EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。
いろんな意見参考にさせてもらってます。

50D狙っていたのですが現在KISSXの私ではやはり「持って出かける根性がない」と
いまだ悩み中です。
先日X3を触ってきました。
50DにはEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS が付いてあり、分かってはいたのですが、やはりバランスも良く気持ちよく撮れますね。

ではX3に付けたらどうなるか?と思い付けてもらいました。
50D程のバランスの良さは感じませんでしたがコレはコレでまた良かったです。

この組合せ変でしょうか?
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?

書込番号:9435963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/23 12:59(1年以上前)

>EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?

そんなことはないです。
変でもないし使われる方も多いと思います。

書込番号:9436006

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/23 13:01(1年以上前)

こんにちは。

>EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は50D専用とまでは言いませんがそう設定されて作られたのでしょうか?

発売時期は共に昨年9月ですが、50D専用とまでは言えないでしょう。
APS-C判用デジ一で、レンズ交換の手間を省き、お手軽に写せるレンズとして開発された物と思います。
EF28-200/3.5-5.6 USMの発展型(広角域強化型)ではないでしょうか。

書込番号:9436013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/23 13:03(1年以上前)

18-200ISはX2で使用してました。
バランス的には悪くなかったですよ。

ただ、画質はイマイチでした。

X3だと高画素化でさらにレンズの性能が要求されそうですので写りが我慢できなくなる可能性大じゃないかと思います。

書込番号:9436019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/23 13:23(1年以上前)

↑ ↑ ↑
もしそうだとしたら、50Dのレンズキットはどうなるんだ?
私は問題ないと思いますが。

書込番号:9436088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/23 14:17(1年以上前)

こんにちは。KissXとの組み合わせは悪くないと思いますが、50Dとのセットの方が割安感があっていいと思います。

書込番号:9436245

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/23 14:30(1年以上前)

純正レンズなので「変な」組み合わせと言う事は無いと思いますがEF-S18-200mm は少々割高なイメージがあります。 ここはやはりWズームキットの方が望遠は50mm伸びるしお買い得かな?っと感じます、画質もなかなかですよ。

書込番号:9436276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 14:42(1年以上前)

バランス的にはバッテリーグリップを付けた方が良いかもしれない。

書込番号:9436303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/23 14:43(1年以上前)

>X3だと高画素化でさらにレンズの性能が要求されそうですので写りが我慢できなくなる可能性大じゃないかと思います。

x3も50Dも同じ画素数だよ

書込番号:9436311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 14:44(1年以上前)

Wズームキットのほうがお買い得だと思いますが、旅行等でレンズ一本で使いたい場合は
便利です。
EF28-200/3.5-5.6 USMの発展型というよりは、EF-S判といったところでしょうね?

書込番号:9436313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/23 15:41(1年以上前)

>同じ画素数だよ

私はX2と比べてって書いてコメントしてますよ。

書込番号:9436477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/04/23 16:57(1年以上前)

パパ_01さん こんにちは!

kiss系ボディは軽くて機動性が良いので、悩む気持ちはよく分かります。
どうしても重さが気になるなら、バランス悪くてもX3+EF-S18-200mm ISでいいと思いますよ。

ただ、50Dレンズキットの方がお買い得ではありますね。
使っているうちに重さは気にならなくなるという可能性もありますし!

よーく考えて、よい買い物をされて下さい。

書込番号:9436680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/23 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

KDN+EF24-105F4LIS

KDN+EF100mmマクロ

パパ_01さん こんばんは

どのボディにどのレンズを着けたっていいじゃないですか〜
私なんかKDNにEF24-105などを着けてましたよ!

書込番号:9437252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 19:57(1年以上前)

私はX3のボディのみ購入、レンズはEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMにするつもりなのでが、バランスはどうでしょうか?(銀塩時代の遺物のEF100-300mmF4.5-5.6 USMを持っているので)

書込番号:9437269

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/23 20:19(1年以上前)

X3 + 18-200mm もいいと思います。レンズ1本で済むので最軽量装備かも。
レンズも 1500万画素の 50D と組み合わせているくらいですから、同じ
センサーの X3 でも何も問題ないと思いますよ。

書込番号:9437351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/23 22:40(1年以上前)

パパ_01さん、こんばんは。

50DレンズつきはCB込みで12万円なので、X3(8万)+レンズ(6万)のほうが高いですよね。
重さが気にならなければ(買えば気にならなくなるかも?)、50Dのほうがいいですよ。

書込番号:9438126

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/04/24 01:41(1年以上前)

スレ主のパパ_01です。
皆さん色々とありがとうございます。お礼が遅くなってすいません。
ただ今 眉間にしわを寄せて考えています。

>Frank.Flankerさん
>影美庵さん
>ゆーすずさん
お返事ありがとうございます。
そうですか。
レンズの相性も「差別化」されてる先入観がありましてKISSには向かないと思っていました。
Frank.Flankerさん、HP少し見せてもらいました。水族館には思わず声上げましたよ。圧巻ですね。
ゆーすずさん、赤ちゃん綺麗に明るく撮れていますね。とても可愛らしいです。
うちもいるのですが、そろそろ走りまくりで、単焦点(EF-28mm/1.8F)では距離が厳しくなって参りました。

>いのうたさん
こんばんは。X2につけていたのですか。
普通のズームレンズより劣るというのは私も覚悟しているのですが、
高倍率ズームレンズは使ったことがないので、どうイマイチでしたか?
差し支えなければ教えてほしいです。
パーフル出やすいとか、樽型きついとか、流れが酷いとか。。。
HPでEF-S60mmMacro 60mmの写真見せていただきました。
私もこのレンズは持ってるのですが、なかなか出番がなく、参考にさせてもらいます。
鹿の写真は笑いました。

>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。D50...これが値段的にも悩みの一つなんですよ。
クランプラー良いですね。私はロープロ2つ、リュック1つもっていますが、
クランプラーは見るとほしくなってしまいます。可愛いですよね。

>じじかめさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
旅行というか子供と遊びに行ったときレンズ交換が間に合わないので
このレンズを考えています。

>EOSキャパさん
こんばんは。
KISSの軽さはどうしても捨てられないんですね。
しかし、上位の50Dの方が今安いですしね。
ほんとにう〜ん。。。という感じです。

>エヴォンUさん
画像ありがとうございます。
私もNはお気に入りでお世話になりました。
この時は一眼の発売も2年くらい間がありましたね。
私もこの時はNにLレンズでも良いと思っていました。
現在は年一回モデルチェンジというコンデジなみなんで
KISSの値崩れも早く、余計に安物に思えてしまうんですよ。コンデジみたいに。
そのコンデジ級の値段のもの(になる)に18-200付けても良いものかと思っていました。

>ジャッキーパパさん
こんばんは。どうなんでしょうね。私と同じ質問かもしれませんね(^^ゞ

>mt_papaさん
そう言われると違和感なくやってみたくなりますね。

>ペコちゃん命さん
まさにそうなんですね。
下位機種の方がボディ(CB含)だけで5000円近く高くなります。
すぐに今のX2みたいな値段にまたなるかと思っています。

しかし、チビ撮りのわたしからすると「なんで今発売?」なんて思ったり。。。
卒園式も入学式も桜シーズンも過ぎてから高い値段で発売されてもな〜一ヶ月経ったら
梅雨シーズン、家に閉じこもりたい夏、そして行楽シーズンの秋にはD60。。。
秋からは運動会、紅葉、年末・年始行事、そして春。
それなら今、素直にCBのある50Dにした方が良いのか?色々考えてしまいます。
家族向けというなら3月24日に発売して欲しかった、なんて言ってもキリないですね。
じゃ今買う必要ないんじゃないか!?しかし40D→50D→60Dの回転早いですね。
コンデジ級で追いかける気がちょっと失せてきたような。

KISSの軽さもすてれません。もう少し考えてみます。
皆さん有り難うございました。長々独り言すいません。

書込番号:9439070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/24 08:51(1年以上前)

EF-S18-200は、満足できずに居たタムロンの18-270との比較の為購入しました。
18-270を手放すつもりで購入しましたが、AFの早さは早いものの、
画質はあまり変わらなかったです。

樽型きついとか、流れが酷いとか以前に、
解像感が足りない感じで、ねむ目の絵になってました。
18-270mmも変わらない感じでしたので、より倍率の高い18-270mmを手元に残しました。

本体とレンズのバランスが悪いと思わないし、
純正だけにみためもしっくりきてましたよ。


鹿って、3匹のやつですか???カワイイですよね。

書込番号:9439611

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/04/24 12:14(1年以上前)

>いのうたさん

こんにちは。
お返事有り難うございます。

>>解像感が足りない感じで、ねむ目の絵になってました。

あ〜なるほど!
そう言えば過去にそんなレスあったと思います。
私は現在タムのA16(17-50mm)とEF75-300mmISを使っているのですが
純正の方は色乗りも好みで、このEF18-200mmISもそうなのかな?
と甘い期待をしています。

しかの写真は「宮島に行きました」のニッコリの写真です。
可愛いし面白いしよく撮れていますね。

書込番号:9440210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 19:28(1年以上前)

好奇心旺盛な私は、ニコンとキャノンの18−200を、あえて手持ちで撮影して、実験しています。
正直言って、キャノンのレンズの方が評価が低いように感じていたのですが、発色も修正しやすいし、そこそこの性能を持っています。

しかし、40Dで写してもせっかくだからもう少し・・・。と思う部分があります。
バランスの面で言えば、持ったときのバランスは、絶妙だと思うし、見た目もきれいですね。40Dに18−55mmをつけたら、貧相に見えて・・・。これも、個人の主観になりますが。

書込番号:9441564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/24 21:34(1年以上前)

KDXと、KX3の二台に、タムロン17-50/2.8と、70-200/4LISが良いと思います。
タムロン17-50/2.8は、その時の気分によって、28-75/2.8だったり、28/1.8だったり・・・

書込番号:9442152

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Picture Style機能について教えてください

2009/04/22 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:7件

デジカメならではの画像が欲しくて各社の一眼を検討している最中です。
私の欲しい画像は、空だけ青が強かったり、葉の緑が異常に濃かったりという
肉眼では見えない世界というものです。
とは言っても、普通の画像も美しく撮りたいので一眼を検討しています。
また、PCソフトを使って1枚1枚編集するより、最初から撮れちゃったらいいのに、という横着モノです。

そこで、オリジナルのPictureStyleをカメラ本体に登録できるEOSに辿り着きました。
後からダウンロードできる「ノスタルジー」なんかも魅力的です。
前振りが長くなりました(スミマセン)、遊び心あるカメラ本体だとペンタックスやオリンパスがあると思うのですが、以下(PENTAXのK200D参照)リンクのような画像をEOSで撮る事はできますか?
そのような写真が撮れるようなオリジナルのPictureStyleを作ってEOSに登録できますか?

「カラー」という項目の小さなサンプル写真3枚のところです。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/feature_10.html

もっとも、こちらは撮影後にカメラ内で編集するようなので、EOSの
PictureStyleやオリンパスのアートフィルター機能とは意味合いが異なりますが・・

上記のようなことができれば、迷わず「EOSkissX3」を購入したいのですが・・
どなたかお答えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。




書込番号:9429872

ナイスクチコミ!0


返信する
TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 04:25(1年以上前)

fujimarumorimoriさん、こんばんは。
EOSには、Picture Style Editorというソフトが付属します。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/editor/index.html
で、ご要望がかなえられると思います。

書込番号:9430256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/22 10:28(1年以上前)

こんにちは。

>私の欲しい画像は、空だけ青が強かったり、葉の緑が異常に濃かったりという
 肉眼では見えない世界というものです。

これですと、初期のコンデジで”あざやかモード”にした場合、不自然なほど
強調された絵を出していましたね〜。
でも最近のコンデジではより本格的?な忠実な再現を目指した絵になっている
感じがします。

>とは言っても、普通の画像も美しく撮りたいので一眼を検討しています。

PLフィルターを装着し、より効果を強調するように設定すれば希望が叶うかも?

>また、PCソフトを使って1枚1枚編集するより、最初から撮れちゃったらいいのに、
 という横着モノです。

プリンターへUSB接続で直接、繋ぐ派ですかね〜?
たぶん撮ったデータをパソコンなどに収納すると思います。
その場合Winビスタだと原画の分解能が多少悪化しますが、色合いやコントラスト
など超簡単に加工出来、希望に沿った着色が可能と思われます。

ちなみにD3Xを除くニコンの掲示板を見ると、そこに貼られている画像はまるで
初期のコンデジで撮影したのでは?と思える絵が多く、スレ主さんの好みに合致
するかも知れません。

書込番号:9430867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 15:07(1年以上前)

オリンパスのE-30やE-620に搭載されているアートフィルターをEOSシリーズのPicture Styleで再現することは、私は難しいと思います。なぜなら、Picture Styleで設定可能なのは、シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色あいの4つのファクターで、文字通り写真の“風味”を変更するものですが、一方アートフィルターの方はディストーション、シェーディング、ぼかし、ノイズ、合成処理、色相・彩度、レベル補正、コントラスト、トーンカーブ、ホワイトバランスの10種のファクターを画像処理エンジンで作り替えます。

ですから、アートフィルターの「ライトトーン」、「デイドリーム」くらいなら何とかそれらしく再現できそうですが、「ファンタジックフォーカス」や「トイフォト」などはEOS単体では無理で、フィルターを使うかPCで画像処理するしかないでしょう。

書込番号:9431626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/22 19:13(1年以上前)

Picture Style Editorを使えば、一部の色を強くしたりはできますがお望みのフィルター効果は得られません。
少なくとも、私にはPicture Style Editorで作ることができませんが、素直にフィルター搭載機種を買われたほうが・・・

書込番号:9432383

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/22 19:21(1年以上前)

>私の欲しい画像は、空だけ青が強かったり、葉の緑が異常に濃かったりという
>肉眼では見えない世界というものです。

ここまで求めるのなら、現像の範疇を超えているので、レタッチソフト
の使用が適切と思います。

書込番号:9432410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 22:19(1年以上前)

回答していただきました皆様、ありがとうございました。
皆さんの回答はとても参考になりました。
PistureStyleを使って私が意図するような画像は望めないという結論を出すことができました。
EOSはどれも性能が良いし、レンズなど汎用性に溢れているのでEOSが欲しかったのですが、諦めます。

ご指摘どおりPCで後からレタッチすればいい話なのですが、
それだと「なぁ〜んだ」という感じで、「最初からそう撮れるんじゃないの?騙された」
みたいな気がしてしまうのです。
コレは私の個人的私感ですので、ご了承ください。

ありがとうございました。

書込番号:9433500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB撮影時のまま

グリーン側に100振る

シアン側に100振る

マゼンタ側に100振る

すでにスレ主さんが「解決マーク」を出しておられますが、自分のレスが不正確だったので修正を。

fujimarumorimoriさんは別にアートフィルターみたいなのをEOSで写したいんじゃなくて、K20Dのリンク先に載っているような色の強調を行いたかったのですね。それなら、ボディ側でEOS Kiss X2なら[メニュー]−[撮影設定2]−[WB補正/BK設定]でグリーン/アンバー/マゼンタ/ブルーの4方向に0から9まで振ることができます。[WB補正]とはホワイトバランス補正のことで、色かぶりを抑えたり、逆に意図的に色かぶりを起こしたりする機能で、大体どのデジイチにも搭載されているのではないでしょうか。

さらにEOS機でRAW撮影すると、付属ソフトのDigital Photo Professionalでホワイトバランスを365度のカラーホイールで256階調調整することができます。百聞は一見に如かずで、撮影時のままのWBとそれをグリーン/シアン/マゼンタ側におのおの100振った画像を載せますので、ご参考までに。といっても、スレ主さんの意図するような特定の色のみを強調するというのとはちょっと違うのかもしれませんが。

書込番号:9433978

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/22 23:41(1年以上前)

解決済みのところ、遅レスですみませんが、
スレ主さんのご希望のようなことは、ピクチャースタイルエディタで
オリジナルのPSを作ればほぼ可能だと思います。

事実僕はブルー色だけを選択的に濃くするPSを作って
空の色を深い色にする目的で使っています。
期待を100%満足できるかどうかは何とも言えませんが、
決して不可能なことではないと思います。

書込番号:9434195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 00:07(1年以上前)

キャプテン・スカーレットさま

ありがとうございます。
なるほど、こういうことは出来るのですね。
私の理想とは違いますが、参考になりました。ありがとうございます。

35mm一眼時代にニコンを買いましたが、普段はリコーGR1sを持ち歩いていました。
デジカメには馴染めず写真全てを引退(笑)していました。

でも、最近は画素数が上がったこともあり再びカメラに興味を持ち始めました。
フィルム時代は撮ってすぐ見れない不便さやファインダーを覗く(=街頭だと怪しい&被写体の顔が強張る)
ことに抵抗があったのもカメラ離れした要因のひとつです。

今回店頭でいろいろ触ってみると、自分はやっぱりライブビュー好きだとわかりました。
よそ見している振りして、実は撮っているみたいな(笑)。やってみたいです。
構図は犠牲にしてでも自然な表情が欲しくてGR1sの時も良くそうやって撮っていました。
だいたいは、現像してガッカリなんですけど(笑)。
盗撮ではなく、被写体は家族と友達ですよ(念のため)。
記念撮影みたいなのが嫌いなのです。ピースとか、カメラ目線も。

可動式でライブビューできる一眼で遊べそうなやつ、おススメありますか?
K20Dが可動式液晶だったらサイコーだったみたいです。
今はE-620かG1かで悩むところです。安さにつられて後者な気もしますが。
とりあえず、私にドンピシャな一眼は無いようです。すみません。






書込番号:9434370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 00:31(1年以上前)

α→EOSさま

えぇ〜、そうなのですか?

「解決済」にするのが早すぎたみたいです。すみません。

参考画像など、投稿していただけたら大変ありがたいです。

>事実僕はブルー色だけを選択的に濃くするPSを作って
素晴しいですね。ならばブルーとグリーンとかもできるかも(?)しれませんね。
ブルーをグレーに変えて、晴れているのに空は真っ暗とか(?)は難しいでしょうか?

商品ページ「ピクチャースタイルエディター」というところで参考に載せてある青い空と暗い植物(緑?)みたいの
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
東京の空や近所の公園の景色も、こうやって撮れちゃえたら最高ですね。

書込番号:9434498

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/23 01:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリジナル


Picture Style Editor
極端な例ですが・・・ 使い方で様々なバリエーションが生まれるでしょうね きっと。。

書込番号:9434634

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 01:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

PSエディタで空の青をエメラルドに

fujimarumorimori様

分り易いように、ピクチャースタイルエディタの画面をお見せしますと、
たとえば、極端な例ですが、
添付した画像は、
桜の色や緑の樹の色やベージュの建物の色には影響を与えずに、
空の色だけ緑系(エメラルド系)になっています。

RAW現像時に調整することもできますし、
作成したPSをEOSデジタルに入れておけば、撮影時にこういう色効果で撮影することもできます。

ただ、自分ではこういう極端なことはやりませんし、
決して万能ではありませんので、どんな色変化も作れる訳ではありません。
また、あまり極端な色変化をしようとするとバランスが破綻したり、
ノイズが多くなりすぎてしまったりもします。

オリジナルのPSを作ってWebで公開している人もけっこういらっしゃいますので、
検索してみると参考になるかも、です。

書込番号:9434802

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 11:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もともと淡い色

グラデーションが破綻してしまう

ある程度の濃さがあれば

操作しやすい

興味が出てきてしまったので、もう少しやってみました。

もともとの画像の色が薄い(彩度が低い或いは明度が高い)場合、
あまりうまくゆかないみたいです。
空に雲があると、やはり難しいです。
そう言えばペンタックスのサンプルも、空は雲ひとつない快晴ですね。

もともとある程度の彩度をもつ画像なら、
ある程度の色の強調はできるみたいです。

決して万能ではないと思いますので、過大な期待はされないほうが良いかもしれません。

書込番号:9435809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 23:40(1年以上前)

manamonさま

一枚目の暗い空、ドンピシャ好きです。そこに人物が写る様を考えるとワクワクです。
わざわざご丁寧に、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

α→EOSさま

詳細な投稿ありがとうございました。大変参考になりました。
G10のマイカラー機能でもいいかなぁ、なんて気もしております。
PictureStyleのような色の置き換えは出来ないかもしれませんが。
G10のページでもα→EOSさまを参考にさせていただきました。
CoolpixP6000は別売リモコンとワイコンが魅力です。
デジイチを狙った当初の計画より、日に日に予算が下がっているので個人的には助かります(笑)。
安くても2台購入する気は無いので、選択に悩むところです。

書込番号:9438530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影!!

2009/04/20 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

ショートムービーとか、音楽のpvとかを趣味で撮ってみたいなと思っています。

ふと、思ったのですが。。。

X3で、音声無しで動画を撮影して、
その撮影の時に、同時にリニアPCMで録音して。
後でPCで合体させて編集すれば、
ハイビジョン・ビデオカメラ一台で撮影するより、アドバンテージのある映像作品を創ることは可能でしょうか。
それとも、やっぱり、餅は餅屋でビデオカメラを買うべきなんでしょうか。

一応、キャノンのレンズは、
フィッシュ・アイ、広角、マクロ、望遠は白レンズ300ミリISと持っているので、そのレンズ資産をなるべく生かしたいなあと思っているのですが。。。
(なので、他のメーカーのカメラは候補には入れられないです。今あるレンズがもったいなくて。。。)

ちなみに、まだ音声と映像を別々に撮って編集というのはしたことないです。
素人には、ハードル高過ぎでしょうか。。。

書込番号:9420188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/20 03:00(1年以上前)

絵と音を別々に編集すること自体は、普通の編集ソフトを扱えれば
特段難しいことではないと思います

上手い写真を撮るのと同じで、最終的にはセンスですよね

私は、DSLRをムービーカメラの代替として使うのは、無理があると思っていますが
映画製作や、PVのように、目的がはっきりしていて、その特性を
上手く使うのならむしろいいと思っています

子供の発表会も撮りたいという事をお考えなら、ビデオ専用機の方がいいでしょうね

書込番号:9420216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/20 03:36(1年以上前)

編集することはできますが、ハイビジョンなので相当なPCの能力が必要となりますが・・

書込番号:9420248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 05:20(1年以上前)

当方5Dmk2で動画撮影は子供撮りばかりですが・・
手間が掛かるのを承知の上でしたら普通の民生用ビデオカメラとは格段に違う動画が撮れるでしょう。ただし、PVの様にするのであれば何回も歌ってもらって編集ということになります。

書込番号:9420309

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/20 06:23(1年以上前)

被写界深度の浅い映像(TVドラマやMステーションの映像などが参考になる
かと。)を庶民の予算で撮影するには、今のところ、デジイチ+ボケるレンズ
の組み合わせしかないと思います。加えて、音声も欲を出せば、別撮り&編集
もいけると思いますよ。VideoStudio と、Premere を使ったことがありますが、
かなり CPU パワーを必要とします。音声と、映像のタイミングあわせも意外と
苦労するかもしれません。。

書込番号:9420352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/20 07:57(1年以上前)

動画撮影中にAFするんでしょうか?
撮影開始時点の距離で固定?

個人的には、デジカムとの差は音声よりもそちらの方が・・・・・・。

書込番号:9420522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 08:57(1年以上前)

Vegas Movie Studio9で出来ます。

http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp?lang=JPN

5D2の動画を編集しても重い感じがしないので、いいんじゃないですか。家庭用ビデオでは困難な魚眼や超広角のPVを作って下さい。

書込番号:9420643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/20 11:41(1年以上前)

ショートムービーの場合はカチンコを使えば絵と音を合わせるのは可能だと思います
ない場合は拍手で

手順としては
録画・録音スタート
スタッフ「シーン5カット1テイク(トラック)1」
監督「用意…スタート!」
スタッフ、画面に手が写るようにレンズの前で手をパンと打ってすぐひっこめる
演技スタート
演技終了
(カメラポジションの関係などで最初にカチンコを入れられなかった場合にはここでカチンコ)

X3は秒20コマというのと低いビットレートが悪材料ですが逆手にとって演出として使えば面白いかもしれませんね
がんばってください!

書込番号:9421130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/20 22:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!!
X3の購入に、気持ちがぐぐぐぐぐっと傾いています。

ところで、私の編集マシンは、一世代前のインテルiMacですが、これだとハイビジョン映像の編集は厳しいでしょうか。
この機会に、ウィンドウズのコアi7機も一緒に購入すべきでしょうか。
ウィンドウズのデスクトップは、ウィンドウズ7が出るまでは我慢我慢と思っていたのですが。。。

書込番号:9423824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 23:28(1年以上前)

Premiere CS3で普通のソニーのフルハイビジョンカメラの動画を編集していますが、Core2Duo以上でないと、普通には編集できませんね。
データ量によってはたまに落ちることもあります。
メモリもXPだと3GBまでしか認識しないので、その制限もありますし、重要なのはグラフィックボードのようですが、相性などもあります。
EDIUSなんかもよいと思いますよ。

書込番号:9438463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

記録枚数

2009/04/19 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

現在は40DとキッスXを仕事で(記録用)使っていますが 液晶のきれいさと動画に少しひかれたのとDIGIC 4にひかれ購入予約はしたのですが (動画はコンデジを持っていきますので それほど意識はしていませんが ・・)

現在撮りやすさはやはり40Dのほうがいいのですが 旅行のため軽量化でX3を購入しようと思い 海外のため JPEG+RAWで撮ろうと思っていたら 記録枚数がかなり少なくなるようですが このままだとJPEGのみの撮影になりそうです 

記録媒体も買い増ししなければいけないので コンデジにも使えるしCFより安いので SD16Gを3枚購入し X3待ちをしていたのですが 少し迷い始めました。 買い増しするほどではないでしょうか?40Dで行くなら CFを購入追加購入しなければいけませんし・・(手持ち8Gくらい)

ご意見お待ちしています

書込番号:9414255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 00:30(1年以上前)

私もkiss Xを使用しています。
私の使い方ではおそらく影響が無いので、X3への買い替えはパスすると思います。

なかなか難しい選択ですが、自分にとってどうしても必要な機能が無いなら、買い増ししてもあまり意味が無いような気が致します。

どの程度撮影にウエイトを置くかで違うと思いますが、海外にいかれるならトラブル時も想定して2台体制が良いと思うのですが、1台で行くなら、ユウ55さんが撮りやすいと思っている40DでCF追加が良いように思います。

書込番号:9414396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

ユウ55さん、こんばんは。

40DをもっていればX3を買い増しされることはないと思いますが、軽量化のためにXの買い替えということならよろしいのではないでしょうか。
50Dの1500万画素でjpeg&raw撮りだと30メガ近くになるので、8ギガで300枚撮れるかくらいです。おそらくX3でも同じくらいだと思いますので16ギガなら600枚くらいでしょうか。
SDHCで速度を気にしなければ4,000円しないくらいだと思いますので、3枚あってもいいかな、と。
液晶のきれいさは誰もが認めるところ(40Dのを見たくなくなる!?)だと思いますし、動画もそこそこ遊べるものだと思います。
ご予算次第かな、と。(もしくはレンズの追加購入?)

書込番号:9414755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/19 07:39(1年以上前)

とりあえず X3 は様子見でもいいと思います。
40D->50Dでノイズは悪化したところを DIGIC IV で無理やりNRしている
ような絵ですので、サンプル画像が出回ってから評価してもよいと
思います。CF も安いので、CF 買い足しがいいと思います。

書込番号:9415268

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/19 10:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

200gちょっと軽量化のため購入・・・40Dでいいと思いますが。

私はカメラ構える時間が殆どない限りボディー2台、レンズ4本、ストロボ、三脚で行きます。構える時間が殆ど無くてもボディー1&レンズ2本は持ってきます。 (^^♪

行ってらっしゃい。(^_^)/~

書込番号:9415837

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/19 10:52(1年以上前)

SDHC→CFアダプターを買えば有効活用できるのでは?
ただRAW撮りだと書き込み速度がどの程度低下するかわかりませんが…

書込番号:9415857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 12:22(1年以上前)

軽量化、動画、液晶、予算など、悩ましい限りですが、
すべて個人の中の優先順位の問題だと思います。
私なら、普通の個人旅行であれば300g以下のコンデジ1発ですね。
フルサイズなんか絶対持っていきません。これも個人差です。
それとも撮影旅行ですか?

書込番号:9416168

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 16:11(1年以上前)

予約までされたのならば買い増しで良いのではないでしょうか。購入されたSD16GX3枚(一万円以上?)ももったいないですし。
私も6月にスイスに撮影に行く予定ですが、仕事用のカメラとは別に『レンズを付けたままで、ウエストバックタイプのカメラバックに収まる』と言う理由でX3を持っていく予定です。50Dではチャックが苦しいので。

ですが、16Gを三枚も購入し、新しいカメラを予約されるほどの旅行ならばトランセンドの133クラスの8GCFも買い足して二台持っていくのが良いと思います。

書込番号:9417068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2009/04/19 21:22(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございました。 結局自分で決めることなんですが なれた40Dで行くか。軽いがなれないX3か ですよね。気持ち的には購入しX3に傾いてはいますが
映りはどうなんでしょうか? 50Dと同じなんですが ノイズが多いとか 何か40Dと比べて どうなんでしょうか?

書込番号:9418527

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 07:32(1年以上前)

40D、50Dを所有し、X3のデモ機で撮影させていただいたことがあります。三機の画質には差がありますがほとんど気にならないほどの差だと思います。(カメラを固定して静止画を撮った時の話ですが)三機で別々の場面を撮影し、プリントで見せられたら私でも正解率は50%くらいになってしまうでしょうね。(二分の一だから0%同然かな…)
私の個人的な意見ですが、作品や仕事用でない旅行のお供と考えるなら三機の写りは『ほぼ同じ』だと思います。

書込番号:9420458

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンのAFが良い訳をご教授下さい

2009/04/18 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

キャノンのAFは良い と あちらこちらの書き込みに見る事が出来ます
キャノンの総合力によるものである事に間違いないでしょうがが
構成要素にブレ−クダウンした折のプライオリティは何処にあるのでしょうか
≪想定要素≫
@優れたレンズ群(USM・ISを含めて)
A高速・高精度AFセンサ−
B群を抜き出でる映像エンジン(DIGIC4)
Cその他
【アナログ的なご示唆で勿論結構です】
cc本質問をさせて頂いた背景として
  @のレンズ群のUSMにかなりのウエイトがあるとすると
  Kiss X3 Wズ−ムキットのレンズには
  USMが付いていないのでその他一同になってしまい
  キャノンAFの優位性を享受出来ないのかなと思ったからです

書込番号:9411331

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/18 13:53(1年以上前)

AFがよいというのは
・はやい
・正確
・守備範囲が広い(暗くてもとか)

だと思います.
・はやいはレンズのAF性能によるところが大きいでしょう.
・正確と・守備範囲はレンズ開放F値とボディ側センサーに
よるところが大きいでしょう.当方のkiss Fレンズキット
のAFはおせじにもよくはないと思います.
(ただ,スナップ用途で標準ズームをF5.6とかで運用する
分には必要十分な性能だと思います.)

ご指摘のようにキットレンズではキヤノンのAFのよさは
半分ぐらいしか実感できないでしょう.
それでも同じように超音波モーターを使っていないレンズ
で比較した場合には他社に劣るものではないと思いますよ.

爆速USMのF2.8よりあかるいレンズを追加すると幸せになれます.

書込番号:9411395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/18 14:44(1年以上前)

私も詳しく・・・科学的に説明する事は出来ませんが。。。

「EOS」(Electro-Optical-System)システムと完全電子マウント=EFマウントがなせる技で。。。

20年以上も前に開発されたこのシステムに・・・未だ、他社が追い付けない状況。。。
と言う事だと思います。

なので・・・キヤノンのオートフォーカスはすべてレンズ側のモーターにて駆動します。
USM(ULTRASONIC MOTOR=超音波モーター)で無くとも・・・他社メーカーに比べると高速なAFが可能になっています。

キヤノンは20年前に・・・過去のレンズマウント(ユーザーおよび資産)を全てかなぐり捨てて・・・この先進のEOSシステムに変更しました。。。

ニコンを始めとする他社は・・・過去の遺産やしがらみを捨てきれずに・・・いまだ古いマウント設計を継続しています。
コレが足かせとなって・・・レンズとボディの情報のやり取りにおける電子化が遅れ、かつレンズ内駆動モーターによるAF駆動の整備が遅れ。。。未だ20年の差を埋め切れていないのです。

AFスピードはレンズのピントリングを回す回転スピードだけが全てではありませんが。。。
旧式のボディ側に内蔵されたモーターでレンズのピントリングをギヤで回す方式では・・・
レンズの大きさ、フォーカス量の違いによって、そのギヤを駆動するトルク(力)が大きく変化する事は、容易に想像できると思います。。。
つまり・・・レンズが大きく・・・フォーカス量が大きいほど、ギヤを回すのに大きな力が必要になり・・・スピードは低下する・・・電池を食う量が大きくなる。。。と言う事です。

コレがレンズ無いモーターの駆動方式なら・・・そのレンズ毎に適正なトルクのモーターを内蔵することにより・・・すべてのレンズでスムーズな駆動が可能になる。。。と言う事です。

書込番号:9411549

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 17:30(1年以上前)

> キャノンのAFは良い と あちらこちらの書き込みに見る事が出来ます

私はそうは思いません。
ちなみに私はキヤノン、ニコン両方使っています。

AFについては、静止物を撮る際のAF精度はニコンの方が上です。
キヤノンはAFの誤差がニコンより大きい。
ニコンは買った状態でAF精度は十分ですが、
キヤノンは買った直後にボディとレンズ全部をSCで調整してもらわないとAF精度が悪いです。

ただしAF速度はキヤノンの方が速いといわれています。
でもそれは、単にAFが正確に合う前にAF動作をストップさせるような感じです。
また、私の撮影スタイルでは、特に両者のAF速度に差は見出せません。

なおキヤノンでAFマイクロアジャストメントが付いている機種は、SCでなくとも自分で調整できます。
自分で調整後のAF精度はニコンと同等になります。

ちなみに、ニコンにもAFマイクロアジャストメント相当の機能が付いているカメラがありますが、
ニコンの場合はこの調整をしなくても、使用可能な精度が最初から出ています。

以上、私の経験です。

書込番号:9412126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/18 17:37(1年以上前)

肝は、完全電子マウント化が非常に早かったことだと思っています。

それに付随してUSMの性能面でも他社よりも先んじたためにまだアドバンテージが残っていると思いますし、非USMのレンズに関してはそのレンズのAF方式や大きさ形状などに合わせて最適化されたモーターを搭載できるメリットもあったと思います。

が、今は、他社とのこの部分での差はとても縮まってきていると思いますし、こと精度においてはキヤノンが一番とは相対的にみて胸を張っていえるような状況でもないかなと思います。キヤノンのAFは必要十分な性能を有し、そのレンズ群ともあいまって非常に快適であるということは事実と思いますが、他社との比較の中で万能的に優れているともいえないということです。

書込番号:9412147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/04/18 17:43(1年以上前)

LR6AA様
早速のご教授有難う御座いました
AFがかなりの部分でレンズ依存性が高い事が判りました
当面Kiss X3レンズキットでスタ−トしても
将来レンズを買い換えれば十分良さが享受出来る事と認識致しました

#4001様
将にお伺いしたかったご回答を賜り厚く御礼申し上げます
【EOSシステムとEFマウントのなせる技】
温故知新と言いますが歴史を学ぶ意味が此処にあるとあると思います
もう迷わず EOS Kiss を購入する事と致します
他社製品との差別化の原点をお伺い出来ました

cc今回は矢張り世間は広い事を知り 
  クチコミ掲示板をご提供頂いている価格.COM様にも感謝です
  

書込番号:9412177

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2009/04/18 18:09(1年以上前)

こんにちは。
難しいことはよく分からないのですが、もうひとつの雄
ニコンの3Dトラッキングは使ってみて感動した記憶があります。
このAF方式に関しては、キヤノンを超えたものとも言える
のではないでしょうか?

もちろんその他のキヤノンのAF性能を否定するつもりは
ないのですが…

書込番号:9412275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 15:29(1年以上前)

>私の撮影スタイルでは、特に両者のAF速度に差は見出せません。
同感ですが、あえて補足すると、ニコンは十分速い。キヤノンは下品なほど速い。

書込番号:9416901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/04/20 22:55(1年以上前)

おおっ、もうそろそろX3が発売される日ですね。
自分はX2持ってるので買う予定はないですが、まぁX2よりはいいでしょうから電器屋で触るのが楽しみですwww

書込番号:9424147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影。

2009/04/17 03:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

舞台の動画撮影をしたいのですが、
kissx3でもそういう用途は可能だったりしますでしょうか。

広角レンズで、なるべく広範囲にピントが合うようにして、後は放置、みたいなことでしょうか。
今までも、舞台の真ん中に被写体がいなくなると、ビデオが勝手にピントを探し始めて数秒間ボケボケ、みたいなことがありまして。。。

動画撮影がどのくらい「使える」機能なのか、キャノンのホームページを見ても今ひとつピンと来ないのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:9405479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/17 04:10(1年以上前)

>ビデオが勝手にピントを探し始めて数秒間ボケボケ、みたいなことがありまして。。。

X3の場合は勝手にピント合わせてくれないようだからそんな心配はいらないかもしれません。
ただし、USMでないレンズで動画撮影中にAFを作動させるとレンズ駆動音までも録音されるみたいだから動画撮影はMFにされたほうが無難かも?

デジカメWATCHより引用
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/25/10525.html
>動画撮影中にAFで連続してピント合わせを行なうことはできない。動画撮影中にもAEロックボタンを押すとAFは動作するが、コントラストを検出する動作も記録される。

ASCII.JPより引用
http://ascii.jp/elem/000/000/407/407957/
>動画の記録中にもAFの動作ができる。ただし、レンズキットに付属する低価格なレンズだとピント合わせ時の駆動音が記録されてしまうのが難点。

書込番号:9405532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/17 08:46(1年以上前)

>今までも、舞台の真ん中に被写体がいなくなると、
>ビデオが勝手にピントを探し始めて数秒間ボケボケ、みたいなことがありまして。。。


ビデオカメラでマニュアルフォーカスに合わせてみればいいでしょう。
舞台となるとマイクが重要になりますけど、X3ってマイク端子ありましたっけ?

書込番号:9405883

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 10:30(1年以上前)

他の方もご指摘のようにX3は録画中は基本的にマニュアルフォーカスですから舞台全体をフィックスで撮る使い方ならいけると思います
あ、手元に資料がないのでわかりませんが連続撮影時間に制限があったかもしれません


動画性能が高いのはパナソニックGH1ですがその使い方ならば違いは音声がドルビーステレオという点ぐらいです
ある程度寄る撮影ならばGH1の顔認識AF(顔認証を使えば主役を優先でAFしてくれます。後ろ向きだと無理ですが)や殺陣など素早い動きに適した60pなどX3が苦手とする映像が撮れます
しかしレンズのズームリングが滑らかではないので、1台で最初から最後まで撮影するには厳しいと思います(演出的に)
連続撮影時間は容量の大きなカードを入れておいて別売りのACアダプタを使えば4時間でも可能ですので長い舞台でも平気です(バッテリーだと2時間程度らしいです)

書込番号:9406126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/17 11:29(1年以上前)

>あ、手元に資料がないのでわかりませんが連続撮影時間に制限があったかもしれません

一度の操作で撮れる時間は1920×1080で12分、1280×720で18分。動作時間(前記の録画を繰り返した場合)、常温で1時間10分(バッテリーの持続時間一杯まで)。
オプションのバッテリーグリップを付けるとその2倍くらい。

書込番号:9406281

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 12:06(1年以上前)

ビデオメインの目的なら、ビデオカメラのほうが良いような。。(笑)

書込番号:9406380

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 12:29(1年以上前)

十割蕎麦さん
フォローありがとうございます

mt_papaさん
スレ主さんの使い方なら確かにビデオカメラのほうがよさそうですね
個人的にはGH1にオリンパス35-100F2.0あたりをつけてビデオ用三脚を使って撮ったらどんな映像が撮れるのか興味があります(興味だけで計画もなにもないですが)

書込番号:9406449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/17 14:01(1年以上前)

AF迷いはMFでカバーするとして、、、(舞台なら十分に対応できます)

135/2.0Lとか、85/1.8を付けて撮影すれば、すんばらしい動画が撮れるはずです。
が、、、音声が悲惨です。ガサガサとした動作音が、盛大に記録されちゃいます。
これは5D Mark IIと共通する欠点ですが、X3はマイク端子がないので、より切実な問題です。

音声を別途収録するのであれば良いのですが、私はパナソニックのデジ一眼をお薦めします。

書込番号:9406743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/04/17 16:39(1年以上前)

スゴい初歩的な疑問だと思いますが、動画を撮るときも光学ファインダーのみなんでしょうか?ライブビューは出来ないんですよね?

書込番号:9407214

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/17 17:28(1年以上前)

動画を記録するためにはセンサーに光を届けなければなりませんので、
ミラーは上がった状態にせねばなりません。
よって、光学ファインダーは真っ暗になります。
記録中の映像は背面液晶で確認する事になると思います、、、5D2ではそうなっています。

書込番号:9407358

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/17 17:37(1年以上前)

GH1 は動画に関しては、ビデオのことをよくわかっている感じの
仕様ですね。同梱のレンズのサイレントなところとか、リニアモータ
を使った連続絞り動作など、ビデオならではの、、という感じがします。

書込番号:9407380

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/17 18:18(1年以上前)

GH1は”デジタル一眼カメラ”で、”レフ”ではない(ミラーが無い)ので、
ビデオカメラに近い構造かなぁと思ったりします。
動画には適しているのかもしれませんね。

その分、見たままを写せると言う一眼レフからは、一歩後退でしょうか?

時代が進歩して、電子ビューファインダーが良質になれば、
カメラの形状も変わっていくのかもと思います。

では〜。

書込番号:9407517

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 18:53(1年以上前)

スレ趣旨と離れますがEVFと光学ファインダーの差について発言させて下さい

自分はほとんどがポートレート撮影なんですが、その実感から言わせてもらうと一眼レフのファインダーより一歩後退ではなく、逆に前進と感じます

まず、記録されるホワイトバランスのままで被写体を捉える点
次に顔認識
これは狙った構図のままシャッターを切れるのと、何も考えずにAFしても他の部分(顔の前に出した手や前髪やメガネなど)にピントを持っていかれずに済みます
また、いちいちカメラを離して背面液晶を確認せずホールディングした姿勢のまま撮った画像を確認できる点も便利です
(直射日光下で再生画像をチェックする時も見やすい)

汎用性は一眼レフ=光学ファインダーに軍配が上がりますが、長所短所を把握して使えばかなり便利な代物です

書込番号:9407652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 02:57(1年以上前)

舞台全体を撮りっぱなしであればビデオでマニュアルにセットすれば十分ですよ。

デジ一での動画撮影の長所は「ボケを生かした動画」です。
短所としては、「撮影時間が短い」「動画AFは劇遅なためMF必須」「音が撮りづらい」です。

ビデオで舞台を撮りっぱなしにさせて、所々のアップをデジ一で動画撮影するのが良いと思います。

書込番号:9409889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/18 07:10(1年以上前)

photo-babyさん

そういう手もありますね。あとはビデオ編集でうまくつないで(合成して)
仕上げるのも手ですね。

書込番号:9410134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/04/18 10:20(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見・アドバイスありがとうございます。
確かに、これ一台で舞台をまるまる録画するのは無理なようですね。
撮影一回につき4ギガまでという縛りも致命的ですし。
でも、普通のビデオカメラとは違うボケ味のあるアップの動画の魅力は捨てがたいので、引き絵は普通のビデオカメラに任せて、このカメラでアップの動画を狙ってあとで編集する方式にチャレンジしてみたいと思います。
私の、旧型iMacでそこまで出来るかなー。
頑張ります☆

書込番号:9410658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2009/04/18 10:49(1年以上前)

毛糸屋さん、どうもありがとうございます。ペリクルミラーを使っているのかな?って思っていたのですが、おまけの動画機能の為に光学ファインダーの明るさを落としたりしたらクレーム来ちゃいますよね。

書込番号:9410753

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/18 12:28(1年以上前)

NewF-1 HSMDC
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1984_nf1-hsmd.html?categ=crn&page=1976-1985&p=1
ですね。欲しかった。


頑張れば『スラムドッグ$ミリオネア』見たいに、アカデミー賞取れるかもです。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090417/tnr0904170910008-n1.htm
(注:記事からはメーカー名はわかりません。)

書込番号:9411116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング