
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15 | 2010年2月8日 22:08 |
![]() |
6 | 14 | 2010年2月14日 00:53 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年2月6日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月1日 22:07 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月3日 23:01 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2010年2月2日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジ一デビュー!!したいと思ってる者です!!
実は今年、美大2年になるのですが、
授業で"写真"と"写真デザイン"が入り、
本格的な写真の勉強を始める前に
デジタル一眼レフを購入することを決意しました。
沢山のメーカーさんの候補の仲から、悩みに悩んで1ヶ月ちょっと悩んだ末、
結局、重量やコンパクトさ、画質の高さや動画も楽しめ、大学卒業くらいまで…いや、もっと末永くずっと使えるかなあという様々な点で
EOS Kiss X3 ダブルズームキットに決めたのですが…
今度はレンズに悩んでいます…
このダブルズームレンズだけである程度しっくりくる撮影ができるんでしょうか??
レビューの中で、“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”などの意見を拝見させていただいたのですが、そこでまた悩みができてしまって…;;
レンズはまた必要な時に自分にあったものを買い足せば良い、
ということなのでしょうけれども、
実は私、外国の大学に留学してまして、そこでは日本製品がとても高いんです…;;;;
なので、日本にいる間、レンズも買って行きたいなと思ってるのですが…
やっぱり、それはちょっと難しいですかね(;_;)??
被写体は、自分の作品(ポートフォリオ用)だったり、写真授業(風景や人物etc..)です。
レンズは出来れば2万円以下のもので…考えております!!
写真をこよなく愛するみなさんの貴重な意見、待っております…!!!
よろしくお願いします!!m(>_<;)m
0点

まずはEF50mmF1.8Uなんて如何でしょうか?
1万きる価格ですし、明るいレンズなんで結構楽しめると思います。
書込番号:10904627
3点

Wズームでいいと思いますよ♪
それとEF50mmF1.8U(1万円弱)でかなり楽しめます^^
書込番号:10904635
3点

画角的には、EF35mm F2
お安くと言うなら皆さんもお奨めのEF50mmF1.8U
何れもリーズナブルで高画質。写真の勉強には持って来い!のレンズだと思います。
書込番号:10904663
2点

連投すみません。
>このダブルズームレンズだけである程度しっくりくる撮影ができるんでしょうか??
「しっくりくる撮影」難しい質問ですが、
「今度子供が小学校に入学します。ダブルズームキットで良いですか?」なんていう質問よくありますが、それらに比べて、「美大生が写真の勉強に使いたい、しっくりくる」と、なると、答える方もなんか敷居が高いです(笑。
>レビューの中で、“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”〜
確かに超高級ズームレンズに比べればそうなのかも知れませんが、一昔前の普及レンズに比べれば随分解像感上がってます(驚くくらいに)。お値段以上の働きします。心配無用だと思います。
ダブルズームキット+安めの単焦点1本で写真の勉強には充分だと思いますよ。
書込番号:10904793
3点

>レンズは出来れば2万円以下のもので…考えております!!
皆さんお奨めのEF50mmF1.8Uが9千円ぐらい。
画角的にお奨めのEF35mmF2が3万円ぐらい。
KissX3には、予算が合えばEF35F2の方が使い易いと思います。
書込番号:10904856
2点

EF-S60mmマクロならスナップ、ポートレート、マクロまでこなせます。少し高いですが。芸術作品の幅が広がります。
書込番号:10904996
2点

まずは基本のズームレンズキットがメインだと思います。
それを使う中で自分が一番よく使う画角がだいたい決まるものです。
初めの1本から50mmは辛いと思いますよ。
書込番号:10905099
3点

ダブルズームでいいでしょうね
それに単を1本EF50mmF1.8II
単焦点1本のみならEF35mmF2ですが、追加で他の焦点域のレンズも欲しくなるような気がする
書込番号:10905151
2点

まずはキットレンズを使いこなせるまでになるのが基本であり先決です。
レンズの描写云々はそれからの話です、キットレンズの良し悪しや不満が分かるようにならないといきなり高性能なレンズを買っても「無駄遣い」とまでは言いませんが金銭的に勿体ないと思います、と言うのも今のキットレンズは本当に良く出来ています。
仰っているキットレンズも使った事もありますが実に良く出来たレンズです、だから先ずは使いこなす事を目標に頑張って下さい。
書込番号:10905211
2点

あるあいさん おはようございます。
ダブルズームのキットレンズはどちらも値段の割にはとてもよい写りをするという評判のレンズですから、まずはダブルズームのみで写真の撮り方を学んでみるのが一番でしょう。
「眠たい感じ」というのは言っちゃ悪いですが、うまく使いこなせていないだけの事ではないかと思いますよ。キットレンズは18-55も55-250もコントラスト、解像度とも十分な性能です。
また、2万円以下のレンズというと、選択枝はEF50mmF1.8Uしかありません。持っていて損はないレンズではありますが、実際にどの程度使うかはダブルズームキットでたくさん撮影した後に検討しても遅くないと思います。ダブルズームのうちEF-S18-55mmの55mmあたりを良く使うとか、暗いところの撮影が多いということであれば帰国したときに購入すればよいのではないでしょうか。
ちなみに、購入する際に、レンズフード、レンズフィルター、カメラバッグ、レンズクリーニングキット、カメラバッグなどもあわせてご購入されることをお勧めします。
あと、風景撮影があるということでしたら、是非三脚も購入されてください。
書込番号:10905274
1点

>“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”などの意見・・・
そんなことはないかも? キットレンズですばらしい画像を撮っている方は多いと思います。
書込番号:10905500
2点

一夜でこんなに沢山の返答!!!!
本当にありがとうございます!!!
もう今週末出国予定で急いでたのですが、みなさんの素早い御回答のおかげで
今日安心してダブルズームキット購入することにしました!!*^^*
レンズはEF50mmF1.8Uを購入予定です^^!
でもまずはキットレンズを使いこなせるように頑張ります^^!!
今後なにか悩みができると思います…
そのときはまたよろしくお願いしますm(>_<)m!!
ありがとうございました*^^*
書込番号:10906218
1点

購入決定おめでとうございます☆☆☆
Wズームでも素晴らしい写真を撮ることができますよ♪
デジイチでのフォトライフを楽しまれてくださいね^^
書込番号:10908187
1点

あるあいさんこんばんは♪
EF50mmF1.8Uは私も利用していますが、すばらしいレンズです。
しかし、美大生ってことなら、予算オーバーかもしれませんがEF-S60mmF2.8マクロUSMがいいのではないかと思います。
EF50mmF1.8Uなら、キットレンズでも似た写真は撮れます!
EF-S60mmF2.8マクロはキットレンズでは取れない写真が撮れますよ♪
これからの季節、お花のアップとか綺麗だと思いますね(^.^)
私も、春までには購入しようと考えています!
私は、夜景とか風景を主に撮影しますが、ダブルズームのキットレンズも勿論使いますし満足しています。
決して、悪いレンズではないと思いますよ。
私は皆さんのように経験は豊富でないですが・・・(^^ゞ
書込番号:10908252
0点

まずはWズームか高倍率でいいと思います。
構図と焦点距離さえあれば芸術は学べます。
その後50oでいいので被写界深度とFをつかう表現を覚えるといいと思います。
書込番号:10908723
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジイチ初心者です。いろりろ悩み最終的にx3かk-xに決めたいと思っています。
k−xの理由はWレンズでも価格的に安く、画質も良いとコストパフォーマンスが高いところ。
X3は画素数も高く、操作性も良さそうなところ。
K−XのWレンズかX3のレンズキット(あとでタムロン、シグマの望遠2〜3万円台を検討)にするか?迷っています。
撮るものは主に風景、建物でたまに子供のサッカー7です。
連続撮影やシャッタースピードはK−Xのほうが有利ですかね。
0点

撮影用途からどちらでも問題なく使えますが…
X3はWズームで買われたほうがいいと思います♪
あとは実際に手にとってみて決断されてくださいね^^
書込番号:10898383
1点

今はどの機種だってコスパは物凄く高いですよ。
安心して購入してください。
実際手に持って気に入ったものを買うのが一番良いです。
シャッター音や持ちやすさなどの理由で十分です。
書込番号:10898389
1点

ありがとうございます。
今日、実際に手にとって見ました。質感やシャッター音、ファインダーの見やすさ等X3のほうがしっくりきました。
やっぱりX3であればWレンズですよね。
そろそろX4が出るとかでないとか言ってますが、気にする必要はないですよね?
書込番号:10898437
1点

ありがとうございます。
実際に触った感じやシャッター音、ファインダーの見易さ等X3がよかったです。
ところでそろそろX4がでるとか言ってますが、気にしなくてよいでうよね?
書込番号:10898470
0点

それまで撮影予定がなければX4が出てから考えてもいいと思いますよ♪
ただX4登場後しばらくは高いと思います^^
書込番号:10898585
0点

新製品追っかけたらきりがないし
価格が落ち着くまで3ヶ月から半年かかるからX3でいいんでは
買ったら撮影に専念し、しばらく価格の動きは見ないようにするのが一番です
書込番号:10899315
0点

後継機X4?が発表になってから、納得してX3を購入するのがベストだと思います。
そうすれば、何らかの理由でX4が気に入っても、X4購入の購入の道が残ります。
新製品は当初は高いでしょうが、今の状況では価格の下げが早目に出ていますので3ヶ月も待てばX3と余り変わらない価格に
落ち着く物と思われます。
書込番号:10901794
0点

K-xも良いカメラですが、X3はより良いカメラです(連射速度は遅いですが)。
普通にX3ダブルズームが良いと思います。X4が出ても値段が落ち着くまでは数ヶ月かかります。
書込番号:10904453
1点

K-xとX3両機のダブルズームを持っています。
両機を使って個人的な比較感想です。
良い点
X3 : キットレンズ装着では軽重量、ファインダー明るい、合焦速度K-xよりわずかに速い、液晶見やすい、
K-x :高感度ノイズ少ない、夜間撮影素晴らしい、操作性は細かい画質設定が出来る(マニアック)操作もわかりやすい、デジタルフィルター機能豊富で実に楽しい、握りやすいグリップ形状、すべてのレンズで手振れ補正有効、ISOオートが幅広く設定できる、
両機比較: キットレンズではX3は広角側が狭い、すべてのレンズで手振れ補正できるK-xが便利、夜景撮影ではK−x有利、軽量簡単押すだけカメラとしてX3、K-Xはマニアックに設定したり撮った後の絵の加工をするなど特に水彩画など絶品です(加工した絵と元絵の両方残ります)フォトショップで加工するより簡単で水彩画らしい。
どちらもいいカメラですが、カメラのことが少し解っていれば楽しいのはK‐x、押すだけで良い写真はX3です。
山行では軽量のX3が有利です。(これで防滴なら言うことなしだが)
K‐xでよく言われるスーパーインポーズは、あるほうがいいかなというレベルです、思った所に合焦させるには中央1点フォーカスとなります、
書込番号:10906882
2点

翼彦一さん
色合いでも、きめたほうがいいですよ!
書込番号:10908728
0点

今のデジイチなら、どのメーカーを選んでも、機能的には十分だと思います。画素数については、A4程度までなら4〜600万画素あれば十分。大きなトリミングを考えないのであれば無視して構わない要素だと思います。
お金で時間は買えませんから、春休みとかGWに撮影したいのであれば、どちらでも気に入った方を早めに購入して、使い方に慣れておいたほうがいいと思います。
X4も発表になったようですが、発売はもう少し先ですし、発売直後は高いですから、その辺も考慮して値引き交渉して見てはいかがですか?
書込番号:10910414
0点

X4出ましたが、まだ高いですし、Kxが候補に挙がってる時点で、X3で性能的には十分だと思います。
>X3は画素数も高く、操作性も良さそうなところ。
他の方も書かれてるように、画素数は無視してよいでしょう。
操作性は、どちらも良いと思いますが、ボタンを押しやすいのはX3ですね。
>連続撮影やシャッタースピードはK−Xのほうが有利ですかね。
ピントを固定して撮るときは、Kxの方が連射速度が速いです。
一方、サッカーなどで、AFで連続的に追いながら連射するような場合は、断然X3が有利です。
そういう状況では、Kxは連射速度が大きく落ちこむことが多いですから。
最高シャッタースピードは、気にしなくてよいと思います。
AF性能はやや差がつきますので、特ににこだわりがなくて感触も気に入ってるなら、
X3が無難だと思います。
PENTAXにも、フィルター機能や高感度などの長所がありますし、どちらにしても後悔することはないと思います。
書込番号:10912183
0点

画素は高い方が良いでしょう。完全に。画素数なしでは画質を語ることができません。
書込番号:10915383
0点

遅レスですが両機種の最大の違いは絵作りだと思いますよ。良く言われるようにひと昔前の記憶色的なペンタックスと今風の素朴な色あいのキャノンと。中にはノッペリした絵だとキスを評価する人も居ますが・・エントリー機種とはいえ絵作りに対するメーカーの考えかたの違いが最大の違いと思います。まあ最後は使う人の好みですかねー
書込番号:10937373
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

RAWで撮影して、付属のソフトDPPで簡単に出来ますから追加投資は必要ありませんよ。
書込番号:10890858
1点

Easy-PhotoPrint Pro でもプリントアウト時にモノクロが出来ますよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/epppro/tuning-mono.html
書込番号:10891138
0点

>モノクロもしくはセピア
画像調整ソフトで、その機能が無いのは先ず有りません。
添付の DPP のマニュアルを、良く読まれると良いです。
書込番号:10891165
0点


RAWで撮影すれば、スタンダードだの風景だの関係ありません。
現像時に変更可能ですし、大抵の現像ソフトはモノクロ等の機能が揃っています。
JPEGで撮影、或いは現像してJPEGに出力した後に、変えたいのであればフリーソフトは如何。
JTrim
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004672.html
書込番号:10892393
0点

他の方も言われてますが、RAW撮影ならDPPで変更できますよ。
答えを書いてしまいますけど、ピクチャースタイル「モノクロ」、調色(セピア)でそれぞれ作れます。
ビューアとしてもお使いなら、IrfanViewも便利かもしれません。
動作が軽快で、JPEG画像もセピアにできます。
(何気にRAWも読み込めて、Photoshopのプラグインも使えたりします(一部除く?))
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
http://www.software.com/irfanview-plugins-9374-1 (プラグイン)
書込番号:10893911
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
全くのカメラ初心者で色々書き込みもして、悩みに悩みEOS Kiss X3
購入することに決めました。
ちなみに今日の午前中までは、D5000に決めてたのですがカメラやにいき相談した結果
このカメラにしました。
このカメラを持ってオーロラ撮影&星を取りに行きます。
そのために、明るいレンズを買うのですがカメラ初心者には何を購入していいか全くわかりません。
取りあえず、F2.8位の明るさがあれば大丈夫との事です。
予算もあまりないので色々調べると 50mm f1.8 iiのレンヅ位なら予算内で明るいレンズかと思うのですが、キャノン以外にもレンズメーカーもあり中古のレンズも考えています。
おすすめのレンズありますか??
又中古でしたら、おすすめのサイトなど教えてください。
(三脚などは借りていくので大丈夫です。)
0点

ご購入おめでとうございます。
何故にマルチポスト?
書込番号:10873273
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
全くのカメラ初心者で色々書き込みもして、悩みに悩みEOS Kiss X3 レンズキット
購入することに決めました。
ちなみに今日の午前中までは、D5000に決めてたのですがカメラやにいき相談した結果
このカメラにしました。
このカメラを持ってオーロラ撮影&星を取りに行きます。
そのために、明るいレンズを買うのですがカメラ初心者には何を購入していいか全くわかりません。
取りあえず、F2.8位の明るさがあれば大丈夫との事です。
予算もあまりないので色々調べると 50mm f1.8 iiのレンヅ位なら予算内で明るいレンズかと思うのですが、キャノン以外にもレンズメーカーもあり中古のレンズも考えています。
おすすめのレンズありますか??
又中古でしたら、おすすめのサイトなど教えてください。
(三脚などは借りていくので大丈夫です。)
0点

詳しくありませんが,オーロラの撮影は広角レンズを使うことが
多いと思います.50/1.8で狙うのもありだとは思いますがBプラン
だと思います.
http://kakaku.com/item/10506011901/
あたりの焦点距離のものがいいように思います.
書込番号:10873173
1点

三脚があるなら定番の10-22でしょうね。
タムロン17-50mmF2.8VC(B005)なんてのもいいのでは?
書込番号:10874172
0点

オーロラは広角レンズですね。予算が厳しければ、レンズレンタルでいいレンズを使うというのはどうですか。ネットで検索すればいろいろ出てきますよ。それよりも、低温化での作動の方が心配です……そちらを先にメーカーなりに確認した方がいいですよ。たとえ動いたとしても、低温化では予備バッテリーが必ず必要になると思います。
オーロラ撮影の機材や準備についてまずお調べになった方がいいですよ。
書込番号:10883637
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジイチ初心者です。質問させて頂きます。
2月5日からの札幌雪祭りに本機を持っていきたいと考えております。が、雪でカメラが濡れるでしょう。
そこで先輩方に雪の日の対策をいろいろなんでもいいので教えていただけないでしょうか?
0点

濡れない工夫は、他の先輩方におまかせして
自分からは、転ばないことですかね
書込番号:10871286
1点

こんにちは。
真冬日や寒い夜の撮影は雪に濡れる心配はないですが
暖かい日は神経を使いますね。
長めのフリースマフラーが役に立ちますよ。
首も温かくカメラの保温、雪に濡れるのを防いでくれます。
バッテリーの減りも早くなりますので予備もお忘れなく。
書込番号:10871343
2点


レインカバーを使うのが良いのでしょうね。
既製品ですと下記のようなものがありました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325
あと外観を気にせずにビニールで工夫して作ってみるとかなのかな?
書込番号:10871883
1点

こんにちは
雪が降ってる時の画像もリアル感があって好きです。
雪はまっすぐ上からばかりではありません、横殴りの時もあります。
十分備えてお楽しみください。
書込番号:10871921
2点

みなさんありがとうございます。
レインカバーってものがあるんですね、知りませんでした。購入を検討してみます。
自分の防寒もバッチリして、雪の風情が伝わるような事写真を撮れるよう、足元も滑らない靴で頑張ってきます。
書込番号:10872152
0点

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124052
私は雪の時はカメラジャケットが有利だと思います。
ずっと雪や風にさらされないし、サッと撮ってサッとしまうといいですね。
個人責任ですが散策中はキャップもいりません。
ポケットにクリーニングクロスも靴用カイロも入ります。
書込番号:10873410
1点

狗さんコンバンハ。
札幌在住です。
雪も大敵ですが今週はとても寒いです。
今日はツルツル路面で横断歩道で転倒している人を見ましたし、
止まりきれず追突や接触事故等の自動車事故が多発しています。
北国育ちではない人は要注意です。
滑らない靴を調達してください。
書込番号:10874347
2点

こんばんわ
雪祭りに限った事ではないのですが 寒い中でのカメラを
気遣う意見はでそろっているようですので その他ですが
温まるべく施設と外を行き来すると結露ってしまったりもするので
カメラを外気にならしておくのも大切かもしれない
寒い雪祭り会場などで建物で温まると携帯やカメラがうっすら濡れたりです。
施設内や移動の電車やバスは ヒーターがんがんなので 人間も上着など
すぐ脱いだり着たりできるようにすると快適ですよ。
自分の場合ですが
気温が氷点下3度とかを下回るくらいならカメラに雪がついても
カメラが外気になじんでいれば溶けず 吹けばいい程度です。
あればコンデジも一緒にもっていくと 込み合うときは便利でしたね。
昼と夜で雪像などは景観がまた違うので どちらも楽しむことが
できるといいですね。
書込番号:10874489
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





