EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルについて

2010/04/07 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

ド素人な質問なのですが・・・
KISS X-3を使用しているのですが、HDMIケーブルをまだ持っていません。
購入しようと思っているのですが、説明書などには、キャノン純正のHTC-100を
使用と書いてあるのですが、純正のではなくても、問題ないのでしょうか?
純正のは、高い上に、キタムラなどでも売っていなくて。
電気屋などで、売ってる普通のHDMIケーブルでも安いの売っているし、
問題ないのなら、そっちのほうがいいでしょうか?
ハイビジョンムービーなども、見たいので、問題なく動画も再生したいのです。
再生スピードなども、問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11201702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 20:48(1年以上前)

ケーブル高いですよね。
私は昨年3月に、安いHDMIケーブルと、HDMI→HDMIミニのアダプターを購入して使っていますが、特に問題はありません。
HDMI-HDMIミニのケーブルよりも上記の組み合わせのほうが割安でした。
ちなみにカメラは5Dmk2です。

書込番号:11201767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/07 20:56(1年以上前)

こんばんは。

私は5D2ですが、やはり安いHDMIケーブルと、HDMI→HDMIミニのアダプターでテレビと接続して見てます。

全く問題はありません。
当たり前と言えば当たり前です。
その為の規格ですからHDMIケーブルであれば何でも使えます。

もっとも、私は良く調べもせずに最初はHDMIケーブルだけ買ってしまいました。
よく見たらカメラ側はミニタイプなので後からHDMI→HDMIミニのアダプターを買いました。

その方がパソコンの接続にも使えて重宝してます。
結果オーライ♪(^o^)

書込番号:11201808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/07 21:01(1年以上前)

こんばんは。

>電気屋などで、売ってる普通のHDMIケーブルでも安いの売っているし、
>問題ないのなら、そっちのほうがいいでしょうか?
HDMIは価格より機器どうしの相性だと思います。
心配なら純正品がお勧めですね。
私も以前カメラではありませんがHDMIの接続で苦労した覚えがあります。

書込番号:11201842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/08 21:39(1年以上前)

スレ主さん最後まで責任持ちましょうね。
書きっぱなしはだらしないですよ。(笑)

書込番号:11206532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/09 03:17(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました!
とりあえず、量販店で購入してみようと思います。
それで不都合があれば、純正のを買えばいいかなと思います。

お返事遅くなって申し訳ありません・・・
2〜3日、いろんな方のご意見を聞いてみようと思っていたのですが、
ここは、すぐお返事しないといけないみたいですね・・・
大変失礼致しました。

書込番号:11207845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

いつもお世話になっております レンズについてアドバイスください^^;

体育館でのスポーツ撮影で 大体50mm固定で撮影すればちょうどいい位置からの撮影になります
この場合 wズームキットについている18-55で撮影するのも EF50F1.8で撮影するのも
あまり変わりないですか?
EF50F1.8で撮影した方が条件的に有利ですか^^?
座ったまま両手でしっかり固定できるので手ブレ補正はそんなに必要ないように思うのですが
手ブレ補正は有効に活用した方が良いでしょうか?

断然EF50F1.8Uを購入した方が有利と分かっているなら購入しようかと思います

よろしくお願い致します

書込番号:11201542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/07 20:06(1年以上前)

>EF50F1.8で撮影した方が条件的に有利ですか?

と確信しますけどね。

書込番号:11201569

ナイスクチコミ!2


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/07 20:13(1年以上前)

断然EF50F1.8U ですね。
ですが、焦点距離が50mmなので、体育館でのスポーツ撮影では全体を広く撮影する感じになり焦点距離が足りない(ズームしたくなる)と思います。
お持ちの18-55mmで焦点距離を50mmに固定して撮影した場合を想定してください。

書込番号:11201595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/04/07 20:19(1年以上前)

断然50mmF1.8IIですよ。
手ブレ補正は手ブレは補正ますが、被写体ブレまでは補正してくれません。
ただ、このレンズを買ってしまうとレンズ沼にはまるのは間違いないかも…(笑)

書込番号:11201627

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/07 20:36(1年以上前)

こんばんは
そのレンズ、買わないと損!
屋内スポーツが50mmで撮れればとても経済的。
ただ、開放F1.8ではピントの前後がかなり薄くなります。

書込番号:11201696

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/07 20:59(1年以上前)

焦点距離が50mmでちょうどよく、座ってしっかり構えられるのであれば、
EF50が有利でしょう。

理由は、開放F値が明るくて早いシャッター速度が得られるから。
シャッター速度が速いと、動いている選手などがぶれずに撮れます。

キットレンズは50mm付近だとおそらくF5ぐらいだと思います。
50mmをF2.8まで絞っても1段以上明るいので、倍のシャッター速度が
稼げますよ。

書込番号:11201828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/07 21:03(1年以上前)

>EF50F1.8で撮影した方が条件的に有利ですか^^?
レンズが明るい分ISO感度の設定は低くできるでしょうがISがないので18-55で撮影するのも有りかも知れませんね。 

書込番号:11201853

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/07 21:29(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.8U

絶対EF50mmF1.8Uの方が有利です!!

まず、キットレンズとは明るさが3段以上違います。
F値が1.4倍ごとに1段違うといいます。
(F2→F2.8→F4→F5.6)
1段違うとシャッタースピードが2倍違います。またはISO感度が2倍違います。
3段分の差はISO800で撮れるものが、ISO6400でないと撮れない程の差です。
いま手持ちのレンズで試してみましたが、キットレンズは45mmから55mmで開放F5.6のようです。

体育館のスポーツ撮影では最低シャッタースピード1/250をいかに確保するかが重要ですので絶対に明るいレンズにしなくてはいけません。

ちなみに、通常の体育館で標準的な撮影条件はISO1600、F2.8でSS1/250がようやくでます。
F5.6なら2段違いますからISO6400にしなくてはなりません。

EF50mmF1.8Uでも、10m離れた被写体を撮影する場合、F2で前後合わせて5m、F2.8なら前後あわせて8mくらいの被写界深度が得られますから、被写体にピントさえある程度合えばどうにかなります。

40Dですが、EF50mmF1.8Uで撮影した写真を貼っておきます。体育館の2階席から撮影しています。

スポーツ撮影にはこの焦点距離では手ブレ補正は不要です。手ブレよりも被写体ぶれとの勝負となります。十分早いシャッタースピードを確保しましょう。

書込番号:11202021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/07 22:48(1年以上前)

皆さま 分かりやすいアドバイスありがとうございます
EF50早速注文します^^
手持ちの付属レンズで実際の立ち位置距離で合わせ見た所
50mmで十分被写体が収まる位置になりそうなので 同じ50mmくらいで固定なら
EF50のほうが良いのかな と思い質問させて頂きました

予算的にもぼくにはベストです^^
ありがとうございました

書込番号:11202587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFフレームでのピントについて

2010/03/23 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
今年1月にデジイチデビューしました。
下手くそなりに日々精進しているのですが、今回わからないことがあり皆様のお力をお借りしたい次第です。

先日撮影した画像を付属ソフトのZoomBrowzer EXで閲覧していたのですが、ここ数日撮影した画像をAFフレーム表示でピントの確認をしたところ、どのフレームにも赤い点がありません。
撮影していたときにはピントがあったときのピピッという音とフレーム内のどこかには赤い点があったのですが、ZoomBrowzer EXでは表示されていないのです。
購入当初に撮影していた画像にはちゃんと赤い点がありどこにピントが合っているのか確認出来ていたのですが・・・

購入当初と変わったところと言えば、AFをいわゆる親指AFに変更したことぐらいですが何か関係あるのでしょうか?

原因のわかる方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:11130776

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/23 23:36(1年以上前)

親指AFボタンをおしっぱなしでシャッター切ると赤くなって
親指AFボタンを離してからシャッター切ると赤がいなくなる.

たぶんこうだはず.ためしてみてください.

書込番号:11131511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/03/24 00:05(1年以上前)

LR6AAさん
早速のご返信ありがとうございます。

親指を離すかどうかで赤がいるかいなくなるかということですか。
言われてみれば基本的に親指離して撮影していました。
親指を離してもAFは効いているんですよね?
親指AF使う場合は押しながらシャッター切るのが普通なんでしょうか・・・

書込番号:11131738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 03:31(1年以上前)

親指を離したらAFは効いてないでしょ
離した時点でのピントに固定されている状態

親指押したまま撮影するのはAiサーボで動体を追いかけている時
ワンショットAFで静止物対象なら一度ピント合えば親指は離すのが普通

親指AFの利点が分からないで使うなら、普通のに戻したほうが良いかも

書込番号:11132439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/24 07:36(1年以上前)

最新バージョンではAFポイントの表示がなくなったって言う事でしょうか?
WEB上でZoomBrowzer EXマニュアルを確認してみましたが、AFポイントに対しての項目がありませんね。
マニュアル上には、赤い四角も表にされていないようです。
自分は普段使用していませんので、正確なことは言えませんが変更があったのかもしれませんね。

書込番号:11132672

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/24 18:14(1年以上前)

kiss F ワンショットAFで親指フォーカスしてみました.

ファインダー右下に表示される○マーク(合焦マーク)が
点灯中にシャッター押せばAF枠情報が付記されているみたいです.

○がつくのは親指AFボタンを押してから合焦したあとですね.
ボタンを離せば消灯します.

>親指を離してもAFは効いているんですよね?
>親指AF使う場合は押しながらシャッター切るのが普通なんでしょうか・・・

親指を離しているときはAFが死んでます.


親指AF自体,人差し指からAFを切り離して
好きなときにAFのON/OFFをするための機能だと思います.
なので親指AFボタンを押しながらシャッターを切るかというのは
撮影者の意図によって変わると思います.
置きピンなら離すことになるし(おしっぱにする意味はないですし)
サーボAFで何か追いかけながらとかなら押した状態でシャッター切る
タイミングもあると思います.

書込番号:11134629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/24 20:14(1年以上前)

Frank.Flankerさん

>親指を離したらAFは効いてないでしょ
 離した時点でのピントに固定されている状態

私もそのように理解していたのですがZoomBrowzer EXでピント表示されないのでおかしいなと思ったわけです。

>親指押したまま撮影するのはAiサーボで動体を追いかけている時
 ワンショットAFで静止物対象なら一度ピント合えば親指は離すのが普通

親指AFとAiサーボの組み合わせは便利そうですが慣れるまでは違和感を覚えそうですね^^

hotmanさん

>最新バージョンではAFポイントの表示がなくなったって言う事でしょうか?

AFポイントの表示はありますよ。
ただ、条件によっては表示されないようです。

LR6AAさん

わざわざ試していただき本当にありがとうございます。

>ファインダー右下に表示される○マーク(合焦マーク)が
 点灯中にシャッター押せばAF枠情報が付記されているみたいです.

>○がつくのは親指AFボタンを押してから合焦したあとですね.
 ボタンを離せば消灯します.

ということは親指AFボタンを押しながらでないとAF枠情報は付記されないということですよね。
自分で試すべきなのですが、パソコンが原因と思われる肘の腱鞘炎になってしまいファインダーを覗くように肘をたたむと激痛に見舞われてしまうのです(^^;)
症状が改善したら試してみます。

親指AFは用途によってON/OFFするとのこと理解しました。
再度のご返信ありがとうございました。


書込番号:11135128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 15:13(1年以上前)

ご無沙汰しております。

その後、腱鞘炎の症状が多少改善したので先日撮影に行ってきました。
親指AFとAiサーボの組み合わせで動体撮影や静物撮影をしてみました。

Aiサーボを組み合わせると、当然ですがAFフレームに赤いマークが出ないので目視でピントを合わせる必要があることに慣れないといけないのだなあと感じました。
そうなるとファインダーが広いほうが見やすいですよねぇ。
撮影の帰りに家電量販店に行って7Dを触ったのですが、ファインダーの見やすさに驚いてしまいました。
いけない欲望を抱いてしまいそうです^^

とにかく、たくさん撮影して慣れるようにしようと思います。

ご返信いただいた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:11191328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが勝手に切られる?

2010/04/04 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

昨日初めて一眼デビューを果たしたのですが、
昨日までは半押をしてピントを合わせてから、深く押せばシャッターが切れたのですが
今日になってからは半押しをすると勝手にシャッターが切られるようになってしまいました

メモリーカードを入れないと、普通に半押⇒深押し⇒撮影ができるのですが
メモリーカードを入れると、半押し⇒勝手に撮影となってしまいました。

なにか使い方がまずいのでしょうか?
カメラの設定は一度初期化するを押しています。

書込番号:11185190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/04 08:58(1年以上前)

> 今日になってからは半押しをすると勝手にシャッターが切られるようになってしまいました

リモートコントローラーを使っている(半押し機能がない)、あるいは、
バッテリーグリップを付けていて、本体シャッターボタンを半押しする際に縦位置シャッターボタンを手の平で押してしまっている・・・

書込番号:11185246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/04 09:09(1年以上前)

*ちゃ*さんおはようおございます

>メモリーカードを入れると、半押し⇒勝手に撮影となってしまいました。
半押ししても電子音がならずにシャッターが切れてしまうって事ですかね?

・レンズのフォーカスモードは「AF」になっていますか?
・AFモードは「ONE SHOT」になっていますか?
・ライブビューで撮影されていませんか?

後は被写体に近すぎて合焦マークが点滅しているとかかな??(説明書P45)

メモリーカードを入れるとってコメントが気になりますが・・・一度確認してみてください

書込番号:11185269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/04 09:18(1年以上前)

すばやい回答、本当にありがとうございます。
現状ですが

・リモートコントローラーはもっておらず、バッテリーグリップも持っていませんので
 おそらくご説明いただいた要因はなさそうです。

・レンズはAFになっていますし、ワンショットになっています。
 ライブビューは使わずに、ファインダーをのぞいて写真を撮っています。
 なのでとりあえずご指摘の事項はなさそうです。

ちなみに望遠レンズに変えても現状は同じです。
メモリーカードが32Gのものを奮発して買ったのですが
こちらが問題あるのでしょうか?
写真を撮った枚数はすでに800枚を超えています。
 

書込番号:11185303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/04 09:31(1年以上前)


SDカードのプロテクトはかかってないですよね?
液晶に撮影可能枚数は表示されていますか?
(説明書P31)

SDカードの不具合でこのような現象が発生するのかわかりませんが、別のSDカードがあれば一度変えてみて確認されてはいかがでしょうか・・・

書込番号:11185341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/04 09:42(1年以上前)

あきととろさんが仰っているようにロックされてませんかね?


違う現象ですが、G7でDSカードへの書込みエラーが出た事がありましたが、
フォーマットし直したら問題なく使えたので...


気休めかもしれませんが、
SDカードをPCで再フォーマットしてみて下さい。
カメラ本体の電源を切ってバッテリーを抜き出してレンズを取り外してから
再度逆のパターンで装着して見てください。

変化が無ければ購入店に相談してみて下さい。

安過ぎるメディアも何かと不具合が出る場合も考えられると思いますが...

書込番号:11185397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/04 10:38(1年以上前)

シャッターボタン部位の、故障だと思われます。
キヤノンに、お電話されるのが一番です。

書込番号:11185604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/04 11:37(1年以上前)

訂正です!
プロテクトしたSDカードをセットした場合、シャッターを切る事は出来ませんでした。
ファインダー内に「Err」と表示され、液晶にプロテクトされている事が表示されます。

やはり、別のSDカードで一度試されて、問題がカードか本体かを切り分けるしかないようです。

カードをセットしなければ、半押しが正常であると言う事が不可解です(>_<)

書込番号:11185855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/05 00:31(1年以上前)

皆さま、親切にアドバイスをありがとうございます。
最終的にはキャノンのカスタマーセンターに連絡をしたところ
初期不良の可能性が高いので、購入店で交換してくださいとのことです。

お騒がせしました。
お店に問い合わせたところ購入してから1週間であれば
返品交換が可能とのことです。
少し安心しました。

書込番号:11189454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 感想&未だに迷ってます

2010/03/27 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

昨日 wズームキット買いました

つい一週間前にはニコンのD5000も買いましたが x3も使い比べてみたくなって(^^;)
どちらかを親戚に譲ることになるんですが・・・

実は1ヶ月前にはペンタックスのkーxも1週間ほど使い不良があり返品 在庫がなくニコンD5000になりました

3機種を使い比べてみてX3は一眼レフカメラって感じがしました

他2機種には、コンデジにもあるような
例えば夕焼けモードやステージライト等の初心者にも分かり易い
モードがありますがX3には標準的な?モードしか無いように思います
逆に言えばシンプルな操作性ですが

コンデジからのステップアップでデジイチデビューした僕には、他2機種に比べて難しい部類に入るように思うんですが(^^;)

ですがD5000のようにレンズの選択肢が限られることが少ないX3にも十分魅力的ですf(^_^)
EF50mmF1,8Uが8千円台など

手元に候補の2機種が有るのに決めかねている優柔不断の僕は・・・って感じです(^^;)

レンズの予算を含めステップアップする事を前提にするならやっぱりキャノンなんでしょうかね〜

書込番号:11148336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/27 15:43(1年以上前)

まあね・・・
チャンと撮影技法ってのを勉強する向上心が有るなら・・・
〉夕焼けモードやステージライト等の初心者にも分かり易いモード
なんてのは、1週間で使わなくなりますよ(笑

ベテランに言わせれば、そんなモードを使う方がまどろっこしい。。。^_^;

D5000とX3なら・・・どっちにしても機能性能に大差が無いし。。。
D5000のレンズ制限なんてのも、気にするに値しない位些細な事で・・・中古のオールドレンズでオタクッぽく遊ぶのがやりたい・・・なんて目的が無ければ、ドーでも良い事で。。。

ニコンが好きか?キヤノンが好きか?
撮ってみてどっちが好きな色か??
1週間じゃ、そんなモノしか分からんでしょ?

ドッグランでワンコとか撮ってみた??
体育館でバレーボール撮ってみた??
サーキットでレーシングマシンやオネーチャン撮った???
家の中で、料理とか?フィギュアとか?アクセサリーとか撮ってみた???

この位ドーーーーっと撮り比べてみないと、違いなんか分からんよ^_^;。。。

書込番号:11148420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/27 16:11(1年以上前)

キャノンで欲しいレンズがあるならキャノンで良いと思う。
付属ソフトのDPPも優秀だし。

書込番号:11148526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/27 16:27(1年以上前)

デザイン、構えやすい、
シャッター音、発色
などでお決めになって
よろしいかと

書込番号:11148583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/03/27 16:55(1年以上前)

>♯4001さん、まちゃさん、こてーつさん
いつもご指導ありがとうございます
つまらないことを聞いてスミマセン(^^;)
ですよね〜仰る通りだと思います

今手元に2機種を選べる状況にあるのでつい迷ってしまいまい
コンデジのお気軽設定から脱却できていないみたいですf(^_^)

ここからは自分で決めないとだめですね

また報告します(^_^)
お手を煩わせてすみませんでした

書込番号:11148687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/27 17:11(1年以上前)

たぶんね・・・
どっちが上か?・・・とか。。。
どっちが一番か?・・・って基準で決めようとしているから決められないのよ(笑

だから・・・他人の意見が気になる。。。

どっちが「自分」に合っているか?
どっちが「好き」か?。。。

「自分」を基準にしていないから決められないのさ♪
他人が、これが一番!・・・って言ったって、それがあなたにとって一番になるとは限らないですから。。。

せっかく買ったんですから・・・心行くまで、いじり倒してから渡せば良いのでは???
手あかを付けた後じゃ、もらう相手も嫌がるのかな??^_^;

書込番号:11148762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/27 20:56(1年以上前)

1ヶ月に3台もエントリー機買う余裕があるなら上級機のレンズキット1台買った方が上達しますよ

書込番号:11149815

ナイスクチコミ!0


MEGrhythmさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 22:16(1年以上前)

地域が違いますが、北海道では本体価格67800で出してくれるキタムラや、ヨドバシではポイント20パーセント還元で実質67200になりますよ。
今が買い時なのかもしれませんね。

書込番号:11165142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X3のSD購入でアドバイスお願いします。

2010/02/05 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

皆さん機種選びに関してはアドバイスありがとうございました。
悩みに悩んでやはりキヤノンにすることにしました。

一応買いに行くまでに後継発表がなければx3でキメのつもりですが
一緒に買うSDについてアドバイスお願いします。

手持ちのPCにSDスロットがあるのでSDHCよりSDのほうが使いやすいかなと思いますが
書き込みの速度などかなり違いますか?
SDHCを読み込む場合は別途アダプタなど必要ですか?
まただいたい4GBくらいあれば良いでしょうか?

いろいろ読んでいるとCLASSなるものもある様子・・・
手ごろでおすすめのもの、メーカーも含め教えていただければ幸いです。

書込番号:10888964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/05 01:03(1年以上前)

CANONになさることにしたのですね。どうなさるのかとずっと気にかけておりました。
SDカードについても意見は様々で、一概に言えないと思うのですがとりあえずclass4程度あ
ればなんとかなりましょうし、4GBで問題ないかとおもいます。後に大きいほうが良かったり
早いほうが良かったりするかもしれませんが、買ったものは無駄にならないとおもいます。

書込番号:10889036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/05 03:32(1年以上前)

>SDHCを読み込む場合は別途アダプタなど必要ですか?

手持ちのPCにSDスロットが何GBまで対応しているかでしょう
SDの規格も進化を続けておりそのうちにSDXC対応のデジイチも出てくるでしょう
少し古いPCならSDHC対応してないと思うので、読み込めないようならカードリーダーを買えば良いだけです

http://kakaku.com/pc/card-reader/

>4GBくらいあれば良いでしょうか?

クラス4で4GBでも十分いけるとは思いますが、値段も安くなっているので値段次第では8GBも有りだと思います。
万が一のことを考えると信頼性の高いサンディスクなどのメーカーが安心ですが、値段で選ぶメーカーなら危険分散の意味で同じ容量のを2枚(4GBを2枚)揃えておくのも有りかなと思います。
ちなみに私は値段でトランセンドが多いです。
ここでは良くトラブルを目にしますが、自分のは未だにノートラブルですし、永久保証でもあります

書込番号:10889357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/05 05:32(1年以上前)

>手持ちのPCにSDスロットがあるので

パソコンメーカーのHPをご確認ください。
SDHC対応のドライバがアップデートできる場合がありますので・・・。

>SDHCよりSDのほうが使いやすいかなと思いますが

だいたい1GBまでのがSDカードで、
2GB以上のがSDHCです。
まれに例外の変なカードもありますが。

>書き込みの速度などかなり違いますか?
>SDHCを読み込む場合は別途アダプタなど必要ですか?

それなりに違いますが、
カードの性能とカードリーダの性能の総合的な速さですので、
2千円弱のカードリーダー買った方がラクです。

>まただいたい4GBくらいあれば良いでしょうか?
JPEGで1泊程度の旅行であれば必要最低限だとおもいます。
できれば2枚あるといいですね。

書込番号:10889423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/05 07:28(1年以上前)

http://www.sophia-it.com/content/SDHC


2GBまでがSDカードで、4GB以上がSDHCカードですから4GBのSDカードは
ありません。(トランセンド等に一部規格外のSDがありますが)
動画を使わなければ2GBのSDカードでも充分使えると思います。

書込番号:10889557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/05 08:22(1年以上前)

sandiskがお勧め、
http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1013)-SD__SDHCCards.aspx
切れているので繋いでください。

お使いのPCがSDHC対応していなくてもWindows updateで対応が可能だと思われます。

書込番号:10889665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/05 08:23(1年以上前)

SDHCは4GB以上でした。
失礼しました。

書込番号:10889667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/05 14:05(1年以上前)

RAWで撮るかもってありますか?せっかくDPPも無料で付いてますし8Gくらいあると現像ようにRAWも楽しめます。

書込番号:10890679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/05 16:57(1年以上前)

1枚は、4又は8GBを買うにしても
2GBのカードをカメラ購入で
サービスで付けてとお願いしてみたらいかがですか?

書込番号:10891232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/05 19:55(1年以上前)

 RAWかJPEGかでファイルサイズがかなり異なってきますが、RAW撮影や動画撮影をするなら、8GBは欲しいと思います。CLASSは最低保証転送速度で、数字が大きいほど転送速度が速くなり、連写に有利に働きます。ただ、クラスは同じでもメーカーにより差がありますので、サンディスク、パナソニック、東芝、あたりのCLASS6の8GBまたは16GBのSDHCをお勧めします。ただ、どんなメーカーでも突然破損する可能性がゼロではないので、複数用意することをお勧めします。

書込番号:10891909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/07 18:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今日やっと、本体購入しました!
いま品薄で、取り置きしてもらってましたがやはりもう在庫がないみたいで良かったです。
ヨドバシで買いましたがこちらの掲示板でヤマダの価格が出ていたので聞いてみたらポイント3%乗せてくれました。言ってみるものですね。

SDはサンディスク8Gクラス10が特価で4Gと変わらなかったのでそれにしました。メーカーとか知らなかったので聞いて良かったです。
カードリーダーはひとまず本体からUSBでつないでみて不便なら買おうと思います。Windowsアップグレードもできるみたいなので一応試してみます。

ただいま帰宅して充電中です。初撮影が楽しみです。

書込番号:10902294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 19:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。SDHC購入もうまくいったようですね。
次は画像の投稿をお待ちしてます。

書込番号:10902360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 20:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
沢山、撮影楽しんで下さい♪
お初は、息子さんですよね

レンズは、自分も12月に
ヨドバシで買ったのですが
その時は、在庫結構あったんですが

早く、お手元に届くといいですね。

書込番号:10902754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/03/29 01:04(1年以上前)

ながーいことご無沙汰してしまいました。
あれ以来、息子の写真撮りまくってます。
最初はファインダーに慣れず不便でしたが
かなり慣れてきました。
レスポンスがよいので1回の撮影であっという間に100枚超えちゃいますね。
でもこの画質を見たらコンデジには戻れません。。。
と、初心者ながら楽しませていただいてます。

さてSDに関してご報告していなかったのですが
SDに関しては、主人のPC(VISTA)で読めました。

いまだRAWでは撮ってないのですが
8GあるとJPEGだとなかなかいっぱいにならないので良いです。

いろいろ詳しい情報、ありがとうございました。
またカメラ本体の質問もさせていただくこともあると思いますが
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11156661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング