
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先日初めてデジタル一眼を購入、初めての旅行に持って行こうと思ってバッテリーをフル充電して持って行った矢先に小一時間程でバッテリー切れ??の様に電源スイッチを入れてもウンのともスンとも言わなくなり壊れたかと思いきや宿泊先でバッテリー充電したところ再び問題なく使用できました。
本日二日目の観光に向けてバッテリー充電をしっかり充電して夜中にセット。
今まで一度も電源は入れていませんでした。
そして今使おうとスイッチを入れた所またしても電源が入りません!?
これはカメラの故障でバッテリーの放電状態で半日も保たないような状態なのか、それともバッテリーの初期不良なのか、この様な初期不良ってあるのでしょうか?
詳しい方お教え下さい_(._.)_
0点

他機種、他バッテリー(BP-511AとLP-E6)での体験ですけども。
ごく希に充電器の表示がフル充電になっていてもちゃんと充電されていないことが有ります。
なので、うちは必ず充電完了したらもう一度充電器に挿して充電が本当に完了しているか確認します。
・・・そしたら、実は全然充電されてなかった事が4〜5回ありましたw
(LP-E6だとカメラ側で残量が正確に分かるのでその必要はありませんが)
書込番号:10005981
1点

そのような事態は経験ないのでわかりませんが…
メーカーか販売店に問い合わせされたほうがいいかもしれませんね
それと予備としてもうひとつバッテリーがあると安心ですね^^
書込番号:10006000
0点

そういう時の備えに予備バッテリーかな。
カメラ本体との接触不良と言うことはないですか?
バッテリーだとすると必ず確かめがいりますね。
書込番号:10006121
0点

返信有り難うございます。
りゅうさん、バッテリーの充電不備は無いと思います。
充電完了後に再度挿しなおして充電して尚かつカメラのディスプレイで充電フルを確認済みでですね。
Goodideaさん、自分も今回購入したばかりでクチコミでもバッテリーの持久力も良いされていたので予備バッテリーの購入が間に合いませんでした。
ちょきちょきさん、一応帰ったらメーカーさんに問い合わせこの様な初期不良があるかどうか確認してみたいと思います。
違うと思いますが、もしも何らかの設定によりこの状態になっているとしたら、この時の対処のしかたを知っている方いましたらお教え下さい_(._.)_
書込番号:10006339
1点

私はニコンD80ですが、持ち出す時にカードの撮影可能枚数(カードナシのチェック)と
電池残量をチェックし1目盛でも減っていれば予備電池も持ち出すようにしていますが
デジカメでチェック時に満タン表示されると困ってしまいますね?
一度サービスセンターでチェックしてもらったほうがいいと思います。
書込番号:10006440
1点

Goodideaさん、もう一度確かめた結果やっぱりバッテリーと本体の接触不慮ではないようですソ
まだ購入してちょうど一週間で今までたいして使ってもいなかった為に気が付かなかったのですが、これって初期不良として認められるんですかね?
それとも何か故障する要因がこちらにあったと思われて駄目なんですかね?
一週間で落としたとか何かショートさせる様なことなどは無かったのですが(┳◇┳)
書込番号:10006744
0点

特に不備がなかったら直ぐに購入店に持っていってみてもらうのが吉だと思います。自分もはじめて買ったときに変だと思って直ぐに買ったお店に持ち込んだことがありました。お店の人も丁寧に対応してくれました。
半年で壊れたときには本体を交換してくれました。
ですから、だめもとで見てもらいに行きましょう。
書込番号:10007126
1点

Goodideaさん、ご意見有り難うございますm(_ _)m
そうですよねソ
ただ、ここぞって時に気合い入れて購入し、そん時に使えなかったのは痛手で仕方ないですね。
単に旅行のカバンの荷物をかさばらされただけですよ(TT
帰ったらなるべく早めに持って行きたいと思いますね。
とりあえず解決方法は他に無いようですし、他にも似た症状の人もいないようですし…皆さんご意見本当に有り難うございました。。。
書込番号:10007196
0点

やっぱり不良ですね。
実際本体なのかバッテリーかは分かりませんが、たった一分間程度の充電でもう一度カメラに入れたところちゃんと起動しました。
しかもバッテリー残量はフル充電です。
意味分からん!!
書込番号:10008190
0点

ぜんぜん関係ない事ですが、何で【質問が解決しました Goodアンサーを選ぶ】でこのページは見つかりませんでした404の表示が出るんですかね?
スレを一旦終了したくてもさせてもらえません。
どうしようも無いのでこのままにしますが返信くれた皆さん申し訳ありません。
書込番号:10008297
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
口コミを検索しましたが、納得いくものが見つからなかったため質問をさせていただきます。
先日初めての一眼としてEOS Kiss X3 Wズームキットを購入し、あわせて持ち運び用にデザインが気に入ったバッグを購入しました。Wズーム対応ということで買ってきたのですが、キットについている望遠レンズをつけたまま収納することができませんでした。
できるだけ現地でのレンズ交換を避けたいため、メイン使用の望遠レンズをつけたまま運べるバッグを探しています。
インターネットで探してみましたが、望遠レンズをつけたまま運べるかどうかの記載がほとんどなくどれを買うべきなのかわかりません。また高さが2〜3センチオーバーだったため、購入したもの+3センチくらいの高さの商品を探してもなかなか見つかりません。大きなものを買えば間違えはないかと思いますが、重さなど持ち運びを考えるとあまりにも大きすぎるものも抵抗があります。
望遠レンズをつけたまま持ち歩きされている方はどのようなバッグを使用していらっしゃるのでしょうか。
条件としては、動き回るためできればショルダータイプで、望遠レンズをつけたままのカメラ+交換レンズが入るものを探しています。
よろしくお願いいたします。
2点


追伸
お店で、確認してから購入して下さいね。
書込番号:10004471
1点

こんばんは。
私はCOSMOです。EOS D30から使っています。EOS20D+75-300ISも5DU+24-105F4LISも収まります。
随分以前の購入なので型番までは解りませんが、カメラのキタムラで探して貰いました。逆三角形のお握り形で、ジーンズのベルトに通せるタイプです。
カメラのキタムラの携帯サイトで最新型が検索出来ます。
私は次に5DU+70-200F2.8LISを収納出来るタイプを購入する予定です。
書込番号:10004479
1点

こんばんは
調べてどんなものがだめだったかわかるとあげやすいですね。
タムラック3537 Lowepro ノバ200AW Crumpler NEW 6 MILLION DOLLAR HOME
とりあえずこんなのあげときますが
デザイン優先か、機能優先かとか値段はとかはっきりするといいかな。
書込番号:10004501
1点

ウェストバッグタイプなら↓
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235233
ショルダーならこんなのも↓
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=298750
見た目や実際に納まるか、は店頭などでご確認ください。
書込番号:10004541
2点

レンズ長さカメラの厚みを考えて18cmの高さ(内寸)が有ればOKだと思います。
クランプラー 6ミリオンダラー
こんな感じ↓
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_6million_dollar_home/#crumpler_6million_dollar_home
f64
http://oriental-hobbies.com/?pid=7506495
ドンケF−3
http://oriental-hobbies.com/?pid=7154536
アルチザン&アーティスト
http://oriental-hobbies.com/?pid=7154979
ナショナルジオグラフィック NG2345
http://oriental-hobbies.com/?pid=7589005
上記のバックはキットレンズの望遠レンズを付けて多分入ると思います。
但しフードは逆付けして入れて下さい。
標準レンズを持ち歩かないならロープロ トップローダー70AWとかでしょうか。
東京近郊の方でしたらヨドバシ西口本店カメラバックコーナーは種類が豊富で
手持ちの機材入れて確かめられるのですが。
東京でなくともビックやヨドバシにはそれなりにバックは置いていてると思います。
書込番号:10004701
1点

バッグは店頭に現物を持って行って確認した方が良いです。
なかなか自分の希望に合うモノがないためです。
書込番号:10004802
1点

我々だと黒っぽい物なら何でもいいですが
女性なら特にこだわりがあるのでは、
ハクバやエツミのインナーをお好きなバックに入れて使うといいと思います。
あと、標準と単一本入るものがほしくなるのでは、、
普段お持ちの携帯やポーチなども入るようにするほうが身軽ですね。
やはりなんとしても現場合わせが基本だと思います。
書込番号:10004907
1点

カメラバックは、自分の撮影スタイルや持ち運ぶレンズの本数や、
色々な用途によって、それこそレンズの数より多いのではないかと
思うくらい種類があります。
私も最初は軽い気持ちで、買いましたがレンズを付けたカメラが入らずに
失敗、次に背負ったままベルトをずらしてカメラを取り出せるタイプを
購入しました、ベルト1本でバックを背負う形なので、一方側の肩に全加重
がかかり、肩こりとなり撃沈。
最後にリュックタイプで200mmレンズ付きカメラをそのまま入れられる
ものを購入しました。
こんな馬鹿な選択をしないためにも、実物を良く確かめて、目的を
はっきりさせ、寸法を確かめて購入されることをアドバイスします。
またカメラやレンズを雨から守るカバー付きのものがおすすめです。
書込番号:10007640
1点

たくさんのコメントをいただき本当にありがとうございました。
まとめてのお礼になってしまいましたが、本当に感謝しております。
みなさまに紹介していただいたバッグやインナー、どれも魅力的ですので、実物を見て検討しよう思います。近所にカメラのキタムラがありますし、新宿のヨドバシにもよく立ち寄りますので(失敗したバッグもここで買いました)、今度は説明文を頼りにするのではなくちゃんと機材を持って検討しに行こうと思います。
補足ですが、私が購入したのは「エツミ シュープリームS」でした。
予算が7000円程度と考えていたため、値段と普通のショルダーバッグにも見えるという点で選びました。
書込番号:10007785
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは、初めてデジイチを購入することに決めたのですが近くの家電店と価格.comを比べると数万円の差があります。こうなると通販での購入を考えなければならないのですが、通販は保証などは大丈夫ですか?みなさんは、どこで購入されていますか?気をつけなければならないことなどありますか?よろしくお願いします。
0点

>通販での購入を考えなければならないのですが、通販は保証などは大丈夫ですか?
お店に寄りますね。通販と行っても店舗のあるところの方がいいかと思います。
基本的に通販は保証とかの期待しない代わりに安くしたいという方が利用するようなところがあります。
トラブル起きたときに自分で解決する自信がある方が通販を利用しないと、大変なことが起きる場合があります。
多少高くても保険をかける意味で店舗をおすすめします。通販をというなら店舗を持っていて店舗でもトラブル時に対応するとうたってるところをお使いください。通販と店舗は別というところもあったように思います。
自分がよく利用するのはキタムラのネット通販で店舗受け取りかな。
書込番号:10000708
2点

オークションなどに比べると安心かと思いますが、お店の評価なども参考にされると良いと思いますよ♪
実店舗だと何か初期不良などがあった場合迅速に対応していただけますが、ネットだと時間がかかったり、キヤノンとの交渉になったりします。
できればココの価格を参考に実店舗で交渉されることをオススメします。
キヤノンのサービスセンターなどが近くにある場合はネットで購入されても大丈夫だと思いますが、スレ主さんの場合、この質問をする時点で実店舗の方が後々安心ではないかと思いますよ(^-^)
僕はボディは実店舗にて購入しましたが、レンズはほとんどネットです。
ただ頻繁に実店舗にも足を運んでいますので、価格交渉すれば簡単に価格コムの最安値よりもさらに安くしていただけます♪
実店舗で買われる場合は何度も足を運んで一人の店員と仲良くなることが価格交渉のコツだと思いますよ♪
書込番号:10000723
1点

通販でもメーカーの標準的な保証は同じなので、その点は大丈夫なんですが、トラブルを避けたいなら、多少高くても実店舗で購入した方が良いと思います。
運悪く不良品だった場合、実店舗ならその場で交換してくれるかもしれません。簡単な疑問なら店員さんが答えてくれますし、デモ機などと比較することも簡単ですが、通販の場合はトラブル時の対応が面倒です。
ダメ元でここの価格情報を提示して、交渉してみてはいかがでしょう?
書込番号:10000730
2点

PCボンバー,ECカレント,デジカメ.オンラインを利用したことありますが
保証書には印を押さずにシールが添付されてきます。
メーカー保証で修理をしたことありますがシールで問題なく受けることができました。
>通販は保証などは大丈夫ですか
メーカー保証の他にお店の延長保証があります。
カメラの他にも家電、PC,PCパーツなどもコムの登録店を利用してますが
トラブル等はありません。
書込番号:10000772
2点

通販での故障対応は、店舗の様にはいきません。
店舗対応に比べて時間も掛るし、手間も掛る。
挙句の果てには、結局メーカー対応にて修理してもらう事に為りかねません。
小生の場合は、通販店では相手に為らなかったのでメーカーと再度打ち合わせし直して修理して貰いました。
少々高くても店舗購入が無難でしょうね。
書込番号:10000796
2点

通販は、基本一発勝負、売りっぱなしです。あまくないですよ。
中野などの一流カメラ店に一度行って見るべきです。値段もそう高くないし、品揃え多いし、客層もカメラの取り扱いも家電量販店とはまったく違い驚きました。満足。
通販;;;安い小物を買う時
書込番号:10000993
2点

>通販は保証などは大丈夫ですか?
一寸は値切れるでしょうし、
こんな心配有るなら近くのお店がいいのでは。
書込番号:10001153
2点

私は地方に住んでいて市内にはキタムラ、ヤマダ、コジマしかなく
どこの店も談合したかのように高値設定で値引きもあまりしてくれません
いつも、価格コムを読んでは「都会の人はいいなぁ〜」と思いながら通販で買ってました
数千円高なら実店舗で買う事も考えますが
地方でデジイチ買う場合3万円くらい高い店が殆どだと思いますので
トラブルがあった際、ご自信で対応できるのであればネットでいいと思います
一昨日の早朝キタムラネットでKISS X3が87800円で
下取りがあれば3000円引き(限定30台)っていうのを見つけ
私の住んでる地方じゃ考えられない値段でしたので
撒き餌単焦点とともに迷う事無く店舗受け取りで購入しました
その前の日に近所のキタムラで交渉した時は118000円の値引き、オマケ(保護フィルム等)一切ナシでした
キタムラネットでは週末や連休中に数量限定の特売をしてるので
こまめにチェックしておいた方がいいかもしれませんね…
ちなみに今は限定数終了になって値段が上がってます
書込番号:10001191
2点

こんにちは
以前にも書きましたが、
通販主力店で店頭販売をしているところなどでは、高額なものを店頭取り置き依頼して買うことはあります。
通販主力店なのかなと思って、手配後訪問したら、結構老舗のカメラ店だったというようなこともありました。
二代目、あるいは三代目ががんばっていたりするので、多様な面があるのかもしれません。
純粋通販の形態では、5万以下くらいまでは買うことがありますが、
交通費や時間がもったいないということで利用するのは安価な物が多いです。
通販店では初期不良対応に制約を設けるところが多いですね。
一週間を超えたらメーカーへ直で対応してもらうようにとか。
結局、不安な点を自分で呑み込めるかどうかですから、不安が残るようなら安心なところで買うしかないのです。
書込番号:10001241
2点

キタムラのネット通販店舗受け取りなら安心できます
書込番号:10001299
2点

>気をつけなければならないことなどありますか?
通販で 安いのは、お店を持たないところが多いので、その分安いのです。
しかし故障とか 後のアフターサービスは、メーカーでと言うのも多いです。
購入前に、確認されたら良いのですがそれでも安いですから、サービスセンターが
近くに有るのでしたら、購入されたら良いと思います。
お店によっては、依頼すれば保証会社を紹介するシステムを取っている所が有りますが(5年保証とか)、
この場合は故障したら保証会社に電話します(最初の1年はメーカー)。
書込番号:10001309
2点

初めての購入であれば、ちょっと高くても店舗購入が安心かと思います^^
書込番号:10001493
1点

yk9981 さん、こんばんは。
私は地方在住で、通販は不安でしたので、キタムラで購入しました。キタムラの場合、キタムラネットショップの価格を、プリントアウトして持っていくと、無条件でその値段までは下げてくれます(うちの近所のキタムラはそうです)。それ以上の値引きや、おまけは交渉しだいでしょうか。良いお買い物ができることをお祈りしています。
書込番号:10002840
0点

一週間ほど前このスレで同じ質問をしました 9963011 です。
キャノンのサービスが近くにあるので通販で購入しました。
電話注文翌日には商品が届き送料無料、出不精の私には満足の買い物でした。
一応店舗もあり出向いて買うことができる店で代引き利用OKの購入でした。
やはり価格の安さは魅力です。
書込番号:10003712
0点

キタムラについてですが・・・
私が先月19日(日曜)に近所のキタムラに行って確認したところ¥88,800円で
キャンペーンで下取り3000円でした。他の店舗はここより高く、この事実を告げると同じ価格まで下げました。
しかも電話での価格の確認が可能でした。
約1月前の話なので更に安くなってると思います。
私の場合、その価格をネタに量販店に行き更に値引きに成功しています。
書込番号:10003745
0点

基本どこでも良く保証なんかも気になりません。
キタムラがここのサイトの値段より安くなればキタムラで買います。
万が一、故障で修理が必要な場合、都内のキヤノンSSに持ち込みますが
撮影や買い物ついでにSSに行くと思えば苦になりません。
買い物ついでの時は新宿、撮影ついでの時は上野です(笑)
書込番号:10004809
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。いろいろ勉強になりました。
ところでキタムラネットというのが出てきましたので調べると近くに店舗もあり5年保証もついて値段が¥95800でした。これは買いですか?微妙です…。もう少し価格.comと差がなければいいのですが…。
書込番号:10006310
0点

キタムラネットでここ3日間で2回ほど
87800円から下取り有で3000円引きってのをやってましたよ
各限定30台ですのでこまめにチェックしてないと買い逃しますよ
昨日の今頃はまだ販売中でしたし…
私はおとといその値段で注文して買いました
書込番号:10006438
0点

店舗が近くにあるのであれば交渉されてはいかがですか?
たとえその値段でもフィルター等がサービスに付くと金額差が埋まってきますよね^^
書込番号:10006443
0点

通販の価格も魅力的で、延長保証を付けれるみたいですが自分にとっては店舗がある所のほうがいいみたいです。もう少し様子を見て思い切りたいと思います。
書込番号:10006467
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先日、Wズームキットを購入しました。このカメラにあう、携帯しやすいバックをさがしています。今のところ、バンガードkenline 16Zかoregon 14Zを検討しています。どなたか、このカメラにあうバックのアドバイスをいただきたいと思います。もし、お勧めのサイズがわかるかた、アドバイスをお願いします。
1点


ご購入おめでとうございます。
>このカメラにあう、携帯しやすいバックをさがしています。
おまけのスマイルフォトBOXは貰えなかったのでしょうか...
予算が解らないのですが、クランプラーなら6ミリオンが丁度良いかと思います。
旧型が残っていれば8千円程度で入手可能です。
書込番号:9998499
1点

こんばんは♪
X3ご購入おめでとうございます^^
下記スレを参考にされてはいかがでしょうかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9991920/
書込番号:9998505
0点

早急な回答ありがとうございます。みなさんが口をそろえて良いというクランプラーを検討してみようと思います。ただ、バンガードkenline、oregonも捨てがたいと思っています。どなたか、バンガード製品の評価を頂ける方いませんでしょうか。よろしくお願いいます。
書込番号:9998638
1点

気に入ったのが 有れば、それを買われたら良いのですよ、実は私は tamrac pro8 ほかいくつもバック、リュックを
持っていますが、どのメーカーと言うよりも、大きさ、ポケットの数とかで選べば大丈夫です。
行き先、ボデイ、レンズの数で取り替えます。
tamrac pro8(これは、X3 WZKには大き過ぎますが)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000009964/index.html
それから 一見してカメラバックと判るのが嫌な方も居られますよね、デザインと色とかもそうですね。
バックは ショルダーにするか、リュックタイプにするかを先ず決めて、気に入った物を選らばれたら良いです。
書込番号:9998845
1点

ちょっとバンガードkenline 16Zとoregon 14Zを調べてみましたが
ダブルズームのレンズ2本入らないような気がしますが…(汗)
できれば店頭で確認されたほうがいいと思います^^
これ以上レンズやスピードライト等のアクセが増えないのであれば
ジャストサイズでもいいと思いますが
少し余裕があったほうがよくないですか?
書込番号:9999292
1点

貴重なご意見ありがとうございました。クランプラーで攻めてみようと思います。
書込番号:10004985
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
既出かもしれませんが一応探したけれど見当たらないので質問します
当方レンズはタムロンの18−200が1本で済むのでこれにしようかと考えています。
EOS KISS X3 ボディ64950円+レンズ21400円 合計 86,350円
ところが純正レンズって意外と高く売れるんですね
ダブルズームキットのレンズ
18−55 26000円
55−250 34800円
そこで
ダブルズームキットを84,200円で購入して
18−55と55−250をオークションで売ってタムロンのレンズを買うと
84,200円−26,000円−34,800円+21,400円
計44,850円という計算になり半分くらいと値段で買えちゃうという結果になるんですがこれでいいんでしょうか?
どうもどこかに私の勘違いか落とし穴があるような気がするんですが・・・
皆さんの意見をお聞きしたいと思います。
0点

そのタムロンの18-200mmは手ブレ補正がないですが…
よろしくて?
書込番号:9999382
5点

Wズームの下取り価格が価格込むの最安値より高いので、どこかで買い取り価格を見間違われたのではないでしょうか?
これが正解なら最安値で大量に買って売りさばきます。
書込番号:9999387
3点

レンズの下取り金額(中古売買相場)はオークファンで調べましょう。
ヤフオクはショバ代が高いですから、その分も原価計算にいれましょう。
そんな程度の鞘ヌキで家を建てた人はいないので、まぁ、その1個でホクホクでやめておくか、この際10億くらい借りて会社を興してやったほうがいいかも知れませんね。
書込番号:9999460
3点

Kiss X3 ボディ \64950
Kiss X3 ダブルズームキット \84,200
例えば、レンズを価格コムの最安値の価格で売却した場合ですと、
\84,200 ー (EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS \22,470 + EF-S55-250mm F4-5.6 IS \28,299) = \33501
(ヤフーオークションで売った場合、5%が徴収されるので)
結局、 \33501+\1123+\1415 となり、ボディ単体を \36039 で買った事となり、
\64950ー\36039=\28911の儲けとなります。
合ってる? ( ; ̄ω ̄)ゞ
オークションの売却にに慣れてらっしゃるなら良いとは思いますが、
売値は確実な数値ではありませんし、いろんな面倒もありますし、私ならしません。
書込番号:9999719
2点

オークション、上手く売れても8000円+19000円程度でしょうか。
しかもヤフオクだと5%の手数料取られます。
書込番号:9999822
2点

面倒なこと考えてる時間を計算すると
ほかの事していたほうが得な気がします
書込番号:10000100
5点

『売値は確実な数値ではありませんし、いろんな面倒もあります』はその通り。
こんなもん、ひとつ失敗すれば大赤字です。
『面倒なこと考えてる時間を計算するとほかの事していたほうが得』もその通り。
でも、そんなことにでも興味をもつのは悪いことではないです。
本当に面白そうだと感じたら、三菱商事に就職されたら良いでしょう。
書込番号:10000136
2点

EOS KISS X3 のレンズ、、、これって新発売でもないので
KX2の時代からの中古もあります、うれてもだましだましで
「2万5千円」ほどですね。
それ以上で売る自身があるならその方法でいいでしょう。
でも、その対価を払って購入するのが、、、、18-200MMでは前時代的ですね。
135oから暗くなるものです。
高倍率はB00318-270MMじゃないと、VCもなくキットより寄れません。
つまり比較が倍率的にも、手ぶれ補正的にも、標準域の明るさ的にも
フェアじゃないのです。
手ぶれ補正があるなしだけではなく、画質ともに最新の超高倍率をお勧めします。
高倍率は便利で多彩なレンズなので使うと離せないレンズですが、
B003は頭一つ前に出ていて、手ぶれ補正付きで明るく長くキットと交換しても
問題はないレンズです。
設計の新しいものをお勧めします。
書込番号:10000640
3点

追伸
私はKDXの時、、、実はこの方法で買い>オク売りしました。
離島でカメラが壊れ地元で買うにはWズームしかなかったからです。
私は高倍率が手元にありWズームキットはまったく必要なかったので
その方法になりました。。。
当時レンズが三万円で売れて、ほぼボディだけとの差0.5万円浮きで、、、
結局手間や送料オクの費用を考えるととんとんでしたよ。
書込番号:10000680
2点

爺じゃwさん
タムロンレンズは手ぶれ補正がないので、高画素機のX3だと常に高感度撮影を強いられるでしょう。DPPで現像してもレンズの補正まではしてくれません。私ならやらない選択です。(Wキットをそのまま使った方が良いと思います)
書込番号:10002868
2点

皆さんご親切に回答をいただきましてありがとうございました。
グッドアンサーが3人しか選べないのが残念です。
ヤフオクの売値の高いほうだけ見て「とらぬ狸の・・・・」になってしまったようです。
実は銀塩のイオスキッス3にタムロンのLD28−200と300EZを持っていまして、500円玉貯金がそろそろ8万円くらいたまったので試しにヤマダ電機に300EXを持って行ってX3につないだら光ったので店員さんが「大丈夫使えますよ」って言ってくれたので、一気に購入意欲が高まった結果です。
これだと町内会の盆踊りの撮影もいけるかなと思ったんですが、今日いろいろ調べてみると300EZも使えないようですね。
子供と一緒にテニスをしておりまして、動画もちょこっと撮れれば便利かなと思ったところです。
最終的に考えたのは
X318-55レンズキット+防湿庫をとりあえず購入し
お金が貯まったら三脚→ストロボ270EX→タムロンB003
と買い足していこうかと思っています。
書込番号:10003959
1点

シームレス撮影のメリットをご存じな方には、
その方法が一番現実的だと思います。
最近のカメラは内蔵ストロボもあるのでバウンスとデイライトシンクロさえしなければ
問題は少ないですね。
私はあまり使わないし、リモートもしないので、サンパックで問題なしです。
追加でもう8千円頑張って盆踊り用に単焦点50MMF1.8 でもあればいいのでは?
キットのレンズはあってもなかっても価格的には変らないのでとりあえず買っておき。。。
手ぶれ補正付きの望遠や18oからの高倍率が欲しくなったらB003狙いですね。
標準域では、キットより明るいので軽く持ちたい時以外使わなくなりますが、、、
カメラを転売する時にはキットレンズは結構必要です。
でも結局早々に交換がおっくうになったり、
逆の方は18o(広角)使う時以外は28‐200oつけっぱなしになるかもしれないですね。
でも、、結局 LD 28-200mm の画質では満足できないかもしれないです。
即B003や単が、欲しくなるのでは。。。
キット買ってからが本当の試行錯誤ですね。
書込番号:10004268
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
Nユーザーですが、友人のX3を借りて使ってみたのですが、
静止画撮影時に格子線表示が出来ないのですが、
X3の仕様なのでしょうか?
たしかX3はスクリーンの交換が出来ないと思いましたが、そうなると
X3で格子線表示は不可能なのでしょうか?
0点

レスありがとうございます。
>G55Lさん
やはり仕様上なしですか。建築関係の仕事してまして、
建物の写真を映したのですが、Nikonだと格子表示できるので
水平・垂直の目安にしていたのですが、仕事の関係で友人のX3を借りて
撮影したのですが、普段目安としていたものが無かったので
とまどいました。
>ぼくちゃん.さん
ははは・・・ 浮気をするつもりは無いのです。
上記のように仕事上で使ってみてたまどったものですから・・・
しかし、X3もなかなか軽快でいいカメラですね。
奥方がX2を使っているのである程度は判っているつもりでいたんですが、
X2よりシャッター感覚も鮮麗されたみたいに感じます。
必要かどうかは別として、1500万画素になって見かけ上はX2と変わらない
画質、ノイズ感というのは素晴らしいですね。
Nikonの場合1500万画素が無いのでどのようなものかと思っていました。
ただ、1200画素と1500画素の違いってどのくらいのものでしょう?
書込番号:9955954
0点

こんにちは。虹色仮面さん
>1200画素と1500画素の違いってどのくらいのものでしょう?
さほど変わらないと思いますよ。
大伸ばしでプリントしても見た感じでは
変わらないと思います。
書込番号:9955966
1点

キヤノンでは表示機能はないですね。
スクリーン交換という手は用意されていますが、50D 以上じゃないと
できません。(笑)
書込番号:9958533
0点

どうせ浮気するなら K-7 の自動水平補正はいかがでしょうか?(笑)
書込番号:9958543
0点

>mt_papaさん
>どうせ浮気するなら K-7 の自動水平補正はいかがでしょうか?(笑)
浮気はしませんってばー。しかし、悪女の観音様の魅力もかなりのものだと
思います。奥方がX2を使っているのでX3はもともと眼中には無かったのですが、
50Dとか1D系は確かにいいですねー。
ところで、K-7の自動水平補正とはどのようなものでしょう?
確かNのD5000には自動ゆがみ補正があったような気がしてますが・・・
しかし、観音様のKissは本当に小型でよく出来ていると思います。
私の手には少し小さいような感じですが、持ち歩きには非常にいいと思います。
Nでは無いんですよねー、このタイプ・・・
D40、D60では心もとないし・・・・。D5000ではD90とほぼサイズが同じなので、
今度のD3000に期待したいところです。
書込番号:9960666
0点

>ところで、K-7の自動水平補正とはどのようなものでしょう?
ボディ内テブレ補正の機構を応用したものらしいです。
K-7 の場合、センサーを磁力で浮かせて動かして制御しているので、
センサーを回転させることができるそうです。
同じ、ボディ内テブレ補正のメーカーでもセンサーを四方向から
支持している形式では回転されるのは無理で、水平の補正はできないです。
書込番号:9961843
0点

液晶保護シートにグリッドを書いて貼る
傾き補正ソフトの導入はいかが?
書込番号:9975860
0点

>液晶保護シートにグリッドを書いて貼る
X3のライブビュー撮影時には、9分割ですがグリッド表示できますよ(^_^;)
書込番号:9976145
0点

あえて言うなら、ライブビューなら格子線表示が可能な気がします。
書込番号:9979354
0点

>かえるまたさん、EF-L魔王さん
ライブビューだと格子線表示可能ですか・・・
ライブビューって使ったことないし、D90だとファインダー内に格子線表示できるので
気にもしていなかったです。
でも、手持ち撮影の場合ライブビューの使用ってどんなものなのでしょうか?
コンデジみたいにライブビュー(ってゆうなかな〜)が標準になっている場合は
いいと思うのですが、一眼の場合はちょっと抵抗があってライブビューに踏み込めて
いません。今度D90で試してみようとは思いますが・・・・
書込番号:9996301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





