EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(8011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 soso4さん
クチコミ投稿数:10件

カメラに関しては初心者です。EOSKissXのダブルズームキットで、少年野球を撮影していました。でもダブルズームの望遠では、やはり外野が遠かったり、大きな高校野球が行われるような球場になると、内野さえも遠いなーと感じます。カメラ本体や私の腕を考えれば、その辺までで十分かとも思うのですが、少しでもKissのカメラで最大限の望遠をと望んでいます。
 そこで、今回X3を購入するのにあたって、レンズキットで購入し、望遠レンズを
EF70-300mm F4-5.6 IS USM を買おうか、それとも
 ダブルズームキットで購入して、そのレンズを使用しようか悩んでいます。
 ご助言ください。
 ちなみに、今回もKissを選んだ理由は、Xで使い慣れてるという理由です。
 図々しいですが、少年野球撮影するなら、こんなカメラやレンズもいいよというのがあれば、初心者の私で理解できる範囲で、参考に教えてください。

書込番号:9835529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/11 00:03(1年以上前)

soso4さん こんばんは。

>EF70-300mm F4-5.6 IS USM を買おうか、それとも
> ダブルズームキットで購入して、そのレンズを使用しようか悩んでいます。
結論から申し上げれば、レンズに投資したほうが宜しいでしょう、
私もKDX(Wズーム)購入後、EF70-300F4-5.6IS USMの購入を考えました。
その後、シグマの150-500の購入に目覚めたものの、友人から借りたEF70-200F4Lが気に入り、今ではコチラに傾いております。
200mmで足りなければエクステンダーを購入すれば良いかな?と思っている次第です(^^)

書込番号:9835638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/11 00:22(1年以上前)

まずダブルズームキットから始めればいいと思います。

70−300mmはやや中途半端な感じです。西平さんの交換レンズの本ではレンズキットの55−250mm
の方が解像度は上になってます。実写性能では逆転してますが。

もし、ダブルズームの55-250mmで不満があれば、その時は10万円以上クラスのレンズを
買わないと満足できないでしょうから。

書込番号:9835728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/11 00:32(1年以上前)

今200mmをお使いで内野でも遠いと感じるのなら
もっとアップで撮りたいのでしょうね。
それならお値段や重さを考えると70−300しか無いのでは。
試しに中古なら1万円程度であるEF100-300mm F4.5-5.6 USM
で遊んでみるってのも有りますが。

書込番号:9835774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/11 01:46(1年以上前)

こんばんは♪
X3ダブルズームで撮影されて、それでも不満がでるようでしたら
さらに望遠レンズを追加購入でいいと思います

EF-S55-250mmのトリミングで対応してみるのはいかがでしょうか^^

理想としてはEF100-400mmL ISなんでしょうけど…高いですし(汗)
http://kakaku.com/item/10501010053/

書込番号:9836108

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/11 01:55(1年以上前)

私も取り敢ずは、屋外の野球ならダブルズームキットで良いと思います。
不満があるとか、レンズとして短いなら後から買い換えればと・・・
EF-S55-250ISですが、単体で買うと3万円台後半なのに対して、キットだと+2万円
ぐらいですみます。

ネットオークションや下取り交換をうまく使えば、買値の2万円以上で売却できますの
で、あとから買い換えでも十分元は取れますよ。

書込番号:9836146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 08:52(1年以上前)

kissX3の購入をあきらめて、EF100-400mmL IS USM の購入が良いと思います

今回本体の買い替えの理由がないので故障したのでじゃなければの話ですが

書込番号:9836777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 09:04(1年以上前)

上を見ればキリがありませんので、X3のWズームキットぐらいで我慢するのが、
現実的だと思います。

書込番号:9836799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/07/11 09:33(1年以上前)

 スレ主さまへ

 まず、KDXの現状、予算の上限を明示しないと、他に選択肢があるかどうか、アドバイスしにくいのではないでしょうか。

 私は、先日X2のレンズキットに70-300をセットして購入しました。理由は以下のとおりです。
 1.この組み合わせが、購入時点での予算の上限であった。
 2.少しでも望遠が欲しかった。
 3.体力的な問題から、重たいレンズは使いこなせない。
 4.70-300なら、ケンコーのテレプラスが使える(MFになりますが・・)。55-250はテレプラスが使えない。
 5.フルサイズでも使用可能(現時点でその予定はありませんが・・^^;)

 個人的には、現状で満足していますが、X3ボディにタムロンの18-270(B003)あたりも使いやすそうですし、レンズは現在使用中のものが使用可能なら、連写性能の高い50Dボディを購入して、トリミングで対応する方法も考えられます。

書込番号:9836912

ナイスクチコミ!2


スレ主 soso4さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/11 10:30(1年以上前)

 みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
 私の初代デジカメのXは、X3の発売前に、X3に買い換えようとオークションに出してしまいました。今、思えばその分レンズに投資すればよかったと、勉強不足の初心者は後悔しています。が、とにかく今は手元に何もなく、色々悩んで、重さとかも考えてX3のレンズキットの購入は決めていました。
 が、遮光器土偶さんの言われている50Dのボディが連写性能が高いそうで、CANONのHPの製品比較では、連写性能はX3の上と理解していたのですが、違うのですか?
 そうなると益々悩んでしまいます。
 予算的にはレンズ別購入で考えるなら15万までと考えています。
 ご意見ください。

書込番号:9837124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/11 11:38(1年以上前)

soso4さん
こんにちわ(^-^)
動体撮影には50Dの方がAF精度も良く、連写も1秒に6.3コマなので向いていると思いますが、50Dに望遠レンズもプラスとなると予算オーバーですからKissX3のWズームが良いのではないでしょうか?
欲を言えばベジタンVさんが書かれているEF70-200F4LISにEF1.4XUを付けるとか、ちょきちょき。さんが言われているEF100-400Lを買う方が適しているとは思いますが…
ボディが無くレンズだけでは写真は撮れませんから、KissX3のWズーム+トリミングが一番現実的なのではないでしょうか?
もしくは画質は少し我慢して50D+タムロンの AF18-270mm F3.5-6.3 DiII VC LD Aspherical IF MACRO キヤノン用を買うなども有りかもしれませんね(^-^)
50Dボディが最安値で93448円
タムロンがディスカバーフォトで49600円(フィルター付き送料込み)
ギリギリ予算内ですね♪

ディスカバーフォト
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Tamron.htm

書込番号:9837402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/07/11 14:54(1年以上前)

X3と50Dを比較すると、色々と違いはありますが、主として
 ・X3  軽い、安い、3.4コマ毎秒、メディアがSDまたはSDHC
 ・50D 重い、高い、6.3コマ毎秒、メディアがCF
 といったところでしょうか。

 連写についてXと同程度でよいなら、常識的には、X3のWZでしょう。焦点距離の不足する部分は、トリミングでカバーして、余った予算は、追加レンズ購入のために残しておきましょう。ある意味邪道ですが、焦点距離を稼ぐために、画質の劣化は覚悟でテレプラスを使う、というなら70−300を購入する意味もありますが、MFになるので、野手の動きを追うのが困難になると思います。

 どうしても高い連写性能が必要だとお考えなら、50Dにタムロンの18−270(B003)をつけてください。あるいは純正の18−200のキット等でトリミングするしかありませんが、予算ギリギリになります。
 
 型が古くなりますが、40Dが安く手に入るようであれば、連写性能は50Dと変わりませんので、予算的には少し楽になります。

 あとは、スレ主さんが、何を優先するかの決断だと思います。

書込番号:9838072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/11 15:13(1年以上前)

こんにちは♪

>予算的にはレンズ別購入で考えるなら15万までと考えています。

予算内で考えると…
シグマAPO 120-400mmF4.5-5.6DG OS HSMか
http://kakaku.com/item/10505011952/
シグマAPO 150-500mmF5-6.3DG OS HSMもありますが
http://kakaku.com/item/10505011947/
野外での使用なら使えると思います(たぶん)

上記レンズご使用の方のアドバイスを希望いたします^^

書込番号:9838149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/12 11:49(1年以上前)

価格からいうとwズームでいいと思います。
250mmもあればその子の近くであればナイスプレーは撮れますし
外野の子のアップはバッターボックスでおさえてあげたらいかがですか?
価格を抑えておいて
いつかダッグアウト横の定点で撮れる400mmクラスをねらうのが一番です。

シームレスに焦点距離を行き来するなら
みなさんがおっしゃる
タムロンb003もいいです、400mmクラスを買っても普段使いは一本で行け
wズームと変わりません。
時には良く時には悪い時には明るく時には暗い優劣はないです。でた絵はかわりませんので画質を我慢することはないですね。。
普段から望遠が使えるメリットは大きく。。。
写真ってこんなに望遠をつかうのか??と
感じることでしょう。
KDXの頃野球など以外に望遠持ち出しましたか?
持ち出して活用できていない方も結構多いのです。
高倍率標準レンズのユーザはポジティブに普段から望遠の絵を作ってらっしゃいます。

高倍率標準レンズ購入時も価格差が少ないのでレンズキットにして
次回KX3を売却するとき
キットレンズはつけてお譲りするといいと思います。

予算があるなら
高倍率標準レンズでシームレスや普段から望遠撮影。
ないならWズームで交換して楽しむそれでいいのでは?

今回は400mmクラス購入の資金として
wズームに一票ですね。

書込番号:9842632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soso4さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/12 20:48(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見、本当にありがとうございました。
なにぶん、勉強不足でカタカナや英文字など???でしたが、これを機会に勉強します。
 X3かD50で予算と相談しながら決めます。また色々と質問させていただくかもしれません。その時にはよろしくお願いします。
 

書込番号:9844857

ナイスクチコミ!1


スレ主 soso4さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/14 22:56(1年以上前)

  あれから、X3からD50に傾き、レンズはどうしようと模索中です。
 そこで質問が2点。
1点目は、MOVEMOVEMOVEさんがおっしゃっている「タムロンb003もいいです、400mmクラスを・・。時には良く時には悪い時には明るく時には暗い優劣はないです。でた絵はかわりませんので画質を我慢することはないですね」の中の、でた絵はかわりませんので、画質を我慢することは・・・というのは、画質が悪くなるということですか?
 2点目は、現在は、予算オーバーになりますが、レンズをEF70-300mm F4-5.6 IS USMにしようか、タムロンb003にしようか、悩んでいます。
 D50にしようと決めてから、この口コミサイトでD50の「少年野球」で検索すると
シグマ150-500APO DG OSとか、EF70-200f2.8IS L USMかEF70-200f4L IS USM+テレコンx1.4/x2がお勧めとかかれていました。400クラスはとうてい手が出ませんので400以外で、ご意見ください。

書込番号:9855552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/14 23:30(1年以上前)

いえいえ今回はB003はお勧めではないですね。
画質を我慢して高倍率のB003という意見もありますが。
Wズームと比べてもB003が有利な場面も不利な場面もあり、どちらがいいか?は
わからないと言う事です。


少年野球を撮影ですよね、という事は基本はF2.8の200MMクラス+テレコンまたは、
400MMクラスの高いレンズ買わないとWズームと「結果は変らない」と言う事です。
なので一番安いWズームでいいのでは?

ここまでが前回のお話。


今回二本にぼられたので意見を書くと。
シームレス撮影をしますか?
望遠広角と繰り返し一本で撮りたいのならばB003は世界最高倍率で270MMと
ご希望にそえるかもしれませんが、、、
そういう撮影をしないなら、50o我慢して安いEF-S55‐250MMのWズームでいいと思います。







書込番号:9855840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットとの値段の差

2009/07/12 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:153件

レンズキットとボディのみとの最安値の価格差が、現在たったの1350円。レンズが1350円で買えるとは、どうなってるのでしょうか ?


書込番号:9842783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/12 12:31(1年以上前)

逆に、その値段でそのレンズが買えるんなら「お得」としか言いようが無いですなぁ…。

別に妙な製品を組み合わせている訳ではないので安心してお使い、購入してみて下さい。

書込番号:9842795

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/12 12:35(1年以上前)

40Dが50Dより高いなんて事もあります…
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111141.00490111090

書込番号:9842813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/12 12:47(1年以上前)

こんにちは。食いだおれ1号さん

キヤノンのレンズを多数お持ちの方はレンズセットを買ってレンズだけオークションなどで
売ってすでに持ってるお気に入りのレンズをつけて撮影してる人もいますよ。

不思議なお値段ですね。

書込番号:9842859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/12 13:03(1年以上前)

こんにちは
価格.コムは市場の価格を幅広く調査しているわけでなく、
登録店の価格を列挙しているのです。
安価な在庫がはけてしまえば、その登録店とその価格データは消えていきます。
商品のセットのしかたと流通量や在庫の持ち方で、このようなことは起きてきます。
メーカーの販売政策としてもバラよりまとめて売りたいということも関係してきます。

いずれにしても、必要なレンズであればキットの方が得なことが一般的です。

書込番号:9842942

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/12 13:20(1年以上前)

「レンズキット」はファーストデジイチ購買層をターゲットに、他メーカーと価格競争しなければいけません。
「カメラ本体のみ」はキヤノンレンズ所有者さんが購入層なので、そこまで安くする必要はありません。
つまり基本的にはキットと本体では戦ってる相手が違うということが大きいと思います。
あと流通&在庫のいろんな事情も当然あります。
消費者としては自分に合った良いほうを買えばOKです。

書込番号:9843006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/12 13:28(1年以上前)

こんにちは♪
価格が逆転してる場合もあるみたいです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911149/SortID=9834959/

書込番号:9843046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/12 13:58(1年以上前)

登録店舗間で競争がない(発売後経過)商品は高止まりとなり、
価格競争真っ最中商品は下落します。店舗間価格差が1円であったり。

書込番号:9843126

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/12 17:06(1年以上前)

レンズキットが人気があり、数がはけているのではないでしょうか?
1台目として購入している人が多いのかもしれませんね。(笑)

書込番号:9843815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 20:02(1年以上前)

要はお買い得と言うことです。
レンズ付きで1350円アップならそっちを買って、
そのレンズが必要なければヤフオクで売ってしまいます。

メーカーがレンズキットをお買い得にして新規顧客を増やそうとしていると思います。
一眼は一旦マウントを決めるとなかなか変更しにくくなります。
私も結構EFマウントのLを買ってしまったので今更抜けれそうにありません。

書込番号:9844623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2009/07/14 06:45(1年以上前)

1350円の差ならレンズ付きを買ってオークション行きになりますね。しかしこの現状ではかなり安くしないといけないかも。

書込番号:9851779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/14 06:57(1年以上前)

即オークションで売るならいい値段はつきませんが。。。

ボディーを売るときに有利になります。
レンズ付きじゃないと売りにくいし、人に譲る時もあたほうが喜ばれます。

書込番号:9851801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内の埃について

2009/07/11 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

みなさん、こんにちは。

先週末に Kiss X3 のダブルズームキットを購入しました。
まずはボディとレンズに不具合がないかチェックしたところ、EF-S55-250mmのレンズ内に埃が入っていました。
購入前にこちらの掲示板などで皆さんの色々な情報を読ませて頂き、ズームレンズには埃が入り易いということを知ったので、気にしない方がいいのかなとも思いました。
ですが、キャップを開けた途端に「うわっ!」と思ってしまったほどだったので、皆さんにアドバイスを頂ければと思い、書き込みさせて頂きました。

埃の大きさは4〜5mmぐらいの長いが、ぴろ〜んと1本。その他にも2つぐらい小さいのがありますが、小さい物は気にしないことにしています。
ぴろ〜んと長いのはレンズの中心ではなく、端っこの方にあります。
写りに影響がないのであれば放置しようかとも思いますが、結構な大きさに見えますし将来的に埃が動いて写りに悪影響が及ぶことがあればかなり嫌な感じです。
購入して1週間だし新品を不安に思いながら使うのも嫌なので、お店に行って交換が可能ならば交換してもらおうかとも考えています。

実際にレンズの埃をお見せできませんし、私の説明不足で分かりにくいとは思いますが、交換かそのまま使うか、皆さんのアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:9838123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/11 15:09(1年以上前)

購入店が近ければ一度交換依頼されてもよいのではないでしょうか?

別にゴミが気にならなければ保証が切れる前に、清掃してもらうのも手です。

書込番号:9838133

ナイスクチコミ!0


akkun542さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 15:19(1年以上前)

せっかくのデジタルカメラなので、試しに数枚〜数十枚程度撮影してみてホコリの影響をチェックしてみては如何でしょうか。
今清掃に出しても、また入る可能性もありますから現時点で問題がないようならとりあえずそのまま使用し、保証が切れるギリギリに清掃に出すというのもアリだと思います。

書込番号:9838171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/11 15:21(1年以上前)

4-5mmなんていうのは気分的に不具合の域を超えていますから交換です。
物理的にも出荷品質基準を逸脱しているはずですよ。

書込番号:9838180

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/07/11 15:34(1年以上前)

ここで質問するより新品購入で「あれ」って思ったら

販売店に相談した方がいいですよ

写りに問題ないとしてもそのまま使うのは嫌でしょ^^;

書込番号:9838236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/11 15:37(1年以上前)

こんにちわ。

 キャップを開けた途端に「うわっ!」と思ってしまうほどの埃が、新品レンズに入ってるなんて明らかにおかしいですよね。
 
 Canonの相談窓口に問い合わせても交換してくれるでしょうが、時間がかかりますので、まずは販売店に相談しましょう。

 埃を気にしながら撮影っていうのも、楽しめませんよね。
 早く対処した方が良いと思います。

書込番号:9838252

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/11 15:58(1年以上前)

こんにちは
結論としては、写りには影響がないと思われますがそんな目立つホコリがあるのでしたら交換を申し出てください。

以下は別のところに書いたコピペのアレンジです。ご参考に。

フォーカシングやズーミングでレンズが動き内圧の変化が生じるので、使っていると、入ってきますね。

影響の有無や度合い・・・
レンズ表面のホコリやキズの場合マクロレンズでは絞って最近接すると影響があるかも知れませんね。
その他は深度から大きく外れるので写りこまないということです。
レンズ後玉のキズなどは最終的な結像に関係するせいか、昔から中古ではよくチェックしろと言われています。

素子に非常に近いローパスフィルターのゴミも、絞らないと目立ってこないのは、レンズの後方被写界深度から外れるからでしょう。

書込番号:9838328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/11 17:16(1年以上前)

ハムスター博士さん こんにちは。

写りに影響が出ないのであれば放っておくのが一番かと考えますが、
購入して間もないので、購入店に相談されると良いでしょう。

書込番号:9838619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/11 19:23(1年以上前)

こんばんは。
出て来る画に影響はないと思いますが、せっかく新品で購入されたものですから、販売店に聞いたほうがいいと思います。
ズームレンズですので、使っていくといつしか埃は入るものです。使用中でしたら、素直にクリーニングに出すか諦めましょう。

書込番号:9839111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 20:34(1年以上前)

>埃の大きさは4〜5mmぐらいの長いが

>物理的にも出荷品質基準を逸脱しているはずですよ

使っている内に入り込むのは知ってますが先週の購入とはいえ
スレ主さんはチェックしていたら気づいたとあります。
新品でこんな事って。メーカーサイドの問題なのでしょうか?

皆さん対応策を書かれていますが、混入したのはいつどこで、原因は
何なのでしょうかネ。メーカーに対してコメントを求めて頂きその回答を
お知らせして欲しいです。

書込番号:9839372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 21:42(1年以上前)

新品でこのような製品に当たってしまったのは、不幸と言うしか言葉がありませんね。
キャノンはカメラメーカーで1位2位を争うような会社です。品質管理でも相当の質を
誇っていると思います。しかしながら、製品を組み立てるのは人です。当然ミスを
犯してしまいます。今回のケースの場合は、工場出荷での検査では見つからず
工場からの移送時の振動などで隠れていたごみが出てきたのではないでしょうか?
永く携帯電話業界で働いていましたが、こちらでも液晶画面にごみが混入しない
ように、すごい設備と検査を実施していましたが、不良ゼロにすることはできませんでした。
当然、不良があった場合は修理か新品交換となっていました。
直ぐに販売店に連絡され、新品交換をお願いされてはどうでしょうか?
光学製品なので、直ぐに対応して頂けるのではないかなと思います。

書込番号:9839742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/11 21:43(1年以上前)

購入したのはお店ですか?通販ですか?
店頭での購入ならば、カウンターでレンズ本体の確認作業があるはずですが。
店員が箱から出してレンズに傷などがないか見せてくれるチェック作業です。

もし、その作業をしていないのなら、その店はあまり良い店とはいえませんね。
トラブルを避けるための基本的な作業ですから。

それより、この手のカキコミを見ていつも思うんだけど、ここのクチコミに相談しても
何の解決にもならないような気もするけど・・・。
気になるのに、そのまま使い続けるのも変な話しだし、保証期間内なんだから
すぐに店に行って対応してもらえば済むと思うけど。

どうせまた「キャノンの製品はそんなものです」みたいなレスがついて
過熱するのが関の山のような。

書込番号:9839749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/11 23:16(1年以上前)

多くの方にご意見を頂き、とても感謝しています。ありがとうございます。

皆さんのおっしゃるように交換してもらおうと思い、とりあえずお店に電話をしたところ、あっさり交換してもらえることになりました。
担当者に「レンズ内に埃が入ってるんですけど」と言った途端に少し待たされ、「在庫がありますので交換させて頂きます」という返事が…。
こちらからは交換してくれなど、まだ何も言ってないのに…。
あまりにあっさりすぎて、ちょっとビックリしてしまいました。
他にもこのようなことが結構あるってことなんですかね〜?

購入したのは名の知れた大型家電店ですが、中身の確認作業はありませんでした。
明日交換に行くので、その時は確認させてもらおうと思っています。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9840334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/07/12 23:17(1年以上前)

ハムスター博士さん、こんばんは。

埃の混入、残念でしたね。でも交換との事で良かったですね。

でも個人的な経験から、レンズの埃や気泡以外に実写後の画像のチェックもされたほうが良いですよ。

実はEF-S55-250を単品購入したのですが保障が切れた後に片ボケに気付き、有料で調整する羽目になったのです。まさか光軸調整するような不具合が新品レンズに有るとは思わなかったので驚きました。

ピント位置の問題はよく耳にしますが、片ボケ等の不具合もあることも理解した方が良いかも知れませんのでレスしました。

書込番号:9845869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 00:08(1年以上前)

特急彗星号さん、ありがとうございます。
新品でも色々と気を付けないといけないですね。今回の件で勉強になりました。

今日お店に行ってレンズを交換してもらいました。
今回は店員さんと共に新しいレンズをチェックしたので、埃については大丈夫です。

ご意見をくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9846208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

X3と50D

2009/06/30 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 mog1さん
クチコミ投稿数:6件

いくつも質問が上がっていてすみません。
X3と50Dで悩んでいます。
今まで使っていたKDNがerr99の魔の状況に陥り買い換えを考えています。
AF精度では50Dが良い様ですが、50Dは重いし、でも中級機種を使ってみたい気持ちもあります。
旅行に行くとレンズを何本も持って行きたくなる自分としてはX3の方が向いている様にも思います。(単焦点28mm F1.8,12-24 F4.0,28-200 F3,8-5.6)
基本的に動きが速い物を撮ることはあまりありません。ですので連射機能に関してはさほど重点を置きません。(望遠側も余り使いませんが。。。)
ボディーが壊れなかったらマクロとフラッシュが欲しいと思っていました。
50Dの場合、このレンズなら広角から望遠まで、夕暮れでもいけると言うようなおすすめレンズのラインナップを教えて頂けたらと思います。
主に撮る物は風景と人物です。
纏まりのない文で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9783242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/06/30 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ

EF85mmF1.8

EF135mmF2L

EF70-200F4LIS

mog1さん  こんばんは

KX3を使っていて特に不便さは感じません!
むしろこの軽さゆえフットワーク良く気楽に撮影を楽しむことが出来ると思いますよ!

書込番号:9783377

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/06/30 22:39(1年以上前)

私はKISSDNから40Dへ買い換えました。

1番重宝している部分はマルチコントローラーによるAFエリアのダイレクト選択です。

またフォーカシングスクリーンも交換できるのでEf-Dに交換することで以前より水平が確認やや構図を決める際にも重宝しています。

ただ、KISSシリーズと比較するとやはり重いですね。

レンズのラインナップは所有レンズで問題がないように思いますが、F2.8の通しレンズ(EF-S17-55mmF2.8、TAMRON・A16など)辺りはどうでしょうか?

書込番号:9783378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/30 22:42(1年以上前)

すごく大ざっぱですけどw

・旅行に行った写真を撮る→X3
・写真を撮りに旅行に行く→50D

で良いと思います。

後者は重症患者です・・・それで言うと私は既に"ご臨終"レベルですけどw

書込番号:9783411

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/30 23:16(1年以上前)

50D が気になってしまったのならあえて X3 を買うと後悔すると思います
ので、50D 購入が良いと思います。 旅行は DN をきちんとメンテナンスに
出して、2台体制にしておくのがいいと思いますよ。売っても高くは売れない
ですし。

書込番号:9783655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/30 23:17(1年以上前)

>50Dの場合、このレンズなら広角から望遠まで、夕暮れでもいける

EF-S18-200 IS しか思いつきません。(笑)

書込番号:9783661

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/30 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mmで風景

85mmで風景

135mmで風景

35mmで風景

こんばんは

>主に撮る物は風景と人物です

で50Dでのラインナップですよね

お手持ちのレンズで風景等いけると思いますのでポートレート用に
50mmならシグマ50F1.4 又は85mmならEF85F1.8か EF135F2Lなどでは如何でしょ
APSでないので一つずつ画角がずれますが・・風景単焦点で

書込番号:9783736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/30 23:28(1年以上前)

こんばんは!
カメラの性能から判断すれば50Dなんだと明らかですが、
大事な事は用途だと思います。

僕は5DとX2体制で・・・なんて思いましたが、先日5D持って登山したら
ほ〜んとうに辛かったです(涙)www

連写を撮るとか、今のキスデジサイズでは不満があるのなら50Dでもいいと
思いますが、僕は景気に関係なく、カメラはダウンサイジングしてます・・・。

あのキスデジのサイズは旅行でギリギリサイズだと思います。
ましてやレンズを持っていくならなおさらコンパクトにした方がいいと
僕は思いますが。

で、僕は身辺整理を始めちゃいましたw
カメラの台数を減らし、三脚使わないから手放し、自分のスタイルを
考えると登山なので、機敏に動けるX3あたりがお勧めですかね?

書込番号:9783751

ナイスクチコミ!1


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 01:24(1年以上前)

こんばんは

もし今、X3と50Dが自由に使えるとすれば最初は50Dを使うかもしれないが、のちX3の方を持ち出す事でしょう。
こんなストーリーで如何でしょうか?

書込番号:9784500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/07/01 07:35(1年以上前)

連写が必要ないということであれば、あとは中級機への憧れ・持った質感・使用感を優先するか、小型・軽量を優先するかだと思います。

出力される写真は同等なので、何を重視するかではないでしょうか。
私は、キッスDNから40Dへ乗り換えましたが、連写と持った質感を重視した結果です。

書込番号:9784995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/01 17:22(1年以上前)

こんばんは♪

>旅行に行くとレンズを何本も持って行きたくなる自分としてはX3の方が向いている様にも思います。(単焦点28mm F1.8,12-24 F4.0,28-200 F3,8-5.6)
>基本的に動きが速い物を撮ることはあまりありません。ですので連射機能に関してはさほど重点を置きません。(望遠側も余り使いませんが。。。)
>主に撮る物は風景と人物です。

使用用途からするとX3がいいような気がします^^

書込番号:9786761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/01 17:49(1年以上前)

X3の利点は50Dに比べて軽くてコンパクトなところ
50Dの利点は動体の撮影により適しているところ

風景と人物ならX3で問題ないし、コンパクトな分気軽にに持ち出せて良いと思う。

書込番号:9786860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 20:14(1年以上前)

参考になれば幸いです。
私は,40DとX2持ちです。
子どものスポーツ撮影用に40Dを買いました。とても気に入り,日常の撮影にも大活躍でした。まさか,自分がそこまではまるとはびっくり。
しかし,その重さのため,気軽に持ち出せるようにお散歩用としてX2を買い足しました。
その後は,スポーツ撮影用以外はほとんどX2を使っています。
かつては愛用したコンデジの出番もほとんどなくなってしまいました。おかげでレンズ沼にも片足入れてしまいましたが・・。
キッス恐るべしです。X3になり,連写以外では差はないのでは。

書込番号:9787425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/01 22:53(1年以上前)

mog1さん、こんばんは。

私はX2から50Dにいきましたが、X2は要らなそうなので、売却を考えてます。
私の場合は連写やAF速度が欲しかったので買い足したのですが、重さにはすっかり慣れてしまいました。
でも旅行時の風景や人物撮影がメインであれば軽量なX3のほうが良さそうですね。

書込番号:9788569

ナイスクチコミ!0


スレ主 mog1さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/01 23:45(1年以上前)

皆さん沢山の為になるアドバイス本当にありがとうございます。
こんなレスポンスの良さで皆様からアドバイスが頂けるとは思いませんでした。
さて本題ですが、今日、電気屋で実機触ってきました。
50Dの重厚さとファインダーを覗いた感じは流石に良いですね!
重さは装着されてるレンズが50DがEF-S18-200 X3がEF-S18-50だったので正確な比較では無いですが、やはり重いですね。。。。
ライブビューは使い勝手がよく分からず、評価出来ませんでした。
ダイレクトでフォーカスできるのは分かりました。
50Dを先に持ってしまった為、X3は物足りなさを感じてしまいました。
こんなに軽かったかな!ってKDNを持っているのに関わらず驚いてしまいました。
パソコンに撮った写真を落として写りを確認してみたいと思いました。
ついてたレンズの格も違うので50Dがよく感じてしまっているのかもしれません。
皆さんのアドバイスを見ると写りは変わらない様なので、本当に悩んでしまいます。
2機を買うという荒技は出来ないので、X3をかって50Dならな〜とか50D買ってX3なら旅をもっと楽しめたかもなんて事を無い物ねだりしてしまいそうです。
優柔不断なこといって本当にすみません。
取りあえずボーナスが出るまで無い頭で考えてみます。

書込番号:9788996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 09:12(1年以上前)

結果同じなのになぜ重い方を?
それは重いのに理由がるから選ぶわけですね。

格好がいいとか悪いとか、持った感じがいいとか?それはどれもこれも慣れですよ。

KDN使っていて、もっと重かったらいいのに?とか思いませんよね?
もっと堅牢だったら壊れなくて良かったとか思いますか?
AFポイントを中央以外で(特にF2.8じゃないレンズ)でサーボの自動で選択させるなら
任意AFポイントで選んで切り替えて追う行為をするならやっぱり50Dがいい、、、
さらにそれを連射したいなら50Dのほうがいい。
でも、その重量を持ち続けて、AFセンサーに合わせ続ける腕力もいります。
18‐200mmを安く買えるメリットもありますが、、、
私は高倍率としてはお勧めはしません。
でも、そうおもうなら50Dがいいですね。

逆にもっと軽ければ楽なのにとかおもいませんか。
もしおもったら、KX3に決まりですね
動画も撮れます。


価格差で明るい単焦点レンズを買えて、その重量差で持ち歩けます。

私は一時つかった10Dの時、まったく持ち歩きませんでしたが。
今はKX2+TAMRON B003で365日デイバックで普通に持ち歩いても問題なく
毎日サッと出しては撮って楽しんでいます。

もしその重さが持てるとしても、その差の分で
夜とポートレイト用に単かA16があれば旅行なら何ら問題なく、
旅先に植物園があるならA16をG005などに変えてマクロ撮影
すればいいと思いますね。
50D+18-200MMより同じ重さでかなり多彩ですね。

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

に旅行写真は山ほどありますが、KX2じゃないと、山に登ったり海を歩いたり
動物園、水族館、150KMのサイクリング、、、どれも重くて旅行が楽しめないと思います。

写真を撮るぞ!と行く時も結果は同じですね。


撮影スタイルは色々なのでもうすでにKDNおもちならわかると思いますが?

書込番号:9790292

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/02 23:43(1年以上前)

ご自分でX3が向いているとお思いのようですから、X3で充分ではないでしょうか?
書き込みを読ませていただいた限りでは、私もX3がいいかと思います。しかも動画が撮れるぶんだけ、X3の方が価格は安いですが、上位機とも考えられますし。
レンズは18-200mmクラスの手振れ補正付きを一本追加購入されるか、今のままのラインナップで充分だと思います。ただし12-24mmは一緒に旅行には持っていきたいですね。

ところで折角のKissDNはちゃんと修理に出した方がいいですよ。

書込番号:9794011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 14:55(1年以上前)

mog1さん、こんにちわ。

主な旅行先と撮影スタイル、体力を考慮して決められては如何でしょう。

私はX3を使っていますが、登山やアジアの貧乏旅行がメインで、体力がない(なら登山するなよ、というつっこみはナシで)ので、できるだけ軽量のものがいいので非常に満足です。
ちなみに、海外に行く時は場所によってはコンデジだけです。

荷物はできるだけ少なくしたいので、レンズは2本(1本装着、交換用1本)だけ持って行きます。
登山時もカメラをタスキがけです。

X3とD50の重量差は730g−480g=250gです。単体では結構重さを感じますが、レンズ1本分ですので、今お持ちのレンズを持ち歩くとしたら、それほど大きな違いがあるわけではありません。
旅先でカメラはカバンに入れて必要な時だけ取り出すのであれば、必要以上に軽くすることもないです。

書込番号:9796344

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/04 12:39(1年以上前)

私も50DとX3で悩んでいます。
ちなみにDN→現在Xです。

小さい軽いに超した事はない。。。と思っていましたが、
娘の運動会でKISSの連写に限界を感じDシリーズを見るようになりましたが、
重たいのをずっともてるか?片手で持って子供を瞬時に撮れるか?  無理っぽいです。

X3に決めつつお店へいじりに行きました。
色々触った結果、圧倒的に50Dが良かったです。KISSとは物が違います。(画質は似てても)
連写、作りその他色々と。
初めてX3がプラスチックのおもちゃに感じてしまいました。
しかしKISS使いとしては初のDシリーズ重たいです。慣れもありますがかなり根性いるのではと思います。
でも50Dは良いです。しかし60Dはすでにx3が発表されたときに見えています。
新しい物好き(旧タイプがいや)ならX3、もしくはすでに作ってるであろう60Dではないしょうか?

書込番号:9801033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2009/07/05 00:07(1年以上前)

mog1さん、こんばんは。

私は40D購入後にKIssのDXを購入しましたが
連写が必要とかAF制度が・・・云々と言う以外は
Kissを持ち出してます。

○○D系とKiss系を併用している方も本気モード以外は・・・、というケースでは殆どKiss系を持ち出しているようです。

今までのKDNで大した不満をお持ちでないのならX3でOKでしょうし中級機を使ってみたいという気持ちが大きいのなら50Dでいいのでは?

Kiss系の強みは軽さと、見た目のプワな感じ?から来る使用時の気楽さでしょう。

わずか数百グラムの差でもレンズを含めたシステム重量の差は大きいでしょうし、弱点の一つでもあるファインダー倍率やペンタプリズムとペンタミラーの見易さの差も、ライブ・ビューの活用で大した問題では無いのでは?

連写スピードや測距ポイントの切り替えによる精度の差が重要で無ければX3の軽量コンパクトなボディは大きな魅力ですし、KDNやKDXに較べX2やX3のファインダーの見易さはかなり改善されてるのでスレ主さんの使用用途や気持ちを考えるとX3の方が間違いないのでは?と思います。

書込番号:9804351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 13:55(1年以上前)

mog1さん 

>AF精度では50Dが良い様ですが、50Dは重いし、でも中級機種を使ってみたい気持ちもあります。

50Dを重いと思っているのなら、X3購入をお奨めします。

>旅行に行くとレンズを何本も持って行きたくなる自分としてはX3の方が向いている様にも思います。

やはり、X3向いていると思いますよ。

書込番号:9806992

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 のへじさん
クチコミ投稿数:18件

2年前にKissDXを購入しました。初めての一眼レフです。おもに夜の夏祭りにもちだしています。腕前はいまだ未熟者です。

弘前ねぷたなどを見に行ったとき、カメラのフラッシュを使わないでねぷたの灯りだけで撮影するととても綺麗だったので、そういった撮影をもっとしたいのですが、すごく暗い場所だと被写体がすごくぶれてしまいます。
KissDXでISOを一番高い1600にして、絞りを開放(使っていたレンズのはf2.8)にしても、シャッタースピードは1/4とか1/5でした。

こういった状況でもっとシャッタースピードを早くして撮りたいという理由で、ボディーをX3に買い換えるというのは間違った選択でしょうか?(canonボディー用レンズを安価のですが幾つか持っているので他のメーカーのボディーを買うつもりはいまのところありません。)

また、撮った画像に入るノイズは、KissDXでのISOが800の状態は、X3だとどのくらいとだいたい同じ程度なんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9818443

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/07 18:41(1年以上前)

ISO12800 だと、ISO1600 から3段違いますので、1/4s だとすると、1/30s 程度
にしかならず、踊り手は被写体ブレすると思います。もう一息、レンズも
明るくして (50mmF1.4 など)高感度と組み合わせるしかないと思います。

書込番号:9818461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/07 18:44(1年以上前)

50D使いですが、高感度については、従来機種より1段程度改善された
と感じている人が多いようです。解像度を無視すれば、DPPでNRを
最大にかけるとノイズについては ISO6400 程度でもいける感じです。

書込番号:9818474

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/07 19:27(1年以上前)

>撮った画像に入るノイズは、KissDXでのISOが800の状態は、X3だとどのくらいとだいたい同じ程度なんでしょうか?

大して変わらないです.
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/184|0/(appareil2)/319|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon

予算あるならフルサイズにいくのが一番いいです.
それからF1.4とかのレンズに投資するのもいいと思います.

ノイズ増やしてでもSS稼ぎたいならX3もいいと思います.

書込番号:9818623

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/07 19:50(1年以上前)

キヤノンは高感度画質とのバランスを取りながら画素数を上げている感じですからね。
良くなっていたとしても1〜2段といった感じじゃないでしょうか。
おっしゃられている撮影状況だと、やはりF1.4の明るさ位のレンズにされた方がいいかと。
でも、F2.8と比べると4倍ですから1/20のシャッタースピードといった感じですね。
KissDXのままなら感度を上げてISO1600、1/40。(RAW撮り後でノイズ処理をすれば結構いけるかと)
更に上というのならKissX3等にしてISO3200、1/80はいけますね。

書込番号:9818717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/07 21:03(1年以上前)

こんばんは♪
ISO1600とF2.8でシャッタースピードは1/4とか1/5だと
X3に変えても、もっと明るいレンズの購入が必要かもしれませんね
L単にイクしかないかも…^^

書込番号:9819071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/07 21:07(1年以上前)

踊り子のような動体撮影するのに・・・
1/4とか1/8秒では。。。
ISO感度を上げたり・・・明るいレンズにしたところで、焼け石に水では???

踊り子をそれなりにハッキリ、クッキリ写したければ1/250秒のシャッタースピードが欲しいところ。。。妥協して1/125秒でなんとか???(これくらいの方が手足がブレて躍動感出るかも??)

近距離でストロボ使うか?
山車に露出を合わせて、踊り子はアンダーにする(山車を主役にする)か?

はたまた・・・
街灯や山車の灯りに照らされた所を部分測光で狙うとか???

あえて・・・ブラして踊り子の躍動感を表現するとか??

基本に忠実なところから・・・撮影を組み立てた方が、「高感度」や「明るいレンズ」も生きてくると思うけど^_^;

書込番号:9819094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/07 21:48(1年以上前)

のへじさん、こんばんは。

X3のほうが高感度が1段くらいは有利だと思いますが、もともとがISO1600のF2.8で1/4では厳しいものがありますね。皆さん仰ってるようにISO12800を使ってもSSは1/30で、レンズをF2に変えてやっと1/60です。(5DmkUが欲しくなっちゃう?)
しかもそれだけ暗いとなるとAFもかなり厳しいと思います。(おそらく合わないのではないでしょうか)

なので私ならその「すごい暗い場所」は諦めるか、画質度外視してISO12800(適当にMF)で撮るかどちらかにします。

書込番号:9819349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/07 22:34(1年以上前)

多分、X3に替えても、大きなアドバンテージは望めないでしょうなぁ…。

現状での最適条件では、対象被写体までの距離が幾らかが分かりませんが、5DMK2にEF85F1.2L、又はEF50F1.2L?のラインで逝くしか無いと思いますなぁ。

しかし、お金が…。(泣、と同時に、EF85F1.2L買えれば欲しいですなぁ。)

それはさて置き、「ISO感度のノイズ比較」は皆さんの仰る事が正しいと思いますので、まずは現実的にX3にEF50F1.4が妥当ですかな?

書込番号:9819708

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/08 09:25(1年以上前)

こんにちは

皆さん仰っているように、ここはボディよりも、レンズにお金を掛けた
方がいいですね。レンズを選ぶときは同じF1.4の明るさが有るレンズでも、
開放(1.4)の画質に差が有ると言う事も考えて見ましょう。

たとえば、キヤノンEF1.4とシグマ50F1.4開放値ではシグマが開放からシャープでクリアーな描写です。
50mmを選ぶのであれば、シグマ50F1.4をお勧めします。

あっ忘れていけない、EF50F1.8これも開放からシャープなレンズですね。

50mm(35mm換算80mm)では長いと感じるならEF35F2かシグマ30F1.4でしょうか。

書込番号:9821680

ナイスクチコミ!1


スレ主 のへじさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/10 13:00(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
F1.4の明るいレンズで撮るという考えが思いついてなかったので、高感度ばかりに気が向いていました。

そういった教えをもらって重々分かりながら、ネット通販でX3レンズキットを購入してしまいました。

シグマで5万弱の18-50mmが以前ズームリング故障でずっと使えなくなったことがあり、同じくらいの長さのをもう一つ持ってないと不安なのでレンズキットにもなってる18-55mmだけを買おうかとも思ってたのですが、だったらもう少しお金を下ろしてボディーとセットで買ってしまうことにしました。

第一の目的は夜の祭りを撮りたい! ということだったんですが、日中部屋の中で親戚の1〜3歳児も撮りたいという小さな希望も持っていて、ノイズがどのくらい入るか心配ですがもうっちょっと高感度でとれるカメラが欲しかったのも理由です。
後から細かい事情を書き足してすみません。

僕が質問でとりたいと言ったシャッタースピードが1/4とかの場所は、高感度を買えば簡単にとれるようになるのでは、と安易な考えを持っていました。今度行くときは今ある持ち物と腕前をもっと考えます^^;

しばらく先になりますが、活動資金のたくわえながら明るいレンズを考えようかと思ってます。

書込番号:9832672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/10 14:08(1年以上前)

別機種

こんにちは♪
X3ご購入おめでとうございます^^

高感度撮影も楽しまれてくださいね♪

書込番号:9832892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/10 21:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
人の許容はまちまちですが、X3ならISO3200まではいける場面が多いと思いますし、そのほかの機能の違いも感じられることと思います。
あとは室内なら外付けストロボのバウンス撮影がいいですね。

書込番号:9834645

ナイスクチコミ!1


スレ主 のへじさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 21:07(1年以上前)

ちょきちょき。さん
ありがとうございます。 いろいろ持ち出して、楽しんできます!


ペコちゃん命さん 
ありがとうございます。 最初の返信でおっしゃったように、暗すぎたせいか確かにAFが定まらない時がありました…。
新しく買ったKissX3は夏祭りの夜に持ち出す前に何度か夜に近所に出かけて画質を試しておきたいと思います!

書込番号:9839513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 22:26(1年以上前)

dxとx3で、それぞれraw,NRオフ,iso1600等々にして、
同じ撮影環境で同じ被写体を撮影したコマを比較した感想を聞かせてください。
どちらのノイズが少なく感じるでしょうか。
大差があるか、ほとんど同じか、予想外の結果か。

書込番号:9840021

ナイスクチコミ!0


スレ主 のへじさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 23:01(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん

とり比べもしてみたいと思ってたのでしてみたいと思うのですが、すぐにはできません。すみません。(週明けから多忙の時期でして、だいぶ先になってしまいます…。)
僕のような初級者の感想でも役に立つんでしょうか。 僕の出る幕ではないような… ^^;

それでも良いならしてみますね。

書込番号:9840221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 23:15(1年以上前)

気長にお待ちしております。
是非とも参考にさせてください。

書込番号:9840319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 10Dから

2009/06/17 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:15件

妻使用のEOS10Dを買い替えようかと検討しているのですが
10DからだとKiss X3では無く50Dへ行くべきでしょうか?
6年程前のモデルなのでX3でも十分過ぎるくらい
進化してるかなぁと思っているのですが・・・。
良ければ皆様の意見をお聞かせ下さい!

書込番号:9714193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/17 17:52(1年以上前)

こんばんは。

背面サブダイヤルでの操作性など、二桁D機ならではのものがあると思いますが、
お使いになるのが奥様なら、より軽くてコンパクトなKiss X3がいいかもしれないですね。

書込番号:9714220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/17 18:03(1年以上前)

こんばんは♪
どちらを選ばれても進化してると思います^^
Digic信者になりそう_χさんが言われるように
操作系に違和感のない50D、軽くて起動力アップのX3ですね
奥様に店頭で触ってもらって決められてはいかがですか?

書込番号:9714261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/06/17 18:28(1年以上前)

当機種
当機種

KX3+EF-S18-55IS

同じく

5D2@勉強中さん  こんばんは

私は10Dから40Dに代えたのですが操作性がほとんど一緒の50Dの方が
扱いは楽かと思います
でもKX3は初心者向きだの
エントリー機種だのといえるカメラとは大違いの高性能を持ってます
ですので10Dを使いこなされておられるのですからこちらも良いかもしれません

また、この重量ですので長時間撮影していても疲れませんので
女性の方には特に良いかと思います!

書込番号:9714360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/06/17 19:38(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

実は私が5Dmk2を買った為、妻が10Dを使い始めたのです。
だから そんなに2桁D機の操作に慣れてるわけでもなく
それならX3はどうだろう?と思った次第です。

買い換えようと思ったキッカケは
私の5D2を使った妻が「液晶も見やすいし画質も綺麗よね」と言って
5D2を奪われそうになったからです(^^;

確かに重量面からしても女性にはX3が良いのかなと思いました。
まずは皆さんの意見を参考に店頭で触らせてみようと思います。
出来ればX3で満足してくれたら 懐も そう痛まないのですが…。

色んな意見、有難うございました。

書込番号:9714713

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 20:31(1年以上前)

>そんなに2桁D機の操作に慣れてるわけでもなく
ならX3の方が女性の方には長く使えるかもですね。
10Dならカメラ性能でもX3の方が近いですし。

書込番号:9715017

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/17 23:43(1年以上前)

5D2を奪いそうになる方みたいですので(笑)出てくる絵にさほど差はない
ので、手にとって好みのほうがいいと思います。

10D をバリバリ使っていたとすると、kiss じゃ格下げの感もありますし。(笑)
本人のご意見が一番かと。。

書込番号:9716533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 13:52(1年以上前)

10Dですか、私も初めって買ったデジ一眼はこれでした。
操作系に問題ないならKISSが良いと思います。
対10Dとだと、ほぼ全ての機能が向上した上に、ボディは小さくなります。

書込番号:9723833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/27 23:47(1年以上前)

kissシリーズだと背面ダイアルがありませんので、ISO感度等の設定を良く変える人の場合は使いにくく感じると思います。
以前自分がそうでした。40DとキスデジNを使っていましたが、キスデジNは操作性に納得できず3ヶ月ほどで売却してしまいました。

書込番号:9767982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 17:41(1年以上前)

今日、少し時間があったので私一人ヤマダへ実機を触りに行って来ました。
ボタンやダイヤルの位置など全然違うんですねぇ。
使い方が分からず、かなり戸惑いました。
持った感じは女性向けで良いと思ったのですが・・・。

うぅ〜ん妻が納得するか微妙なトコです。

あっ、ひとつ聞きたいのですが露出補正ってどうやったら動くんですか?
±のボタンは分かるのですがカーソルを最後まで動かせませんでした。

そのせいもあり意外に5Dや10Dの方が動かしやすいと思ってしまいました。

書込番号:9791970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 19:00(1年以上前)

機種不明

これがなれたら使いやすいのですよ、
親指でシフトしてそのまま補正、離してダイヤルでSSや絞り変更、、

書込番号:9792226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 19:10(1年以上前)

kiss系の操作系で一番不満だったのが「露出補正」でした。ファインダーを覗きながらの露出補正が40Dに比べて相当やりにくかったです。
ファインダーを覗きながらの操作のしやすさは結構重要なことだと思います。少なくとも、ファインダー内にISO感度が表示される40Dは便利です。
サブ電子ダイアル、これに慣れてしまうとあれ以外は使いにくいです。

書込番号:9792266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 19:29(1年以上前)

>>MOVEMOVEMOVEさん
押しながら…ダイヤルだったんですねぇ。
それは試しませんでした。なるほどぉ〜。解決です。
でも、覗きながら±ボタンって押せる位置じゃない気がしますが…。

>>クルマ好きのこまっちゃんさん
私もそう思いました。サブダイヤル…欲しいトコですね。

書込番号:9792337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 23:10(1年以上前)

いえいえそんなほっぺの前でボタンなんかおさなくても
シャッターボタン後ろの同じダイヤルで回ります
、一個のダイヤルでシフトのようにボタンを押しながら回すのです。
もちろんAFポイントも、おなじですね。

つまり人さし指の移動なしに、SS決めて補正できますね。
もちろんプレビュー後もささっとできます。
十字ボタンはAF PS 測光モード ドライブなど
覗きながら触らなくてもいいものばかりですね。しかもそのボタンを数回押すだけで
選択できます。
すごく考えられたものですがなれないと、不満が出ます。
普通機のサブダイヤルになれていないなら問題ないし、逆に楽ですね。

書込番号:9793759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 23:22(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん
ファインダー内にISOはKX3もでていますよ。

覗いたまま人差し指の移動でISOボタン押してダイヤル回すだけ。。。
ダイヤルの後ろにはそのスイッチしかないです。
ガンガン撮影中にISO変えていますよ!
サブダイヤルになれていないとスイッチ一つで前後のダイヤルに
何が割り当てられているかワンクッション「?」がおこります。
ゆえに慣れですし。十字キーの方が覗かない部分の設定も楽になってきますよ。
使いこなせば、使いやすいですね。

操作系で問題があるとしたらAFポイント移動のマルコンのほうで
ダイヤルはなくてもいいですね
十字の方がプレビュー時にもいいですし、確実な設定操作のためにもいいですね。
指定ボタンを何回も押してゆくだけで効果が変わるのはすごく考えられています。

この開発陣に何か賞をあげたいくらい使いやすいですね。

書込番号:9793842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 00:05(1年以上前)

X3もファインダー内でISO感度が見えるようになりましたか(^_^;)
まぁ、自分は中級機以上が一番使いやすいと思っています。今度、X3触ってきます。
X2もそうだけど、十字キー周辺の狭いところにボタンが集中しすぎてると思うんですよね。

書込番号:9794187

ナイスクチコミ!1


yasumeguさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/03 00:37(1年以上前)

サブダイヤルは私も欲しいとよく思います。
特に露出補正がワンタッチでできるのは、かなり便利ですから。
G10にも採用している訳ですから、そろそろKissにも欲しいですね。

書込番号:9794361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 00:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOS 630 後のEOS-1へ操作性が継がれました

少しレトロな見た目で、トップカバーでの設定変更がメインになってます。

デジタルになり、液晶が付いたため操作性は格段に上がりました。

ところで、最近のキヤノンの1眼レフはファインダー内の明るさによって表示の明るさが変わる機能が無いんですよね。なぜでしょうか?暗いときに眩しいです。
EOS 55はその機能があってすごく便利です。
また、40DのあとにEOS 55を買ったんですが、15年前のものでも全く違和感無く操作できてすごいと思いました。
20年前のEOS 630はこの頃からEOS-1と同じような操作性です。なかなか使いやすく、レンズのおまけについてきたジャンク品を修理して今も現役です。
もっと言えば、30年前のA-1はファインダー内に追針式ではないLED表示を採用し、プログラム、シャッター速度優先、絞り優先、絞込みAE、マニュアルの世界初5モードAEを採用して現在のスタンダードになっているぐらいです。これもまだ現役です。
「統一された操作性」、これは20年以上続いているEOSの強みだと思います。

長文失礼しました。

書込番号:9794454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/03 08:28(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん
>十字キー周辺の狭いところにボタンが集中しすぎてると思うんですよね。
といってもコンデジは使えてますよね。それよりはゆったりさんですね。
グローブしていても使えますね。

ある程度固まらないとゲーム機と同じで操作しにくいのでは。
親指の可動範囲ですね。

親指シフト操作法は結構イケてますから、、本当に小型機使うなら
なれたほうがいいいですね。

もちろんサブダイヤル付いたら付いたで使いこなすと思いますが?

あれれ。。。明るくまぶしいところではファインダー暗くなりますよ。

書込番号:9795173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 13:58(1年以上前)

>明るくまぶしいところではファインダー暗くなりますよ。
それは無いはず。クルマナビもそうですが、暗いところでは眩しくならないように暗くなり、明るいところでは表示が暗くて見えないことが無いように明るくなります。
恐らく、表示の明るさ自体は変わらないから明るいところで暗くなったように感じたんじゃないかな。

>といってもコンデジは使えてますよね。
う〜ん、コンデジはほとんど使わないですね。1眼レフを撮るとき、1眼レフが無いときぐらいしか使ってないです。

まぁ、人それぞれ、使い慣れたものが一番使いやすいですよ。

書込番号:9796182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/03 21:01(1年以上前)

ファインダーの中の像ではなく下の文字の事ですね。。

>まぁ、人それぞれ、使い慣れたものが一番使いやすいですよ。

はいそういうことです、なれれば大丈夫です。

書込番号:9797804

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング