EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:623件
当機種
機種不明

X3-EF28-135mm

前の写真の等倍切り出し

お世話になります。
X3に中古で買ったEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを付けて撮影したところ、
写真のように何となくピントが甘いです。
これは、三脚に乗せてセルフタイマーで撮影したのですが、ピントが甘いのか手ぶれしているのか、今一つピントが外れているように思います。

セルフタイマーですので、手ぶれではないと思いますが、三脚が安物だからでしょうか?
三脚はベルボンのCX-444で、耐荷重は1.5kgです。値段はキタムラで4000円ほどだったので、
安物と言えば安物です。

カメラ本体とレンズで重さは1.2kgあります。

三脚が強度不足のためにミラーショックでぶれて、ピントが甘くなったように感じるのかどうか、
写真を見てご意見を頂戴したいと思います。

また、三脚にストーンバッグを付けてやれば安定するものなのか、これについてもご意見を頂戴したいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12855258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 18:40(1年以上前)

顔を間違いました。怒る理由はありません。失礼しました。

書込番号:12855267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 18:41(1年以上前)

切りだした所の後側にピントが合ってるような?

書込番号:12855272

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/04/03 18:50(1年以上前)

ピントが甘いというよりシャッター速度1/2じゃちょっとした振動でもぶれます。
でもピントは来てる感じがします。前にぼけた部分がありその後ろにピン来てますね。
対策としてISO感度を800ぐらいにあげるか、あげても対してSSあがりませんが。フラッシュ焚くかした方がいいですね。
CX444でもまあ何とか使えると思います。
本気で撮るならもう少しいいものを買う方がいいです。

書込番号:12855312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 19:03(1年以上前)

当機種
機種不明

切り出す場所を変更

別のところを等倍切り出し

ナイトハルト・ミュラーさん、goodideaさん、お返事ありがとうございました。
指摘されて、元の画像(1500万画素)を等倍で見てみると、後ろの方にピントが合っていました。
添付画像です。

そうすると、この花のような条件では自分のEF28-135はオートフォーカスでは狙った所へ
きちんとピントが合わないということだと思います。
折角ライブビューがあるので、マクロの場合はライブビューでMFで合わせてチャレンジしてみます。
三脚のせいではなく、自分の扱い方が未熟だったということが分かって、ある意味ホッとしました。
もっと腕を磨きたいと思います。

書込番号:12855361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/03 19:21(1年以上前)

この被写体で真ん中のフォーカスポイントでこの写真なら問題ありかもですねえ…

三脚使うときはLVでいいとしても
手持でこれだと使い物にならない…

書込番号:12855416

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/03 19:38(1年以上前)

>三脚のせいではなく、自分の扱い方が未熟だったということが分かって、ある意味ホッとしました。

私も、CX-444(黒)を持っていますが、一眼レフ用としては使っていません。(コンデジ用です。)
この脚の場合、今回のような室内なら使えるでしょうが、屋外だと力不足です。

Kiss X3 +EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM の場合、少なくとも、下記クラスが欲しいですね。
http://kakaku.com/item/10707010613/

なお、三脚に乗せた時は、ISはOFFが原則です。


書込番号:12855479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 19:44(1年以上前)

レンズの手ぶれ補正は、OFFにしたのでしょうか?

書込番号:12855505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/04/03 19:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、影美庵さん、じじかめさん、ありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん

自分は他にキャノンEOS Kiss Vも持っています。フィルムの一眼レフです。
これで猫ちゃんを撮った時はピントがぴったり合いました。手ぶれ補正はONです。
その写真を載せようと思ったけど、スキャナでスキャンしたらものすごく荒い画像になりましたので、
割愛します。

>影美庵さん、じじかめさん

三脚に乗せた時は手ぶれ補正はOFFでした。
他のシーンも三脚に乗せる場合は基本オフにします。
三脚はもう少しお金がたまったら考えてみます。
今までパナG1に45-200mmの望遠ズームを付けた場合は、
ピントが合わないだのそういうことは無かったのですが・・・

書込番号:12855555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/04 10:44(1年以上前)

シッカリした三脚と雲台、とくに三脚は耐荷重や最大積載量の表記は基本的に信用できない
ようですので、多くの方は表記数値の半分程度を実質の安心積載量(?)と見ているようです。

三脚・雲台沼にもディープな住人の方々がおいでですから、覗いてみられるのも良いかもです。

十分な装備と設置、ミラーアップとリモコン、セルフ、ケーブルレリーズ使用という基本事項を
ズボラせずにやらなきゃいかんなあと、いつも自分に言い聞かせますが聞き入れないことが
多いです^^;まあ、私の場合マクロで使うくらいで超望遠持ち合わせておりませんが。

書込番号:12857577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/04/04 19:11(1年以上前)

F県の住人Aさん

コントラストが高いところにピントを持って行かれたようですね。
従ってAFポイントを最も見せたいところにあるポイント一点に固定し、撮影するのも一つの手かもしれません。

>今までパナG1に45-200mmの望遠ズームを付けた場合は、
ピントが合わないだのそういうことは無かったのですが・・・

機種が違えば癖も違いますからこのあたりは慣れるしかないと思います。KISSにはパナとは違った長所もあるはずですからそれを見つけてみてはいかがでしょう?

書込番号:12858895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/04/04 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF50mm ピントを合わせた部分のトリミング

同左 ピントが合ってる部分のトリミング

EF-S18-55mm ピントを合わせた部分

同左 ピントが合ってる部分

ねんねけさん、Sakura sakuさん、お返事ありがとうございます。

>ねんねけさん

三脚はメーカーの言う積載量のほかに、安心積載量というのがあるのは存じております。
ただ、今回は手ブレしたのか?と思ってたら指摘がありましたが後ピンだったので、
三脚の問題ではなかったようです。

>Sakura sakuさん

X3には9つの距離測定ポイントがありますが、シャッター半押しでその中で真ん中のポイントが
光ったので、真ん中にピントが合う「はず」だったのが合いませんでした。
癖というのは、カメラに限らずどんな機械にもあると思います。
職場の機械にも癖があり、同じ機械のはずなのにエラーAばかり出る機械とエラーBばかり出る機械があります。
早くなれなければ、という気持ちもあります。


>>皆さま

その後、手持ちのレンズ全てで出来るだけ同様に試験をしてみましたら、EF50F1.8では同じような症状、
キットレンズのEF-S18-55では、前2本ほど狙った所がピンボケではないがやはりわずかにピンボケ気味、
という結果でした。本日、X3本体とEF-S18-55とEF50とEF25-135の3本のレンズをカメラ屋さんへ持っていき、
後ピンであることを説明するためにプリントしてもらった写真(昨日と、今回ここに投稿する写真)も付け、
メーカーに見てもらうことにしました。
後日結果報告いたします。

書込番号:12859039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/04/18 00:28(1年以上前)

皆様お世話になります。

結局今度は前ピンになって帰ってきました。
はがきサイズにプリントしてもピントが甘いのが分かります。
また、EF50mmF1.8 II は安いのでピントが甘いことがある仕様だと言われました。

自分はブログに乗せる花の写真を主に撮りますが、場合によってはトリミングもしますので、
ある程度の画素数を必要とし、狙った所にピントが合っていないと困ることがあります。

パナソニックDMC-G1もあることだし、結局X3はお嫁に出しました。

書込番号:12908579

ナイスクチコミ!1


EOS-8Dさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/18 06:43(1年以上前)

結局怒ってるんですか?(笑)

書込番号:12909030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2011/04/18 19:17(1年以上前)

あははは

結局怒っちゃいました。
後ピンが前ピンになっちゃったんで。。。

鋭いところを突かれました。

書込番号:12910771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

x3 写真の現像について

2011/03/18 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

初のデジイチでx3を購入したばかりです。

撮影後、SDカードを持って現像に行ったのですが、ハイビジョンで現像しないと周りが切れてしまうといわれました。

普通にLサイズやDSCサイズでの現像は無理なんでしょうか??

書込番号:12792386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/03/18 15:20(1年以上前)

X3の場合、撮影した画面の横/縦比は1.5になります。
これするに対し、Lサイズの横/縦比は1.427、DSCサイズは1.333ですから横の長さが不足して、
いずれも撮影した画面の横が少し切れてしまいます。

手頃なサイズでは、はがきサイズまたはポストカードサイズがほぼ1.5の比率ですので
殆ど切れずに済みます。

お店で言うハイビジョンサイズは1.778ですので、少し横長すぎますね。

書込番号:12792476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 mixi 

2011/03/18 18:10(1年以上前)

切れますね、私はLサイズで余ったとこを切ってプリントしてます。
というか、トリミングもしたりしてるので、かなり切られてる画像もあります。

画面を見ながらいい感じなとこに合わせてプリントすればよろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:12792876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/18 21:39(1年以上前)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

はがきサイズかW6切(ワイド六つ切り)が、3:2に近いようです。

書込番号:12793536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/18 21:55(1年以上前)

>周りが切れてしまうといわれました

そういうことですので、以後は横を切っても良いような構図でも撮影するようにしましょう。
自分は集合写真を撮影するときには、A4サイズで印刷して渡せるように横が切れても良いような画角でも撮影しておきます。

書込番号:12793617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/03/19 01:06(1年以上前)

 フチナシ印刷するとどうせ周辺部がカットされるので、多少余裕を持ったフレーミングをして、トリミングで調整することは多いです。ことに旅先での集合写真等はhotmanさんと同じく、背景を入れる意味も含めて少し広めの画角で撮影してます。

書込番号:12794451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 01:15(1年以上前)

お店プリントが前提でしたら、少し画角を広めに撮っておくしかないでしょう。

でも、デジタルだから、ということでもないんですけどね。
銀塩フイルムからのプリントでも、周辺部は切られますから。

書込番号:12794467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

30Dからの乗り換え

2011/03/08 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:111件

30Dを持っているのですが、ちょっと事情があってX3に乗り換えようかと思っています。
クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

あと、EOSで使用可能なアクセサリーはKissでも使えるのでしょうか。
ニコンのマグニファイヤー(DG-2)と、アイピースアダプター(DK22)はぜひ使いたいアクセサリーなのですが。

書込番号:12757554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 10:01(1年以上前)

30DもKissシリーズもEOSのカメラです。
EOSのファインダーアクセサリーは基本的には全て互換しますので
30D装着できたものはX3でも装着可能だとは思います。

ただ、液晶の位置等の差でニコンのアイカップもしっかり着くかは判
りませんので、もしお時間が有るのなら、まだ量販店等にもX3はあ
ると思いますので、お店の人に言えばDK-22の装着を試させてもら
えると思いますので、ご確認にいかれては如何でしょうか?

書込番号:12757774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/08 11:35(1年以上前)

こんにちは。

>クチコミを見ていると「30Dと同等」と言われている本機ですが、EOSシリーズと比較した場合の不満点というのはどういうところでしょうか。

どなたがおっしゃったかは知りませんが、二桁シリーズとKISSは全然違いますし、30DからX3はつらいと思いますが・・・
AFや連写だけでなく、造りも操作性も耐久性も違います。
個人的にはX2が使いにくかったです。

後半部分は試したことがないのでわかりません。

書込番号:12758074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/08 12:24(1年以上前)

上記お二方のご意見に同意です。

画素数や液晶、記録スピードなど電子部品の進化に影響を強く受ける部分はX3の方が上回って
いるかもしれません。

ただ質感やファインダーなどは違いますよ。実際に店頭などで触れてみました?もしまだでしたら
触って覗いてみた方が早いですね。

アクセサリーの使い回しについてはメーカーHPでは確認できないようですから、サポートにお尋ね
するのがもっとも確実な回答でしょう。

書込番号:12758232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/08 13:55(1年以上前)

撮影中に背面などの操作系をどれくらい使っていたか、が大きいのでは?
背面のダイヤルを使っていたならとくに。

書込番号:12758555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

購入をまよっています。

2011/03/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼デビューをしようと思っています。

キャノンを購入するのは決めたのですが、x3かx4にするか決めかねています。
値段のことを言えばx3なのですが。。。

使用用途は子どもを撮影したり、いずれは運動会でつかうくらいになると思います。

動画はビデオカメラがあるのでそこまで機能がよくなくてもかまわないと思っています。

どちらが良いと思いますか?

書込番号:12745182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 mixi 

2011/03/05 20:57(1年以上前)

Wズームが1万円差
この価格差ならX4かなぁ…

書込番号:12745243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 20:58(1年以上前)

昼間のご使用が多いならKissX3で問題ないと思います。

特に動画に拘りがないとのことですし、ならばKissX4は画素数が
増えた分1ショット辺りのファイルサイズも増えていますし、明るい
日差しの下なら高感度も特に必要はないと思います(測光系も
新しくはなったのですがKissX3までも十分に優秀でしたので、大
きく差が出るという話は聞きませんしね)。

ならば、KissX3で十分に使えると思いますしWズームキットなら、
万能に画角を変えて撮影できると思います。

それに今はKissX5やX50も出てきて押し出される形でKissX3は
ディスコン(製造終了)となり、更にお安く買えそうです(しかし、能
力は十分であり、損なお買い物にはならないでしょう)。

書込番号:12745245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/03/05 21:01(1年以上前)

こんばんは。

ご用途からすると画素数の違いは無視していいと思います。
個人的には、ISO AUTOの上限設定も出来、高感度撮影に幅のあるKiss X4の方が、
室内でも使いやすくて、いいんじゃないかと思います。(Kiss X3は、ISO AUTO 〜1600)

現在は、X5が出て、X4もかなり買いやすい価格になってきていますので。

書込番号:12745266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/05 21:12(1年以上前)

昼間の撮影ならX3でもいいと思いますが、暗い所でも撮ったりするならX4をおすすめします。大体1万円くらいの差なら買いです。

書込番号:12745338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 21:19(1年以上前)

X5は実質X4+バリアングルの、場当たり的な機種ですから、実質はX3でも1世代前と考えてもokだと思います。
ただし、X4は高感度が良くなっているのと、Canonの中級機に買い換える時の下取りの値段を考えると、新しいX4を買っておくほうが無難だと思いますよ。

ただし、X3にして浮いたお金を単焦点に回すのならば、X3をお勧めしたいです。
撮影の幅は確実に広がります。

書込番号:12745387

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/05 21:38(1年以上前)

個人的にはX3を買って、浮いた一万円で単焦点レンズを買う足しにするか、三脚なんかを買うのがいいと思います。
高感度がX4に比べると弱いとおもいますが、あくまで比較したらの話なので、特に気にしなくても良いと思います。

書込番号:12745503

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/05 21:47(1年以上前)

キーワードは「夜」、「室内」、「お遊戯会」、「入学式」、「卒業式」、「体育館」など、暗いところでの撮影です。

これがあるならISO 3200まで使えるX4。
このような場面は撮らないよというならX3。

X3でもEF35mmF2等の明るいレンズを手に入れれば通常の室内撮影も楽になります。差額分は十分飛んじゃいますけどね。

書込番号:12745568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/03/05 21:56(1年以上前)

さっそくたくさんのコメントありがとうございます。
分かりやすくて参考になりました&すごく悩みました!!

いろいろ悩んだのですが。。。。x3を買うことにしました☆
一万円くらいの差なのですごく悩んだのですが、できれば予算内に収めたいというのもありましたし、一眼レフデビューで素人同然なので、このくらいの方がいいのかなと。

頑張ってデジタル一眼に慣れて見たいと思います!!
本当にありがとうございました。

書込番号:12745619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズについて。少し質問が多いですが…

2011/01/24 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

レンズ購入を検討しています。

レンズは、フィルムタイプの時に使用していた単焦点レンズが1本とその時のフィルム一眼の付属のダブルズームキットが有るだけです。

一応、X3もダブルズームキットを購入しました。

今回購入を検討しているのは、ポートレート重視のレンズです。

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM か キャノン純正の EF50mm F1.4 USM か EF50mm F1.8 II を検討しています。

皆さんの写真を見ていると、本当は  50mm F1.4 EX か EF50mm F1.4 USM がf値明るいので、ボケが強い為、欲しいのですが、 EF50mm F1.8 II が3分の一以下ですので… おすすめはどちらになりますか??

このホームページ見たいなポートレート写真が撮影したいです。
http://www.dphoto.jp/archives/50673597.html
(もっと背景がぼけてもイイと思う)


後、結婚式で個人的に撮影する事になりました。

ストロボは キャノン スピードライト 430EX (ディフューザー使用) を購入予定です。

レンズは少しイイ物をレンタルしようと思っています。
おすすめはありますか? (レンタル価格で一日で5千円位迄ならO.Kです)
今回購入予定のポートレートレンズの使用はどうでしょうか?

これが最後の質問ですが、ポートレンズ購入をした後で、予算ができた際に購入したいと思っているので、先にはなりますが、日常的に使いやすい(今後買え変えても長く使っていける)レンズはおすすめありますか?これは色々なサイトを見たのですが、色々な意見があり、再度質問いたしました。先になるのでその時考えればと意見も有ると思いますが、もし面倒でなければ、合わせてご回答お願い致します。

少し質問が多いと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:12554984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/24 16:17(1年以上前)

すみません。二重投稿してしまいました。調べると削除依頼も出来ない見たいです。大変申し訳御座いません。

こちらに ご返事頂ければ幸いです。

申し訳御座いませんでした。今後注意致します。

書込番号:12554996

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/24 16:58(1年以上前)

オススメはF1.4の方ですが、まずはF1.8を手に入れていろいろ試してみるのも良いかもしれませんね。F1.8でも立派な写りをします。
バストアップのポートレートで、さらに背景を大きくぼかしたいなら中望遠の大口径レンズも良いのではないでしょうか。
キヤノンならEF85oF1.8なんてのはかなり良い描写をします。中古の玉も多く、買いやすいレンズです。
EF135oF2というさらに描写の良いレンズもありますが、X3には長すぎてポートレートには使いにくいかもしれません。

結婚式撮影で僕がよく持っていくレンズは、EF24-70F2.8L+EF70-200F2.8LISです。撮影位置が自由にならないことが多いので、明るいズームが便利かと思います。標準域の方は、EF24-105LISの方が便利かもしれませんが、僕は持っていないので。。。
また、ストロボは一応つけていますが、バウンスで時折使う程度で、雰囲気を出すためにあまり使いません。

3つめの質問には、答えられません。
何をどう撮るのかは人それぞれですから。
私の場合はサンニッパが唯一無二のレンズですし。

書込番号:12555121

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 17:51(1年以上前)

僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良い人と思いますよ。

あとは100oF 2も良いですよ。

書込番号:12555300

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 18:59(1年以上前)

訂正
>僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良い人と思いますよ。

僕もポートレート撮影には85oF1.8
が良いと思いますよ。

でした。

書込番号:12555556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/24 20:08(1年以上前)

まずポートレートでは
X3はAPS−Cなので50×1.6=80mm相当になる50mmが良いでしょう

1.4も良いですが取りあえず1.8でも写りはあまり変わらないでしょう

次に結婚式はダブルズームの18−55ISが良いかと思います

可能なら出席者はストロボ使用、新郎新婦はノーストロボでアップが良いでしょう

最後に将来のレンズですが
王道はプラナー85mm/1.4ですね
ボデイはフルサイズにしてレンズはソニーかコシナで購入
&もう1本
これも各社の70−200/2.8です

この2本でしょう



書込番号:12555883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2011/01/24 20:27(1年以上前)

その3つのレンズでしたら、EF50mm F1.4 USMをお勧めします。
お姉さんポートレート用途だと、EF35mm F1.4やEF135mm F2.0といったL単より描写が好きです。なのでコストパフォーマンスはとてもいいのじゃないかと思います。

披露宴などでは、今回購入予定のポートレートレンズと標準ズームの2本体制でどうでしょう。

日常的に使いやすいレンズは、私はタムロン90なので、これはほんとに人それぞれだと思いますよ。

書込番号:12555997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/24 22:54(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座います。

記載されたレンズは高価なので今はレンタルになると思います。
その場合一本レンタルの予定ですので、 

EF24-70F2.8L
EF70-200F2.8LIS
EF24-105LIS

の場合どれがおすすめですか?

ポートレート用は今後も考えておすすめが2名居た
EF85oF1.8 を購入しようと思います。
このレンズは結婚式で活躍できますか?

最後に、
標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」

望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」
も結婚式に使用可能ですか?

おすすめの1本は高価なレンズを借りますが、後は有る物で使用したいと思っています。(どうしても高価な2本レンタルした方がイイならアドバイス下さい)

友達に聞いたらプロのカメラマンに頼むらしいので失敗しても、そんなに気兼ねは無いですが、撮るからには綺麗に写してあげたいですからね。

プロの方とは違うアングルとか、見方で撮れればと思っています。

書込番号:12556839

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/25 08:04(1年以上前)

まず、ポートレートに85oを候補としてあげさせていただきましたが、実質136oになりますので、この焦点距離に慣れないと非常に使い勝手が悪く感じてしまうと思います。
購入される前に、EF-S 55-250mmで焦点距離を85oに固定していろいろ構えてみることをおすすめします。
ただ、プロカメラマンと違う写真を、という観点で言えば、85o単焦点の写真というのは悪い選択ではないと僕は思います。

キットレンズの2本ですが、もちろん使えると思います。ISOを上げて使うことになりますが、上げれば上げるほど当然ノイズが乗りますので、そのあたりは撮りながら調整されればいいかと思います。

書込番号:12558042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/01/25 08:48(1年以上前)

EF85mmF1.8は最高にコストパフォーマンス高いです。
このレンズにしておけは間違いなし

書込番号:12558144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/25 13:09(1年以上前)

参考になりました。50mmと85mmは、一度今有るレンズで画角を見てみますね。

50mmなら、EF50mm F1.8 II
85mmなら、
EF85oF1.8
を検討します。

後、レンタルの予定のレンズですが、一本になりますが、何がおすすめでしょう??

EF24-70F2.8L
EF70-200F2.8LIS
EF24-105LIS



宜しくお願いします。

書込番号:12558924

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/01/25 15:31(1年以上前)

もしEF70-200F2.8LISをレンタルされるならU型がいいですよ。解放での描写がT型とはずいぶん違いますから。
標準域か、望遠域のズームのどちらが良いかは人それぞれでしょう。無難なのは24−105Lだと思いますが、遠目から新郎新婦のアップを望遠で狙うというのも有りでしょう。プロやその他の一般カメラマンとは撮影位置がカブリにくいかもしれません。
また、レンズをあまりたくさん持っていっても使わないと思うので、レンタルされるならキットズームの1本は結婚式には不要でしょうね。

レンズ交換の合間にシャッターチャンスを逃してしまうこともあるため、本当はボディーが2台あると便利なんですが、そこまでは・・・と思われるでしょうから、一応ご自分の中でメインとなるレンズを決めておくと良いと思います。

書込番号:12559305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/25 19:00(1年以上前)

レンタルするより慣れたレンズの方が と思いますが18−55では望遠が足りないと思うしだからって55−250を付けっぱなしもどうかと思う

もし借りるのであれば24−105が無難でしょう
このレンズ1本に絞りお守り(どうしても広角が使いたくなった時)に18−55を持っていくってどうですか

レンズ交換は極力避けた方が良いですよ

書込番号:12559999

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/26 09:13(1年以上前)

ポートレートは「人物は優しく、ボケはホンワカ」に撮りますから、
中望遠レンズの 85-135 が適しています。
但し、APS-C機はイメージセンサーが小さい分、被写体が大きく写る
ので、後ろへ下がって撮ることになります。
開放値から多少絞って撮りますが、明るいレンズは高価なので、F 1.8
でもよいと思いますよ。

結婚式のレンズは 24-70 と 16-35 が良いでしょう。
70-200は大きく他の出席者の迷惑になるので、会場雇いの写真や以外は
遠慮した方が良いでしょう。

ストロボにデフューザーを使いたいようですが、オムニバウンス
は光量が 75% 低下するので、遠方は光が届かない。
G.N.から光の到達距離を計算して撮らないと、露出アンダーを乱発
するから注意。

プロはレフレクターをつけて天井バウンスすることが多いが、
一般客がやるのは目立ちすぎて、かなりの勇気がいるよね。








書込番号:12562509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

以前のスレでの皆様の意見を参考に、昨夜量販店にてEOS Kiss X3 を購入しました。本体内である程度撮影後の加工ができる、PENTAX K-x と機種選びに悩みましたが、撮影後PCで加工した方が良いとのアドバイスとPENTAX K-x は展示品(31000円)しか在庫が無いとの事、展示品は大勢の方が使用し中古品より信頼性にかけるとの判断で、迷い無くEOS Kiss X3 を購入しました。
今朝から試し撮りに出かけ帰宅しPCにて写真の加工を行おうとしたところ、最悪の状態となりました。私のPC(約1年半前に購入)は持ち運びに便利な小型のノートPCでDVDドライブが搭載されていません、その為、外部ドライブ機器をカメラと同時購入しました。EOS Kiss X3 付属ソフトを挿入したところ画面解像度が足りませんの表示、PCを確認した所最大が1024x600で写真の加工どころか、インストールすらできません。私の確認不足ですが、画像の加工を主目的に35ミリからデジタルに買い替えをした者にとって最悪の事態です。何か良い解決策は無いでしょうか、今回の買い物で予算を大幅にオーバーした為、市販ソフトやPCの買い替えはできません。私のPCの環境でもDLし使用できる、無料のサイトなどはありませんでしょうか。どなたか良い解決策があればアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12483237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/09 13:41(1年以上前)

1024x600?

ネットブックですか?
モバイル用の、メールとインターネットが主な用途の。

もしそうなら写真加工には厳しいスペックですね。
カメラからJpeg出しで、あとはフリーソフトで加工しかないような気がします。


書込番号:12483331

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/01/09 13:44(1年以上前)

とりあえず、画面のプロパティ(デスクトップのあいたところを右クリック)で、画面の解像度を、1024x768に変更してはどうですか?
画面が枠からはみ出して、スクロールすることになりますが、とりあえず動くはず。

ま、ネットブックだとインストールできても動作が重くて、とりあえず動かすことができる程度でしかないとは思いますが。

書込番号:12483342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/09 13:47(1年以上前)

こんにちは。

Googleが提供するピカサなんかは如何でしょう。
さもなくばちょっと前まで定番だった画像管理ソフト ViX
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

いずれもフリーソフトです。

書込番号:12483359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 14:32(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
画面のプロパティの設定でも1024x600以上に上げる事ができません。サポートセンターに問い合わせましたが、1024x600以上に上げる事は不可能との事でした。
PCやデジカメに関し無知な私ですが、まだ試し撮りの段階でEOS Kiss X3 はとても気に入りました。今まで35ミリは初代KISS、EOS1N、EOS7、ニコンF5レンズも格社の28−70F2,8固定の大口径ズームを使用してきましたが、三脚使用で深く絞り込で撮る山岳写真専門の私には X3 と付属のキットレンズでも十分と感じるほどです、確かに冬山や厳しい環境下での耐久性などには不安はありますが、試し撮りした写真を100インチのプロジェクターテレビで確認したところ、それなりに観賞でき高画質とは言えませんがISO50のリバーサルフィルムをフォトビジョンを通して見るのとほとんど差は感じられず驚いていています。初めてのデジカメでここまで気にいったのだから、今後(数年先)、上位機種の購入も考えPCの買い替えも考えた方がとも思いました。その再どの様なPCが良いのでしょうか、スレ違いとは思いますが、写真の加工を観点にアドバイスお願いします。

書込番号:12483519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/09 15:00(1年以上前)

>その再どの様なPCが良いのでしょうか、

Windowsで Core i5 以上のCPU を積んでいるパソコンなら全て問題無いでしょう。
これから買うのですから Core i3 は避けた方が今後のためには良いと思います。
出来れば Core i7 のクワッドコアの方がより良いのは言うまでも有りませんが、
あとは予算次第ということで。

メモリーも多いほど良いのでしょうが、現在のパソコンであれば大半は4GBは積んでいますのでそれで十分ですよ。
私のパソコンも Core i7 740Q ですが、メモリーは4GBです。
全く問題無く動いています。

書込番号:12483617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 15:45(1年以上前)

http://www.photo-kako.com/

このへんのオンラインで利用するのもよいかもしれませんね

まあ、余裕ができたらフォトショップエレメンツでも買いましょう♪

書込番号:12483774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/09 16:17(1年以上前)

パソコン選びも大事ですが、写真の現像をするならモニターも重要です。
sRGB表示は必須ですし、できれば1920x1200の解像度でキャリブレーションできるものが欲しいですね。

書込番号:12483883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 16:40(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
用語やそれにまつわる数値がよく理解できていない部分もありますが、早速PCで検索し勉強したいと思います。
こんな私でも環境さえ調えば、画像の加工は可能なのでしょうか、高度な知識や技術がなければ無理なのでしょうか、少し不安になってきました。
目標は太陽光の少ない状態(天気が悪い)で撮影した物を晴天時に撮影した色合いに近ずける事です。

書込番号:12483969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 16:46(1年以上前)

まあ、曇天や雨天や日陰のほうが鮮やかさは出なくても綺麗に撮れますよ

僕は人物がほとんどですが、直射日光の下では美しく撮りにくいのであまり撮影しませんね

曇天でも彩度を上げてあげれば鮮やかになりますしね
キラキラした感じは出ませんけどね

風景ですと順光の青空が基本でしょうけども(笑)

書込番号:12484006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/09 18:46(1年以上前)

そもそも、PCでの加工というのは必須なのでしょうか?
撮ったデータをそのまま写真店持込みでプリントしてもらうのではいけないのですか?

書込番号:12484555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 18:50(1年以上前)

銀嶺岳人様、こんばんわ。

銀嶺岳人さんお使いの過去のフィルムカメラ機材を拝見しますと・・・、
それなりにフィルムでは・・・気合を入れて撮影していたのかな???と。

過去にリバーサルフィルムでしっかり露出を合わせて、撮影しておられたのであれば・・・、
今のデジタル一眼でも、撮影時にリバーサルフィルムの要領で、しっかり撮影なされば、
後で加工を考えなくても、まずはJPEGのみでよろしいのではないでしょうか???

ホワイトバランスもマニュアルで合わせればOKでしょうし、
PLフィルター等も・・・フィルムの頃と使い方は全く同様でしょうから。

ある程度デジタルのJPEGのみでの撮影に馴れてから、
それからPC等もリニューアルを考えてみてもよろしいのでは???

また、初めからRAWで適当に撮影に馴れてしまうと、
撮影自体・・・「適当にフルオートで」というのが当たり前になってしまう事も???

まずはJPEGのみで「失敗厳禁!!」と思いながら撮ってみるのも、
デジタルカメラ馴れる良い方法だと思います。
基本的には、フィルムの頃と変わってませんからねぇ・・・。

三脚を使う風景写真であれば、尚更・・・露出やWBを色々変えて、多めに撮影しておけば良いですし、
フィルムと違い、何枚撮影しても良い訳で・・・(笑)。

書込番号:12484576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/01/09 19:05(1年以上前)

 Canonの付属のDPPで明るさの調整や解像度の変更程度はできますから、DPPを使ってみてからソフトの購入を検討されても遅くないと思います。

 パソコンの性能は上を見るとキリがありませんが、予算内でできるだけ高性能なもの。
特にCPUみたいに後から置き換えできない(知識があれば別ですが)ものはできるだけ高性能なものを選んでおくほうが良いと思います。

 それから忘れがちですがディスプレイも大事です。
画面の表示で色むらがひどいと鑑賞するにも台無しになってしまいますので。

書込番号:12484646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 19:42(1年以上前)

信玄 餅之介 さん こんにちは。
おっしゃるとうり35ミリでは、かなり気合が入っていました、1回の山行きでフィルム代、現像大(マウント仕様)気に入った物のプリント代で数万円かかる事もしばしば、ですが年に数回の山行きで晴天に恵まれた事は20年間で数えるほどしかありません。天気の悪い時の写真でも、私にとっては、味のある良い写真は撮れています。がやはり苦労して重い機材を担ぎ上げるのです、たまには作った写真でも、俗に言う絵葉書写真もと思うのが人情です。その為悪天時でも加工のできるデジカメを購入しました。気軽に撮れる被写体なら、また日を改める事も可能でしょうが、1ヶ月以上前から仕事の段取りをつけ、計画する山行きでは、当日の天候が全てです、以上の事から写真の加工に今回はこだわっています。何か良い方法があればご教授いただけませんでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:12484811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/09 20:00(1年以上前)

>小型のノートPC

俗に言うネットブックだと思いますが、
国内メジャーメーカー製のモバイルPCでもちょっと厳しいと思います。

少なくともふつうのノートPCは必要だと思います。(CPUがCore i3とか、i5とかを積んだ物。)
中古でVistaかXpの(CPUが)Core2くらいなら探せばもう少し安い物があるかもしれません。

DELLや家電量販店オリジナルなら7、8万でもあるとは思いますが。
買うか、必要なときだけ借りるか、ネットカフェとか?

書込番号:12484905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 20:20(1年以上前)

銀嶺岳人様、度々。

なるほど、写真の仕上げ等ではなく、ある意味・・・合成とかをしたい訳でしょうか?

私はデジタルカメラを使ってますが、まだまだアナログ的な撮影しかしませんので(笑)、
PCについては・・・あまり詳しくはありません。

私の主に使っているPCはもう5年以上前の物ですし、スペックもそれ程ではありません。
一応、アドビのフォトショップや、ライトルーム等は使っていますが・・・。

フリーソフトでフォトショップの様な加工等ができる「GIMP」というソフトがあるので、
それを一度ダウンロードしてみて、使ってみたらいかがでしょうか?

私は古いフォトショップを使ってますので、この「GIMP」の使い方はほとんど知りませんが・・・(汗)。

http://gimp-win.sourceforge.net/

合成したりする事を考えると、それなりに色々と使い方も覚えなきゃなりませんし、
ソフトも本格的な物だと・・・それなりの金額になりますし、PCのスペックも必要になりそうですね。
まずGIMPで練習してみて、ある程度使いこなせた上で、
今後の必要な機器へ投資なされるのが良いんじゃないでしょうか?

私自身「撮影する際にしっかり撮る事が大切」と思っています(アナログ的!?)ので、
あまり銀嶺岳人さんに役立つ様なアドバイスは無さそうです(汗)。

書込番号:12485004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 20:47(1年以上前)

信玄 餅之介 さん 度々の返信ありがとうございます。
私も露出はしっかりが基本です、デジカメでもBKTを使用し0,5刻みでプラマイ2段は最低撮影するつもりです、私の考えている加工は薄い夕焼けを濃くする、レッドハンザ(赤いフィルター)では出ない色調や悪天でつぶれた山の岩肌を日光で輝いた様な色にするなどで、合成ではありません。
いろいろ勉強と練習を繰り返し良い写真を作れるよう努力し機会があれば写真をUPしますので、その節はまたご教授を宜しくお願いいたします。

書込番号:12485129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 21:25(1年以上前)

山岳写真でしたか

>悪天でつぶれた山の岩肌を日光で輝いた様な色にする

これは相当難しいでしょうねええ
補正ではなく加工になってきますからねえ
色があるとこは彩度で派手にできますが、岩肌とかは難しいでしょうね
岩肌だけトーンカーブでコントラストつけてくっきりさせて…
レイヤーで重ね合わせとかもしないとなので…
それでも直射日光が当たっている感じのキラキラ感はでないでしょう…

やはり最低限、フォトショップエレメンツ+無料プラグインでトーンカーブは欲しいとこです
トーンカーブが使えるフォトレタッチソフトではエレメンツが一番安いのかな?
とりあえず、カメラに付属のソフトでトーンカーブ使えるソフトは知らない…

書込番号:12485317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング