EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

rawの現像ソフトについて質問です。

2009/08/11 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

こんばんわ。
先々月こちらのkiss3ダブルズームキット購入したものです。
デジイチ初なので描写の良さに未だに驚きです。
 さてここからが質問なのですが
raw現像にもチャレンジしようと思いまして、
キャノンの付属のDPPではraw画像として編集できたのですが。
できることならフォトショップエレメンツ7の一つで写真関係は済ませたいと考えてます。
 ですがフォトショップエレメンツ7では取り込むことができませんでした。
何か設定が悪いのでしょうか?
一応フォトショップエレメンツ7でもraw現像はサポートしているようなことを本には書いてあったのとソフト上でもCR2ファイルはサポートしているような欄があります。
CR2ファイルにもソフトによって相性があるということなのでしょうか?
 またCR2というのはキャノン独自の規格だったりするのでしょうか?
写真のファイル自体はDPPで現像できるので問題無いと思われます。
詳しい方どうか教えて下さい。

書込番号:9981789

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/11 02:59(1年以上前)

フォトショップエレメンツ7は良く解りませんが。

この辺なんか参考になりませんか?少し古い記事ですが。
http://aska-sg.net/psegogo/pse023-20070516.html

書込番号:9981835

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/11 03:17(1年以上前)

プラグインの CameraRaw が必要なのではないですか?

私はPhotoshop+CameraRawで現像可能なのですが、試行錯誤の上、主として DPP を使用しています。

現像は ピクスタの利用、歪曲収差補正も使えますので、
手始めには DPP で運用したほうがいいと思いますよ。

書込番号:9981857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/11 04:25(1年以上前)

R38さん

早速ありがとうございます。
わかりやすいサイトですね。今後の参考にさせて頂きます。
そのサイトの方法ではできませんでしたがプラグインのアップデートで
解決しました。
ありがとうございます。

cantamさん

プラグインのこととは全く考えもしなかったです。
手動でやる部分もあり面倒でしたがアドビのHPから何とかアップデートファイルをダウンロードしてインストールでraw現像がフォトショップエレメンツで出来るようになりました。
ありがとうございます。
アップデートの内容はkiss3は一応新しいので新機種のカメラの為の対応だったようです。

書込番号:9981915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 07:28(1年以上前)

こちらですね?

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/22/042/index.html

書込番号:9982138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/11 09:00(1年以上前)

こちらからダウンロードしてください。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pselwin.html

書込番号:9982296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/11 09:02(1年以上前)

インストールの仕方


1. Photoshop Elements が起動している場合は終了します。

2. まず、カメラプロファイルをインストールします。ダウンロードしたファイルを展開して
CameraProfiles.exe をダブルクリックし、表示される指示に従ってインストールします。

3. 次に、プラグインを置き換えます。Photoshop Elements がインストールされているローカルディスク
(例:C: など)をダブルクリックします。

4. お使いの Photoshop Elements バージョンに応じた所定の場所に移動します。
C:Program Files\Adobe\Photoshop Element
s 7.0\Plug-Ins\File Formats


5. 既存の「Camera Raw.8bi」プラグインを他の場所(デスクトップに新しいフォルダを作成するなど)に移動
し、以前のバージョンの Camera Raw プラグインを再び使用する場合に備えて、ファイルをバックアップ
として保存しておきます。

6. ダウンロードした Camera Raw プラグイン、「Camera Raw.8bi」を手順 4 のフォルダにコピーします。

7. Photoshop Elements を起動します。

書込番号:9982303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/11 14:51(1年以上前)

ありがとうございます。
昨晩無事に解決しました。
RC版とのことだったのですね。
そのうちraw現像のプラグインが有料になるかもってことなので良かったです。
 さぁ次は使いこなさなければ!!ですね。

書込番号:9983391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズで迷っています、、。

2009/08/11 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

価格が落ち着いたのでしばらくまえに購入しました。
32Gのノンブランドカードを買って、毎日撮りまくっています。
コンデジとこれほどの差があるとは思いませんでした。デジイチって楽しいですね!

部屋を広く撮りたいなあ、と当初から広角レンズが欲しくて、
でもキヤノン純正はいきなりは過剰投資かな、と控えていましたが、そろそろ
欲しくなりました。
で、ビックカメラでデジイチ担当に聞いたら、広角レンズの候補を3つ提案いただきました。

1:純正(EF-S 10-22 F3.5-) 8.74万円(他ポイント10%)
2:シグマDC 10-20 F4-5.6   5.98万円(同)
3:タムロンSP AF10-24 F3.5-     5.98万円(同)



知識が無くて、価格の差以外で評価ができないのですが、
屋内で迫力あるよい写真を撮りたいと考える場合、どれがよいのでしょうか?
(レンズよりはまずは実力、とは思いますが、、(^^;
 それはたくさん撮るなり、EOS学園に行くなりして努力するとして、)

また、他の広角レンズがよいということならご教示いただければうれしいです!

どなたか経験豊富な方、アドバイスよろしくお願い申し上げます。



書込番号:9981296

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/11 01:02(1年以上前)

最初から純正を買うのが結局安上がりになると思いますよ。

書込番号:9981533

ナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/11 01:18(1年以上前)

純正の評価が高いようですので、予算に余裕があるなら純正、
出費を抑えたいのならシグマかタムロンですね。
どれを買っても大きな違いはないと思います。

ところで、シグマは10-20mmF3.5という新型が出てますので、
買うならそちらのほうがいいかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090727_304707.html

書込番号:9981592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/11 01:22(1年以上前)

こんばんは

お勧めは純正EF-S10-22mmですね。色乗りもいいですし、湾曲収差も少ないです。
自分も20Dを使っていた時に使用していました。

時点はシグマ10-20mmコスパが高いと言う事で。

新製品10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041291/

書込番号:9981608

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/11 01:51(1年以上前)

シグマの広角のAFはちょっと心配です、

値段のことは多少気になりますが、迷わず EFS10-22 でしょう。

書込番号:9981702

ナイスクチコミ!1


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/11 02:10(1年以上前)

純正でも良いのですが、使用頻度が少なそうな感じなので、価格面でタムロンSP AF10-24mmF/3.5-4.5に1票
余ったお金でEF50mmF1.8でも買っとく?それでも釣りくるなー^^

書込番号:9981749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/11 02:33(1年以上前)

予算が許されるなら迷わず純正です。

デジ1は初めてのようですし、今後トラブル(故障等)があった場合も純正の方が話は早い。

書込番号:9981797

ナイスクチコミ!1


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/11 02:50(1年以上前)

>故障等があった場合も純正の方が話は早い。
故障した場合、保証書持って販売店に預けるだけ(購入したお店じゃなくてもOK)メーカー差は無いと考えても良い。

書込番号:9981822

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/11 03:20(1年以上前)

Tamron 11-18 を使っていました、で、う〜ん、
やっぱり EFS10-22 でしょう (^^)、
こればかりはキャノンの傑作レンズだと思ってます。

書込番号:9981860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 06:11(1年以上前)

早速多くの経験豊富な方に貴重なご回答いただき、ありがとうございます!

大勢は純正、、。でも結構価格差ありますよね。

お財布と相談しながらじっくり考えてみます。


かさねがさね、ありがとうございました!

書込番号:9982011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 09:06(1年以上前)

少し安いトキナーもいいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506012045.10505511935.10505011370.10501011326

書込番号:9982313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/11 09:15(1年以上前)

無理しても純正を買って下さい。
G55Lさんはいつも言葉少なですが、正しい道を突いています(隠れ信者ですw)。

私が思うに、キヤノンの最高と言われるレンズは
広角10-22
標準35L
望遠70-200F4LIS
ですね。
EF-S混在してますがこの領域はキヤノンを選んで間違いのないところでしょう。

書込番号:9982340

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/11 10:27(1年以上前)

やはり、なんやかんや言っても、レンズは値段なりのような気がします。

書込番号:9982544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/11 21:17(1年以上前)

毎日大量に撮ってます。さん こんばんは。

>1:純正(EF-S 10-22 F3.5-) 8.74万円(他ポイント10%)
私もキットレンズで広角が足りないことに気づき、先日、購入しました。
とても気に入っております。
でも、もうチョット安い店があると思います。
予算が厳しければ中古を探す手もありますね(^^)

書込番号:9984830

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

こんばんわ

性能でいったら純正でしょう。

純粋にコストだけということであれば、今だけですが
フジヤカメラでタムロン11-18が24800です。
ユーザー登録しないと見れませんが。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007011000002/brandname/

書込番号:9986136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx3に対応可能な三脚

2009/08/10 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

LUFT HK-1400Vというシールが貼られている三脚が家にあります。
kiss x3購入予定なのですがこの三脚はkiss x3でも問題なく使用できるのでしょうか?
三脚というものは基本的にどのようなカメラでも使えるものなのでしょうか...

書込番号:9979756

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/10 20:07(1年以上前)

ハクバ製の三脚みたいですね。
全部足を伸ばすと120cmくらいになる小型の三脚のようです。
お使いのカメラでも使えると思いますよ。
但し重いレンズを付けた場合には、雲台のレバーを締めても
動いてしまうかも知れません。

書込番号:9979794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/10 20:20(1年以上前)

今までどのカメラで使われていたのですか?…眠っていたのですか??

書込番号:9979866

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/10 22:24(1年以上前)

>三脚というものは基本的にどのようなカメラでも使えるものなのでしょうか...

どの様な用途で使われるのでしょう?
カメラの三脚用ネジ穴は1/4インチネジです。
三脚(雲台)のネジも1/4インチネジです。
従って、物理的にはどのカメラと三脚でも、互換性があります。
(大型カメラ&三脚では、3/8インチネジも有りますが、これは除きます。)

カメラを安定して載せるためには、三脚の重量>カメラ+レンズの重量と思って下さい。
私が写真を勉強していた、ン10年前は、『カメラ+レンズの重量の2倍以上の三脚を使え』と言われました。

カメラにも、メインとサブが有るように、三脚にも、大きく重くしっかりしたメイン三脚と、小型軽量で少し頼りないけれど、記念写真程度なら使えるサブ三脚の、2つが必要と考えます。

メイン三脚1つだけでは、持ち出すのが億劫になり、結局使わなくなります。
サブにしかならない三脚では、肝心の時にぶれてしまいます。

今お持ちの三脚はサブとしてお使いになり、メインの三脚は別にお求めになるのが良いと思います。

私は、各社の中型三脚をお勧めします。
カーボン三脚は、軽量で剛性もありますが、高価です。
アルミ三脚なら、2万円台で、しっかりした三脚が購入できるでしょう。

書込番号:9980536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/11 01:45(1年以上前)

こんばんは

>使えるかどうか

使えますが、三脚の高さが雲台含め114cmみたいなので、ビィーゼさんの身長がいくらか
解りませんが、170cmだとアイレベルにならなく(ファインダーの位置が目の所にこない)
屈んで撮影することになるので、低く使い難いと思います。

新たに購入するなら、SLIKカーボン 813EXか814EXは安くて性能もいいですし、お勧めです。
http://kakaku.com/item/10707010397/
http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html

EOS Kiss X3 クラスなら、十分だと思います。

書込番号:9981685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2009/08/11 08:05(1年以上前)

こんにちは。

記念写真くらいには使えそうですが、夜景や花火撮りには
やや力不足かもしれませんね。

書込番号:9982208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/11 09:19(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
使えるには使えるがこの三脚では力不足の面もあるという風に認識いたしました。
とりあえず使えるということで安心しましたが、実際にkissx3を購入後に使ってみて、そのあと皆さんが紹介してくださった三脚の購入も考えていこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9982351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

依頼での質問ですが

2009/08/06 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

友人からの依頼で質問させてください。友人は現在、高倍率ズームのコンデジを所有しており、体育館等での子供の撮影に不便を感じ、デジイチの購入を検討し、何種類からかの候補から、ISO高感度が強く、軽い、そしてお手ごろという理由でX3の購入までは決めたようですが、ダブルズームキットを購入して、EF50mm F1.8Uを一緒に購入するか、レンズキットを購入し、左記のレンズとタムロンのAF18−270mm F/3.5−6.3DiU VC LD Aspherical 〔IF〕MACRO とを購入しようか迷っているようです。用途は体育館での動いている子供の撮影や、夏祭りの薄暗い所での撮影、夜景等の撮影だそうです。値段がレンズキットに別売りレンズ2本だとかなり値段になりますが、それ位の価値があればと考えているようです。一応、花の接写等のしたいようです。私も友人も素人の為、宜しくお願いします。

書込番号:9962035

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/06 20:47(1年以上前)

体育館等での子供の撮影だけではないでしょうから…
ダブルズームキットをまず使って、物足りなければ気に入ったレンズを買えばいいと思います。

書込番号:9962070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/06 20:53(1年以上前)

いきなり夢を打ち砕くレスで申し訳ないですが^_^;

X3のレンズキットより高いレンズをもう一本買ってもらわないと・・・
体育館で動く物・・・例えばミニバスや剣道・柔道の類。。。は、写せません。
まあ・・・コンデジと良い勝負でしか撮影できないでしょう。。。

体育館で、皆さんがイメージするような撮影方法で撮影するためには・・・
F2.8以下の明るさのレンズが必要でして。。。
例えば70-200mmF2.8というズームレンズの値段がいくらになるか??自分で調べてみてください。

コートサイドに被りつけるなら・・・もう少し焦点距離の短いレンズで値段の安い物もありますけど。。。
50mmF1.8Uやタムロンの18-270mmVCのような値段では・・・チト予算不足かも???

書込番号:9962104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 20:59(1年以上前)

F2.8以下のレンズであれば、あとは画角と値段で検討して下さい。
9,000円から190,000円と色々あります。

書込番号:9962138

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/06 21:06(1年以上前)

>体育館
X3 レンズキットと、これ↓にされるのが一番です。
EF70-200mm F2.8L IS USM(手ぶれ補正付きです)

暗い所では、明るいレンズ!
ISO 感度アップは、シャッタースピードに取られます。
予算の事も有り 買うのを躊躇しますが、結局これが必要と最終的に買う事に成りますので、最初に買うのが最良です。

書込番号:9962170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 21:09(1年以上前)

かぶりました。
では具体的にEF85F1.8USMで43,000円くらいでしょうか、短い場合はトリミング、ポートレートには最高です。

書込番号:9962181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 21:09(1年以上前)

「VallVill」さん「#4001」さん「ミスプロ」さん早速の返信ありがとうございます。50mmのF1.8で室内で使えば、ズームは効かないが単純に明るく写るかと思い、タムロンのレンズでISOを1600位まで上げればなんとかなるのかと思っていました。考えがかなり甘かったようです。友人に伝えます。ありがとうございました。

書込番号:9962187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 21:17(1年以上前)

「robot2」さん「ミスプロ」さんありがとうございます。レンズの値段調べて検討してみます。

書込番号:9962232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 22:01(1年以上前)

安くすませるなら・・・

X3本体とタムロンのA09一本で望みのものは撮れると思う。

http://kakaku.com/item/10505510507/

問題は体育館の大きさです。

書込番号:9962508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/08/06 22:03(1年以上前)

こんばんは

ご希望のレンズですと体育館内の撮影、きびしいと思います。
体育館で、何を撮影されるのでしょうか?
望遠ズームご希望でしたら、皆さんがお勧めのEF70-200F2.8LISになりますが、かなり高価ですし、重量もあります。
単焦点の望遠レンズ、EF200F2.8LやEF135F2Lなどでしたら半分ぐらいの値段になります。
ご予算や、撮影の目的がもう少しはっきりするとアドバイスしやすくなると思います。

書込番号:9962527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/06 22:07(1年以上前)

ボディと18-270と8518で行けそうです。
体育館はUSM付きの明るいレンズでしょうね。

書込番号:9962555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/06 22:33(1年以上前)

「ドルフィンライダー01」さんありがとうございます。体育館では、子供の運動会等の撮影をしたいと思っているようです。予算は聞いた話では、15万が限度と言っていました。また、夜の夏祭り等の撮影のようです。宜しくお願いします。「えふまさ」さんありがとうございます。ボディと18-270という手もありますね。その方が安く済みますし。素人でよく判らないのですが、レンズキットのレンズが付かなくても、前に書いたタムロンの18-270のレンズがあれば、ボディだけ購入してもカバーできますかね? ちなみに、USM付きの明るいレンズとは大体おいくら位するのでしょうか?

書込番号:9962718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/06 23:00(1年以上前)

皆さんがご指摘しているとおり、体育館でのスポーツ撮影はF2.8以下のレンズがあった方が良いですね。

あとは、必要な焦点距離になりますが、比較的離れた場所から撮影するのなら10万円〜20万円の望遠レンズが必要になってきますし、一方、そこそこ近くから撮れるのであれば、1万円〜5万円ぐらいの単焦点レンズ(50mmや85mm)で対応できるかと思います。

書込番号:9962908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/06 23:05(1年以上前)

てつゴリさん こんばんは。

不具合が発生したときの事を考慮すると、純正レンズが1本有ると良いですね〜♪
体育館での撮影は皆さんの指摘どおりと考えます。
Wズームを購入された後、必要なレンズを購入されると良いでしょう。

書込番号:9962933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/07 00:34(1年以上前)

まず、家族なら旅行に行きますね。子供連れは荷物が多いし、子供を見ないといけないのでレンズ交換しにくいです。
なので旅行や動物園では高倍率の手振れ補正が大活躍!
というわけでタムロンの18-270VC。
この時点でキットレンズとダブルズームは不要です。
ただ、弱点はオートフォーカススピードが遅いのと、暗いところに弱いこと。

AFスピードはキヤノンではUSM搭載のレンズが有利
暗いところはAFセンサーの関係でF2.8以下のレンズがさらに有利となります。


体育館や被写体との距離にもよりますが、50〜200位の間でレンズを探すと
手頃なのが
50mm1.4
85mm1.8
100mm2
135mm2
あたりとなりましょう。
バスケットやバレーボールをコートサイドから撮るのに最適なのは85と言われています。
Kissでいうところの50がこれに当たりますが、子供なので小さいということを加味して8518をおすすめした次第です。
位のところでは手振れよりも被写体ぶれが問題になりますのでISがなくても良いのではないでしょうか。

8518は価格コムで43000円程ですね。

書込番号:9963470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/07 09:17(1年以上前)

30dの中古(4万円くらい)と70-200/2.8L(ISなし)の中古(9万円くらい)、35/2の中古(2万円くらい)で何とかなるかもしれません。

書込番号:9964477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/07 11:05(1年以上前)

私は去年子供のミニバスをX2と50mmF1.8で撮っていました。コートかぶりつきハーフコート限定ですが。しかしISO1600でダブルズームの望遠レンズで撮れる事もありました。小学校の体育館が割と明るい方でしたので。SS320位は出ましたよ。X3は高感度に強いのでダブルズームでも撮れると思います。でも50mmF1.8は買っておいても何かと使えますよ。

書込番号:9964765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/08/07 19:41(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。「あつくんのぱぱ」さんの少し明るめの体育館であれば、ISO1600位でSS320位の条件で撮影できたというお話をお聞きし、少し安心しました。また、皆さんの意見をお聞きすると、85mm F1.8があると便利のようですね。また、タムロンのレンズは暗いところに弱いと、「えふまさ」さんよりご指摘ありましたが、実際のところ、例えば、同じ条件(100mm,200mm)の望遠を使った状態ではどちらのレンズが明るく写るのでしょうか? また、中古のカメラ、レンズというご意見も多々いただきましたので、カメラ屋さんで、見てみます。
 

書込番号:9966386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:20(1年以上前)

え〜〜と。。。
まあ・・・タムロンの18-270mmVCもそんな高いレンズじゃ無いし。。。
昼間の屋外で使用する分には、これ以上ない便利なレンズですので・・・買って損は無いし。。。
運動会は・・・まあ・・・一度失敗しないと感覚的に分かってもらえないかな??^_^;(笑

〉。「あつくんのぱぱ」さんの少し明るめの体育館であれば、ISO1600位でSS320位
〉の条件で撮影できたというお話をお聞きし、少し安心しました。

え!!???
「少し明るめの体育館であれば」・・・って、ところは無視ですか??
たまたま明るくてラッキー♪・・・おめでとう!・・・って話で「安心」しちゃうんですか??

小学校や中学校・・・地方の市民体育館なんて・・・ほとんどが「暗い」です。。。
人間の目には明るく見えても、カメラ君には「暗闇」同然ですよ。
F5.6のレンズならISO1600で1/30秒〜1/60秒しかシャッタースピードは位しか稼げませんよ。
ブレブレ写真を量産するしか無いです(^^ゞ

たまたま・・・昼間のゲームで暗幕が開いていて、太陽光でも当たっている状況ならラッキーですけど。。。
F5.6のレンズならISO感度は6400〜12800位が常用できるカメラじゃ無いと「撮影できる」というレベルに無いです。

50mmや85mmという単焦点レンズは「便利」では無いです。
あくまでも、カメラマンがコートサイドまで近づいて図々しく撮影する努力が可能ならば・・・と言う条件付きです。

なんとなく・・・自分に都合の良い意見だけ耳に入れているような感じがするので^_^;

老婆心ながら・・・ご忠告まで。。。

書込番号:9966803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/08/07 21:42(1年以上前)

「#4001」さん貴重なご意見ありがとうございます。おっしゃる通り、明るい体育館はあまり無いかもしれませんね。実際、一眼での撮影経験がないので、明るい、暗いのレベルが私にはよく判らないもので。ネットで中古のレンズ等を調べてみましたら、100mm F1.8のUSMレンズが3万円台でしたが、やはり、200mmの 明るいレンズだとやはり桁が違い、手が出ないと友人は話していました。まずは、レンズキットとタムロンのレンズと85mmか100mmの F1.8のレンズを買い、お金を貯めて、その後のレンズは購入しようかと思っているようです。ありがとうございます。

書込番号:9966926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/08 06:47(1年以上前)

きつい事を言ってすいませんでしたm(_ _)m

もし・・・レンズ交換が面倒でなければ・・・
X3のWズームキット(18-55mm&55-250mm)にして・・・
タムロンのモデルA16(17-50mmF2.8)か?・・・モデルA09(28-75mmF2.8)
コレに単焦点レンズを追加するプランはいかがでしょうか?

予算が許せば・・・
X3+EF-S18-200mmISの組み合わせに。。。
タムロン モデルA16orA09・・・&単焦点。。。
の組み合わせをお薦めします。

F2.8のレンズは持っていて損は無いかも??
メインのレンズは・・・純正レンズの方が安心というか・・・トラブルがあった時に面倒が無いです。

同じ焦点距離をカバーする暗いレンズ(F3.5-5.6<6.3>)を2本持つのは・・・チョットもったいないかな??
タムロン モデルB003 18-270mmVC
純正 EF-S18-55mmIS
一番メインで使う焦点距離がダブルレンズですので。。。EF-S18-55mmISの方は使わなくなるかも???

書込番号:9968677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss X3で、料理を撮りたい

2009/08/06 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

ちょいと前まで、K-mを購入検討しておりましたが・・
軽量コンパクトですが、単3×4本入れると結構重く感じました。液晶画面も暗い。
そして現在、Kiss X3のライブビューに魅かれております!

Kiss X3で、料理など撮影されている方、使い勝手を含め・・感想をお聞かせ下さい。
3インチ液晶画面は、とても魅力的ですが、
ライブビューの描画レスポンスも気になるところです。

*料理に関する作品例も、ぜひ拝見させて頂きたいので、よろしくお願いします!

書込番号:9959885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/06 12:15(1年以上前)

jalanjalan05さん、こんにちは。

手前味噌ですが、料理に関する作品例ということでご紹介いたします。
http://cookpad.com/kitchen/910881

使用機材は、Nikon D200、AF 28-105mm 1:3.5-4.5 D。
カメラ本体の内蔵フラッシュライトを使用しました。

書込番号:9960120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/06 19:34(1年以上前)

三脚、レリーズ、ミラーアップ必須ですが、ライブビューは使いやすいですね。
私は5D2を使っていますが以前はKDNと5Dで撮っていました。
キス系はファインダーが厳しいのでライブビューは正解だと思います。

因みに私は5014とか8518とか使ってます。

書込番号:9961717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/06 23:01(1年以上前)

別機種
別機種

馬刺しステーキ(焼く前)

馬肉ユッケ

jalanjalan05さん こんばんは。

>*料理に関する作品例も、ぜひ拝見させて頂きたいので、よろしくお願いします!
何回かUPしましたが、こんなので宜しいでしょうか?
手持ちによるKDX + EF35F2での作例です。
一眼購入以降、旅行に出かけると、頼んだ食べ物を撮影してしまいます(^^)
RAWも有りますが、加工が面倒なので撮って出しのJPEGにて失礼します。

書込番号:9962911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/07 15:51(1年以上前)

jalanjalan05さん こんにちは

 予算が折り合えば、X3で良いかと思いますよ〜。
 canonを選択されるのであれば、ついでにEF50mmF1.8Uという単焦点レンズを
 購入されることをお勧めしますよ〜!

 私もEF50mmF1.8Uを持っていますが、激安なレンズなのに良いレンズです!

 どこのメーカーのカメラを選択されるとしても、RAWからの現像をされた
 方が良いかと思います〜!

 canonの場合の付属ソフトは、 Digital Photo Professionalが付いていますので
 これをマスターされると良いかと思います〜!


   超入門!キャノンDPP―キャノン標準画像ソフトウェアで
   RAW現象をはじめよう! (Gakken Camera Mook)

 というムック本もありますので、購入されて見てはいかがでしょうか〜?

書込番号:9965604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/07 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

KDX+TAMRON A16

KX2ですが確かにライブビューのピント確認は便利ですよ!
写真はキットではなくタムロンB003 A18-270MMですが三脚なしで撮れています。

ポストカードはKDX+A16で撮影しましたがファインダーしかない機種では面倒でした。
普段の撮影では便利な光学ファインダーも、、、三脚使用時の商撮では
面倒な時も多いですね。


書込番号:9967683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/08 10:50(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
たいへん参考になりました。

今日は、少し時間があるので、実際に店頭で触ってチェックしてみます。

*付属ソフト 【Digital Photo Professional】の使い勝手は・・どうでしょうか?
 やはりLAWで撮って・・処理+加工は必須になると思います。
 こちらにも、アドバイスをお願いします。

書込番号:9969400

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/08 12:40(1年以上前)

>付属ソフト 【Digital Photo Professional】の使い勝手は・・どうでしょうか?
 やはりLAWで撮って・・処理+加工は必須になると思います。

DPPは扱いやすいソフトですよ。調整項目もシンプルですし、余程凝った現像を
しないのであれば、十分です。

書込番号:9969779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/08 20:50(1年以上前)

jalanjalan05さん 
そうですね主に料理であればシャープは逆にかけませんが
トーンカーブ「+」でおいしそうにすることは可能です。
あと、皿などのトビやすい物を押さえる事が出来るハイライト調整
和物の塗りの「お碗 」などを表現しやすいシャドウも使えます。
なによりスタジオ撮影でないなら、調整が必要な色温度もラダーで変更できるので直観的で
PSも後でかえれるのでデフォルトで出したい色があれば
ピクチャースタイルエディターでその色だけを変更できます。

めったにないですが端の方のボケていないフォークの収差なども
ある程度は純正レンズとタムロンA16(バグ?)なら補正できるのいいですね。
ただ、水平出しができないのがもっとも面倒な所で、、、
そのあたり撮影時にシビヤに調整されるならいいソフトだと思います。

書込番号:9971361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/08/12 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

web用で小さいですが

プロの料理写真家よりコンデジからのステップアップで勧められた組みあわせが、KISS X2 or X3 + EF35mm/F2 です。
暗所での撮影で、どうしても記録したい!あるいは動画もついでに、というならX3でと言われたので、KISS X3 + EF35mm/F2 で主に食べ歩き撮影をしています。

この組みあわせのサンプルを載せます。

EF35mm/F2は、その写真家によると
料理写真はパースがつくのを嫌うから、画角は35mm以上がよい。
寄れる。
明るいので、比較的暗所でも撮影できる。
でてくる絵が良い。
軽く小さく値段も手頃。
でした。

ちなみにその方は仕事では5Dmk2+プラナーT*50をf4以上に絞って使っているみたいですが、プライヴェートではF1.4,F2でのボケ具合を楽しんではるみたいです。
一枚目の店内は夜のフレンチですので、相当くらいです。

書込番号:9988224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

格子線表示について

2009/08/05 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:280件

Nユーザーですが、友人のX3を借りて使ってみたのですが、
静止画撮影時に格子線表示が出来ないのですが、
X3の仕様なのでしょうか?

たしかX3はスクリーンの交換が出来ないと思いましたが、そうなると
X3で格子線表示は不可能なのでしょうか?

書込番号:9955390

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/08/05 10:54(1年以上前)

仕様上は不可能です。

書込番号:9955433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/05 11:43(1年以上前)

浮気はだめよNIKONで通しましょう(笑)

書込番号:9955566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2009/08/05 13:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

 >G55Lさん
   やはり仕様上なしですか。建築関係の仕事してまして、
   建物の写真を映したのですが、Nikonだと格子表示できるので
   水平・垂直の目安にしていたのですが、仕事の関係で友人のX3を借りて
   撮影したのですが、普段目安としていたものが無かったので
   とまどいました。

 >ぼくちゃん.さん
   ははは・・・ 浮気をするつもりは無いのです。
   上記のように仕事上で使ってみてたまどったものですから・・・
   しかし、X3もなかなか軽快でいいカメラですね。
   奥方がX2を使っているのである程度は判っているつもりでいたんですが、
   X2よりシャッター感覚も鮮麗されたみたいに感じます。
   必要かどうかは別として、1500万画素になって見かけ上はX2と変わらない
   画質、ノイズ感というのは素晴らしいですね。
   Nikonの場合1500万画素が無いのでどのようなものかと思っていました。
   ただ、1200画素と1500画素の違いってどのくらいのものでしょう?

書込番号:9955954

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/05 14:00(1年以上前)

こんにちは。虹色仮面さん 

>1200画素と1500画素の違いってどのくらいのものでしょう?

さほど変わらないと思いますよ。
大伸ばしでプリントしても見た感じでは
変わらないと思います。

書込番号:9955966

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/06 00:04(1年以上前)

キヤノンでは表示機能はないですね。
スクリーン交換という手は用意されていますが、50D 以上じゃないと
できません。(笑)

書込番号:9958533

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/06 00:06(1年以上前)

どうせ浮気するなら K-7 の自動水平補正はいかがでしょうか?(笑)

書込番号:9958543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/06 14:51(1年以上前)

>mt_papaさん
 >どうせ浮気するなら K-7 の自動水平補正はいかがでしょうか?(笑)
   浮気はしませんってばー。しかし、悪女の観音様の魅力もかなりのものだと
   思います。奥方がX2を使っているのでX3はもともと眼中には無かったのですが、
   50Dとか1D系は確かにいいですねー。

   ところで、K-7の自動水平補正とはどのようなものでしょう?
   確かNのD5000には自動ゆがみ補正があったような気がしてますが・・・

   しかし、観音様のKissは本当に小型でよく出来ていると思います。
   私の手には少し小さいような感じですが、持ち歩きには非常にいいと思います。
   Nでは無いんですよねー、このタイプ・・・
   D40、D60では心もとないし・・・・。D5000ではD90とほぼサイズが同じなので、
   今度のD3000に期待したいところです。

書込番号:9960666

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/06 20:00(1年以上前)

>ところで、K-7の自動水平補正とはどのようなものでしょう?

ボディ内テブレ補正の機構を応用したものらしいです。
K-7 の場合、センサーを磁力で浮かせて動かして制御しているので、
センサーを回転させることができるそうです。

同じ、ボディ内テブレ補正のメーカーでもセンサーを四方向から
支持している形式では回転されるのは無理で、水平の補正はできないです。

書込番号:9961843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/09 21:03(1年以上前)

液晶保護シートにグリッドを書いて貼る
傾き補正ソフトの導入はいかが?

書込番号:9975860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/08/09 21:57(1年以上前)

>液晶保護シートにグリッドを書いて貼る

X3のライブビュー撮影時には、9分割ですがグリッド表示できますよ(^_^;)

書込番号:9976145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/10 00:24(1年以上前)

ですよね;)

書込番号:9976900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/10 18:09(1年以上前)

あえて言うなら、ライブビューなら格子線表示が可能な気がします。

書込番号:9979354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/14 10:47(1年以上前)

>かえるまたさん、EF-L魔王さん
 ライブビューだと格子線表示可能ですか・・・
 ライブビューって使ったことないし、D90だとファインダー内に格子線表示できるので
 気にもしていなかったです。
 でも、手持ち撮影の場合ライブビューの使用ってどんなものなのでしょうか?
 コンデジみたいにライブビュー(ってゆうなかな〜)が標準になっている場合は
 いいと思うのですが、一眼の場合はちょっと抵抗があってライブビューに踏み込めて
 いません。今度D90で試してみようとは思いますが・・・・

書込番号:9996301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング