
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
みなさんすみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
私は来月頭にこの商品を買いたいと考えているのですが、
このカメラ、レンズを収納するのに最適なバッグを探しています。
普段は甥っ子や町の風景を撮影するのに使うつもりなのですが、
年に1〜2回海外に行き、子どもたちの写真を撮る機会があります。
なので、中身に絶対傷がつかない、丈夫で手軽なバッグがほしいと
思います。
なにかいい商品はございませんでしょうか。
また、カメラ購入前に買っておいた方がいい商品、レンズフードやクリーニング用品などは
ございますでしょうか。
ぶしつけな質問で申し訳ございません。
1点

こんにちは♪
カメラバッグですが、今後レンズ等が増える予定はないでしょうか?
ショルダータイプ、リュックタイプ等の希望はありますか?
なるべく条件を絞られたほうがよりよいアドバイスを得られると思いますよ^^
レンズフードは純正がいいと思います
液晶の保護フィルムとレンズの保護フィルター(ケンコーかマルミ)があるといいですね♪
書込番号:10053181
0点

ちょきちょきさん、ありがとうございます。
バックはショルダータイプを希望しております。
レンズは今後、1年以内に1本か2本増える可能性はあります。
>レンズフードは純正がいいと思います
すみません、純正とはどういうことでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
書込番号:10053210
1点

私はクランプラー6ミリオンを使っていますが割と気に入っています。
KX3のWズームキットだけでしたら一回り小さい5ミリオンでも良いと思います。
他にも、ドンケ、ロープロ、ナショナルジオグラフィックなど、色々出ていますので、お店で確かめて見てください。
参考までに。
http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/009/index.html
カメラと同時購入品でお薦めは、
SDカード(必須です)
液晶保護フィルム
レンズのプロテクトフィルター(フィルター径58mm)
レンズフード(型番を確認してください)
保管の為のドライボックス(風通しの良い場所での保管なら不要)
三脚やレリーズスイッチも有ると便利ですが、後回しでも良いでしょうね。
書込番号:10053229
2点

こんばんは。
言い出すとキリがないのですが、ブロワー(レンズなどの埃を飛ばすもの)とレンズペン(レンズに付いた油分などを取るもの)もあったほうがいいと思います。
書込番号:10053886
1点

毛糸屋さん、ありがとうございます。
バックは近々カメラ屋に行き、色々品定めしたいと思います。
プロテクトフィルターやレンズフードは一体どのような効果がある
ものなのでしょうか?
書込番号:10053977
1点

ゆーすずさん、ありがとうございます。
ブロアーやレンズペンはやはり必要なようですね。
一緒に購入したいと思います。
書込番号:10053988
1点

プロテクトフィルターは、デジタル一眼レフカメラでは、レンズの前に取り付けるほこり除け的役割が主です。
フィルターには多様な目的にあわせた製品が有りますから、ケンコーかマルミのHPを参考にして下さい。
レンズフードは、撮影に不要な光線がレンズに紛れ込んでしまうのを防ぐ為に、レンズ先端に装着する日除けです。
レンズそれぞれに専用設計されていますので、キヤノンのカタログを参照して、適応するフードを購入して下さい。
書込番号:10054098
1点

私は現在x3のダブルズームセットを所持しておりますが、携帯に便利で、すぐにカメラを取り出せるバッグを探して、KATAのKT D-3N1-20 を購入しました。先進的?過ぎてあまりカメラバッグっぽくないですけど、使ってみると長時間歩いても疲れないし、バッグ自体も撥水素材で丈夫で、くるりと回すとカメラを取り出しやすく、パラシュートのバッグみたいですが中身も傷つくことはないですし、個人的には大満足です。楽天で一番安く買えると思います。参考にしてみてください。
書込番号:10054446
1点

こんばんわ
同時購入系は 出揃ってもいるようなので 参考までにですが
カメラを購入されてから カメラ持参で収まり具合をチェックして
バックなど検討されるのも 良いとおもいます。
撮影スタイルはさまざまなのですが Wズームキットの望遠レンズ(55-250)を
装着したままでは フタが閉まらないバックも あるようですし
望遠レンズ(55-250)を装着してバックに入れると他のレンズを入れにくい
レイアウトになってしまう場合も あるようですしね。
参考画像のレンズは プロテクターがレンズの先についてますので
7mmくらい全長増しです。
過去ログなど見ても みなさんいろいろなバックをスタイルに
あわせているようで見てみると おもしろいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9863362/
カメラ たのしみですね。(買うことも使うことも)
書込番号:10055127
1点

>バック
メーカの販促品があるかも・・・
ダメ元で値切る代わりにきいてみると良いですよ。
キヤノンの販促品じゃなくても何かもらえるかもです。
書込番号:10055152
1点

レンズフードと保護フィルターの説明は毛糸屋さんが説明してありますので省略しますね^^
ここで言う純正とはキヤノン製品のことですw
キヤノン(純正)レンズフード
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html
保護フィルター
ケンコー
http://kakaku.com/item/10540110177/
マルミ
http://kakaku.com/item/10540310660/
書込番号:10057465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
夜の祭りで踊っている人物を撮りたいのですが。三脚は使える状況でなく、周りは薄暗く
踊り手の動きは早く・・・そんな状況で出きるだけぶれない写真を撮るには一番可能性のある
設定はどうすればいいのでしょうか?
0点

ごく普通に考えて、
大光量のストロボを使い動きを止める。
ストロボか使えない場合(使用禁止・距離的に無理)は可能な限りISOを上げてブレを防ぐ。
IS付大口径レンズを使い手ブレを防ぐ。
壁・手すりなども手ブレ防止に利用する。
書込番号:10045709
1点

EF50mm F1.8II というレンズを購入してみては?
最も有効な対策かも?
書込番号:10045747
1点

AVモードでF1.8やF2等の明るい単焦点でISOを上げてSSを稼いで撮る。それでも被写体ブレをおこすなら、素直にフラッシュを使ってRAW撮り。あまり役に立たないレスですみません。
書込番号:10045765
0点

夢の中へさん こんばんは。
>夜の祭りで踊っている人物を撮りたいのですが。三脚は使える状況でなく、周りは薄暗く踊り手の動きは早く・・・
至近距離なら内蔵ストロボでも可能ですが、距離間は、どのくらいでしょうか?
今年はWズームで距離間を確かめて、来年に再チャレンジするのが無難と考えます。
書込番号:10045885
0点

外付けのストロボが無難でしょうね。
ある程度以上の明るい照明が有れば明るいレンズで行けますが
それだと夜のお祭りの雰囲気をぶち壊してしまいますから。
ステージなら別ですがストリートですよね。
書込番号:10046052
0点

夢の中へさん、こんばんは!!
私なら、許せる限り感度を上げて、絞り優先モードでスローシンクロします。
で、一枚撮ってみて、その出来で調光補正します。
つまり、フラッシュを使い主被写体を撮りつつ、その場の雰囲気も写すという感じで、試行錯誤します。
シャッタースピードもマニュアルにして調整しても良いかもしれませんね。
動きがある被写体は、全てを止めてしまうより、動いている部分がちょっとブレているくらいが躍動感があると思います。
感度を上げるとフラッシュのガイドナンバーも増えます。つまり光量を増量したと同じ効果がありますので、絞らなければ大丈夫じゃないかと思います。もちろん明るいレンズの方が有利ですが。
書込番号:10046450
0点

沢山のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。頑張ってチャレンジします。
書込番号:10046853
0点

18-55mmのレンズなら、慣れればブレずに1/2秒のシャッターが切れるようになりますから、ISO感度を上げておけば手持ち撮影は十分に可能ですよ。このシャッター速度なら踊っているところの流し撮りも可能です。フラッシュを閃光させれば雰囲気が壊れます。
書込番号:10046875
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
4年前にKDNを購入してから約3万枚ほど撮影してきました。
そろそろ買い替えをと考えているのですが、KDN→KDX3への買い替えは、画質そのものに大幅な変化があるものでしょうか?映像エンジンの話などを読んでもいまいちピンときません。
用途は主に室内での子供撮影で、メインレンズはEF50mmF1.8、EF35mmF2で外付けストロボなしです。
買い替えを考える理由は「高感度撮影時」、「ライブビューモード」なので、50Dである必要はないかな、と思っています。
KDN、KDX3両機を使ったことのある方などおりましたら、ぜひ教えてください。
0点

hal0000halさん こんばんは
KDNはおととし手放してしまいましたのでKX3との同時比較は出来ませんが
KDNではISO800が画質の限界でした
室内で猫ちゃん撮りするにもフラッシュのお世話になっておりましたが
KX3ではそれ以上が使えます!
ISO12800ではノイズが目立ちますがここに設定出来るというのは
いざという時心強いですよね!!
それと何よりも液晶は比較になりませんよ!
買いかえる価値は十分にあると思います!!
書込番号:10041836
0点

hal0000halさん、こんばんは!!
わかることだけで失礼致します。
私は、Kiss DN→DXへ買い替えした経緯があります。
DNはわりと明るめで派手な色合いだったと思いますが、DXからはピクチャースタイルという設定機能が付いて、色の設定が上級機と同じになったのだったと記憶しています。なので、色は設定も傾向もかなり違う感じになったと思います。
高感度については、比較したことはありませんが、デジタルの世界で4年も経てばかなり違うんじゃないかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/qa/index.html#q4
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/style/index.html
KIss X3レビュー記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/20/10700.html
書込番号:10041852
0点

高感度について
私はKDNとKX2を両方使用して蛍などを撮っていますが、RAW画像をそのままDPPでNR無しで現像すると2機種にほとんど差はありません。
というかKDNはISOが低めの表示になっていて、KX2の感覚だとKDNのISO800はKX2のISO1000くらいにはなると思います。(1/3ev以上違う感じがします)
しかし現在のDPPとの相性はなかなか優れていて、KX2で撮ったものをNRのスライダーで調整するとなかなか上手くノイズ除去してくれます。
というわけで、結果的に若干ですがKX2の方が有利だと思っています。
KX3ならさらに違うかもしれませんね。
なお、KX3への買い替えについてはファインダーと液晶画面だけでも充分その価値があると思います。
書込番号:10041884
0点

こんばんは(^^
明るいレンズをお持ちのようですので、F2.8センサーでAF精度が期待できる点も大きいかも知れませんね♪
でも、ライブビューでの撮影は、風景をジックリなんていう場面ではイイかも知れませんが、お子さんのスナップでどれくらい戦力になるのかは疑問かも...(^^;
室内ならば、手振れ防止のためにもファインダーを覗いた方がイイでしょうし。
画質云々は分かりませんが、使いやすく便利になっているのは間違いないと思いますので、買い替えもアリだと思いますね〜♪
書込番号:10044525
0点

KDN とほぼ同じ画質の 20D と、KX3 とほぼ同じ画質の 50D を使っています。
はっきりいって、基本的な画質は変わらないです。
ただ、ALO の効果はちょっとうれしい時がありますよ。
書込番号:10045508
0点

hal0000halさん、こんばんは。
両機種共使ってはいませんがKDXにKX3を買い増し検討してますので自分なりの意見を述べさせて頂きます。
買い替え理由が「高感度撮影時」、「ライブビューモード」なら買い替えは有りでしょう。
画素数では低画素のKDNが有利かもしれませんが、JPEGメインなら高感度ノイズ低減使用でDIGIC 4がノイズ除去とシャープさの絶妙なバランスな画像を出してくれると思います。
またオートライティングオプティマイザ機能やピクチャースタイルといった機能も有用だと思います。
またAF面やファインダー倍率といった面でも大きな進歩を遂げてますし、秒3.5コマの連写速度も3コマのKDNやKDXよりもわずか0.5コマアップですが数字以上に小気味よく感じます。
お子様の撮影がメインなら動画もきっと活用できるのではないでしょうか?
書込番号:10045576
0点

皆様、貴重なアドバイスをありがとうございます!!
液晶、F2.8センサー、オートライティングオプティマイザなどなど、考えていた以上に買い替えのメリットがありそうですね。
KDNはデジイチへの扉を開いてくれたカメラだけに、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、前向きに検討しようと思います!
書込番号:10046190
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
AF精度なんですが、X3は室内、屋外ともに精度はいいですかね?自分は今KDX持ってまして、室内での精度がイマイチかなと感じてます。というのは、5月に5D2を買いまして、室内で単焦点レンズで猫を撮影したところ、ジャスピンでくるんですよね。KDXでは室内はばらつきがあるというふうに思いました。これは40D以降についた、光源の違いを検知するセンサーが効いてるんでしょうか?持っている17-55を生かせる機種を選んでます。
0点

こんにちは
X3でのAFについては、あまり聞きませんが、室内ではレンズの明るさによることが大きいと思います。
明るい単焦点でも同様でしょうか?
書込番号:10034391
2点

F2.8以上の明るいレンズなら問題ないレベルだと思いますよっ(^^)
上位機種と比べれば落ちますが(^_^;)
かなり良いと感じています
(^^)
書込番号:10034414
2点

KDXはコントラスト不足によるAFの迷いで遅かったんだろうと思います。
x3は昨日さわっていますが、特に速いとも感じはしませんでした。キットレンズで。
レンズにも影響されるでしょうから一概に速い遅いはいえませんが。
中級機よりは劣るとは思いますが実用性は問題ない速さだとは思います。
書込番号:10034475
2点

リュイーンさん こんばんは
私も室内では猫を撮ってます
私はKDNの頃にバラツキを感じましたがKX3ではとても満足しております
かなり改善されていると思いますよ!!
書込番号:10034886
3点

オー猫がいっぱいいる
先日大型家電店でバチバチシャッター押してみた感じでは
白色に近い部分は迷います(合いません) 50Dは大丈夫でした
すべてのフォーカスポイントを使った場合は白色部分は抜けちゃいました
実機を触って確かめたほうがよろしいと思います
書込番号:10035303
0点

確かにキヤノンのデジ一は光源によっての、ピントの合い具合が世代を追うごとに改善されているようですね。
書込番号:10035591
0点

17-55 が生かせるのを優先させるなら 50D がいいと思います。
値段も倍もするわけじゃないですし、、
書込番号:10036440
0点

リュイーンさん、こんばんは。
使用されているAFポイントは真ん中ですか?
私はKDXと40Dの併用ですが中心のAFポイントに関しては室内外問わずAF制度は同程度に感じてます。
しかし、周辺のAFポイントに関しては40Dのクロスセンサーが有利で、低照度下や低コントラストの被写体に対してはAF精度は遥かに上です。
周辺部のAFポイントを多用されるならX3でも不満が出るケースが多いと思います。
書込番号:10040816
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
これからデジイチを購入予定の20代女子です。質問お願いします!
カメラ屋・電器店に通ってますが、どれを購入するか悩んでおり踏ん切りがつきません。
候補は@Canon EOS kiss X3、ANikon D5000、Bパナソニック Lumix GH1です。
撮りたいものは来春結婚式予定なので結婚までの結納や前撮り、旅行の様子を記念に残したいのと、子供が出来たら子供やペットのワンコなども撮りたいと思います。
デジイチが欲しいと思ったきっかけが友人の結婚式でコンデジのシャッターが遅く、室内での画像が赤くザラツキが気になったので。
ポイントとしては@シャッタースピードが早いこと、A多少暗めの室内でもキレイに撮れること、Bドレスや着物が撮りやすいもの、C子供やペットを撮りやすいものになります。
ちなみに自分の式ではプロのカメラマンに撮って頂くようになるので、友人の式や自分の趣味程度になります。
アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします!
1点

先のお話ですが、ペットや子供の動きなどには、GH1はちょっと弱いですね。
たいていの被写体を安心して撮れるのは、KissX3だと思います。
良くも悪くも優等生なカメラですので・・・
D5000は液晶が動かせますが、これに魅力を感じるなら選択されても。
不要なら、下位機種のD3000でも十分ですし、少しでも良いものをと思うならD90を
お勧めします。
書込番号:9992550
1点

こんにちは♪
結婚式の撮影や将来子供さんの撮影(室内)だと別途明るいレンズが必要になると思います
こちらにスレを立てられてあるので気持ちはX3でしょうか?w
キヤノンはレンズも豊富なのでX3でいいと思いますよ^^
書込番号:9992576
0点

☆しろたん☆さん こんにちは、
候補の3機種どれも良い機種ですね!迷ってしますのもよ〜く分かります。
ポイントの@〜Cはどの機種も可能と思いますす。
簡単に・・・
@シャッター速度は、Tvモードで可能です。
A暗めの部屋は、ISOや露出(フラッシュをバウンスしてもいいかも)で可能です。
Bドレスや着物は、レタッチで可能です。
C子供やペットは、動くものはシャタースピードを上げて撮る(@同様)
また、単焦点レンズでも綺麗に撮れます。
一番は実際にお店で手にとって使いやすいもの、手に馴染むものが良いと思います。
僕でしたら取替えレンズが抱負なX3かな?
書込番号:9992585
0点

こんにちは
この 3機種ですね(D90 も入れています)。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.K0000030208.K0000027412.K0000035102
D5000 は、レンズ制限が有りますが良いカメラです(モーター内蔵のレンズのみオートフォーカス駆動します)。
しかし GH1の予算がお有りの様ですから、ニコン機で有れば私も D90 をお勧めしたいですね。
書込番号:9992604
1点

皆様早速の返信ありがとうございます。
最初は子供にキッスとのキャッチコピーにひかれまして初めて手にとったのがX3でした。
予想外に軽くてシャッターを切った感じが気に入りました。
D5000は可動式モニターと画像編集機能とマルチアスペクト機能がお気に入りです。ただ私には重くて左手が疲れます。
パナソニックは軽くてシャッターが軽かったですが、一眼レフが欲しいのでレフじゃないからなぁと。
むしろレフにこだわらないならオリンパスのPENのほうがアートフィルターが楽しいかなと思ったり。
ただ、結婚式や子供の写真はアートフィルターをかけなくていいのかも。悩みます。
書込番号:9992634
1点

☆しろたん☆さん
こんにちは
候補にはないのですが
α230でしたらDT50F1.8の単焦点のセットが出てます
かなりお財布には優しいかと思いますので
御一考頂ければ幸いです
書込番号:9992703
1点

ひややっこすき@夜子さん
返信ありがとうございます。
ソニーですよね?ソニーのレンズってお安いものからあるんですか?
α330はブラウンが気に入りましたが、使いやすさはいかがですか?
書込番号:9992718
1点

ちょきちょき。さん
素敵なお写真ですね!こちらはどのカメラ×どのレンズで撮ったのでしょうか?
書込番号:9992728
1点

そうか…携帯からだとデータが見れませんね(汗)
カメラはキヤノンの40Dです
1、2枚目のレンズはタムロンA09です
3枚目はEF18-200mmIS、4枚目はEF100mmマクロを使っています
X3だと高感度は40Dと同じくらい使えると思いますので^^
書込番号:9992750
0点

☆しろたん☆さん
どうもです
わたしはα200を使ってますので
新しい機種の使い勝手は申し上げられませんが
みなさんお勧めの明るい単焦点のセットと言うことで
お勧めしてみました
他のレンズの事はあまり詳しくないので
レンズ板の方でご確認頂けますでしょうか
わたしも最近まで「レフ」ってなんの事か
知らないような初心者ですので
あまりお役に立てなくて申し訳御座いません
追記:DT50+α200でカーテン締めきって部屋の中撮ってみました
書込番号:9992782
2点

ちょきちょき。さん
本当に素晴らしい写真ですね。
1枚目と2枚目は手持ちですか?
書込番号:9992826
1点

横レス失礼します♪
>>じゅんたろさん
ありがとうございます^^
全て手持ちで撮っていますが、2秒セルフタイマーを使ったかもしれません(忘れました)
シャッタースピードが遅い時はブレ軽減のためによく2秒セルフタイマーを使います(夜景等も)
書込番号:9992884
1点

KX3Wズーム+50oF1.8(八千円)+サンパックでいいのでストロボ(一万円)
でいいのでは?
私は高倍率+A16という標準ズームで撮りますが、結果は同じくらいだと思います。
Wズームでもこれくらいは撮れますよ
書込番号:9993511
1点

☆しろたん☆ さん、こんばんは。
MOVEMOVEMOVEさんに1票入れておきます。早めに購入して、しっかり練習しましょう。特に、RAW撮影と現像も勉強しておくと、後々便利だと思います。
それと、カメラ本体ではありませんが、クロススクリーンというレンズフィルターがあります。これを使うと、キャンドルサービスの時など、効果的だと思います。
書込番号:9993559
1点

皆様、無知な私に色々教えて頂いてありがとうございます。
Canon X3に気持ちが向いています。レンズが沢山あることや、安いものからあるようで助かります。
例えば、ソフトフィルターなどの画像編集をしたい時にはパソコンのソフトでも出来るのでしょうか?
D5000で自分どりがしたかったのですが、ワタシには重くて片手では持てないことに気づきました。
書込番号:9993662
1点

遮光器土偶さんのおすすめ+ソフトフィルターもいいですね。
上記二枚に装着しています。
使い方書いてませんでしたねストロボはバウンスやアイキャッチバウンスで使います
カメラ内蔵ではこれができません。
あと料理用(+キャンドルサービス用)に背景ボケ付で50oの単で狙うといいですね。
(残念ながらケーキはA16 17-50MMF2.8ですが)
書込番号:9993682
1点

レタッチでも出来ますけれど、、、
めんどくさいし、光に対するグローが自然ではないですね。
私はフィルター派ですが、後で自由にできるソフトもいいですね。
今回はレイヤーコピー>ぼかし>ガウス>透明度変更です
でもフォトショップなどは高いのでどうでしょうか?フリーのGIMPなどは使えるなら
問題ないですね。
書込番号:9993725
1点


犬種にもよりますが不規則に走り回るペットのわんこはこの中のカメラでは無理かも
私も探してますんで(犬用のカメラ)
書込番号:9995525
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんばんは
ライブビュー撮影は可能ですよ。
(液晶画面を見ながらの撮影は可能です)
書込番号:10011729
1点

あか姫さん、こんばんは!!
X3は、液晶を見ながらの撮影は可能ですが、コンデジとは使いかっては違うようですので、店頭などで良くお確かめになってから、ご購入されることをお勧め致します。
書込番号:10011800
0点

こんばんは
三脚建てての撮影ならLV(液晶画面)はピント追い込みに大変良い機能
ですが手持ちだとコンデジみたいに行かないですよ
構えた時にしっかりホールドしずらいです
このカメラの場合はやはりファインダーでの確認がメインでしょう
書込番号:10011815
1点


何を撮られるのか分かりませんが、一眼レフの良さは覗きながら撮る事で得られる事も大きいですよ。
特に動くものの撮影では・・・
書込番号:10012092
0点

可能ですが、AFが合焦するのにかなり時間がかかります。
ですので、使い方しだいです。
書込番号:10012835
0点

こんばんわ
液晶画面を見ながらの撮影は 応用撮影モ〜ド(PとかAVとかTV)などで
撮影できます。簡単撮影モ〜ド(花や山や人のマーク)ではできません。
とはいえ ズーム操作などが コンデジのようにボタン操作ではなく
レンズをひねるなど 一眼デジカメならでの動作をしながらですし
三脚をたてて静止しているものを 液晶画面で設定や確認などをしながら
の「静物撮影」っといった感じですね。3.0インチ92万ドットの
画面が ありがたい撮り方なのですが コンデジなどのファインダーを
使わない撮影と同じようにはいかないですね。
撮られるスタイルがわかりませんが みなさん言われるように
覗く撮影のスタイルから開けるものも ありますよん。
良いカメラにであえるといいですね
書込番号:10012961
0点

出来ますし、有意義だと思いますよ。
レンズを交換する様に、縦位と横位を撮り比べる様に、ファインダーとライブビューを使い分ければ楽しいのですよ。
それはX3でも5DUでも同じですよ。
書込番号:10013273
0点

出来るようですが、せっかくライブビューで撮影するのなら、バリアングル液晶が
便利でしょうね?
書込番号:10015314
0点

あか姫 さん、こんばんは。
KX2から、ライブビューモードがついています。
ですが、私は、一眼レフの基本ははファインダーだと思っています。ライブビューを否定するものではありませんが、ファインダーを覗いた方が手ぶれしにくいです。私は、コンデジでもファインダーがある限りはファインダーを覗きます。
三脚に固定して、細かなピント合わせをするとかなら、ライブビューもいいでしょうが、もし、常にライブビューを使うと仰るなら、残念ながら、hotmanさんが推薦のE−P1や、じじかめさんが仰るような、バリアングル液晶のついたモデルを検討された方が幸せになれると思います。
書込番号:10016100
0点

こんばんは。
既出の通り出来ないことはないのですが、この手のカメラは基本的にファインダーを覗いて撮影するものです。私の場合、ライブビューを使うのは、三脚を立ててマニュアルフォーカスで撮影するときや、手持ちで超ローアングルやハイアングルで撮影するときぐらいしか使いません。
ライブビューをメインで使われるならばオリンパスのEP-1がいいと思います。デザインもお洒落ですから。
書込番号:10016164
0点

一眼「レフ」なので液晶よりファインダーに撮影ができるのが
最大のメリットという特徴のある機種です。
ファインダー撮影をすると液晶撮影では撮れないものが多く
いい瞬間が残せることに気が付きます。
でも液晶撮影もできます。
液晶撮影だけでいいなら液晶撮影一眼デジタルのカメラを選ぶと
液晶撮影なので撮りにくい被写体も多いですが、、、、軽くて操作もスマートで
使いやすくていいと思います。
書込番号:10018958
0点

みなさんありがとうございます!
昨日、電器店でみてきました!ルミックスも手頃でいいかなと思いました!ですが、連写後のメモリーカードに送るのがとても遅いのが残念でした!X3は液晶がとても綺麗で読み込みも早くて良かったです!
ホントに悩みます・
書込番号:10019265
0点

>ホントに悩みます・
ゆっくり悩んで、よく考えて、自分にあったものを選んでください。
もう、2ヶ月以上、悩んでおられるようですし、その間にビデオカメラを購入しておられるようですから、慌ててデジイチを購入する理由も無い様に思います。
KX3とG1Kの過去のスレッドも参考にしながら、どのような被写体を、どのような状況で撮影したいのか、本当にデジイチが必要か、ゆっくり考えて、判断されれば良いかと思います。
書込番号:10020542
0点

デジ一で液晶を見ながらの(ライブビュー)撮影を重視でしたら、α330か380
またはオリンパスE-620とかの方が使いやすいと思いますよ。
書込番号:10022987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





