EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

30Dからの乗り換え

2011/03/08 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:111件

30Dを持っているのですが、ちょっと事情があってX3に乗り換えようかと思っています。
クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

あと、EOSで使用可能なアクセサリーはKissでも使えるのでしょうか。
ニコンのマグニファイヤー(DG-2)と、アイピースアダプター(DK22)はぜひ使いたいアクセサリーなのですが。

書込番号:12757554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 10:01(1年以上前)

30DもKissシリーズもEOSのカメラです。
EOSのファインダーアクセサリーは基本的には全て互換しますので
30D装着できたものはX3でも装着可能だとは思います。

ただ、液晶の位置等の差でニコンのアイカップもしっかり着くかは判
りませんので、もしお時間が有るのなら、まだ量販店等にもX3はあ
ると思いますので、お店の人に言えばDK-22の装着を試させてもら
えると思いますので、ご確認にいかれては如何でしょうか?

書込番号:12757774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/08 11:35(1年以上前)

こんにちは。

>クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

どなたがおっしゃったかは知りませんが、二桁シリーズとKISSは全然違いますし、30DからX3はつらいと思いますが・・・
AFや連写だけでなく、造りも操作性も耐久性も違います。
個人的にはX2が使いにくかったです。

後半部分は試したことがないのでわかりません。

書込番号:12758074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/08 12:24(1年以上前)

上記お二方のご意見に同意です。

画素数や液晶、記録スピードなど電子部品の進化に影響を強く受ける部分はX3の方が上回って
いるかもしれません。

ただ質感やファインダーなどは違いますよ。実際に店頭などで触れてみました?もしまだでしたら
触って覗いてみた方が早いですね。

アクセサリーの使い回しについてはメーカーHPでは確認できないようですから、サポートにお尋ね
するのがもっとも確実な回答でしょう。

書込番号:12758232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/08 13:55(1年以上前)

撮影中に背面などの操作系をどれくらい使っていたか、が大きいのでは?
背面のダイヤルを使っていたならとくに。

書込番号:12758555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

購入をまよっています。

2011/03/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼デビューをしようと思っています。

キャノンを購入するのは決めたのですが、x3かx4にするか決めかねています。
値段のことを言えばx3なのですが。。。

使用用途は子どもを撮影したり、いずれは運動会でつかうくらいになると思います。

動画はビデオカメラがあるのでそこまで機能がよくなくてもかまわないと思っています。

どちらが良いと思いますか?

書込番号:12745182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 mixi 

2011/03/05 20:57(1年以上前)

Wズームが1万円差
この価格差ならX4かなぁ…

書込番号:12745243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 20:58(1年以上前)

昼間のご使用が多いならKissX3で問題ないと思います。

特に動画に拘りがないとのことですし、ならばKissX4は画素数が
増えた分1ショット辺りのファイルサイズも増えていますし、明るい
日差しの下なら高感度も特に必要はないと思います(測光系も
新しくはなったのですがKissX3までも十分に優秀でしたので、大
きく差が出るという話は聞きませんしね)。

ならば、KissX3で十分に使えると思いますしWズームキットなら、
万能に画角を変えて撮影できると思います。

それに今はKissX5やX50も出てきて押し出される形でKissX3は
ディスコン(製造終了)となり、更にお安く買えそうです(しかし、能
力は十分であり、損なお買い物にはならないでしょう)。

書込番号:12745245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/03/05 21:01(1年以上前)

こんばんは。

ご用途からすると画素数の違いは無視していいと思います。
個人的には、ISO AUTOの上限設定も出来、高感度撮影に幅のあるKiss X4の方が、
室内でも使いやすくて、いいんじゃないかと思います。(Kiss X3は、ISO AUTO 〜1600)

現在は、X5が出て、X4もかなり買いやすい価格になってきていますので。

書込番号:12745266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/05 21:12(1年以上前)

昼間の撮影ならX3でもいいと思いますが、暗い所でも撮ったりするならX4をおすすめします。大体1万円くらいの差なら買いです。

書込番号:12745338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 21:19(1年以上前)

X5は実質X4+バリアングルの、場当たり的な機種ですから、実質はX3でも1世代前と考えてもokだと思います。
ただし、X4は高感度が良くなっているのと、Canonの中級機に買い換える時の下取りの値段を考えると、新しいX4を買っておくほうが無難だと思いますよ。

ただし、X3にして浮いたお金を単焦点に回すのならば、X3をお勧めしたいです。
撮影の幅は確実に広がります。

書込番号:12745387

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/05 21:38(1年以上前)

個人的にはX3を買って、浮いた一万円で単焦点レンズを買う足しにするか、三脚なんかを買うのがいいと思います。
高感度がX4に比べると弱いとおもいますが、あくまで比較したらの話なので、特に気にしなくても良いと思います。

書込番号:12745503

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/05 21:47(1年以上前)

キーワードは「夜」、「室内」、「お遊戯会」、「入学式」、「卒業式」、「体育館」など、暗いところでの撮影です。

これがあるならISO 3200まで使えるX4。
このような場面は撮らないよというならX3。

X3でもEF35mmF2等の明るいレンズを手に入れれば通常の室内撮影も楽になります。差額分は十分飛んじゃいますけどね。

書込番号:12745568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/03/05 21:56(1年以上前)

さっそくたくさんのコメントありがとうございます。
分かりやすくて参考になりました&すごく悩みました!!

いろいろ悩んだのですが。。。。x3を買うことにしました☆
一万円くらいの差なのですごく悩んだのですが、できれば予算内に収めたいというのもありましたし、一眼レフデビューで素人同然なので、このくらいの方がいいのかなと。

頑張ってデジタル一眼に慣れて見たいと思います!!
本当にありがとうございました。

書込番号:12745619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズについて。少し質問が多いですが…

2011/01/24 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

レンズ購入を検討しています。

レンズは、フィルムタイプの時に使用していた単焦点レンズが1本とその時のフィルム一眼の付属のダブルズームキットが有るだけです。

一応、X3もダブルズームキットを購入しました。

今回購入を検討しているのは、ポートレート重視のレンズです。

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM か キャノン純正の EF50mm F1.4 USM か EF50mm F1.8 II を検討しています。

皆さんの写真を見ていると、本当は  50mm F1.4 EX か EF50mm F1.4 USM がf値明るいので、ボケが強い為、欲しいのですが、 EF50mm F1.8 II が3分の一以下ですので… おすすめはどちらになりますか??

このホームページ見たいなポートレート写真が撮影したいです。
http://www.dphoto.jp/archives/50673597.html
(もっと背景がぼけてもイイと思う)


後、結婚式で個人的に撮影する事になりました。

ストロボは キャノン スピードライト 430EX (ディフューザー使用) を購入予定です。

レンズは少しイイ物をレンタルしようと思っています。
おすすめはありますか? (レンタル価格で一日で5千円位迄ならO.Kです)
今回購入予定のポートレートレンズの使用はどうでしょうか?

これが最後の質問ですが、ポートレンズ購入をした後で、予算ができた際に購入したいと思っているので、先にはなりますが、日常的に使いやすい(今後買え変えても長く使っていける)レンズはおすすめありますか?これは色々なサイトを見たのですが、色々な意見があり、再度質問いたしました。先になるのでその時考えればと意見も有ると思いますが、もし面倒でなければ、合わせてご回答お願い致します。

少し質問が多いと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:12554984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/24 16:17(1年以上前)

すみません。二重投稿してしまいました。調べると削除依頼も出来ない見たいです。大変申し訳御座いません。

こちらに ご返事頂ければ幸いです。

申し訳御座いませんでした。今後注意致します。

書込番号:12554996

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/24 16:58(1年以上前)

オススメはF1.4の方ですが、まずはF1.8を手に入れていろいろ試してみるのも良いかもしれませんね。F1.8でも立派な写りをします。
バストアップのポートレートで、さらに背景を大きくぼかしたいなら中望遠の大口径レンズも良いのではないでしょうか。
キヤノンならEF85oF1.8なんてのはかなり良い描写をします。中古の玉も多く、買いやすいレンズです。
EF135oF2というさらに描写の良いレンズもありますが、X3には長すぎてポートレートには使いにくいかもしれません。

結婚式撮影で僕がよく持っていくレンズは、EF24-70F2.8L+EF70-200F2.8LISです。撮影位置が自由にならないことが多いので、明るいズームが便利かと思います。標準域の方は、EF24-105LISの方が便利かもしれませんが、僕は持っていないので。。。
また、ストロボは一応つけていますが、バウンスで時折使う程度で、雰囲気を出すためにあまり使いません。

3つめの質問には、答えられません。
何をどう撮るのかは人それぞれですから。
私の場合はサンニッパが唯一無二のレンズですし。

書込番号:12555121

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 17:51(1年以上前)

僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良い人と思いますよ。

あとは100oF 2も良いですよ。

書込番号:12555300

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 18:59(1年以上前)

訂正
>僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良い人と思いますよ。

僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良いと思いますよ。

でした。

書込番号:12555556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/24 20:08(1年以上前)

まずポートレートでは
X3はAPS−Cなので50×1.6=80mm相当になる50mmが良いでしょう

1.4も良いですが取りあえず1.8でも写りはあまり変わらないでしょう

次に結婚式はダブルズームの18−55ISが良いかと思います

可能なら出席者はストロボ使用、新郎新婦はノーストロボでアップが良いでしょう

最後に将来のレンズですが
王道はプラナー85mm/1.4ですね
ボデイはフルサイズにしてレンズはソニーかコシナで購入
&もう1本
これも各社の70−200/2.8です

この2本でしょう



書込番号:12555883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2011/01/24 20:27(1年以上前)

その3つのレンズでしたら、EF50mm F1.4 USMをお勧めします。
お姉さんポートレート用途だと、EF35mm F1.4やEF135mm F2.0といったL単より描写が好きです。なのでコストパフォーマンスはとてもいいのじゃないかと思います。

披露宴などでは、今回購入予定のポートレートレンズと標準ズームの2本体制でどうでしょう。

日常的に使いやすいレンズは、私はタムロン90なので、これはほんとに人それぞれだと思いますよ。

書込番号:12555997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/24 22:54(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座います。

記載されたレンズは高価なので今はレンタルになると思います。
その場合一本レンタルの予定ですので、 

EF24-70F2.8L
EF70-200F2.8LIS
EF24-105LIS

の場合どれがおすすめですか?

ポートレート用は今後も考えておすすめが2名居た
EF85oF1.8 を購入しようと思います。
このレンズは結婚式で活躍できますか?

最後に、
標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」

望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」
も結婚式に使用可能ですか?

おすすめの1本は高価なレンズを借りますが、後は有る物で使用したいと思っています。(どうしても高価な2本レンタルした方がイイならアドバイス下さい)

友達に聞いたらプロのカメラマンに頼むらしいので失敗しても、そんなに気兼ねは無いですが、撮るからには綺麗に写してあげたいですからね。

プロの方とは違うアングルとか、見方で撮れればと思っています。

書込番号:12556839

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/25 08:04(1年以上前)

まず、ポートレートに85oを候補としてあげさせていただきましたが、実質136oになりますので、この焦点距離に慣れないと非常に使い勝手が悪く感じてしまうと思います。
購入される前に、EF-S 55-250mmで焦点距離を85oに固定していろいろ構えてみることをおすすめします。
ただ、プロカメラマンと違う写真を、という観点で言えば、85o単焦点の写真というのは悪い選択ではないと僕は思います。

キットレンズの2本ですが、もちろん使えると思います。ISOを上げて使うことになりますが、上げれば上げるほど当然ノイズが乗りますので、そのあたりは撮りながら調整されればいいかと思います。

書込番号:12558042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/01/25 08:48(1年以上前)

EF85mmF1.8は最高にコストパフォーマンス高いです。
このレンズにしておけは間違いなし

書込番号:12558144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/25 13:09(1年以上前)

参考になりました。50mmと85mmは、一度今有るレンズで画角を見てみますね。

50mmなら、EF50mm F1.8 II
85mmなら、
EF85oF1.8
を検討します。

後、レンタルの予定のレンズですが、一本になりますが、何がおすすめでしょう??

EF24-70F2.8L
EF70-200F2.8LIS
EF24-105LIS



宜しくお願いします。

書込番号:12558924

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/25 15:31(1年以上前)

もしEF70-200F2.8LISをレンタルされるならU型がいいですよ。解放での描写がT型とはずいぶん違いますから。
標準域か、望遠域のズームのどちらが良いかは人それぞれでしょう。無難なのは24−105Lだと思いますが、遠目から新郎新婦のアップを望遠で狙うというのも有りでしょう。プロやその他の一般カメラマンとは撮影位置がカブリにくいかもしれません。
また、レンズをあまりたくさん持っていっても使わないと思うので、レンタルされるならキットズームの1本は結婚式には不要でしょうね。

レンズ交換の合間にシャッターチャンスを逃してしまうこともあるため、本当はボディーが2台あると便利なんですが、そこまでは・・・と思われるでしょうから、一応ご自分の中でメインとなるレンズを決めておくと良いと思います。

書込番号:12559305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/25 19:00(1年以上前)

レンタルするより慣れたレンズの方が と思いますが18−55では望遠が足りないと思うしだからって55−250を付けっぱなしもどうかと思う

もし借りるのであれば24−105が無難でしょう
このレンズ1本に絞りお守り(どうしても広角が使いたくなった時)に18−55を持っていくってどうですか

レンズ交換は極力避けた方が良いですよ

書込番号:12559999

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/26 09:13(1年以上前)

ポートレートは「人物は優しく、ボケはホンワカ」に撮りますから、
中望遠レンズの 85-135 が適しています。
但し、APS-C機はイメージセンサーが小さい分、被写体が大きく写る
ので、後ろへ下がって撮ることになります。
開放値から多少絞って撮りますが、明るいレンズは高価なので、F 1.8
でもよいと思いますよ。

結婚式のレンズは 24-70 と 16-35 が良いでしょう。
70-200は大きく他の出席者の迷惑になるので、会場雇いの写真や以外は
遠慮した方が良いでしょう。

ストロボにデフューザーを使いたいようですが、オムニバウンス
は光量が 75% 低下するので、遠方は光が届かない。
G.N.から光の到達距離を計算して撮らないと、露出アンダーを乱発
するから注意。

プロはレフレクターをつけて天井バウンスすることが多いが、
一般客がやるのは目立ちすぎて、かなりの勇気がいるよね。








書込番号:12562509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

以前のスレでの皆様の意見を参考に、昨夜量販店にてEOS Kiss X3 を購入しました。本体内である程度撮影後の加工ができる、PENTAX K-x と機種選びに悩みましたが、撮影後PCで加工した方が良いとのアドバイスとPENTAX K-x は展示品(31000円)しか在庫が無いとの事、展示品は大勢の方が使用し中古品より信頼性にかけるとの判断で、迷い無くEOS Kiss X3 を購入しました。
今朝から試し撮りに出かけ帰宅しPCにて写真の加工を行おうとしたところ、最悪の状態となりました。私のPC(約1年半前に購入)は持ち運びに便利な小型のノートPCでDVDドライブが搭載されていません、その為、外部ドライブ機器をカメラと同時購入しました。EOS Kiss X3 付属ソフトを挿入したところ画面解像度が足りませんの表示、PCを確認した所最大が1024x600で写真の加工どころか、インストールすらできません。私の確認不足ですが、画像の加工を主目的に35ミリからデジタルに買い替えをした者にとって最悪の事態です。何か良い解決策は無いでしょうか、今回の買い物で予算を大幅にオーバーした為、市販ソフトやPCの買い替えはできません。私のPCの環境でもDLし使用できる、無料のサイトなどはありませんでしょうか。どなたか良い解決策があればアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12483237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/09 13:41(1年以上前)

1024x600?

ネットブックですか?
モバイル用の、メールとインターネットが主な用途の。

もしそうなら写真加工には厳しいスペックですね。
カメラからJpeg出しで、あとはフリーソフトで加工しかないような気がします。


書込番号:12483331

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/01/09 13:44(1年以上前)

とりあえず、画面のプロパティ(デスクトップのあいたところを右クリック)で、画面の解像度を、1024x768に変更してはどうですか?
画面が枠からはみ出して、スクロールすることになりますが、とりあえず動くはず。

ま、ネットブックだとインストールできても動作が重くて、とりあえず動かすことができる程度でしかないとは思いますが。

書込番号:12483342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/09 13:47(1年以上前)

こんにちは。

Googleが提供するピカサなんかは如何でしょう。
さもなくばちょっと前まで定番だった画像管理ソフト ViX
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

いずれもフリーソフトです。

書込番号:12483359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 14:32(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
画面のプロパティの設定でも1024x600以上に上げる事ができません。サポートセンターに問い合わせましたが、1024x600以上に上げる事は不可能との事でした。
PCやデジカメに関し無知な私ですが、まだ試し撮りの段階でEOS Kiss X3 はとても気に入りました。今まで35ミリは初代KISS、EOS1N、EOS7、ニコンF5レンズも格社の28−70F2,8固定の大口径ズームを使用してきましたが、三脚使用で深く絞り込で撮る山岳写真専門の私には X3 と付属のキットレンズでも十分と感じるほどです、確かに冬山や厳しい環境下での耐久性などには不安はありますが、試し撮りした写真を100インチのプロジェクターテレビで確認したところ、それなりに観賞でき高画質とは言えませんがISO50のリバーサルフィルムをフォトビジョンを通して見るのとほとんど差は感じられず驚いていています。初めてのデジカメでここまで気にいったのだから、今後(数年先)、上位機種の購入も考えPCの買い替えも考えた方がとも思いました。その再どの様なPCが良いのでしょうか、スレ違いとは思いますが、写真の加工を観点にアドバイスお願いします。

書込番号:12483519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/09 15:00(1年以上前)

>その再どの様なPCが良いのでしょうか、

Windowsで Core i5 以上のCPU を積んでいるパソコンなら全て問題無いでしょう。
これから買うのですから Core i3 は避けた方が今後のためには良いと思います。
出来れば Core i7 のクワッドコアの方がより良いのは言うまでも有りませんが、
あとは予算次第ということで。

メモリーも多いほど良いのでしょうが、現在のパソコンであれば大半は4GBは積んでいますのでそれで十分ですよ。
私のパソコンも Core i7 740Q ですが、メモリーは4GBです。
全く問題無く動いています。

書込番号:12483617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 15:45(1年以上前)

http://www.photo-kako.com/

このへんのオンラインで利用するのもよいかもしれませんね

まあ、余裕ができたらフォトショップエレメンツでも買いましょう♪

書込番号:12483774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/09 16:17(1年以上前)

パソコン選びも大事ですが、写真の現像をするならモニターも重要です。
sRGB表示は必須ですし、できれば1920x1200の解像度でキャリブレーションできるものが欲しいですね。

書込番号:12483883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 16:40(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
用語やそれにまつわる数値がよく理解できていない部分もありますが、早速PCで検索し勉強したいと思います。
こんな私でも環境さえ調えば、画像の加工は可能なのでしょうか、高度な知識や技術がなければ無理なのでしょうか、少し不安になってきました。
目標は太陽光の少ない状態(天気が悪い)で撮影した物を晴天時に撮影した色合いに近ずける事です。

書込番号:12483969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 16:46(1年以上前)

まあ、曇天や雨天や日陰のほうが鮮やかさは出なくても綺麗に撮れますよ

僕は人物がほとんどですが、直射日光の下では美しく撮りにくいのであまり撮影しませんね

曇天でも彩度を上げてあげれば鮮やかになりますしね
キラキラした感じは出ませんけどね

風景ですと順光の青空が基本でしょうけども(笑)

書込番号:12484006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/09 18:46(1年以上前)

そもそも、PCでの加工というのは必須なのでしょうか?
撮ったデータをそのまま写真店持込みでプリントしてもらうのではいけないのですか?

書込番号:12484555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 18:50(1年以上前)

銀嶺岳人様、こんばんわ。

銀嶺岳人さんお使いの過去のフィルムカメラ機材を拝見しますと・・・、
それなりにフィルムでは・・・気合を入れて撮影していたのかな???と。

過去にリバーサルフィルムでしっかり露出を合わせて、撮影しておられたのであれば・・・、
今のデジタル一眼でも、撮影時にリバーサルフィルムの要領で、しっかり撮影なされば、
後で加工を考えなくても、まずはJPEGのみでよろしいのではないでしょうか???

ホワイトバランスもマニュアルで合わせればOKでしょうし、
PLフィルター等も・・・フィルムの頃と使い方は全く同様でしょうから。

ある程度デジタルのJPEGのみでの撮影に馴れてから、
それからPC等もリニューアルを考えてみてもよろしいのでは???

また、初めからRAWで適当に撮影に馴れてしまうと、
撮影自体・・・「適当にフルオートで」というのが当たり前になってしまう事も???

まずはJPEGのみで「失敗厳禁!!」と思いながら撮ってみるのも、
デジタルカメラ馴れる良い方法だと思います。
基本的には、フィルムの頃と変わってませんからねぇ・・・。

三脚を使う風景写真であれば、尚更・・・露出やWBを色々変えて、多めに撮影しておけば良いですし、
フィルムと違い、何枚撮影しても良い訳で・・・(笑)。

書込番号:12484576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/01/09 19:05(1年以上前)

 Canonの付属のDPPで明るさの調整や解像度の変更程度はできますから、DPPを使ってみてからソフトの購入を検討されても遅くないと思います。

 パソコンの性能は上を見るとキリがありませんが、予算内でできるだけ高性能なもの。
特にCPUみたいに後から置き換えできない(知識があれば別ですが)ものはできるだけ高性能なものを選んでおくほうが良いと思います。

 それから忘れがちですがディスプレイも大事です。
画面の表示で色むらがひどいと鑑賞するにも台無しになってしまいますので。

書込番号:12484646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 19:42(1年以上前)

信玄 餅之介 さん こんにちは。
おっしゃるとうり35ミリでは、かなり気合が入っていました、1回の山行きでフィルム代、現像大(マウント仕様)気に入った物のプリント代で数万円かかる事もしばしば、ですが年に数回の山行きで晴天に恵まれた事は20年間で数えるほどしかありません。天気の悪い時の写真でも、私にとっては、味のある良い写真は撮れています。がやはり苦労して重い機材を担ぎ上げるのです、たまには作った写真でも、俗に言う絵葉書写真もと思うのが人情です。その為悪天時でも加工のできるデジカメを購入しました。気軽に撮れる被写体なら、また日を改める事も可能でしょうが、1ヶ月以上前から仕事の段取りをつけ、計画する山行きでは、当日の天候が全てです、以上の事から写真の加工に今回はこだわっています。何か良い方法があればご教授いただけませんでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:12484811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/09 20:00(1年以上前)

>小型のノートPC

俗に言うネットブックだと思いますが、
国内メジャーメーカー製のモバイルPCでもちょっと厳しいと思います。

少なくともふつうのノートPCは必要だと思います。(CPUがCore i3とか、i5とかを積んだ物。)
中古でVistaかXpの(CPUが)Core2くらいなら探せばもう少し安い物があるかもしれません。

DELLや家電量販店オリジナルなら7、8万でもあるとは思いますが。
買うか、必要なときだけ借りるか、ネットカフェとか?

書込番号:12484905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 20:20(1年以上前)

銀嶺岳人様、度々。

なるほど、写真の仕上げ等ではなく、ある意味・・・合成とかをしたい訳でしょうか?

私はデジタルカメラを使ってますが、まだまだアナログ的な撮影しかしませんので(笑)、
PCについては・・・あまり詳しくはありません。

私の主に使っているPCはもう5年以上前の物ですし、スペックもそれ程ではありません。
一応、アドビのフォトショップや、ライトルーム等は使っていますが・・・。

フリーソフトでフォトショップの様な加工等ができる「GIMP」というソフトがあるので、
それを一度ダウンロードしてみて、使ってみたらいかがでしょうか?

私は古いフォトショップを使ってますので、この「GIMP」の使い方はほとんど知りませんが・・・(汗)。

http://gimp-win.sourceforge.net/

合成したりする事を考えると、それなりに色々と使い方も覚えなきゃなりませんし、
ソフトも本格的な物だと・・・それなりの金額になりますし、PCのスペックも必要になりそうですね。
まずGIMPで練習してみて、ある程度使いこなせた上で、
今後の必要な機器へ投資なされるのが良いんじゃないでしょうか?

私自身「撮影する際にしっかり撮る事が大切」と思っています(アナログ的!?)ので、
あまり銀嶺岳人さんに役立つ様なアドバイスは無さそうです(汗)。

書込番号:12485004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 20:47(1年以上前)

信玄 餅之介 さん 度々の返信ありがとうございます。
私も露出はしっかりが基本です、デジカメでもBKTを使用し0,5刻みでプラマイ2段は最低撮影するつもりです、私の考えている加工は薄い夕焼けを濃くする、レッドハンザ(赤いフィルター)では出ない色調や悪天でつぶれた山の岩肌を日光で輝いた様な色にするなどで、合成ではありません。
いろいろ勉強と練習を繰り返し良い写真を作れるよう努力し機会があれば写真をUPしますので、その節はまたご教授を宜しくお願いいたします。

書込番号:12485129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 21:25(1年以上前)

山岳写真でしたか

>悪天でつぶれた山の岩肌を日光で輝いた様な色にする

これは相当難しいでしょうねええ
補正ではなく加工になってきますからねえ
色があるとこは彩度で派手にできますが、岩肌とかは難しいでしょうね
岩肌だけトーンカーブでコントラストつけてくっきりさせて…
レイヤーで重ね合わせとかもしないとなので…
それでも直射日光が当たっている感じのキラキラ感はでないでしょう…

やはり最低限、フォトショップエレメンツ+無料プラグインでトーンカーブは欲しいとこです
トーンカーブが使えるフォトレタッチソフトではエレメンツが一番安いのかな?
とりあえず、カメラに付属のソフトでトーンカーブ使えるソフトは知らない…

書込番号:12485317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフ初心者、中古品を購入!

2011/01/03 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

いつもこの板を拝見させていただいております。

ニコンとキヤノンを迷った結果、購入予算を考え、
EOS KISS X3 レンズキットの中古品をヤマダ電機にて
本日購入しました。

外見から現品を見る限り時に問題はないと思うのですが、
(レンズに目視で確認できるホコリ及びファインダも含む)
使用する上で確認しておく必要があることはありますでしょうか。

また、今後は趣味である競走馬の撮影を主に考えているのですが、
お勧めのレンズはありますでしょうか。

よろしくお願いします。


書込番号:12454563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/03 13:48(1年以上前)

さぬき2007さん こんにちは

うわ〜初心者で中古品の購入ですか・・・・

近くに相談できる
ベテランの知人の方に見て貰うのが
一番良いかとおもいますが・・・
(でなきゃ有償でメーカーのサービスステーションで点検)

レンズちゃんと駆動しますか?
オートフォーカスずれてませんか?
センサーにゴミはついてませんか?
レンズの片ボケや、カビの生えたあとはありませんか?
メディアへの記録は心配ありませんか?
シャッターユニット ヘタってませんか?
etc・・・・・


あと、お馬様の撮影ならこのお方にお聞きくださいネ
社台マニア様
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8E%D0%91%E4%83%7D%83j%83A

知る人ぞ知る、お馬様撮影の大御所の方デス (^^)/

 

書込番号:12454628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/03 14:17(1年以上前)

「使ってみないと全く判りません」
一言で言うとそんな感じですよね、中古商品って。

使うつもりで買ったけどごく個人的な事情で使わないので売った
なんて場合はホントに新品同様な場合もあるし
逆にしまって置いただけなのに調子悪くなっているケースもあります。

競馬場で競走馬の撮影をするなら標準系のレンズ以外に望遠がどうしても欲しいですよね。
でもこれもとりあえず満足出来る出来栄えの写真が撮れなくても良いので
一度実際に使用される予定の現地で現有機材でどの程度撮れるか試した方が良いです。
そしてその画像を添えて
『この部分がこんな感じですが〇〇〇な感じにしたいのでどんなレンズにすれば良いか?』
という具体的なデータを添えて書かれるとお答えする方が指摘し易くなります。

書込番号:12454744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/03 16:21(1年以上前)

こんにちは
レンズはともかくブロアはあったほうがいいと思います。
デジタル一眼レフをお持ちの方ならほとんどの人が持っていると思います。
レンズを拭く物もあったほうがいいと思います。ブロアでゴミをとった後、綺麗なレンズ用のクロスなどで軽くゴミをとります。http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/maintenance/

本番前に沢山いろんなものを撮ってみてもいいと思います。
充電不良や、オートフォーカズが動かないとかボタンの調子がおかしいなど少しはチェックできると思います。

また、Avモードにして、絞りをだいたいF8〜F16ぐらいまでで変化させて、明るい空や、パソコンの何も写っていない白いところで撮影してみてください。黒い影が写っていれば撮像素子のゴミが写りこんでいる可能性があります。その場合、マウント側を下に向けてブロアで吹くととれると思います。それでも取れないゴミは、キャノンで確か千円ぐらいで
清掃してくれると思います。その時に動作に異常があるか聞いてみると、お金は少しかかるかもしれませんが、診断してもらえると思います。まだ経験が浅いうちは、カメラ内部のは触らないほうがいいと思います。(特にミラーとか、スクリーンなどは、乾いた綿棒などで触っても、どれも簡単に傷が付く可能性があります。)

一応デジタル一眼のゴミの確認についてです〜
http://d1-life.com/dust/
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/index.php?id=7

心配しながら使っているよりも、中古の保障期間のうちに、メーカーに見てもらうことをお勧めします。もし、最悪故障が見つかり高額になったとしても中古の保障期間なら、修理費用(撮像素子の清掃や点検料は除く)とか返金対応とかしてくれるのではないでしょうか??(一応ヤマダに確認したほうがいいと思います)

書込番号:12455218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/03 17:38(1年以上前)

皆さん早速の書き込みをありがとうございます。
やはりそうですか。いろいろと指摘していただきありがとうございます。

デジ一を長く使用している友人はいるのですが、ベテラン使いこなしては
いないため、早速1月5日にでもサービスセンタにもって行こうと思います。

中古の保障期間(返金対応)は1週間なので、それまでに結果がでるといいですが、、、
一応、それまでにいろいろ撮影しようと思います。

>>さんがくさん
レンズクリーナは新たに購入が必要です。何か使いよいものは
あるでしょうか。

ブロワはコンデジ用に買っていたものを使用しようと思います。


書込番号:12455527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/03 19:08(1年以上前)

さぬき2007さん
こんばんは
レンズクリーナーはカメラのキタムラで売っている物で十分かと思っていますが、実際はどうなんでしょうね。レンズクリーナーは素人が使う量はたかが知れているので多くは要らないと思います。

私がよく使うのはクリーナー一式がセットになった、エツミのデジタルクリーニングセット(798円)です。液がすごく小さいのですが、購入日を忘れた今でも液はまだ残っています。レンズクリーナーが必要なぐらい汚れるということが少ないですが、使っているととれにくい汚れが出てくるのでその時に役立ちます。量は極少量(一滴よりも少ないぐらいを綿棒につけて拭きます)です。カメラバックに入れても持って行けるので重宝しています。

量を少なくしないと拭きムラが消えにくいですし、液の成分が残るとレンズにはよくないとのことです。本来はレンズクリーナーは、クリーナー液に含まれる不純物がレンズに良くないなどの理由で、使わないのがいいとの事ですが、力任せに乾拭きするよりはレンズにやさしいと思います。少しの量で大概綺麗に取れます(家族のレンズがカビてしまった時もこのクリーナーで綺麗になりました。)取れにくい汚れは、(拭き取る側が綺麗な状態を保つため)綿棒を変えながら繰り返すと綺麗に落ちました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-5013

仕上げはレンズペンがお勧めです〜
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0108080001/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8zMTAyMDUv
普段の指紋などの汚れにも良いです。ブロアで表面についている硬いゴミ等を取ってから使うといいと思います。
使い方は
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
ミニと標準サイズの違いはありますが基本的にはこれでいいと思います。

せっかく購入されたのですから、問題なく使えるといいですね。

書込番号:12455882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/03 20:33(1年以上前)

>今後は趣味である競走馬の撮影を主に考えているのですが、
>お勧めのレンズはありますでしょうか。

とりあえず、CPが異様に高い
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000150561/

それで距離が足りなければ
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/

がお勧めです。


書込番号:12456217

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/03 22:46(1年以上前)

私、全部、中古です。
もう買っちゃったから言っても仕方ないけど、私は撮影枚数のわからない個体は買いません。
特に、調べれば撮影枚数がわかるのに教えてくれないのは、教えられない事情があるのだと勘ぐります。
その点、キヤノンは撮影枚数がわからないので、ちょっと安心(意味不明)。
あと、入門機の方が程度が良いのが多いですね。
あと、ボディ単体よりレンズキットものほうが程度の良いものが多いです。
つまり「買ってみたけど、じゃまくせーーーーー」的個体が入門機レンズキットには多いようです。

書込番号:12457039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/03 23:12(1年以上前)

kawase302さん
>特に、調べれば撮影枚数がわかるのに教えてくれないのは

済みませんが少し教えてください。
ニコン機を中古で購入するとして、どのショップだと総撮影枚数を調べてくれるのでしょう?
これが判れば、自分も含め中古カメラを購入する皆さんが非常に助かります。
是非ともよろしくお願いします。

書込番号:12457233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/04 20:05(1年以上前)

本日、早速購入したカメラで試し撮影してみました。

まず、SDの対応、レンズのAF動作、シャッターの不具合などは
使用する感じありませんでした。(少し安心しています。)

さんがくさんが仰ったように空の写真などを撮影してみました。
Avモードでの撮影(ただ、絞りは設定してできていません __ )

ごみが映りこんでいないことからレンズの埃などはないと思われますが、、、

>>hotmanさん
ありがとうございます。
まずはmebius1000さんの仰るように付属のレンズで撮影し、
今後の参考にいたします。

>>kawase302さん
ありがとうございます。
心強いです。

書込番号:12460942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/04 22:21(1年以上前)

さぬき2007さん こんばんわ

>ごみが映りこんでいないことからレンズの埃などはないと思われますが、、、

それは良かったですね、
デジ一はセンサーに細かなゴミが付着するときがあるのですが・・
それは無かったということですね (^^)

>まず、SDの対応、レンズのAF動作、シャッターの不具合などは
>使用する感じありませんでした。(少し安心しています。)

使用上の動作の不具合は無しと (^^)

あとはオートフォーカスの精度なのですが・・・
経験者なら、ずれていれば何となくわかるのですが・・・

レンズを開放、フォーカスを中央一点にして、
写真を日中野外で撮影して狙ったところにピントがきていれば
実用上は大丈夫でしょう

なにか比較する物があればわかりやすいのですが・・・・

レンズのチェックは難しいし、私も偉そうな事をかいて自信が無いのですが・・・・

日中に家の外壁にでも新聞を一枚広げて張って正対、丁度画面一杯に写るようにして
レンズは開放、フォーカスは中央一点で撮影、
その時中央の文字がファインダーでもクッキリ見える(AF,OK)

で撮影画像を大きく引き延ばしてみて(中央より外れるにしたがって微妙にぼけている)
左右上下でぼけ方や明るさに差が無ければほぼ大丈夫でしょう
(片ボケ等無いことになります)

当たりの中古の個体だと良いですね (^^)





書込番号:12461784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/04 22:36(1年以上前)

追伸です

センサーのゴミのチェックはこちらを参考に
「意外と忘れがちなデジタル一眼レフのイメージセンサゴミ掃除」
http://allabout.co.jp/gm/gc/20039/

もし、見つかったらブロアーで吹く程度にして、
取れなければサービスセンターに掃除をお願いするのが良いかとおもいます。

ブロアーでの吹き方は以下の動画を参考にしてください

「動画を使ってご紹介1 イメージセンサーのクリーニング方法」
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/benri/cleaning/index.html

センサーのゴミ問題は新品をお買いになっても付いてまわる問題ですので、
もし、ゴミがあってもがっかりする事はありませんヨ

書込番号:12461892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/04 22:41(1年以上前)

さぬき2007さん こんばんは

説明が悪かったですね。すいません、補足です。

レンズの前玉のゴミや汚れは相当な面積を占めないと写らないらしいです。確かに、私の浅い経験でもレンズが真っ白に曇るとか、逆光でゴミが目立つぐらいないと写らないと思います。
後ろ玉のごみは写りこんだことはありますが、レンズのゴミが写るというのはあまり聞きません。ただ、光の関係上写るとも限らないですし、何よりゴミはカビ等トラブルの原因になると思われますので綺麗にしておくことが大事と思います。

今回購入直後の保障期間内ということで、問題となるのが、撮像素子のローパス部分のゴミです。これはレンズではなくて、本体の光を受けるセンサー部分ですのでごく小さいものでも写りこみます。Avモードでの開放側(F値の数値の低い明るい側)では目立ちませんが絞り込んでいく(F値の数字が高くなる側でF11ぐらいにするとわかりやすいかも )と目立ってしまう可能性があります。一応、まめな人は、一枚一枚チェックしてパソコンのソフトの処理で消せるとは思います。

でも、私が点検を勧めさせていただくのは以下の理由からなのです。
撮像素子の上にはローパスフィルタという光を調節する表面加工されたガラス板が付いています。それの上にゴミが乗っている場合は、処理がしやすく、安いメンテナンス費用又は、慣れてこれば自分でも意外とメンテナンスしやすいです。
でも、ローパスフィルタと撮像素子の間(要するにローパスフィルタの裏)に入り込んでいる場合は、撮像素子のユニット交換またはローパスを外す高額な修理になってしまいます。これは、撮像素子をクリーニングしてもらわないとわからないですし、撮像素子のクリーニングは安価に出来るため今回勧めさせていただきました。実際使い込んでしまうと、自身で入れてしまったのか、購入時からなのかわかりませんし…私はキャノン機での経験は今のところありませんが、メーカーに関わらず構造上どうしても密閉できないらしいです。インターネットの検索エンジンでも「キャノン ローパスの裏にゴミ 交換」で検索すると、修理した方の書き込みが出てきます。中古保証が切れた場合は自己負担ですし、万単位の費用が掛かると思われます。

長い文章になり申し訳ありません。でも、一応と思ったもので…なければないに越した事はないですが。

書込番号:12461924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 18:19(1年以上前)

当機種

うま〜

本日、サービスセンターにカメラの点検をしてもらいました。

結果、これまでみなさんが言われているようにセンサー、ファインダーなどにごみの付着
があったようです、、、

清掃および点検をお願いしたところ、特にごみの付着以外の問題はなさそうとのことです。
サービスセンターへの点検を進めてくださったみなさんには感謝しております。

これで安心して使用していけると思っています。
遅ればせながら、デジ一ライフを楽しもうと思います。

早速、写真を撮ってみました。コンデジと比べやはりきれいに撮れているなと感じます。
購入してよかったと感じます。

皆さんに質問なのですが、被写体が動くものである場合はどのようにピントを合わせると
よいのでしょうか。

55mmでの撮影でしたが、やはり望遠が必要であると感じました。
どれがいいかはhotmanさんの意見を参考に探してみます。

書込番号:12465267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/05 21:16(1年以上前)

さぬき2007さん こんばんわ

問題なかったとのことで、おめでとうございます (^^)


お写真拝見いたしました。

綺麗に撮影されてますね、写りも良いですね。馬い(うまい)です。(^^)


私は動体撮影は苦手なもので・・・アドバイスはできません (^^ゞ
ごめんなさい 



とりあえずは1つ問題は解決されたようですので・・・

新しくスレを立てて質問なさってみてはいかがでしょうか?

その方が、スレも付きやすいと思います。(^^)



お写真、本当に良く撮れてる撮れてる・・・(^^)

素敵なデジイチライフをお過ごし下さいネ!!

書込番号:12466184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 電池のもち

2010/11/29 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

主にディズニーで撮影する予定です。
X4かX3で迷っていましたが
X3にしようと思います。

ディズニーでよく使う方!
1日中持ちますか?
予備で買ったほうが
いいですかね?
あとカメラのカバーとか
買ったほうがいいですか?

書込番号:12296919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5 mixi 

2010/11/29 23:02(1年以上前)

ファインダーを覗いて撮影し、画像チェックも現地であまりしなければ、なんとか1日もつと思います。
液晶モニタを見ながらの撮影をメインでするなら予備バッテリーは必須でしょう。

カバーと言うかカメラケースですかね?
移動時にはあった方がいいと思いますが、現地に着いたらカメラはいつでも撮れるようにしてるんでしょうから、移動時にバッグとかに入れてるのであれば、荷物になりますし無理にはいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12297206

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/29 23:12(1年以上前)

あんずー15さん こんばんは


バッテリーの持ちについてですが、ディズニーに行く機会がないので何とも言えませんが。
(北海道在住なので)
内蔵ストロボの使用・ライブビュー撮影・動画の撮影など条件によってどれくらい持つか変わってきますね。

バッテリーによる撮影可能枚数

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=065397

ただ私は撮影時バッテリーの予備とメモリーカードの予備は必ず持っていきます。
(バッテリー予備2個・カード予備2枚)
バッテリーやカードの不具合での撮影不能を回避するためです。
(たまに価格.COMの書き込みでもカード不良で撮影出来なかったという書き込みも見ますので)




書込番号:12297279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/29 23:40(1年以上前)

回答ありがとうございます!

バッテリー1こ
メモリーカード1つ
は常に持っていようと
思います。

ケースはいらないですね
ありがとうございます!

書込番号:12297527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/11/30 02:26(1年以上前)

こんばんは!
 
先日外付けストロボ付けてカメラの電池は降る充電で、知人の結婚式に行きましたが400枚ほど撮っても電池は半分ありました
 
別の日にフル充電後、数枚撮影し翌日紅葉を撮りに行った際は200枚未満でバッテリー切れになりました
 
 
スタートが同じ条件ではないですが、上記の差はライブビュー撮影の多さだと思います
結婚式ではライブビューは一回も使っていません
逆に紅葉を見に行った時はライブビューも使いました
 
ディズニーは三脚禁止とのことなのでライブビューは使わないでしょうが、電池の持ちを気になさるなら参考にしてみてください

書込番号:12298188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/11/30 07:05(1年以上前)

カメラバックですが
アトラクションに乗る時は、バックがあった方が便利かも
安全バーにぶつけたり、スプラッシュ(水濡れ心配)念のためしまっておいた方が
良いです。
(別のレンズとか持って行くのであればバックは、必要ですし)

春にBG付けて(電池2個)でTDLで約500枚で1目盛り減りました。
内臓フラッシュは、使ってなく100%ファインダー撮影

季節も寒くなりましたので
電池の予備は、持っていた方が心配ないかも

書込番号:12298448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/30 10:22(1年以上前)

x3は燃費(バッテリーの持ち)が良いので1個で間に合うと思います
がバッテリーの目盛りが減ってくると精神衛生上よくないので
予備1個をお勧めします

お散歩以外では予備を持参しますが使用しない事がほとんどです

カメラのキズを嫌って撮影の度しまうのでなければ
カメラ用のケース、バッグはいらないでしょう
僕の場合一日中肩から下げるか手に持っています

書込番号:12298885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/30 18:05(1年以上前)


回答ありがとうございます!

精神的にも予備は
持っていたほうが
よさそうですね!

カバーは考えます。
ありがとうございました!

書込番号:12300258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/01 07:31(1年以上前)

あんずー15 さん

すみません
燃費の良いもはX2でしたX3は予備電池の持参をお勧めします

書込番号:12303216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング