EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(4406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック(amazon)

2009/10/30 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 tetsuuさん
クチコミ投稿数:2件

amazonにてカメラを購入したんですが、保証書に店名印がありません。保証書を取り寄せた方がいいのですか、?amazonで購入して、キャッシュバックを受けられた方がいましたらご教授ください。

書込番号:10393139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2009/10/30 19:59(1年以上前)

購入おめでとうございます!

納品書のコピーを添付すればOKです。
Amazonの購入HPにも記載されていますよ!

書込番号:10393222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/30 20:02(1年以上前)

納品書や領収書があれば、保証書の店名は無くても申請できると思います。

書込番号:10393242

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsuuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 20:47(1年以上前)

>赤好きさん、じじかめさん

早速の返信ありがとうございます、納付書のコピーでOKみたいです。
amazonのHP確認しました。

書込番号:10393492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッター寿命

2009/10/29 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

初めての一眼で購入して1ヶ月になりますが、撮影の楽しさすっかりはまってしまい、撮影枚数の合計は16000枚以上になりました。
これからもドンドン撮っていきたいのですが、気になるのがシャッター寿命のことです。
X3のシャッター寿命はどれくらいあるのでしょうか。
50Dが10万回なので、X3はもっと短いのでしょうか。
写真の撮影情報にはシャッター回数は記録されるのでしょうか。付属ソフトでは
見れませんでした。

このままのペースだと半年も保たずに壊れてしまいそうで心配です。
寿命を長持ちさせるような方法はないんでしょうか。

書込番号:10386301

ナイスクチコミ!0


返信する
Belmontさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 belmont日記 

2009/10/29 12:41(1年以上前)

ビビットフィットさん、はじめまして。

過去のスレッドでも何度か出てきた話題のようです。
以下参考に貼り付けます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10187405/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%F5%96%BD

書込番号:10386427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/29 13:59(1年以上前)

以前にも出た話題だったのですね。
すいませんでした。
リンクして頂いたスレを早速拝見したのですが、どこを見ればカメラの合計シャッター枚数がわかるのでしょうか。
またユニットごと交換する場合、修理代はどの程度かかるものなのでしょうか。

書込番号:10386666

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/29 17:48(1年以上前)

DPPなどの付属ソフトではシャッター回数はわかりません。
シャッター回数はキヤノンのサービスセンターで調べてもらえる”そうです”。
今のところこれが一番確実な方法と思われますので、センサーの清掃などのついでに質問してみると良いと思います。

他の手段としては、シャッター回数を調べるフリーソフトがあります。
ただし以前に紹介した際にそのフリーソフトにウィルスが入っている疑惑が有ったため、今回リンク先などは示さない事にします。
自己責任で探してください。

では〜。

書込番号:10387387

ナイスクチコミ!0


Belmontさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 belmont日記 

2009/10/29 18:26(1年以上前)

ビビットフィットさん、こんにちは。

”寿命”で検索し今回の質問に合っていそうなスレッドのリンクを貼らせて頂きましたが、シャッター回数の調べ方までは無かったようですね。失礼しました。

もし撮影したデータを全てパソコンに保存していればファイル数=シャッター回数となるのでしょうが、カメラまたはPCで削除する事も多々有ると思いますので正確な回数は計れませんねぇ。

毛糸屋さんのレスに有りますCANONのサービスセンターにて確認するのが確実のようです。

中途半端な回答で申し訳ありません。

書込番号:10387536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/29 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。
相談センターの方に電話してうかがってみたところ、
シャッターの寿命は非公開で教えられないが、目安として50Dの10万回よりは下だと思ってくださいとのことでした。
修理代は1万4、5千円ぐらいで期間は1、2週間。

シャッター回数はBelmontさんのおっしゃる通り、保存してある写真の枚数で考えていくしかなさそうですね。
サービスセンターが近くにあれば気軽に持ち込んでみてもらえるかもしれませんが、
地方在住だとちょっと難しいです。

5万回ぐらいで一度点検に出してみた方がいいとオペレーターの方に勧められたので、
3ヵ月後ぐらいにお願いしてみようかと思います。

疑問に思っていたことがひとつ解消されたので、これから思う存分、撮影の楽しさに浸っていけます。

親切にお答えくださり、ありがとうございました。

書込番号:10387709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/29 19:06(1年以上前)

シャッター寿命というのがあること初めて知りました^_^;

私も購入1ヶ月弱ですが、購入1ヶ月で撮影枚数16,000枚とはビックリです!!
ビビットフィットさんのペースだと約半年で1回修理となる訳ですから、修理費用って気になりますね〜

楽しいからいっぱい撮りたい!でもいっぱい撮るとすぐ修理?
気にしないのが一番良いんでしょうけど、ん〜難しいです…(+o+)

書込番号:10387710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/29 23:06(1年以上前)

私はちょうど11月で一年たちましすが5万ショットを迎えそうです!
全然まだ問題なさそうでうですよ。
それより多い方いらっしゃいませんか?

2年で買い替えを考えていますので来年の今頃ちょうど10万ショットかな?
壊れるまでつかいますが、、、
早めの点検で時間と費用とられるなら交換しちゃうかも、、、、

書込番号:10389380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/30 05:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200 

70-200

おはようございます
一ヶ月で1万5千枚は凄いですね

シャッター回数が知りたいのでしたらEOSinfoというアプリケーションソフトがあります
しかし一部のパソコンでウィルスが検出されたとの情報もあるので
ダウンロード&インストール等は自己責任でお願いしますね
私は対策ソフトで検査しましたが問題なさそうなので使ってます
X2ですが使用1年4ヶ月で17173枚 飛び物撮ってる割りには少ないかな

もうすぐビビットフィットさんに追い抜かれそうです(笑)

参考URL
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9955057/

書込番号:10390622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんの撮影

2009/10/06 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

今月待望の第一子が誕生することになり、初めての一眼レフカメラとしてX3を先週購入しました。
手始めにオート設定で色々と撮影をしています。
赤ちゃんの撮影には、フラッシュは厳禁と聞いてます。
こちらの評判等を参考にして、単焦点レンズは購入してみました。
室内撮影で、フラッシュを使わず撮影するのに最適な設定をご教授頂けないでしょうか?

書込番号:10267392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/06 10:23(1年以上前)

明るい窓際でお昼に撮る。
これに勝てるものはないですね。
モードは発光しないPモードでいいですね。
ぼかしたいなら、ダイヤルまわして絞りを開けていってください。
ライティングオプチマイザをONしてもいいですね。

書込番号:10267401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/10/06 10:40(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
明るい窓側・設定。まだ生まれる前ですが、練習したいと思います。
コンパクトデジタルカメラを7年前に初めて購入して、今回いきなりのグレードアップで知識がついていけてません(笑)。
少しでも綺麗な写真が残せるようにがんばりたいと思います。

書込番号:10267451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/06 11:12(1年以上前)

私はAVモードがほとんどなのでAVモードでは、基本的に言えば1/焦点距離がシャッタースピードになります。それに合わせて絞り(F値)やISO値を合わせて下さい。単焦点レンズであれば例えば30mmであれば1/30以上、50mmならば1/50以上にシャッタースピードを合わせれば、手ぶれは起りにくくなります。F値が小さくなるとピントを合わせるのが難しくなります。従ってピンボケが大きくなるため背景がボケやすくなります。たくさん練習して、たくさん撮ってあげて下さい。成長の記録はその時にしかありません。頑張って下さい。

書込番号:10267541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/10/06 11:33(1年以上前)

待望のお子様誕生ということですか〜♪
おめでとうございます(^-^)

既にMOVEMOVEMOVEさんが仰られていますが、明るい窓際で撮るのが一番キレイだと思います♪
設定は僕もPモードかAvモードが使いやすいと思います♪
背景をぼかした写真が好みなら絞りを開けて撮ると良いでしょうね♪
またピントは目に合わせるのが基本だと思います(^-^)

>単焦点レンズであれば例えば30mmであれば1/30以上、50mmならば1/50以上にシャッタースピードを合わせれば、手ぶれは起りにくくなります。
あつくんのぱぱさんの補足ですが…
kissX3の場合、焦点距離に1.6倍する必要がありますので、30mmのレンズであれば1/48以上、35mmであれば1/56以上、50mmであれば1/80以上のシャッタースピードがあれば、手ブレが起こりにくくなります♪
ステキな思い出写真をたくさん撮ってあげてくださいね♪

書込番号:10267628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/10/06 12:43(1年以上前)

はじめまして。
私も皆さんと同様,単焦点,AVモード,自然光で開放ぎみに撮る明るい設定が好きです。

ところで

>赤ちゃんの撮影には、フラッシュは厳禁と聞いてます。
とは,どういった意味ででしょうか?
うまく使わないとシロ飛びしやすいとか,肌がのっぺりして本来の肌の質感の表現が難しいというのならばわかるのですが,健康上の理由というのならば,信頼できる根拠,文献はあるのでしょうか?
信条はそれぞれだと思いますが,根拠のない情報だけが一人歩きすると,赤ちゃんの撮影にフラッシュを使うと怒り出す人が増えそうで,ちょっと心配です。

書込番号:10267875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/06 12:51(1年以上前)

赤ちゃんのお誕生おめでとうございます♪

シャッタースピードが遅めの場合は2秒セルフタイマーを使うとブレにくいですよ^^

書込番号:10267910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/06 13:06(1年以上前)

健康上に絶対悪いとはいいませんが
精神上はびっくりしてしまうという意味で写真嫌いになるとの意見はありますね。
人の子は注意しないと言われそうですね

書込番号:10267970

ナイスクチコミ!5


K's Photoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/06 17:25(1年以上前)

手打ちうどんさん
第一子誕生おめでとうございます。私も子供が生まれる前にデジ一デビューしました。
赤ちゃんの内は、部屋撮りが殆どなので、明るい単焦点レンズは大活躍すると思います。
私も、皆さんのアドバイスと同じで単焦点、AVモード、自然光で開放ぎみに撮る明るい設定が好みです。

私もカメラの技術は全然ですが、テクニックや出来栄えを気にしすぎるより、撮るときの赤ちゃんとのコミュニケーションや楽しむことが大切だと思っています。

是非、奥様にも一緒にカメラの楽しさを共有して下さい。パパよりママの方が断然、赤ちゃんの表情がいい写真を撮ってくれますよ。

私から始めたデジ一ですが、今では妻の方が上手くなっています。^^;

息子が生まれた時からの写真日記を↑ブログで紹介しています。

書込番号:10268794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/10/06 19:06(1年以上前)


あかちゃんは、体の仕組みがまだ、ちゃんと出来ていないから、強い光に網膜がやられる。
ということをいう人もいます。

真偽はわかりませんが。。。


やはり、やめておいたほうが良いように思います。

書込番号:10269217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/06 19:44(1年以上前)

手打ちうどんさん こんばんは。

>室内撮影で、フラッシュを使わず撮影するのに最適な設定をご教授頂けないでしょうか?
産まれたばかりのお子様であれば、1万円でお釣りの来るEF50F1.8が良いでしょう♪

書込番号:10269365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 21:42(1年以上前)

フラッシュで、目に障害が出ることはありません。
気になるようでしたら、検索してみてください。

ただし、赤ちゃんや、小さな子供にとって、あまり楽しいものではなく、
バシバシ使うと、嫌な思いをさせてしまいます。
そうすると、自分の意思がはっきりしてきた頃に、カメラを嫌がるようになって
しまいます。
ここぞの数発でしたら、フラッシュも使っても問題ないです。

書込番号:10270045

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/06 22:12(1年以上前)

 おめでとうございます。
 カメラばかりに気を取られないで奥さんと赤ちゃんの事を第一に考えてあげて下さい。


 赤ちゃんの撮影にスピードライトが良くないのは、

>うまく使わないとシロ飛びしやすいとか,肌がのっぺりして本来の肌の質感の表現が難しい

 からです。

 そのまま室内の光で撮るのが簡単です。
 明るい窓際は赤ちゃんには明るすぎるので注意が必要です。
 眩しがりますので表情も良くないです。
 赤ちゃんが笑ってるような状況で撮れば良いだけです。
 大抵の場合は手足が動いてブレますが、それも味です。

 オート(P)にして室内で撮れば暗ければ開放まで絞りも開くし、余裕があれば適度に絞られると思います。
 慣れるまでは絞り優先にする必要もないです。
 モードを変えた場合には戻し忘れに注意です。

 更に慣れてきたらスピードライトにも挑戦すると幅は広がります。

書込番号:10270275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/06 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1枚目

2枚目

3枚目

手打ちうどんさん、第一子ご誕生おめでとうございます。
単焦点レンズは何をご購入されたのでしょうか?
私の場合はEF35mmF2が大活躍しました。
アップした写真は、全てAvモードで撮影しています。

1枚目の写真は明るい日差しが届く産院内にて退院の日に撮影。ISO200

2枚目の写真は蛍光灯の下にて。ISO400

3枚目の写真は2枚目と同じ環境。ISO500

手ブレ・被写体ブレを起こすので、SSは最低でも1/60はあったほうがいいと思います。

書込番号:10270464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/06 23:12(1年以上前)

こんにちは。最初にお子様が生まれるとのこと、おめでとうございます!

大体言い尽くされてるとおもうのですが、余計なお世話で、明るい窓際で(逆光にならないように)窓の方から撮られてみてくださいね。(あえて逆光で狙うのもありですが)

モードは僕もPが最初はいいと思います。それと付けたしですが、生まれて少し時間がたったら、お子さんの目線の高さで撮ってみると良いと思います。(ゆーすずさんの作例が良い見本ですね)これだ!というのが撮れた時の嬉しさは何にも代えられませんよ!


横レス失礼します。

>ゆーすずさん・・お子さん、かわいいぃ〜です。よく他人の子は可愛くもなんとも無いとかいいますが、そんなことは絶対無いですね。HPの写真も綺麗・・5D2は毒されそうですね。

書込番号:10270686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/07 01:20(1年以上前)

今見返すと、自分の子供は窓際の写真が一番綺麗でした。
そして自分の誕生の写真は。やはりおじじも写真好きだったので、縁側でとっていました。
マンションの夜晩酌の後撮りたいい気持ちもありますが、やはり自然の光はストロボや蛍光灯なんかとは
違って綺麗です。

書込番号:10271462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/07 09:12(1年以上前)

みなさん たくさんの回答ありがとうございます。
感謝いたします。
昨晩早速皆さんのアドバイスを参考に、撮影の練習をはじめした。
購入時に書店で買った本を読みながら、設定をいじっております(笑)。
シャッタースピードの調整すらイマイチ理解できおらず、試行錯誤で設定を探している状態なんですが…。
購入した単焦点レンズは、Canon EFレンズ 50mm F1.8 IIです。
今晩もがんばってチャレンジしてみます。

書込番号:10272160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/07 22:31(1年以上前)

別機種
別機種

EF50mmF1.8 インフルエンザには気をつけましょう

ボディは違いますが、同じレンズ

こんばんは。
さては撒き餌レンズですね。このレンズは安くて写りがいいのですが、絞り開放ですと描写が少し甘くなりますので、私の場合少し絞って撮影しています(F2.2ぐらい)。そして少し望遠気味になりますので、少し離れた位置からの撮影になります。あとは連写で撮影して、SSさえ何とかなれば、いい瞬間が撮れると思います。
頑張ってくださいね。

書込番号:10274942

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/08 06:41(1年以上前)

お子様の誕生 おめでとうございます。

撮影モードはAvにして絞りをEF50F1.8ならf2〜3.2ぐらいの間で撮ってみたらいいかな。
ISOは400くらいでもいいと思います。

昼間の画像が綺麗ですね。直射日光があららないところで柔らかい光があるところで撮れるといいかな。

書込番号:10276245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 00:09(1年以上前)

カメラ初心者さんが、綺麗な写真を撮りたいなら、まず「ライト」です。
RIFA 40x40あたりを当ててやるのが、よろしいかと…。
ヤフオクなら、2万円くらいかな。

もっと安くあげるなら、明るい窓際近くで撮影して、
レフ板(白い画用紙でもOK)で光を反射させて、
影になる部分を明るくしてやるだけでも、だいぶ綺麗になるはず。

まぁ、ライトが一つあると、なにかと便利ですよ。
購入しておいて、必要なくなったら、ヤフオクで売却すれば、
コンディションがよければ、元値で売れますよ。

書込番号:10280081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/09 23:26(1年以上前)

短焦点を買われたのですね。

メカ特性はF値の選択です。
開放(最小)、2.8、4、それ以上で写りは違います。お人形などで練習できます。

それ以外だと、速射とライティングです。
キットのズームレンズは速射に優れます。
また、人物を撮るには場所と天候が大きく関係します。(以外に曇りの日も人気です。)

書込番号:10284132

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2009/10/26 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

皆さんハイキング、旅行など、軽装備で出かける時、どのようなレンズを持っていきますか?
お勧めのレンズがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10373471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/26 23:41(1年以上前)

カメロントさん こんばんは

高倍率ズーム(手ぶれ補正つき)がいいです。

みなさん画質を気にされますが、そこそこ良く写りますよ。

ただ、キャノンの高倍率ズームには超音波モータが搭載されてなく、メリットが感じられません。

シグマか、タムロンで良いと思います。

書込番号:10373709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 23:52(1年以上前)

カメロントさん  こんばんは

軽装備でしたら
このダブルズームで良いかと思います!
この2本ならとにかく軽いですし
これだけの焦点域をカバーしているのですから不足は無いと思います!

書込番号:10373809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 23:53(1年以上前)

タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC だけ持って出ます。
便利ですしきれいに写りますよ。ちょっと重いですけど、レンズを複数本持ち歩くより手軽ですし、広角から望遠までカバーできて気に入ってます。

書込番号:10373810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/26 23:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一本でとなると高倍率。B003 18-270MM
できるだけ軽くとなると単一本ですね。
でも結局、、、、、撮り逃すので後悔する確率も高いですね。100%かも、、、笑
広角、望遠、マクロと繰り返す撮影になるので、、、
割り切ってその場所のいいところを押さえられないとやはりさみしいです。
特に最近は手ぶれ補正もあり270MMまでいけるのが凄く便利ですね。

レンズをメーカーに出すときは旅行やハイキング?の予定がないか
確認しますが、、、その10日間は辛かったです。

でも夜は明るいに越したことがないので、大口径ズームを旅行鞄の中に入れています。

書込番号:10373817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 00:03(1年以上前)

X3となら軽さ命でEF-S18-55、便利さでタムロン18-270VCでしょうか。
画質も18-270VCはバカに出来ませんよ。
沖縄に行ったときはX3+18-270VCだけでしたが、この組み合わせはなんでも撮れるので
便利でした。

書込番号:10373891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/10/27 00:09(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

(何故か、登場口上を忘れがちな最近・・・)

僕もTAM17-270を使っています。使いこなせば割と綺麗に写ります。余裕があればTAM17-50F2.8も同行させます。夜とか暗い場面で使っています。(以前はSigma18-200を使っていました、基本お手軽撮影派ゆえ)

お持ちがWズームならばとりあえずそれ2本でいかがでしょう?めんどいなら18-50のみで。
日帰り・徒歩(交通機関使用)だと荷物が少ない方がいいでしょうしね。

誰と何処に行き、何を写すかによっても変わってきますよね?被写体により持っていくレンズを変えたりもしますよ。

書込番号:10373928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/27 00:12(1年以上前)

こんばんは(^^

私は旅行でも重装備なのでアレですけど(^^、スレ主さんの場合はダブルズームでイイんではないでしょうか。
ソレが重装備だと言われると困っちゃいますが....(^^;

個人的にはシグマの18-125 OSあたりが欲しい気がしますネ。
お値段も安いし、望遠もこれくらいあれば充分かなと..

書込番号:10373944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/27 00:16(1年以上前)

カメロントさん こんばんは

>皆さんハイキング、旅行など、軽装備で出かける時、どのようなレンズを持っていきますか?
お持ちの機材が解らないのですが、Wズームでも十分だと思います。
個人的にはEF-S10-22、EF24F2.8、タムロン90mmマクロの3本を推奨させていただきます。

書込番号:10373984

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/27 00:36(1年以上前)

私はレンズはたくさん持っていく主義なので、今は、EF-S10-22、EF-S18-55またはEF28-135IS USM,EF28F1.8,EF135F2Lとカメラ2台ですね。これだけ入るカメラバッグに入れていきます。



書込番号:10374095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 01:32(1年以上前)

当機種
当機種

カメロントさん こんばんわ

皆様がコメント出てますがやはり 動体を撮るとか 風景を撮るなどでも
持って行くレンズは候補わかれますね。
ダブルズームの2本を手軽にカバーできなくとも EF50-f1.8のような
明るさ頼みも いいですよ。軽さ&手軽さ重視になってしまいますけどね。


三脚なしの硬直を2秒くらいがんばれば 夜でもなんとか・・かも

良い写真写せるといいですね。

書込番号:10374333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/27 07:37(1年以上前)

おはようございます。
私も被写体や本気度によって持っていくレンズは変わっていきます。
私もWズームキットがいいと思います。お値段の割には写りがいいですから。他に足すレンズがあるとすると、室内メインならばEF35mmF2、屋外メインならばEF-S10-22mmあたりでしょう。

書込番号:10374801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/27 08:49(1年以上前)

皆さん色々な意見有難うございます。タムロンの18-270mmのレンズを使用してる方が多いみたいですね。一人だったらレンズを多く持っていけるのですが、友達とハイキングや旅行に行くとなるとどうしても写真撮影(レンズ交換など)に時間をとれないので…。
今はまず、タムロンの18-270mmを購入しようと考えています!
ありがとうございました。

書込番号:10374997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 10:54(1年以上前)

旅行用にはD80とシグマ18-200(OS)で出かけます。万一の予備レンズには、小型の
35mmF2も準備しています。(カード及び電池も予備を持っていきます。)

書込番号:10375407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/28 12:44(1年以上前)

私は10-22と24-105、50-1.8を持ち歩くことが多いです。

書込番号:10381188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

はじめての一眼レフです。

2009/10/26 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

P5100を現在使っています。
普段は旅先の風景や友人との記念撮影が多いのですが
クラブイベントなどのレポート用に
暗い室内で写真を撮る事が多くなりました。
高感度に強いデジカメの購入を考えたのですが
2つもいらないしP5100に慣れてしまったので
コンパクトはどれもしっくりきません。

そこでどうせなら一眼レフかなと思い調べて行くうちに
初心者用かつレンズ付きで安いということで
EOS Kiss X3が一番無難かと思いました。
ただ風景や記念撮影は問題ないと思うのですが
付属のレンズではクラブ等では暗すぎるような気がするのです。

エクストリームスポーツが好きな事もあって
連射枚数の多い40Dの中古+レンズも考えています。
しかしレンズの種類も多すぎて選びきれません。

予算7〜8万円で上記な用途でしたらどのような選択肢が
一番良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10371391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/26 17:36(1年以上前)

高感度にも強いので、、、このキットでいいのでは?
明るさはISOをあげて対応して、
画質が悪いと感じたら、大口径と呼ばれる明るレンズを買われればいいと思います。
50oF1.8は安くていいですが引きが足りないのですが
後予算ならそれを足して買う位ですね。

大口径17‐50oF2.8がタムロンから手ぶれ補正付きで出ます
望遠が要らないら初めからこのあたりを選んだほうがいいかもしれませんが。
これも予算が無理ですね。

エクストリームスポーツにおいても問題はないとは思いますが、、、、
どのような環境での撮影ですか?

書込番号:10371415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/26 17:49(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

ありがとうございます。
ちなみに明るいレンズで撮るのと
ISO感度を上げて撮影するのとでは
極端に言うとどんな違いがありますか?

スノーボードやスケートボードのシークエンス用です。
シチュエーションは様々ですが秒6.5枚と3.5枚ではやはり
枚数的に40Dの方が魅力的でした。

書込番号:10371467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/26 18:15(1年以上前)

>ちなみに明るいレンズで撮るのと
>ISO感度を上げて撮影するのとでは
>極端に言うとどんな違いがありますか?

まずAF精度が違います。
無い袖は触れません。ISO上げ高感度撮影に頼りきっていると、気がつきにくい落とし穴ですが・・・AFセンサーに光があまり届いていないです。
一部の換算F値信者さん達はf値とISO感度が等価交換可能だと言い張っていますが、たんなる机上の空論です。

書込番号:10371553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/26 18:42(1年以上前)

こんにちは。

40Dだと中古でも本体だけで6万円くらいしますよね。
あと2万円でレンズとメモリ....

EOS30Dなら4万円程度であるようです。
5コマ/秒ですが...

書込番号:10371672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/26 18:42(1年以上前)

少し暗い場所での撮影の場合、明るいレンズだとISO感度をそれほどあげなくても手ブレや被写体ブレわをおこしにくいSSを稼ぐことができます。
明るいレンズを使用しない場合は同じSSを得ようとした場合、ISOを上げるしかなく、ISOを上げるにしたがい撮れた写真はノイズ(高感度ノイズ)が余計のっかってきて人によっては我慢できない写真になったりします。

書込番号:10371675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/26 19:00(1年以上前)

明るいレンズだとピントの範囲が狭くなります。
つまり、ピントがシビヤですね。

isoだとノイズが大きくなります。
泣ける範囲を探してください。

両方だと限界がさらに高くなります。
シャッター速度も稼げます、、、

明るいところでは明るいレンズは暗いレンズとFが同じ数字で撮影しても、
F2.8などから絞れる分、開放ではないので描写が綺麗です。

書込番号:10371744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/26 19:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

うるかめさん

つまりどちらのカメラを使用するにも
明るいレンズを使ったほうがいいということですか?

タツマキパパさん

本体とレンズだけの予算です。
タツマキパパさんはEOS KISSシリーズよりは
EOS XXDシリーズのほうが良いと思われますか?

Frank.Flankerさん

連射は諦めてEOS KISS X3に後々明るいレンズを追加したほうが
結果的にいいですか?


書込番号:10371767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/26 19:14(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

レンズが明るければ風景などの撮影にも
良いということですか?
P5100がF2.7-5.3なので同等のレンズを使えば
今と同じくらいの絵が撮れると思っても大丈夫でしょうか?

書込番号:10371800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/26 21:32(1年以上前)

こんばんは(^^

>タツマキパパさんはEOS KISSシリーズよりは
>EOS XXDシリーズのほうが良いと思われますか?

スポーツを撮られるのならば、連写はやはり速いに越したコト無いと思いますね。
決定的瞬間を捉えるという点では、連写でない方がイイこともありますが、お友達の写真なんかだと連写は楽しめますから(^^;

他にもXXD系には、マルチコントローラーっていうジョイスティックみたいなギミックを使って、AFする場所を簡単に変更できたり、ファインダーが見易かったりと、それなりに上位機らしさがあります。

余裕があるなら上位機を選びたいトコロですね〜(^^

書込番号:10372679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/27 00:40(1年以上前)

たとえば50Dにしても、、、
結局出てくる絵は変らないので、
後はどれだけ連写が必要か?ではないですか?

私は40Dの中古買うならKX3はハンドリングよく軽く高感度にも強いので
KX3にしますね。
結局連写しても、ここという一瞬は一枚撮りでもできると思いますので。

前カメラとの違いはすべてにおいてこのカメラの方が勝っていますが
135MM(KX3では90MMくらいかな)相当まで寄れたのが
18−55MMまでしかないので交換しないと寄れなくなります。。。
でも広角は広くなるので、アクションを近くでとるとカッコいいですね。

それより絞り値はシャッター速度を上げるために必要です
スケートボードって1600分の一なんてのを使う事もあります。

至近距離で撮るスポーツなので本来は明るい標準ズームが欲しくなると思います。

現時点ではタムロンのA16が17-50MMF2.8でもいいと思います。
今度手ぶれ補正付きB005が29日発売しますのでそれもいいですね。
しかし、キットレンズと比較してもAFがA16は遅めなので、、、悩む所ですね。
B005はB003並みなら使えますしかし価格が高いので昼間だけならキットでいいと思います。

後逆光も多いので、ストロボはハイスピードシンクロできる
純正430EX II が欲しくなったり
魚眼がほしくなったり
そこまで行かなくてもワイドが欲しくなったり、、、、
その後の展開を考えるならKX3でいいのでは?


書込番号:10374109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/27 06:36(1年以上前)

40Dが勝っているのは連写速度だけではなくAF性能、特に動体に対するAF追従性は上級機になればなるほど上です。
でも予算とのかねあいもあるでしょうからX3で良いのではと思います。
X3はバランスのよく取れたすばらしいデジイチですから

また風景は通常はF8〜F11くらいに絞って撮ることが多いのでレンズの明るさはそれほど重要じゃないと思います。
レンズの開放F値が小さくて(明るくて)ありがたみを感じるのは背景をボカシて撮りたい時や室内での動体を撮る時です
どちらにしろ少し暗めの場所での撮影が多いのなら明るいレンズは必要になると思います。

書込番号:10374688

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/28 10:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

タツマキパパさん

やはり奥が深い世界なのでもう少し予算を見つめ直して
できれば中級者向けの機種を購入しようと思います。

MOVEMOVEMOVEさん

やはり拘ればレンズを買い足して行く事は
間違いないですね。
連射枚数が少ない分シークエンスを作ることはできなくなりますが
一眼に慣れるという意味ではじめはKX3も良い気がしてきました。

Frank.Flankerさん

AFの性能が上なのは捨てがたいですが
みなさんがおっしゃっている通りはじめはKX3でいいかもしれませんね。
実際使って必要だと思うレンズだけ買い足して行こうかと思います。

書込番号:10380812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 11:10(1年以上前)

エクストリームスポーツ
ある程度動きが予測できるのならX3でも良いと思いますが
スポーツ撮りがメインになるようなら連写速度は必要だと
いまなら7D下取りで物が多いしかなり安く交渉出来る40Dいいと思うんですがね

書込番号:10380865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/28 11:15(1年以上前)

中級機というより普通機種ですね。
kx3は小型機です。
別に50Dを初心者が使ってもいいので。。
たしかに連写を考えるといいですが
重さって結構持ち出しがおっくうになる事がおおいですね。
結局コンデジばかりになってしまっては本末転倒なので
お店でしっかり持って検討してみてください。
ちなみにわたしは365日もちあるいていますが。。。
普通機では無理でした。
ご自身もスポーツされるならとくに気軽に持ち運べるのは大事では?

書込番号:10380879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

延長保証について

2009/10/27 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼レフ購入を考えています。

購入店によって保証内容が異なるようなのですが、メーカー保証以外に延長保証は付けたほうがいいのでしょうか?
備えあれば憂いなしだとは思うのですが・・・

コンパクトデジカメの時は保証に入らず、特に困ったこともありませんでした。
デジイチの場合、壊れやすかったり?一般的に修理に出すことが増えると考えていたほうがいいのでしょうか?

使用方法は、子供の撮影です。

こういう保証かついていたほうがいい。とか、どんなことでもいいのでアドバイスがありましたらお願い致します。

書込番号:10374872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/10/27 08:15(1年以上前)

条件次第だと思います。
落下や水没を保障してくれるなら価値はあるかも知れません。
しかし、扱い方に慣れれば、通常の使用で壊れる確率はぐっと下がると思います。
製造/設計上の欠陥であれば、メーカー保障でカバーされます。
私は、延長保証には懐疑的ですね。

書込番号:10374898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 08:40(1年以上前)

コンデジでもデジ一でも保証の必要性は、あまり変らないと思います。

書込番号:10374968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/27 08:48(1年以上前)

入っていて良かったと思うかどうかは運次第でしょう。
昔のキタムラのようにおまけのわずかのポイントで入れるのなら良いのですが5%も払うようなら私は入りません

書込番号:10374995

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/27 09:08(1年以上前)

私は昔時代のキタムラでは延長保証を付けました。
しかし、キタムラ以外で購入したカメラには、メーカー保証だけです。
但し、火災保険の携行品特約を30万円分付けています。
これは自分の置き忘れはダメですが、落下、水没、盗難などはカバーされます。
また、カメラに限らず、携行品なら何でも可です。(保険の上限が30万円と言うだけで、中身は限定されません。)
私の場合、保険料は年間1%(\3000)でした。
(保険会社や契約内容により、保険料は変わりますから、必ず保険会社で確認されて下さい。)

”このような保証もある”という紹介でした。

書込番号:10375053

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/27 09:14(1年以上前)

延長保証は有償の保証であり、つまり保険です。
保険への加入賛否は、機種やカメラということでなく、所有者の人生観で決めるものです。
なのでこの相談はカメラ板というよりライフプランナーや占い師さんや、生保のおばちゃんに相談するのがいいと思います。

万が一の時のために金を払うかどうか?ってことですから。。。

書込番号:10375065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/27 09:39(1年以上前)

壊れた!保証があった
それは保証がいですと言われたことも多いので、内容が大事では?

書込番号:10375150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/27 10:08(1年以上前)

私は永く使うつもりなので、可能な限り延長保証をつけています。
メーカー保証の1年はアッ言う間に過ぎてしまうので・・・
延長保証は付けていますが、できればそれを使うような事態になって欲しくないです。

書込番号:10375257

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 13:44(1年以上前)

万が一の保険と思っています。
1度も延長保証は使って事はありませんね。
自分の判断で、入るか入らないか決めたら如何ですか!

書込番号:10376012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 16:12(1年以上前)

kawase302さん

あなた様の仰りたいことの大意はわかります。
たしかに延長保証の加入有無は、人に相談するよりも自分で必要と思えば、
加入すればいいことですし、必要なければ入らなければいいだけです。

この手の質問は、ここの常連の方や、ある程度その分野に知識を持った方
にすれば、些細な事かもしれません。
ただ、スレ主様はデジタル一眼を、おそらく初めて購入する予定だと察します。
決して安い買物ではないので、コンパクトに比べ壊れやすいのかどうか心配に
なるのも理解できます。

その様な質問に対し、カメラに関してかなりの見識をお持ちになっている
あなた様が、ライフプランナー、占い師、ましてや生保のおばちゃんに相談しては
などと、ご回答なされるのはいかがなものでしょうか?

冗談にしても、あまり気分のいい冗談ではないと思いますよ。


tamabuuchanさん

失礼しました。
延長保証に関しては、ご自分で判断して決めた方が良いかと存じます。
このカメラに関しては価格.comの掲示板に限り不具合の報告はあまり見られませんね。
故障に関しては、運、不運もある様な気がします・・・

書込番号:10376497

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/27 16:37(1年以上前)

赤好きんさん&スレ主さん>>>
大変失礼いたしました。
「ひとの価値観次第、保険の次第、モノの価値次第(高い安いの感覚は人次第)ではないでしょうか?」に訂正させていただきます。

書込番号:10376572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 17:52(1年以上前)

スレ主様
この場をお借りして申し訳ございません。

>kawase302さん
他意はありませんので、お気を悪くなさらないで下さい。

私自身、購入して1ヶ月も満たないド素人です。
分からない事は、ここのクチコミを参考にしたり、なるべく自分で調べて
勉強しているつもりですが、どうしても行き詰ったりする場面が出てくると思います。
その時は、ここの掲示板でアドバイスを頂きたいと考えておりますので、常連のみなさま
お手柔らかにご教授お願いします(笑)

書込番号:10376868

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/10/27 17:59(1年以上前)

こんにちは。

長期保証は迷いますね。
皆さんが仰るように、価値観や保証内容により人ぞれぞれですね。

私は基本的にはキタムラ購入時以外は入っておりません。
デジタルもののサイクルは短く、そのとき最新でも3年もすれば2代3代と
次々とモデルチェンジし、古いもののスペックはどんどん陳腐化します。
実際は3年前のものでも実用上は問題ない十分な機能を有していても・・・

新しモノ好きな方であればモデルチェンジ毎に買い替えする方も多いです。
そういう方にははっきり言って長期保証のメリットは薄いですね。

長期保証については、ご自身が新機種をどのくらい我慢できるか?にもよると
思いますね(笑)

まあ、このあたりの考え方も人それぞれですが。

書込番号:10376905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/27 23:16(1年以上前)

壊れない機種はいつまで経っても壊れません。壊れる時はきちんとメーカー保証内(1年以内)に壊れてくれます。たまに1.2ヶ月ぐらいで壊れてもメーカーと話し合えば保証期間内と認めてくれるときもあります。
ただ延長保証は便利なヤツで、消耗品であるシャッターユニットが壊れても使えます。確かこれの修理が1.5万円程度なのでそう考えるとお徳では?それに売却時もネットオークションだと延長保証があるなしで価格が大きく変わってきますよ。

書込番号:10378900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/28 00:11(1年以上前)

延長保証のために支払う金額はいくらですか、例えばポイント5%とかですか。

5%となると、もし10万円のカメラなら5000円ですが、将来的にカメラを10台買うとすれば5万円を保証に使うわけです。
10台のうち何回故障していくら修理台がかかるでしょうか。
仮に5万円の修理代がかかることが1回あるならトントンになるわけです。
10万円の修理代がかかることがあると思えば保証に入ればいいし、
故障しても2万円で済むと思えば、入らない方が良いということです。

ちなみに、私は既にデジタル一眼レフを17台購入していますが、故障したのは1回だけです。
シャッター交換でしたが、メーカー保障期間内だったので無料です。
今まで一度も有料の延長保証には入っていませんが、仮に17台全部5%ずつ入っていたら、延長保証料だけで7Dが買えるほどだったかも・・・。
延長保証に入らずに良かったと思っています。

書込番号:10379328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 08:12(1年以上前)

スレ主です。

浅はかで場違いな質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
この場をお借りいたしまして、皆様にお詫び申し上げます。

今後、質問させていただくこともあるかと思いますが、(今度は人生観云々ではなく、カメラのことで)よろしくご教授お願い致します。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10380351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/10/28 08:53(1年以上前)

いえいえ、人生観なんて大げさですし、場違いなんて思い違いですね。

そのように感じるコメントを付けられても気にする事はないですね

ごくごく普通のよくある質問ですよ。その為の口コミですから?
内容を確認して加入したり、内容がいいから少々高くてもこちらの店に、、、、
なんて当たり前です。「さっき行った店の方が保証がいいよ」とか
「同じ保証でお宅は高いのでちょっとまけてー」などと、、、
値段交渉に使う時もありますよ。

落下、水ぬれ使用で保障される所、メーカーに準じた保証(自然故障)のみのお店。。。
全然有事の費用は変ってきます。

書込番号:10380445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング