EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000との違い

2009/08/26 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:104件

今回、初めて質問書き込み致します
皆様、宜しくお願い致します
デジタル一眼レフカメラの
購入を検討して居ます
キャノンEOS Kiss X3と
ニコンD5000で迷っています
良い物を長く使いたいので
上記の2機種に絞りました
因みに、写真、カメラに関しては
全くの素人ですが
ここ、2年ぐらいデジタルポケットカメラを使い
AUTOでの撮影ですが写真、カメラが
凄く、楽しいです
皆様のご意見、ご指導を宜しくお願い致します

PS キャノンEOS Kiss X3とニコンD5000の違いも
教えて頂けると幸いです



書込番号:10053283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/26 19:02(1年以上前)

動画の時
X3は、ダイアルを動画の位置まで回さなくてはなりません。
D5000は、どのモードからでもライブビュウからOKボタンで動画のON OFFができます
X3はキットレンズよりタムロン28-75などつけるとすばらしいです。
D5000は18-55EDですばらしいです、A09より。初心者の感想ですが。

書込番号:10053444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 19:26(1年以上前)

バリアングルモニターが必要かどうかで、決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:10053523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2009/08/26 20:30(1年以上前)

メイメイトロフィさん
お答え有り難うございます
D5000は18-55EDですばらしいですとは
どの様に素晴しいのですか?
又、18-55EDて何ですか?レンズの事ですか?
お答えお願い致します

書込番号:10053824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/26 20:57(1年以上前)

ニコンの安レンズDX18mm-55mmEDUです。オフィスの掲示や化粧品やコンタクトレンズの箱などを写して拡大して見比べて、文字や絵の解像や色が良いと感じた事です。A09はタムロン28-75というレンズです。A09はキャノン用は、AFがジッ、ジッとストレス無いですが、ニコン用は、ジッジジッジジジジ-とかなり遅いです。点検出したのですが。

書込番号:10053985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/26 22:33(1年以上前)

ブータン121さん、こんばんは。

大きく違うのはニコンかキヤノンかということでしょうね。
バッグでいえばヴィトンかグッチみたいなもんですから。(例えへた!?)
というのは冗談でもなく、デザインやフィーリングが大切だと思うからです。
(それとメーカーごとの画作り)
いずれもその人の好みによると思います。

逆にいえば、それほど仕様的なところに変わりはないといったところでしょうか。
(液晶が90万ドットで綺麗だけどフリーアングルではないキヤノンかフリーアングルだけど23万ドットしかないニコンか、くらいでしょうか)

書込番号:10054610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/26 22:38(1年以上前)

ニコンD5000のほうが高感度低感度ともに画質は好みですが、

さっきX3キャッシュバックの噂を聞きましたって書き込みみかけましたよ。

書込番号:10054638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2009/08/27 06:34(1年以上前)

当機種
別機種

EF50 F1.8U

どちらも良いカメラなので店頭でじっくり触って決めましょう(^ω^)ノ
その際に撮影(SDカード持参で)して一連の動作を確認しましょう。

もしX3にしたらEF50 F1.8Uも逝っちゃってください(^ω^)ノ
安くて良いわよ〜(^^)

書込番号:10056030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/27 08:58(1年以上前)

機能やデザイン色々ありますが、バリアングルがあるからこそ
でっぷりとした前後のが幅がありメカニカルな5000と素直なKX3、、

WBや露出も違います。好みの問題で
私はKX3が気持ちいい設定を再現すると思います。

どちらがどうか?はご自身で感じないとダメですね。
しかし、作例を見ていても、その後のお化粧直しも含め
どちらでもいいか?と感じさせます。

http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/1043
http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/photos/1073

どちらを買ったとて、問題はないので、持った感じや試写。
色々なダイヤルの操作性。慣れの問題も多いですが、そのあたりで決めればいいのでは?

書込番号:10056319

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/27 09:59(1年以上前)

こんにちは

バリアングルが必要で有るかないかもそうですが、どっちが好みの色合い又は画質か一番ではないかと思います。

後はお店へ行って、実際触って重さや握った時のフィット感、AFスピードや操作性等
自分に合った方を選べば良いと思いますよ。

どちらもバランスの取れたいい機種だと思います。大ハズレは無いと思います。

書込番号:10056491

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/27 14:01(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが始まりました。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/index.html

書込番号:10057299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/30 12:24(1年以上前)




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのレンズは?

2009/08/14 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:435件

義理の母がEOS kiss X3を購入しました。
これまでは、フィルムのEOS Kissを使っていて、初めてのデジタルデビューです。
どうやらフィルムカメラが故障したので、あまり知識が無いままデジタルに移行した様です。

確認するとレンズは28−60と70?−300が手持ちであるようです。

やはりデジタルの場合、18mmがあった方が良いと思うので、レンズの買い増しを進めようと思うのですが、お勧めのレンズはなんでしょう?
(用途は主に旅行や孫の運動会の様です。また、PCは持っていないのでL版プリントでの観賞がメインとなります。)

私自身はニコン派なので、此方の情報は良く分かりません。よろしくお願いします。
(仮にニコンであれば、純正にこだわらず、シグマの18−200OS付きを勧めるところです)

書込番号:9995812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/14 08:30(1年以上前)

できれば純正EF-S18-200がいいのでしょうが、少し高いのでシグマがいいかもしれませんね。
17-70mmF2.8-4.5が便利だと思いますが、手ぶれ補正がほしいなら18-125か18-200になりますね。
(18-250もありますが)
この中ではHSM仕様の18-125がいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505011514.10505011965.10505011852

書込番号:9995846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/14 08:40(1年以上前)

機種不明

旅行運動会ですね

高倍率ならタムロン18-270mm
中倍率ならシグマ18‐125o
大口径標準ならタムロンA17-50F2.8当たりでいいと思います。
予算がないなら18-55MMのキットでいいのでは?
デモのいままでの資産はさておき
望遠から広角までVCが非常に効きクラス一明るく長いタムロンは便利ですね。
サーボ撮影も問題ないですね。
キヤノンとも相性はいいですし、しかし、、、
28−60と70?−300という資産は必要はなくなります。
そのかわり散策用にかるい単を追加してあげるといいのでは?
マクロなんて買うといい写真趣味になると思います。

書込番号:9995872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2009/08/14 08:48(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。

義母が使う事を考えてみると、軽量である事は重要な要素ですね。
過去の資産との組み合わせで、18−125OS付きが妥当な気もしてきました。

書込番号:9995891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/14 08:49(1年以上前)

キヤノン板では、シグマの18-125mm DC OS HSMの評判が良さそうですね♪

書込番号:9995894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/14 09:32(1年以上前)

御義母様が使うことの条件として

1.軽量
2.手振れ補正
3.300までの望遠
4.速いAF

ということでお薦めのレンズはありません(笑)

軽量重視の純正18-200ISか望遠重視のタムロン18-270か、AF重視のさんにっ・・・

敬老の日にいつまでも元気で孫を撮ってね、と、ポーンと太っ腹で・・・

書込番号:9996036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/14 09:35(1年以上前)

運動会のとき、レンズ交換は面倒ではないですか?
何キロも重くなるわけではないので、高倍率ズームの方が旅行、運動会には便利と思います。
一度持ってみて、どうしても重いというのであれば仕方ありませんが。

書込番号:9996048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/14 12:17(1年以上前)

今回ボディだけ買われたのですね…
普段はシグマ18-125mmOSでいいとして
運動会用にEF-S55-250mmISはいかがでしょうか^^
http://kakaku.com/item/10501011869/

書込番号:9996598

ナイスクチコミ!2


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 12:44(1年以上前)

EFS18-55ISでいいのではないでしょうか?

画質もまあまあですし、軽いです。
ヤフオクで安いですし。

高倍率ズームでもいいですが、そこは
腕力と相談ですね。

書込番号:9996697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 17:22(1年以上前)

現在お持ちのレンズは少々古いようですね、それに重い・・

EF−Sと言う事もあり、私なら最初からダブルズームをお薦めします。
私も色々とレンズは持っていますが家内が持っている
XUとダブルズームを借りる事が結構多いです。
軽さと写りの良さは条件にもよりますが素晴らしい物です、
XVの能力を充分に生かしてくれるレンズと思います。

書込番号:9997560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/14 22:50(1年以上前)

貧乏性3号さんこんばんわ

フィルムのEOS KISSが初代KISSであれば望遠側のレンズは75-300IIかもしれません。
私が始めて買ったときの組み合わせでもあります。
75-300IIはリングUSMではなくマイクロUSMですので合焦速度はやや落ちますが
USMならではの静かなレンズです。
また、軽いレンズでしたのでKISS+75-300はかなり軽い組み合わせでした。

さて、X3に組み合わせるレンズですが、今の画角をそのまま再現するのであれば
シグマの18-200で十分だと思われますが、キヤノン用はHSMではありません。
18-250にすればOSHSMになります。
また、レンズを勧めるさいにはデジタルになったから18-200で28-300相当
になるということを説明してあげてください。

書込番号:9998882

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/15 00:12(1年以上前)

レンズ交換が苦にならない方であれば、Wキットレンズ。
そうでなければ、EF-S18-200mmIS がいいと思いますよ。

書込番号:9999349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2009/08/15 09:30(1年以上前)

皆さん、貴重な意見有難うございます。
口で色々説明してもピンとこないと思われますので。
実物を触ってもらってカメラに着けた時のフィーリングと使い安さを判断してもらう事にします。
まずは事前説明用にカタログ入手してきます。

書込番号:10000501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 07:06(1年以上前)

8月29日、ついにX3をアマゾンに、発注しました。これでX1/X2/X3と揃います。X3はまだ入荷していませんが、研究するのに楽しみです。
さてレンズですが、特に今回は購入しません。出来れば18−300ズームがほしいのです。
現在は、18−250でがまんしています。50,000円以下で購入できれば、最高ですが。

書込番号:10071753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更…悩んでます…!

2009/08/28 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

先月オリのE620と悩みに悩み初デジイチにこちらのダブルズームキットを購入したばかりのど素人です。
主に野球・風景・スナップ等を撮っていますが…はっきり言って野球撮影では望遠不足と感じました。
そこで最近これを売りに出し、多少積み金してもE620レンズキットに買い換えて+ED70-300を購入しようかと悩んでます。
理由はフォーサーズでの35o換算600o望遠がとても魅力的に感じてます。
望遠の距離を稼ぎたいのが一番の理由ですがAF精度やスピード、写りがどんなものなのか全くわかりません。(野球のプレーについて行けるか)
非情に悩んでおります!
せっかく買っておきながらバカな考えかもしれませんが…他に何か良い方法がおありでしょうか?
諸先輩方ご教授の方よろしくお願いします!(>_<)

長々と申し訳ありません(>_<)

書込番号:10060815

ナイスクチコミ!0


返信する
MajinBooさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/28 02:05(1年以上前)

せっかく買ったカメラですよ。
望遠レンズの追加購入はいかがですか?

書込番号:10060883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 02:43(1年以上前)

私もMajinBooさんに賛成です。
ホント『もったいない』ですよ!
マウントが合うかどうかわかりませんがシグマやタムロンの〜400o望遠レンズを購入するのも手かなと…

書込番号:10060983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/08/28 05:31(1年以上前)

ED70-300使ってましたけど、写りはがっかりでした。
EF70-300のトリミングと変わりませんよ。

書込番号:10061132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 05:56(1年以上前)

>理由はフォーサーズでの35o換算600o望遠がとても魅力的に感じてます。
>望遠の距離を稼ぎたいのが一番の理由

http://cweb.canon.jp/camera/cmos/fullframe-j/angle.html

単なるトリミングですね。

書込番号:10061151

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/28 06:03(1年以上前)

こんばんは

野球の動きについて行けるかは判りませんが、E620はAF遅いですよ。
確かに600mmの距離を手軽に安く手に入るとは思いますが。

皆さんの仰る通り、X3を売るのは勿体ないですね。

予算次第ですが、シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
はどうですか、手ぶれ補正付きでHMS(モーター)内蔵です。

値段は7万円台ですが、中古かヤフオクも視野に入れるともう少し
安く買えると思います。

書込番号:10061157

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/28 06:27(1年以上前)

写りや機能に不満が無いのであればE-620に買い替える選択肢は無いと思います。

レンズ交換出来るのですから望遠レンズの導入で検討されるのが良いと思いますよ。

多分E-620に買い替えられてもX3と又違った短所で悩まれる可能性が大きいと感じます。
買い替えでは無く、買い増しで有れば 違った画を楽しめると言う事で賛成致します。

書込番号:10061182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/28 06:36(1年以上前)

E-510にED70-300つけてます。写りはよかったですが、AFおそいですよ。かなり。

E620だと速くなるのかな?

買い替えではなく買い増しどうですか。

あと三脚、一脚あったほうがいいです。

余計なお世話かもれませんが、E-620で聞かれたほうがよいのでは。

書込番号:10061198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/28 07:13(1年以上前)

客観論ですが、単にズーム比だけ追っても解決しません。
野球中継などで使ってるレンズのコンセプトをご紹介します。

球場に入れるカメラは各局それぞれで多いときには12台とかあります。
そしてカメラはメーカーと型式、レンズはメーカー統一します。

ではレンズの種類は?
ポジションによって違います。

因みにセンターカメラやホームランカメラのレンズは100〜120倍(約5000万円)
ベンチ上あたりだと2、30倍前後、各局それぞれ多少の前後はあります。

さらに重要な部分ここで言われている倍率ですが、W側がそれぞれ違うと言うことです。
例えばセンターカメラでキャッチャーのフルショット(顔とサインを出す様子)を狙うカメラは
W側を30とか35mmにせず80とか100mmにします。
そうすることでW側に下駄を履かせることで100倍のレンズなら10000mmしかし倍率は100で済み明るさも保てます。

放送用2/3カメラで言うところの18mm前後(因みにENGカメラの標準が7mm前後)35mm換算で33mm位でしょうか?

そうすることで何百倍ものレンズでなくても対応できるようにしていますし、さらに×2のエックステンダーを掛けて使用します。

このコンセプトを良く理解されると、単に倍率だけでなく手前のW側を切り捨てる。
切り捨てることによって客席の上からでも観客を入れ込まず、例えばw側が客席の一番前とか自分の好みに決めて、そこから望遠の計算ができます。
球場ならエックステンダーも充分使えると思いますよ。
70-300なら140-600、フォーサーズカメラなら140-1200mmです。
これくらいの範囲で10倍レンズを探せば良いのでは?

これくらいの撮影ならほとんど無限ではないでしょうか?
写真にしろ動画にしろアイリス、フォーカスともマニュアルでしょう?
撮影条件が変わらないわけだから・・・・
しっかり三脚を据えて。

コンセプトの話ですからそれぞれかみ砕いてご理解下さい。
参考になれば幸いです。

書込番号:10061274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/28 07:25(1年以上前)

おはようございます。

換算600mmと言っても、皆さんがご指摘しているように、所詮トリミングです。
新しいカメラ、レンズを買い足すなら、400mmクラスの望遠レンズを購入された方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:10061294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 08:51(1年以上前)

皆様おはようございます。
早速のご返事ありがとうございます。
やはりもったいないですよね!
単に望遠距離を…と考えていたのですが
皆様のご指摘の通り他の望遠レンズの追加を検討したいと思います。親切に解りやすくご教授いただき感謝してます!
ド素人なので右も左も上も下もわからず危うく手放してしまうとこでした(>_<)
本当に
ありがとうございました!!

書込番号:10061498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/28 09:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

250mm

300mm

400mm

250mmをトリミングで600mm相当?

皆さんおっしゃるとおり、もったいない。

出来れば400mm程度の望遠レンズを追加するのがベストですが、とりあえず、トリミングで対応してみてはいかがでしょうか。

ラージで記録すれば、4752×3168ですから、半分(焦点距離で倍相当)にしても2L程度のプリントに十分耐えられる画素数です。

添付画像の最後の1枚は250mmの画像を600mm相当にトリミングしています(ついでにフォーサーズ風4:3で)。

書込番号:10061545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/28 09:27(1年以上前)

お金がないならボディ買い替えなんてせず
こんなレンズと一脚なりを買うものだと思いますが?

http://kakaku.com/item/10505011947/

書込番号:10061585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 12:09(1年以上前)

そこじゃさん
ありがとうございます!
まずはトリミングで対応してみてそれでも納得いかない場合は追加でレンズを考えたいと思います(^^)


MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます!
おっしゃる通りわざわざ買い替えは邪道ですね(^_^;)
もう少し様子を見ながら最終的には資金を貯めてレンズを追加しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10062158

ナイスクチコミ!0


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2009/08/28 23:25(1年以上前)

 よかったよかった。危うくX3がドナドナになるところでした。わたしもダブルズームのレンズを使用中ですが、それで満足できなくなったときは、別の用途に合わせたレンズを買う(しかもキャノン)という発想しかできませんでした。
 でもボディをメーカーごと代えてまで、あのレンズを使いたい!という発想もすごいなと思いました。それだけすごい決断を一時的にとはいえできる方なら、知識と経験が加われば、最高のレンズとめぐり合うことができるとおもいます。お互いビギナー同士がんばりましょう。

書込番号:10065160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 01:30(1年以上前)

人和さん
ありがとうございます!
決断と言うか何と言うか(^_^;)
知識がないものでただ単に安く望遠距離を稼ぎたいと思い、自分の中で選択肢がアレしか思い浮かばなかっただけです。
お恥ずかしい(^_^;)

皆さんのおかげで『無駄使い』せずにすみそうです。
これからバンバン撮りまくってカメラライフを楽しみたいと思います!
人和さんのおっしゃる通り良いレンズに出会えればいいですが…こんな感じじゃ先が思いやられますね(^_^;)
お互いカメラを楽しみましょう♪
これからもご教授よろしくお願いします!

書込番号:10065912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/29 05:20(1年以上前)

解決してよかったですね。

ご存知かもしれませんが、レンズ選びなどで参考にしています↓

http://photohito.com/search/keyword/%E9%87%8E%E7%90%83/order/recent/page/6

http://photohito.com/search/keyword/%E9%87%8E%E7%90%83/order/recent/page/3

http://photohito.com/photo/58618

http://photohito.com/photo/49632
↑E-620より画素数少ない型落ちのE-510テレ端、開放

レタッチしているかどうかはソフトウェアのところで確認してください。

イメージサイズ、絞り、焦点距離も重要視してます。

書込番号:10066305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットはお得?

2009/08/16 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:169件

別のレンズを買った方がいいでしょうか。ニコンなんかは結構優秀のようですが。風景と子供を撮ります、

書込番号:10004607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/16 03:36(1年以上前)

Wズームはお買い得です!!
いずれはフルサイズも候補に成るのでしたら、デジタル標準ズームセットと70-300ISが無駄が少なくて済みそうです。
EOSのフルサイズは中古なら手の届く値段ですからね。EOSを選択するならフルサイズの可能性を残したレンズ選びをお勧め致します。

書込番号:10004630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/16 05:09(1年以上前)

おはようございます。

ダブルズームは超お買い得ですね。

ここ(価格コム)でのボディのみとダブルズームの差額は2万円位ですが、後からレンズを買おうとしたらどちらか1本でも2万以上はしてしまいますからレンズをお持ちでないのならダブルズームをお勧めします。

またレンズが良いか悪いかは、その人の捉え方にもよりますし上を見たら高価なLレンズになってしまいそうですが、以前のダブルズームよりも画質的にアップし4段分の手ブレ補正もついたかなり優秀なレンズに一新しています。
ニコンの同様のレンズにも負けてはいないと思います。
ニコンに対するアドバンテージは望遠ズームがニコンの55-200に対して55-250mmと50mm長いので運動会でも有利ですし、私は動物園にいく場合は55-250を連れて行くことが多いです。

書込番号:10004718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/16 05:15(1年以上前)

お得です。

キットレンズの写りは悪くないですよ。普通に使うには十分だと思います。
ボケを綺麗にとか考えるとお勧めは多々有りますが、その分お金は掛かります。


書込番号:10004723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 06:52(1年以上前)

ニコンのWズームは200mm迄ですが、キヤノンは250mm迄なのでより便利だと思います。

書込番号:10004822

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/16 07:04(1年以上前)

Wズームはお得です。小さく、軽い割りに、写りは値段以上です。
まずはWズームで、不満があれば買い替えや買い増しを検討されても
いいと思います。不満な点が明確であれば、適切なアドバイスが
もらえると思いますよ。

書込番号:10004839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/08/16 08:41(1年以上前)

ちえっぴさん、こんにちは。
Wズームキットは皆さんがおっしゃるとおり物凄くお得で写りもなんら問題ありません。

まずはWズーム2本で風景・子供を沢山撮って下さい。
18〜250mmの焦点距離でほとんどカバー出来ると思います。

不満が出てきた時に本当に必要なレンズを買い増ししたほうが良いです。

書込番号:10005029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/08/16 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S18-55IS

EF-S55-250IS

ちえっぴさん こんにちは

ダブルズームでの購入なら割安ですし
このレンズは価格のわりに優秀だと思います!
手ブレ補正の効果も高いのと何よりも軽いのでもう1本持って行くには最高です

最初はダブルズームで買われて
そののちに必要と思われる単焦点のレンズを追加なされてはいかがですか?

書込番号:10005131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/16 09:31(1年以上前)

お得と聞かれればお得だと思います。

既に書かれていますが、キヤノンのキットレンズも優秀だと思いますよ♪
軽くて描写もそれなりに満足できると思います。
例えば室内でしか撮らないとかならWズームキットのレンズでは難しいので(これはニコンのWズームレンズキットも同じ)、最初からF2.8通しのズームレンズやF1.8〜F2の単焦点レンズを買われる方が無駄にならずに済みます。
ただ一般的な撮影であれば、Wズームキットで十分な気がしますよ♪

先ずはWズームキットから初めて、必要に応じてレンズを買い足していかれる方が良いと思いますよ♪

僕は最初から望遠はEF70-200F2.8L IS USMという高価なレンズを買いましたが、旅行の時などは軽いEF-S55-250mm F4-5.6 ISが欲しくなる時があります。

書込番号:10005173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/08/16 09:59(1年以上前)

みなさん、はじめまして。こんなにたくさんの意見をすぐにいただけてびっくりです。ダブルズームお買い得だということがよくわかりました。どうもありがとうございます。

書込番号:10005273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/08/16 12:42(1年以上前)

ちえっぴさん

ダブルズームキットは皆さんが書いているとおり、お買い得です。
軽いし、写りの評判も上々です。

・・・が、お子さんと一緒だと色々と荷物も増えますしレンズ交換って結構大変だと思い
ますので、ちょっと金額が弾み、重さも増えますが、X3ボディ+高倍率レンズも比較さ
れて見てはいかがでしょう。
後から『やっぱり高倍率の方が便利』となるとかえって金額は弾みます。

書込番号:10005842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/16 13:08(1年以上前)

Wズームレンズは間違いなくお得なレンズですなぁ。

普通に、いや今回の対象被写体に対しては問題も無いでしょうなぁ…。

別のレンズは、このレンズで勉強してから「不満が出てから」買えば良いのではないですかな?

単焦点とかもゆくゆくは購入したければ、確かにEF-S18-200辺りを購入して、「得意な焦点距離」を探すと云う事をしてもイイかもですなぁ…。

書込番号:10005949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/16 20:14(1年以上前)

こんにちは、下の質問のレス主です。
私もちょっと調べてみました、Wレンズキットは御買い得だと思います。
まずはキットレンズを試して、自分の使用方法を確認しレンズの付け替えが面倒だとなった場合に高倍率ズームを後から購入すれば良いと思います。
キットレンズはオークションに出せばレンズキットの購入差額ぐらいにはなると思うので、結局無駄金はでないのでは?(もちろん初めからオークションに出す事を意識してキレイに使う必要があります)

書込番号:10007457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/08/17 00:50(1年以上前)

閉めるのを忘れていました。失礼しました。

書込番号:10008962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/21 10:20(1年以上前)

最もお得なのは、ダブルズーム+EF50F1.8かも?

書込番号:10028286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/21 22:20(1年以上前)

>閉めるのを忘れていました。失礼しました。

マスター、お勘定お願〜い!!(笑)

書込番号:10030803

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2009/08/27 23:21(1年以上前)

は〜い、8万4000円の、クーポン利用で76000円で〜す。

書込番号:10059896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

初心者です。失敗しました。
1.お昼の屋外で撮った写真ですが、AVモードで撮影しましたが。誤ってすべての写真は露出+1/3でした。写真はちょっと白いです。添付のソフトなどくっきりな写真に直すことができるでしょうか?
この場合、露出‐1/3にすべきでしょうね。
2.夜白熱灯(電球)の店だったのに、何も変更せず、AVモードで撮った写真はかなり赤黄色っぱいです。添付のソフトなどくっきりな写真に直すことができるでしょうか?
この場合、全自動モードに設定したほうがよろしいですか?それともやはりAVのモードでホワイトバランスを『白熱灯(電球)』に変えたほうがよろしいでしょうか?
被写体ブレはどうすれば防ぐでしょうか?スポーツモードにするのでしょうか?
3.同じ夜白熱灯(電球)の店だったのに、何も変更せず、録画した映像を添付のソフトなどで直すことができるでしょうか?
4.背景をボケさせないで人物写真を撮る場合はどうすればよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10042629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 11:16(1年以上前)

1.:RAWで記録されていた場合、高輝度側に余裕がある場合がありますので、付属のDPPで露出調整が可能だと思われます。
2.:同じくRAW記録されていた場合はDPPでWBの変更が可能です。
全自動モード(AWB)で撮影するか、WBを白熱電球に設定して撮影するかは自由ですが、RAWで記録しておくことをお勧めします。
3.録画した映像に関しては付属ソフトを知りませんのですみません。QuickTimeのProバージョンではWBフィルターが使えたようなので手段は存在すると思います。
4.広角側ズームで22mmから24mmの焦点距離あたりに設定し、横位置人物半身カットの撮影距離で絞りをF11ぐらいまで絞れば背景もくっきりすると思います。
コンパクトデジタルカメラをお持ちであれば、そちらの方が目的に向いています。

*もしRAWで記録されていなかった場合は、WBの変更にはSILKYPIX Developer Studioをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/SortID=9569094/#9569819

書込番号:10042704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/24 11:48(1年以上前)

お昼の屋外だからマイナス補正とは限りません。非常に明るい状態ならカメラがアンダー側に設定しますから、それをみこんでプラス補正する場合もあります。
露出補正は、その場の光の状態を判断した上で決めるべきことですが、プラス0.3で白っぽいのであれば、適正かマイナス補正が正解だったのでしょう。

RAWで撮影していればDPPで露出、WBとも自由に変更可能ですが、雰囲気的にJPEG撮影のような感じですね。JPEGだとWBの変更はできませんが、明るさの変更は可能です。
DPPで開いて、ツールパレットのRGB画面でトーンカーブ設定や明るさのスライダーをいじればそれなりに補正することはできます。トーンカーブのグラフのような直線の真ん中辺りをドラッグして下に引っ張れば全体に暗めにすることもできますし、上下左右の枠の部分をドラッグして動かしても変化させることができます。どこをどうすればどうなるかについてはご自分で勉強してください。

なお、JPEGファイルはあまりいじりすぎると画質が劣化しますので、そのまま保存するよりも「別名で保存」しておいたほうがいいでしょう。

WBについては、うっかり変更し忘れることが多いのであれば、AWBか太陽光にしておくのをオススメします。ただ、AWBよりも太陽光のほうがフィルムで撮影したような自然な感じになることがおおいように思います。白熱灯の場合、太陽光ならかなりオレンジっぽくなりますが、AWBだとある程度オレンジ色を抑えてくれるでしょう。白熱灯モードで撮るとほぼオレンジ色は補正されると思います。どのような雰囲気の写真にしたいのかで選べばいいと思います。

動画についてはわかりません。

背景をぼけさせないためには、できるだけ絞りを小さくするか、広角レンズを使うのどちらか、もしくはその両方です。

書込番号:10042801

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/24 11:59(1年以上前)

補足です。

できるだけ絞り(の口径)を小さくする = F値を大きくする(F8とかF11とか)

書込番号:10042832

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/24 13:43(1年以上前)

JPEG 画像で有っても、調整は可能です。
良くなりますので、トライされたら良いです。

RAW で撮れば、カメラの設定の変更が出来ますので、この設定をお勧めします。
WB の設定は、電球の時は電球。
露出補正は 補正量に関係なく、好みに或いは記憶に残っている感じに調整します。

差し支えの無い 画像をここに貼り付けられると、良いなとも思いました。

書込番号:10043155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2009/08/24 14:46(1年以上前)

皆様へ早速のお返事どうもありがとうございました。
JPEG 画像で撮影しました。
付属のDPPはAdobeのPhotoshopCS4より優れているでしょうか?
4.の背景をぼけさせない人物写真について、風景モードに設定してもあまり得られないでしょうか?
補正は難しいようですね。写真は手元にありませんが。またアップします。
追加質問:
5.RAWで記録すると、ファイルサイズが大きいですね。JPEGファイルを確認して、問題がなければ削除すればいいですね。皆様はどうされていますか?
6.それで動画ファイルのサイズが大きいですね。少し画質が落としてもよろしいので、お勧めのリサイズソフトがあれば教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10043339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/24 18:10(1年以上前)

>5.RAWで記録すると、ファイルサイズが大きいですね。JPEGファイルを確認して、問題がなければ削除すればいいですね。皆様はどうされていますか?

機種は違いますが、RAWを保存してJPEGは残しません。
自分のPCで見る限りはJPEG不要ですし、

時間が経って、絵の好みが変わったり現像ソフトが良くなったときに
RAWが残っていれば、再現像できます。

書込番号:10043970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 18:14(1年以上前)

今は、HDDも安くなっているので外付けにしてどんどん保存すればよいと思いますよ。

書込番号:10043985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/24 19:27(1年以上前)

>付属のDPPはAdobeのPhotoshopCS4より優れているでしょうか?

用途が微妙に違いますので比較するものではないと思いますよ。
ついでにRAWについても知りましょう。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/
の「RAW早わかりツアー」がお勧めです。

書込番号:10044263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/08/24 20:19(1年以上前)

こんばんは。デジ一は持ってませんが・・・

JPEGの簡単修正でしたら、コンデジにも付属している、たぶんデジ一にも付属している ZoomBrowserEX を試しては。

目的の写真を選択して
左の[編集][画像を編集する]
[色と明るさの調整]をチェックして[処理を実行する]
[調整するオプション〜]に"レベル補正"を選択、[自動実行]

で、明るさと色合い、そこそこの仕上がりが期待できます。

色合いを修正するには"RGB調整"、あるいは"レベル補正"または"トーンカーブ補正"で[チャンネル]に"赤/緑/青"を選択していじります。でもこれで好みの色合いを得るのは難しいです、たぶん。

ところで4年前のコンデジにはフォトレタッチソフト(ArcSoft PhotoStudio)ってのが付属していたのですが、今は無いのでしょうか?

無料ダウンロードできるフリーソフトにも、フォトレタッチソフトはあります。市販品購入をためらうならお試しを。

書込番号:10044469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/24 22:57(1年以上前)

私もSILKYPIX Developer Studioをお勧めします。

書込番号:10045532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/25 15:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB設定ミス

SILKYPIX JPEG Photographyで修正

同じくミス^^;

修正

JPEGの修正なら
kuma_san_A1さんの書かれた
SILKYPIX Developer StudioからRAWの処理機能を省いた
「JPEG版」もあります
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/
(8000円)

本家(4.0)へ差額分でアップグレードも出来ます。

RAW画像の処理ならDPPが良く出来ていますので、
とりあえず「JPEG版」を使ってみる、手もあるかと。

画像に白〜灰色の部分があれば、クリックで修正できますし、
そうでなくても、自動調整の機能があるので、ある程度修正できます

書込番号:10048053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 19:16(1年以上前)

DPPでjpegのホワイトバランスいじれますよ。

ツール→RGBタブのトーンカーブ調整の右がわにペンのような
ボタンでクリックホワイトバランス調整が可能です。

添付したのはあえて緑にしました。

書込番号:10048781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/26 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

失敗した写真1

失敗した写真2

失敗した写真3

皆様へ
どうもありがとうございました。
SILKYPIX Developer Studioは良さそうですが、PhotoshopCS4を持っているため、これで修正できたらいいですね。
失敗した写真をアップいたします。
1は白すぎるのですね。
2は木の色がちょっと変ですね。
3はホワイトバランスの問題ですね。

2をもっとくっきりした写真を撮るためにはどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:10050567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/26 00:23(1年以上前)

ろ〜れんすさん
アップした写真はうまく修正できましたね。すごいです。
付属のDPPとPhotoshopCS4でとりあえずいじってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10050585

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/26 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

lemontreejpjpさんの画像です

lemontreejpjpさんの画像です_C1

lemontreejpjpさんの画像です_NX2

>設定失敗で撮った写真はどうすれば?
lemontreejpjpさん こんにちは
JPEG 画像で有っても、調整は可能ですと、書きましたのでやって見ました(画像の無断拝借すみません)。

ソフトは ニコン純正 NX2、CS4、SILKYPIX とか使っていますが、今回は JPEG でも此処が白であると判断したところを
ポイント出来る=ホワイトバランスの選択機能の有るCapture One 4 Pro を使いました。
作業時間は1分弱です(壁は白いが前提です)。

このソフトは 非常に作業性の良い、フイルムライクな感じに仕上がる良いソフトの一つです。
人肌の、再現能力も素晴らしいです。
3の 画像に付いては、明るさ、コントラスト、トーンカーブが調整項目です。

こんなのも有ります。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:10051697

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/26 11:13(1年以上前)

別機種
別機種

追申
>2をもっとくっきりした写真を撮るためにはどうすればよろしいでしょうか?
シャッタースピードが 1/60秒ですね、絞りたいのでこうしたのですが、実はたいて風が吹いています。
被写体ブレかな?と思いました。
シャッタースピードを上げる。
風の止むのを待つ。

画像は ご紹介したツールを使って、マニュアルWBで撮った画像です。

書込番号:10051814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/26 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SILKYPIX Developer Studioで調整

その2

その3

1枚目…露出がオーバーですね。
露出調整:-0.1EV
WB:LBB-1(自作テイスト…100ミレッド分ブルーに)…色温度「6103」、色偏差「3」
WB微調整:2.5G(自作テイスト)…色相「-138」、彩度「0.10」
調子:コントラスト「1.70」、コントラスト中心「0.60」、ガンマ「0.90」
カラー:「記憶色2」(メーカー作成テイスト)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「75」、彩度重視<->色相重視「75」、明部補償「20」
ファインカラーコントローラ:グリーン系統の明度を下げ彩度をアップ、色相を青側に回転。青、紫、マゼンタ系統の彩度を下げた。

2枚目…日中屋外順光なのでもっとシャッターを速くすれば良いと思います。
とんではいないけどこの露出はやはりオーバー気味です。
露出調整:-0.1EV
WB:LBB-4(自作テイスト…400ミレッド分ブルーに)…色温度「5159」、色偏差「3」
カラー:「記憶色2」(メーカー作成テイスト)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「25」、彩度重視<->色相重視「50」、明部補償「13」
ファインカラーコントローラ:グリーンからオレンジ系統の明度を下げ彩度をアップ、色相を青側に回転。青、紫、系統の色相をシアン側に回転。

3枚目…WBを調整します。
露出調整:+0.3EV(WBを大きく変えたことにより「白点」が下がるので)
WB:LBB-11(自作テイスト…1100ミレッド分ブルーに)…色温度「3790」、色偏差「3」
*SILKYPIXシリーズのJPEG/TIFF現像モードではデフォルトの色温度を「6500」、色偏差を「3」(sRGBの規定値)と扱うので、それからの相対的な調整になります。
WB微調整:7.5G(自作テイスト)…色相「-138」、彩度「0.24」
調子:コントラスト「1.50」、コントラスト中心「0.54」、ガンマ「1.05」(露出調整を上げた分中間調を落とします)
ハイライトコントローラ:色彩重視<->輝度重視「75」、彩度重視<->色相重視「50」、明部補償「20」



書込番号:10053352

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/27 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

lemontreejpjpさんの画像です

lemontreejpjpさんの画像です_1

lemontreejpjpさんの画像です_2

lemontreejpjpさんの画像です_3

>lemontreejpjpさん
>2は木の色がちょっと変ですね。
こんにちは
現場の 記憶色が無いのですが、多分少し色づいているのでは?と想像します。
そんな事もあり、手前右の黄色に引っ張られて色かぶり気味に成っていると思われます。
空の色が どうだったかも、大事なポイントだと思います。

画像 お借りしてやって見ました。
1は、色かぶりを取るなら、この位の感じかなと判断しました。
とは言え もう少し樹の色を強調したのが2にですが、空の色の兼ね合いでこの辺で止めました。
3は、1の画像の空の色を少し補正してみました。
1,2,3とも、アンシャープマスクを弱く掛けています(20-5-1)。

書込番号:10057092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの耐性について

2009/08/13 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
kiss x3は入門機とのことですが、カメラの耐性はどうなのでしょうか。
大体10000回のシャッターが切れるとか、プロ向けの機種と比べてやはり
使用を続けていったときの耐性は低いものなのでしょうか。
実際に発売されている製品だし、そんな事まで気にする必要はないといえばないような事柄なのかもしれませんが...。

書込番号:9992369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/13 13:20(1年以上前)

防滴防塵ではないので過酷な環境では故障の原因になります。
ファミリーユーザー向けなのでプロ機と比べると…でも、大事に使えばそれなりに使えるはずです。

書込番号:9992394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2009/08/13 13:24(1年以上前)

プロの場合 年に 1000枚x100日=10万ショット
撮るには心もとない耐久性かもしれませんが

アマ(家庭使用)年 100枚x12日=1200ショットであれば
シャッター幕の破損よりも
落としたりぶつけたりする心配(かばんに入れるなどの対策)
をしたほうがいいでしょう。

書込番号:9992402

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/13 13:25(1年以上前)

車と同じで使い方次第ってところも有ると思います。
ただ、エントリー機種で有る事を考えると使用部品にしてもそれ程耐久性の有る部材は使って無いとは思います。

昔からキヤノンは、コストダウンと生産性の効率化・在庫管理の適正化に掛けては、超一流の会社ですから其れなりの耐久性を保ってると考えます。

書込番号:9992407

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/13 13:41(1年以上前)

シャッター耐性は、3万回位は欲しいし多分その位は使えると思いますが、その間に故障す事も有るかも知れません。
耐性や故障の事を 今から心配しても仕方無いです。故障したら 普通に修理すれば良いとお考えに成って、
楽しまれるのが一番です。

書込番号:9992462

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/13 14:07(1年以上前)

シャッター耐性はうたっていませんけど、数万〜10万ショットぐらいは
十分だと思いますよ?
ある程度シャッター数を重ねたらどうしても耐久消費パーツ(消耗品とは言いません)
だと思いますので、さほど高い値段でなく交換できます。

まあ月にせいぜい3,000ショット(日に100ショット)でも年間、36,000ショット。
3年ぐらいは大丈夫だと思いますが・・・最初はおもしろくてガンガン使うでしょうけれど。

書込番号:9992559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/13 14:13(1年以上前)

こんにちは
お金のかかるフィルムとは違って、デジタルでは飛躍的に枚数が多い方が出てきます。(個人差が大きい)
気になるのでしたら、
エントリー機でシャッター数10万回レベルの高耐久性を謳ったものではニコンD3000があります。
これの発売を契機に、高耐久化がエントリークラスに及んでくることを期待します。
海外旅行など重要な撮影機会もあるわけで、エントリー機だから低耐久レベルでいいのだとは思えません。
こちらも検討してください。

書込番号:9992582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/13 14:20(1年以上前)

こんにちは♪
初代Kissデジを今も使ってらっしゃる方もいますので普通に使えば問題ないと思います^^

その他のデジタル製品と同じく水と衝撃に注意すればよろしいかとw

書込番号:9992607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/13 16:00(1年以上前)

ヴィーゼさん こんにちは。
私は5DとKDNを使っています。
KDNは軽く4万枚以上撮っております。
KDNで10万枚を超えた方もいらっしゃるので
耐久性はあまり気にしなくていいと思います。
たった1万枚くらいで本当に壊れるんでしょうか?

でもシャッターユニットは消耗品だと思います。
消耗品は交換すればしっかり直りますよ。
それに、壊れる頃には腕も上がり、
上位機種が欲しくなる可能性もあり!
シャッターユニット交換か買い換えか迷うでしょう(笑)

中級機の二桁Dは連写が凄いので、耐久力があっても
到達は早いとも考えられると思います。

あまり先の事は考えなくてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9992910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 16:06(1年以上前)

一般的には週1回150ショットぐらいではないでしょうか?
1年で7200枚程度になりますから、シャッターの心配は不要だと思います。

書込番号:9992939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/13 18:59(1年以上前)

つぶれるときはつぶれます保証はないです
でも普通の寿命でつぶれる頃って買い替え時はとっくに過ぎていると思いますよ!

書込番号:9993487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/27 12:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
結論といたしまして、そんなに気にする事なく使っていこうと思います(まだ購入していませんが)

本当にありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:10057056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング