EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ EF50mm F1.8 II  or   EF35mm

2009/11/29 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

EF50mm F1.8 II  or   EF35mm

みなさんだったらどっち買います??

書込番号:10549260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/29 00:55(1年以上前)

>みなさんだったらどっち買います??
両方とも買っちゃいました(^^)

書込番号:10549351

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/29 00:58(1年以上前)

こんばんは
50mmF1.8Uは廉価で買い得レンズですから買っておいてもいいんじゃないでしょうか。
ポートレート用はもちろんのこと、
建物内の収容物撮りでパースペクティブをあまり目立たせない、
スナップ一本持ちでもある程度こなせる画角、
チューブを使えば小型軽量マクロに変身、
てな感じでいいと思いますが、
家屋内の人物撮りでは長めの感じがしますね。

一般的には、標準画角的な28mmや35mmが使いやすいでしょう。
将来、増える場合を想定したときは、
28mmと50mmなら結構使い分けのメリハリがつくと思うのですが。

書込番号:10549368

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/29 01:01(1年以上前)

スナップや普段使いには「EF35mmF2」、バストアップのポートレートなどには「EF50mmF1.8U」という感じですね。
1本選ぶなら、標準画角に近い「EF35mmF2」を選びます。
ちなみに僕は「EF28mmF1.8USM」「EF50mmF1.4USM」を使用しています。

書込番号:10549385

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/29 01:11(1年以上前)

>EF50mm F1.8 II  or   EF35mm

EF35oはF1.4Lでもイイんですか?
それなら断然EF35oF1.4Lですが…笑

F2だとしてもKiss X3で使われるなら35oですね。
目的にもよりますが…35oの方が万能的に使えちゃうのでこちらを選択すると思います。

書込番号:10549422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/29 01:30(1年以上前)

中望遠が好きなので50mmですかね(^^
わたし的にはスナップにも便利です。

書込番号:10549505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 02:02(1年以上前)

おじうわっらさん,

こんばんは。

最初にEF50F1.8を買って、1年後にEF35F1.4mmを購入。現在の両レンズの使用頻度は、35mmが7割以上ですね。

書込番号:10549619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/29 07:29(1年以上前)

室内の、それも標準単焦点でと云うなら35ミリですな。

APS-Cでは意外に50ミリって半端なイメージですな、私には。

屋外中望遠(超望遠)では、100ミリのマクロか135ミリがイイかもですなぁ。

書込番号:10550076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 07:50(1年以上前)

ニコン用ですが、50mmを下取りして35mmを買いました。
APS-C機なら、35mmのほうが使いやすく感じます。

書込番号:10550121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/29 08:07(1年以上前)

画角より最短撮影距離が短い方が使いやすいので、個人的には35mmです。

ライカ基準で50mmが標準なだけで、日本人の生活環境を考えれば35mmが標準だと思っています。
ドイツ人とは家の大きさも体格も違うのだから、レンズの焦点距離も違うと思うのだけどなぁ。

書込番号:10550166

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/29 09:01(1年以上前)

X3はAPS-C機ですし、EF35mmが使いやすいと思います。

EF35mmを買われたとしても1万円もしないEF50mm F1.8 IIならいつでも買おうと思えば買えるかもと思います(笑)

書込番号:10550317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/29 20:13(1年以上前)

あらら! こっちにも同じようなスレッドが!

私は両方使っています。どっちも「良」です。

書込番号:10553301

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/30 00:17(1年以上前)

こんばんは

先50mmを購入して、使いなれて50mmってレンズが理解できたら35mmを購入しますね。ます50mmレンズの画角、遠近感などを理解する方が得策です。

書込番号:10554951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/11/30 10:06(1年以上前)

50mmF1.8はお安いので両方買うっていうのが普通の考え方でしょう^^;
でも、どちらかひとつなら汎用性で35mmF2です。
私の場合は50mmF1.8→28mmF1.8→50mmF1.4という順で手に入れ、結局50mmF1.8は手放してしまいました。
ただし初めての単焦点レンズなら50/1.8で味見するのも悪くないかも・・・

書込番号:10556028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したいです

2009/11/28 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 3gouさん
クチコミ投稿数:14件

ずっとX3を購入したくて
先ほど
ケーズさんとカメラのキタムラさんでみてきました

キタムラさんがお安いなと思ったのですが
どんなもんでしょうか?

X3ダブルレンズキットが77800円で
フィルター58ミリのもの2本
クラス10で8ギガのSDカード
保護フィルムをつけて
90000円にしてくれました
キャッシュバックがあるので
最終的には82000円で買えることになりますよね

これは買いでしょうか?

初心者なので専門的な名称などはわからなく
簡単な文章なのですが
わかるかたどうぞお知恵をお貸しくださいませ。

ちなみに ケーズさんではダブルレンズキットのみで88000円だと言われました

書込番号:10545544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/28 12:57(1年以上前)

3gouさん こんにちは

カメラやレンズは通販よりも近くのお店で購入された方が良いかと考えます。
キタムラさんなら安心ですね(^^)
欲しければ買っちゃいましょう♪

書込番号:10545588

ナイスクチコミ!1


owsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 13:23(1年以上前)

フィルターSDカード等、キタムラネットショップで購入されてはいかがですか。

ご参考までに

http://shop.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:10545674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/28 14:03(1年以上前)

フィルターSDカード等は、不良品に出会う可能性は低いので安いお店で購入するのがお勧め。

書込番号:10545809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/28 15:00(1年以上前)

同じようなセット4Gですが
楽天で買うと。。。
さらにこのデジカメオンラインという
ショップならば、、エントリーで楽天ポイントトータル7倍ですね!
もちろん価格コムの登録店でもあります。

81,500円
http://item.rakuten.co.jp/emedama/2240480038317/

楽天カードは年会費ないし、、
結局割高になるショップポイントとは少し違い。
色々な物の最安値は楽天ショップで出ている場合もおおいので
ポイントの使い道はおおいかも。。。

もちろWズームで安いSDを探して他のショップで
その購入ポイントで買うのもありですね。

書込番号:10546022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2009/11/28 17:56(1年以上前)

自分は4月に9万6千円で買ったので買いですo(^-^)o

キタムラなら安心して買えますよ☆

何かあったら保証もキタムラに持っていけば受け付けてくれるし☆
5年保証つけたら更に安心です。

不良品は交換してくれますから(^.^)b

ぜひ買いましょう♪

自分も5Dmk2、50D、X3をキタムラで買いました☆

書込番号:10546733

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 18:08(1年以上前)

自分も 近くのキタムラで、購入しています。
安心であり、万一不良交換も直ぐですから

G9とKISS x2は、キタムラでした。

書込番号:10546790

ナイスクチコミ!0


スレ主 3gouさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/28 21:26(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます♪♪

みなさまのおかげで購入の決心がつき
閉店間際に来店して
購入してまいりました〜♪

ただいま充電中でございます♪

X2の頃から欲しい欲しいと思ってきた商品ですので
今、家にあると思うと嬉しくてたまりません!!

帰りにマニュアル本も購入しようと本屋にもよったのですが
どれがみやすくわかりやすいのかが
わからず
とりあえずやめて帰って来ました

書込番号:10547830

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/28 21:51(1年以上前)

amazon.co,jpの価格(2009.11.28現在)を調べてみました.

Canon Kiss X3 ダブルズームキット 74,437円
Kenko 58S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252581 2,280円 ×2
デジカメ・ディスプレイ保護フィルター・プロガードAR for Canon EOS Kiss X3-X2 / DCDPF-PGKISSX3 998円
SanDisk SDHCカード Class10 8GB SDSDX3-008G-J31A 4,280円
-----
合計 84,275円

わからないところとか不安な面とか相談乗ってもらえることを考えたらキタムラの価格で十分納得ですね.あとはクリーニングキットあたりをおまけしてもらえるよう交渉してみると良いかもしれません.

書込番号:10547998

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/28 21:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます.書き込みすれ違いしてしまいました(すみません).

書込番号:10548018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/11/29 17:48(1年以上前)

3gouさん

ご購入、おめでとうございます!!!

いい買い物をされたと思いますよ♪

キタムラは、備品関係は意外に高い印象があります。

なにはともあれ、よいカメラライフをお送りください!

書込番号:10552582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 体育館でのスポーツ撮影の方法

2009/11/26 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

先月、念願かなって「EOS Kiss X3 ダブルズームキット」を購入しました。
まったくの初心者のため機能がいまいちわからず、本を読んだり取り説とにらめっこしたり・・。

先週子供のバスケの試合を撮影しようと挑戦してみたのですが、ブレた写真ばかりでまともな写真は一枚も撮れませんでした。

「動きのあるものを撮るときは絞りを換えるといい」と聞き、挑戦してみましたが明るさが足りないのか暗く写ってしまいました。(試合中はフラッシュを使うことができないので)

とりあえずスポーツモードで撮っていたのですがそれでもブレます。
この一眼を買う前に使っていたコンデジの方がきれいに撮れていた気がして少しショックです。

基本的な質問で申し訳ありませんが体育館でのスポーツの撮影方法を教えてください。
細かい設定など教えていただけるとありがたいです。

また週末に試合があるので挑戦したいと思います。


書込番号:10538348

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/26 23:42(1年以上前)

明るいレンズを購入しましょう。

ベストはEF70-200F2.8 IS USMですが、かなり高価なのと、とても重いので大変です。

明るい単焦点レンズが良いと思います。EF85mmF1.8、EF100mmF2あたりが安価でお勧めです。
単焦点レンズはズームができませんから良い場所を確保しましょう。

絞り優先F2.8、ISO 1600〜3200で撮影すれば良い写真が撮れると思います。

書込番号:10538415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/26 23:47(1年以上前)

こんばんは。
Avモードにして絞りを開放にしてISO感度を6400まで上げます。
更にRAWで撮影されれば暗くても露出補正が効きますのでいいかと思います。
それでもブレるのでしたら、こんなものを買わないと難しいと思います。

http://kakaku.com/item/10501010046/

書込番号:10538456

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/26 23:47(1年以上前)

取り敢えず、ISO感度を上げてみましょう。
そしてシャッター速度を速くセットします。スポーツモードでは限界があります
ので、「TVもしくはPモード」でシャッター速度を速めて撮る方法を学んでください。

KissX3はISO3200・6400の設定も出来ます。
試しにこの高感度で撮影をしてみてください。多少荒れても被写体を撮し止めるのが
第一です。
画質にノイズが入りやすくなり、荒れて見えますがそれでも速いシャッター速度
が切れますので、動いている対象が止まりやすくなります。

なお、ぶれには「手振れ」と「被写体ぶれ」があります。

書込番号:10538459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/11/26 23:50(1年以上前)

 今晩は。
 他の方からもレスがあると思いますが、まず、基本的に体育館でのスポーツは
撮影の中でも難易度が非常に高い部類になります。
 人の目は、周りの明るさが変わってもそれなりにちゃんと見えるようになっていますが、
カメラにとっては体育館の明るさっていうのは相当暗い状況です。

 お持ちのレンズは、ダブルズームの2本だけでしょうか?
 だとすると、望遠の方のレンズで、モードはAvにして、絞りを開放(一番小さな値)にして
あげてください。
 で、シャッター半押ししてみて、シャッタースピードが1/250とか、それより早くなるようにISO感度を上げてください。たぶん、ISOは1600以上じゃないとだめだと思います。
 その上で、なるべくプレーの中でも動きが止まった瞬間をねらってあげるといいかと思います。

 もし、それでとれた写真で満足がいかない場合は…EF70-200mm F2.8Lのような、10万円以上するレンズか、単焦点(ズームできないレンズ)で自分が動き回って撮るかしかないと思います。

書込番号:10538498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/26 23:59(1年以上前)

こんばんは♪

映像が写真に写るためには、丁度良い「光の量」と、その光をフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に感光させる「時間」が必要です。

晴天の屋外ならば・・・その眩しいほどに豊富な光を、一気にドバッとフィルムや撮像素子に当てる事で、短時間で感光する事が出来ます=速いシャッタースピードを使って、一瞬のうちに動きのある被写体でも写し止める事が可能になります。

逆に室内のように光が乏しい状況では・・・チョロチョロと少しずつしか光を当てられませんので・・・シャッタースピードを遅くして、時間をかけて、じっくり、じわじわと感光させないと・・・写真が写ってくれません。。。

この光を当てている時間内に、被写体が動いたり・・・あるいは持っているカメラを動かしてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。
これがブレブレ写真の原因です♪
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
カメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

人間の目は、非常に優秀で便利なもので・・・晴天の屋外でも、室内の蛍光灯でも・・・瞬時に瞳孔の大きさを調整して、同じような明るさで脳内に見せてくれますが・・・
カメラは機械なので正直です。。。屋外と室内では・・・「ルクス」で言えば100倍くらい明るさが違います。。。
つまり・・・人間の目には明るく見える体育館でも・・・カメラ君にとっては暗闇同然の暗さであると言う事をまず理解する必要があります。。。

ダブルズームキットのレンズはF5.6という明るさの性能ですので・・・ISO感度を1600程度まで上げても小学校や中学校の体育館では1/60秒位のシャッタースピードにしか上がら無いと思います。。。このシャッタースピードならほぼ静止している被写体で無ければ、被写体ブレさせずに撮影する事が出来ません。
バスケの撮影なら1/250秒以上・・・出来れば1/320秒以上のシャッタースピードが必要です。
このシャッタースピードで撮影するためには・・・ISO感度を6400まで上げる必要があります。。。

あるいは・・・F2.8の明るいレンズを購入すれば、ISO1600で1/250秒のシャッタースピードが稼げます。。。
ISO感度と絞り(F値)とシャッタースピードの関係は以下の通りです。。。
(体育館の明るさが7Ev程度と仮定すると。。。)

ISO1600 F5.6 1/60秒
ISO3200 F5.6 1/125秒
ISO6400 F5.6 1/250秒

ISO1600 F5.6 1/60秒
ISO1600 F4.0 1/125秒
ISO1600 F2.8 1/250秒

具体的な設定方法については・・・他の方にお任せします。

ご参考まで

書込番号:10538552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/27 00:36(1年以上前)

こんばんわ
私も去年X2でミニバスを撮っていました。資金不足の為、高価なレンズは買えなかったので、50mmF1.8Uだけで撮影しました。撮影場所がコートサイトならハーフ限定で撮れますよ。1万円しないレンズですが、綺麗に撮れます。
設定はAVモード、絞り解放(F1.8)、ISO1600、RAW撮り、中央一点で十分です。後はトリミングして下さい。
ハーフタイムでサイドを変われば大丈夫です。2階席の場合は70-200等の高価なレンズが必要です。
頑張って撮ってあげてください。

書込番号:10538796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2009/11/27 04:54(1年以上前)

レンズがキヤノンEF300mmF2.8Lなら完璧ですよ☆

自分も欲しいです。   買えませんが!

なのでタムロンのA001でどうでしょうか?

現在所有のレンズではシャッタースピードが稼げないので室内スポーツには向いてません。

画質を落として感度を6400ぐらいまで上げれば多少はいけますが(^o^;

当然☆大口径望遠レンズを買いましょう!

書込番号:10539313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 09:34(1年以上前)

動く物を綺麗に撮るには適正なシャッタースピードを知る必要があります。

体育館でバスケなら「1/320以上、できれば1/500」が目安になると思います。
そうなるように設定すればいいわけですが、方法はいろいろあります。
簡単な方法として例を上げると

1)明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を買う→高価

2)今あるレンズで可能な範囲でやってみる
  Avモードにして絞りを開放にする(取説を見てください)
  ISO感度を上げシャッタースピードの変化を確認する
  シャッタースピードが1/320を越えるISO感度になったら撮ってみる

とりあえず2)の方法で試してみてください。
ISO感度を上げるとノイズが増えますが、ブレないシャッタースピードで撮ることが第1です。
ノイズは無料のノイズ除去ソフトで後から消すことも可能です。

書込番号:10539747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/11/28 00:09(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

本当は何人かの方が教えてくださったように新しいレンズを購入できればいいのですが…現時点では無理なのでダブルズームレンズセットについていたレンズで教えていただいた設定方法を使ってやってみたいと思います。


ブレも被写体ブレではなく手ブレのほうが多いのかな?と思えてきました。(被写体ブレもあると思いますが)
手ブレ軽減するためには
一脚を使うといいと聞いたのですが三脚とどう違うのでしょうか。


基本的な質問ばかりですみたせん。



書込番号:10543486

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/28 00:21(1年以上前)

せめてEF50mF1.8U(9000円程度)を買いましょう。

ISO感度を上げても無理だったときに使ってみましょう。良い場所を確保できれば50mmでも写せます。

1年位前に非常に参考になると思われるスレがありました。下記の二つのスレをご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511813/SortID=7945912/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8522044/

書込番号:10543560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/28 00:25(1年以上前)

一脚のほうが機動性があります。三脚の脚を拡げずに使う方法もあります。

書込番号:10543584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/28 16:51(1年以上前)

>ブレも被写体ブレではなく手ブレのほうが多いのかな?と思えてきました。

う〜〜〜ん???
手ブレはしていないと思いますよ^_^;
スポーツ撮影する場合。。。ほとんどブレは「被写体ブレ」だと思って良いです(^^ゞ

シャッタースピードが・・・
1/60秒で、ほとんどつっ立っている状態で、多少手足を動かしている(チョットした仕草等の動き)程度の動体をブレ無く写す事が可能です。
1/125秒で歩く程度
1/250秒でジョグ〜駆け足程度。。。
1/500秒なら・・・ほぼバスケのトップスピードが止まるかな??

一方・・・手ブレのほうはレンズの手振れ補正機構で1/60秒程度シャッタースピードが出ていれば・・・80%以上止まります。。。あなたが何も考えずに撮影しても。。。

なので・・・ノイズ覚悟で、ISO感度を上げて、なるべく早いシャッタースピードを稼ぎだす以外に方法は無いです。。。
室内スポーツ撮影とは・・・「シャッタースピードと戦う」事です♪

書込番号:10546432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

子供2名

2009/11/26 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

子供2名を同時に上手に撮る方法ありましたら教えてください。
どうしても一人がピントずれのような・・。

書込番号:10537838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/26 22:41(1年以上前)

二人横に並べて絞りを絞り気味に撮る。

書込番号:10537901

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/26 22:43(1年以上前)

ちょっと離れて絞って撮る。

たとえば50mmのレンズなら被写体から5m離れた場合、F8にすれば理論上は3.8mから7.4mの範囲にピントが合うはず。

書込番号:10537920

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/26 22:44(1年以上前)

被写界深度を理解しましょう。
実際の場面では、
カメラと等距離に並ばせる(横に並ばせる)事です。
絞りはシャッタ速度が遅くなり、カメラブレしないぎりぎりまで、絞り込みましょう。
ズーム位置はなるべく広角側が良いです。
以上は被写界深度の基本的なことです。

書込番号:10537925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/26 22:48(1年以上前)

コンデジで撮るというのも、ひとつの解決策だと思いますよ〜♪

書込番号:10537964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/26 22:52(1年以上前)

子供2名ならピントが中抜けしないようにAFフレームを中央1点にして、2人のうちのどちらかにピントを合わせ半押しにしてピントを固定したまま構図を決めて撮る
というのは誰でもやりそう

2人の距離が違う場合、ピントは手前に浅く奥に深いので2人のうち、より手前にいる人にピントを合わせ絞り気味にする。
広角系の方が被写界深度が稼げるのでズームなら広角側を使う

書込番号:10537999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/11/26 23:02(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10538069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/11/27 21:18(1年以上前)

天気のいい日
外で撮る!

書込番号:10542239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/27 21:31(1年以上前)

He who runs after two kids will catch neither. :)

書込番号:10542316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

かばん

2009/11/24 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

普通のレンズ+ダブルズーム+EF50mm F1.8 IIの3つのレンズを持ち歩きたいのですが良いかばんあったら是非教えてください。

書込番号:10527425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/25 00:06(1年以上前)

>普通のレンズ+ダブルズーム+EF50mm F1.8 IIの3つのレンズを持ち歩きたいのですが良いかばんあったら是非教えてください。
おまけのバッグでも十分入ると思いますが、貰えなかったのでしょうか...
カメラバッグはピンキリなので、近くの店に機材を持ち込んで確認されると良いでしょう。

書込番号:10528408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/25 00:17(1年以上前)

こんばんは。
ベジさんが仰るとおり、いろいろ種類がありますので、現物確認がいいかと思います。
しかし、キヤノン板の方がだいたいは薦めるクランプラーでしょうか・・・。
これなら6ミリオンあたりがいいと思います。

http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:10528485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/25 07:35(1年以上前)

ゆーすずさんがお勧めされている6ミリオンダラーが良いと思います!!

あと売れ筋的には↓のロープロなんかもお勧めです。

http://www.yodobashi.com/ec/category/19136_500000000000000301/index.html?count=25&oword=$30ed$30fc$30d7$30ed&page=1&searchtarget=prodname

ロープロかKATA、クランプラーなら長く使えると思いますよ☆

書込番号:10529305

ナイスクチコミ!0


パゴンさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 08:08(1年以上前)

むとんちゃくさん、こんにちは。

私も、ダブルズーム+50mm単焦点の持ち歩きです。
最初はクランプラー6ミリオンを購入し、使用しておりました。
しっかりしており、デザインも気に入っているのですが、ポケットなどの小物入れのスペースが少なく、不自由な面も有ります。
あと、クランプラーにされるなら、5ミリオンではなく、6ミリオンの方が良いと思います。
5ミリオンだとジャストサイズ過ぎて、余分なものが入らない可能性高いです。
6ミリオンなら、その他諸々を入れる余裕が有ると思います。

現在は、ナショナルジオグラフィックNG2475 Medium Shoulder Bag を主に使用してます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html

ポケットがたくさん有るので、機材はもちろんのこと、予備バッテリー、メモリーカード、小型三脚などなど、小物類もひとつにまとまります。
先日、沖縄旅行に行ってきましたが、カメラ関連+タオルや薄い上着をこのバックひとつに入れて、歩き回りました。

デザインなどが問題無ければ、個人的にはお勧めです。

書込番号:10529371

ナイスクチコミ!0


パゴンさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 08:58(1年以上前)

ナショナルジオグラフィックでもう少し小さいサイズのモデルも有るようです。
ナショナルジオグラフィック NG2345

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-NG-2345-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000RZC38K

容量や使い勝手などは、ネットで検索してみてください。

書込番号:10529497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/11/26 22:29(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10537811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

クロスフィルターについて教えて下さい。

2009/11/24 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

今度、イルミネーションを撮りに行こうと考えております。クロスフィルターを使うと綺麗に撮れるのでしょうか?また、横に伸びる光は調整出きるのでしょうか?
先輩諸氏のみなさん教えて下さい。

書込番号:10526072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/24 18:41(1年以上前)

線の数は6本用とか8本用とかもありますが、長さが調節できるものは無かったと思います。
ズームして望遠にするほど長くなるようです。

書込番号:10526232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/11/24 19:00(1年以上前)

 こんばんは。
 このスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10516912/)で詳しい方が
説明してくださってますが、基本的に回折という物理現象を使っているので、
焦点距離や絞りである程度のコントロールはできますが、自在にというのは
難しいと思います。

 また、使えば必ずきれいというわけではなく、うまく光芒がでなかったり、
逆に光芒がうるさくなりすぎる場合もあるので、やはり場合によりけりだと思います。

書込番号:10526319

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/24 19:04(1年以上前)

 花とオジさんが説明されているとおりですが、付け加えると、光の線条の大きさ(長さ)は光源の強さにもよって目立ったりそうでなかったりします。光源がきついと、クロスフィルターによって線条が過剰に表現されることがありますから、いつも綺麗に撮れるとは限りません。

書込番号:10526335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/11/24 19:32(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
頑張って?撮ってきたいと思います。

書込番号:10526468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/11/24 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光源が強すぎてうるさすぎる例

エスパルスドリームプラザのイルミ

強烈なゴースト

クロスフィルターは枠を回転させられるので光芒の向きは変えられますが
キットレンズの場合、AF時前玉が回転してしまうのでAF後に光芒の向きを変える事になります

写真は50mmF1.8Uで撮ってます
光源や画角によっては強烈なゴーストが出ます(3枚目)
使ったのはKenkoのスノークロスです

書込番号:10527621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/24 22:55(1年以上前)

クロスフィルターを付けないで普通に撮影した後で、
PC上でソフト的に光芒を付与すれば、長くも短くも強くも弱くも角度も自在になります。
しかもクロスのない画像も使えますし。

この手の特殊効果フィルターは銀塩時代は必要でしたが、デジタルではあまり必要ないと思います。
必要なのは多分、保護、PL(C-PL)、ND系(ハーフNDを含む)だけでしょう。

書込番号:10527812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/11/24 23:19(1年以上前)

別機種

こんばんは。
私もスノークロス使ってますが、、、
>AF時前玉が回転してしまうのでAF後に光芒の向きを変える事になります
それで良いと思います。

速写の必然性がなければピントを合わせてから「調整」するのがセオリーでしょ?
それほど時間のかかる作業でもでもないし♪

UPの駄作は、昨年の物ですが、無数のLED電飾を撮ったら、、、
光源が激しく干渉し、光量も多きくないので、なんか中途半端な感じでした。
絞っても、開いてもあまり変化が無かったような・・・。(爆)

書込番号:10528029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/25 00:46(1年以上前)

とりあえず使ってみることです♪

書込番号:10528639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ヒビフォト 

2009/11/25 01:23(1年以上前)

機種不明

ちょうど昨日、新宿三井ビル前で
クロスフィルターを使用して撮影してみました。
まだまだKissX3を購入して半年程度ですが
簡単にキレイに撮れますよー。

書込番号:10528796

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/25 03:18(1年以上前)

KX3ではないですが、クロスフィルターの作例をupします。

最も効いてくるのは光源の光量ではないでしょうか、
日中に太陽の反射光などを入れて撮ると画面からはみ出します。
また画面全体の露出量にも影響されている気がしますが、違いますかね〜?

因みにクロスフィルターってガラスが凸状になってて屈折率の入射角度を
変えてるんですね。

ズームで光芒が伸びるのはクロスフィルターの位置的な問題では?
という気がしますが、如何なものでしょうか?

因みにGH1Kの標準レンズは回転しないので、フィルターの角度はそのまま狙えます。^ ^;

書込番号:10529042

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/25 03:22(1年以上前)

別機種
別機種

余計なものを入れると・・・

この程度が適当?

画像がアップされていませんでした。

書込番号:10529045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/11/26 06:05(1年以上前)

実例写真等を含め多くの先輩諸氏のアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:10534483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング