EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AFについて

2009/10/26 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

x3には追っかけAFは付いているのでしょうか。また、顔認識は何人まで可能でしょうか。

書込番号:10370956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/26 15:28(1年以上前)

>顔認識は何人まで可能でしょうか。

一人まで。

>追っかけAFは付いているのでしょうか

?コンデジの合焦マークが動いていくあれですか?
でしたらないでしょう。(まだ(?)どこのメーカーも。)

こちら↓はご覧になりました?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/feature-performance.html

書込番号:10370991

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/26 16:13(1年以上前)

ご参考までに「AIサーボAF」と言う機能があります。
(HPより抜粋)
動いている被写体を撮影するのに適したモードです。一度ピントを合わせると、シャッターボタンを半押ししている間、被写体の動きに追従してピントを合わせ続けます。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/feature-speedy.html

書込番号:10371153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者

2009/10/25 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

すみません。初心者です。やはりダブルズームキットは必要なのでしょうか。運動会も終わり遠くのものを撮影する機会もすくなり主に、部屋内の子供の写真とちょっとした外での撮影になります。レンズキットではボケとかとれないのでしょうか。

書込番号:10365614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 15:56(1年以上前)

ズームレンズは何かとあった方が良いと思いますよ。
まぁとりあえずダブルズームキットを購入してキャッシュバックで8000円貰いましょう
その8000円で「EF50mm F1.8 II」のレンズを買ってボケを楽しみます
ズームレンズは少し使ってみてやはり必要無いと思ったらヤフオクに出品
2万弱にはなると思いますよ

書込番号:10365703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/25 16:00(1年以上前)

この望遠55-250は評判が良くて、
後から買い足すと割高、

かつ、買って置けば良かったとの書き込みを見かけますので、

出来れば最初に買われた方が、良いかと。

もっているといろいろ撮ってみたくなりますよ(^^)

書込番号:10365718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/25 16:04(1年以上前)

こんにちは。

運動会はまた来年もあるんではないですか??(^^
どうせ必要になるなら、最初に買ってしまうのもアリでしょうし、必要になってから買うのもアリです♪
でも、運動会でなくとも、公園で遊んでる時だって、ある程度の望遠が欲しいと感じると思いますよ(^^

室内でボケが欲しいならば、キットレンズとはまた別のレンズが必要になると思った方がイイです。
値段は少々お高いです。EF35mm F2なら3万円くらい...

書込番号:10365736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/25 16:08(1年以上前)

「望遠ズームは70−300を買うんだ!」と言う予定ならともかく、Wズームキットの55−250は評判もよい望遠ズームですから、持っておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:10365767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/25 17:21(1年以上前)

望遠ズームが必要なければレンズキットでもいいと思います^^
ボケもシチュエーションによっては出すこともできますし…

すでに言われてますが後から望遠ズームを買い足すと割高になりますので
ご自分の判断で♪

書込番号:10366106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/25 18:46(1年以上前)

>やはりダブルズームキットは必要なのでしょうか
と言われると、レンズキットで満足出来るのであれば必要ないかも知れませんね。

私も初心者ですが、自分なりに勉強してみて一眼の良さのひとつは、
レンズによって同じ被写体でも全く違った表現で写しだせることなのかな?
なんて勝手に解釈しちゃってます。
(その分はまると大変な事になるみたいですが・・・)

レンズキットのレンズでは室内で簡単に背景のボケた写真を撮るのは難しいかと
思いますが、逆に外でなら望遠ズームを使うことで簡単に背景のボケた
写真が取れたりしますよ。

ご予算が許すのであれば、ダブルズームキットを購入されたほうが
いろいろと写真の世界が広がると思います!(^.^)

書込番号:10366538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/25 18:51(1年以上前)

あとから購入するとなると若干高いですよ。
18-55だけだといざって時にないと困る時があると思います。そんなに大きくもないので持っていても邪魔にならないと思いますし、望遠レンズだとボケも簡単に作り出せますよ。

あと室内の撮影をレンズキットで済ませるにはちょっと難しいと思います。やはり単焦点レンズがあったほうがいいかもしれませんね。。。

書込番号:10366569

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/25 21:05(1年以上前)

持ってて困るレンズじゃないですし
使ってみないとどの焦点距離が必要かも分かんないですよね。
どのレンズでも(ピン)ボケならたくさん撮れると思います(笑)

書込番号:10367326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/25 21:23(1年以上前)

後で買わない自信があれば、レンズキットでいいと思いますが、後で買うのなら
Wズームキットのほうがかなり割安になります。

書込番号:10367465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/25 21:54(1年以上前)

>レンズキットではボケとかとれないのでしょうか。

これなんかはまさに望遠レンズが有ると『撮影方法によっては』かなりボケますよ。
どうしても予算が無いのなら仕方ありませんが。

書込番号:10367658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/26 02:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

色々撮れますが、、、

やはり、背景のボケの範囲をコントロールでき多彩です

ボケは絞りより望遠の方が有利な場合も確かに多いですが、、、
それより、遠くのものを撮るだけが望遠ではないのです!

玉ボケ、テレマクロ、シャッターチャンスに望遠はあったほうがいいですね

そんな感じを撮りたくて、、、
後で大口径望遠や高倍率を買い足すならキットでも、いいとは思いますが。。。
そんな計画がないのならWズームがおとくですね!

書込番号:10369262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター速度設定と絞り数値の設定

2009/10/24 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 ang&angさん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフをはじめて買った初心者のang&angと申します。

モードダイヤルでAVに合わせて絞り数値を設定しようとしたのですが、電子ダイヤルを回しても設定が変えられません。
試しにTVにして電子ダイヤルを回しても数値(シャッター速度)が変更されません。

私の操作の仕方が間違っているのか、カメラに不具合があるのかが解りません・・・
皆さんのご意見を頂ければと思い、書き込みました。。。

先日届いたばかりなので、不具合だったらショックです。

書込番号:10361454

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/24 21:01(1年以上前)

操作しているダイヤルは間違いありませんか…?

書込番号:10361513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/24 21:47(1年以上前)

軽くシャッターボタンを押して(半押し)から操作してみてはどうでしょう?

書込番号:10361841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ang&angさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:33(1年以上前)

>VallVillさん

返信ありがとうございます。
ISO感度設定ボタンとシャッターボタンの間の電子ダイヤルです。
操作説明書通りのダイヤルを回してもやはり反応がないです。><;

>hotmanさん

返信ありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、半押しの状態でも変わらなかったです。><;

書込番号:10363046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/25 00:36(1年以上前)

半押しで操作するんじゃなくて、いったん半押しをしてそれからダイヤルを回してみてはどうでしょう?
それでダメなら購入店へもって行くほうがいいですかね。

書込番号:10363065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ang&angさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 00:57(1年以上前)

半押してから操作しても反応しませんでした。
通販ショップで購入したので、自分の操作ミスであってほしいと思っていたのですが、明日にでも問い合わせてみます。

親切に返信して頂きありがとうございました。

書込番号:10363182

ナイスクチコミ!0


sahgigさん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/22 05:49(1年以上前)

初めまして、自分はkiss x2を半年ほど使ってるのですが先日から同じ状況になっています。

何をしてもなおらないので故障かなと思っていますが、今アメリカにいるのでそのカメラを買った店にいくことができず数ヶ月はこの状況で頑張るしかないかなと思っております。。苦笑

もしお時間がありましたら、お店にいったあと直った、どこが悪かった等このスレに書き込んでいただけたらなと思います。

書込番号:10512699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽を撮る!!!

2009/10/23 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

55-250mm

光がキツイのでシルエットに

日没

大阪港(天保山、海遊館)にて
夕日を撮影しました。

日が少し高いときは明るすぎてまともに形が写りません
太陽撮る時は・・・・NDフィルターとか使うのでしょうか???
持ってなかった為、直で撮影。
船(サンタマリア号)で太陽を隠して
シルエットを撮影したり工夫してみました

沈む数分前でなんとか真っ赤な撮れました

夕日撮影時のアドバイスをぜひください
昔の金曜ロードショー思い出します(笑



書込番号:10352735

ナイスクチコミ!1


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/10/23 01:24(1年以上前)

太陽がまだ空にあるときはめちゃくちゃ明るいですから、太陽の形がわかるように撮影
したとしたら、太陽以外は真っ暗になって、闇夜に浮かぶただの白い○の写真にしか
ならないと思います。

風景も写って太陽の形も写った写真がほしいのなら、曇りの日などでときどき雲を通して
太陽が少し見えるようなときに撮影するか、朝夕の地平線に近い位置にあるときに写す
ぐらいしかないと思います。

書込番号:10352889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/23 03:17(1年以上前)

1枚目の夕日

とっても美しいですw
すばらしい♪

書込番号:10353112

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 04:59(1年以上前)

1枚目の夕陽、いい感じですねー!!

当方、山に囲まれた地に住んでいるため
海に沈む夕陽・・・あこがれます。

一度、撮ってみたいのですが、
海に出るまで車で3時間、
ちょっと厳しいです。

書込番号:10353194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/23 07:15(1年以上前)

きれいに撮れていると思います。
ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm

書込番号:10353340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/23 07:27(1年以上前)

太陽を直接ファインダーでのぞくとあなたの目に重大な健康被害が出る場合があります。
ライビビューで楽しんでは?

書込番号:10353366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/23 07:35(1年以上前)

夕日ぐらいならあまり気にし過ぎなくてもいいでしょうね。

書込番号:10353390

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/23 08:11(1年以上前)

光学ファインダーで見て目に傷害が出るような状況なら、ライブビューにした場合、センサーが壊れる可能性も出てきます。

目に傷害が出るのは困るけれど、カメラは買い替えが出来るから、壊れても構わない…なら良いでしょうが。

書込番号:10353479

ナイスクチコミ!0


winksさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 09:07(1年以上前)

1枚目・2枚目夕日の写真良いですね。

私は、NDフィルターを使わずに撮ってます。
RAWで撮影し、ピクチャスタイルの設定を変えながら、現像してます。

日没後、マジックアワーが綺麗に出てくるまで、現場でねっばってます。


書込番号:10353616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/23 12:26(1年以上前)

当然目のほうが大事
個人責任ですね
まあレンズもので太陽を
見るのは基本的にNGです
タイトルも夕景を撮るではなく
太陽を撮るなので
太陽そのものの撮影とかんちがいした方の
検索にかかり
このスレ見て昼間に太陽をファインダー見てしまう人もでてくるでしょうから
一応書いておいたほうがいいですよね
現にスレヌシもたかいうちにのぞいていたようですし
カメラやレンズの注意にある項目ですから
もちろんライフブビューが壊れてしまう事も取り扱いを間違うとありますし禁止事項だったとおもいますが
目よりいいですね

太陽用NDを使い短時間でライブビューで
自信がないならしない事も大事ですね

写真のような感じでものぞきっぱなしはおすすめでくません
しばらく目の前緑色だったのでは?


うちのサイトにも夕日は山ほどありますが、最近はたいていライブビューにしています


書込番号:10354217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/23 20:22(1年以上前)

みなさん申し訳ありません
「太陽を撮る」とゆうタイトルがちょっとおかしかったですね


ramuka3さん
返事ありがとうございます
ほんとに明る過ぎました、絞りとかのレベルで無かったです(笑


Frank.Flankerさん
ありがとうございます!
夕日。。。癒されます
この時期はだいぶ肌さむくなりましたがキレイでした。


65sheetsさん
ありがとうございます!!
車で3時間は大変ですね〜!!!!
自分も夕日はめちゃ好きです。。朝日も挑戦したいです。

じじかめさん
ありがとうございます!!
なるほどです!!!
こんな写真みたら「自分も!!!」って思ってしまいます


MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます
太陽レンズで覗くのNGでした(小学生でも太陽グラスで見るのに)

だいぶ低いのでいけるか思ってましたが
目がしばらくイカレました。。。。

ライブビューで沈み際ねらってやります!!
MOVEMOVEMOVEさんのサイト
参考にさせてもらいます




小鳥遊歩さん
ありがとうございます

気にしないでいいですか〜〜、、、ほんまですか〜〜〜。。。

影美庵さん
ありがとうございます

「太陽をファインダーでのぞく」ので
だいぶみなさんに突っ込まれましたが

目も、カメラも壊れては困るので。。。。。むちゃは辞めます。

winksさん
ありがとうございます!!

マジックアワーってなんですか???
また、沈み際挑戦してみます
そういえば他にも一眼さんが何人かいましたが
三脚で撮ってました。。。
夕日も三脚ですか???


















書込番号:10355911

ナイスクチコミ!0


winksさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 20:48(1年以上前)

マジックアワーの解説は、こっちです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC_(%E5%86%99%E7%9C%9F)

日没後の残光に照らされている時の状態です。
今、黄砂の関係で綺麗に出る時が有るそうです。

原則三脚を使用し、構図を決めたら夕日を見ずに、レリーズでシャターを切ってます。

みなさんの発言の通り、肉眼で夕日は余り見てません。


書込番号:10356046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/23 20:53(1年以上前)

別機種

こんな空になります(^-^)

マジックアワーとは日没後の約20分くらいの時間帯です(^-^)
とても綺麗な空になるんです♪
僕の大好きな時間帯です♪
三谷幸喜さんのザ・マジックアワーという映画のタイトルはこの時間帯からきているようですよ(^-^)

書込番号:10356078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/23 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

ギリマジックアワーではないです つまり日没から

完全に真っ暗になるまでの時間

ずるい?これでも目は緑になりますよ!

本当にライブビューができてから助かります。

まあ個人責任で安全に行きましょう、サッとライビビューで撮って
センサーが熱を持つ前に逃がせばいいでしょう。

マジックアワーは日没後から夜になるまでですね。
映画で有名になりましたが、、、

映画撮影言葉では。
くれてゆく状態を薄暮、山の上に空がなんとか見える状態をスカイラインといいます。

一般的にはたそがれ時といいますよね。


書込番号:10356086

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/23 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

太陽撮影用NDフィルター

今年の初日の出

参考までに太陽撮影用NDフィルターの写真です。
黒点の観測や日食以外には不要でしょう。

ライブビュー撮影だと三脚+レリーズが便利ですよ。
折角なので初日の出の写真もアップします。

書込番号:10356400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています!!

2009/10/23 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 tirumilk82さん
クチコミ投稿数:3件

最近、デジタル一眼レフカメラの購入を、考えています。
ちなみに初心者です。

それで、キャノンのEOS Kiss X3か、LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを

を買おうと思っています。
 
主にグログに使う料理写真が目的で、背景をぼかしておしゃれに

撮影したいです。↓このようなブロガーさんの様にが理想です。

http://blog.goo.ne.jp/ayaaya12345

どちらのカメラが適していますか?他に赤ちゃんも撮影希望です。

宜しくお願いします!


書込番号:10352727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/23 01:08(1年以上前)

こんにちは

例えば、お店なんかに行って、そこで料理の写真なんか撮ることは
ありますか。あるんだったら、GF1の方が良いかなと。
仰々しくなくて、スッと出してカシャなんてオシャレですしね。

赤ちゃんと一緒のお出かけの時は、少しでも荷物は軽い方がいいで
しょうから、いずれにしても、GF1の方が用途に合っているかも知れ
ません。

書込番号:10352833

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/23 01:12(1年以上前)

パンケーキじゃ背景ボケませんよ

書込番号:10352849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 01:25(1年以上前)

ブログに載せる写真がメインでしたらGF1Cに軍配が上がると思います。
コンパクトで取り回しがよく、パンケーキレンズは明るいので
ボケ味も楽しめるかと思います。 X3のキットレンズはここまで
明るくありませんからね。別途F1.8ぐらいの単焦点レンズが
必要になるかもしれません。

ただし赤ちゃんもとなりますと、話は違ってきます。
この赤ちゃんというのが、ご自身のお子さんだという前提で
話をしますが、
お子様を撮られる場合、乳幼児の間はGF1でも対応できるかと
思います。

しかし、もう少し大きくなって保育園・幼稚園等の運動会やお遊戯などを
撮ることになると、当然ながらパンケーキレンズでは
対応できません。
それなりの交換レンズが必要となってきます。ここ数年の間に
パナソニックがどれくらい交換レンズをラインナップしてくるか
わかりませんが、おそらく数年では、ニコン・キヤノンのラインナップに
追いつくことはできないでしょう。

ですのでGF1は料理や乳児の写真なら十分対応できるかと思いますが、
将来的に動き回るお子様を撮るとなれば、別のカメラが欲しく
なるかもしれません。





書込番号:10352894

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/10/23 01:52(1年以上前)

テーブルの料理を撮影するなら、フルサイズ換算で50mmから100mmぐらいの焦点距離が適して
います。
背景をぼかすという用途でいえば、センサーサイズが大きいほど、レンズの焦点距離が
長いほど、ぼかしやすいです。ついでにレンズのF値が小さいほどいいです。
ただし、実際の撮影ではレンズの最小F値で撮影すると、ぼけすぎていまいち全体がはっきり
しないということもあるので、撮影しながらF値を変えて(最小が2なら、2.8、4、5.6など)
数パターン撮っておき、あとでセレクトするというのがいいと思います。
リンク先の写真も、少し絞って撮影しているように思います。

ということで、用途に合っているのはX3です。レンズは、キットレンズと
EF-S60mmマクロがレンズが使いやすいと思います。
赤ちゃん撮影ならキットレンズで十分だと思います。室内で暗いと感じる場合はEF28mm
などの単焦点を追加してもいいと思います。もちろん、EF-S60mmでも撮影できます。

パンケーキセットのレンズは17mm。これは超広角レンズになりますから、被写界深度が非常に
深く背景をぼかすためには料理に最接近するぐらいでないと難しいです。しかし、被写体に
近づきすぎると歪みが出ます。
17mmはフォーサーズでは34mm換算ですから、ちょっと広角です。なお、34mm換算だからと
いって被写界深度も34mm相当になるわけではありませんので、ご注意ください。

書込番号:10352975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/23 03:10(1年以上前)

自宅での料理の写真が主目的ならX3でも問題はないと思いますが、外出先でも出てきた料理をパチパチ撮るならより普通のバッグに忍ばすことの出来るコンパクトなGF1がなにかと便利でしょう。
参考のブログの写真も思ったほど背景ボケしてないので、このくらいならGF1でも問題ないかなと

ただ赤ちゃんも撮りたいとのこと
じっとしている赤ちゃん撮りならなんら問題ないですが、お子さんが室内で活発に動き回るようになったところを撮ろうとした場合、パンケーキというかGF1ではちょっと厳しいかもしれません
じっとしている瞬間を待ちましょう(笑)
でもお子さんによってはカメラを構えるとそっぽを向くとか...じっとしてないのは男の子に多いですがそんな子の場合、撮影はめっちゃ難しいんですw

室内での動体撮影、上をみたらきりがありませんがGF1よりはX3の方が適しています。
レンズも豊富ですし、背景のボケ量も撮像素子の小さめのフォーサーズよりも大きくなるし、ノーストロボでの室内撮影で問題となる高感度にも強い

X3にした場合、背景ボケを追求したいのなら1万円もしない単焦点レンズのEF50mmF1.8IIがあります。
あ!
でもこのレンズ、最短が45CMであまり近寄れないレンズですね
それに外出先で料理を撮ろうとした場合、50mmのような長めのレンズだと少し後ろにさがらなくては料理が入りきらない
でも座った席の後ろが壁でこれ以上さがれない...なんてことが過去にありました(笑)
3万円台になりますがEF35mmF2なら近寄れて、50mmには及びませんが背景もそこそこボケてくれるお料理や室内でのお子さんの写真を撮るのには最適なレンズです。

書込番号:10353103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/23 03:37(1年以上前)

こんばんは(^^

ペンタックスK-xに、35mm F2あたりのレンズを合わせると、かなりコンパクトでイイ感じなんじゃないかと思います(^^
ボディでの手ブレ補正もありますしね。

KissX3かGF1かと言えば、X3が無難でしょうね...
レンズはやっぱりEF35mm F2か、シグマの50mmF2.8マクロでしょうか。

書込番号:10353131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/23 03:50(1年以上前)

キットとだけだとX3かな?

手軽さ、大きさでパナですが、レンズの種類だとキャノンに大きく軍配があがっちゃいます。

料理用であれば、パンケーキかX3キットレンズで35mmでパンケーキ並、55mmでパンケーキよりも浅いピント範囲で撮影可能です。 X3に35mmf2.0であればパンケーキよりも格段に浅いピント範囲で撮影可能。・・・必要かな?

赤ちゃん用であればX3のキットレンズで対応可能。パンケーキのみだと不便になるので標準ズーム、将来的に望遠ズームは必要です。

どちらを購入するにしても・・料理+赤ちゃんで短焦点、標準ズーム、望遠ズームは買うことになるのでしょうか?

コンデジにして、ソフトで不要部分をぼかしてはどうですか? 

カメラをどんなに良い物をそろえても綺麗に撮れませんので。素材の配置、背景との合わせ込み、光の当て方等で決まると思いますよ。

書込番号:10353140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/23 03:51(1年以上前)

キットとだけだとX3かな?

手軽さ、大きさでパナですが、レンズの種類だとキャノンに大きく軍配があがっちゃいます。

料理用であれば、パンケーキかX3キットレンズで35mmでパンケーキ並、55mmでパンケーキよりも浅いピント範囲で撮影可能です。 X3に35mmf2.0であればパンケーキよりも格段に浅いピント範囲で撮影可能。・・・必要かな?

赤ちゃん用であればX3のキットレンズで対応可能。パンケーキのみだと不便になるので標準ズーム、将来的に望遠ズームは必要です。

どちらを購入するにしても・・料理+赤ちゃんで短焦点、標準ズーム、望遠ズームは買うことになるのでしょうか?

コンデジにして、ソフトで不要部分をぼかしてはどうですか? 

カメラをどんなに良い物をそろえても綺麗に撮れませんので。素材の配置、背景との合わせ込み、光の当て方等で決まると思いますよ。

書込番号:10353144

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/10/23 04:38(1年以上前)

LUMIX GF1のパンケーキは20mmでしたね。
EP1と間違えました。失礼しました。

ただ、20mmでもボケ具合は大差ないと思います。

書込番号:10353181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/23 07:25(1年以上前)

機種不明

深度の狭い写真はkx3の望遠側55‐250mmでも撮れますね。
50of1.8ではちょっと寄れないので辛いかな?
シグマ50of2.8マクロでちょうどかもしれないですね。

私はタムロンA16ですね。

書込番号:10353363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/23 09:32(1年以上前)

>デジタル一眼レフカメラの購入を、考えています。
>それで、キャノンのEOS Kiss X3か、LUMIX DMC-GF1C

一眼レフならX3でしょう。
(GF1Cは一眼「レフ」ではありません。)

でも、料理がメインであれば「レフ」の有無(光学ファインダー(X3)か液晶ファインダー(GF1C))での差は感じないでしょう。

入った店で撮りたいなら、目立たないほうがいいでしょうけど。

自分の料理ならX3で55mmあたりで絞り開放にすればいけそうな気がします。
望遠ズームは必要なのでしょうか?

レンズキットかボディのみにして、TAMRON等の安めのF2.8通しのマクロズーム(28-75mm等)を検討されてみてもいいと思います。
あと、ちょっとした三脚。

書込番号:10353679

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/10/23 13:36(1年以上前)

GF1Cを所有しています。

GF1Cに付属のパンケーキレンズは20mmの表記ですが、35mm換算すると40mmの「標準」レンズ扱いになります。開放F1.7で、最短撮影距離は20cmからです。
パンケーキレンズですが、背景もしっかりボケますし、手前をボケさせることも可能です。

カメラ本体、レンズも大柄なコンデジ感覚のサイズですから、ブログに載せる料理写真を撮るなら大仰にならず、外食時でも気軽にバックから取り出して撮影するといったシーンにも向いていると言えるでしょう。
(ライト点けて、霧吹きなどして、本格的に撮るなら、また話は別ですが)

操作も他のデジタル一眼レフカメラと違い、コンパクトデジカメに近い部分が多いので、カメラの操作に慣れていらっしゃらない方には、更にお勧めと言えるでしょう。

GF1Cに問題があるとすれば、20mm単焦点レンズですので、ズームが効きません。一応、中央部分の切り出しとデジタルズームで4倍くらいまでは設定可能ではありますが。

将来的には、望遠レンズやズームレンズなどを買い足してやる必要が出てくると思います。
今のところ純正品での選択肢は少ないですが、逆に言えば迷うことも少ないわけです。
また、オートフォーカスを使用せず手動でフォーカスや絞りを設定できる人にとっては、マウントアダプターというのを介して、圧倒的な種類のレンズが取り付けられるというメリットもあります。

書込番号:10354464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

保管場所

2009/10/22 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

初心者です。一眼を購入した場合どこに保管していますか。実は予算もあまりなくて高価なも購入できません。

書込番号:10352049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/22 23:09(1年以上前)

適当に使って適当にほったらかし、かな。

書込番号:10352061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/22 23:14(1年以上前)

机の上に放ってあるよ♪

書込番号:10352105

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/22 23:14(1年以上前)

理想は防湿庫です。

予算がないなら、居間など常時人がいる部屋の柱にでも吊しておきましょう。
机の上に置いておいても良いです。
この場合、ポリ袋に入れるなど、密閉状態はダメです。

一番良いのは、毎日使うことです。
経験上では、1回/月以上使っていれば、レンズのカビなど気にしなくても良いと思います。

書込番号:10352107

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/10/22 23:15(1年以上前)

私は防湿庫に保管していますが、予算があまりないということであればドライBOXはどうでしょうか?

書込番号:10352114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/10/22 23:17(1年以上前)

むとんちゃくさん、こんばんは。

私も机の上に出しっぱなしにしてます。
ただレンズはドライボックスという2,000円くらいのタッパの容器に乾燥剤をいれて保管してます。

書込番号:10352129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/22 23:18(1年以上前)

こんばんは。

保管っていうと、なんかしばらく使わないからドコかに収納しておくってイメージですね(^^
私の場合は棚ですかね...

普段使ってるカメラをドコに置いてあるかと言えば、床の上です。

書込番号:10352141

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/22 23:21(1年以上前)

神棚に祭ってあります…。

書込番号:10352157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/22 23:21(1年以上前)

防湿庫に保管するのが一番ですが、ドライボックス(カメラ屋で売っています)でも代用出来ます。
頻繁に使うのなら、通気性の良い所に置いておけば良いと思います

書込番号:10352161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/22 23:27(1年以上前)

今から乾燥する季節ですのであまり気にしなくて良いと思います。気になるならキタムラ等でドライBOXを買ってしまっておきましょう。2000円以下で買えます。

書込番号:10352220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/22 23:29(1年以上前)

日常的に頻繁にお使いならばカビの心配はまず無いので、防湿庫は無くても良いでしょう。

ワタシは、机上に置いてるか、バッグの中(念のため乾燥剤入れてますが)ですね。

書込番号:10352238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2009/10/22 23:35(1年以上前)

カメラ本体は毎週末使っているのでドライボックスにも入れてません、各レンズもそれなりに使っているので心配もしてません・・・安価なレンズばかりですが。
ちなみに本体がKX3ではありません、40DとKD(キスデジ)Xです。
たまにレンズだけ日向ぼっこさせてます、カビ防止目的で。
そこそこ使ってるなら心配する必要はありませんよ、じゃんじゃん使いましょう。

書込番号:10352280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/22 23:43(1年以上前)

冷暗所がいいかと思いますので、クレラップで包んで冷蔵庫ではどうでしょうか・・・

書込番号:10352342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/23 00:09(1年以上前)

>実は予算もあまりなくて高価なも購入できません。
普段から持ち歩いていれば、高価なモノも必要ないでしょう(^^)

書込番号:10352547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/10/23 00:23(1年以上前)

乾燥材付きのケース(?)アマゾンで買おうと思ってますが。お勧めできると思いますよ。

3000円もしなかったような気がします。湿気対策です。

書込番号:10352626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/23 01:09(1年以上前)

>クレラップで包んで冷蔵庫ではどうでしょうか・・・

オジさま、本当にそれで良いのですか?
冷蔵庫から出した瞬間、結露が・・・?

書込番号:10352840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/23 01:11(1年以上前)

しかも「ポチッ」としている人までいるしー!

書込番号:10352846

ナイスクチコミ!5


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 03:44(1年以上前)

22年前に初めて一眼レフとレンズを買いました。

アルミケース + 除湿剤3個パック(150円程度)の1個
これで22年、カビなし です!

ケースは密封性があれば
プラスチック衣装ケースの小さいので十分かと。
除湿剤の交換だけはお忘れなく!

書込番号:10353137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/23 09:17(1年以上前)

別機種

主なカメラは防湿庫に保管してますが、入りきれない分はオーディオ用ローボードに
入れてます。
湿度は室内と殆んど同じですが、カビの発生はありません。(毎月一回は必ずシャッターを
きったり、操作するようにしています。)

書込番号:10353637

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/23 09:33(1年以上前)

じじかめさん
FEが渋いっすね。

私はメイン機材はバッグで臨戦態勢
その他は床に転がってるか、机か棚に載ってるか・・・
一部除湿剤と一緒にカメラ保管用プラケースに入れてあります(死蔵機材)。

書込番号:10353690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング