EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ペンタダハミラー

2009/07/15 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:153件

この機種はペンタダハミラーで軽量ですが、ペンタプリズムと比べて見え方に何か問題は有るでしょうか ?

書込番号:9856948

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/15 07:52(1年以上前)

あるといえばあるし、ないと いえばない。

見せで50Dと見比べればいいです。どちらも見にくいです。

書込番号:9857051

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/15 07:53(1年以上前)

あるといえばあるし、ないと いえばない。

店で50Dと見比べればいいです。どちらも見にくいです。

書込番号:9857053

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/15 08:32(1年以上前)

ペンタ部のみが違い、他は同一の場合…、
像が暗い、小さいと言った差があるようです。
どの程度か?と聞かれると、良く分かりませんが…。

ペンタゴナルダハプリズム(8面体)はガラスの固まりですが、ペンタミラーは鏡の組み合わせですから、使用年数が長くなるとか、振動や(軽い)衝撃が加わるような持ち運び・使い方をすると、面がズレる可能性が有ります。

EOS Kissの場合、耐久性や性能(ファインダーの見え方)よりも、軽さや安さを優先したモデルでしょう。
性能を重視されるなら、1D系など、大きく重い機種も用意されています。

私は覗いたことはありませんが、α900のファインダーは見易いそうです。

書込番号:9857138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/15 08:53(1年以上前)

ここがわかりやすいかも

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

書込番号:9857198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 08:55(1年以上前)

一般的な説明は、こちらに載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

書込番号:9857203

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 09:03(1年以上前)

横から見ると5角形なので(5=ペンタ) ペンタプリズム と言います。
上の部分が屋根(ダハ)型になっているので、ペンタダハプリズム が正式な名前です。
光の反射面は屋根の部分の2面と前の部分とで全3面です。
特にダハ部分は正確に90度になっていないと、また、接合部分の角に乱れがあると、ファインダーの中央の縦全体が二重に見えたりぼやけて見えたりします。
勿論反射面全体が正しく平面でないと像が歪みます。
この面の精度と角度の精度を出しやすいのがガラス製のプリズムです。
反射面の3面をプラスチックで一体成形したのが ペンタダハミラー ですが、ガラス製に比べて精度が落ちます。
プラスチックの成形技術が良くなって実害のない程度には作ることが出来るようになりました。
ガラス製のプリズムの場合、光がガラスの中を通ることになり、屈折率の関係でファインダー像が大きく見えます。
ガラス製は重くなりますが、ファインダー倍率が大きくなることと、高品位の映像が見えることで高級品として使用されます。

書込番号:9857225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 09:27(1年以上前)

げっ!? まるかぶりで失礼致しました。

書込番号:9857278

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/15 19:34(1年以上前)

問題があるか?といわれればないような気がします。
見比べてみるのが一番かも。一般的な知識はみなさんのおっしゃる
通りです。。

書込番号:9859013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/15 23:17(1年以上前)

問題と思う人には問題でしょうし、
問題と思わない人には無問題でしょうし・・・・・・。
万人にとって致命的な問題があるなら、メーカーは採用しないでしょうし・・・・・。

食いだおれ1号さん は、ファインダーに何を求められているのですか?

それによるかと。

ご本人が実際に見比べてみて、どう感じるか、しかないと思いますが。

書込番号:9860389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/07/18 05:16(1年以上前)

買いました。主にコンテスト目的で今までキャノン製品ばかり、FTB.F-1.F-1新.EOS-1N.EOS-20Dと使って来ましたがこの歳になると、カメラの重さが気になって、軽いカメラをと考えていました。ペンタダハミラーでも今までと違和感なく使えそうです。カスタマイズで自分の相棒に仕立てるのが楽しみです。有り難うございました。

書込番号:9870511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/07/20 07:03(1年以上前)

初撮りに昨日、神戸まつりに行って来ました。普段は作品作りに専念しますが、偶然ディズニーパレードを見かけたので、初めて一眼の動画で撮りました。晴天で液晶画面が見にくく、フレーミングに不満は有りますが、良かったらご覧下さい。レンズはEF-S17〜85oIS 殆どこのレンズで間に合っています。http://www.youtube.com/watch?v=DweEmLtZMgk

書込番号:9880127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/22 23:18(1年以上前)

明らかに劣ります

書込番号:9893603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

Canonユーザーの方にお聞きしたいです!

2009/07/14 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

このKiss X3を購入検討中のものです。

風が強いときなどに、ファインダー内がブルブル震えるのが嫌なので、オリンパス(E-510)から
レンズ内補正のキャノンに乗り換えよっかな、と思っていたのですが、
某有名質問サイト内に気になる書き込みを発見してしまいました。

以下のとおりです↓


>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです)

>他のメーカーを使用していてキャノンの機種を買って画質がねむいといったらRAWで撮ってレタッチしないのが悪いと言われたそうです。


マジで?ホンマなん?と思いました。

周りにキャノンユーザーがいないもので、投稿させて頂きました。
これって、事実なのですか?

それとも、ネット上でよく見られる「オオゲサ言いっ放し」ってやつなのでしょうか。
(文が伝聞形なのでそれっぽいですけど・・・)


ホントのところ、どうなんでしょうか?
やはりこのX3でもレタッチ必須なんでしょうか?

「ネットの書き込みにイチイチ目くじらたてるなよー」という声もあるかも知れませんが
なんせキャノンの世界(?)を知らないもので・・・

よろしくおねがいします・・・。

書込番号:9854606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/14 21:17(1年以上前)

JPG撮りならピクチャースタイルで『風景』あたりにしておけば、
くっきりと仕上がると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/style/index.html

>キャノンの機種を買って画質がねむいといったらRAWで撮ってレタッチ
今はどのメーカーもそんなに変わらないとは思いますがね。

書込番号:9854705

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:17(1年以上前)

>某有名質問サイト内

で横レス入れればいいのにw


「フルオート時のメーカーデフォルトが気に入らないなら」
という前文が抜けとるんですよ.

どちらかというとEOSはデフォがそっけないので
そういう話がでるんでしょうね.

どこのメーカーのカメラでもシャープネスやコントラストが
足りないと思ったら,カメラ買い換えるんじゃなくて
調節するのが普通だと思います.それはオリでも同じでは!?

逆に言うなら,その話題の比較対照になっているカメラで
メリハリが強すぎると文句を言ったら

RAWで撮ってレタッチしないのが悪いと言われそうですねwww


jpeg撮りでもデフォが気に入らないときには自分で好みの設定にして
撮ればいいと思いますが,キヤノンはピクチャースタイルまで含めて
ユーザーの好みを細かく設定しやすい点で他社より先行してると思いますよ.

書込番号:9854708

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:21(1年以上前)

別機種
別機種

フルオートリサイズのみ

raw撮りレタッチ

参考になるかわかりませんが画質ではなく
フルーオート

私の気分でレタッチ
をあげておきます.

構図等細かいことは気にしないでくださいw

キヤノン機ならDPPでいじれる範囲なら撮影前に
ピクスタを適応しておけばjpeg撮影でそのまま
2枚目みたいな写真を量産することも可能です.

書込番号:9854735

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/14 21:23(1年以上前)

こんばんは

>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです)

強ち間違いでは無いかも知れません(笑
デフォルトでの画作り自体はレタッチには向いてる傾向にあると思います

画がネムイかどうかは見る方次第の部分もあります ビビットな画が好きな人から見れば 

撮って出しの画もWEB上に沢山ありますので見てみては・・・ネムイかどうか
自身で確かめた方が間違いないですよ
書き出すと長くなりそうなので・・・

書込番号:9854750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 21:27(1年以上前)

当機種

KX3+EF85mmF1.8

かもめ99号さん こんばんは

>やはりこのX3でもレタッチ必須なんでしょうか?

私はすべてRAWで撮ってますが
いつもほとんど何もせずにJpeg変換です!


>>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです

これは嘘でしょう!

書込番号:9854779

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/07/14 21:32(1年以上前)


何のためのRaw撮り?

書込番号:9854822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 21:39(1年以上前)

横レスすみません

>何のためのRaw撮り?

RAWで撮れば万が一の露出設定ミスなどの保険となります
またダイナミックレンジはRAWのが広いですよ!

書込番号:9854876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/14 21:45(1年以上前)

こんばんは。

キャノンの全ての機種がそうなのか分かりませんけど、EOS50Dのレビューでは、JPEGは眠くって、RAWで現像すると高画素機らしいクッキリ画像。みたいなコトが書いてあったような気がします。
(ネットでも雑誌でも)
これは解像感の話でしたけど、X3はどうなんでしょうね。

色合いのコトを言っているならば、確かにEOSは大人しいかもしれないですね。
特に緑色の鮮やかさに欠けるように思います。

書込番号:9854914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/14 21:46(1年以上前)

眠いと感じたことは無いです。

最近はシャープネスの強い絵が受けるんでしょうか。。

書込番号:9854928

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2009/07/14 21:55(1年以上前)

こんばんは。

EOSにはピクチャースタイルという機能があります。
オリにも名前が違うけど同じような機能がありますよね。
ピクスタは撮影者の好みに合わせて、いろいろと設定を
変えることが可能ですので、これであっさりソフトな画から、
こってりパキパキの画まで、けっこう調整がききますよ。

書込番号:9855005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/14 21:57(1年以上前)

こんばんは。

今は5D2と50Dを使っています。KissX3なら撮像素子と画像エンジンが同じ50Dが参考になりますかね。

私は、レタッチのスキルが無いので、カメラのピクチャースタイルでの調整を好んで使っています。
風景とか彩度が高めでいいですね。50Dを使っていて、画像が眠いと感じたことは無いです。

以下は50Dの拙いデータですが、眠いかどうかの参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4mLmfXR2r4

書込番号:9855023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/14 22:14(1年以上前)

好みの問題では無いでしょうか?
キヤノンはあっさり、ニコンはこってりと言う風に一般には言われているようですが、あっさりの中でも自分好みにする為にRAW撮りすると自分では思います。
キヤノンユーザーがすべてカメラの設定で満足する訳ではありません。私はその時の空気や自分の気持ち等を入れたい時にもレタッチします。なかなか上手くできませんが。

書込番号:9855160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 22:15(1年以上前)

カメラとは関係なく、レタッチは写真の基本だと思います。
お気に入りの写真は必ずレタッチします。何処のカメラに任せられません。
・・・
面倒ですから九割以上の写真はレタッチしませんが(その半分以上は削除)。

書込番号:9855165

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/14 22:38(1年以上前)

キヤノンやニコンの中級機以上を勧めるうる星かめらさんが、↑書く位なのでキヤノンのJPEG撮って出しは、諦めた方が良さそうですね。

書込番号:9855373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/07/14 22:59(1年以上前)

 X2を購入して2ヶ月あまり、基本はRAW+JPEGで撮って、JPEGでもいいかなと思ったらそのまま、でなければ、WBやコントラストの調整、トリミングなどやってます。場合によっては、フォトショップエレメントも使います。

 先日までは、パナのFZ7というデジカメを使ってましたが、当初から、簡単な色合いの調整くらいはしてました。フォトショップエレメントを入手した昨年の秋以降は、当然使いました。

 実際、機械と人間の目は違うわけですから、どこのメーカーのカメラを使おうとも、常に自分の感じたとおりに描写してくれるとは限らないわけです。
 
 銀塩時代にペンタを使ったことがありますが、もしレタッチが可能ならしていたと思います。

 結局、どんな描写がいいかは、各個人の好みの問題ですから、事前に調整できれば、それでよし、そうでなければ手を入れるだけのことではないですか?

書込番号:9855580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 23:09(1年以上前)

LE-8Tさん 
シャレか本気か?



書込番号:9855659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 23:36(1年以上前)

(1)
高画質も欲しいですが、連射優先でJPEGを使うのも良くあります。
報道カメラマンでもJPEGを良く使います。

画質を考えても、低中感度はRAW、高感度適正露出できる場合はJPEGとRAWは大して変らない、
高感度で露出アンダーや、レンジが広い時はRAWだと思います。

普段の室内や、屋外でも高速シャッターの時(スポーツや、乗り物)は、
高感度適正露出ができる場合が良くありますので、JPEGでも九分の画質はできます。

(2)
JPEGで撮っても、そのまま仕上がりより、どうやって欲しい情報を沢山残せるかは問題です。
どっちらと言いますと、その場で最善な仕上がり設定の方が難しいです。カメラと関係ありません。
レタッチは、お茶を飲みながらゆっくりできるでしょう。

書込番号:9855893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/14 23:48(1年以上前)

中級機以上はRAWで撮るのが常識だと思っていました。

『風景』を使うとゾッとします。『忠実設定』との差があまりにも大きすぎて…。
出来るだけ派手になりすぎないように、いろんなピクチャースタイルを試します。
これはキヤノンユーザーの楽しみですしょう。

眠いとは思いませんが、あっさりしているのは事実でしょう。
そして、その方が使い勝手が良いのも事実です。

書込番号:9855968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/14 23:55(1年以上前)

主題と無関係ですけどぉ♪

>ファインダー内がブルブル震えるのが嫌なので、オリンパス(E-510)から

わたしはぁ、E-3に松下の14-150つけてますよぉ〜
非常に具合よろしいですぅ〜

X3と一緒に望遠Lレンズ奢るならともかくぅ
キットレンズで済ます気なら14-150mmのほーが投資効率良いですよ?

書込番号:9856026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/15 00:08(1年以上前)

ピクスタは最近の機種では、あっさりめの忠実設定でなく、記憶色重視のスタンダードが基本(デフォ)になっていたかと思います。

私は風景でもゾッとしませんが、この辺りは個人差でしょう。

私も、プリントアウトして仕上げる時とかはレタッチします。ちょっと、レベル補正とトーンカーブをいじる程度ですがね。
(クリエイティブスーツCS3 マスターコレクションが泣いていますが。CS4へのアップグレード悩み中。)

まあ、何が言いたいかというと、眠いとかあっさりした色見だとか、一体いつの話よ?
(あっ、これ、1D系は違うのかな?)ニコンのD100の頃の話ですかぁ?というのが私の意見です。

いまどきの、機種だったら、そんな心配いらないです。

書込番号:9856105

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

Kiss3とKiss2

2009/07/14 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

いつもこの価格.comの掲示板を見て色々参考にさせてもらってます。
そこで質問です。
明日デジタル一眼レフを買う予定です。Kiss3の掲示板に書き込んでいる通り、この機種を狙っているんですが、いろんな方のアドバイスを見ていると、ひとつ前であるにもかかわらずKiss2は未だもって絶大な支持をえているように思えます。
ご想像通り自分は初心者です。仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。動画はおまけ程度にしか考えてません。
実際にこの二つを触りながらの感想を言えば、(自分に)操作しやすいのはKiss3の方だと実感しました。
とにもかくにも初心者です。皆さんにお聞きしたいのが、予算さえゆるせば性能の面からみて3をとるべきでしょうか?それとも2には3にない何かがあるのでしょうか?
ぜひとも初心者の自分にわかるアドバイスをお願いします。

書込番号:9851255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 01:10(1年以上前)

こんばんは。トービラーさん 

X3は動画+液晶の高画素化+CMOSセンサーの若干大きく

X2はバッテリーの持ちがX3よりいい。
レンズは同じなのでX2のダブルズームを買って差額で50mmF1.8Uを買えば
撮影用途も広がると思います。

ボディも大事ですがレンズはもっと大事ですよ。




書込番号:9851295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 01:35(1年以上前)

take a pictureさん返信ありがとうございます。
50mmF1.8っていうのがレンズの種類かなーという程度しか理解してませんが、要するにKiss2を買ってレンズをもう1レベル上を購入するのをお勧めする、という意味ですか?

すみません。「初心者」という自己紹介を納得レベルまで上げてしまう回答ですね(笑)

書込番号:9851388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/14 01:41(1年以上前)

トービラーさん、こんばんは。

X3にはないX2の良さですか?
値段でしょうかね。
X3の主なアドバンテージは、高感度、背面液晶、高画素、動画の4点だと思いますが、これらが不要な方はX2のほうがお得なのだと思います。

・高感度(室内での撮影など暗い場所の撮影がある)
・背面液晶(ライブビューを使って正確にピント合わせをしたり、撮影後に拡大してピントを確認するなどの人に有効ですが、とにかく綺麗なだけで感じがいいです)
・高画素(余裕があるので、かなりのトリミングができる)
・動画(動画を撮ってみたい人、あったほうがお得と感じる人)

書込番号:9851404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 01:42(1年以上前)

トービラーさん こんばんわ 

自分は1ヶ月ほど前に 同じように ここにアドバイスを受け
Xの中古希望から 予算ジャンプアップに次ぐジャンプアップで
X3を購入しました。X2の支持は感じますよね。自分がX3買ったときの
いくつかの決め手ですが

差額でレンズの買い増しも考えましたが 差額程度のレンズであれば
急がなくとも 追って予算の都合付けやすいかな〜っと 思いました。

X2を もし買ったいたら X3買えばよかったかな〜?って 考えがよぎる事が
あるかな〜っとも 思いましたが X3買ってから
「あの時X2買っておけばよかった〜」とは なりにくいかな〜?です。

X2とX3のCMOSの若干の差や 画素数・ISOの差などは 自分は生かしきれていませんが
液晶画面の高画質は ありがたく思えております。

どちらにせよ 「デジイチ」は楽しいので 満足されますように

書込番号:9851408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 02:19(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
返信ありがとうございます。理解力があまりない自分にもわかりやすい違いを教えてくれて、夜中からちょっと感動しています(笑)。
あげてくださった内容はどれも自分にとっては必要なもの・欲しい機能なので、とても参考になりました。
助かります。ありがとうございます。


>ムコスタさん
「ジャンプアップに次ぐジャンプアップ」ですか。思わず「にやっ」ってしてしまいました(笑)。なんか妙に説得力のあるアドバイスで、自分の考えや希望がもっとクリアーになってきた気がします。
ありがとうございます。


>みなさん
本当に期待通りのアドバイス、情報を感謝します。やっぱり質問してよかったです。実際に購入しても同じことが言えるように、よく考えて購入します。
もうほとんど心は決まってるように感じますが、無事購入したらすぐにみなさんにご報告しますのでー。

書込番号:9851501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 02:46(1年以上前)

こんばんは♪
触ってみた感じもよく、予算がゆるせばX3でいいと思います^^

>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
Wズームではじめられて必要を感じられたら追加レンズの検討をw
ちょっと深い沼にハマることになりますが幸せになれますよ^^(たぶんw)

書込番号:9851566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/14 06:33(1年以上前)

私がX3でX2にない魅力を感じるところは12800までの高感度が設定できるところ
あと液晶が92万ドットだけどこれは直接撮影には関係ないかな

財布が許せば最新のX3が断然おすすめだけど、懐にやさしく高性能のX2もまだまだ侮れません

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissx3

書込番号:9851761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 09:43(1年以上前)

1年前も、キスX2と、その前のキスXが良く売れていました。
問題は買いやすいこと。1年で約2万低くなった値段設定と思います。

使える(使いたくなる)高感度が一番の違いだと思います。
普段感じられるのは、背面の液晶かな。

ちなみに1年後、キスX3もキスX2くらいの値段に下がる事は予想できそうです。

書込番号:9852148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/14 11:31(1年以上前)

キャッシュバックも終わったので、今ならX3という気がします。

書込番号:9852480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 11:41(1年以上前)

>ちょきちょきさん
さらなるアドバイス感謝します。たとえ同意見だとしても、やっぱりたくさんの人に支持されているとわかるだけでも心強くなります。ハマりたいと思います(笑)

>frank flankerさん
すごく見やすい表で助かります。ああいう風にすぐ横に並べて比較すると一目瞭然という感じで、決断までの時間短縮になりますね。^^

>neko-konekoさん
同感です。やっぱり欲しい時が買い時というのはわかりやすい事実ですね。
それを覚悟しながら楽しんで買いたいと思います。

>Seiich2005さん
キャッシュバックもしてたんですね。時がたてばKiss3もキャッシュバック対象商品に
なるだろうけど、その頃までにはカメラを使いこなしている自分を想像
しながら決断したいと思います(笑)

>みなさん
改めてアドバイスをくださった一人一人に感謝です。
それでは出発。行ってきまーす。

書込番号:9852516

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 18:50(1年以上前)

ISOは3200で明るいところで撮影してL版プリントじゃないとって言うレベルでしょう。
一番の違いは液晶。次に、動画かバウンズじゃないですかね?もしくは画素数とか連写枚数(速度じゃなくて)。
ところで、このクラスのキヤノンのメリットって50mmF1.8Uが10000円未満で買えること以外に何かありますか?
東洋経済以外のカメラ専門の雑誌ではキヤノンはやたらと褒められるけど、画質だけ見たら、コンデジとあまり変わらなく期待はずれって人多いよね。実際、量販店で全機種で撮影してみて印刷してみてもその通りだと思った。
カメラ専門誌なんて使ってもいないプロが慌てて原稿書いて嘘っぱちな内容だったり、メーカーからいくら貰っているのとか報復が怖いのかなとか思うことはあまりに良くある。東洋経済のも嘘というより誇張しすぎとも思うけど、他の雑誌があれだけ捻じ曲げるとあえて悪く書かざるを得なくなるというのがキヤノンのような。
売りやすいから店員も薦めるけど、実際どうなんでしょう?

書込番号:9853897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/14 22:59(1年以上前)

トービラーさん はじめまして。

すでに購入されているかもしれませんが・・・。
10日前にX3を買ったのですが、その際用途を伝えた上で店員さんに「X2と迷っているのですが」と尋ねたところ、『高感度撮影と画素数ですが、一番は気分的なものです』との答え。
それが後押しとなり購入しましたが、非常に満足しています。

後ろ髪を引かれながらX2を使うよりは、多少高くついても気になるX3を買った方が愛着がわくと思います。

書込番号:9855576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/14 23:11(1年以上前)

別機種

40D+タムロン90mmマクロ

トービラーさん こんばんは。

X2のキャッシュバックが終わった今だとX3に目移りするでしょう。
ただ、一眼で動画は如何なものかと考えます。
私も10年近く前にデジカメを購入したころ、最初は動画を撮りましたが、その後は全く...
普通に風景、接写(マクロ撮影?)であればX2を購入されて、余った資金をマクロレンズに投資されると良いかと考えます。
タムロン90mmマクロは良いですよ〜♪

書込番号:9855673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 08:57(1年以上前)

>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
>動画はおまけ程度にしか考えてません。

個人差ですが、x2のほうが良いと思います。
x3のほうが良いという考えも分かります。
結局、個人の好みや満足は他人には推し測れないところがあります。
自分の好みや満足すら十分推し測れるとは限りませんし。

書込番号:9857210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/16 00:45(1年以上前)

その後もアドバイス等をくださったみなさん。どうもありがとうございます。
これは(ついに)カメラを購入した後の書きこみです。

いろんな方の意見を考慮し、あと自分の希望・気持ち等を考えながら
量販店へ行ってきました。
まぁみなさんの予想通りというか、やっぱりKissの3を購入しました。
「Kiss2にしてういた予算を別のレンズに」というご意見をいただいたのですが、
なにぶん初心者なので、できるだけ初心者に優しい方を優先し、今回は
Kiss3のダブルズームを購入するに至りました。
まだ試し撮り程度しかしてませんが、やっぱり操作性・液晶のきれいさなど
とても満足はしています。まぁいろんな機種を知っているわけではないので
どの程度他と差があるのかはわかりませんが。

でもこの掲示板の皆さんからいただいた内容で思い切って購入までこぎつけたのは
事実です。
どうもありがとうございました。今後もまたわからないこと、別の機種を購入
したくなったなどが出てきましたら、またきっとお邪魔すると思うので
その時もどうぞよろしくお願いします。

みなさん色々ありがとうございました。

書込番号:9860903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

X3を購入予定なのですが・・・

2009/07/13 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 kyu--taroさん
クチコミ投稿数:7件

この度初めてデジタル一眼レフを購入しようと思い、X3を購入予定です。
そこでお聞きしたいのですが、ここに載っているようなネットショップで購入するのと普通の家電量販店で購入するのとではどちらのほうが良いのでしょうか?
価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?
初歩的な質問ですいません!お願いします。

書込番号:9850268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/13 22:26(1年以上前)

返品交換時(初期不良)があると交換に郵送をしないといけない。
ポイントを持っている
保証内容が量販店の方がいい
かあちゃんに黙ってポイントはこっそりためたい
などなど色々ですが。。。。


一番は値切ったら結構、、、量販店でも安かった。
店員が頼りになるので、これからもそこで購入したい。
などがリアルな所では?

私は別に値切って高ければ、帰ってから、「ポチっと」通販のボタンを押します。




書込番号:9850320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/13 22:32(1年以上前)

当機種

kyu--taroさん  こんばんは

値段をとるか安心をとるかですね!
私はボディだけはいつも馴染みのお店で購入しております

書込番号:9850354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/13 22:41(1年以上前)

カメラにあまり詳しくなければ、近所の店舗の方がいいと思います。

web通販の場合、万一不良品であった場合、購入者がメーカーのサポートに連絡をして、
「不良です。」との回答を得なければ交換に応じてくれない、とか
制約がある店が多いです。

たとえ、それを自分でしても送って戻ってくるまでに時間を要しますし。

不良の頻度にもよると思いますが、万一あたってしまったら・・・・・・。

保証期間が過ぎてからなどの不具合発生時にも、自分でメーカーに送ったりしないとダメになりますし。

通販利用の場合は、規約や手数料などもよくご確認ください。

ちなみに個人的には高額な物のweb通販は、amazon、yodobashi.com、セシールくらいしか使っていません。

書込番号:9850399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/13 22:45(1年以上前)

kyu--taroさん こんばんは。

>価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?
お考えのとおりかと推測します。
先日X2を購入する際、最安値よりも1.5万程度も高い金額で購入しましたが、2万程度のカメラバッグがポイントで購入でしたためラッキーと感じました。
最終的には、どちらを選択するかですね〜♪

書込番号:9850421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/13 22:45(1年以上前)

こんなスレたてるなら近くの販売店ですね!

書込番号:9850423

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/13 23:01(1年以上前)

こんばんは

価格を取るか 何かあった時の安心を取るか
ここでご質問されてる時点で後者をお勧めさせていただきまする
安い品物でもありませんからね

書込番号:9850547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/13 23:40(1年以上前)

kyu--taroさん、こんばんは。

家電量販店で安く買うのがいいです!?
私は買う(交渉する)のは下手なのですが、ポイント込みなら価格の最安くらいで買える場合もありますね。
とりあえず購入する意思を明らかにして、お店の人に交渉してみてはいかがでしょうか。初めての一眼ならいろいろな備品が必要だと思いますが、それはポイントで買えばいいと思います。(家電量販店ならカメラバック(メーカー販促品)をもらえる場合がありますしね。)

書込番号:9850798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/07/13 23:44(1年以上前)

こんばんは

>価格だけを見ているとネットの方が明らかに安いのですが、保証面等を考えると家電量販店の方が良いのでしょうか?

メーカー保証は1年付いていますので
その家電量販店独自の保証に入らないのであれば安い方でいいと思いますよ

確かに近くのお店で買うほうが安心って感覚はありますがもし修理が必要になった時は
どの道メーカーで修理する事になるので販売店通すよりもメーカーに直接送った方が速いです

書込番号:9850826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 00:40(1年以上前)

こんばんは♪
私はちょっと高くても安心のためお店で購入しました^^
今では店員さんに顔も覚えていただき、結構サービスしてくれます☆

それに泣かなくてもいいのではw(アイコン)

書込番号:9851165

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/07/14 02:05(1年以上前)

文脈から察するに、お近くで、話をしやすい店員さんのいる店で買うのがよろしいかと。

私も、一番最初はそうしました。

でも私の場合は期待はずれでした、
結局、困ったときはメーカー(SC)もしくは販売元をアテにするようになってしまいまして、
通販であろうと、近所であろうと、極力安いところで買うようにしています。

こんな事もありますが、最初は対人販売がよいと思いますよ。

書込番号:9851470

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/14 10:37(1年以上前)

こんにちは

私は家電量販店でカメラを買うというのにどうも馴染めなくて近くのカメラ屋で買います。

書込番号:9852288

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyu--taroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/14 13:25(1年以上前)

みなさんの意見を参考にした結果、量販店で購入することにします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9852894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 13:29(1年以上前)

うんうんw
デジイチでのフォトライフ楽しまれてくださいね^^

いい笑顔ですw

書込番号:9852905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 龍竜龍さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
EOS Kiss X3 ダブルズームキットでデジイチデビューしました。
今色々といじりまくっている最中です。
さて、何枚か写真を撮ってブルーレイレコーダーに写真を取り込もうとしたのですが、認識せずそのままブルーレイレコーダーがフリーズしてしまいます。
レコーダー機種は
SONY BDZ−X90
USB接続で写真取り込み
です。
取り込み方法が間違ってるんでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9837625

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/11 13:05(1年以上前)

PCに、USB接続でレコーダーが接続されているのですね。
書き込みには ソフトが必要ですが、使って居られますか?

書込番号:9837708

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍竜龍さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 13:17(1年以上前)

robot2さん

早速の返信ありがとうございます。
PCは介せず、カメラとブルーレイレコーダーをダイレクトで接続しています。
SONY BDZ−X90の取説とおりレコーダーへの【写真取り込み】方法の手順に従ってやってるのですが・・
SONY BDZ−X90の板のほうでお聞きした方が良いですかね・・?

書込番号:9837759

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍竜龍さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 13:19(1年以上前)

あ、すみません。
ブルーレイレコーダーへの直接転送と言うことで同梱ソフトは全く使用しておりません。

書込番号:9837765

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/11 20:07(1年以上前)

カメラ側のUSB設定は大丈夫ですか(X90マニュアル152P)。
カメラ側の設定は、MTP/TPTとMASS Strageが有りますが、切り替え可能でしたら切り替えて見て下さい。
駄目なら 一旦PCに取り込んでからが良いと思います。

書込番号:9839260

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍竜龍さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 21:18(1年以上前)

カメラ側のUSB設定は大丈夫ですか(X90マニュアル152P)。
カメラ側の設定は、MTP/TPTとMASS Strageが有りますが、切り替え可能でしたら切り替えて見て下さい。
駄目なら 一旦PCに取り込んでからが良いと思います。

robot2さん
アドバイスありがとうございます。
カメラの取説確認しましたが、切り替え出来ないようです(調べ切れてないのかもしれません)
おっしゃられるように、一度PCに取り込んでからにいたします。

書込番号:9839573

ナイスクチコミ!0


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 00:17(1年以上前)

ブルーレイレコーダーに取り込む際には
うちではカードリーダーをブルーレイレコーダーに繋いで
カメラからSDカードを抜いてカードリーダーに入れて
取り込みしています。
ちなみにうちのレコーダーはBDZーX95です

多分同じ方法で出来るのではないでしょうか?

カードリーダーを持っていなければ
買わなければなりませんがレコーダーに取り込む機会が
多いようでしたらこの方法が簡単なので
カードリーダーはそんなに高い物でもないし
買っておいたらいかがでしょうか?

書込番号:9840816

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍竜龍さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/12 07:34(1年以上前)

Touch25さん

アドバイスありがとうございます。
この方法で取り込めたら簡単でありがたいです。
購入して試して見ます。

書込番号:9841707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの選び方

2009/07/10 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ra-kuさん
クチコミ投稿数:13件

始めまして。
カメラ初心者です。昨年から一眼レフカメラを購入を検討していましたが、長引く不況のため購入を控えておりました。子供たちの成長を記録していなかっためそろそろ購入を考えております。機種は、EOS Kiss X3に決めていますが、レンズを探しています。
室内(自宅やおゆうぎ会)や運動会などに使いたいと思っておりますので室内でのフラッシュ
をたかずに明るく撮影できるレンズを探しております。
ダブルズームキットでの購入も考えていますが?
一番いい方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9834055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/10 19:47(1年以上前)

ダブルズームレンズでも、
高感度ISO3200とかで撮影をされてみては、いかがでしょうか。
高感度のサンプルを良く見てから検討ください。

フラッシュも使い方で、いかにもフラッシュ使いました的な影がバッチリなものだけでない撮り方も可能です。

書込番号:9834154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/10 19:50(1年以上前)

こんばんは♪
とりあえずWズームとEF35mmF2はいかがですか?
http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:9834165

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/10 19:58(1年以上前)

予算を書かないと、難しいと思いますよ。

明るいだけのレンズなら、50mmf1.0ってレンズも過去に販売してたので、中古で探せば見つかりますよ。

書込番号:9834193

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2009/07/10 19:59(1年以上前)

こんにちは。

WズームキットにバウンスができるGN40以上のストロボを組み合わせるのが、
安くて応用がきくと思います。
余裕があれば、明るい単焦点レンズも欲しいところですが。

書込番号:9834199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/10 19:59(1年以上前)

屋内と屋外で分けて考えれば良いです。

屋内と屋外では、撮影テクニックに天と地ほどの違いがあります。
トーぜん・・・レンズも違ってきます。

屋外撮影なら、運動会であろうが、お出かけスナップであろうが。。。
Wズームのキットレンズが最もコストパフォーマンスの良い選択となりますが。。。
このレンズでは、室内(自宅&体育館)&子供(ペット)&ノーフラッシュという3つのキーワードが揃う撮影シーンでは撮る事が出来ません。

自宅でノーフラッシュならば・・・
EF28mmF1.8
EF35mmF2.0
EF50mmF1.8(通称「撒き餌レンズ」(笑))
シグマ30mmF1.4HSM
このあたりのレンズが人気です。

体育館での運動会やミニバスケ・・・お遊戯会等を撮影しようと思うと。。。
一気に撮影難易度と・・・撮影機材への投資額が跳ね上がります。
カメラはそもそも・・・暗い(=室内)、速い、遠い・・・物を写すのが苦手で。。。
この条件が一つ増える毎に、撮影難易度と投資金額が「×2乗」で跳ね上がると思ってください。。。
EF70-200mmF2.8L IS・・・なんて20万円近いレンズが必要になります(^^ゞ

書込番号:9834200

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/10 19:59(1年以上前)

こんばんは

お子さんの撮影にX3は良い選択ですね
取り合えずWズームを押さえておいて問題は室内用です
ストロボを焚かずに被写体ぶれしにくいレンズなら自宅用にEF35F2
お遊戯会などでEF85F1.8などが宜しいかと思います・・・色々物入りですが
レンズを撮影状況に合わせて交換して楽しむです^^

書込番号:9834202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/10 20:07(1年以上前)

運動会などはWズームで補えますが、室内となるとキビシイ場面が増えますね。
家の中であれば50mm前後の単焦点レンズで大丈夫ですが、お遊戯会となるとやはり70-200F2.8は欲しいところだと思います。

とりあえずはしばらくWズームキットでISO感度を上げて撮影して、それで納得いかないならレンズの購入を検討されるといいと思いますよ。

書込番号:9834229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

キットのEF-S18-55IS

EF-S55-250IS

ra-kuさん  こんばんは

運動会も視野に入れておられるのでしたらボディとは別にレンズ購入されますと
金額的にもかなりになってしまいますので
初めはダブルズームキットの購入が良いかと思います!

このレンズには強力な手ブレ補正がついてますので室内での撮影も可能です
描写性能も十分なほどです
それともう1本のEF-S55-250ISも運動会で活躍してくれることと思います!

このキットレンズで撮影して物足りなくなってから
他のレンズをお考えになられてはいかがですか?

書込番号:9834735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

ra-kuさん、こんばんは。

とりあえずダブルズームをお勧めします。
このレンズで満足のいく写真が撮れなかったときに次のレンズを考えればいいと思います。ダブルズームはボディーとセットで買わないとかなりの割高になりますが、他のレンズの値段は変わらないからです。
しかし、お値段が安いEF50oF1.8U(室内フラッシュ炊かない用)は最初から買ったほうがいいかもしれません。

書込番号:9834736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/10 23:01(1年以上前)

ra-kuさん こんばんは。

まだまだ不況は続くと思われますが...

>室内(自宅やおゆうぎ会)や運動会などに使いたいと思っておりますので室内でのフラッシュをたかずに明るく撮影できるレンズを探しております。
まずは、レンズキットorWズームで良いのかと考えます。
室内はEF35F2もしくは、EF28F1.8USMが良いと思いますが、お遊戯会、運動会には使えません。
一日も早く一眼を購入されてレンズの特性を実感されると良いかと考えます。

書込番号:9835287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra-kuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 04:13(1年以上前)

みなさん、
貴重なご教授ありがとうございました。
レンズについては、ダブルズームキットを購入してから考えて行きたいと思います。
一眼レフ初心者の私としては、不安はありますが子供たちの画像をたくさん写して
思い出を分かち合いたいと思います。
またいろいろお教えください。
ありがとうございました。

書込番号:9836369

ナイスクチコミ!1


SINVIさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 18:32(1年以上前)

フラッシュで撮った的な画像でないものは撮れますが・・・。

室内撮影でのフラッシュ使用は許可の有無もありますし、許可があっても
出来るだけ避けて頂きたいと思っています。

他の方のビデオやカメラの撮影に影響がありすぎます。携帯での撮影音も
ビデオなどには影響大。
(他にプロのカメラやビデオの撮影が入っているならばなおさらです。)

全くダメというのではありません。気を使ってあげて下さいという事です。

書込番号:9915494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング