に腕にズッシリときました。これにX3の重量が加わりますので、ゆうに2kgは超えます・・・。三脚か一脚も必要そうですね。いろいろアドバイスありがとうございました。
>R38さん
ご指摘のようにX3とEF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMだと重さのバランスが極端に片寄りますね。50Dでも730gですし、来月発売予定の7Dだと820gあります。X3には少々不釣り合いのような感じですね。広角側はX3付属の18-55mmでなんとか間に合わせてとも思いますが・・・。CoshiさんにもアドバイスいただきましたTAMRON18-270VCがとても気になります。URL情報ありがとうございました。
>ぽんた@風の吹くままさん
そういう形容がピッタリですね。100-400/4.0-5.6L ISだと重さも値段も低めですし、単焦点だと画質はさらに上を行く素晴らしさですね。まだまだ、私のような初心者には勉強の余地おおありです。ありがとうございました。
>じじかめさん
そうなんですよね。やはり、ダブルズームキットの55-250mmが良かった気がしてきました。私の購入したレンズキットと差額が2万円以下(価格com)なんですよね。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:10126184
0点

お散歩レンズではないのでやめておいたほうがよいと思います。
それなりに本気で持ち歩く覚悟が必要な大きさと重さだと思いますよ。
逆に野鳥を本気で狙うのであれば100-400とかの方がいいと思いますし、
お散歩感覚で300mmまでのズームが欲しいのであれば70-300ISとか
タムロンの28-300の方がよいと思います。
書込番号:10126240
1点

>KISH1968さん
野鳥を撮るといっても やはりお散歩の延長線上なので、EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMを選択するのは無理のようですね。本気で野鳥を狙うのでもないので、EF70-300mm F4.5-5.6 IS USMもいいですね。価格もEF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMの半額以下ですし、重さも半分以下ですね。タムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3だとさらに半額ですし、重さも550gと軽いですね。X3と併せても1kg以下で済みますね。性能の方もクチコミ情報をいろいろと見てみると、X3には十分なようですね。有益な情報をいろいろとありがとうございます。助かります。
書込番号:10127012
0点

こんばんは。
私は、4月にKX2レンズキットと、EF70-300mm F4.5-5.6 IS USM を同時購入しました。少し古いレンズですが、KX2には充分です。55-250より重いとはいえ、苦痛に感じることはありません。今は、ケンコーのデジタルテレプラスの1.4倍もあわせて使っています。静物や、動きのゆっくりした物なら、速度は落ちるもののAFが可能で、35ミリ換算で672ミリを手持ちで撮影できます。
そこまでの焦点距離は不要だと仰るなら、いっそタムロンの18-270VC(B003)を検討してみてもよいのではないでしょうか?
書込番号:10136479
1点

>タムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3
テレもほとんどかわらないしAFも粘るのでB003 18-270MMの方がいいですよ。
世界最大15倍でAPS-C専用設計で軽いです。
一本で散歩でも問題ないです。
書込番号:10156553
1点

>遮光器土偶さん
EF70-300mm F4.5-5.6 IS USMはEF28-300mm f/3.5-5.6L IS USMの半分以下の重量でAFも速く携行性にも優れているようですね。創意工夫次第で如何様にも撮影スタイルを満喫出来るんですね。勉強になります。
CoshiさんやR38さんにもアドバイスいただいておりますタムロンの18-270VCがやはり皆さん良い評価のようですね。いろいろなアドバイスをいただきありがとうござます。
>MOVEMOVEMOVEさん
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC「世界初・世界最大倍率「15倍」ズーム+先進の手ブレ補正機構「VC**」搭載とのことですね!これはスゴイですね。検討の余地大ありです!
参考画像もありがとうございます。どれもイイ発色ですね。
この最後のPhotoを拝見しますと、たしかに18mmほしくなりますね!
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:10158261
0点

野鳥が撮りたくてズームレンズならEF100-400しかないです。
300mmでは短すぎですね。
単ならサンヨン+1.4テレコンも有りですが。
書込番号:10163858
1点

>TOCHIKOさん
水鳥や野鳥だと、やはり400mmでしょうか。一本ですべて網羅しようとするから無理がでるんですよね。標準レンズ+100-400なんかがバランスがいいですね。そうですね、テレコンという手もアリますね。
いろいろとアドバイスありがとうございます。参考になります。
書込番号:10165589
0点

たくさんの皆さんからのアドバイスをいただき、購入するレンズを決める情報を得ることが出来ました。
これから慎重に検討して、自分の使用環境に合ったより良いレンズを決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10165646
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
今、EOS KISS X2を使っています。
まだイチデジデビューして1年経つか経たないか・・・
という程度で、まだ全く使いこなせてはいないのですが、
X3の詳細を知って、どうしても欲しくなってしまいました・・・。
初心者なので、見当違いの質問をするかもしれませんが、お許しください!
旅行で、ディズニーランドなどに行ったり
夕暮れまで出掛けていたりしたとき、薄暗かったり夜遅くでも
ISO感度を上げることでフラッシュ無しで撮影できますか?
あと、ボディさえ買い替えればX2で使っていたレンズはそのまま使えますか?
最後に、買い換えとは関係ない質問です。
ディズニーランドに限定しますがX3だと、
「EF–S18–55mm F3.5–5.6IS」1本だけで、レストラン内や夜まで
フラッシュ無しで撮影することは可能でしょうか?
1点

こんにちは
>X2からX3にしたら、薄暗かったり夜遅くでもISO感度を上げることでフラッシュ無しで撮影できますか?
お答えはノーです、ボデーの変更での違いはわずかと見るべきで、明かるいレンズへ交換されるのがべターでしょう。
お安いレンズでは50mm F1.8などで、絞り優先にして1.8の開放で撮ります。
それでも明るさが不足(室内など)する時はISOを400か800へアップします。
書込番号:10120832
2点

>里いもさん
返信ありがとうございましす!
「50mm F1.8」は持っています。
X2のほうで色々と読んで、50mm F1.8を持って行くつもりには
していたのですが、素人考えで「X3なら1本で夜もOK?」
などと思ってしいました・・・。
やはり明るいレンズを持っていくべきなのですね。
ディズニーランドでの撮影は別置いておいても、
X2からX3に買い替える価値はありますか?
こんなに幅が広がるとか、使い勝手がいいとか・・・。
動画がある意外にはさほど初心者が気にするほどの違いはないでしょうか。
書込番号:10120868
0点

文面から察すると、
夜は無理せずストロボ使うのが後悔しないかと。
55mmF3.5?
文字化けしてるのでわかりかねますが、
(携帯でないので全角文字ばかりにされることをお勧めします)
CANONには50mmF1.8と言うレンズが1万円以下で有るようなので
それを検討されては。
このレンズ使ったから夜でもストロボいらない、と言うことではありません。
書込番号:10120874
4点

macoroさん、こんにちは。
> 夕暮れまで出掛けていたりしたとき、薄暗かったり夜遅くでもISO感度を上げることでフラッシュ無しで撮影できますか?
> レストラン内や夜までフラッシュ無しで撮影することは可能でしょうか?
何を撮るのでしょうね?対象(被写体)がわからないのでちょっと・・あれですが・・、
内蔵フラッシュってせいぜい2〜3メートルまでの距離の人物・スナップに使うもので、
夜景とかディズニーランドのパレードとかは基本的にフラッシュ無しで撮るのですよ。
書込番号:10120885
2点

>ぼくちゃんさん、
返信ありがとうございます!
すみません。文字化けしてましたね。
「EF−S18−55mmF3.5−5.6IF」です。
ダブルズームレンズキットについていたレンズです。
「50mm F1.8」は持っているので、持っていって
試行錯誤してみようと思います。
念のためコンデジも持っていきます・・・。(汗)
書込番号:10120900
1点

>高麗人参さん、
ディズニーランドに限定していうと、建物バックの人物や
お店の外観などかな・・・と思います。
パレードは明るいレンズで「50mm F1.8」撮るとして、
どういう設定で撮るのが一番キレイにとれるのでしょうか。
書込番号:10120911
1点

ご覧いただきありがとうございます。
結論から申し上げてX3へ替えての改善は期待しないでください。
それは50Dへ替えても似たり寄ったりでしょう。
暗めのところで光を取り込むのはレンズ次第であるとご記憶ください。
ボデーへの投資はレンズへお回しください、レンズはボデーを替えても資産で残りますが、ボデーはひんぱんにチェンジされます。
50mm F1.8をお持ちとのこと、次は35mm F2などもご検討ください。
それから、動画の前に静止画を知り尽くされては如何でしょうか?
動画はいつでも出来ます。
書込番号:10121264
2点

百聞は一見にしかず、
X3+EF-S18-55で露出とSSは同じでISO1600とISO12800で撮影した画像です。
部屋を余りに暗くしすぎて、ISO1600は真っ暗ですね。(^_^;)
まあ、これくらいの違いです。
どうしてもレストラン内もノーフラッシュで撮りたいなら、そこに数万円の投資も
惜しまないなら、買換えです。
ただ、暗すぎてAFが効かないかも知れません。
趣味ですから回りからバカだっ!無駄だっ!と言われても、撮りたいものは撮りた
いっていうのもありです。・・・本当か?
書込番号:10121529
2点

>里芋さん、
そうなのですね。
まだまだ一眼レフのことは全然わからないのに、
ISO感度などの数字が大きいだけで「すごい!!」と思ってしまいました。
もっと勉強して色々と知ってから検討しても遅くはないですね。
慌てて買わないで、もっとじっくり勉強してから考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10121534
0点

>denki8さん、
わざわざ写真を撮ってくださってありがとうございました。
IS0感度を上げればいいってもんじゃないんですよね。
もっと身近にカメラに詳しい人がいて、あれやこれやと
聞ければ理解も早いのでしょうけど、なかなか本を読んでも
理解できなかったり、頭に入らなかったり・・・。
とにかく色々とレンズを変えたり設定を変えたりして
撮りまくるのが一番よさそうですね。
もっと、何をどうすればどういう写真が撮れるのか・・・
を勉強してから、本当に必要だと思ったら検討してみようと思います。
書込番号:10121681
0点

EF-S18-55mmじゃキツイわ(・ω・)ノ
50F1.8Uの他に広角レンズのEF28F1.8があると便利よ(^ω^)ノ
問題はISO1600でSSがどれ位稼げるかだわ。
書込番号:10121762
0点

>さくら印さん、
返信ありがとうございます。
「EF28F1.8」ですか。
あまりに初心者で、違いがよくわからないのですが、
「50mm F1.8」だと被写体から離れないとドアップになってしまうけど
「EF28F1.8」だと広い範囲が撮れる・・・と考えていいのでしょうか。
(このくらいの表現しかできないほどの初心者です・・・。)
室内で犬をキレイに撮りたいと思って「50mm F1.8」を
購入したのですが、あまりに離れなければ撮れないので
ついついしまったままになっています。
X3本体を買わないと決めたら、このレンズ購入も考えみたいと思います。
書込番号:10121861
0点

その目的でX2からX3に買い替えても、がっかりするだけだと思います。
やめた方が良いでしょう。
書込番号:10121976
1点

>「EF28F1.8」だと広い範囲が撮れる・・・と考えていいのでしょうか。
仰るとおりです。室内では50mmは80mmとして動作しますので長過ぎますね。
28mmあるいは35mmならもっと寄れます。
50mmはデズニーなどでは丁度いいかと。
書込番号:10122008
0点

>坊やヒロさん、
返信ありがとうございました。
そうですか・・・。
全くカメラがよくわかってもいないのに、
どこがどう違うかもわからず買い替えようか・・・
と考えたのが間違いでした。
もっと知識を持ってから、改めて考えようと思います。
書込番号:10122163
0点

>里いもさん、
返信ありがとうございました。
やはりそういう違いでしたか。
狭い家の中などでは>「EF28F1.8」のほうが使い勝手がよさそうですね。
普段は家の中で撮ることも多いので、このレンズも候補に入れて
とりあえずディズニーランドには「EF-S18-55mm」と「50mm F1.8」を
持って行ってみようと思います。
書込番号:10122188
0点

X3 と同じセンサーの 50D を使っていますが、X2 -> X3 で高感度
はよくならないと思いますよ。
書込番号:10123084
1点

>mt_papaさん、
返信ありがとうございました。
そうなのですね。
全然ISO感度が12800まで選べることが
どういうことなのか・・・もわからないくらいの
知識なのに「買い替えたいっ」と思うのが間違いでした・・・。
もっと何がどう違うのかがわかってからですよね。
勉強したいと思います!
書込番号:10123128
0点

X2から、X3にすれば、感度は上がりますよ。私はX2,X3,50D、5Dmk2使ったことがありますが、X2だと、ノイズを感じないのはISO800.X3なら1600はいけます。個人の印象によりますが、後でノイズ処理をDPPですれば、3200も使えます。 ですから、確かに高感度にはなるのですが、カタログにある12800は実際にはノイズだらけで使えないのです。我慢して3200までですね。
ただ、今回は、レンズがキットレンズで暗いのと、単焦点は一本であまり試されてないようなので、カメラ自体の買い換えは、カメラをもっと知ってからで良いのではないでしょうか。 28ミリF1.8は明るいレンズで、暗いところには強いですが、描写は全体的に柔らかめのレンズです。お好みですが。
単焦点レンズをたくさん持っても移動などが大変だと言うことなら、EF−S17−55F2.8もお勧めです。価格の高いレンズですが、単焦点複数買うより安く付きます。
書込番号:10126630
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めてこちらにお世話になります。よろしくお願いします。
早速なんですが、一眼レフの購入を考えており、数あるカメラから色々調べた結果、EOS KissのX3とX2まで絞ることができました。
そのうちどちらがいいか迷っています。
もちろん新しく出たX3のほうがいいとは思うんですが、X2と大差がなければ安いX2を買おうと思っています。
何を悩んでいるかと言いますと、ISOの違いです。
私は海外旅行で主に建物を撮ることが多く、その中で薄暗い教会の中の撮影もします。その薄暗い中での撮影画像がX2でも耐えられるようだったらX2にしたいと思っています。
やっぱりX2とX3では、例えば両方ともISO1600設定で撮影したとしたら、画像の荒さに違いがあったりするものなのでしょうか…?
ちなみに動画撮影機能はあまり必要としていません。
よろしくお願いします!!
0点

セリナ.Sさん こんにちは。
動画はさほど必要ではないかもしれませんが…
今から購入されるのなら、キャッシュバックキャンペーン中のKiss X3ダブルズームキットの方がいいと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx2
書込番号:10118998
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027414.00490111111
画素数は不要としても、液晶の精細さやISO3200が使えるメリットは大きいかも?
書込番号:10119065
0点

こんにちは
僕もじじカメさんの考えとおなじですね。
ISO感度3600を使えるのは大きいと思います。
キャッシュバックキャンペーンを使えば値段差は少なくなるので
X3の方がいいと思います。
書込番号:10119127
0点

欧州の教会内部を撮影する前提でX2かX3を選ぶのでしょうか?
欧州の教会は、内部はどこも明るくありません。ホテルの室内もそうで、向こうは日本のように煌々と明るく照明するのはヨシとしていませんから。それに多くの教会はストロボ禁止、三脚はもちろん禁止、柱などの構造物にカメラを押し付けてのカメラぶれ防止も禁止のところが多い(カメラをぶら下げて撮影する格好で入るのなら、撮影すら有料のところが結構あります)ので、ISO感度を高くとれるほど撮影には有利です。
過去の撮影データを幾つか調べてみると、ISO:100、絞り:2.8、シャッター速度1/4秒〜1/8秒で撮っている(これでも当然ながら手持ち撮影です)例が多く、これを初心者向きに設定を変えるとISO:1600、絞り:4、シャッター速度:1/30秒〜1/60秒 がひとつの目安となります。
もっと暗いところがあるかも知れないし、1/30秒〜1/60秒でカメラぶれに自信がなければISO:3200も選択肢に必要でしょう。
いまX2もX3も使っていますが、ISO:1600で画像の荒さにそれほどの違いが感じられません。ISO:1600で撮るのならX2で済むわけですし、念のため、あるいは確実性を重視するのならX3になります。
できれば明るい広角レンズを用意しておくことをお勧めします。
書込番号:10119260
2点

ISO3200、6400、無いよりは有ったほうが〇。
子供の屋内行事ですが、絞り開放、F2.8、-1EV、RAW、もっとSSが欲しい!という時に。
(被写体ブレ、手振れは、問題外ですから)
あとでDPPで補正も出来るし、L〜A4くらいなら50cm離れて見ればノイズや補正など
解からないと思います。作品造りなら話は変わってきますが、、、フルサイズへ。
(持ってるコンデジFZ−18のISO400とISO3200と同等、もしくはISO3200のほうが良い。。。)
ちなみに主人の50Dです。X3は50Dと同等とか、よくレビューを見ます。
私のX2はX3へCB利用で入替検討中。
三脚なら別ですが手持ちなら高ISOは有ったほうが良いと思います。。。
書込番号:10119578
0点

みなさんありがとうございます!
キャッシュバックキャンペーンもやっているということで迷わずX3を購入したいと思います。
ネットで買う予定なんですが、キャッシュバックには保証書に店名の記載が必要とのこと。普通ネットで買った場合、保証書に記載してくれるのでしょうか…。カメラ以外の質問で申し訳ありません。もし知っている方がいらっしゃれば…。
書込番号:10119844
0点

アマゾンとか納品書など証明書類でOK、とCANONが言ってました。
書込番号:10119880
0点

こんにちは
購入決定ですか!おめでとう御座います。
>キャッシュバックには保証書に店名の記載が必要とのこと。
※保証書に販売店名印がない場合、販売店で発行する保証書やレシート保証書のコピーも併せて貼り付けてください。
と書いて有るので、納品書と領収書のコピーを付けて送れば大丈夫です。
よく読んで間違わない様にして下さいね。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/apply.html
書込番号:10119912
1点

こんばんゎ♪
僕もX2とX3を迷った結果X3にしました!
ちなみに昨夜、amazonで注文して、明日届く予定です♪
X2(ダブルズームキット)も新品だと7万〜くらいのところが多いので、
キャッシュバックしてもらえば、ほとんど変わらないくらいだと思います。
動画は、あまり関係ないそうですが、一眼のレンズで撮ったHDは、
凄く綺麗だよ!と知り合いのプロカメラマンに言われました。
現在所有しているPS SX1ISのHDと比べてみたいと思います。
あまり参考にならない話でごめんなさい(汗)
私的にタイムリーな話題でしたので(^^;)
それでは・・・
P.S. amazon昨日より少し値下がりしてました!
書込番号:10122975
0点

みなさんありがとうございました!
キャッシュバックキャンペーン、細かいところを読まず早とちりしてしまいました(笑)
ネット購入でも大丈夫そうですね!
ivory1712さんも迷った末、X3を買われたんですね!私ももう迷わずX3にしたいと思います。
こちらに相談していなかったらX2を買っていたと思います。本当に皆さんご意見ありがとうございました!
書込番号:10138984
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

フライングポストマンさん こんばんは
動画の時も効果があります!
書込番号:10116456
1点

判り易い作例見つけました。リンク先のYouTube動画です。
書込番号:10176319
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





