EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

今日室内で望遠レンズを使用し、撮影しようとしたらAFでピントを合わせるときに「ググググ・・・」という感じの音がすることに気がつきました。

昨日まではそのような音はしなかったと思います。

音はパソコンの動作音に近いような音で、AFでピントを合わせ、シャッターを切ると「ぐぅ・・・ん」という感じに聞こえなくなります。
そして、シャッターを半押ししてもAFがきかず、ピントがあわないことも数回ありました。(これは室内で被写体へ近すぎたこともあるのでしょうか?)

標準のキットのレンズ使用時にはそのような音は一切しません。

修理などをお願いした方がいいのでしょうか?

この音の原因について心当たりのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

当方、全くの初心者で困っています。

書込番号:11397417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/05/23 16:30(1年以上前)

取り扱い説明書P.46の動いているものを撮影するの状態かP.50のスポーツになっているのどちらかのような気がします。

P.64のワンショットAFでも同じように音がしますか?

書込番号:11397443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/05/23 16:33(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

にEOS Kiss X3 使用説明書がありますので取扱説明書が見あたらなければ参考になさってください。

書込番号:11397460

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/23 16:40(1年以上前)

手ブレ補正ユニットが働いているときの音だと思います。

ピントが合わないのは近すぎたためで間違いないと思います。最短撮影距離1.1mです。

書込番号:11397480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/05/23 16:42(1年以上前)

連投ですみません。

一部見落としてましたが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISでは問題なくてEF-S55-250mm F4-5.6 ISでのみ異音がするのですね。
レンズの故障の可能性もありそうです。
販売店などで確認はしてもらうことはできないでしょうか。

書込番号:11397486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 16:47(1年以上前)

撮影被写体が近すぎて
ピントが合わない
遠くでも同じですか?

音のレベルがわかりませんが
自分のも音はしますよ

書込番号:11397508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 16:48(1年以上前)

>天国の花火さま

さっそくのアドバイスありがとうございました。

また、説明書のPDFも教えていただきありがとうございます。

質問の撮影はAVモード、AL FOCUSで行っていました。
さきほどアドバイス通りONE SHOTにし、合焦マークも確認しましたが、合焦マークはつくものの、やはり小さくぐぐぐぐ・・・というか、クルクルクル・・・というような音がしています。

このくらいの音は普通なのでしょうか?
普段は屋外で望遠レンズを使用していたので、気付かなかっただけなのでしょうか?

書込番号:11397514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 16:55(1年以上前)

皆様、さっそくのレス本当にありがとうございます。

>明神さま
アドバイスありがとうございます。
ピントが合わないというのは、やっぱり近すぎたせいですね。
さきほど、距離をとっていろいろ撮影したところ、音はしますが、ピントはきちんと合うようです。
きちんと確認せず済みませんでした!

>天国の花火さま
再びありがとうございます。

そうなんです。ダブルズームキットの望遠のときのみ、音がします。
標準のキットレンズの方ではまったくの無音でピントがあいます。
なので、不安に思い、書き込みいたしました。
故障の可能性もあるのですね。

>こてーつさま
アドバイスありがとうございます。
ピントがあわないのはやはり、被写体に近すぎたようです。
距離を取れば、撮影自体は普通にできます。
こてーつさまも音はするのですね。
それは望遠レンズだからなのでしょうか?キットの標準のレンズの方では音がまったくしないので、不思議に思っています。

書込番号:11397548

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/23 16:55(1年以上前)

ですから、レンズが正常に働いているときの音ですってば!

私のもそういう音がします。
単純に今まで気づかなかっただけです。

書込番号:11397550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/23 17:34(1年以上前)

こんにちわ。
EF-S55-250の場合、静かなところだと手ぶれ補正の駆動音が聞こえますね
AFが合焦すると作動がはじまり(「クゥーー、、、」という感じの音)
シャッターを切ると止まります。

たぶんそれではないのかと。
EF-S18-55も手ぶれ補正はあるのですが、言われてみるとこちらは
作動音気になりませんでしたね。私が気づいたのは55-250だけです

ちなみにニコンの55-200はもっと大きい音がします^^;

書込番号:11397693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 20:53(1年以上前)

ミッキーランドさんこんばんは!
みなさんが言われている通り手ぶれ補正が働いているときの音ですね

うちのもEF-S18-55はほとんど無音(聞いたことがない)ですが、EF-S55-250は動作音が聞こえます。

撮影に熱中していたら気が付かないですね(^.^)

ミッキーランドさんが気にされている音だけの問題であれば、安心してそのまま利用して問題ないと思いますし、正常ですね♪

書込番号:11398557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/05/23 21:29(1年以上前)

レンズに付いている「IS」のスイッチをオフにしてみてください。そして、その場合にその音が聞こえないのであれば、ISが作動している音なので気にする必要はありません。むしろ正常です。

書込番号:11398762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/23 21:59(1年以上前)

引き続き皆様よりのたくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。

>明神さま
その後も写真はきちんと撮れているので、やはり正常の作動音なんですね。
無音状態の部屋で撮影していたので気になってしまいました。
アドバイスありがとうございました!

>approximateさま
アドバイスありがとうございます。
やはりEF-S55-250のほうは動作音がするんですね!
今までは外で使用することが多かったので、パニクってしまいました。
ニコンの方はもっと大きな音がするんですか〜!
適切なご説明ありがとうございました!

>あきととろさま
アドバイスありがとうございました!
やはり皆様に教えていただいた通り、正常の動作音のようですね。
今までは野外でしたし、撮影に夢中になっていて気付かなかったようです。
正常とのことで、安心いたしました。
ありがとうございます。

>坊やヒロさま
アドバイスありがとうございました!
どうやら今までは撮影に夢中で気付かなかっただけのようです。
初歩的なことで質問してしまい、恥ずかしいです。
適切なレス、ありがとうございます。

皆様のおかげで無事問題解決いたしました!>問題というほどではなかったようですが。。。

本当にありがとうございました!!

書込番号:11398966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初一眼レフを購入したいが・・・

2010/05/17 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:199件

一眼レフを買おうか悩んでいます。
現在所有のカメラは
FUJIのF100fd HS10 です。

きっかけはHS10なんですけど、機能の豊富さ、本体の大きさ、望遠の凄さ、マニュアル撮影、これらを体感したくて購入しました。
とても勉強になり満足しています。
またレストランなどでは、HS10では抵抗がありF100fdで撮影使い分けています。
しかし一眼レフの画像などをみると、綺麗さやぼかし負けていますね・・・
センサーが違うので当然かもしれませんが、一眼レフ欲しいです。

そこで、私が買うならどれがオススメでしょうか?
あとキットやレンズの組み合わせも。
マクロから望遠まで幅広く扱えるレンズってあります?
高そうですけど・・・・
HS10は知識を得る上で勉強になりましたが、一眼レフを購入したら不要でしょうか?
売る?^_^;
さすがに大きいカメラを、2台持っていく気はないです。
嫁もいるので、レフではなく一眼(フォーサース)も考えています。
一眼レフは購入した事はありませんが、展示品は色々触りました。


用途は
子供の保育園・小学校の行事、ペットの撮影、家族旅行。
30倍ズームの良さを知ってしまったので、運動会などは望遠がほしいですね。
また景色やマクロ撮影も好きなので、バシバシ撮るつもりです。

予算は7万前以内
視野に入れている機種
KISSX3,D5000/3000,K-x/m,(パナとソニーの一眼)

k-xの価格と望遠はWキットでは1番?にひかれますが、X3のAFもいいと聞きます。

書込番号:11370832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/17 07:53(1年以上前)

>KISSX3,D5000/3000,K-x/m
お書きになっているカメラはどれも優秀な物であると思います。
メーカーに対するイメージと実際に手にとった感触が良いものをお選びになれば問題ないかと。
後は操作感、メーカー機種によって液晶の見え具合・ライブビュー操作の違いファインダーなどが違います。
後、お勧めはKissX4、価格は少し上ですが可能なら検討する価値はあります。

>マクロから望遠まで幅広く扱えるレンズ
そういわずに、折角レンズ交換可能なカメラですからとりあえずきっとレンズでスタートしレンズ買い増しを楽しんでください。
今のキットレンズでも結構寄れますので、マクロレンズは後からの購入でもいいと思います。

書込番号:11370872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/17 11:24(1年以上前)

撮影用途を考えると…
候補のカメラはどれを選ばれても問題ないです♪

フィーリングで選びましょ (*^^*)

書込番号:11371268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/17 12:50(1年以上前)

こんにちは!

どのカメラでも問題ないと思いますよ。

あとはHS10で行っていた(得た)設定とかがやり易いとか、持った感じがよいとかで選んで良いと思います。

できれば、Wズームキットで買うと色々使えます。

運動会でHS10は奥さんに、自分はデジイチを使うようにして、自分は移動しながら撮れば撮り逃しの確立が減りますよね。また、室内競技の時にF100fdは役に立つと思います。

要は適材適所で使い分けすれば、その3台だと生きると思いますよ!

書込番号:11371514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/17 13:16(1年以上前)

コジコジ07さん
こんにちは(^-^)
皆さんが仰るようにどれを買われても問題ないと思います。
僕も予算が許すならKissX4にされるほうが良いとは思います♪

後はコジコジ07さんの性格にもよるかな♪
レンズなど色々買い足していきたくなる性格なら、レンズラインナップが豊富なキヤノンかニコンを選ばれる方が良いかもしれません。

もしKissを買われるなら、Wズームレンズにプラスして1万円ほどで買えるEF50mmF1.8U(できれば少し高いけどEF35mmF2かEF2.8F1.8USM)という単焦点レンズを買われると今までとは違った表現が楽しめると思いますよ♪

>嫁もいるので、レフではなく一眼(フォーサース)も考えています。
僕もmaskedriderキンタロスさん同様、HS10を奥様用にされるのが良いと思います♪

書込番号:11371586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2010/05/17 16:06(1年以上前)

こんにちは。

HS10は望遠720mm相当ですか。すごいですね(笑)
望遠で同じ画角を得ようとすると、EF100-400ISでも少し短いです(T端640mm相当)。
しかしいきなりLズームもなんですので、とりあえずはWズームから始めるのがいいかも。
X4ですと18MPですからトリミングに強いです。


>マクロから望遠まで幅広く扱えるレンズってあります?

タムロンの18-270VCやシグマの18-250OSなど高倍率ズームもありますので、一度評価など
を調べられてはと思います。
ただしマクロについては簡易マクロになると思いますが。

一本ですべてをまかなえるレンズは残念ながらありません。
室内行事では明るいレンズやストロボなどが欲しくなりますし、花にはマクロレンズ、
家族旅行には高倍率ズーム、風景には超広角レンズ、運動会では標準ズーム用に
ボディをもう一台などなど。。。
まさに欲望の渦巻く世界です。(俗に言う“沼”です)

書込番号:11371964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2010/05/18 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>hotomanさん
K-xがオシャレで安くていいなと思ってたのですが、バリアングルがないんですね。
ペットを外で取る時役に立ちましたので、ほしいですね。

>レンズ買い増し
そうなってきそうな気がします^_^;


>ちょきちょき。さん
フィーリングですか。もう少し触ってみます。
k-xは安っぽく見えた気がしますし、Dは高級な感じがしたのを覚えています。


>maskedriderキンタロスさん 
持ちカメラのアドバイスどうもです。
F100fd色のりも気に入って、使えるんですよね。
HS10を嫁には考えていませんでした。
フリーズが気になりますが、それもいいですね。


>自然が1番さん
kissX4をみなさん進められますが、そこまでの違いがあるのでしょうか?
予算がきついので、あまり差がないなら3にしようかなと。

>レンズラインナップが豊富なキヤノンかニコン
私も調べて思いました。
ペンタックスは選択肢から消えつつありますが安い^_^

>単焦点レンズ
これはワクワクしますね。
楽しそうです。


>BAJA人さん
>タムロンの18-270VC
とても便利良さそうですね。
少し画質が劣るような事も、書いてますね。
WZKよりも悪いですかね?
そしてレンズが他にも欲しくなって行くんでしょうね。
沼ですか^_^;

書込番号:11375439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2010/05/18 11:26(1年以上前)

kissX4も液晶固定ですね。。。
なんとかなるか。

普通にとって、画質が濃い目、派手目になる機種はあります?
白っぽいのは好みでないので。

書込番号:11375484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/18 23:34(1年以上前)

設定で、コントラストか彩度を上げればどの機種でも濃い目、派手目になると思います。

ちなみに私も白っぽいのは好みでないので、カメラ内の設定でキーをマイナス1〜4にしています。

書込番号:11378311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 23:45(1年以上前)

今のデジタル一眼レフは、色味・シャープさ・コントラストを自分で選択・カスタマイズでき、
思うがままに写真を表現できる設定が内蔵されています。
キヤノンで言うところの"ピクチャースタイル"
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/index.html
ニコンだと"ピクチャーコントロール"
ペンタックスは"カスタムイメージ"
ソニーは"クリエイティブスタイル"
などがあります。

まずはプリセットの中の一つのスタイルを選択し、後は自分の気に入るようにカスタマイズが出来ます。

書込番号:11378384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/19 06:17(1年以上前)

もう解決済みのようですが…

>予算がきついので、あまり差がないなら3にしようかなと。
僕がX4をオススメしたのは、高感度性能(暗い場所での撮影時)の違いです。
X2とX3だと動画以外そんなに変化が無い様だったんですが、X4は大きく改善されてきた気がします。
室内での保育園行事やペット撮影などには、その高感度性能が重宝するのでは?というのがオススメした理由です。

書込番号:11379160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/05/19 15:45(1年以上前)

解決済み早すぎました。。。
すいません。

色の濃さなど、設定で結構変えられるんですね。
余り気にしない事にします。

色々調べたらk-xはインなんてらっていうのが、ついてないんですね。
AFが合ったときに出る枠。

D5000はAFが合うのが、遅いけど精度がいいと書き込みでありましたが、遅いけど一番キレイな所で合わせてくれる、と言う意味でいいのでしょうか?
コンデジより遅いなどありましたが。。。。

AFはk-x,x3,D5000のどれがいいのでしょうか?
書き込みを読めば読むほど迷います。
子供が運動会などで動いたりして、フォーカスが合わないのは嫌です。

x4は暗所に強いんですか・・・HS10を売ればなんとかなるかもです。
k-xも暗所に強そうですね。
あーもう迷ってばっかりです(^_^;)

これからレンズを買い足したりするには、総合的にキャノンが、無難な感じがします。

書込番号:11380519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/19 19:12(1年以上前)

>遅いけど一番キレイな所で合わせてくれる、と言う意味でいいのでしょうか?
そうそう♪
美人にピントがあって、ブサイクな方はボケる?という意味です。(^^;)☆\(-_-;)冗談です。

狙ったAFポイントにピントがバッチリくるか、ピントが合ってると思ってもズレてしまうのかという意味でしょう。
キヤノンはピントがズレている個体(前ピン、後ピンなど)があると言われることがあるのですが、実際はどれほどなのかは分かりません。
基本、何の不満もない人が、こういったところにわざわざジャスピンでした。とは書き込まないですし…。

AF速度は、レンズにもよりますが基本的に最近のキヤノン純正のレンズはUSMがなくても速いようです。
ニコンを使っている友人に僕のカメラを貸すとAFが速くて良いな〜って、言われますから速いのでしょうねf(^_^;

運動会などであれば、明るい屋外ですからどれを買われても、設定さえ間違わなければ大丈夫じゃないかな?とは思いますが、実際に撮るのはスレ主さん自身ですから、実際に店頭で触って決めるのが一番です。
外見(質感)、シャッター音、握った感じや操作のしやすさなど人によって違うと思いますので♪

ちなみにコンデジとは違ってデジイチはファインダーを覗いての撮影が主体なので、ファインダーの見易さというのは案外重要だと思いますけどね。

トータル的なバランスではKiss系が良いようにも思いますが、D5000も安いですからね〜。
ただ運動会ではD5000のキットレンズだと焦点距離が足りないかも…

それから、忘れがちなのが画像編集・RAW現像ソフト。
フォトショップなどを使われるなら、別に関係がないのですが…
キヤノンの場合はDPPという性能の良いソフトが無料で付いてきますが、ニコンの場合は、別途買う必要があります。これがけっこう高い。(無料で付いてくるのもあるのですが、もう少し調整したいと思ってもできません)

書込番号:11381215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 19:30(1年以上前)

よほど腕が悪くないかぎり、運動会ぐらいならどれでも撮れると思います。

表示までちょっと時間がかかるかも↓

http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?blog_id=1&tag=KissX3&limit=50

http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&tag=D5000&limit=50

http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?search=K-x&IncludeBlogs=1

書込番号:11381279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 19:44(1年以上前)


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/19 20:33(1年以上前)

自分の考えはないのでしょうか(笑)

X3でまともに使えるAFは中央1点ですが、全体的な性能はX4と価格の差ほどはありません。

また、キットレンズのほうがB003より遥かに良いです。

書込番号:11381564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 20:44(1年以上前)

シャッター耐久はD5000とK-x(10万回)の方がX3よりは良いようです。

書込番号:11381620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/05/21 21:46(1年以上前)

みなさん色々とコメント下さってありがとうございます。
今日カメラのキタムラに行って、実機を触ってきました。
やっぱり実際に触らないと、分からないことだらけ。
液晶でみるAFのピントがコンデジより遅くて、びっくりしていて店員に聞くとファインダーで見て押してくださいと。
全然速度が違いました。
無知でした。
それで、今年の秋ぐらいに新製品が出るからHS10がもったいないので使い、待ってみたらと言われました。
確かにそうかもしれません。
他にも色々教えてもらいました。
一眼楽しいですね。
もっと勉強します。

書込番号:11389648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

天体写真で、夜空に向けて星空を写したいのですが、構図確認のためISO感度を12800などに上げた状態でライブビューで見ることは可能でしょうか?知っている方がいたら教えてください。

書込番号:11382573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/20 20:58(1年以上前)

>構図確認のためISO感度を12800などに上げた状態でライブビューで見ることは可能でしょうか?
応用撮影モードで、ISO拡張設定にしておけばできると思いますが、ISO100でのライブビューも、ISO12800にしたからといって明るさは変わりませんよf(^_^;

書込番号:11385644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

雨のときは・・・

2010/05/14 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

2週間前にEOS Kiss X3ダブルズームキットを購入し、毎日うれしくして写真をとりまくっています(^・^)
ここで、一つ質問があります。
この日曜日に、身内の結婚式がありX3で撮影をしてみようかと考えています。
ところが天気予報があいにくの雨になっていました。教会の外でブーケトス、フラワーシャワーがあります。やっぱりカメラは雨にぬれると壊れちゃいますよね。やはり雨だと屋外の撮影は無理でしょうか?
レンズにプロテクターはしています。
私、デジイチ初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:11360803

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/14 22:35(1年以上前)

キヤノン エントリー機の場合は、雨に濡れると駄目でしょうね。
止めた方がいいでしょう。

書込番号:11360829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 22:37(1年以上前)

そうですね。
カメラは基本的に水に弱いので出来るだけ濡らしたり、カメラに水がかからないように注意すれば大丈夫かと

例えば、水がかからないところから望遠で撮るなど、上位機種なら多少の防滴・防塵がされてると思うので安心ですが、この
X3は禁物です

書込番号:11360841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/14 22:50(1年以上前)

どうしても撮りたいのならカメラ用のカッパもありますけどね♪
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/06/17/8634.html

またタオルで包んで、シャワーキャップを被せるなりすればできないことはありませんが、自己責任で…
http://capacamera.net/takeuchi/200701/assistant.html
基本雨に濡れるのは危険です(^^ゞ

書込番号:11360907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/05/14 22:59(1年以上前)

ズームレンズのズーミングはポンプみたいなもので。
怖いのはレンズがカビることですから、濡れたら軽く拭いて良く乾燥してください。
もちろん濡れないようにレジ袋に穴など開けて活用されては?

せっかくのカメラですから注意を払って使ってみてはいかが。自己責任ですよ。

書込番号:11360948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/05/14 23:03(1年以上前)

 小雨であればビニールなり、タオルなりでくるんでこまめに水滴拭いて…とかすればある程度は大丈夫かと思いますが…
 ただ、結婚式ですとスレ主様自身もちゃんとした服装をされているでしょうから、ご自身が濡れないように傘ささないといけないでしょうし、流石に結婚式でカメラ用のカッパまで持ち出すのも気が引けそうなので、雨だったらすっぱりあきらめるというのもありかもしれませんね。
 写真を撮ることより、お祝いする方がメインなわけですし。
 その分、室内で撮りまくってさしあげればよいかと思います。

書込番号:11360961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/14 23:05(1年以上前)

カメラ用のカッパには驚きです。あるんですね〜

雨の時は、屋外の撮影はやめておくことにします。買ったばかりの大事なカメラが壊れては困りますから・・・
近くに建物があればそこからでも、セレモニーの雰囲気だけでも撮れたらいいかなと思ってます。雨だと屋外のセレモニーもあるかどうか???

いろいろとお教えくださりありがとうございました。

書込番号:11360972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/05/15 10:13(1年以上前)

キッスDNを使用していた頃、小雨の中で運動会の撮影をしましたが、タオルで拭きながら撮影したところ、何ら問題はありませんでした。

雨中の撮影はあまりお勧めしませんが、濡れたら即故障というわけではないようです。
あくまでもご参考までに。

書込番号:11362414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/15 10:38(1年以上前)

こんなんで、傘をさして使えばいいのでは?

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130225

書込番号:11362503

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/15 11:06(1年以上前)

誰かに傘を持ってもらい、人が濡れてもカメラが濡れないようにすれば・・・

書込番号:11362596

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/17 08:31(1年以上前)

防水コンデジを別に用意して雨の中で気にせずに撮りまくった方が、濡れることを心配しながら1眼レフで撮るよりいい写真が撮れるのでは?

書込番号:11370935

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/17 15:20(1年以上前)

雨でも小雨程度で拭きながら短時間ササッと撮る程度なら問題無いと思います。
まぁ小雨以上に降りだしたらセレモニー自体中止になるでしょうが…(笑)

書込番号:11371865

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/17 21:02(1年以上前)

そっか〜中止
確かに・・・

でも、もう結婚式を終わっていたか・・・

書込番号:11372984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーマネージメントについて。

2010/05/16 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

こんにちは。
皆さんはカラーマネージメントをどうされてますか?
撮影写真のモニター画面と印刷結果の色味が違う…というのは誰しも少なからず体感していると思いますが、調整されてますか?

最近、自分なりに情報を集め出来るだけ近づけたいと試行錯誤していましたが、
どうにもうまくいきません。

現状でもそんなに極端に違うわけではないのですが、
皆さんはどのようにしているのか、気になって質問させて頂きました。

書込番号:11366591

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/16 10:00(1年以上前)

>自分なりに情報を集め出来るだけ近づけたいと試行錯誤していましたが… <
どのように 試行錯誤されたのか、書かれた方が良いですよ。
それと、PC モニタ、プリンタの型番とか…

先ずは PC モニタ、ビューワー、画像調整ソフトのカラープロファイルを同じにして下さい。
調整ソフトからの 印刷は、このカラープロファイルを使用するにチェックを入れます(確認)。

書込番号:11366694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/05/16 10:19(1年以上前)

・カラーマネージメント対応アプリケーションで表示、印刷する。
・その際、それぞれの機器のプロファイルを正しく割り当てる。

だけです。

書込番号:11366760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/16 11:01(1年以上前)

機種不明

マクベスチャートもどき

画面表示と印刷結果との整合を取りたいだけなら・・・
 1.カラーチャートを印刷する
 2.印刷結果と同じに見えるようにモニタを調整する。
が簡単です。

書込番号:11366910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/16 15:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なかなか文章で説明するのも難しいのですが、
なんかこう、しっくりしないのです。
プロファイルは全て統一してあります。
カラーチャートも使って目視で微調整もしてみましたが、
何かが合うと、何かが合わない…という状態が続いて…
もちろん「完璧」に合わせようなんて思ってもいませんが、
なんとなく自分なりに折り合いがつく地点を模索していました。

まぁ、プロでもあるまいし
そこそこ合ってさえいれば良しとは思うんですが、
やりはじめたら迷宮にハマリこんでしまいまして…(汗)皆さんはどんな感じなのか?と
ちょっと気になって質問させてもらった次第です。

書込番号:11367839

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/16 16:33(1年以上前)

>カラーチャートも使って目視で微調整もしてみましたが、
これはやらない方が良いです。
ホワイトバランスは、どうされましたか?これらをチェックするモニタの調整が先決です。
プリンタの色を 或いはプリンタの色に、合わせるのもよくないです。
モニタの 調整に付いては、検索して見て下さい。

書込番号:11368052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/16 16:41(1年以上前)

>カラーチャートも使って目視で微調整もしてみましたが、
>何かが合うと、何かが合わない…という状態が続いて…

お金を投資して、キャリブレーターを買うほうが良いですよ…
http://www.amazon.co.jp/x-rite-KHG1033-i1Display-2/dp/B000VMF7KA/

なお必死になりすぎるとキリがない世界ですので、プリントアウト結果が美しければ良しという
割り切りは必要です。

書込番号:11368082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/16 19:20(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
休日にポチポチやってたんですが、そこそこで止めときます。
ありがとうございました。

書込番号:11368741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

緑の表現の仕方

2010/05/08 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

オート撮影

晴天の青空の下
公園に行ったのですが、
緑の色の出し方が、非常に難しいと感じました。

自分の目には、太陽の光を浴び
透きとおる葉を表現したかったのですが、

イメージと違う仕上がりになりました(^^;

淡い葉が全然違う色になりました。

2枚目は露出を-2/3で空は青くなりましたが葉が・・・。

自分としては、せめて3枚目のオート撮影くらいを表現したかったのですが・・・。

このような被写体の撮影をオート以外の撮影モードで
撮影する場合、どのような設定で撮影したらよいのか
ご伝授お願いします。

書込番号:11334248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/08 11:44(1年以上前)

そのオートで撮った写真、太陽が入ってますよね。
状況が違うので同じにならないです。
状況を合わせればいいのです。太陽が葉っぱの向こう側にある位置で撮ればいいです。
その緑が透き通って奇麗なのは、
単に「向こう側に太陽があって、透過している」からです。

花や葉っぱを奇麗にとりたいとき、
・太陽光を透過させる
・背景に黒っぽいものを置いて色をひきたたせる
というのが、わりとよくある手法です。
これらは「カメラの設定技術」では無くて、単に構図の技術です。

書込番号:11334306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/08 11:45(1年以上前)

RAWで撮ってWBとトーンカーブの調整で解決。
お手軽にということならピクチャースタイル風景で。

書込番号:11334308

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/08 11:55(1年以上前)

別機種

西武ドーム球場_国際バラとガーデニングショー_マニュアルWB

撮影時の、設定を書かれた方が良いと思います。
色は、明るさで変わりますので 時々刻々変化する明るさに対応した適正なホワイトバランスが大事です。
後は カラー設定、彩度、色相に成りますが、基本は WB です。

オート以外の、撮影モードでの WB の設定はどうされていますか?
オートの場合は、WBもオートですから、先ずは WB をオートにすれば同じには成ります。

しかし 晴天なら、WB は晴天が良いでしょう。
いま一つは、マニュアル WB です。
私は これを使っています(画像ご参照)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:11334332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/08 12:11(1年以上前)

>2枚目は露出を-2/3で空は青くなりましたが葉が・・・。

逆にプラス補正をすればいいだけと思いますが。

書込番号:11334389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/08 12:19(1年以上前)

こんにちわ。

気に入らないのは、葉の「明るさ」でしょうか?それとも
「色合い」でしょうか?

それによって露出で解決できるか、ホワイトバランスやピクチャー
スタイルで解決するかが違ってきますね^^

例えば、「もっと明るい感じで、黄色っぽくない緑を出したい。
でも青空は残したい」とか、具体的に書いていただいた方が
いいのではと思います。

限界はありますけどね^^;

書込番号:11334410

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2010/05/08 12:22(1年以上前)

撮影モードの問題ではなく、撮り方、アングルの問題だと思います。
逆光撮影で、葉の透過光を撮ると、このようになります。
まあ、フレアーやゴースト覚悟の撮影ですが、多少は雰囲気が出て逆に良いという見方もありますね。
順光で撮った写真は、どう後処理したとしても、同じような色合い、雰囲気にはなりません。
葉の色合いが近づいたとしても、どうしても不自然な感じになるでしょう。

光がどこから当たっているかをよく見ながら、順光、逆光での撮影を楽しんで下さい。

書込番号:11334423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/08 12:30(1年以上前)

とりあえずRAWで撮影して、DPPで現像、ピクチャースタイルを変えながら、画面で画像がどう変化するのか
確認してみてはどうでしょう?

書込番号:11334453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/08 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AWB

マニュアルWB 5400K

トーンカーブ補正

緑が見た目と同じにならないというイメージはこんな感じでしょうか。
1枚目がAWB、2枚目がマニュアルWB(5400K)、3枚目は2枚のフォトショップによる
トーンカーブ調整です。

わたしは40Dですが、やはり空の青や新緑はAWBで上手く表現できないことがありますね。
しかしピクチャースタイルの「風景」の画はあまり好きではないので
緊急時以外は使いたくないんです。
よって、ものぐさJPEG派なわたしは「スタンダード」でWBをいじって色を合わせています。

さてkissにはマニュアルWBはなかったんでしたっけ?
するとAE84さんがおっしゃってるようにRAWでしょうかね。
JPEGと違って後でゆっくり、納得いくまで何度でも現像できるのがメリットです。

書込番号:11334532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/08 15:57(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん>

確かに条件は違いますよね。
1枚目の葉の色が、こんな感じだったので
何故、このように撮影できないのか?と言う意味でアップしました。
説明不足ですみません(^^;

背景に黒っぽいもの!次回やってみます。ありがとうございました。

AE84さん >
RAW撮影やってみます。
風景でも撮影したのですが、イマイチでした。

robot2さん>
1枚目2枚目全てAVモード撮影しました。
レンズは沼行きレンズ EF50 F1.8です。

ホワイトバランスフィルター初めて知りました。

WBが晴天ですと、画像黄色すぎなんてイメージですが
次回、WBの設定も一枚一枚変えて撮影してみます。

松尾芭蕉さん>
なるほど・・・。空を青くしたかったので
マイナス以外考えていませんでした。
写真は奥が深いですね(^^;

approximateさん>
説明不足ですみません。

>例えば、「もっと明るい感じで、黄色っぽくない緑を出したい。
でも青空は残したい」

まさに、例えばです。

yasu1018さん>
順光、逆光 楽しんでみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。

hotmanさん>
確かにRAWで変化確認した方がいいですよね。
色々、試してみます。

トレイルハンターさん>

X3にもマニュアルWBあります。
私もピクチャースタイルの風景は
いまいち好きになれない派です(^^;

マニュアルWB設定方法調べます。

大変参考になる画像ありがとうございました。

書込番号:11335044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/09 22:00(1年以上前)

機種不明

例えば↑こんな感じのイメージでしょうか?理解りやすいように、ちょいと極端に振ってありますが・・・。

ボディの設定・・・デジタルエフェクトの部分まで含めて・・・では、この状況では無理じゃないでしょうか?
露出ひとつとっても、空に合わせればピントを合わせた手前の葉っぱはアンダーになります。逆に、手前の葉っぱに露出を合わせてしまうと空はここまで青くなりません。
彩度もそう。↑の写真まで鮮やかさを出してしまうと、奥の緑もドぎつい緑になります。コントラストも、単純に上げてしまえば右下の暗く沈むところの調子は完全に黒く落ちてしまうでしょう。

ピンポイントに・・・範囲選択であったり色域選択であったり・・・補正して作っていくのは現像〜画像処理をしないとできません。

書込番号:11341026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/09 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

うしろの小枝がうるさい

ほぼ予想通り

予想よりも背景が落ちた

予想外に面白い仕上がり

撮影を続けているうちに、どう撮影すればどの様に仕上がるのか判って来るのではないでしょうか?
生ものですので、意図しないような仕上がりになることはありますけど・・・。

書込番号:11341507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/10 23:11(1年以上前)

ばーばろさん

アップして頂いた空の色に
hotmanさんの1枚目の葉の色が理想です。

>手前の葉っぱに露出を合わせてしまうと空はここまで青くなりません。
承知しました。

>現像〜画像処理をしないとできません。

表現は難しいですね。色々チャレンジして自分好みの設定を探してみます。
ありがとうございました。


hotmanさん
4枚アップありがとうございます。
個人的には3枚目の写真が好きです。
色々チャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:11345170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/11 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

解決済みですが・・・。
いろはにほへと。さん
難しく考えずに撮影を楽しみましょう。

書込番号:11349262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/11 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

特に空の色なんて時の運です、楽しんで撮影していればその内最高の青空の下で撮影できます、きっと。

書込番号:11349283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/12 09:20(1年以上前)

hotmanさん

写真ありがとうございます。
緑が綺麗で上手に表現されています(^^)


楽しみならが撮影していき自分の色見つけていきます(^^)

本当にありがとうございました。

書込番号:11350582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/15 21:11(1年以上前)

別機種

こんな感じ?

レスが遅くなったんで、もう観ないかな?

空を少し焼きこんだのとシャドウコントロールはしてますけど・・・現行機種ならこのくらいはできるのかな?現像で作業した方が楽ですけどね。
トーンコントロールだけじゃ足りなさそうだったんで、フラッシュも使ってます。が、D70っていうシンクロ速度を上げられる機種ですので・・・それでもf11まで絞り込んでます・・・可能でしたけど。

光を読むのもそうですが、撮れる木を選ばないと・・・肉厚の葉を茂らせるような木では不可能ですからね。写真の知識だけじゃなく、モチーフを知る事も写真のテクニックです。

書込番号:11364533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/15 22:16(1年以上前)

別機種

本日撮影した画像です。
木の葉の太陽光の透け具合と太陽位置との位置関係による空の色、その両方の要素が大事だと考えます。

書込番号:11364853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/16 08:26(1年以上前)

ばーばろさん>

葉選び承知しました。
今回、撮影する時葉が透きとおっていたので
ばーばろさんがアップして頂いたようなイメージが
出来上がると勝手にイメージしていました。

にしても、素敵な写真ですね。HITの方にコメさせて
もらいました。

hotmanさん>
承知しました。
光と影と空と葉・・・。まるでスポットライトを
浴びてるアイドルみたいな写真ですね。

挑戦してみます。

書込番号:11366405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング