
このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年9月14日 16:41 |
![]() |
31 | 19 | 2009年9月14日 09:01 |
![]() |
10 | 8 | 2009年9月13日 22:23 |
![]() |
6 | 14 | 2009年9月13日 20:48 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月13日 02:36 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月12日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今まで、コンデジしか経験ありません。
今使用のは、キヤノンで一昨年にnewモデルってことで
4万円で購入したものです。(今、型番が分かりません)
ちょっと前からブログを始めたんです。
花や物などの接写の際、コンデジではうまく背景がぼかせないし、
合わせたい所にピントが合わないんです。
(ちゃんとマクロ設定(?)にしています)
子どもを撮れば、激しい動きでなくても、ほぼ確実にブレます。
先日、義実家に集まった際、
義兄の子やウチの子の写真をいっぱい撮りました。
義兄のとこはいつからかデジイチで、ウチの子が写っているからと
頂いた写真はとてもキレイでした。
私が撮ったのはほとんどがブレており、屋内撮影の写真は画質が荒く、
義兄の子が写っていても、焼き増しして差し上げる程価値がない・・・・。
(ISOはAUTOになってました。)
兎に角、子どもがうまく撮れない事が、物凄くストレスになっています。
9/26には保育園の運動会があります。
今急いでデジイチ買ったからって、すぐに使えるかは分かりませんが・・・(笑)
11月には娘の七五三があります。
また、来年4月には待望の第二子が誕生する予定です。
これまで、コンデジでもそれなりに撮れていたので特に不満はなかったけど、
義兄の写真を見て、急に不満が・・・デジイチが欲しくなりました。
動画はできれば撮りたいので、EOS Kiss X3 にしようかと考え中なんです。
他メーカー含めて、実機はまた店頭に見に行き、
実際に触れてみようと思います。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を付けるべきな点などあったら教えて下さい。
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
長文で、本当に申し訳ありません。
どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。
1点

こんにちは。
難しい質問ですね。
何が難しいかと言うと、デジイチにすれば綺麗な写真を撮ることは可能になるのですが、
ただ闇雲にシヤッターを切るだけで綺麗に撮れるかと言えば、?なんです。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
あくまでも、相対論です。
価格からみればコストパフォーマンスは抜群でしょう。
そういった意味では良いレンズです。
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
これは、予算との相談ですから可能な範囲で選べば良いのですが、
そうなると、動画はあきらめて Kiss X2 になってしまうのかな?
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
初めての人にはレンズ内の方が良いでしょう。
レンズ内だと、ファインダーで手ぶれ補正効果が確認出来ます。
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を付けるべきな点などあったら教えて下さい。
この場合は、カメラよりレンズ選びの方が重要だと思います。
室内で、綺麗に撮りたいのであれば、レンズのF値が2より小さいレンズを選べば良いでしょう。
接写であればマクロレンズですが、とりあえず EF50mm F1.8 II を試されたらどうでしょう?
このレンズは1万円でおつりがきますが、写りは一流です。
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
今のデジイチなら何を選んでもほとんど問題はありません。
予算との相談で決めれば良いと思います。
書込番号:10093152
2点

mo-coさんこんにちは。
それはコンデジのせいというわけではないと思います。
まず、コンデジではデジイチほど背景がぼけないのは止むを得ません。
背景をぼかすためにはコンデジの場合は背景との距離を十分にとる必要があります。
デジイチで背景をぼかすために皆さん、レンズに多大な投資をしているのですよ。
ピントあわせもマニュアルにコツが書いてありますよ。
また、室内の子供の写真がぶれているのは手ぶれだと思います。
コンデジは小さいのでシャッターを押すことによって微妙にぶれます。
試しにしっかり構えてセルフタイマーで写してみてはどうでしょう。手ぶれは半分くらいまで減ると思いますよ。
暗いところでは画質が荒くなるのも止むを得ません。デジイチでも暗いところで撮るとISO感度を上げなくてはいけませんので画質はざらざらしてきます。パソコンで画像編集をしてきれいにしていることも多いです。
さて、質問の答えですが、
1.キットレンズは悪くないです。運動会も十分です。ただし、デジイチを使っているとさらなる難しい撮影に挑戦したくなってくるので良いレンズが欲しくなってくるのです。キットレンズでも室内では工夫次第で十分撮れます。最初はキットレンズで練習して、次に何を撮りたいかで新たなレンズを考えても良いと思います。
3.手ぶれ補正はどちらでも良いと思います。メーカーを決めたらそのメーカーの方式に従うしかないので、あまり考えても意味はないかも。
4.コンデジでも手ブレをしているようですから、カメラとレンズは軽いほうが良いと思います。実際に触ってみて考えましょう。
書込番号:10093159
0点

☆本当に手ぶれですか? 背景はよく写っていて、被写体だけボケていたりしませんか?
☆デジタル一眼ではこういう機種もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000022003/
レビューや、クチコミを読んでみると参考になるかも、、、
#オリンパスのEP-1やパナソニックのG-1が発売された後も、E-620は売れているんですね。
私自身、ちょっとビックリしました。
書込番号:10093291
0点

*レス頂いた皆様へ*
機種を限定してのご相談ではなかったので、
コチラを消して、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10093106/に再度書き込みました。
ところがコチラが削除になっておらず
(MYページでは削除済みになっている)
結果としてマルチになってしまいました。
本当に申し訳ございません。
既にどちらにもアドバイス頂いてます為、削除はできません。
どちらも確認し、皆様のコメントを参考にさせていただきたいので、
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:10093409
0点

つい先日X3ダブルズームキットを買いました。
動いている子供の写真、バッチリ撮れますよ。
野外なら、すべてAUTOの設定で、遊びまわっている子供の表情などとても奇麗に写ります。
ただ、動画機能はあくまでおまけのような気がしています。動画撮影時ピントをうまく合わせるのが難しいので私には使えません。動画用にはSANYOのXacti HD800を使っています。やっぱりビデオはビデオカメラで撮った方が良いです。
書込番号:10093890
0点

こんにちは。
ご懐妊おめでとうございます。
Q1.キットのレンズって、あまり良くないと聞きますが(言われてない?)、いかがですか?
私は所有していないのであくまでも想像ですが、クチコミなどを見る限り
価格の割りに良く写ると評判ですね。
初心者の方なら十分ではないでしょうか。
Q2.予算は・・・頑張って10万円、できれば7万円に押さえたい。
そのご予算でしたらF2→10Dさんと同じくX2ダブルズームをお奨めします。
細かい仕様の違いはありますが、動画がないだけで、出てくる画には差は
少ないと思います。
Q3.手ぶれ補正は、レンズ内と本体内で、そんなに違いますか?
ファインダー内で補正の度合いを確認できるレンズ内補正を個人的には
お奨めしたいです。
Q4.私のような用途の場合(接写&子どもを綺麗に撮りたい)、カメラ選びで気を
付けるべきな点などあったら教えて下さい。
カメラも大事ですがレンズも大事だと思います。
X3をX2にして予算を浮かし、室内や暗所用にEF50mmF1.8UやEF35mmF2など
明るいレンズを追加で購入すると、あとあと便利かと思います。
接写に関してはマクロレンズ購入が良いですが、35mmF2もけっこう大きく
写せて便利ですよ。キットの標準ズームもけっこう寄れたのではないでしょうか?
Q5.デジイチ初心者がカメラ選びで気を付けたいところなど、ありますか?
スペックも大事ですが、操作性や大きさ重さ、手にフィットするか、デザイン
が気に入ったか?などが重要だと思います。
どうぞ良いお買い物を!
書込番号:10094391
0点

スイマセン・・・・
なんか改めて自分のレス読んでみるとF2→10Dさんと思いっきりかぶってますね・・・
申し訳ないです。。。
書込番号:10094430
0点

●NMぱぱちゃんさんへ
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。
動画については、フルハイビジョンが主流になる直前(4年前くらい?)に購入してしまったビクターのがあるのですが、美しくなくて・・・。
現在は手持ちコンデジの動画機能を使用しています(笑)
んん・・・ビデオカメラも買い直す必要がありそうです。
●BAJA人さん へ
>ご懐妊おめでとうございます。
ありがとうございます^^
>なんか改めて自分のレス読んでみるとF2→10Dさんと思いっきりかぶってますね・・・
いえいぇ、とんでも無いです。
分かり易くご丁寧にアドバイスくださって感謝です。
是非参考にさせていただきます♪
ありがとうございました。
書込番号:10152377
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて、デジイチを買いたいと思ってます。
カメラは好きで昔からコンデジを何個か持ってはいたのですが、機械に疎いためデジイチを買っても使いこなせない可能性が高いです。
でも、デジイチの写真のキレイさがすごく好きで、自分の中では買う方向で決まっているのですが、ダンナが首を縦にふってくれません。
理由として
@ 機械音痴のため使いこなせないと思う
A 使用頻度が少ない
B 高い買い物なのに、どれくらい耐用年数があるのかがわからない
C コンデジで撮影した写真との差がわからない
D メンテナンスが大変そう
以上の理由です。
確かに私はコンデジでも撮影モードの切り替えをうまく出来てないかもしれません。
使用頻度としては、
年に1〜2回の海外旅行・1回ほどの国内旅行
年に6回ほどのディズニー
そのほか、デジイチを買ったら色々と近場でのお出かけにも持って行きたいと思っています。
こんな私にはやはりデジイチはもったいないでしょうか??
デジイチ本体の耐用年数とはどれくらいなものでしょうか??
メンテナンスはそんなに大変なんでしょうか?
街中で肩から提げている人を見かけますが、そんな使い方をしていたらダメなんでしょうか?
1点

CANON 初代D、NIKON D70と普及型のデジイチが出たころのものを持っていますが(両方とも5年くらい前に購入したものです)、別に何もメンテナンスなんてしてません。まあ、レンズにカビがはえると困るのでなるべく湿気の少ないところに保管するようにしていますが特別な保管庫などは持っていません。
でも、両機とも何のトラブルもなく今でもしっかり動きますよ。
耐用年数やメンテナンスは気にする必要は無いと私は思います。
壊れる前に新しいのが欲しくなります。(で先日Kiss X3を買ってしまいました。)
コンデジとデジイチの写真は明らかに違いますよ。どちらが良いとは言いませんがそれぞれに良いところがあると思います。
私の場合、カメラはもっぱら子供を撮る道具なのですが、
コンデジは、子供に「写真を撮るよ」と声をかけて撮るときに最適。(何より簡単!)
デジイチは遊びまわっている子供の表情などを撮るのに最適です。
@Aに関しては、デジイチの楽しさを覚えてしまえば使えるようになるし、使用頻度も上がるのでは、と思いますが。。
特に@は心配ないです。AUTOに設定すればコンデジと同じようにシャッターを押すだけです。(デジイチにはAUTOではない使い方もたくさんある、というだけです。)
書込番号:10128025
2点

こんばんわ
僕の場合、もともとデジモノが好きでコンデジも新しい物が出ると何度となく買ったことがあるのですが、その度に1ヶ月もしたら存在すら忘れるくらい部屋の片隅へと追いやられ、使うことも持ち出すこともなく、しまいには友達にあげたりしてました。
ある時、たまたまフジのコンデジが室内でも綺麗に撮れると聞き、また僕の悪いクセが…使わないのに欲しくなる…
で、お店に行ったところ、コンデジの横のコーナーにデジイチのコーナーが!
高いんだろうな〜30万くらいかな?って思ったら以外に安くなっていて…
思わずデジイチに心が揺れ動く…
でもデジイチなんて大きいし、重いし買っても持ち出すことなんてあるのかな?
そうでなくてもコンデジすら買っても使わないのに…って冷静な僕も存在している。
でも最終的に誘惑に負けてフジのコンデジを買うつもりが、なぜか帰りの手にはEOS40Dが…(^^ゞ
その後は、言うまでも無くハマっちゃいました♪
重いどころか毎日のように手に取り、持ち出し撮影する日々となりました。
なので、最初から使用頻度が低いと思っていても買ったら色々撮りたくなってくるかもしれませんよ♪
持ち出すときはカメラバックに入れていますが、撮影地に付いたら首から提げて歩き回ってます。
また、僕の友人にも、かなりの機械音痴で友人からお前が良くそんな一眼レフで写真撮ってるな!って言われている方がいます。
でもその方が撮られる写真に僕は度々感動させられてます。
ちょっとした基礎知識はあったほうが良いとは思いますが、初心者モードというのかオートでも撮れる機能もあるので大丈夫かと思いますよ♪
耐用年数は僕もまだ1年半ほどなので分かりませんが、今までたぶん何万枚も撮ってますが今の所大丈夫のようです♪
明るい場所などだとコンデジも綺麗に撮れますからあまり差を感じないかも知れませんが、背景をぼかして主体を引き立てた写真であるとか、暗い場所など悪条件になるほどコンデジとの差を感じるかもしれませんね♪
メンテナンスは僕はほとんど気にしていません。
最近でこそ僕の部屋は湿気が結構こもりやすいようなので…カビが生えるのが嫌だったので防湿庫を買って、そこに入れていますが…
それまでは2千円くらいのドライボックス?に入れてました。
ただ頻繁に使ってあげることが一番のメンテナンスかもしれませんね♪
使ってあげるとカビなども生えにくいそうです♪
あとはブロアーといってシュポシュポと握って風を出す道具でゴミを飛ばすくらいでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:10128118
2点

こんばんは(^^
デジタル一眼レフならコンデジよりもキレイな写真が撮れるかと言えば、それはなんとも微妙なトコロで、
>C コンデジで撮影した写真との差がわからない
という可能性は結構高いように思います(^^;
場合によっては、コンデジの方がキレイに見える。なんてコトもありそうです。
一眼レフは何でも撮れるんですけど、そのためにはこのレンズが必要だとか、アレが必要とか結構お金もかかって不自由です...(^^;
今の情報だけだと、別にコンデジでイイんじゃないか..というかコンデジの方がイイんではないか。とも思えますけど、コンデジのドコに不満があるのかが分かると、もうちょっとアドバイスし易いように思います。
レンズキットじゃなくって、コッチがいいよとか、一眼じゃなくても十分だとか...
ちなみに、私のカメラはそろそろ丸5年です。まだ元気です(^^
メンテナンスは、画像センサーのゴミ取りくらいですかね。
最初は緊張するけど難しくはありません。
カメラは基本的に肩から提げてます。バッグに入れるのは、満員電車とかで邪魔になりそうな時くらいですね。
書込番号:10128128
2点

しょんしょんまうすさん こんばんわ
デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。
デジタル一眼、確かに写真はキレイですが写真を撮るのを趣味とするぐらいでないと
使わなくなってしまうと思います。
私も「わざわざ写真を撮りに行く」時以外は一眼レフ持ち出しませんデス
持ち出すとカメラと写真を撮る事のみに気をとられて、その他の事に集中できませんノデ
ですので、旅行そのもの、デズニーそのものを楽しまれたいのでしたら
コンデジを持って行かれるほうが良いかと・・・
さて、前置きはこのくらいにいたしまして・・・
>こんな私にはやはりデジイチはもったいないでしょうか??
そんなことはありません。(^^)
今は初心者でもフルオートでキレイに撮れちゃいマス (^^)
>デジイチ本体の耐用年数とはどれくらいなものでしょうか??
属にシャッター回数10万回とか聴いた気がしますが・・・
どのくらいなんでしょ・・(^^ゞ
>メンテナンスはそんなに大変なんでしょうか?
良くお使いになるなら、埃をハラって、
レンズが汚れたらレンズを掃除(掃除の仕方はちゃんとお調べ下さいね)
するぐらいで、その辺にほっぽっとけば良いと思いますが・・・
大変なのは、長く使わない時の保管です(カビが生えないように気を使います)
>街中で肩から提げている人を見かけますが、そんな使い方をしていたらダメなんでしょうか?
全然O.K.です。
しょんしょんまうすさんお一人で使われずに、
ご主人と一緒に使われる感じでお話されてみてはいかがでしょうかしら・・・(^^)
書込番号:10128200
2点

しょんしょんまうすさん、こんばんは。
なんとなくですが、パナソニックのG1を買ったほうがよさそうだと感じました。
パナのほうが取り扱いやすい、軽い、安い、という理由からです。
ちなみにデジイチの耐久年数はシャッター回数に比例して、エントリークラス(X3)だと3〜5万回くらいだと思います。イベント1回(1日)500枚撮るとして60回から100回分ですね。イベントが年20日ほどありそうな感じですので、3年から5年は持つ計算です。(実際はもっともつと思います)
書込番号:10128488
2点

こんばんは♪
こればかりは買って使ってみないとわかりませんね^^
デジイチでの撮影が楽しければ、いろいろ覚えてくるし持ち出すのも苦になりませんので
もったいなくありません^^
フルオートでも撮影できますしw
年間のレジャーの頻度も多いほうだと思いますので(撮影の機会も多い)
なんとかご主人様を説得されてゲットされてみては?w
書込番号:10128665
2点

カメラについてわかりやすい本やサイトもたくさんありますから^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10066201/
書込番号:10128676
2点

こんばんは
まず旦那さんと喧嘩してまで買うのは基本反対です。
デジ一だから何でも綺麗に撮れる物でもないです。
時にはコンデジの方が綺麗に見える時も有ります。
使いこなしはコンデジとさして変わりません。オートで撮ればいいだけです。
シーンモードも付いています。
綺麗に見せるにはそれなりの勉強も必要ですが、それはデジ一でもコンデジでも同じです。
まず旦那さんに理解してもらえる様にしましょう。
気まずいまま写真を撮っても面白くないでしょう。
書込番号:10128715
3点

しょんしょんまうすさん こんにちは。
「弘法筆を選ばず」で、なんでもそうですが最終的には自分の腕がモノを言います。
買いたい気持ちはわかりますが、まずは今もっているコンデジで腕を磨いてください。
最終的に「コンデジには***という機能がないので撮れない(撮りづらい)」というところまでわかるようになったら、デジ一でも綺麗に取れるようになるでしょう。
書込番号:10129102
0点

皆様、お早い回答ありがとうございました。
出先のため携帯からまとめてのお礼、お許しください。
昨日までは買うこと決定でコメントしていましたが、皆様の回答でもったいないかなぁと気持ちが揺れてきました。
ただ、現在持っているコンデジが壊れそうなため(起動しないときがたまにある)新しいカメラは必要としています。
私がデジイチに求めているものは
動きの早いものをキレイに撮りたい
私はディズニー好きで最近では減りましたが月2で通ってた時もありました。その時から今でもショー、パレード待ちをしてキャラクターを撮るのですが、動きが早いため、今だ!ってときに撮れないことがあります。これは私の腕の問題でしょうか?
また、背景がぼける写真を撮りたいです。
今はある理由によりやめてしまいましたが、以前料理ブログをやっておりました。その時から背景がぼける写真が撮りたかったのです。これもデジイチ初心者には難しいでしょうか。
デジイチに慣れてきたらまた料理ブログを開設したいなぁとも思っています!
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:10129368
0点

ご主人、食わず嫌い? かもしれません。
どちらにしても、自分の趣味の一つとして、堂々と購入すれば! 撮ってくうちに色々と色んな機能に
興味が湧き、知識とテクニックを習得してく自分が楽しくなればOKと思います。
我が家はそうでした。写真に興味が無い(ビデオなど動画好き)主人はKX2で
撮った背景ボケの子供の写真を見て、「今度は俺が写真担当!」と、今年の初めにEOS50Dを購入。
高感度が不満と、5Dmk2を今は狙ってます。
(調子に乗るな!と、一喝しましたが。。。 CBが始まった私のX3入替が先。)
書込番号:10129396
2点

>動きの早いものをキレイに撮りたい
>背景がぼける写真を撮りたいです
絶対デジイチがお勧めです。
-公園で走り回っている子供の写真、背景はぼけていてほかの人の顔等は判別できない。-
こういう写真はコンデジで撮るのはなかなか難しいです。でもデジイチなら簡単です。
書込番号:10129431
1点

こんにちは。
私はコンデジには全く興味がなく、デジイチ?という感じ。
ただ夫がデジイチ購入で世界が変わりました!
只今はまっております^^;
背景ボケの写真が好きで、そればかり撮っています。
コンデジよりも簡単できれい!
女性であれば重さ、持ちやすさも重要な選択ポイントになりますので
どんどん触ってみてはいかがでしょうか?
売れている=自分にあった商品とは限りません。
動画が要らないのであればX2でも充分だと思います。
レンズキットでもある程度ボケますが、ボケが足りないという場合は
EF35mm F2、EF50mm F1.4 USM(愛用中)、EF50mm F1.8 IIなどの
レンズを追加するといいかもしれません。
(Sonyα330+DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18の組み合わせも好きです)
しょんしょんまうすさんがデジイチの世界にどっぷりはまるかは
正直わかりません。
あまりにも不安であれば、買った商品を箱も含めきれいに残しておき、
駄目だというタイミングでカメラのキタムラなど売るという手もありますよ。
私は、私のデジイチ反対にもめげず購入を決意した
ダンナさまに感謝感謝^^;
※湿気が少ない家なので、メンテナンスはブロアーを使うくらい
※"これ"という被写体が多いときは首からぶら下げています。
書込番号:10129467
1点

しょんしょんまうすさん、はじめまして。
まずコンデジとデジタル一眼では撮れる画は一眼の方が明らかに綺麗に撮れますよ。
専門的な説明は省きますが、これは間違いないので安心してください。
アップした画像はISO感度という機能の数値を高くして、ノーフラッシュで撮影したものです(初めてのTDR撮影なので拙いのはご勘弁を)。
4枚目のディズニーシーの夜景は時間を見てもらえばわかると思いますが、真っ暗闇で撮影しています。
それでもこれだけ写るのは一眼の持つ魅力だと思います。
一方、このISO感度を上げてノーフラッシュで撮るという部分がコンデジでは難しいですね。
ノイズでザラザラした画になってしまうので。
それとキヤノンのレンズキットに付いている手ぶれ補正機能は強力なので、夜景もブレずに綺麗に撮れるはずですよ。
買えば説明書に載っていると思いますが、夜にフラッシュを使って人物も背景も明るく撮る際の「スローシンクロ」でも手ぶれ補正は大活躍することでしょう。
また、カメラは使い続ければカビは発生し難いですし、シャッターは数万〜10万回位きらないと壊れません。
その他の部分は電化製品ですので、それなりに不具合が出るかもですが…。
メンテナンスについては深く考えなくていいと思います。
愛着がわけば、おのずと大事にしますし。
スレ主さんはTDRのベテランのようですので、今後は撮る楽しみを見出してはいかがでしょうか?
きっとハマるので使用頻度が低いということにはならないと察します。
書込番号:10129675
3点

こんにちは。
仮にデジイチを購入されても、すぐにいい写真が撮れるとは限りません。絞りやシャッタースピード、レンズのことetc.結構あります。
もしもそれが面倒だとお思いでしたら、コンデジのほうがいいと思います。
しかし、いい写真が撮れたときの感動は最高だと思います。
書込番号:10130173
0点

しょんしょんまうす さん、こんにちは。
まずは、旦那さまとよく話し合って、喧嘩にならないようにするのが一番だと思います。ただ、デジイチだからと、大げさに考える必要も無いと思います。
機能については、100%使い切っている人など、そんなにいないと思います。私も、使い切れていない自覚があります。でも、シャッタ−スピードと絞りとISOの関係、被写界深度の概略や、RAW撮影の基礎が、あるていど理解できていれば、後は使う人のセンスだと思います。私にももう少しセンスがあればなぁ・・・(笑)
画質については、正直、コンデジでも充分なケースはあります。でも全体としてはデジイチが有利だと思います。
また、動体撮影や、背景をぼかす撮影は、コンデジでも不可能では無いですが、デジイチが有利には違いないと思います。
メンテや耐用年数も、10年もそれ以上も使うというのでない限り、大げさに考えることは無いと思います。フィルム一眼を保有してた頃ですが、2〜3ヶ月放置したままでも、別に問題なく使用できました。
ちょきちょき。さんが指摘されたとおり、参考書やネットの情報をよく検討して、ご判断ください。KX3もいいカメラだと思いますが、今はコンデジも含めいいカメラは、たくさんありますので、実機に触れて、手に取ったフィーリングも大事にしてください。
また、料理を撮影する場合は、キットレンズ以外にEF50F1.8U等の明るい単焦点レンズや、外付けのストロボも、必要になる可能性がありますので、そのあたりも研究してみてください。
書込番号:10130380
2点

今のご自身の腕やレベルを決めちゃって道具は買えません。
未来に自分に失礼ですよ!
写真はプロでない限り楽しい趣味の道具です。
ギター買ったりスキー板買ったりして練習するのと同じ。
ただそこに絵心があればより楽しいくらいで、、、
心配ならレンタルで勉強代金ですが。。。楽しむ気なら!やる気なら!
かっちゃた方がいいですよ。
書込番号:10132263
2点

しょんしょんまうすさん こんばんわ
>動きの早いものをキレイに撮りたい
>背景がぼける写真を撮りたいです。
そういうことでしたら、デジタル一眼、是非ご購入をオススメいたします。(^^)
どうぞ、いろいろ探していじってみて一番お気に入りのカメラを
ご購入されればよろしいかと思います。(^^)
価格com.にも選び方のガイドがあるようですので
どうぞご参照ください
デジタル一眼レフカメラの選び方
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
>その時から今でもショー、パレード待ちをしてキャラクターを撮るのですが、
>動きが早いため、今だ!ってときに撮れないことがあります。
>これは私の腕の問題でしょうか?
それはしょんしょんまうすさんの腕の問題では無いとおもいます。(^^)
ライブビュー撮影の宿命で、
液晶に映っている画面は現実よりもコンマ何秒かは遅れた画像です。
(実際にカメラの液晶をの見ながら前で手を振ってみてください
もののの見事に遅れてますでしょう!)
では、お気に入りの機種が見つかりますように・・・
ご主人ともより仲良くなれますように・・・・
書込番号:10136029
1点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
現在、旅行に出かけているのですが、コンデジがいよいよ危なくなってきました(汗)
一緒に撮影をしている主人も危ないと言うことがわかってくれ、新しいのを買う予定です。
確かに写真はその人の腕次第、かもしれませんが、デジイチを買って腕を磨きたいなぁと思っています。
私のメインはディズニーのため、デジイチの方が動きの早いキャラクターたちを撮れそうなので…。
購入後、わからないことがありましたらまた教えてください!!
本当にありがとうございました。
書込番号:10150901
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
一眼レフ自体は初心者ではないのですが、現在、初のデジタル一眼の購入を考えています。
数年前まではフィルムの一眼レフEOS1000を使用しておりましたが、壊れてしまってからは、オリンパスのコンパクト一眼を5年ほど、その後フジフィルムのコンパクト一眼を1年ほど使用しております。
やはりコンパクト一眼では物足りなくなり、デジタル一眼レフの購入を検討するに至りました。
EOSkissX3は値段的にも評価てきにもお手ごろで良いのですが、ペンタックスのk−7やsonyのαシリーズにも心引かれるものがあります。
そんなに本格的にやるわけではないので、EOSやsonyα230くらいで良いような気もしまし、すこし奮発してペンタk−7やα700を買いたいような気もします。趣味程度ならEOSでも満足できるでしょうか?誰か教えて下さい。
0点

uutan6さんこんばんは
uutan6さんはコンデジでは満足できませんでしたよね?
満足できる方もいると思います。なので、KissX3でuutan6さんが満足できるかわかりません。
でもカメラより、レンズかと思いますので、機種はどうあれ、良いレンズを買われた方が満足度が高まると思いますよ。
書込番号:10143222
3点

こんばんは
多用途に無難に被写体を選ばず使っていて不満の出にくいEOSです
拘ればまた相応に答えてくれるEOSです
レンズ選びもまた楽しめるのがEOSだと思います・・・褒め過ぎでしょうか
まぁ最近は他社も良質なモデルが揃ってますけどね
悩んでる時が一番楽しいですね^^
書込番号:10143279
2点

uutan6さん、こんばんは。
KX2を使っていますが、大きな不満は、感じません。KX3ならISO感度もアップしていますし、スポーツ撮影などで連写を多用しない限り、大きな不満はないと思います。バリアングル液晶がないのが弱点かもしれませんが、その辺りは、好みの問題になります。
ニコンのD5000や、ペンタ、ソニー、オリンパスの同クラスも、各々、多少の得手不得手はあっても、充分な機能を備えていると思います。実機に触れて、気に入った機種を選んで、大きな間違いはないと思います。
ただ、EOS100のレンズが残っていれば、KX3なら、そのレンズも使用可能だと思われるので、KX3が有利でしょうか。
書込番号:10143311
2点

お答えありがとうございます。
沢山有りすぎて迷ってしまいます。
やはりレンズですよね、ペンタはレンズが良いと聞いていたので候補に入っておりました。αは単にsonyが好きだという理由なので、EOSかペンタで搾って考えることにします。
ペンタはお高いので、EOSにして レンズを別に買ってみるのもいいかもしれませんね。
EF50mmf1.8Uはお安くてなかなか味のある写真が撮れるようですね。価格.comはとても勉強になります。
書込番号:10143350
0点

レンズ残ってます!本体も有ります・・・長年愛用していたので・・・捨てられませんでした。レンズ使えたら嬉しいです。そうすると・・・EOSが良いですね。
素敵な情報ありがとうございます♪
書込番号:10143388
0点

私の周辺でもデジ一眼を買った方が多いですが、その重さや大きさで使わなくなる人も多いです。
グリップの大きさも人によって千差万別ですので、まずグリップを握って構えてみてください。(まさか店の外に持っていく訳にはいかないので)少し持ってみてください。フィルム一眼とは重量が違いますし、手ぶれ補正付きレンズは重いです。
ソニーとペンタックスはボディ内手ぶれ補正ですのでレンズは軽くなり、トータルとしても軽いです。ペンタックスKmはソニーより多少重いですが単三乾電池が使えます。
KissD3はグリップも女性向で、よく出来ているカメラです。キットレンズや18−200の純正レンズで使うなら良いと思います。(重いレンズだと?ですが)
望遠などは、手ぶれ補正が無いと苦労すると思いますので、手持ちレンズ(今までのフィルム用だとAPSCでは1.6倍望遠よりになってしまうので)はあまり考えず、先のことを考えて選ぶのもいいかと思います。
α700はもう売っていませんので、もし中級機から始めたいならK7よりは、ニコンD90の方をお勧めします。(もし本格的に始めたいならレンズも豊富ですし、重量も重いですが何とか日常的に使えます)
レンズがいろいろほしくなると思うので、グリップ感や重さが受け入れられるなら、中級機から始めるのもいいかと思います。(大口径レンズなどでトップヘビーにならず、バランスよく構えられる)
書込番号:10143473
2点

お答えありがとうございます。
重さとかも重要ですね、たまに仕事でイベントがあると写真係をするのですが(ニコンD50です主に望遠)1日撮っていると次の日筋肉痛になります・・・
先を考えると限がないですね、心のどこかに、中級から始めたい気持ちがあります。でもそんなにのめり込めるほどの時間がないので、宝の持ち腐れになってしまうのに高いお金を出せないという気持ちも有ります。難しいですね。
早く買いたいですが、我慢してじっくり悩みます。また何か質問してしまうかと思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:10143640
0点

本日EOSkissX3購入致しました。
結局色々悩んだのですが、マニュアル操作には6年のブランクがありますし、ゆっくり撮影に行く時間もあまり無いので、中級機種を使いこなせるようになるのはまだまだ先だと思われます。ですので、とりあえず今はX3で修行しながらレンズを買い足していこうと思います。
使いこなせるようになったらもっと上の機種に買い換えたいと思います。
沢山の回答ありがとうございました。
書込番号:10148927
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
思い切ってこちらを購入しようと思うのですが、デジイチはまったくの初心者ですのでいくつか教えてください。
@レンズキットとダブルズームキットはどちらを選んだら良いでしょうか?
撮影したいのは主に室内飼いの猫です。
Aこちらを購入した場合、他に付属品として別に購入するものはありますか?
できたら今日買ってしまいたいのでよろしくお願い致します。
0点

azarasiparachanさん、こんにちは。
@
ご予算にもよると思いますが、可能ならダブルの方がいいと思います。
当面は室内での猫ちゃん撮りでも、先々野外でも色々と撮ってみたくなると思います。
望遠ズーム1本あると、撮影のバリエーションも広がると思います。
A
まずはレンズの保護フィルターでしょうか?
後は必要に応じてカメラバッグやブロアー(シュッシュッとするもの)などを買い足せばよろしいかと。。。。
書込番号:10139637
2点

お買い得感の強い、wズームが良いと思います。
それを使っていく内にご自分の求めるレンズ(超広角、大口径、高倍率ズーム、Lレンズ、単焦点などなど)が見えてくると思います。
当面、カメラ以外で必要なものは
1,メディア(SD、SDHCカード)
2,予備電池(ROWAでも良い)
3,プロテクトフィルタ
4,USBカードリーダー(パソコンへの取り込みが楽)
5,将来は三脚など
書込番号:10139671
2点

ありがとうございます。
キタムラのネットショップでダブルズームキットを探したら、下取り後の価格が88800円でした。
これに8000円のキャッシュバックで買いかなぁと思うのですが・・どうでしょうか?
書込番号:10139681
1点

初めてのご購入ならダブルレンズキットがお買い得です。この2本があれば大概の被写体に対応できますからね。室内でもって軽くて便利な望遠レンズとして背景をぼかしたいときなんかに重宝しますよ!
後は8GBくらいのメモリーカードとレンズ保護フィルター、液晶保護シート、カメラバック、レンズクリーニングキットくらいがあれば、万全ですね。予備電池があれば更に安心です。
書込番号:10139701
1点

Wズームキットをすぐに買ってください
猫には追加で50−F1.8をどうぞ
書込番号:10139763
0点

azarasiparachanさん、こんにちわ!
やっぱりWでしょうね!
キタムラネットは下取り込みで88800円、
Amazon.comは、83180円、
自分なら、下取りの手続きが
面倒そうなキタムラより、
5千円以上安い
Amazonにして、
差額プラスちょっとの出費で
予備用のバッテリー1個、
保護フィルター2個、
SDカードを買いますね〜。
書込番号:10140050
0点


私は先月キタムラネットでX3 Wズームを買いました。
以下のものをKISS X3用に買いました
・液晶保護フィルム
・SDHC 4GBx2枚(Lなら600枚近く撮れます)
・EF50mm F1.8 II(室内撮りするなら絶対あったほうがいいです)
・ケンコープロテクター(Wズーム用に58mmx2枚、EF50mm F1.8用に52mmx1枚)
・ROWAの互換バッテリ(SANYOセル品)
・ドライボックス
プロテクターに関しては不要という人もおられますが
不注意でレンズを傷つけないよう保険のつもりで買って付けっぱなしにしてます。
予備バッテリーは必要になってから買えばいいと思いますよ。
みなさん仰ってるEF50mm F1.8 IIはあったほうが絶対良いです
予算の都合がある場合はなるべく安くX3を買って
このレンズを買う資金を浮かせる手もありますね〜
書込番号:10140662
0点

azarasiparachanさん こんばんは
もう遅いので購入後でしょうか?
ダブルズームキットはお買い得ですし
良いレンズだと思いますよ!
EF-S18-55ISはかなり近くまで寄ることができますので
猫ちゃんのアップも面白いです!!
書込番号:10142536
0点

みなさん、ありがとうございました。
結局、今日は買いませんでした・・
防湿庫も必要とのアドバイスをいただきまして、調べてみたら結構高いものですねー。
そういったものも必要なら、ちょっとこちらのカメラを買うのももう少し考えようかなーなんて思ったりして。
でもみなさんが載せてくれた画像を見るとやっぱりいいですね!!
悩みます・・やっぱり防湿庫は必要ですか??
書込番号:10143364
0点

高い防湿庫は要りません。
タッパーのでっかい版、ドライボックスで十分ですよ。
まぁ、大き目のタッパーでも最初は間に合うと思いますけどね。
乾燥剤もお忘れなく。
皆さんお勧めの50F1.8は私もお勧めします。
書込番号:10143573
0点

ドライボックスはキタムラでおまけしてもらったら
店頭でもネットショップの値段になると思います
書込番号:10144851
0点

まだ、購入していないということで。
<<主に室内飼いの猫です。
ニコンD5000ボディと
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
の組み合わせはどうですか。
バリアングル液晶は便利な機能と思いますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm
http://review.kakaku.com/review/K0000030208/
キャノンのEF50mmF1.8は室内では少し長くありませんか。
書込番号:10145015
0点

D5000いいなとおもったんですが
ローアングルとかってそうそう撮らないですし
家だと寝転んでもファインダー撮影しちゃいます。
最近バリいるかな?と思う事も多いです、あってもいいですが
出っ張りが増えるデザインだと実際入れてみると邪魔だなあとも感じるし、、、
せっかくの毎回見る液晶が小さくなるのでどうかな?と思いだしました。
もちろんKX4にバリついてきたら大喜びですがその点はクリアして欲しいですね!
猫は単焦点や大口径標準ズームがいいですね!
50oは思ったより接写できず、猫ちゃんにはちょっとちかよれないので、、、
単35oF2や明るいタムロンなどの大口径A16がいいですが。
今度それに手ぶれ補正付きが出るので、B005の発売待ちをするのもいいと思います。
これはもちろんニコン用もあります。
まずは、お得なレンズキットで待つのもいいですね。
Wズームは室内で使える望遠ではないので、外で色々な焦点距離を撮りたくなったら
望遠ズームや高倍率標準を買い増しするといいと思います。
書込番号:10148161
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
EXTENDER EF2X IIのクチコミにも書かせていただきましたが、こちらでも質問させていただきます。
この春 X3ダブルズームキットを購入したデジ壱初心者ですが、撮影の楽しさに嵌ってしまい、キットのズームでは物足りなくなってしまいました。
そこで、本当なら100-400mmを欲しいところですが、妻の許可が下りません。
金額的に抑えられるEXTENDER EF2X IIを見つけたのですが、カタログの見方がわからないのと、EFレンズのみ対応でEF−Sには対応できていないような気がして、購入に躊躇しています。
X3にEXTENDER EF2X IIは装着可能なのでしょうか?
もし、不可能であるなら、腹を切る覚悟で妻の目を盗んでヘソクリを貯めなければ・・・。
ちなみに、カメラ好きの友人に相談したところ、レンズはキャノン純正が断然良い!ほかは考えるな!と熱烈に言われました。
が彼はMAMIYAとかライカのユーザーでデジカメは分からないそうです。
つまらない相談ですが、どうか良いご指導を皆さんに仰ぎたいと思います。
0点

makiayahonoさん こんばんは
エクステンダーは135mm以上のLレンズのみに対応です!
書込番号:10143602
0点

こんばんは。
エヴォンUさんの、仰るとおり、エクステンダーはレンズを選びます。私の知る限り、EF−Sレンズに使用可能な、コンバージョンレンズはありません。
レンズについては、純正がいいと仰る方も多いですがサードパーティ製も、コストパフォーマンスを考えればかなりのものだと思います。
なお、同じ内容のスレッドを複数立てるのは、マルチポストと呼ばれる禁止行為に該当しますので、ご注意ください。
書込番号:10143841
0点

>キットのズームでは物足りなくなってしまいました。
予算の兼ね合いなのでしょうが、私は十分、間にあっております。
上を見たら、キリがありません(^^)
書込番号:10143857
0点

社外品ですが、ケンコーという会社が出している、
「デジタルテレプラス」という種類のテレコンなら、
EF-Sレンズにも装着可能だと思いますよ。
…ただし、装着は出来ますがAFで使えず、マニュアル操作になっちゃいます。
キヤノンだけでなく、各社マウントごとに分かれており、
非常にややこしいので、お店と相談しながらご購入ください。
個人的には、中古で200/2.8Lを購入し、
それに純正1.4倍エクステンダーを付けるのが1番お勧めです。
ズームにこだわるのであれば、70-200/2.8LのISなしとエクステでも良いでしょう。
足りなきゃ二倍を使うことになりますが、、、トリミングの方がいいんじゃないかな?
200/2.8Lも、70-200/2.8Lも、保証のある、信頼のおける中古屋で購入しましょう。
間違ってもヤフーオークションで高価なレンズを買ってはいけません。
書込番号:10143916
0点

makiayahonoさん、こんばんは!!
エクステンダーについては、手軽な反面マイナス面もあります。
それを承知している方がお使いになるのなら大丈夫だと思いますが、知らない方が手を出すものでは無い気がします。
(私もEF-Sで使えるものを知りませんが)
純正以外のレンズについても同様だと思います。
また、100〜400mmのズームですと、それなりにしっかりした三脚が必要だと思います。
もちろんしっかりした使用目的、表現意図なども。
ですが、単純に使ってみたいという動機も有りなんじゃないかとも思います(笑)
なんとか希望の機材が買えると良いですね。
書込番号:10144001
1点

ぽんた@風の吹くまま さん、こんばんは。
>社外品ですが、ケンコーという会社が出している、
>「デジタルテレプラス」という種類のテレコンなら、
>EF-Sレンズにも装着可能だと思いますよ。
残念ですが、無理です。ケンコーのHPにEF−Sは使えないと明記してあります。
そのため、私はKX2購入時にレンズキット+EF70-300 F4-5.6 IS USM を購入し、後日、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300の1,4倍を追加購入しました。この組み合わせの場合、AFは一応作動しますし、手持ち撮影も可能です。
書込番号:10144015
0点

深夜にもかかわらず、沢山のご意見ありがとうございます。
EF-Sには対応していない、との結論で納得しました。
ただ、残念です。
ぽんた@風の吹くままさんの言われるように、中古屋等も含めて出来る限りを尽くしてみたいと思います。
オークションはご忠告どおり考えないようにします。
Dあきらさん、三脚に関しては、まずレンズを手に入れてから・・・と考えていましたから、なんとかクリスマスまでにはレンズを手に入れて、クリスマスプレゼントで強請ろうかと考えていました。
遮光器土偶さん、そういう買い方もあったのですね。
最後になってしまいましたが、重複スレ、マルチポストのご忠告ありがとうございました。
以後、気を付けます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10144463
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
ボディの購入を考えてますが、40D以降に搭載された光源特性を検知するセンサー付いてますよね? ホームページでもカタログでもこの機種では全くうたってないので気になりました。50DでもX2でもカタログのAFの欄には光源検知センサーの機能が書いてあります。このセンサーがないと室内での撮影に支障をきたすので確認したいのですが。
0点


リュイーンさん こんばんは
室内で猫撮りしてますが
どのレンズでも全く問題ありません!
書込番号:10142471
1点

技術レポートと画像ありがとうございました。
技術レポートで光源特性センサーを確認できました。
改めて技術レポートでX3の内容確認すると、50Dとか上位機種にも引けをとらない
くらいの性能ありますね。ないのは連射とファインダーくらいでしょうか。
今EFS17−55を持っていますが、このレンズを付けるボディがないのでX3を購入し、
5D2と二台体制で行きたいと思います。
KDX持っていましたが、最近買い替えの資金にしようと売ったので。
書込番号:10143133
0点

5D2 のサブで X3 + 17-55IS はいい組み合わせだと思います。
書込番号:10143369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





