EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

よくキャノンのサービスセンターにレンズと本体を持って行き
ピントチェックをしてもらったという書き込みがありますが
レンズと本体を持って行きこれをやってもらうといくらくらい
掛るものなのでしょうか?
機材は保証期間外です。またレンズ一本一本につき別料金が
加算されていくものなのでしょうか?

書込番号:11765425

ナイスクチコミ!2


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 13:03(1年以上前)

カメラ、レンズ1つでも保証期間なら以前は無料でやってくれました。今はどうか分かりません。X3が保証期間なら無償でやってくれるかもしれません。SCに問い合わせてみたらいかがですか?

書込番号:11765701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/15 23:14(1年以上前)

↓くらいしか。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X3&i_method=03

直接問い合わせたほうがはっきりすると思いますが。

書込番号:11767945

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/15 23:54(1年以上前)

以前、保証書を紛失したEF 50mm F1.8 II を
ピント調整にだしたことがあります。

基本的には、レンズの本数分、費用がかかるはずです。
また、レンズごとに費用が違ったと思います。
ちなみにEF50mmは5000円くらいだったと記憶してます。

新宿のサービスセンターが改修される前に情報なので、
メールなりで問い合わせてくださいね。

書込番号:11768148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/16 10:24(1年以上前)

短い間に沢山のレスありがとうございました。
ピントチェックと言っても割と高い費用掛るの
ですね。レンズ1本につき千円くらいだと思って
ました。X3も調度保証が切れたところなので
たぶん有償になると思います。
持ちこむなら保証期間中だったと後悔してます。

書込番号:11769271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/16 11:15(1年以上前)

この機種ではないですが、今ちょうど、清掃とピント調整に出しています(^^;。
清掃は、本体の清掃は1〜2時間待てばできるそうですが、ピント調整は、今回は1週間でした(お盆で空いている??)。
いつも保証期間内に出しているので、費用はわかりません。ちなみに、調整が必要な状況なのでしょうか?

他の機種の書き込みで、基本は有料になるようですが、担当者によっては保証外でも無料になったことがあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10269827/

書込番号:11769430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/08/20 17:02(1年以上前)

新宿のキヤノンで聞いてみましたが、調整するレンズで値段が違いそうです。
ざっくりですが、5,000〜10,000円ということで、工賃(手間賃)がかかるそうです。
したがって、ピンと調整だけでなく、レンズの清掃も同時に頼んだ方が良いと、教わりました(工賃は両方でも一緒だそうです)。

やはりピント調整だけでは、もったいないような気がしますが、あまりにもピントがずれている場合は、
持ち込んだ方が精神的にも良いかと思います。あとは、次に本体を購入した時に、
保証期間中に行く!ということで、ここは我慢されるかですね(^^;。

書込番号:11788091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/20 19:18(1年以上前)

スレ主様。                                                                         東日本SCに直接問い合わせをしてみて下さい。                                                                                                                               ピント調整のみならば宅急便代のみの費用ですむと思われます!                                                                                                                     故障箇所が有れば別ですが。            

書込番号:11788556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクターについて

2010/07/31 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

先月購入したのですが、プロテクターを付けようか思案中です。標準レンズを掃除していたら、
ごく一部分細かい傷がついていました。
 
 雑誌などを見ていたら、落下とかどうしても気になるなら付けるのもいいかも的なコメントが
ありましたが、皆様方からのご教授お願いします。それと取扱説明書を見ましたら、レンズ径
の項目がありまして、標準レンズ58mm、望遠レンズ側72mmとありましたが、この径をメーカーの
レンズ径にあった製品を購入すればいいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

書込番号:11699770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/31 06:53(1年以上前)

Wズームレンズキットですと
18−55、55−250mm

どちらも径58mmです。

書込番号:11699785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/07/31 06:59(1年以上前)

転ばぬ先の杖、装着がベターです。
結構レンズ先を硬い物にぶつけますから、機械的緩衝部材として保護にも良い。

半逆光・逆光時のゴースト軽減のためには、ない方が良い場合があります。
サイズはレンズ現品に必ず表示があります。

書込番号:11699793

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 07:00(1年以上前)

フィルター径が違うのに、58mmフィルターで使用可能なのですね。
ありがとうございました。悩んでおりますが、主に鉄を撮影するのが好きで、駅や車庫周辺
で車両や風景写真的なものを主に撮っています。デジ一を使っている人を見ると、
あまりプロテクターは装着している人は見かけませんが、実際付けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:11699794

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 07:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。やはり安心料と考え、標準側、ズーム側双方にプロテクターを装着しようと思います。

書込番号:11699806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/31 07:08(1年以上前)

>フィルター径が違うのに、58mmフィルターで使用可能なのですね。
>望遠レンズ側72mm

レンズ72mmと記載されていれば72mmのフィルターです

ごめんなさい
EF−S55−250mmのレンズと思い込みしてました

書込番号:11699814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 07:11(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが

フィルターも撥水仕様のものやコーティングの高級タイプなどありますが、すどおしのMCプロテクターで良いと思います
ダブルズームはどちらのレンズも58mm径なので58mmのものを2枚ですね

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152218.html

>落下とかどうしても気になるなら付けるのもいいかも的なコメントが

私の場合も落下でフィルターがレンズの身代わりになってくれて助かったことがあります
EF100mmF2.8マクロのフィルターは変形しましたがレンズの鏡胴はスリキズ1箇所程度で助かりました

フィルターつけていて良くないのは夜間の撮影時ですね、夜景や花火や夜のスナップなどで点光源がゴーストとして別の場所にでたりすることがあるので私は夜間は外して撮影しています。
昼間はほとんど影響ないと思いますが、フィルターが汚れていると逆光時にハレーションの原因になることもあるようです(逆光ではフードつけて下さい)

書込番号:11699819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/31 07:12(1年以上前)

標準レンズ(フィルター径58mm)と望遠レンズ(フィルター径72mm)の2本ということですね?
それぞれフィルター径と同じ大きさのフィルターが装着できます。

ちなみに、僕は以前はフィルターを付けていましたが、最近は付けていません。傷がついたら気になるでしょうが、割り切ってます^^;

書込番号:11699824

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/31 07:14(1年以上前)

>デジ一を使っている人を見ると、あまりプロテクターは装着している人は見かけませんが、実際付けたほうがいいのでしょうか?

よく、そんな細かなところまで見ていらっしゃいますね。
私など、他人のカメラをじっくり見たことはありませんので、フードの有無なら分かりますが、フィルターの有無は、チラ見程度では分かりません。

私の所有レンズでは、フィルターが装着可能なほとんどのレンズ(銀塩用レンズを含む、約20本)には、プロテクトフィルター、UVフィルター、スカイライトフィルターを付けています。
また、屋外での撮影の場合、試写時を除き、レンズフードも装着しています。
装着理由は、万一の時に備えて…です。

逆光時、ゴーストやハレーションが強い時は外しますが、弱い時などはそのままです。(脱着が面倒なだけです。)

書込番号:11699831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/31 07:46(1年以上前)

 プロテクトフィルターは保険みたいなもんですね。
心配なら付けておいた方がよいでしょう。
保険なんて、なんでもそうですけど、付けた方が得する
人も居れば、付けない方が得する人もいます。

 フィルターを付ける事で画質が悪くなる可能性はあっても、
良くなる事は絶対にありませんから、私は付けない派です。
ここ15年の間で、プロテクトフィルターを付けておけば良かったって
思ったのはただの一度だけです。
それはブルーインパルスが地上を走行してる姿を撮っている時に、
思い切り噴射を浴びながら、大粒の砂嵐状態の中で撮影した時だけです。

書込番号:11699912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/31 08:26(1年以上前)

 こんにちは

 私は基本はプロテクター装着です。かつて、そのおかげで、レンズが助かったことがありますので。ただし、光学的には、既に書き込みされている通り、メリットはありませんから、逆光とか条件の悪いときは外したほうがいいかも。

>望遠レンズ側72mm

 これがすっきりしません。ダブルズームの55-250なら58ミリのはず、レンズは何を使っておられますか?

 あと、プロテクターを使うにしても、他のフィルターを使うときは外しましょう。フィルターを重ねて付けると、四隅にフィルターの枠が写り込む場合があります。

 それと、レンズフードも使用したほうがレンズ保護やハレーションの防止になると思います。

書込番号:11700017

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 08:38(1年以上前)

遮光機土偶さんへ
すみません。言葉不足で、
取説のフィルター径の数値で判断してまして、
改めてレンズ側で確認しましたら、58ミリで
ダブルレンズキット機なので、
おなじ口径のフィルターがつかえるので、早速導入しようと思います

書込番号:11700046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 09:20(1年以上前)

>おなじ口径のフィルターがつかえるので、早速導入しようと思います

もしかして使いまわしを考えてますか?
プロテクターはレンズ1本に1枚ご用意なさるのが良いかと思います
通常はつけっぱなしの常用フィルターです

ついでに青空の青さを強調する為の偏光をカットするサーキュラーPL(C-PL)フィルターは常用ではないので1枚あれば必要な時にプロテクターをはずされて装着なされば良いと思います。

書込番号:11700163

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 14:11(1年以上前)

Frank Flankerさんへ
各レンズに装着しようと思います。
取り合えず、レンズ保護のためで考えております。
デジイチ初心者のために、とにかく休日は極力持って出て、
撮影して、学んでいる最中です。しかしカメラの世界は奥深いですね。

書込番号:11701186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 15:25(1年以上前)

安いので充分ですよ。最初は高いのは避けるのが無難です。

ケンコーとかマルミ

書込番号:11701434

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki.comさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/31 20:09(1年以上前)

崖っぷちのエリーさんへ
早速Amazonで二本分購入しました。
ケンコーの製品です。二本分で4700円位でした。
ありがとうございました。

書込番号:11702424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 KissX3とGF1で迷っています

2010/07/14 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

カメラ初心者です。これから勉強しようと思ってます
専門的なことは分からないのでご了承ください。

コンデジからの買い替えで迷っています
主に撮るのは室内で犬です(若くないので激しい動きはしません)
動画も撮ったりします(動画はそこそこキレイに撮れればいいです)
その他 花を撮るのも好きです(マクロレンズまでは考えていません)
たまに旅行先で料理を撮ったり景色を撮ったりもします
今のカメラでは撮れない背景ボケ写真が撮りたいです

持ち歩くことを考えると大きさに抵抗があるので
私自信、GF1にしようと思ってました
あまり使わないと思いますがズームができないと少々不安なので
キタムラで売ってるツインレンズセット(パンケーキと標準ズームのセット)
¥71,800にしようかと

そこへ、私的で申し訳ないのですが
ダンナがKissX3のレンズキットにEF50mm F1.8を付けたほうが安いじゃないかと言うのです
¥60104です(確かな価格ではないですが)

大きさを妥協したとすると
どちらのカメラが私に合っているでしょうか?
KissX3とGF1ではKissX3のほうがカメラの性能は上なのでしょうか?
KissX3のレンズキットにEF50mm F1.8のほうが得なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11626403

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/14 15:45(1年以上前)

想定される被写体からするとどちらでも良いような気がします。

でもボケの大きさの面では、同条件だとセンサーサイズの大きいKissのほうが上。
またパンケーキの20mmF1.7とキヤノンEF50mmF1.8では、50mmF1.8のほうが
ボケが大きいです。←焦点距離が違います

どの程度のボケを期待されているかわかりませんが、持ち運びの気軽さで
スレ主さんにはGF1のほうが合っているような気もしますね。
大きさが妥協できるのなら個人的には「APS-Cセンサー」で「一眼レフ」であるKissをお勧めしますが、
50mmF1.8は室内では少し使いづらいかも。

書込番号:11626448

ナイスクチコミ!1


理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/14 15:50(1年以上前)

持ち歩く際にはコンパクトデジカメを使うということにして
主に撮影するのが室内の犬であれば

>KissX3のレンズキットにEF50mm F1.8
の組み合わせのほうが室内の色々なシーンで綺麗に撮影できるような気がします。
焦点距離も室内動物だと丁度よいです。


書込番号:11626464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/14 16:06(1年以上前)

動体に強くAFも速い
背景ボケが大きい
室内撮影でやや有利
レンズも豊富
大きさをきにしないのなら性能的にはX3でしょう

ただ被写体があまり動かないものが多そうですのでGF1でも問題ないと思います
動画はGF1でしょうし、なんたってかさばらなく軽い

書込番号:11626511

ナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/07/14 16:28(1年以上前)

スレ主様

X3所有者です。
私も50mmF1.8と28mmF1.8を室内でよく子供を撮影してます

50mmF1.8は価格は安いですが価格に見合わずいい写真が撮れます。(ボケもいいです)

最初は50mmを購入して後々違うサイズが欲しければキャノンマウントのレンズは豊富にありますので。
予算があればあと外部ストロボも購入するといいですよ。

書込番号:11626595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/14 17:43(1年以上前)

こんばんは♪
撮影用途を考えると、どちらを選ばれても問題ないと思います(^^)

携帯性、動画を重視するとGF-1
ボケ(50mmF1.8)、室内撮影を重視するとX3でしょうね☆
店頭で実際に触ってみて、ご検討を♪

書込番号:11626858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/14 19:57(1年以上前)

希望されている用途ではどちらでも十分に対応できると思います。
大きさの違いは確かにあると思うので、できればお店で実際に持ってみるのが良いかもしれません。

X3は重さが問題にならないのであればとても良いカメラだと思います。

書込番号:11627360

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/14 21:22(1年以上前)

X3+50mmF1.8という組み合わせがすぐに出てくるところを見ると
旦那さんってカメラ持ってます?
もしそうであれば旦那さんのお持ちのメーカーのエントリー機にしておけば
レンズを借りられるのではないでしょうか?

X3+50mmF1.8だとちょっと長めですので料理の写真はキットレンズのほうが
向いていると思いますよ。

書込番号:11627755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/15 02:10(1年以上前)

パンケーキで、背景ボケは、少し厳しいですね

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
参考に

書込番号:11629334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/07/15 18:39(1年以上前)

>KISH1968さん

ダンナは撮りたい物がフレームに収まっていれば
どこに どんな風に写っていても構わないセンス ゼロな人です。

単に安いという理由でKissX3を勧めてきたので
それならEF50mm F1.8も一緒に という案を出したのは私です
それでこの組み合わせのほうが安いと言われました

近くの物を撮るには(料理、花)EF50mm F1.8ではムリ(向かない?)のですね

書込番号:11631769

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/15 23:34(1年以上前)

(KISH1968さん ではないですが)
>近くの物を撮るには(料理、花)EF50mm F1.8ではムリ(向かない?)のですね
無理ではないと思いますよ。
でも思ったより寄れないし、X3(APS-C)で使うと 画角的に少し狭く感じることがあると思います。
料理一品のアップ写真なら向いているかもしれません(撮ったことがありませんのでこれ以上は)
でも近づきすぎると、実用範囲で絞りを絞ってもボケすぎることがあります。
X3だと画角的に35mmもいいと思います。セットレンズだけでも撮れない事はないと思いますよ。

http://fotopus.com/naviblog/saito/
http://camera.na-watashi.com/food/

書込番号:11633196

ナイスクチコミ!0


tesamuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 22:56(1年以上前)

私もコンデジからのステップアップで同じ機種で迷いました。
店頭で触ってみてGF1が思ったよりも大きく、X3が思ったより小さく感じたのと
センサーサイズの違い、レンズの種類の多さ、X3の価格がかなり安かったので
X3+EF50mm F1.8にしました。

ヤマダ・コジマ・ケーズも本体に関してはほぼ同額でしたが、
専門店の安心感・レンズの安さ・Tポイント・プリント無料などのサービスから
近所のキタムラで下記の価格購入しました。

X3レンズキット:\47,500(下取りあり、延長保障別途)
EF50mm F1.8:\8,400(取寄せの為数日後に届く予定)


ご参考になれば幸いです。

書込番号:11660602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/26 23:44(1年以上前)

皆様が勧めておられるX3で決めた方が宜しいかと思います。

サブカメラに古いkiss Nを使っていますが、写りもフットワークも申し分ありません。

キヤノン仲間に来て下さい(^O^)

書込番号:11682122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

陸上競技場でのズームレンズについて。。

2010/07/11 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 涼こさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
娘の陸上の写真を撮影したくて、このWズームキットの購入を検討しています。
そこで皆さんに質問があるのですが、付属のズームレンズってどの程度写るものでしょう??
もちろん競技場の広さにもよるでしょうけど、たとえば100メートル走をスタンドから観戦してゴール付近から撮影したらスタート地点は豆粒??くらいにしか写らないのでしょうか??
一眼レフは初めてな上、どれくらいの望遠レンズが必要なのかもさっぱりわからない私です。
とても曖昧な質問で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

書込番号:11613729

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/11 21:43(1年以上前)

機種不明

左 250mm、右 500mmのイメージ

単純に100m先の1.5mくらいの身長の人物をダブルズームの250mmで撮ると仮定すると上の絵の左側のような感じになります。

500mmまでの望遠レンズで撮るとすると右側の感じに写ります。
500mmまであるレンズというとこのようなものですね。

http://kakaku.com/item/K0000094983/

スタンドから撮影するとしたら、現実的にはスタートかゴールのどちらかに専念して撮影した方が良いのではないかと思います。私はゴールよりスタートの方がかっこよく撮りやすいと思います。

書込番号:11614394

ナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/07/11 21:51(1年以上前)

本キットの付属する望遠ズームの望遠側焦点距離は250mm(35mm判換算400mm相当)です。

陸上競技場…って詳しく存じませんが、仮に最望遠で100メートル先を狙うとその
被写体面のサイズはおおよそ9×6メートルとなります。
つまり9×6メートルの範囲を写し込めると言うことです。

100メートル走なら全員のスターティングポーズを写せるサイズとなるでしょう。
ゴール地点ではなくスタンドからですので、さらに遠くなり、サイズ的にはもっと
小さくなると思われます。

一眼レフは初めてだそうですが、基本的にはコンパクト型のデジカメの焦点距離(35mm判換算値)
を参考にして頂いても構いません。コンパクト型デジカメの35mm判換算400mm相当で撮影
されるのと同じサイズで映すことが可能です。

書込番号:11614432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/11 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像 1

画像 2

「画像1」は札幌市円山競技場での100m走スタート地点から約80Mのスタンド席から撮影したものです。
焦点距離は250mm…要は付属のズームレンズで最高倍率での画像です。
「画像2」は、そのまま(焦点距離250mm)の状態で約70m付近まで被写体を追った画像になります。
もちろんトリミングなどの加工はしていません。
撮影時そのままの画像です。

単純に写る大きさ?を確認したいだけなら参考になるでしょうか…。
http://www.city.sapporo.jp/sports/facility/summer/maru_f.htm
上記アドレス、円山競技場の施設規模を確認の上
ご自身の撮影ロケーションと比べてみるともっと具体的イメージがわくのかな?

…ちなみに
画像は本日(2010/07/11)に行われた日本GP第5戦に参加した福島千里さんです。
写真的にはへたくそで申し訳ありません… (ノT-T)ノ

書込番号:11614573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/24 08:48(1年以上前)

関係ないかも知れませんが、スタンド最前列のフェンスのところに立って張り付いて撮影するのだけはやめましょう。他の観客の邪魔です。陸上観戦のマナーを知らない人が増えて閉口しています。スタンド後方からだっていくらでも、と言うか、角度的に後方からのほうが撮りやすいのに(すいません主観です)。
あとは、ダブルズームで十分です。いい写真撮ってくださいね。

書込番号:11670186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影時画像のHDMI出力

2010/07/11 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:6件

少し特殊な用途で本機種の購入を検討しています。顕微鏡に繋いで静止画をとるためにピントを外部モニターで確認しながら撮影をしたいのですが、HDMI端子を使えばそのまま出来るのでしょうか?それともHDMI出力はあくまで撮影したデータ(映像とかムービーとかの)を映すだけなのでしょうか?御存じの方や同じようなことをされていらっしゃる方がおられましたら、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:11612810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 19:38(1年以上前)


こんにちは。

HDMIですが、ライブビュー撮影にすることで、
レンズを通した絵が出力されます。

ご要望の撮り方ができると思いますヨ。

書込番号:11613719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 05:38(1年以上前)

エンジェル31さん さっそく教えていただきありがとうございました。モニター買ってきてデモ機をつないでみました。成功しました。ありがとうございました。

書込番号:11624978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントが合った時の【ピピッ】という音

2010/07/09 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 LongTimeさん
クチコミ投稿数:2件

Kiss X3とX4のどちらを購入するか悩み、量販店で実機をいじって
何枚か撮らせてもらった時の事です。
X4で全自動モードで撮影する際にはピントが合った際に「ピピッ」という
電子音が鳴ったのですが、X3で撮影する際にはその音は鳴りませんでした。

これが設定によるものなのか、あくまでX3の仕様なのかを知りたいのです。

気持ちはX3に向いていたのですが、X4の「お、この音気持ちいいなぁ」という
単純な考えなのですが、最後の最後まで悩んでどちらかを購入したいので
ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11605331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/09 23:13(1年以上前)

X3でも普通は鳴ります。

書込番号:11605348

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/07/09 23:13(1年以上前)

鳴らさない設定になっていただけです。

書込番号:11605351

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/09 23:18(1年以上前)

AF合焦時の電子音ですが、設定でON/OFFができます。
また、AIサーボAF時は合焦音は出ません。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf
マニュアルの130ページ目に、ON/OFFが、AIサーボAF時の話は
65ページに記載があります。


書込番号:11605381

ナイスクチコミ!0


スレ主 LongTimeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/09 23:52(1年以上前)

皆様迅速な返信をして頂きありがとうございます!
デモ機の設定がOFFになっていたのですね・・・そちらも参考に
させて頂きながら、楽しく機種選びをしていきたいと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:11605558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/10 02:58(1年以上前)

AF合焦音
便利ですよね

でも人ごみの中で「ピピッ」「ピピッ」となるのは気になります
なので私は音を鳴らさないようにしています

書込番号:11606141

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/10 16:52(1年以上前)

音がしたほうが周りの人にもカメラの存在が分かるのでよいです。
無用なトラブルを避けられます。

ただし音を極力たててはいけない場所・場面は消します。

書込番号:11608199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング