EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの相性は

2010/02/04 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

はじめまして
最近、友人の写真展に行き自分も写真を始めたいと思い書き込みしました

そこで、購入にあたりいくつかみなさまのご意見をお聞きしたいのでずが、以前、父がフィルム一眼レフを購入しており、その時に購入したと思われるレンズが2点ほどあったのですが、現在のX3との相性はどうなのでしょうか??
お使いの方いたらご意見をお願いできたらと思います。

ちなみにレンズは、シグマ24〜70o ASPHERICAL
           シグマ70〜300mm DL MACRO SUPER
上記の2点になります。

長々と申し訳ありません。よろしくお願いします

書込番号:10887037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/04 19:42(1年以上前)

フィルムカメラ用レンズをX3で使うと、焦点距離1.6倍相当の画角となりますが、
問題は、10年程度古いレンズですから使えない可能性もあります。
レンズは持ってないつもりで購入計画を立てるのが無難だと思います。

書込番号:10887185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/04 19:51(1年以上前)

こんばんは。

>現在のX3との相性はどうなのでしょうか??
出来るならX3Wズームレンズキットを購入された方が良いと思います。
お持ちのレンズですと広角側が不足すると思います。
WズームレンズキットならIS(手ぶれ補正)も付いているので安心だと思いますよ。

書込番号:10887230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/04 20:09(1年以上前)

機種不明
別機種

18MM

キンキンケロンパさん 
やはりこのような質問のお答とすれば、シグマに聞くべきとしか言えません。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

でも、新たに買われるほうがいいですね。
望遠には手ぶれ補正が有効ですし、
広角標準には18oの広角があると便利です。
(私はないと28oでは撮影できません)

フィルムよりこのカメラのセンサーが小さいので
お持ちの28MMではまだ広角ではなく標準域からのズームとなります、、、
フィルムの頃と同じ画角を撮りたならば約18MMをつかわなければなりません。
ボディーだけと値段は変らないので、18oからはじまる
せめてキットや高倍率ズームは買いましょう。

書込番号:10887306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/04 20:21(1年以上前)

純正のレンズなら問題ないのですがねぇ

シグマのレンズ内のROMは2000年頃に変更されてます
それ以前のレンズではデジタル機で使った場合開放絞りでしか使えまず、絞り込むとエラーが発生するようです(ROM交換されてれば別)

画角も1.6倍になるし、じじかめさんの言われるようにレンズないものと考えたほうが無難かも

書込番号:10887371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 20:26(1年以上前)

<じじかめさん>
やはり十年以上前のものだと難しいのですね。
ご丁寧にありがとうございました。


<Taitan2916さん>
なるほど!!Wズームキットで検討してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。


<MOVEMOVEMOVEさん>
明日にでもシグマに問い合わせてみようと思いますが、十年以上前の製品なので新たにWズームキット購入で検討しようと思います。ご丁寧にシグマのHPの掲載ありがとうございます。

書込番号:10887398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/04 20:29(1年以上前)

みなさまの貴重なご意見を参考に購入を検討したいとおもいます。
ありがとうございました!!

書込番号:10887407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/04 22:01(1年以上前)

泣くことないじゃない^^

Wズームはいい仕事しますよ♪

書込番号:10887980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/04 23:13(1年以上前)

>シグマレンズ
誰もEFマウントかどうか確認しないのはなぜだろう?

書込番号:10888409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/05 07:01(1年以上前)

hotmanさん

電話すればわかるからです 笑

書込番号:10889507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

視度調整について

2010/02/03 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最近気が付いたのですが、自分の持っているKissX3でファインダー覗いてマニュアルフォーカスをすると完全にピントがズレまくっていることに気が付きました。
単焦点マクロレンズを使っているのですが、視度調整をしてもなおりません。
しかも、視度調整をファインダーで見るフォーカスポイントで合わせようとすると、-3を超えて、振り切れてしまいます。
ファインダーで完璧にMFでピントをつかんだはずが明らかにズレていておかしいと思うようになったのです。
今までAFばっか使っていたもので気が付きませんでした。


自分は眼鏡をかけながらファインダーを使っているのですが、それでも振り切れてしまっています。
眼鏡かけての視力は最近健康診断で確認した時0.8〜1.0は見えたと思います。
また、以前kissX2を使っていた時はマクロレンズはMFを基本にしていましたが、ピントがずれていたという印象はありませんでした。


このX3は今2度センサークリーニングの為にCANONに出しております。
その際にファインダーの掃除もお願いしました。
ネットで調べた所、どうも同じような人はいるようで、センターから帰ってきたらピントがぼけるようになったと言う人はいました。
しかし、自分はMFをあまり使っていなかった為、自分の方が悪いのか、CANONに出しておかしくなったのか分かりません。
視度調整レンズとか言うものを買おうかとも思っていたのですが、CANONに出したときにおかしくなったのであれば、またCANONに送る方がいいのかなとも思いまして。
後は、レンズのピント調整の為にも2度シグマとタムロンに出しました。
よってどこでおかしくなったのかは分かりません。


新品の時にどのようだったのか分からない為、皆様に自分のような思いをしている人がいるのか聞きたくて質問させていただきました。
視力が0.6〜1.0あたりの人でMFをしてピントはボケずに写りますでしょうか?

書込番号:10880300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/02/03 09:48(1年以上前)

とりあえずセンサークリーニングが原因かは分かりませんが、キヤノンのサービスセンターで診てもらうほうが良いと思いますよ(^-^)

僕も以前梅田のキヤノンサービスセンターで、クリーニングしてもらい戻ってきたら、フォーカシングスクリーンに油ベットリの指紋が付いて帰ってきたことがありました。
その時は、明らかにキヤノンのサービスセンターが原因ですので、新しいフォーカシングスクリーンに換えてもらったことがあります。

ちなみに梅田のサービスセンターは質が悪いという評判です。

書込番号:10880320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/03 09:49(1年以上前)

こんにちは
視度調整で「ピント位置がずれる」ことはないとおもいます。
(これでズレるなら、視度調整でピント位置調整ができてしまうことに…)
視度調整がずれて
自分の視力にあわない場合、「ピントの山がいっさい見えない」が正解かと。
視度調整レンズは、ファインダの覗き穴につけるメガネのようなものです。

ファインダーのペンタミラー部だけ故障していると思います。

書込番号:10880322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/03 09:55(1年以上前)

>>>単焦点マクロレンズを使っているのですが、視度調整をしてもなおりません。

いまいち説明が上手くなかったです、
視度調整は「ピント位置調整」には使えません。
さきほども書いたように、視度調整はピントの山にきたときに
自分の視力で見えるようにするメガネのレンズのようなもの。
だから、視度調整でピント位置が前後することは無いです。

書込番号:10880334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/02/03 10:27(1年以上前)

そうですね
視度調整でピントの位置がずれることはありませんし
ぼけて見えていても、一番ピントが来る位置はかわらないです

スクリーン自体がずれている可能性がありますね

視度調整は、ファインダー内の情報表示がクリアーに見える位置に
合わせればOKです

それで、ピントがずれるなら別の原因です

書込番号:10880437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/02/03 14:49(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。



>>自然が1番さん

ありがとうございます。
他のセンターに出してみます



>>Customer-ID:u1nje3raさん

>視度調整でピント位置が前後することは無いです。

ごめんなさい、ここの意味が自分には分かりませんでした。
例えば人間で目にピントを合わせた時に、ファインダーで自分が一番最適なピントと思って写したと思っていたら、ピントはその後ろの髪の毛に合っていました。
猫の目に合わせたつもりが(ファインダーでは完璧に目にピントが来ておりました)、猫がボケて、後ろの草にピントが当たっておりました。
つまり、ファインダーで完璧と思ったピントが実際の写真では完全にボケて全然写っておりませんでした。
視度調整ダイヤルをいくら動かして調整しても駄目で、また、調整ダイヤルの調整法としてある「ファインダーで見たフォーカス部(この機種では9点)が一番ピントの合っている様にダイヤルを調整する」というやり方でも、-3を超えて、まだボケた感じになっております。
-3よりも0側の方はもはやフォーカス部ですらぼやけまくって分からなくなるので、-3を振り切っていると思います。


もし単にピントの山が見えないだけで写りが変わる事はないという意味でしたら、良く分からないのですが、ご指摘のように「ファインダーのペンタミラー部だけ故障している」といった問題なのかもしれません。



>>atosパパさん

そうですか。
ファインダーでは完璧なピント位置なのに、写った写真はボケまくっています。
ピントの位置が完全に後ろになっているのです。
どうもファインダーの問題ではないのかもしれませんね。
別の場所の。
壊れて帰ってきたのでしょうか・・・?

ちなみに、当たり前かもしれませんが、AFの場合はピントは出てくる写真はちゃんと合っております。
ただ、そのままマニュアルフォーカスにするとファインダーで見えるピントの山はそこではなく、いくらかピントリングを動かすことになります。

書込番号:10881245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/02/03 15:12(1年以上前)

今、以前の修理内容を見てみましたところ、フォーカシングスクリーンの部品交換と書かれていました。
もしかするとコレが原因になっているのかもしれません。

書込番号:10881320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/03 18:22(1年以上前)

間違いなくそれでは?
再修理なので無償ですよね!

書込番号:10882041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/03 18:24(1年以上前)

自然が1番さん
私のカメラは2回大手術しましたが梅田で問題ないですし、、、
受け付けはそうでも修理はどこでも同じ所に送られるのでは?

書込番号:10882044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びについて

2010/01/29 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

先日カメラ本体について質問させていただいた者です。
その際は沢山の方にご教示いただきとても感謝しております。
(前の質問からまだ日にち経ってませんが・・・)

今回はレンズについて質問させてください。
(類似のスレがいくつかあって、申し訳ないです・・・)

当方、まだデジイチは購入していないのですが
被写体は京都の寺社仏閣や街並みや庭園、草花
そしてスポーツ(野球ラグビー競馬等)を予定しております。

このダブルズームキット、望遠ズームレンズが55-250mmということですが
まず250mm(もしくは270mm)というのはどこまで撮影可能なのでしょうか?

特にスポーツの撮影ではスタンドからの撮影がほとんどですので
かなりの距離があるんですが、それなりに寄って撮影できるのでしょうか?
無理だとすれば、どの程度の焦点距離のレンズが必要なのでしょうか?

あと、ダブルズームキットを買うか、それとも高倍率ズームを買うかですが
多少画質は落ちても利便性を考えて高倍率1本にしようかなと考えています。
京都での撮影ですので、後々広角レンズなどを買っていくこと、
移動が多いことも考えると、レンズの数は最小限に抑えたほうが良いのかなと。

実際のところ、カメラを持ったことがありませんので
レンズをいちいち換えたり持ち歩く事がどれほど大変なのか
全く把握していないんですけどね(笑)

ちなみに高倍率を買うとすればタムロンのB003かなと思っています。

ダブルズームキットか高倍率どちらを選ぶほうが良いか、
僕の被写体だとどのレンズが良いか、などご教示いただければ幸いでございます。
どこまでも他力本願で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10858506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/01/29 23:32(1年以上前)

スポーツは撮ったことがないので、焦点距離の関係は分かりませんが…

Kissボディ単体(55000円)とダブルズームキットセット(72505円)の差が17505円ですから、安く購入されるならダブルズームキットの方が、お得ではあると思います。
ただタムロンの便利ズームは、レンズ交換しなくて良いし、とても便利で使いやすいのも事実です。
もしタムロンのB003を購入されるなら、早めに決断し購入された方がいいかも…
現在1万円のキャッシュバックキャンペーン中ですが、もうすぐ(1月31日で)終了してしまいます。
http://www.tamron.co.jp/special/cashback2010/soon.html

書込番号:10858723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2010/01/29 23:45(1年以上前)

別機種
別機種

神戸市内(18mm)

神戸市内(270mm)

タムロンB003を先日購入しました。購入に至ったきっかけは京都です。
EF-S10-22、EF-S55-250を持って京都へ行ったのですが、やはり観光客が多く頻繁にレンズ交換する機会も多いことからこのレンズの購入に至りました。なので僕の中では通称「京都レンズ」と言ってます。(「京都レンズ」と銘打っておきながら購入してから実際に京都で実践はしていません)

B003の感想は「ものすごく便利」と言うことです。手ブレ補正もがっちりで申し分ありません。

ダブルズームキットのレンズのほうが軽量ですので、あっても損はないかと思います。
ちょっとしたスナップでEF-S18-55を使いたくなる時はあると思います。

ちなみにB003は31日購入分まで10000円キャッシュバックですので、レンズだけでも買っておかれてはどうでしょう?申し込みは2月中旬までだったので明日購入でも間に合いますが、ネット通販を利用の場合、土曜は休みが多いのでその部分に気をつけないといけませんね。

ただ、B003は望遠だと開放F値が6.3なので晴天時のスポーツ向きだと思ってください。

書込番号:10858788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/30 00:05(1年以上前)

>画質は落ちても利便性を考えて高倍率1本にしようかなと考えています。

初デジ1とのことなら高倍率1本から始めたらいかがでしょうか。
使っているうちに必要なレンズがわかってきます。高倍率レンズなら、他にレンズが増えても便利レンズとして生かせると思いますし。

書込番号:10858900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/30 00:13(1年以上前)

京都の撮影はダブルズームでもタムロンの高倍率ズームでもどちらでもいいと思います♪
後に10-22mmを購入されると更に楽しめますよ☆

スポーツ撮影は距離がわからないので余裕をみて考えると
EF100-400mmLISになると思います^^
ただ高額レンズですので買えないとすれば
トリミングで対応するしかないでしょうね♪

書込番号:10858943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/30 00:51(1年以上前)

--> 1976号まこっちゃんさん

横スレですが・・・

投稿された神戸市内の写真のホワイトバランスは「電球」になっていると思われます。

書込番号:10859123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2010/01/30 01:01(1年以上前)

別機種

ホワイトバランス:電球

デジ(Digi)さん>
残念ながら太陽光です。たまに故意的にWBを変えることはありますが今回は撮って出しです。
スモークのガラス越しに撮影してるのとピクチャースタイルがオリンパスブルーなので青っぽいんです。参考までに掲載しただけなので細かく弄ってません。

電球に変更してみましたが、青すぎてしんどいです(笑)

書込番号:10859166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/30 07:29(1年以上前)

タムロンの高倍率は便利なだけで現行のレンズの中では画質はかなり悪い方だと思うのですが(^o^;
ワイド側の歪みや周辺の光量のなさやにじみなど気になります(;_;)

EF-17-55F2.8を一本買ったほうが幸せになれます。

書込番号:10859779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/30 08:03(1年以上前)

> 残念ながら太陽光です。

それにしても青すぎる・・・
まさか、AdobeRGBなぞで撮ってませんよね・・・?

書込番号:10859843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/30 09:15(1年以上前)

別機種
別機種

埼スタ、ゴール裏中段の席から200mm

東京ドーム3塁側内野2階席から400mm

野球やサッカーのスタジアムからの観戦となると・・・

400mm以上・・・が欲しいですかね^_^;
まあ・・・アマチュアがおいそれと手の出せるレンズでは無くなってしまいます(笑

書込番号:10859993

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/30 11:19(1年以上前)

こんにちは。

WズームかタムB003か悩ましいですね(笑)

画質に関しては様々な作例がWeb上に存在しますので、ご自身の目で判断される
のが良いと思います。またはヨドバシなどにメモリーカードを持ち込み、
店員の了解を得て撮り比べた画像を自宅PCで確認されてはいかがでしょうか?

B003は最近購入しましたが、個人的には焦点距離によって若干甘さがあるものの
便利さとVCの効きで十分許せる範囲だと感じました。

あと、私もスタンドからのスポーツ撮影なら最低400mmは欲しくなると思います。
学校のグランドなんかでコート付近に寄れる場合は200〜300mmあればOKかと。

書込番号:10860430

ナイスクチコミ!0


パゴンさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/30 17:11(1年以上前)

こんにちは。
私もX3とタムロンB003の組み合わせで使用してますが、
非常に便利で、特に旅行の時などはこのレンズ1本でいけます。
また、写りも満足しています。

キャッシュバックが明日(31日)購入分までなので、
購入されるならお早めに。

それと、もしB003とX3を購入されるなら、
X3はボディのみではなく、標準ズームの付いたレンズキットの方が良いと思いますよ。
少しでも安くということなら確かにボディのみの方が安く付きますが、
レンズキットにしても差額は2千円前後ですし、
予備&散歩レンズとして使用できますので。

書込番号:10861638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/30 21:51(1年以上前)

別機種

京都お寺

野球のナイターは明るいレンズがないと無理です
競馬は芝ならばフルサイズで思うように撮れるとおもいます。

京都の寺社仏閣や街並みや庭園、草花
に関してはB003だと、焦点距離をたくさん使われるなら一本で余裕ですね。
うちのサイトのなかでも、
移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
は京都を結構追っていますが、ほぼB003一本です。

私ならばB003+レンズキット
安く済ませて交換をするのならばWズームでいいと思います。
画質はいいところも悪いところも互いにありますがわかりません。

スポーツメインならば、70-200あたりのいいレンズを追加で狙ってください
画質重視なら大口径標準や単焦点を追加で狙って下さい

それが一眼レフですよ!

どちらにしても、まずはスタートとしては問題はないですよ。






書込番号:10862911

ナイスクチコミ!1


nonamiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/31 09:39(1年以上前)

非USMではありますがオートフォーカスはキットレンズの方がいいですね。
スポーツ撮影ならB003はあまりお勧めではないかな。

書込番号:10865021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/01/31 14:07(1年以上前)

デジイチを高倍率ズームからスタートするのも悪くないと思います。
ただ何名かのかたがおっしゃっておられるように、本体もレンズキットで買われることをオススメしたいです。
18-55ISは軽くて使い回しが良いこともあるのですが、何かのときに基準となるレンズを持っておかれるとトラブル対応がしやすいです。

レンズ交換してナンボのデジイチです。レンズによって写りが変わることがわかってくると、ご自身なりの理想のレンズラインナップも出来てくることと思います。
レンズ交換は慣れると30秒もかかりませんので恐れずに・・・

尚コンデジをお使いでしたら一般コンデジの10倍ズームというのが約350mm相当ということです。
KissX3(APS-C)においての250mmは1.6倍換算となるので400mm相当ということになります。だから普通のコンデジの10倍ズームよりは拡大して写すことが出来ると思ったら良いですよ

書込番号:10866152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/01/31 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18mm

約190ミリ

300ミリ

 私は昨年、X2レンズキットにEF70-300 IS USM をセットして購入しました。添付写真は一塁側ベンチ裏の内野席からセンター方向を撮影したものです。これ以上を望むなら、大きくて重い4〜500ミリを使うか、マニュアルフォーカス覚悟でテレコンバーターを使用するしかありません。

 ちなみにEF-sレンズ(キットレンズ)あるいはB003に使えるテレコンバーターの存在を私は知りません。したがってスポーツ撮影は、トリミングで対応と割り切って考えた方がよいと思います。

 また、ボディ本体とレンズキットの価格差があまりないので、B003を選ぶ場合でも、レンズキットの購入をお勧めします。

書込番号:10866411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/01 22:16(1年以上前)

私は被写体に近いバッターボックスでワンショットをとります。
外野のナイスプレーは寄れなくても、いいプレーであればいいと思いますが
できるだけ、近づくことは大事ですね。。

書込番号:10873431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/02 01:03(1年以上前)

皆さんご教示ありがとうございます!

先月末にヨドバシに買いに行ったのですが
ボディのみとレンズキットとでは
以外に差額があったのでB003だけしか買えませんでした…


今思うとあの値札表示はかなり不自然だったので
(ダブルズームキットとそんなに差額がない値段)
間違いだったのかな…


やっぱり店員にちゃんと聞いとくべきでしたね
失敗しました…(なんの為にご教示煽ってるんだ…)


ご教示いただいたのに
本当にすみませんでした
これから精進していきたいと思います(汗)

書込番号:10874535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/02 07:39(1年以上前)

>差額があったので
ネット最安値を指す場合が多いですね。

書込番号:10875099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

子供撮影にデジタル一眼を考えています。
現在キヤノンG7を使っていますが、
もっと背景をぼかしたり室内撮影を充実させたいと思い始めました。
候補はX3か、ライブビュー撮影が魅力のα550です。

G7の色味が気に入っており、作例などでもX3は子供の肌色がきれいだし、
ふんわりした印象の写真が多くて気に入っているのですが
今までコンデジ使用でしたのでファインダー撮影で不便を感じないか心配です。
普通に撮影する分には慣れると思うのですが

ファインダー撮影で気になるのは
・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、
周囲が見えず危険かも?
・子供が意識してしまっていい顔が撮れないかも?
試しに旦那の昔のフィルム一眼向けたらやや逃げました(汗)
・下からのアングルとか大変?
(コンデジでは砂場で砂を掘っている姿を下から撮ってました)

というところです。
ライブビューがあったほうが良いかな、というだけの部分でα550と迷っています。
画質に関してはαの掲示板で質問させていただきましたが
作例を見た限りではX3が好きです。
ちなみにコンパクト一眼ではなく、せっかくなら一眼を、と思っています。

初心者からステップアップした方や子供撮りで使っている方の実体験なども
お聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10803623

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/18 19:22(1年以上前)

こんばんは。

私も昨年までG7使っていましたが色の好みは後で補正できるのでお買い得なX3Wズームレンズキット+50mmf1.8Uのレンズはどうでしょう。
>ファインダー撮影で気になるのは
>・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、
>周囲が見えず危険かも?
この様な時にはライブビュー撮影が良いのではないですか。
>ライブビューがあったほうが良いかな、というだけの部分でα550と迷っています。
X3もライブビュー撮影出来ますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/spec.html

書込番号:10803707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/18 19:24(1年以上前)

なれます
案ずるより産むがやすしです。
わたしはデジカメはマトリクスカラーで選ぶといいとおもいます
先日アルファーのデモでロケーションさせていただきましたが
ビデオカメラのようなすっきりとした描写でなかなか気持ちいいのですが
私には合いませんでした
写真作品もみましたが
やさしい印象はなかったです
ローアングルも撮りやすかったですが
ローの子供撮影でたいてい狙うタテコウズではバリにならず
液晶の角度の見やすさでKX3の方がまだ有利かな?と感じました

なので発色が気に入るほうでいいと思います

消してアルファーが悪くはないです



書込番号:10803715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/18 19:27(1年以上前)

9割以上子供撮りしております。ライブビュー撮影の話はたびたびあがってきますが
私はいままで一度もライブビュー撮影を必要とおもったことがありませんでした。おそらく
お子さんの年齢もやや近いようですが周囲が見えず危険なところまでファインダーをのぞく
ことはない(モデルさんが活発でそうさせてもらえない)と思います。いかいか塩辛さんと
違い、携帯→デジタル一眼のステップアップで相当不安がありましたがX3を選んでよかった
と思っています。お子さんのカメラ意識についてはライブビューの有無よりは「慣れ」の
問題かもしれませんね。

書込番号:10803726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/01/18 19:29(1年以上前)

こんばんは。
詳しくは博識な方からアドバイスがあると思いますので私は簡単に。

>・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、
周囲が見えず危険かも?

まず大丈夫だと思います。が、撮影に集中しすぎると危ないかも。
しかし、慣れると周りに気を配れる様になります。

>・子供が意識してしまっていい顔が撮れないかも?
試しに旦那の昔のフィルム一眼向けたらやや逃げました(汗)

これも慣れと思います。撮られる嫌いな子はコンデジでも逃げます。
子供によっては一眼で撮影した方が、すっごいカメラで撮ってもらえると思っていい顔になる子もいますよ。

>・下からのアングルとか大変?

コンデジよりローアングルは難しいですが、私はファインダーの覘かず当てずっぽうで撮影したりします。
子供はファインダーを覗いていないと撮影しないと思っているので反対に不意打ちができ自然な表情が撮れたりします。

>初心者からステップアップした方や子供撮りで使っている方の実体験なども

私の周りにもコンデジからデジ一にステップアップされた方がいますが、買って良かったと言ってましたよ。

書込番号:10803747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/18 19:37(1年以上前)

 ファインダーに慣れるか?って事なら、大半の人は
慣れると思います。一部、メガネとの兼ね合いでどうしても
ファインダーと相性の悪い方もいらっしゃいます。
まぁ、基本的には大丈夫だと思いますが。
 ただ、やっぱりお子さんの自然な表情を撮るためには、
お子さんから、お父さんお母さんの顔がちゃんと見える
α550の最速ライブビューのメリットは大きいでしょう。

書込番号:10803769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/18 19:41(1年以上前)

自分は、砂場などは、ズームレンズの方55―250mmで
少し離れてアップで撮影してます。

滑り台なども離れて撮ります
家の子供もカメラ嫌いで
カメラ構えると逃げていましたが
面白い顔とか撮っていたら気に入ったらしく
最近は、撮らしてくれる様になりました。

歩道は、危ないので撮影は
公園の中とかがいいと
思います。

ファインダーでの撮影は、直ぐに慣れます。
2年前にパナのFZ18を買った時も違和感なく
使えました。

X3は、とても良いカメラだと思いますので
いいと思います。

書込番号:10803799

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/18 19:54(1年以上前)

α300とKissDX現在家にあります。
α300のライブビューは非常に優秀ですが、それでもやっぱりファインダーが基本ですかね。
やっぱり光学ファインダーを覗いた方が撮りやすいですし、日中は反射であまり使えませんので。
でも、子どもなどノーファインダーで写せるのは結構いい感じではありますね。
画の出方はα550はCMOSになっているので何とも言い難いですが、キヤノンとソニーでは色付けが結構違うなという印象です。
要は実際の画像だとも思いますし、KissX3いいじゃないかなと思います。

書込番号:10803863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/18 20:30(1年以上前)

> ファインダー撮影で気になるのは
> ・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、周囲が見えず危険かも?
> ・子供が意識してしまっていい顔が撮れないかも?
> 試しに旦那の昔のフィルム一眼向けたらやや逃げました(汗)
> ・下からのアングルとか大変?
> (コンデジでは砂場で砂を掘っている姿を下から撮ってました)

あなたの心配は全て事実です。
それらを気にする人にはコンデジが一番です。
なにも無理して一眼レフにしなければいけないという法律はありません。
どうぞコンデジを使ってください。

書込番号:10804059

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/01/18 20:45(1年以上前)

>ファインダー撮影で気になるのは
>・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、
>周囲が見えず危険かも?

ファインダー撮影というより、歩道で走っている子供を撮ること自体
危険行為だと思います。
周りが見えず撮影に集中しすぎて、
子供や撮影者自信はもちろん、ほかの人にも迷惑になります。
やめてくださいね。

書込番号:10804155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/18 20:46(1年以上前)

離れた場所からWズームの望遠で撮影すると
子供さんもカメラを意識しないで済みますし
背景がボケて人物が浮かび上がり立体感が表現されます。

Kissはオプションでリモコンがありますので
三脚でカメラを固定して子供さんと一緒に遊んでいる姿も撮影が可能です。
(αにリモコンがあるかどうかはわかりませんので確認されてくださいね)

ファインダーを覗いたほうがカメラが安定して撮りやすいです。

あとは実機を持ってみて操作がしやすそうなほうを選ぶといいと思います^^

書込番号:10804163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/01/18 21:11(1年以上前)

いかいか塩辛さん

こんばんわ

ファインダーになれてくると、今度は両目を開けましょう。

撮影中の周りの状況がわかります。

書込番号:10804368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/18 21:41(1年以上前)

>ちょき。姫
 もちろんαにも無線リモコンはありますよん。
α700や900には標準装備なんだけど、α550だと別売りで
2300円くらいかな〜

書込番号:10804596

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/18 22:00(1年以上前)

じつはコンデジでもデジイチでもそうですが
決定的瞬間を撮りたいとか
周囲の状況に気を配りながら撮りたいときには

ファインダーとかディスプレイ見ない方がいいです.
見る必要ないです.

お子さんの表情的にもオススメの方法です.
カメラをみて怪訝な顔になる場合がありますので
親の笑顔を見せながらカメラはおなかの前辺りで
ファインダーみずに撮影とかオススメです.

背景ぼかしたいならデジイチがいいでしょう.
ライブビュー機能の豊富さだとα550がいいと思います.
αもkissも色とかは撮る前に細かく調節が効くと思います.

書込番号:10804716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/18 22:03(1年以上前)

横レス失礼します☆

>>不動明王アカラナータさん
α情報ありがとうございます♪
今パソコンがない生活(壊れました)ですので調べることができませんでした^^

書込番号:10804751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/18 22:12(1年以上前)

>>ファインダー撮影で気になるのは

ご心配されている通り、両目を開いてファインダーを覗いても、
物理的に視界が狭くなるのは防げません。
撮影者自身もファインダーに注意が向いてますし、危険察知が遅くなります。

ですが・・
AF及びシャッターのレスポンスの良さもデジ一の特徴ですので、
十分な安全が確保できない場所でのスナップでしたら
構えてスグに数ショット撮って、カメラを下ろすように心がければ
まず問題ないと思います(慣れれば2,3秒で撮影が終わりますので、
お子さんが気づかないうちに撮ることも可能です。
コンデジ撮影より全然早いですね)

ライブビュー撮影もなれないと、AFに苦労しますが
何度も失敗しながら連写すればコツが掴めるようになりますよ。

書込番号:10804812

ナイスクチコミ!0


Salieriさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/18 22:35(1年以上前)

ファインダー云々については、皆さんがおっしゃる通りだと思うので割愛します。

私も我が家の子供撮りの為に一眼レフを使い始めました。
幼いころからごついカメラに慣れているせいか、意識する事はあっても怖がることは無いです。
また、子供が「何か」に集中している瞬間は、隣でカメラを構えようが何をしようが、
大人が考えるほど気にしていないようです。
「写真撮るからこっち見て」
なんて声を掛けても、逆に気付いてくれないことも…

散歩に持っていく際には、ストラップで首や肩に下げて出掛ける事もあるかと思いますが、
コンパクトタイプに比べ、ずっと質量も重量もある一眼レフです。
かがんだ拍子に「ぶら〜ん」
子供の頭に  「ゴツン!」
幸いにしてぶつけた経験は無いのですが、ヒヤリとした事は多々あります。

書込番号:10804976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/18 22:54(1年以上前)

>ちなみにコンパクト一眼ではなく、せっかくなら一眼を、と思っています。
X3が最適だと思います。
titan2916さんがすでにお書きですが、EF50 F1.8を加えられると更に撮影に幅ができます。
室内撮影が多いようでしたら、EF35mm F2か外付けストロボがあれば更に便利です。
必要と感じてから追加購入されると良いと思います。

書込番号:10805124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/18 23:36(1年以上前)

こんばんは。
私も年末デジイチデビューしました。コンデジからのライブビュー(LV)撮影に慣れていましたので、
ソニーα機のLVの使いやすさ、AFの速さに購入を迷いました。X3のLVでのAFの遅さは比較になりません。
LV重視ならα機を選んだ方が、後悔しなくて良いと思います。LVもファインダーもAF速度は変わらなかったと記憶しています。
私は、最終的にX3を選びました。ファインダー撮影も私はすぐに慣れました。LVは遅いので使う機会は殆ど無いです。
動画も選定時(有・無)に重視しましたが、コンデジ(前機種)の様に気軽に簡単に撮影できませんでした(私は)
それより、コンデジでは出せなかった「ボケ」やISO感度の素晴らしさ等を実感しています。
S6000fdで常用していたISO100が嘘のようです。
作品作り・色作りは、奥が深いので、勉強中の立場ですが、私が今まで撮影して学んだ事は、
RAWで撮影すれば、後で加工できるので、色合い・ホワイトバランス等は自分で手直しできます。

メーカーブランドや他の付加価値(液晶画面、バリアングル、AF速度、手ぶれ補正等)の違いもありますが、α550やX3やもちろん他の同クラス機種を選定しても、写真の出来・写りについては、それほどの違いはないと思いますが。
(もちろん同価格のAPS-C搭載クラス枠でという事です)

書込番号:10805463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/18 23:51(1年以上前)

ファインダーのほうが使いやすいと思います.

・散歩に出かけて歩道で走る子供を撮ったりするので、周囲が見えず危険かも?

ファインダー覗きながら歩くのは結構あぶないですよ.それに写真がぶれます(狙えば周辺が流れたような写真も撮れますが・・・やっぱり危ないのであまり推奨しません).基本的には,よさげなシーンで立ち止まって構えてとります.ファインダーから目を離してまた歩きます.の繰り返しです.

・子供が意識してしまっていい顔が撮れないかも?
試しに旦那の昔のフィルム一眼向けたらやや逃げました(汗)

そんなときこそ55-250mmの出番です.望遠から自然な表情を狙います.
あと何かに集中しているところはシャッターチャンスです.良い感じに撮れるようカメラをもっている自分が良い撮影位置に移動します.

・下からのアングルとか大変?
(コンデジでは砂場で砂を掘っている姿を下から撮ってました)

そうですね.まじめに撮ろうとすると大変なので,自分は感で撮ります.
AFとPモードか全自動,18-55mmで18mm(広角).感で方向をきめて撮ります.
(枚数取れば向きはだんだんわかってきます)

書込番号:10805570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HRF RA108さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 00:39(1年以上前)

使い始めて4ヶ月たちました。もう慣れましたね〜 ファインダーを見る癖がついたのでデジカメ使うとき恥ずかしい思いをします。最初は一眼難しいですが本を買って勉強するとおもしろく楽しくなりますよ。
ローアングル時は確かに不便かもしれませんが寝っ転がってファインダー覗くのもいいと思うんですよね。がんばればコンデジよりすごい良い写真が撮れますよ。

書込番号:10805900

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチ

2010/01/28 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 TSUTOMOさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは初めて質問させていただきます。

4月に初めて子供がうまれますのでデジタル一眼レフを購入しようかと迷っております。

超のつく初心者なのでコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフの画像や特徴の違い

どのような機種を購入するばいいかご質問させてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:10851663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/28 12:52(1年以上前)

予算も書いてないし…

どれを買ってもそれなりに撮れると思います。
まず、量販店などで幾つか候補を絞ってみたらば?

書込番号:10851689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/28 13:06(1年以上前)

お子さん撮るんでしたらX3のダブルズームキットがよろしいと思います

書込番号:10851745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/28 13:08(1年以上前)

予算が許すなら5Dmk2と50mmF1.4が良いですよ!

書込番号:10851760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 13:12(1年以上前)

TSUTOMOさんこんにちは。

PHOTOHIROに赤ちゃん撮った作例が沢山ありますからそちらからお好みの機種等選んでみたら動でしょうか?



http://photohito.com/search/photo?value=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

書込番号:10851774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/28 13:37(1年以上前)

このカメラで問題ないですよ。
コンデジより綺麗な写真も撮れます。
でも大きく高いレンズで撮るので資金はかかります。

あと、コンデジより簡単に自動で綺麗だとは思わないでください。

思うように撮れるカメラなので、思えなければ撮れない時もあります。

書込番号:10851862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 14:13(1年以上前)

X3の掲示板に書き込んだということは、X3に興味があるということでしょうから、
とりあえずこれでいいのではないでしょうか。

書込番号:10851965

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUTOMOさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/28 14:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

的確かつ分かりやすご解答で勉強になりました

皆様のご意見を考慮し初めてのデジイチを購入したいと思います。

ありがとうございました

書込番号:10852004

ナイスクチコミ!0


運河亭さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 15:04(1年以上前)

私は、全くカメラに無頓着でした。
子どもが生まれても、安いデジカメでボケボケの写真を量産。
それでも満足でした。これまでは・・・。

でも、ずっとほしかったKissを買って、
もっと早く買っておけばよかった。と思いました。

それほど、コンデジと一眼レフの違いはあります。
残念ながら、これまでの時間は戻りません。

生まれてくるお子さんのために、早く買って練習しておいてあげて下さい。

さらに、今ですと、
TAMRONのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II (Model B003)
を先に買われておくと、良いかもしれません。

1月31日まで、1万円キャッシュバック中です。

私も、movemovemoveさんの熱いコメに、ついポチってしまいました。
次は、EF28mm F1.8 USMが欲しいとねらっています。


書込番号:10852102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/28 18:13(1年以上前)

>皆様のご意見を考慮し初めてのデジイチを購入したいと思います。
最後はご自分が一番良いと思うものを購入してください。

書込番号:10852667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/28 23:22(1年以上前)

カメラ量販店の店頭へ行き、実際に触って使って納得してから購入を決めてください。
平日の夕方なら店員さんもそう忙しくは無いと思いますので、丁寧に受け答えしてくれます。
その後でまだ疑問があれば、ここ価格コムで質問してください。
みなさん親切に教えてくれますよ、きっと。

書込番号:10854275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/30 09:58(1年以上前)

一眼レフとコンデジは単純に比較できない。

画質を取るか。持ち運びをとるか。

ビデオカメラと一眼レフの両方なんて
とても持てない。

一眼レフに防水は無し。濡れたらお終い。
海・川で子供と一緒に使う人いませんね。

コンデジでは運動会ような望遠動体撮影や
室内で人物が浮かび上がる撮影は無理難題。

だからと言って、動画に強いパナソニックの
最新一眼レフはキャノンやニコンと比べて
運動会撮影は苦手。

予算があれば、
EOS KISS X3ダブルズーム+EF35mmF2 =11万円
フジFinePix F200EXR  3万円
 専用防水ケース 2万5千円
又はペンタOptio W80 2万5千円
さらに
AVCHDビデオカメラ+専用ライター=10万円

合計 まとめ買い値引きなら25万円
   個別買いで27万円

これで取り逃がす場面はほとんどありませんし、
動画・静止画の画質も平均以上。

書込番号:10860107

ナイスクチコミ!1


スレ主 TSUTOMOさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/30 10:12(1年以上前)

ピタゴラスさんさん
おはようございます。

すごいなんて分かりやすく親切な方なんだと思わず感激してしまいました。

本当にありがとうございました。

購入してからもわからないことが山ほどでてくると思いますがまた素晴らしいアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:10860160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!初めての投稿です。
当方この度大学進学が決まりまして、デジイチの購入を検討しております。
カメラの知識に関しては皆無、超初心者です。
レンズのこととか質問したい事は沢山あるのですが
まずは機種選びの質問をさせていただきたいと思います。

色々と調べた結果、最初は入門機のほうが良いだろうと思い
CANONのEOS Kiss X3かペンタのK-xに行き着きました。

メーカーだけで比べると、上位機種が豊富な点(写真を長く続けたいので)
選べるレンズが豊富な点などからCANON優勢でした。

しかしながら、この2機種の対比となると、Kiss X3はモデル末期な点、
ペンタK-xのデジタルフィルターが充実している点などもあり、ペンタも捨てがたいです。
(魚眼で木々と空を見上げるように撮られた写真がとても感動的で、学生ですので魚眼レンズを別途買う余裕もないので機能としてあれば便利なんじゃないかと思ったので。あとトイカメラ機能も面白そう。)

今日梅田のヨドバシカメラで実物を見てきたのですが、どちらもすごくコンパクトで
逆に手の大きい僕には持ったときにしっくりこない印象を受けました。

試しにペンタのK-7やCANONのEOS 7Dを持ってみると、とてもしっくりきたので
「ちょっと我慢して、バイト頑張ってもう少し上位のやつ買った方がいいんちゃうかな・・・」
とも思ったりして、決めるにも全然決められない状態です。
(最初からこの手の機種はキツいですかね・・・)

ちなみに被写体は京都の大学に進学するので京都の寺社仏閣、街並み、
寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。

全く方向性が定まってないような質問内容で申し訳ないのですが
ご教示いただければ幸いでございます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10850167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/28 00:48(1年以上前)

>逆に手の大きい僕には持ったときにしっくりこない印象を受けました。
手の小さい私はKDXで十分な大きさでしたが、今では40Dをメインに撮影しています。
50Dor7Dの方が宜しいでしょう(^^)

書込番号:10850219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/28 01:12(1年以上前)

わけいかずちさん こんばんは

大学進学おめでとうございます。

>ちなみに被写体は京都の大学に進学するので京都の寺社仏閣、街並み、
>寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
>あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。

これだとオールマイティーなのは7Dですね。

通常、初心者と申される方とか、学生さんに中上級機を勧めるのは金額的に幾ばくかの躊躇いを感じます。が、スレッドを読ませて頂いた限り、カメラに関してご自身なりに的確に分析されているのがとても解ります。ですのでご予算が許すなら、わけいかずちさんには是非とも7Dをお勧めしたいです。


>逆に手の大きい僕には持ったときにしっくりこない印象を受けました。

カメラのホールド感でしたらX3にバッテリーグリップという手もありますよ。


いずれにしても熟考の上ご自身にとってベストなカメラを選択してください。




書込番号:10850320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 01:15(1年以上前)

こんばんは!
私も手が大きいので、Kissはどうやって持っていいかわかりません(笑)

スレ主さんには、少し大きめのカメラを買うことをおすすめします。
気に入ったのを使うのが一番幸せです。
私の予感では、Kissを買っても、7Dが欲しくなってしまうような気がしますよ。

書込番号:10850327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/28 01:24(1年以上前)

私はかなずしも、新品普通機は必要ではないと思いますよ。
写真は普通に撮れますし、むしろどんな点で普通機が必要か?を知るには
何か撮らないと始まらないと思います。

その差額で色々なレンズをチャンレンジするのも手ですね。

それより早く一眼レフカメラになじむのが先ですので、まずはどんな機種でもいいので
買える物を買ったほうがいいですね。

とくに扱いを学ぶにはまずは四六時中持って歩ける小型機が楽ですよ。
価格がこなれたKX3はアカデミックカメラと呼んでもいいほど
学生さんや初心者にもコストパフォーマンスがいいと思います。

うちの写真サイトの中でも
移動写真館は
すべてKX2で撮影されています、、、
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
結構楽しくなんでも撮れますよ!

>京都の寺社仏閣、街並み、
>寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
>あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。
たぶん探せば全部の被写体の写真があると思います。

京都はテリトリーですので 笑

書込番号:10850360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/28 01:30(1年以上前)

>ペンタK-xのデジタルフィルター

http://www.picnik.com/app#/create/effects

ゆっくり帰ってから家でやってもいのでは?

書込番号:10850374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/01/28 01:32(1年以上前)

こんばんは。

>>試しにペンタのK-7やCANONのEOS 7Dを持ってみると、とてもしっくりきたので

手に持って見られての感覚は大事ですよ。あとファインダーを覗かれて写真を撮るまでの感覚も大事です。

厚手のグリップが良く、薄手のグリップがダメとかでなく、実際に持って見られての感覚が大事だと思います。


自然な風景とか撮られるのでしたら、K−xよりK−7の方がより自然な描写をすると私的に思います。動きのあるものをよく撮られるのでしたら、重くなりますが7Dがいいと思います。
初級機よりK−7や7Dの中級機の方が、撮る機能が充実していて使い易いので、もう少し貯めて、中級機を狙われることは賛成します。


書込番号:10850379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 02:19(1年以上前)

別機種
機種不明

7D−X3幅も高さも一回り大

X3−1D(参考までに)

こんばんわ

手で持つカメラなので やはり「しっくりくる」は
大切なポイントかもしれませんね。
お散歩カメラ的に カメラの重さが選ぶポイントに
なる事もありますしね。自分は KissX3の軽さにびっくり
もう少し大きくはなくとも 重くてもいいかなっと感じました。

KissX3は末期モデル説もありますが KissX2ですらいまだ
十分ともいわれてますし 満足も得られるとも思いますよ。

ただ 予算さえ何とかなるなら 上位モデルは値段相応に
優れた面を得られます。
レンズが豊富・中古レンズも豊富な点でキャノンをオススメいたします。

良いカメラをGetできると いいですね。

書込番号:10850482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 05:14(1年以上前)

別機種

X3はバッテリーグリップを装着するとホールド性が格段に良くなるわ(^^)
それか50Dがお勧めよ。
7Dは予算があれば...
レンズの予算も考えた方がいいわ。

書込番号:10850622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/28 07:58(1年以上前)

>「ちょっと我慢して、バイト頑張ってもう少し上位のやつ買った方がいいんちゃうかな・・・」

いい判断だと思いますが・・・・。

バイトしながら、もう少し予備知識もつけながら。

その頃にはX3などの後継機種も出ているかも。
後継機種にしなくても後継機が出れば現行機種などは安くなります。
あと決算期などにはバーゲン的なこともありますし。

50Dなどの中級機あたりも、もう少し実物でチェックされてみては?

>(写真を長く続けたいので)

と、書かれているので。

あと、予算ぎりぎりでは、あとから何かと追加で必要に(欲しく)なってくるのできついと思います。
(メンテナンス用品、保護用、メディア、バッグ・・・・・etc.)

書込番号:10850799

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/28 09:02(1年以上前)

こんにちは。

合格おめでとうございます!

本音を言うと中級機が便利とは思いますが、最初は導入しやすい
入門機でもいいのではないでしょうか?
X3は末期と仰いますが、モデル末期こそ買い時という方もいます。
浮いた差額でレンズやアクセサリーも揃えやすいです。
また、写真にはまると複数台のボディが欲しくなったりしますので(笑)、
そのときに改めてミドルクラスを考えてみられてはどうでしょう?

それと、新品にこだわる必要もないかと思います。どうしても最初から
ミドルクラスということでしたら、40Dなどの中古も視野に入れられては
と思います。40Dなら十分現役で通用する性能があると思いますね。

良い機材にめぐり合えますように(^-^)

書込番号:10850940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/28 10:13(1年以上前)

スレ主さんは、機体は7D、X3に引かれ、デジタルフィルターはKXにひかれているので今はどちらを買われても後悔が残ると思います。KXは鳥を撮るにはどうでしょうか?
7D、X3は今は実用一辺等の優秀なカメラですが、雑誌の単なる予想ではデジタルフィルターを搭載するのではと言われています。
また、ペンタックスK7の後継機もより完成度が高まると思います。もう少し確かな情報を待ってもいいかと思います。

書込番号:10851134

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/28 10:21(1年以上前)

手の大きさでkiss系を断念し、40Dを選んだ者です。
確かにホールド感・安定感から言えば40Dのが良いのですが…、人ってわがままなものですね。
kiss系の軽さがうらやましく感じることも多々あります。
特にボクの場合、まだ子どもが幼いため、片手は確実に子どもで埋まってしまいますので。
しかしおそらく、kiss系を購入していたら、それはそれで上位機種が気になったでしょうね(笑)
機動力重視なら、軽さで選んだほうが良い場合もあります。 じっくり撮るなら、やはり上位機種でしょうね。

ところで、X3のバッテリーグリップって、使い勝手はどうなのでしょう?
40Dのそれは、あまり評判がよろしくないようですので。 実際ボクも握ってみましたが、角材みたいでした。

書込番号:10851158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 13:42(1年以上前)

別機種

canonのバッテリーグリップって、縦位置は基本角材だわ(^^;
デザインも悪い(>ω<)
でもブレが少なくなったのも事実(^^)←イマダショシンシャダカラ

書込番号:10851875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/28 13:45(1年以上前)

機種不明

というか握っただけですよね。
実際と撮って使いこんでみないと、グリップなどはわかりません。
つけるケースにもよります。
ちゃんとした姿勢で撮れば、左手の上にカメラはあるはず、
右手はシャッターを押すのと操作が基本、
支える方ではないので問題ないはずですよ。

大きなカメラになるほど姿勢は大事ですね。



書込番号:10851884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 15:35(1年以上前)

一夜明けてスレを見てみると沢山のレスがあって非常に驚きました!

ベジタンVさん
キャノPさん
西のほこらさん
MOVEMOVEMOVEさん
アルカンシェルさん
ムコスタさん
さくら印さん
αyamanekoさん
BAJA人さん
じじかめの愛人さん
B-Hさん

貴重なご意見、本当にありがとうございます!

レスを読ましていただいての感想ですが、
とりあえずメーカーのほうはCanonで決めようと思います。

50Dという名前がチラホラ出ましたが、当方すっかり50Dの存在を忘れていました(笑)
実物も見てくるの忘れましたし、スペック等もよく知りません・・・

これまで携帯写真しか経験していないような僕ですから、
勿論Kiss X3の画質は写真を拝見させていただきましたが、充分満足できるものです。

Kiss X3を躊躇している理由の一つにホールド感を上げましたが、
「しっくりこない」という漠然とした表現で申し訳ありませんでした。具体的には
指が余って、指がつっかえてしまって、手のひら全体でガッシリつかめないというか・・・

そこで名前の上がった「バッテリーグリップ」ですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか?
写真を拝見すると下のほうについていると思うのですが、どのように改善されるのでしょうか?
ド級の初心者丸出しの質問で申し訳ありません(笑)

ちなみに現在の予算は10万弱です。
レンズは高倍率ズーム(それかダブルズームキット)と超広角レンズあたりが必要かなと考えています。
(レンズについてはまた日を改めて質問させていただこうと思いますが)

「新品を買う必要もない」というレスを読んでなるほどと思いました。
僕は保障や物持ちの問題などからヨドバシカメラなどの店頭で買うことばかり
考えていましたが、入門機として、そして後々買い増しを考えているなら
保障がなくても、たとえ長持ちしなくても安い中古品を買うのもアリだと思いました。

しかしながら、ヤフオクでKiss X2,X3や50Dを一通り調べてみると
思ったほど安くは手に入らないようで・・・(3〜5万を想像していたので・・・)
安く手に入る方法などがあれば教えていただきたいです。

聞きたい事を好き勝手に書き連ねた乱雑な文章になってしまいましたが
もう少しお付き合いしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:10852175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/28 15:52(1年以上前)

>手のひら全体でガッシリつかめないというか・・・
それでいいんですよ、つかむより添えるのが右手のグリップです。
コンデジから来るとついつい持とうとしますが、持って支えるとぶれますよ。
左手で下から添えるのが大事です。

書込番号:10852224

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/28 16:11(1年以上前)

バッテリーグリップですが、参考にコチラなんてどうでしょう? ちょっと古いですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/18/1387.html

BG-E5は意外と評判が良いみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980210045/

これは本当に好みが分かれる商品ですね。
何というか、イマイチ美しくない気がします。 ペンタックスとかいいですよね。
デザインを見習って欲しいです。

40Dの中古だと結構安く買えますよ。

書込番号:10852278

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/28 19:32(1年以上前)

ふたたびこんにちは。

やはり安いのはヤフオクでしょうね。
でも現行機は中古相場も高いですね。
中古なら1〜2個前の型落ちが狙い目でしょうか。
オークファンで調べてみましたが、30Dなら3万円台、40Dなら4万円台くらい
みたいですね。

私自身30Dも使用していますが、普通に撮るなら十分な性能だと思っています。
ただし30D→40Dはけっこう進化の度合いが大きく、前のレスでも40Dをオススメ
した次第です。

オークションは店頭販売よりお安いとは思いますが、どんなものを掴まされるか
分からない点が心配ですね。もし中古を買われるのでしたら、最初の一台は
少々高くても信頼のできる店で、現物を確認して購入されるのが良いと思います。
2桁系はシャッターボタンが弱い印象があります。それらは現物を触らないと
分かりませんしね。

書込番号:10852984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/01/28 21:06(1年以上前)

再び、こんにちは。

カメラ本体は、電子部品の固まりみたいなものですから、あまり中古品はオススメはしませんが、実際に触って撮ってみての確認ができるお店で、納得しての購入がいいと思います。

梅田によく行かれるのでしたら、JR梅田駅の地下にある八百富写真機店は、中古のカメラ本体が沢山、置かれています。

http://www.yaotomi.co.jp/

書込番号:10853442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/28 22:50(1年以上前)

わけいかずちさん 、こんばんは。

初心者だからといって必ずエントリー機が良いという訳でもありません。
やる気さえあれば、上位機の機能、操作を習得すればエントリー機より使い易くなります。
エントリー機では物足りなくなる感じでしょうか、とくに動き物でAF性能、連写など。
趣味として、卒業後するころにはハイアマ、プロ?などと、意欲いっぱいなら、X3を
今購入してもすぐに7Dとか50Dに興味が・・・

尚、初心者の場合、中古はお勧めしません、トラブルの際に何がおかしい? 何を信用すれば? とか、
いままで何万ショット? など不安が尽きません。
1号機ですから新品を長く付き合えたらと思います。

相手が
>ちなみに被写体は京都の大学に進学するので京都の寺社仏閣、街並み、
>寺社の庭園や草花、空を含めた自然(空が個人的に好きなので)
>あと趣味のスポーツ(野球、ラグビー、競馬など)と多岐に渡っております。
こんなだとバイト? もうちょっとお金を足して7Dか新品の50Dをゲットしましょう。。。
そうそう、こんなに被写体が多岐に渡るとボディのあとレンズに多大な出費を覚悟しなければならいない...と思うと心配です。

書込番号:10854063

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング