
このページのスレッド一覧(全354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月11日 17:10 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2009年12月10日 17:53 |
![]() |
9 | 3 | 2009年12月8日 09:52 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年12月8日 09:46 |
![]() |
5 | 10 | 2009年12月7日 21:12 |
![]() |
10 | 7 | 2009年12月7日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
かなり前に,アナログの一眼レフカメラ「canon eos kiss」をシグマの望遠レンズ付きで購入しました。
今回,デジタル一眼レフの「canonn eos kiss x3」の購入を考えています。
以前のシグマ望遠レンズは使用可能でしょうか?
すみません。初歩的な質問です
0点

具体的な型番書かれれば
いいとおもいます
書込番号:10613783
0点

わかりました。ありがとうございます
もし型番が合えば,使えるということでよろしいでしょうか?
書込番号:10613789
0点

シグマの2000年以前の製造のものは絞り込んでの使用はエラーになります。
以前はROM交換をしていましたが、今はROM交換も終了しています
書込番号:10613901
1点

再びおじゃまします
シグマレンズ内のROMはそれまでに出ているキヤノン製のカメラで正常に動作するようシグマ独自に解析し、エミュレートしたものありで純正のROMとは同一ではありません。
なので新しいカメラが出た場合には正常に動作しない可能性が常にあります。
過去スレに2000年以前のレンズがエラーになることに関し、何度かシグマからの返答メールが載せられたことがありますが、レンズは違えどほぼ同様の内容です。
-----------------------------------
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6673333/#6675559
いつも弊社製品をご愛用賜り誠に有難く厚くお礼申し上げます。
メールでご質問頂きました弊社製品のキヤノン社製デジタル一眼で
の作動についてご連絡申し上げます。
現在店頭で販売致しております当社のすべての製品はキヤノン社製
デジタル一眼でご使用頂く場合に正常に作動することを確認致して
おりますが、2000年以前の製品の一部でEOS7以降に発売されました
EOSKissデジタルN等のカメラでご使用の場合には、絞りが開放の時
は正常に作動致しますが、絞り込んだ場合では絞りが正常に機能致
しませんでErr99という表示となり使用できないことがございます。
当社ではこのような製品につきましては、従来より修理が可能な
製品につきましては無償にて対応のための修理を行わせて頂いて
おりますが、年数が経過致しました製品につきましては修理ができ
ないこともございます。ご連絡を頂きました製品75-300mmF4-5.6DL
は、修理に必要なCPU電子部品の調達ができない状態となりまし
たので誠に申し訳ありませんが現在では修理ができません。
恐れ入りますが、なにとぞご了承賜りますようにお願い申し上げます。
以上、お詫びとご連絡を申し上げる次第です。
-------------------------------------
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6877045/#6877599
いつも弊社製品ご愛用頂きありがとうございます。
メールでご質問頂きましたの弊社製品70-200/2.8 EX HSMはEOS 40Dでも
ご使用になれます。
また、現在店頭で新しく販売致しております当社のすべての製品は、
正常に作動することを確認致しておりますが、2000年以前の製品ですと
従来からのEOS-1,EOS5,EOS3,EOS10,EOS55,EOS100,KISS等の
機種でご使用の場合は機能が正常であればそのまま作動致しますが、
2000年秋以降に発売されましたEOS7,EOS-1D,5D,EOS KissDigital N.X,
EOS30D,40D,等の機種でご使用の場合はレンズ内のプログラムが対応して
おりませんので絞り優先モード等で絞りを開放でご使用の際は使用が可能ですが、
絞り込んだ状態で撮影された場合では絞りが正常に機能致しませんので
エラーとなりご使用になれません。
このような場合、当社では修理が可能な製品については、継続して対応修理として
無償にて行っております。ご使用の70-200/2.8HSMは元々2000年以降のカメラに対応し
ておりますのでそのままご使用になれます。
書込番号:10614027
0点

>エミュレートしたものありで純正のROMとは同一ではありません。
エミュレートしたものであり、純正のROMとは同一ではありません。
M(_ _)M
書込番号:10614037
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先週念願のカメラを手に入れました!
色々と試し撮りで練習はしていますが、また主にオートでばかり撮っています。。
もうすぐ子供のお遊戯会があるのですが、演技中うまく撮るにはどうしたらよいですか?
室内で動く被写体なので、オートだとうまく取れるか不安です。
絞りやISO,モードなど設定をいろいろ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

ストロボが禁止されているなら、スポーツモードを使って連写をしましょう。
1枚撮影ですと、シャッターを切ったときの指の力で振動がブレになりますので、
1枚目を捨てて、2枚目以降で状況の良いものを、選ぶのも手です。
書込番号:10605859
1点

どれくらいの照明(明るさ)の場所なのでしょうか?
また、大きさ、舞台の有無など、
状況がわからなければアドバイスのしようが・・・・・・。
(環境しだいでアドバイス内容が変わります。)
書込番号:10605981
1点

返信ありがとうございます!
お遊戯会は、わりと大きな市民ホールで行われ、前のほうでは撮影禁止なので、後方の位置(15〜20メートルくらい)から撮ります。
舞台があり、明るい照明で、鑑賞席は演技中は消されると思います。ストロボは禁止ではありません。
ピンボケで、見れないような写真だけは撮りたくありません。。
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:10606131
0点

去年、息子の卒園式に使用しましたが
参考までに申しますと、もしフラッシュを使用できないのであれば
かなりシャッタースピードは落ちてしまうと思われます。
大まかですが、感度800絞り4.5〜5.6ぐらいでシャッタースピードが1/30ぐらい
でした。キットレンズはどうしても暗いので絞り優先で
解放にしてもシャッタースピードは落ちてしまいます。
私は被写体ブレの写真よりは、ノイズがある写真の方がマシだと思っているので
まずは感度を1600か3200の固定にし、高感度ノイズの低減設定をましょう。
その上で絞り優先で一番解放で撮ればいいかと思います。
もしフラッシュOKであった場合でも、外付けフラッシュをお持ちで無い場合は、
内蔵フラッシュは舞台まで届かない可能性が高いし、もし届いてもバウンスできないため
お子様が青白く写ってしまう可能性があります。ですので内蔵フラッシュだと
いい写真はとれないかも・・・
書込番号:10606198
1点

さっそくの書き込みありがとうございます!
肝心な日に、ぶっつけでマニュアルモードで撮ることに不安ですが、ビデオもあることなので、思い切ってやってみたいと思います。
とりあえず、ホワイトバランスの設定と、ISO設定、絞り開放で試します。
ありがとうございました!!
書込番号:10606437
0点

こめっこくんさん
おはようございます。
>もうすぐ子供のお遊戯会があるのですが、演技中うまく撮るにはどうしたらよいですか?
みなさんがおしゃってる様に
プログラムAEモード絞り開放ISO800〜3200(現場によりますので)
ISO感度は、他のクラスの演技など試し撮りしてみて被写体ブレがおきにくい
シャータースピードでやってみてください。
後、家でISO感度を上げご自分で妥協できる感度を知っておいた方がよろしいかと
X3は、拡張で12800までできますのでノイズチェックされては、
いかがかと思います。
数打ちゃ当たるでは、ないですが
それも、ありかと
書込番号:10607341
0点

>舞台があり、明るい照明で、鑑賞席は演技中は消されると思います。
舞台中央が明るい、舞台以外の観客席も写り込む構図になる可能性があるので、
「P」モードで、
測光モードを「中央重点測光」か「スポット測光」にすることをお勧めします。
これらの測光モードにすることで、演技者(被写体)周辺の明るさで露出が決まるようになり、
シャッタースピードが「評価測光」時よりも上がり、被写体が適正露出になりやすくなります。
X3は使っていないので自動露出の傾向がわかりませんが、
普段使っていて、写真が暗く感じない場合は、
露出補正を-0.7か-1.0に設定することで、さらにシャッタースピードが少し稼げます。
出番までに、いろいろ試されてみるといいと思います。
書込番号:10607384
0点

こんにちは。
メモリーカードの容量に余裕があれば、RAWまたはRAW+JPGで撮ることをお勧めします。
RAWであればホワイトバランスはあとからソフトでどうにでも調整出来ますし、
その他の画質劣化もJPGオンリーより救済がしやすくなりますよ。
ただしピンボケ、ブレは救えませんので、皆さんが仰るように感度を上げたり、
フラッシュを使ったり、連写にするなどの設定は重要ですけど。
とにかく大事な撮影はRAWが無難かと(^-^)
書込番号:10607463
0点

望遠ズームレンズのほうで撮影するのなら、絞り優先モード(AV)で、
絞り開放(F値を5.6にする)にして、ISOは会場の明るさにもよりますが
1600が無難だと思います。(フラッシュはOFF)
書込番号:10607830
0点

私もWkidでいろいろ練習中の身です。
そこで私なりに失敗を最小限に押さえることはある程度出来てきましたので参考までにどぞ。
まず、自分のお子さんが登場するまでの間に、試し撮りを何度かします。
その際に、出来るだけいろんなモードで試してみます。
私の場合は、基本はオートで、
1:ダイアルをPモードにして、露出補正を+−してパシャリ!
2:露出補正を0に戻して、今度はホワイトバランスを選んでまたパシャリ!
3:ホワイトバランスをオートに戻して、次にTvモードでぶれないぎりぎりのタイムを調べてみます。よく言われているのが、人物をぶれずに撮るぎりぎりのタイムは1/60。それ以下になるとぶれる可能性が大きいとか・・・。シャッターが速ければそれだけぶれずに済みますが、その分光がレンズに入ってこないので暗くなりがちです。この基本を踏まえて、とりあえず1/60でパシャリ!
以上の試し撮りをまずやってみます。
そして確認作業をします。写真を再生して下さい。
すると、ぶれている写真、上手く行った写真を確認できるはずです。
さて、ここが重要です!
上手く行ったと思う写真の上に注目して下さい!
画面にしっかりとシャッタースピード、F値、露出補正が表示されていますよね。ここの数字を覚えておいて下さい!
つまり、この室内の環境下のデータがある程度分かるはずです。
私はこうやって確認してから本番に望んでいます。こうすることで失敗が少なくなりました。
屋外などでは、オートでも信頼できますが、室内や動く被写体、特に室内+子供であればなおさら厳しい条件では、こうやって地道に調べています。
むろん他の皆さんがおっしゃる他の項目(例えばISO)もその一つです。ですので私の言う調べ方も人それぞれだと思います。
っま、組み合わせはたくさんあってめんどくさいですが、また次に撮る機会がある時に役立つこと間違いないです。
こうやって少しずつ上達するものだと思っています。
後は慣れかもしれませんね。
プロレベルになると一目見ただけでも、設定が頭に浮かぶそうですよ。TVで言っていました(笑)。
例えば、逆光の時はこうする!電車を撮る時はこうした方がいい!流し取りはこうすると上手く行く!などなど・・・
さすがですね。何事も経験かもしれません。
最後に、構図とか配置とかは先ほどの記憶を呼び覚ましつつ、後は己の感性を信じてパシャリっす!!
書込番号:10609197
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
夜景を撮るために一脚を購入しましたが、雲台は固定しない方がよいような
ことを聞いた覚えがあるのですが?固定しないでブレないのでしょうか?
それと一脚は垂直に立てて使う物でしょうか?それとも前に出して斜めにして
使った方がよいのでしょうか?先輩諸氏の皆様アドバイスをお願い致します。
0点

20分あまりで、随分ふけましたね?(#10597128) というようなことはともかく、
理論的には少し前から身体の方に倒して足を含め三脚の形にするのでしょうが、
殆んどの場合垂直に立てて使っている人が多いようです。
私も殆んどの場合垂直で使いますし、自由雲台は調整後に絞めて使っています。
http://www.asahi-net.or.jp/~kr6e-thr/ja/advice30.html
書込番号:10597232
5点

>夜景を撮るために
シャッタースピードはどれくらいをお考えですか?
長時間ではかなりきついと思いますが・・・・・・・・。
お若い頃のスレは削除依頼をされておいたほうがいいと思います。
書込番号:10597323
2点

昔、白川郷の撮影の時に、質問しっぱなしだった方ですね。
その後撮れましたか?
それはいいとして、その時に三脚買ったんじゃないんですか?
一脚は手ブレの補助。
ご自身が一番ブレないように、使えばいいのです。
雲台ゆるめてできる人もいれば。
垂直でもできる人もいます。
私なら硬い動かないものに寄りかからせて、ガチガチで撮ります。
書込番号:10597623
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
これから購入しようと思うのですがヌ画像編集機能はカメラ内についているのですか?トリミングとかできるのかと思い質問しました。ニコンのD5000にはついていたのですがネ
優しい回答お願いします。初心者ですいません
0点

キヤノンの現在までのスタンスは「カメラは撮影するもの、編集はパソコンでやって下さい」というもののような感じです。
そのうちに他社のようにカメラ内RAW現像やアートフィルターなども搭載するようになるのかなとは思います。
その代わりニコンでは別売りとなる現像ソフト(RAW→JPEG)がキヤノンは標準添付です。
トリミングはこの現像ソフトDPPでも可能です(JPEG→JPEGも可能)
書込番号:10597226
1点

>ニコンでは別売りとなる現像ソフト(RAW→JPEG)が
ニコンもついてますってば。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx.htm
ただ現像時の色補正機能が
それほど多機能ではなく
簡易なものしか無いだけです。
書込番号:10597264
1点

おはようございます。
キヤノン機には画像編集機能は付いていないので、付属のソフトをPCに取り込んで編集するしかありません。
あと、絵文字はDoCoMoのケータイでしか見れませんので、入れないほうがいいと思います抱
↑と、わざと絵文字を入れてみる
(;^_^A
書込番号:10597268
1点

絵文字、SoftBank携帯でも見えますよ。
書込番号:10597293
0点

丁寧な説明ありがとうございます。
絵文字は
いご気をつけます
パソコンが無ければ難しいということですね。
書込番号:10597478
0点

サザンウィンドさん
トリミングなどPCなしではお困りですか?
プリンターもカメラからピクトブリッジで直接操作してできますし、
お店プリントでも、最近は自分でトリミングはできますよね?
問題になるシュチエーションは、どういった場合でしょうか?
解決の糸口あるかもしれません。
書込番号:10597612
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
X3買って2週間くらいたちますが、露出が少しオーバー気味になること多くないですか? 今日晴れてたから青空の下風景などを撮影したんだけど明らかにオーバーになる時があり、マイナス補正にすることが多々ありました。補正なしでもいい場合もありましたけど。前はKDXでしたが、こんなことありませんでした。なんかこの機種の露出わからないです。周辺補正とか高輝度階調の機能は切ってるんですが。なんか違和感がありましてみなさんはどうですか?
0点

僕は以前KISS DNを使用して現在X2使用中です。
漠然とした印象ですが、それぞれ露出の傾向が違うような気がしてます。気のせいかもしれませんが。
DNのほうが若干オーバーな印象で普段は-1/3か-2/3にすることが多かった気がします。
X2はそれほどではないです。(といいつつマイナス補正することも多いですが。。)
機種が変わったらその機種の特徴を実際に体験してその機種にあった露出にするように心掛けています。
書込番号:10580619
0点

スレ主ですが、今まで使った感じだと快晴時の屋外はオーバー気味で、曇りの屋外や室内は補正しなくてもいいかなって感じですかね。気持ち的には快晴時に補正なしで行きたいんですけど。レンズみたいにキャノンで調整してくれないですかね?
書込番号:10580805
0点

リュイーンさん
こんにちは。
私も現在X3です。過去DN、Xと使いましたが、
DNは石臼挽き珈琲さんがおっしゃる通りオーバーでしたね。
コンデジ上がりには良かったです。
その反面、Xはものすごいアンダーで困りました。いつも+2/3くらい
してましたが、まだまだダメで結局RAWで撮るようになりました。
X3はだいぶ明るくなりましたが、DNよりアンダーでXより格段に明るく安定しています。
>なんかこの機種の露出わからないです。
正直私もそんな時ありますね。
そんな時は自分の腕のなさだと思ってRAWでいじっています。
今DNの自分の画像みたら「なんじゃこりゃ!?」って程にオーバーです。
機種によって傾向が違いますね。あとオートホワイトバランスも。
書込番号:10581173
0点

私は以前KDXを使っていて、現在はX2です。
私もKDXはアンダー気味だったと思います。
ファーム・ウェアのアップデートでいくらか改善したようなので、
X3でもユーザーの声が大きければ可能性はあるかもですね。
KDX当時の私は簡単撮影ゾーンで撮るしか脳がなかったので失敗ばかりしていましたが、
現在はAvモードを覚えましたので、自由自在に露出を操って失敗ばかりしています(^^)。
書込番号:10581329
1点

先ほどまたカメラの確認のために晴天の下テスト撮影してみた所、前とは打って変わって露出補正なしでOKでした。買ってからまだあまり使ってなかったからレンズと馴染んでなかったとかあったんですかね。前の時は度々マイナス補正してたのに。まあ、このカメラもいい感じに馴染んできたので良かったです。
書込番号:10588020
0点

>まあ、このカメラもいい感じに馴染んできたので良かったです。
このカメラにあなたがいい感じに馴染んできたのが良かったです
書込番号:10593001
0点

こんにちは。
普通にあまり明暗差のない日中の屋外で撮るような写真でしたら、露出計も極端に外れることはないと思いますが、夕方の撮影等明暗差のあるところですと、結構狂う場合があります。
そのような場合でしたら、測光方式を評価測光から中央重点測光に変えたり、RAWで撮影して後からPCで補正でもいいと思います。
しかし後者は、完全に白飛びしたり黒潰れしていると、補正が難しい場合やノイズが出過ぎる場合もありますので注意が必要です。
書込番号:10593086
0点

わたしは中央部重点と露出補正派ですね。。。
ピントポイントを重視して色々な変化するより
毎回予想通りの露出がよめるようにはなると思います。
露出補正しないと写真は思うように撮れないと思うのでですが、、、
みなさんは、いかがでしょうか?
書込番号:10594989
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
一月に子供が生まれます。
デジタルビデオカメラとデジイチの同時購入を考えていますが、
生まれてから半年〜1年はおそらく前者の使用頻度が非常に少ないと考えられます。
そこでEOS Kiss X3でフルHD動画を撮影し、静止画に主体を置きながら
動画撮影もしようとおもうのですが、若干不安もあります。
EOS Kiss X3でフルHD動画撮影してみて気になる点はありますか?
また、デジタルビデオカメラと比較して画質、実用性、等々はどうでしょうか?
ちなみにデジタルビデオカメラの比較対象は、SONYのHDR-CX500Vです。
0点

デジタルビデオの動画は、とうていホームビデオ代わりにはなりません。
過去ログに多数あります。
動画で撮りたいなら、何が何でもビデオカメラです。
書込番号:10590545
1点

ビデオカメラとの比較は、無理です。
あくまでもメインがカメラですから動画は付録と見たほうが良いですね!
書込番号:10590604
1点

canonの動画は、1ファイル4GB制限で、フルHDは、20fps
ファイルサイズは330MB/分で、撮影時間は短いですよ。
書込番号:10590652
0点

KISS X3のフルHDモードは秒間20コマ。音声は内蔵モノラルマイクのみ、音声外部入力端子なしです。
フルHDだと動きのある被写体はカクカクになります。よって普段はフルHDではなくHDモード(秒間30コマ)で撮影してます
それでも望遠55-250で子供の運動会や発表会などけっこういい映像撮れてます。ただしピント合わせのレンズ駆動音とカメラまわりの音(話し声など)をかなりひろいます。
書込番号:10590824
0点

1010.さん こんばんは!
わたくし 先月kx3wzkを買ったのですが
はっきり言って子供は かなり撮ってます。
7月に子供が生まれたのですが
当初 コンデジがあったので出産シーンなんかを記録する為
ビクターさんのフルHDビデオカメラを買ったのですが
結局コンデジでばかり撮ってビデオは
全くと言っていい程
使いませんでした!
今更ですが
生まれる前に デジイチを買っておけばと後悔しております!
kx3には動画機能も付いていますが
全く使っていません!
とりあえず 皆様も
おっしゃっている様にオマケみたいな物らしいです。
動画はビデオ
静止画はデジイチと
分けてます。
わたくしは!
書込番号:10590990
0点

>静止画に主体を置きながら
>動画撮影もしよう
いいんじゃないですか?そのスタンスなら。
この動画機能は、そこら辺にあるホームビデオカメラと違い画質がいいです。
駒数は、はしょってますが、フルHDにこだわっても、編集も大変ではないでしょうか?
ご家庭の液晶で楽しみむ位ならフルじゃなくてもいいと思います。
どんな感じで使うかといえば?
>静止画に主体を置きながら
>動画撮影もしよう
という感じでいいのでは?
旅行先でダラーっと撮るのではなく。
写真で残したい風景を、高画質動画でも残すと考えるといいかもしれないですね。
この海凄い綺麗!だよね海バックで撮ろう!「パシャ」
この波の動きも写ればいいのに>そこで動画です。
紅葉が綺麗!ここに立って。「パシャ」
はらはらと落ちる葉っぱが何とも言えない>そこで動画です。
ハッピバースデー♪ケーキと一緒に撮ろう「パシャ」
ふーっと消すところ残したい>そこで動画です。
ここまで書くとお分かりだと思いますが、
静止画では少し足りない感動を多彩な焦点距離や被写界深度で高画質で
しかも写真とビデオを持ち変えることなくシームレスに残すものです。
そして、、何時か。。。
綺麗なウエディングドレスだね、ママと撮ってあげよう「パシャ」
「泣いちゃだめだよ」そのとき、こぼれる涙>そこで動画です。
何時かそんな15秒づつをまとめた静止画と動画のストーリが
あなたの記憶の枝折りになるのでは?
だからついていてもいい機能ですよ。
★もちろんダラーっと撮る映像もいいので
画質悪くても軽くてママでも気兼ねなく撮れる、ビデオカメラも使いましょう!!
書込番号:10592369
6点

こんにちは。
私は7Dですが、kissも似たようなものかと思いますので…
皆さんが仰る通り、ホームビデオとは少し性格、性能が違います。
ピントは基本的にはマニュアルフォーカスと考えたほうが
良いようですし、録画時間にも制限があります。
ただ、イベント事を最初から最後まで回しっぱなしにするような撮り方には
向いていませんが、日常のちょっとした子供たちの仕草をスナップ写真的に録画するぶんには、
なかなか使えるのではと感じています。
書込番号:10592375
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





