EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影可能枚数

2011/08/05 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

最近フェンダーを覗くと右下に表示される連続撮影可能枚数の数が、通常9枚と表示されるのですが、ずっと2枚まで減少している状態です。
この夏に、連写撮影する行事は今のところありませんが、連写回数2枚では話になりません。
これは、内部のソフトの欠陥なのでしょうか?
また、関連性はないと思いますがISO感度も今まで最低値200だったのが100という設定が可能になったと思いきや、、また200に戻ってしまいました。
これは、ユーザーの傾向を学習して新たに設定が生まれるのでしょうか?


ちょっと最近、レンズがズームリングの故障が相次ぎ、カメラ運?が良くありません。

書込番号:13338580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/05 16:33(1年以上前)

>通常9枚と表示されるのですが、ずっと2枚まで減少している

「連続撮影可能枚数9枚」はjpeg時ではないですか?
X3のころは、画像記録をRAWにすると2枚か3枚くらいではなかったでしょうか?

設定できる最低ISO感度は変わるはずがありません。

残量表示の件が的外れなレスだったとしたらそれも含めて、
一度メーカーに問い合わされてみては?
修理に出したほうがいいような・・・・・・。

書込番号:13338612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/05 16:34(1年以上前)

忘れてました。連投すみません。

実際に2、3枚しか連続撮影できないのでしょうか?

書込番号:13338615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/05 17:16(1年以上前)

こんにちは

RAW+JPEGラージファインの設定だと連続撮影枚数は4枚に減ります。
またノイズ低減を強めにしていると、さらに連続撮影枚数は減ります

以上の原因ではないでしょうか

書込番号:13338717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/05 17:56(1年以上前)

高感度撮影時のノイズ低減する、になってるんじゃないですかね?

書込番号:13338823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/05 20:14(1年以上前)

X2のころ、こんな書き込みもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8805007/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=8644103

書込番号:13339256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/08/06 01:55(1年以上前)


高輝度側・諧調優先がオンになるとISO200スタートだったはずです。。。

書込番号:13340615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 22:56(1年以上前)

皆さん、御返答ありがとうございます。
通常記録画質はJPEGに設定しています。結局、連続撮影枚数が減った原因は、高感度撮影時のノイズ低減を「強め」に設定していた事が理由でした。

ただ、ISOの最低値が200から100になったのは不明っぽいですね。

書込番号:13348145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/12 04:55(1年以上前)

高輝度側・諧調優先をOFFにしたら、ISO100が現れました。


皆さんありがとうございました。私の設定ミスが原因でした。

書込番号:13364107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの三脚を教えて下さい

2011/07/29 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

今現在、X3にシグマの18-250OS HSMを使っていて
ベルボンのCX440という三脚を所有しています。

普段あまり三脚を使うことはないのですが
今後買い替えをするとしたら・・・という気持ちで
みなさんのオススメの三脚をお伺いしたいと思います。

X3自体コストパフォーマンスは悪くなく、レンズも高倍率でレンズ交換の手間もないので
出かけるときとても重宝しているのですが、レンズが重くパッと見、本体とレンズのバランスが悪いような気がしています。

CX440に装着したときも、目一杯伸ばすとやはりレンズの重みで下がっている感じです。
段数を下げたり、エレベータを下げたりなどで改善はされるのだろうと思うのですが
『長く使う』という観点だと、どんな三脚がベストなのか教えていただきたいと思います。

ちなみにしばらく本体、レンズの買い替えは考えておりません。

書込番号:13311561

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/29 22:51(1年以上前)

raystom1980さん

こんばんは。三脚も凝りだすとキリがないものです。
・ご予算はどのくらいでしょうか
・重量に耐えられるだけで良いのか、それとも望遠でブレなく撮影したいのでしょうか
CPの良さから、定番としてスリックのカーボン800番台か、マンフロットの190シリーズかな。

Σ18-250OSは重量級ですから、仰る通り少々アンバランスであることは否めません。
重心をずらすアクセサリーも良いかもしれませんね。

書込番号:13311715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/30 05:43(1年以上前)

raystom1980さん おはようございます。

APS-C機になって300o程度のレンズが安価になりましたが、250oはフルサイズ換算では400oとなり一昔前は高価で大砲と言われたレンズの入り口となった焦点距離で、三脚はそこそこの物でないと逆にカメラブレをおこしてしまうと思います。

耐荷重8s三脚のパイプ直径28o以上の物を購入される事をお薦めします。三脚は使用後手入れをしておくと良い物を買うと一生物となります。

書込番号:13312688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/30 08:08(1年以上前)

Eghamiさん
予算は、CX440が3000円くらいだったので、1万以内である程度条件に合いそうな三脚があればいいなと思ってます。
理想はやはり望遠にしてもぶれないのがいいですね。

スリックはメインに考えておこうと思っていたので参考になります。
マンフロットもいいのがあるんですか?
ぜひそちらも参考にさせていただきます。

購入したらレポあげたいと思います。

書込番号:13312914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/30 08:12(1年以上前)

写歴40年さん
具体的なアドバイスありがとうございます。

いろいろなメーカーの三脚をたくさん見て
自分の使用方法にベストな三脚を見つけたいと思います。
手入れについてももっと勉強して長持ちさせるように努力します(^O^)v

書込番号:13312919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/30 08:32(1年以上前)

いつものワンパターンレスで申し訳ありませんm(__)m

三脚の性能と言うのはいたってシンプルで・・・
バカデカクて、クソ重たい・・・重厚長大なモノほど性能が良いです。
私のカメラは、小型軽量だから、そんな頑丈な三脚は必要無いだろう??・・・
と言うような「オーバースペック」と言う概念を考える必要がありません。
画質を求めるのであれば・・・
例え、コンデジであろうと、ガッチリ、頑丈な三脚に据え付けて撮影する事に越した事は有りません。

耐荷重性能というのは・・・
あくまでも、チョットした事で三脚が倒れたりしない「安全」に使用できるであろう?最低限の性能を示した物であって。。。
コレをクリヤーしてれば大丈夫ってモノではありません。。。
自分の撮影機材に対して、どれだけ性能に「余裕」があるのか?・・・と言うのが重要です。

・・・とは、言う物の(笑
せっかくの三脚も、あまりにも重さやデカさに億劫になって・・・持ち出さなくなって使わなくなってしまっては本末転倒と言う事で。。。ある程度「携帯性」も考えなくてはなりませんね。
つまり・・・画質に対する性能と、携帯性は・・・どこまで行っても相反する性能であって、ドッチをどこまで妥協するか??
と言うのが選択のポイントとなります。

なので・・・ある程度画質重視で本格的な撮影までカバーするモノとなると。。。
三脚の脚のパイプ径が25mm以上(出来れば27mm以上)あって、重量が2キロ程度ある「中型三脚」と呼ばれるタイプがおススメになります♪
出来れば、雲台もゴツくて頑丈な物が付属している物が良いですね♪

ホントは、実際に現物を見て品定めしていただけると良いのですが・・・
三脚を立てて、三脚のショルダ−付近を持って、グッ!と体重をかけて捻じれたり、ガタついたりしないモノ。。。
雲台も同じようにチョットやそっとの力で捻じれたり、ガタつかないレベルの物がおススメです♪

スリックの700〜800番クラス
ベルボンの500〜600番クラス
マンフロットの055シリーズ

この位のクラスと同等の三脚が最低ラインだと思われます。

ご参考まで

書込番号:13312975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/30 08:51(1年以上前)

#4001さん
とても丁寧な解説ありがとうございます。
どこをどれくらい重視したら良いのか
少しずつですがわかってきました。

各メーカーのシリーズを見ながら検討したいと思います。

書込番号:13313027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 09:47(1年以上前)

低価格の三脚は、雲台を取替えできないのが困りますね。
重く大きいほうが効果的なのは事実ですが、持ち出しに躊躇するようなものは
どうかと思います。
持ち出し可能な範囲で、信頼できそうな機種を探すのがいいと思います。

書込番号:13313236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/07/31 22:39(1年以上前)

もし、raystom1980さんの撮影対象が長時間露光したり、
星野やホタルなどコンポじ撮影などで長い間
カメラを固定する必要がないのであれば、
いまのところは耐荷重性能2〜3kgくらいのもので十分だと思います。
また、「本格的な撮影がしたくなった」というのであれば、
大型三脚を追加購入すればよろしいと思います。
そうすれば、腰を据えて撮影するときと
気軽に撮影するときとの棲み分けができると思います。




書込番号:13320265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズのおすすめは?

2011/06/22 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 kontaDCさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。今度スイス旅行を予定しているものです。
雄大な自然をカメラに収めようと思っており、広角レンズも
購入しようかと思っておりますがおすすめはありますでしょうか?
持っているレンズは購入時のダブルレンズのみです。

よろしくお願いします。

書込番号:13163368

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2011/06/22 13:46(1年以上前)

こんにちは。

APS-C機で広角というとだいたいこの辺りが挙げられます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041291.10506012045.10505511935.10501011326.K0000105319

お勧めは純正EF-S10-22mm。
軽くコンパクトで旅行にも最適かと。描写にも定評があります。

更に広い画角を求めるのでしたらシグマの8-16mmですね。
現在のところ最広角です。

キワモノでこういうのもありますけど。
http://kakaku.com/item/10506011793/
これはこれで面白いレンズですね。


書込番号:13163406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/22 14:06(1年以上前)

kontaDCさん こんにちは。

現在お持ちの標準ズームと共に持参するのであれば超広角の10ー22oが良いと思います。

現在お持ちの標準ズームを持参しないのであれば、オールマイティーな15ー85oをお薦めします。

書込番号:13163449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/22 14:12(1年以上前)

予算的に問題がなければ、なんといっても純正のEF-S 10-22mmがおすすめです
http://kakaku.com/item/10501011326/

あとは予算によりレンズメーカーの10-20や10-24でしょう

書込番号:13163472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/22 14:37(1年以上前)

「広角レンズも」と言う事はレンズ交換しながらの撮影前提ですよね

王道は純正の10−22でしょう
予算がなければ画質云々言う方も居ますがタムロン10−24が安価で軽量です

書込番号:13163526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/06/22 15:24(1年以上前)

別機種

AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8は、私が使った中では画質が良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011901/
20Dでの利用でしたが、色の綺麗さと解像度、そして絵の均一感はEF 20mm f2.8よ良く、
コントラストが有ってピシッと引き締まった感じの写りはEF 17-40mmf4Lより好印象でした。
f2.8の明るさも魅力で、近づいた時のボケも割と綺麗でした。
あと、歪みも少なくて使いやすかったです。

ただ、20Dでの事ですが、中央以外のAFポイントではピントが合いにくかったです。
また、EF-S10-22mmとの比較はしていませんので、どちらが良いかは分かりません。

書込番号:13163648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/06/22 19:20(1年以上前)

間違いなくEF-S10-22じゃないでしょうか…
シグマ8-16もオススメしたいのですが、フィルター装着が不可能なので広大な景色をC-PLを使って撮影したいなどが出来ないため10-22をオススメします。

荷物の量を考えるなら10-22と55-250があれば大丈夫じゃないかなと思います。
欲を言えば10-22とタムロン18-270にすれば守備範囲はかなり広くなりますけどね。

書込番号:13164253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/06/22 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

8ミリ

10ミリ

12ミリ

 無難にと言うことでしたら、純正の10-22が安心感があります。私も昨年、広角ズームに手を出したときにかなり迷った末にΣ8-16にしました。

 広角ということに注目すればΣ8-16ですね。魚眼を除いて、今現在これより広角のレンズはありません。出目金でフィルターが使えないという弱点はありますが、広角の2ミリの違いは大きいです。また、PLが無くても青空はいい発色します。逆光にも強いですし、広角であるが故の微妙な歪や周辺の流れはありますが、そう気にするほどのものではないと思っていますので、レンズ交換を厭わなければ、Σ8-16をお勧めします

 また、10-22はフードをつけるとかなり収納スペースがとられますが、8-16はほぼ円筒形で収納が楽なこともお気に入りです。

書込番号:13164283

ナイスクチコミ!2


スレ主 kontaDCさん
クチコミ投稿数:11件

2011/06/25 03:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
大変参考になりました。
検討した結果、多くの皆さんおすすめの純正EF-S 10-22mmを
購入しようと思います。
すぐに色々とアドバイス頂きありがとうございました!

書込番号:13174387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

物理フォーマットができません・・・

2009/06/27 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

先日、やっとの思いでX3を購入したのですが、SDカードの物理フォーマットでエラーが起きてしまいます。

メーカーはA−DATA(国内メーカーではありませんが^^;)の8G-Class6です。
メディア自体の不良かと思い、友達のKISS-X2で確認した処、問題なく物理フォーマットができます。

私のカメラでは通常フォーマットはできるので、写真の撮影はできるのですがちょっと気持ち悪くて・・・

キャノンサービスさんに電話したところ、アフターサービス(新宿or銀座)まで持ち込み一週間の確認が必要と言われてしまいました。(新品交換できないのかな〜と)

やはり、高価な国内メーカのSDカードを使用するしかないのでしょうか・・・
皆様は、このような現象(バグ?)はございますでしょうか?

書込番号:9765527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/27 15:42(1年以上前)

撮影されたデータが消滅してしまう可能性も・・
私なら早めに行動に出ますが、。

書込番号:9765582

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/06/27 15:54(1年以上前)

一般論ですが、SDメモリカードを含む半導体記録媒体では、通常はユーザが物理フォーマットを
行う必要はありません。というか、特別な理由がない限りやるべきではないと思います。

X2で出来てX3で出来ないという点は確かに気に掛かるかも知れませんが、実用上の話として
論理フォーマット(通常のフォーマット)と記録・再生が問題なく出来るのであれば、
それで良しとしてもよろしいのではないでしょうか?

もしどうしても、当該カードをきっちり完全フォーマットしてから使いたい、という場合には、
パナからSD専用フォーマットツールが配布されていますので(Windows PC用のフリーソフトです)、
そちらで行ってみて下さい。

http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html

「物理フォーマット」と記された機能はこのソフトにはありませんが、「完全消去設定ON」「論理サイズ調整ON」に
してやれば、カード全領域の初期化と、シリンダ長不整合等の修復が行われた状態でフォーマットできます。

書込番号:9765623

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/27 16:15(1年以上前)

>A−DATA
だと有りえるかも?

X3を所有している友人さんので試したら?

自身のパソコンではどうでしょうか?

SDとかCFで物理フォーマットなんてやる物では無いです。初期化程度にしましょう。 所で、X2とかX3はカメラで物理フォーマットできるんですか? やたらと時間がかかるでしょう?

書込番号:9765697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/27 19:08(1年以上前)

あめっぽさん>
そーですよね。そのデータの消滅が怖くて・・・
時間を作って、サービスに行ってみようと思います。

LUCARIOさん>
詳細な書き込みありがとうございます。
物理フォーマットは、あまり必要ないんですね。

X3の説明書には、通常の初期化だけではファイル情報が変更されるだけでデータは消去されないので、カードへの読み書きが遅くなった場合や人に譲渡する場合に使用してくださいと明記されていまいした。

カメカメポッポさん>
X3を持っている友達はいないんですよ〜。(20Dや30D、5Dはいるんですけど。^^;)
PCでもテストしたんですが、問題なくフォーマットできるんです。(クラスタエラーもないんです)

LUCARIOさん同様、初期化のみでよさそうですね。

X2、X3の物理フォーマットは初期化画面内にあり、物理フォーマットの項目にチェックマークをつけるだけなんですが、8G、16Gでもそれほど時間はかからないんですよ。(X3はまだ実現できていないのでなんともいえませんが・・・)

書込番号:9766454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/27 20:31(1年以上前)

>カードへの読み書きが遅くなった場合や人に譲渡する場合に使用してください
>と明記されていまいした。
その通りですね、私も結構使っています。kx2で数枚A−DATAの初期化しましたが
問題ないです、、、他のカードはできるのですよね?

書込番号:9766807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 14:49(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん>

確認させてもらった友達(Kx2)もA−DATA(16G)を使っているんですが問題ないんです。^^;

私のカメラでは、Panasonic(512M)は物理フォーマットできたんですが・・・

X3をお使いの方で、A-DATAや他メーカーの8G以上のカードで問題なく物理フォーマットできるのか確認したいのですが・・・

(近いうち友達の16Gのカードで確認させてもらおうと思っております。)

書込番号:9770739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/30 01:05(1年以上前)

気になったので自分のkiss X3で試してみました。

SanDisk UltraII 8GBでは可能でした。

カードの初期化、ゴミ箱ボタンを押して物理フォーマットにチェックして実行しました。エラー等の表示は全くでませんでした。

書込番号:9779206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/30 08:07(1年以上前)

halloween codeさん>
確認ありがとうございます。SanDisk UltraII 8GBはOKなんですね。


私も昨日、購入した電器屋さんに問題のA−DATA(8G)を持ち込みX3で確認してもらったところ、同一の症状がでました。ちなみに同メーカーの16Gは問題なく物理フォーマットできました。

どうやら、相性?のなのでしょうか。(SDカードが問題で、ちょっと安心しました)


いろいろとアドバイスやご意見をいただいた皆様、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

−結論−
安価なカードは、カメラとの相性もあり、リスクも高い。

書込番号:9779872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/30 09:50(1年以上前)

>安価なカードは、カメラとの相性もあり、リスクも高い。
なので相性保証のある物を買うといいですね。

でも。。
高い物でも相性はありますし、他の人が使えても安心はできません。

書込番号:9780158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/22 22:29(1年以上前)

x4で同様の症状が出ました。
通常の初期化も物理フォーマットも出来ない状態です。

Windowsパソコンにて「FAT」フォーマットから「FAT32」フォーマットに変更してクイックフォーマット後、
x4にカードを入れて確認したところ、普通に読み込めるようになりました。

念のため、x4でも初期化を実行。今度はx4でもスムーズに初期化できました。

書込番号:13165119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

花の撮影

2011/06/16 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

皆さん、こんばんは。現在このカメラで菖蒲やアジサイを撮ろうと考えています。photohitoで花を見てた中で、花は明るいのにバックが真っ黒の写真がありました。メインの花が際立っててとても印象的でした。自分も撮りたいと思っていますが…どうやれば撮れるのでしょうか?持ているレンズはEF−S18-55 EF-S55-250 シグマ30 タムロン10-24です。よろしくお願いします。

書込番号:13140952

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2011/06/17 01:02(1年以上前)

私がその手の撮影するときは、RAW設定で背景が地味になる角度からスポット測光で被写体を狙い、露出はアンダー。

あとはコントラスト調整(必要なら他も)で出来上がりです。

仕上がりが印象的な写真を撮る場合、機材は然程関係無くて腰を据えてRAW現像するだけで良いと思います。

面倒がる方も居ると思いますが、後でじっくり出来る事を考えるとRAWで撮影するのが一番楽。
ピントと構図だけしか撮影時は考えなくてよいので、はっきりとした意図がある一枚はRAWで撮影する癖をつけましょう。

さすがに常日頃のスナップまでは私も設定する気はしませんです。

書込番号:13141209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2011/06/17 01:18(1年以上前)

raven 0さん、深夜ながらも返信ありがとうございます(^O^)☆。RAW設定とスポット測光ですかー、明日にでもトライしてみます。練習して来月の蓮の花でも挑戦したいですo(^-^)o。

書込番号:13141248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/17 04:47(1年以上前)

さすらいのバットマンさん
バックが黒で撮れる菖蒲を、探す!

書込番号:13141445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/17 05:00(1年以上前)

さすらいのバットマンさん おはようございます。

デジタルはフィルムと違いラチチュードが狭く白飛びや黒つぶれが出やすいです。

光が当たっている菖蒲やアジサイでバックに陰で暗くなっているところを探して、ファインダーをのぞいて見てください。バックをぼかし花を浮き上がらすのであれば望遠で絞り優先で絞り開放か少し絞る位が良いかも知れません。

RAWで調整しなくてもそんな場所を見つけて、前のあじさいに露出を合わせて写真を撮ると簡単に後ろは黒くつぶれます。

書込番号:13141451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/17 06:08(1年以上前)

別機種
別機種

スポット測光でそっこう撮ってみました(^ω^)

う〜ん(・ω・)...

書込番号:13141510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/17 07:17(1年以上前)

別機種

JPEGの中央重点測光でも、写す角度によってはバックが黒くなります。
いろんな角度から写してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:13141626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/17 07:32(1年以上前)

右手にカメラ、左手にストロボ。

書込番号:13141658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/17 07:44(1年以上前)

◎出来るだけ天気のよい日に撮影しましょう。
◎逆行気味で撮影します。
◎背景が日陰で暗くなっているところを選択。
◎RAWでアンダー気味に撮影し、持って帰ってDPPで調整すればいけると思います。

あと、水滴や木の葉などできらきら光る所がバックにあれば、丸ボケも期待できますね。
http://photohito.com/photo/1092021/

書込番号:13141692

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/17 09:56(1年以上前)

>花は明るいのにバックが真っ黒の写真<
これも見せ方の手法です。主役の花を際立たせ背景を処理させる常套手段です。

花も背景も明るいイメージにさせたいなら、背景の明るい(陽が当たっている部分)場所を狙い、
逆算して花を入れ込むのです。一度テストにシャッターを押し、いい感じならそれで露光や構図、
ポジションを修正し「イザ本番」です。 それでも背景の明るさが花の明るさに負けているようでしたら
花にウチワなどで陰を作るというのも手段です。

背景や花、これらが納得できない状況もありますが、そんな時は無理せず私なら撮影を断念して帰ります。 
次回の良い環境を祈って



書込番号:13142019

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/06/17 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 
 多くの被写体(アジサイ)をいろいろな方向からよく観察することです。バックが日陰や草むらなどの暗がりになっていて、被写体(アジサイ)だけには薄日が差しているのがベストです。必要により被写体(アジサイ)だけにスポット照明します。
 露出はマイナス気味に補正したほうがよい結果が得られることがあります。この写真では6W〜60Wの白色LEDでスポット照明しています。

書込番号:13142154

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/06/17 12:46(1年以上前)

撮ったら、画像確認して、露出補正かければ良いのではないですか?

書込番号:13142471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 12:47(1年以上前)

さすらいのバットマンさん、皆さんこんにちは。
花は良い被写体ですよね。私もデジタルで一眼に戻った5年前から、専属モデルの愛犬をお供に、ほぼ毎週末花を追いかけています。

日頃(今現在も)は立ち止まる暇も無いぐらいの勢いで都心を走り回ってますが、花で季節の移ろいを感じるようになってから人生が豊かになったような気がします。
残念ながら明日も雨模様ですが…

撮影テクの話でない上、私事で恐縮ですが、本日支給された決算賞与が中級機一台分程増えていたので、つい嬉しくて書き込んでしまいました。
サブ用にハイエンドコンデジでも買おうかな♪

それでは皆さん、撮影を楽しみましょ〜♪
失礼しました〜

書込番号:13142473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/17 13:13(1年以上前)

別機種

こんにちは。
RAWで撮ってDPPのシャドウーをマイナスにしています。
DPPの使い方が判らなければCAPAの『超入門キヤノンDPP』をオススメします。
私もこれを見ながらいじってます(^。^)

書込番号:13142534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/17 13:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

やっぱあたりまえだけど、お花と背景の明るさの差があるほうが、背景を黒く出来るよね。
あとわ、レタッチで調整すれば、なんとかなるんじゃないの?  (*^.^*)
1枚目2枚目わ、カメラもらって4ヶ月目ぐらいの写真だけど、なんとか背景暗くなってるみたい。

書込番号:13142597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2011/06/21 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

カメラを斜めに傾けました。

皆さん、こんばんは。先輩方の意見を参考にスポット測光と露出暗めで撮ってみました。花の位置は屋根の下で影になっていました。露出は-0.3だったかな(;一_一)。レンズはEF-S55-250です。何んとか…バックは黒に近付けた気
がします。技術の問題もあるでしょうが野外で上記のやり方で真っ黒は難しいのでしょうか?アドバイスをお願いします。また、アップした写真に先輩方のコメントを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:13161544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/21 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真っ黒じゃないとダメなのでしょうか?
それなりに綺麗な背景も良いと考えますが如何でしょう?

真っ黒にする方法・・・既に上で書きましたが、
主題(花)と背景となるエリアの輝度差を利用しましょう。
晴天の昼間、十分に花に日が当っている状態で、
後が木陰などでしたら黒く落ちると思います。
この場合、逆光から半逆光が撮影しやすくなります。
また花や木の葉を撮影するのも、透過光での撮影の方が綺麗に
色が出ますので半逆光での撮影が良いと考えます。

マイナス補正での撮影ではなく、RAWで通常に撮影し(明るめに)
現像時にマイナス側に振る方のが良いでしょう。

書込番号:13161756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューをパソコンに出力するには

2009/11/19 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

X3で通常はカメラの液晶モニターでライブビューで撮影しますが、家で撮影するとき、パソコンまたはTVにこれを出力しながらすることは出来ますか?出来るならどのような付属品が要るでしょうか?
X3で出来ないとすれば、どのカメラなら出来るでしょうか?教えてください。

書込番号:10502353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/11/19 23:12(1年以上前)

カメラとパソコンをUSB接続してEOS Utilityで出来ますよ。
操作は若干ややこしいですが、ピントも合わせやすいしWBなど細かな設定が出来ます。
と言いつつ、実践投入をした経験はありませんが…

書込番号:10502401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/19 23:20(1年以上前)

ごめんなさい。ご質問の回答ではないのですが・・・
ライブビュー見ながらの撮影は分かるんですが、ご質問の内容が出来たとして
PCやTVにライブビュー画像を映し出して、カメラを被写体に向けて撮影って
難しくないですか?
素直にライブビューみて撮影の方が簡単な気がするんですけど?

書込番号:10502458

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/19 23:26(1年以上前)

ライブビューEOSは初期付属品でPCリモートライブビューできます.
PC上でマウス操作でフォーカス位置かえたり,レリーズできます.
撮影設定も一通り変えれます.ストロボ調光補正はたぶんまだないはず.
ズームは性質上PCからはそうさできません.

あと初期状態でAV端子でカメラの背面液晶を外部モニター(TVなど)
に出力できます.この場合,操作はカメラで行います.

うえの二つは互いに排他的だと思います.

http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/
kiss Fのレビューあげてます.

赤好きんさん

細かい写真とか,構図を他人と話しながら撮りたいときとかに便利ですよ.

書込番号:10502501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/20 00:13(1年以上前)

LR6AAさん

そういう使い方もあるんですね!
ひとつ勉強になりました m(__)m

書込番号:10502842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/20 00:29(1年以上前)

机上で粘土の人形動かしたりしてのアニメーション作ったりするのに使えそうですね^^

書込番号:10502938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/20 00:40(1年以上前)

皆さん返信いただきありがとうございます。初心者なんでどのような付属品(出来れば形式も)を使い、どのようにすればいいか具体的に教えて頂けませんでしょうか?
EOS Kiss X3 では無理と言うことでしょうか?

書込番号:10502984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/20 02:06(1年以上前)

必要なものはすべて製品に同梱されています。
1.CD-ROMガイドに従って、CD-ROMのソフトをインストールします。
  おわかりでないようなのですべてインストールしてください。
2.↓のURL使用説明書を開いてください。
  http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf
  177ページを見てカメラとパソコンをUSBケーブルで接続します。
  すると「EOS Utility」自動で起動してきます。
  もし、選択画面が現れた場合はEOS Utilityを選択してクリックしてください。
3.↓のURLを開きます。
  http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu2.7-w-ja.pdf
4.向かって右端の「3リモート撮影」をクリックして内容をよく読んでください。

以上です。
(plane)

書込番号:10503267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/20 12:53(1年以上前)

あと,リモートライブビューだと
多焦点合成したいときのフォーカス送りが楽ですよ.

スレ主さん,X3のスペックに問題はないです.
初期状態でPC用意すれば使えます.
説明書を読んで勉強する気力が足りてないだけです.

書込番号:10504262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/20 15:43(1年以上前)

出来ました。夜間飛行 さんの教えの通りしたら出来ました。皆さんありがとうございました。
付属ソフトの取説も丁寧に読まなくてはだめですね。

書込番号:10504730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/20 16:04(1年以上前)

夜間飛行 さん、お恥ずかしい。最近、老眼かけ、細かい字を読む気力が・・・。

書込番号:10504795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/20 22:43(1年以上前)

解決済みと言うことでもう見ないかもしれませんが。
まずは、解決されたと言うことでお役に立ててうれしく思います。
私も細かい字を読むのがつらいのは同じです。
でも、PDFなら簡単に拡大できますので。
ただ、拡大するとページ全体が見られないという難点はありますが。
でも、どうしても見づらい場合は私は拡大した状態で印刷をしてみることにしています。

さて、苦言を一つ。
ここの掲示板で良く、判るように簡単に説明をお願いします・・・というようなことが多々あります。
しかし、ここで文章でそう簡単に説明できるものではありません。
やはり説明書が一番だと私は考えます。
ただ、ここで質問してくる方たちは、言葉の意味が分からなかったりしてどこをどう見ればよいのかが判らないのだと思います。
でも説明書が一番だと考えますので、説明通り一からやってみることは結局は近道だと私は考えます。
では、良い写真ライフを!
(plane)

書込番号:10506507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/11/21 15:57(1年以上前)

恥いります。

書込番号:10509376

ナイスクチコミ!0


tovuさん
クチコミ投稿数:48件

2011/06/04 22:22(1年以上前)

PCでのライブビューの場合,解像度はどのようになりますでしょうか?

書込番号:13091636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング